マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(2822件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 moontraxさん
クチコミ投稿数:44件

CX−5のアルミを所有しておりまして、交換したいなと思っております。タイヤサイズでなやんでいます。215/50R19が理想的なのですがほとんど販売されていません。225/45R19で大丈夫でしょうか?どなたか同じような仕様にした方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25060455

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2022/12/19 20:02(1年以上前)

>moontraxさん

CX-5の純正19インチホイールは
7Jx19 ET45ですね。

また、CX-30のベースタイヤは215/65R16ですので、この外径は686mmになります。
この外径と同じ外径のタイヤは215/50R19、ですが市販されていません。
225/45R19も外径が一致します。このタイヤは標準が7.5J幅ですが、7Jでもだいじょうぶです。
はみ出し量は-2.5mmということで、かろうじて入るようです。
LiもXL規格タイヤなら96ですので、ベースタイヤより高くなっています。
https://greeco-channel.com/car/tire/215-65r16_r19/
https://cars-japan.net/wheel/n005106073.html

書込番号:25060518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2022/12/19 20:30(1年以上前)

moontraxさん

先ず下記のWORKのサイトでCX-30のマッチング情報を確認すると19インチの場合、タイヤサイズは225/45R19になっています。

https://www.work-wheels.co.jp/

次に下記のCX-30のタイヤ・ホイールの19に関するパーツレビューでも、19インチで最も装着が多いタイヤサイズは225/45R19です。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-30/partsreview/review.aspx?bi=1&kw=19&pn=2

以上の事も踏まえて19インチならmoontraxさんがご検討中の225/45R19というサイズで良いでしょう。

書込番号:25060562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 moontraxさん
クチコミ投稿数:44件

2022/12/19 20:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん

ありがとうございます。とても参考になりました。
乗り心地は悪くなると思いますが、デザインが好きで、、、
やってみたいと思います。

書込番号:25060592

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズ違い16インチ装着

2022/12/01 18:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

来週より、スタッドレスに付け替えます。
いろいろと悩みましたが、前車Mazda3用に用意したスタッドレスを装着する予定です。

おそらく、サイズは以下の通りです。
205/65R16

・外径で5%短くなる→スピード&トリップ表示が5%の誤差を生じる
・車高が17mm下がる

以上が、想定している違和感です。
その他の問題点があれば、教えてください。

書込番号:25034266

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2022/12/01 18:39(1年以上前)

半径17mm ですか  スキー場近辺はおすすめしないです
市街地なら大丈夫だと思いますが

書込番号:25034286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2022/12/01 19:53(1年以上前)

>う にさん

20S 以外は16インチは不可、17インチは使えるとのうわさが> ディーラーで確かめてみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165086/SortID=23716706/

書込番号:25034377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2022/12/02 06:50(1年以上前)

>う にさん

タイヤサイズはおそらくではなく確認しましょう

結果が質問通りで有れば
速度表示で車検は難しいかも

外径が34mm小さくなると見た目かなり小さく見え車の見た目のバランスが悪い

車高が17mm下がると最低地上高も17mm下がり
運転してもかなり下がった感じになります

以上(違和感?)をふまえて使うならそれはそれで使えると思います




書込番号:25034954

ナイスクチコミ!1


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2022/12/05 11:34(1年以上前)

付け替えました

書込番号:25039771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2022/12/05 11:35(1年以上前)

みごとにかっこ悪くなりました

書込番号:25039774

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/05 15:35(1年以上前)

人柱的な結果になり残念でしたが、多くのCX-30オーナー達の参考になったと思います。
写真アップ有難う御座いました。m(_ _)m

書込番号:25040089

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルエンジン始動直後の回転数

2022/11/15 08:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

アクセラ(ガソリン)からの乗り換えです。
アクセラをはじめ今まで乗ってきた車(全てガソリン)は、エンジン始動直後は回転数が高くなり、その後徐々に回転数が下がってきました。しかしCX-30(ディーゼル)は始動直後も回転数は高くならず、通常時と同じ8,000回転程度です。北国の為、最近朝の気温が一桁台になってきましたが、同じ状況です。
素人考えでは、暖気という意味でエンジン始動直後は少し高めにして、徐々に通常の回転数にした方が良いと思うのですが。
どうしてなのか、詳しい方教えて下さい。

書込番号:25010454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/15 08:27(1年以上前)

>>通常時と同じ8,000回転程度です

そんなに回るの?

