CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,051物件) CX-30の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-30 2019年モデル | 5467件 | ![]() ![]() |
CX-30(モデル指定なし) | 3685件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 11 | 2023年3月31日 15:13 |
![]() |
37 | 9 | 2023年3月31日 18:19 |
![]() |
13 | 7 | 2022年11月30日 12:05 |
![]() |
35 | 11 | 2022年11月12日 17:39 |
![]() |
40 | 9 | 2022年9月29日 11:57 |
![]() |
42 | 11 | 2023年5月1日 07:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
ディーゼル車に乗ってるかた!
デポジットクリーナーってどうですか??
納車して6000キロ走りましたが
使ったりしてたほうがエンジンにはいいんですかね、
書込番号:25092140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ 気休めです・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25092160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

去年、車検のついでに勧められて入れてはみたけれど目に見える効果なんかないのでわからんよ。
オカンに「身体に良いから!」って謎スムージー飲まされてるみたいなもんだから。
書込番号:25092169
8点


普段に飲む、リポビタンDみたいなもんです・・・
書込番号:25092181
7点

賛否あるでしょうが、私はディーデルウェポンをお勧めします。
給油10リットル当たり5〜6ml添加です。
書込番号:25092598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.gulf-japan.com/products/additive/dieselclean.html
こういうのを使った方が少しはいいかもしれない
書込番号:25092609
1点

使うならメーカーが適合性を検証している純正添加剤でしょうね。
社外品は効果はともかく、悪影響がないとは言えませんよ。
私がお付き合いのあるディーラーではお勧めしてきます。
書込番号:25096159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=24255431/ImageID=3777742/
|
|
|、∧
|Д゚ リポビタンD・・・・・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25106148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` リポビタンD・・・・・・・・・
⊂)
|/
|
https://kakaku.com/item/K0000589375/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
書込番号:25106207
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 抜群に良いですよ♪
⊂) 知らんけど・・・・・
|/
|
書込番号:25203087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` あんなの無意味です!
⊂) 偉い人にはそれがわからんのですよ!
|/
|
書込番号:25203100
0点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
cx30は樹脂のパンパーがでかいですが
ここが傷ついたり少し白くなってきたり
したら皆様どうしてますか?
ケア方法とかおすすめの商品があれば教えてください!!
書込番号:25086619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無塗装樹脂の部分を言ってるのでしょうが
白化ならお店に行って艶出し剤なり好きなものをお買い求めください。どれも大差ないですから。
大きな傷が付いたらその部品を交換するだけですね。
書込番号:25086638
6点

ちょっとお高いですがWAKO'Sのスーパーハード(未塗装樹脂用耐久コート剤)はお勧めです
安く済ませたいなら556を常に塗るって方法もあります(こちらは油で黒く見せるだけです)
塗装面やヘッドライトが綺麗に濡れてるとツルツルピカピカみたいな感覚ですね
あと、予算が潤沢にあってリセール無視であればいっそのこと樹脂部分をお好みのカラーに塗ったりラッピングする手もありますよ
傷ついたタイミングで塗っちゃうのもアリかと思います
書込番号:25086658
3点

|
|
|、∧
|ω・` お安いシリコンスプレー♪
⊂)
|/
|
書込番号:25086672
5点

未塗装樹脂の白化を回復させるなら、KUREのシリコンルブDX、はいかがでしょう。ホームセンターだと800円ほどで売ってます。
https://satohoso.com/2614/
バンパーだけでなく、経年で白化しやすいカウルトップ(ワイパー下の樹脂)にも使えます。
月に1回とかマメに施工できるなら、200円ほどで手に入る無溶剤型のシリコンスプレーでもキレイに仕上げられます(ただし耐久性は低い)。
自身の場合、ゴム製のウェザーストリップや、その他の樹脂部品など、頻繁に使うので、安い方を使っています。
書込番号:25086678
5点

新車時から「WAKO'SのスーパーハードSH-R」というものを使用しています。
3ヶ月経っても水洗いでほこりはきれいに落ちます。撥水性も維持できています。
ただし、きれいにツヤもでますが成型ムラ?みたいな凹凸が少し目立ってしまいます。
書込番号:25086781
2点

