マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(2749件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5472件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3686件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ121

返信24

お気に入りに追加

標準

ヘッドレストについて

2020/09/23 23:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:7件

ヘッドレストがずいぶん手前側に傾斜しているのが気になるのですが、どう思われますか? そのためシートを後ろに倒すしかないのですが、あまり良いポジションとは感じられず、困っています。

書込番号:23683426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/24 00:15(1年以上前)

>キョピョンさん

写真を掲載されてはいかがでしょうか?
どのような状況か分かればレスがつきやすいと思います

書込番号:23683458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 00:31(1年以上前)

標準の状態のこれです

書込番号:23683471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 00:35(1年以上前)

写真これです

書込番号:23683482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/24 05:07(1年以上前)

>キョピョンさん
それ、私は奥さんや子供から言われました。座高の低い人はものすごく窮屈になって寝られないとか・・
CX-8での後部座席ですけど。首の部分にクッションとか入れてました。私はなんともないんですけどね。

書込番号:23683609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/24 06:20(1年以上前)

万一の事故時のムチウチ軽減の為に最近の車はそうなっている車が多いです

私の車もなっていますが、運転時の姿勢はヘッドレストから浮いている為全く気になりません

ヘッドレストを外すとか前後逆にするって方も居る様ですが、事故を考えたらそんな事怖くて出来ません。

書込番号:23683642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/24 06:33(1年以上前)

>北に住んでいますさん
それはちゃんと座席が合っている場合であって身長150cmぐらいの人だと余計に危ないと思うんですけど・・

書込番号:23683655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/24 07:03(1年以上前)

昔はヘッドレストが前後に動かせるタイプのありました。
あれ便利だったんですけどね。

今の時代、写真みたいなのが主流ですから我慢するしかないです。

うちの家族でやってるのはヘッドレストを上に上げ、後頭部が接触するポイントを変えてます。

書込番号:23683673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/24 07:21(1年以上前)

>キョピョンさん

確かにずいぶん手前側に傾斜しているように見えます
追突時の頭とヘッドレストの距離を短くする意図がありそうですね

メーカー意図には反するでしょうが、ご自身の体格に合わない場合は背中に何か
厚みのあるものを敷けば窮屈さは軽減されるのではないでしょうか

ただし、厚すぎるとヘッドレストが遠くなりすぎて追突時のむち打ちが
ひどくなるでしょうからご注意を

書込番号:23683681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/24 07:46(1年以上前)

シェア2%を狙うならシートの大きさをオプションで選べると女性に優しいとかなるんですけどね。
確か、マツダはインテリアは女性が担当していたと思いましたが・・

書込番号:23683695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/09/24 08:16(1年以上前)

他車ですが同じような角度ですよ。むち打ち症軽減のためによるものです。
https://www.itarda.or.jp/contents/472/info66.pdf

書込番号:23683725

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2020/09/24 14:31(1年以上前)

頭をつけるような運転姿勢が間違っているが答えですが

ヘッドレストって名前が良くないですね。
名前と機能があっていません。



書込番号:23684240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/24 14:39(1年以上前)

どうやら身長160cmちょい以降の身長の方を想定したシート設計のようですね。

家族で私以外は160cmないので、このヘッドレストの突き出しは全員クレームです。(車ででかけない理由の1つにされてしまう。。)

ヘッドレストをあげても頭のつっかかりが気になるようで、腰の位置を座面の前の方にしてのけぞった体勢で座って回避しているようですが、そうすると前方の見晴らしが悪くなり、”単なる移動の道具じゃん!”とドライブ中に不満たらたらとなります。

デザイン、見た目も大事ですが、メーカーは運転する以外の人のことも考えた設計を心がけてほしいものです。

#試乗はぜひ乗る人全員で確かめることをおすすめします。

書込番号:23684254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/24 14:59(1年以上前)

>たぬしさん
全然違います。
座高が低いのでヘッドレストが前に出てる分頭をつけたくなくてもついてしまうのです。

私も最初こんなに座り心地良いのに何言ってんだと思いました。

書込番号:23684283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 15:35(1年以上前)

いろいろなアドバイスを頂きありがとうございます。
私は身長は165cmで少々足が長めで、頭は扁平です。
ふんぞりかえるような座り方なので、余計頭部が気になるのかもしれません。
皆さまのご意見を参考に工夫してみたいと思います。

書込番号:23684325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2020/09/24 19:05(1年以上前)