書込番号:25010466

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:279件

2022/11/15 08:43(1年以上前)

>huuchinさん
>暖気という意味でエンジン始動直後は少し高めにして、徐々に通常の回転数にした方が良いと思うのですが。

ガソリンエンジンの場合、排ガス処理のための「三元触媒」の温度を上げるために回転数を上げています。
(触媒は温度が上がらないと作用しません。排ガスの規制値をクリアするためです)

その必要のないディーゼルエンジンでは、「無駄にアイドリングを高くする必要が無い」と思われます。

一般論ですが、エンジンの暖気のためには、
軽い負荷をかけて燃料を燃焼させる(より多くの燃焼により、熱を発生させる)、
つまり、急加速は避けて水温が上がるまで、ゆっくりと走らせる方が効果的だと考えます。

書込番号:25010485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2022/11/15 09:02(1年以上前)

冷間時アイドリング回転が低いのはガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いです。

ガソリンエンジンは冷間始動時燃料を濃く噴射して(失火しないように)回転数が上がります。

排出ガスの中の有害物質を取り除くために回転数を上げて早めに触媒を暖める必要もあります。

ディーゼルエンジンは空気を圧縮して高温高圧になったところに燃料を噴射して自己着火させるので(失火しにくい)、燃料を濃く(自由度が高い)する必要がないことがないので。

仕事で使用しているハイエースのディーゼルエンジンも始動後のアイドリング回転数は1000回転以下です。

書込番号:25010504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/11/15 09:12(1年以上前)

ポカミスです。
800回転でした。

書込番号:25010516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/11/15 09:16(1年以上前)

>tarokond2001さん
ありがとうございました。
よくわかりました。

書込番号:25010519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/11/15 09:16(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございました。
よくわかりました。

書込番号:25010520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バック駐車時のセンサーについて

2022/10/18 18:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 siratさん
クチコミ投稿数:3件

バック駐車をする際に障害物に反応するセンサーの感度を下げる事は可能ですか?
家の駐車場が非常に狭く、駐車時に自動ブレーキが作動してしまうのを何とかしたいです。

書込番号:24970514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/18 22:52(1年以上前)

感度を下げる事は
車の設定画面表示等でできなければ
ユーザーにはできない
ディーラーでコンピューター繋いで
設定できるかもしれませんが
何か問題があったときに
責任を取りたくないので
やってくれないかもしれない

書込番号:24970882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/19 01:00(1年以上前)

>siratさん
運転席右側にP OFFって書いてあるスイッチがあります
毎回面倒だとは思いますが一時的にOFFにされてはいかがでしょうか
既に使っておられたらゴメンなさい

書込番号:24971039

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/10/19 06:13(1年以上前)

>運転席右側にP OFFって書いてあるスイッチがあります

ですよねぇ・・・(^^ゞ
うちの(他車)は自動ブレーキのないコーナーセンサーだけですが、うるさいときはボタン一つでキャンセルできます。

ただ、通常走行時の衝突軽減ブレーキとかは解除できない?のでしょうかねぇ?