私は、ぺるしーどの未塗装樹脂専用ガラスコーティングを使っています。
耐久1年のうたい文句があっているのか、分かりませんが、満足しています。
書込番号:25090851
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 解決した?
⊂)
|/
|
書込番号:25092163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX-3の「スーパー エッジー」のように塗装された仕様かオプションパーツが出れば、車自体もっと売れると思うのですがね。
書込番号:25108045 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ 気にしないのが1番!
⊂) 知らんけど・・・・・
|/
|
書込番号:25203280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



音楽再生について
現在Bluetoothで携帯に接続するか有線で CarPlayに接続して音楽を聴いています。しかし音質がCarPlayが圧倒的によくBluetoothはいまひとつです。このようなものなんでしょうか?携帯バッテリー消耗を考えるとBluetoothの音質がもう少しあがればいいんですけど…
ちなみにBOSEのスピーカーでSpotifyの音楽を聴いています。
書込番号:25029855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツコネで対応してる音声コーデックはSBC相当となります。
64kbps〜200kbpsの音質といえば分かり易いでしょうか。
有線接続だと44.1kHz/16bit(1411kbps)相当という話ですので圧倒的に音質は良いです。
書込番号:25030052
4点

Bluetoothも対応コーデックにより音質も違うらしいが、基本有線より音質が落ちるね
まぁ仕方ないよ。
書込番号:25030076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくありがとうございます。せっかくBOSEのスピーカーにしたのでCarPlayで音楽聴こうと思います😊>John・Doeさん
>北に住んでいますさん
書込番号:25030094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様がご使用されているマツダコネクトのBluetoothのVersionは、どのVersionが搭載されているのでしょうか?
マツダコネクトではないのですが、所有しているiPhoneやMacに搭載されているBluetooth Ver.5.0で、BOSE&AirPods Pro(第2世代)のBluetoothイヤホンでは、流石にケーブルタイプの同価格帯イヤホンには音質的にやや劣りますが、それでも十分に聞くに堪えられる音質ですので、ソース再度のコーディックを上げて録音してみれば改善されませんでしょうか?
何れにしても、Bluetoothとケーブル(Apple CarPlay/Android Auto)接続でそんなに差があるのなら、マツダコネクトのスペックが影響いるのかも知れません・・・が。
https://tech-camp.in/note/technology/95397/
https://joshinweb.jp/peripheral/blth21.html
書込番号:25030121
0点

訂正、最近のマツコネはSBCとAACに対応してるようでした。
楽曲ファイルをAAC形式で入れておけば、マツコネとAACで通信してくれるみたい(AAC形式以外はSBCとなる模様)。
AACなら320kbpsまで録音できるので音質は向上しそう。
書込番号:25031198
2点

>ミッシェル、さん
手軽さ以外はCarPlayでの再生に部があります。
私の車は純正オーディオですが、
明らかにCarPlay経由で再生した方が音質が良いです。
書込番号:25032289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



中古車で購入したんですが、マツコネのオイルとメンテナンス予定の設定が写真の様に『ー』表示になっています
どうしたら表示出来ますか?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:24990940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取説は付いていなかったですか?
今後の為に購入した店舗で用意して貰いましょう。
書込番号:24990973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

My MAZDAの取説はなかった様な?
中古車なんで販売店は当てにならないです
書込番号:24991007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーHPへアクセスすれば、マニュアルが閲覧可能ですので、安易に第三者へご質問される前に自助努力を惜しまないで下さい。
スレ主様に限ったわけではありませんが、マニュアルをご覧になったその上で、不明点や分からないことがあったりした際にご質問されるのが、当該サイトの規定に沿ったアプローチ方法だと思います。
また、昨今のモデルは、ADAS、AV&各々メーカーによるナビゲーション・システム設定等様々な機器や機能が搭載されていますので、ADAS等誤った使用により他者に影響を及ぼす機能もあり、例え中古車であってもマニュアルは必要ですので、「麻呂犬 様」ご記述のように販売店でご用意して頂くべきだと思います。
なお、折角第三者からアドバイス頂けたのに、「中古車なんで販売店は当てにならないです」のまるで捨て台詞ようなご記述は如何なものでしょう。
書込番号:24991112
3点