書込番号:24971123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/10/20 06:44(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ OFFスイッチ・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24972551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラクリーナーの雪への効果

2022/10/06 08:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

22年7月に納車され、オプションとしてバックカメラクリーナーを付けました。雨の水滴にはなかなか良い、という感想を持っています。
これから冬に向かいますが、雪に対しての効果を期待しています。あまり効果は期待できないと思いますが、軽く手で落とせるような雪の量であれば期待できような気もします。実際に取り付けられている方の感想をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:24953252

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2022/10/06 11:07(1年以上前)

札幌で5年使ってますが雪も吹き飛ばしてくれますよ。
ただし凍ったら無理ですが、凍結で壊れることもありません。

書込番号:24953387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2022/10/06 11:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/10/06 12:14(1年以上前)

福井で3年使ってますが雪も吹き飛ばしてくれますよ。
ただし凍ったら無理ですが、凍結で壊れることもありません。

書込番号:24953439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/10/06 12:21(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございました。今まではいちいち車を降りて、雪をはらってましたので、これで楽になります。

書込番号:24953448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/10/06 12:24(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございました。これでいちいち降りて雪をはらわなくてすみそうです。

書込番号:24953457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/06 21:39(1年以上前)

バックカメラクリーナーは前車CX-3で着けていましたが…雪は全く意味がありませんでした…雨は多少効果ありましたが…思うほどではなかったですね。
なので今の車CX-30にはつけませんでした。
それより後付けのデジタルインナーミラーの方がリアワイパーで雪をはけれるので有効でしたが、距離感が純正のバックカメラとはだいぶ違います。

書込番号:24954117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/10/06 21:47(1年以上前)

>hiroman1さん
効果なしですか。効果ある方もいらっしゃいますので、雪質等地域によってちがうんですかね?
情報ありがとうございました。

書込番号:24954126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/06 23:09(1年以上前)

雪質はもちろんですが
カメラの位置によっても違うと思いますよ

書込番号:24954245

ナイスクチコミ!2


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/10/06 23:23(1年以上前)

>爆睡太郎さん
ありがとうございました。

書込番号:24954263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/11 20:47(1年以上前)

雪国で、CX-5でつけていましたが、雪解けの泥水などの汚れはどうしても残ってしまうため
あまり効果を体感できずにCX-30に買い替えの際は選択しませんでした。
カメラの視界確保が必要な時は大体他の部分の雪下ろしも必要だったりするので
ぱっと手で拭いた方がストレスないかもしれないです。

書込番号:24961008

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドルからの音について

2020/08/22 14:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

新世代のマツダ車(MAZDA3、CX-30)に乗られている方にお聞きしたいことがあります。
約半年前にCX-30を購入したのですが、最近、ハンドルからの音が気になっております。
具体的には右左折時など大きくステアリングを切った際にステアリングを戻し終わった直後、ハンドルから「カチカチ」と小さな音がなるようになりました。(最初から鳴っていて気がついたのが最近かもしれません)※ウインカーをつけなくても音が出るため、ウインカーの切れるときの音ではないです。

youtubeのMAZDA3試乗動画でも同じ音が出ているものがあるので、興味があればご覧下さい。(1:00と4:56が分かりやすいです。)
https://m.youtube.com/watch?v=7uF7G7KWvZE

前車や他社の車を試乗してもハンドルから音が出るようなことはないので、気になってます。どなたか車に詳しい方がいらっしゃればコメントいただければと思います。
特に運転に支障はないことから、来月の半年点検で、ディーラーに聞いてみようとは思ってます。

書込番号:23615120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/23 12:42(1年以上前)

すまんが全く分からない

書込番号:23617139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/08/23 15:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確かに分かりにくいですよね(笑)リンク先の動画でも大音量でないと分からないレベルなので。。。

書込番号:23617400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/08/23 17:46(1年以上前)

マツダ3に乗ってますが、気がつきませんでした。って言うか細かい音は気にしません。

一発くれてやっても直りませんよね?