My MAZDAはマニュアルが無い様なので質問をさせてもらいました
もちろん購入時にマニュアルは一読させてもらいました。
My MAZDA自身がマニュアルなんですよね
書込番号:24991166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オイル交換時期は余裕がある場合は「ー」、次回メンテナンス予定日はマツコネで設定すれば表示するそうです。
コネクティッドサービス取扱説明書のリンクです。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/connectedservice/7g/connectedservice_v1/chapter4/section4.html
書込番号:24991261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>I.M.さん
ありがとうございます!まさにこれが知りたかった事です。マニュアルに書いてあったんですね勉強不足ですみませんでした。
書込番号:24991414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も取扱説明書を見ることなく困り、助けを求めてしまうクチです。
言われることは分かりますが、「自分で調べなさい」とか、「説明書にあるでしょ」と一喝することなく、
教えて頂けたらと思いますね。
書込番号:25004279
7点

>私も取扱説明書を見ることなく困り、助けを求めてしまうクチです。
まず調べることをお勧めします。これは掲示板のルールにも書かれていることです。
書込番号:25005324
6点

ルールもいろいろだけど取説苦手(自分も‥)とかあるし一喝するほどのことでもないかと。
気に入らない意見に耳を貸さないとか理不尽に製品を貶めるような書き込み(いずれも立派なルール違反)の方がよっぽど一言したくなるけど、このあたりはみなさん意外と寛大。
書込番号:25005911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

※横スレ失礼します。
>ほにゃあら 様
「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
(以下略)
当方が記述するまでもなく、当該サイトの掲示板 利用ルールの新規投稿のルールには、上記のように「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあり、「製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。」とありますので、先ずユーザーが質問アップ前に、当該製品のマニュアルを読むことを促していますよ。
実際、お手元のマニュアルを殆ど読むこともなく、WEBサイトにアクセスの上調べたり確認することもなく、最新のAV機能、利便機能、ADASが搭載されたモデルを所有しているオーナーさんはどのように対応しているのか疑問があります。
取り分け仮にADASの機能をマニュアル等で確認せず使用しているとしたら、交通社会を構成する一員として自らの義務を放棄していることになりかねませんし、何よりそんなドライバーが当方の周りでステアリングホイールを握っているとしたら、少しだけ大袈裟に言えば戦慄を覚えます。
書込番号:25006365
2点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
反応すしますよ!
書込番号:24943833 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

出してすしますよ
書込番号:24943859 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

チョンガー昭治さん
反応して歩行者や自転車に反応して警告音を出したり、ブレーキ制御を行ってくれます。
詳しくは下記の「危険を回避・軽減」のところで説明していますのでご確認下さい。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/feature/
つまり、下記のように説明しています。
−−−−以下CX-30「危険を回避・軽減」説明抜粋−−−−−
レーダーセンサーおよびカメラが前方車、歩行者(昼間/夜間)、自転車(昼間)へ衝突する可能性があると判断したとき、
ディスプレイの表示と警報音でドライバーに衝突の危険性を知らせます。
衝突を回避できないと判断すると、ブレーキ制御を行うことで衝突時の被害を軽減。
ドライバーがブレーキペダルを踏んだ場合は、ブレーキが素早く確実にかかるようサポートします。
*対象が前方車:約4km/h以上 *対象が歩行者(昼間および夜間)/自転車(昼間):約10km/h〜約80km/h
−−−−以上CX-30「危険を回避・軽減」説明抜粋−−−−−
又、下記でCX-30の予防安全性能を確認する事が出来ます。
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/239#result_list01
書込番号:24943925
3点

>スーパーアルテッツァさん
いろいろ調べていただきありがとうございました。
書込番号:24943962
2点

歩行者/自転車が対象になる安全装備は「衝突被害軽減ブレーキ(SBS)」で、
前方のレーダーセンサー/カメラで補足された歩行者(昼間/夜間)、自転車(昼間)へ衝突する可能性があると判断したとき、
ディスプレイの表示と警報音でドライバーに衝突の危険性を知らせ
衝突を回避できないと判断すると、ブレーキ制御を行うことで衝突時の被害を軽減。
ゆえにセンサーやカメラがキャッチ出来ない位置からの接近には反応しないので
側方からの接近は反応したりしなかったり、逆に何に反応したのかよくわからんタイミングで警告がでたり。
あくまでユーザー補助機能なので自分での安全確認は絶対必須。
書込番号:24943966
4点

>チョンガー昭治さん
>横から来た、自転車、歩行者に反応して警報をだしてくれますか?
前の横から、後ろの横からなら警報をだしてくれるでょう
真横からに対しては警報をだしてくれないでしょう
書込番号:24944063
2点

みなさん返答ありがとうございました。
これで一旦締めさせていただきます。
書込番号:24944187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
納車2週間で事故にあいました、、、
運転席側ドアの交換前後
ホイールとタイヤ交換
フェンダー交換です、、
プラチナクォーツメタリックのドア交換とか
あまり見てないので仕上がりが不安で質問しました、
どなたか経験した方いますか?
書込番号:24889332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>事故にあいました、、、
被害を受けたのであれば相手が手配する修理工場ではなく、スレ主側のマツダのディーラーに万全の鈑金塗装体制で臨んでもらうしかないでしょうね。
書込番号:24889402
14点

ドアパネル交換だと無塗装あるいは別の色のドアが部品としてくるから
塗装の違いが出ないか心配なんだろうけど、匠塗装でもない普通のメタリックだから
そんなに心配は要らないんじゃない。
書込番号:24889431
2点

>サーナイトアイさん
売れていない車でも現在は原色に塗ってあるドアが手に入ると思います。それと交換が一番です。まずはディーラーに相談してください。
書込番号:24889574
4点

災難でしたね、
ディーラーでの修理ならそれ程心配しなくても!
もし、ぶっつけられたのらまだ2週間?とのこと、
相手側に新車交換の要求も?
書込番号:24889619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通はそんなこと心配する前にディーラーに修理依頼するでしょ
事故の程度にもよるかも知れないけど、綺麗になるので心配ない
書込番号:24889628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あまり見てないので仕上がりが不安で質問しました、
それは板金屋さんの腕によって違いますので、ここで聞いても全く意味がないです。
それより仕上がりの色が他の箇所と違っていないか十分に確認が必要。
特に曇りの日は色の濃さが違って見えるので要注意です。
色が違えばやり直しを要求してください。
書込番号:24889909
6点

板金はディーラーがする訳ではない。
ディーラーは出入りできる業者レベルを選んでます(ディーラー御用達)。
書込番号:24890969
3点

>サーナイトアイさん
ご心配ですね。
ドアとフェンダー、かなり広範囲の修理になりますね。
私の経験では見た目は元通りに修復できます。
しかし、光の当たる状況によっては微妙な色の違いが気になる場面もあるかもです。
一番心配なのは修理後の経年劣化による差ですね。
これは将来の事で時期、程度は分かりませんが、オリジナル塗装と同じようには劣化しませんので違和感が出るのは覚悟が必要です。
書込番号:24891065
1点

交換後のドアの色が他の場所と違うのが気になるなら、ディーラーに周囲も色合わせで再塗装で聞いてみたら?
先日後ろのドア交換で相談したら、前のドアと後部の再塗装も入れた見積で20万超えでしたが・・・
書込番号:24891075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 解決したの?
⊂)
|/
|
書込番号:25092164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後どうなったんだろ?
アドバイスされた方は、気になりますよね?
ヒョットして、事故ったのは主様が原因だったとか?
書込番号:25242850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CX-30の中古車 (1,051物件)
-
- 支払総額
- 237.4万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 237.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 37.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 237.4万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 237.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 37.5万円