書込番号:23617668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/08/23 20:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。
色々動かしてみても変化なしでしたね…
ここに書き込んでおきながらですが、大した音ではないので、皆さんの意見やディーラーで聞いて特に進展がなければ気にしないようにするつもりです(笑)

書込番号:23618076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/08/25 11:16(1年以上前)

それなぁー。我がDJデミオでも初期から出てたんですよね。ディーラーに何度か見て貰ったけど問題ないくらいの対応で我慢して乗ってますわ。
ステアリングきるとカチカチなるし引っかかり有るんですけど、出たりでなかったり発生のルールが未だわからんです。
cx30まで続いてると考えると、ステアリングのメーカーの問題じゃないかと思う。
気になるなら、メーカー補償あるうちに見てもらっておくのが良さそうです。

書込番号:23621159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/08/25 22:32(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。デミオでも同様の事象が起きてるんですね。
非常に参考になりました。おっしゃる通り、ディーラーで話してみてみますが、解決しないようなら私も諦めて気にしないように乗り続けようと思います。

書込番号:23622315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kero8346さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/29 00:31(1年以上前)

試乗したCX30GAWDもハンドル回りから
定期的にタイプライターを打っている音がしていました。

自分のはBピラー・ツイッターよりの音が何回も入港していますが
改善しません。
バッテリー上がりにも気を付けましょう。

書込番号:23628157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/08/29 21:34(1年以上前)

コメントありがとうございます。
試乗車でも出ているのですね…ディーラーで話しても解決しそうにないてすが、駄目もとで話してみます。情報ありがとうございました。

書込番号:23629959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/23 00:27(1年以上前)

>ライオン大西さん
同じくCX-30乗りです。
自分自身気づかないでいまして、動画でも全く分かりません。
具体的に何分何秒のあたりで音がしているのでしょうか?

書込番号:23681416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/09/23 00:56(1年以上前)

youtubeの動画では1分と4分56秒~58秒の部分でステアリングを戻すところでカチカチと音が出ています。(大音量で聞かないと分からないレベルです。)

書込番号:23681440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/24 11:03(1年以上前)

車検の代車で二日間じっくり乗りましたがカチカチというかカリカリというかたしかに鳴ってますね。

あと両方とも自分にはウインカーの音がノイズのようでどうにもダメでした。
しばらくアクセラに乗り続けます。

書込番号:23683912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/10/12 12:58(1年以上前)

進展があったので報告です。
ディーラーで見てもらいましたがクロックスプリングから音が出ているのでは?とのことで、このクロックスプリングを交換していただきました。(保証期間内なので、無料でした)
※初めはディーラーでも再現しないと言われたのですが、事前に音がなっている動画を撮っておいたので、スムーズに対応してもらえました。
交換して数日しか経っていませんが、音がなるようなことは無くなっています。

書込番号:23721314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ZIGOROウさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/13 20:00(1年以上前)

2021年2月納車20Sです。
ハンドルを定位に戻したときに
ピキピキ音?カチカチ音?が発生している事に最近気が付き、
ここにたどり着きました。
動画をヘッドホンで再生し、同一症状だと思いました。
メーカーが対策していないところを見ると、
放置されたままなのかもしれません。

書込番号:24078796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/10/11 12:34(1年以上前)

我が妻のDEMIO、新車購入で4年弱です。
3年目位に妻がハンドルを回すとカリカリ音がする!と言い出しました。
最初は右側にハンドルを切り戻した時にカリカリ音が、ディーラーさんに点検時にみて貰いまして…原因であろうと思われる場所にグリスを注油して貰い様子をみることに、最近!妻と出掛ける事が増えて私がハンドルを握る機会が増えた為、更に実感…( ̄▽ ̄;)
前よりひどくなってますね…((( ;゚Д゚)))
現在は左右関係なく回す時に既にカリカリ音がします。
ディーラーに連絡はして置きましたので何らかの対策をしてくれるとは思いますが?
取り敢えず、5年の保証は着いているらしいのでその間にハンドルを交換して貰うなりの対策をお願いしようかと…( ̄▽ ̄;)
因みに走行距離は15000キロ位です。

書込番号:24960379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,045物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,045物件)