自分の体型、ドラポジに車を合わせるんじゃなくて、その車での理想的なドラポジに
自分を合わせる事で、安全で疲れにくく、正しいドラポジになります。
正しいドラポジは慣れていないと最初はかなり窮屈に感じるはずです。(腹部が苦しい一歩手前くらいまでシートは直立します)

出来れば、咄嗟の時の対処が出来る出来ないに大きく分かれてきます。
慣れると長距離での疲労度が全然違いますね。疲れません。

書込番号:23684656

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/24 19:32(1年以上前)

ドラポジを合わせるなら、

ヘッドレストの角度くらい任意(または段階的に)に変えられることが、

少なくとも必要かと。

書込番号:23684721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 22:11(1年以上前)

ちょうどこんな状態ですね

画像のような状態で、かなり不自然になってしまい、かえって首が動かし辛く、いろいろと見えにくくなっています。
パイプの角度を加工する方もいるようですが、迷うところです。

書込番号:23685125

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/25 12:10(1年以上前)

この状態で追突されたらどうなるんですかね?

書込番号:23686128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/25 12:19(1年以上前)

>キョピョンさん
こんにちわ
写真の状態と同じようならばシートバック(背もたれ)が、ほぼ垂直状態なのでは。
これではあまり推奨されるドライビングポジションではないようにおもいます。
シートはもう少し倒し、背中全体をシートバックにつけるような姿勢じゃないと
逆に窮屈じゃないですか?
もしかしたら、普段の運転姿勢が、前かがみぎみなのでは(ステアリングをかかえこむ
ように)ないでしょうか。
ふんぞり返るように座られているならば、的外れかもしれませんが。
ただ写真だと、ミラー角度からみてだいぶシートバックが立ち気味のような・・・

書込番号:23686147

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/25 20:40(1年以上前)

車種は合ってますか?

書込番号:23687068

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ 明日、24日販売開始!

2019/10/23 21:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:54件

納車された方、良い点 悪い点 コメントお願いします。

書込番号:23004976

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/22 09:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ・・・・・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23679393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

標準

100周年と通常のLパッケージならどっち?

2020/07/20 17:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:33件

買い替えでCX-30を候補にしているのですが、色はホワイトに決めてます

なので、選択肢としてLパッケージのシート黒レザーにするか100周年のものにするかで悩みます。

まだ子供が6歳なので、汚れなどが気になるなら通常のLパケのほうがいいのかどうか。
でもバーガンディのレザーも魅力的です。

お好きなほうでといったらそれまでですが、皆様のご意見が聞きたいものです

書込番号:23546598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:363件

2020/07/20 18:09(1年以上前)

Lパッケージでオプション装備も100周年車だと標準装備ってのもあるから、WEB見積もりででも同じ装備にして
価格で比較してみればと思います。
シートはどちらも本革なので、小さなお子様に汚すなと叱るわけにもいかないでしょうから
後部座席用の幼児用のカバーとチャイルドシートですかね。

書込番号:23546630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/20 18:45(1年以上前)

100周年特別記念車

Lパケ(ブラック)

Lパケ(ピュアホワイト)

|
|
|、∧
|Д゚ 私ならピュアホワイトです!
⊂)
|/
|

書込番号:23546687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2020/07/20 18:46(1年以上前)

白黒なんて無難すぎるのでバーガンディ

書込番号:23546691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2020/07/20 19:01(1年以上前)

早速ありがとうございます。
シートレザーの色はホワイトは綺麗ですが、選択肢にはありません。100周年の部分的な白でも気になりそうなくらいです。mazda3の100周年の白の使い方がいいなくらいです

書込番号:23546723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/20 19:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ なら、バーガンディ!
⊂)
|/
|

書込番号:23546745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/20 19:18(1年以上前)

ボディー色が白限定であれば、100周年モデルがお勧めだと思います。
インテリアの一部白のレザーの汚れは確かに気になりますが、それらを
考慮しても、限定モデルは魅力があると思います。

100周年モデルの標準装備をLパケに追加すれば、少し割高になるの
ではないでしょうか。

書込番号:23546756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/20 19:54(1年以上前)

>天使とライオンさん
ボディカラーが白って決めてるのならぜひ100周年記念車にして欲しいですね。
100周年記念車ちょっと値段上がりますが装備のコスパはいいと思いますけどね。
今しか買えないしぜひ

書込番号:23546826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2020/07/20 20:04(1年以上前)

明日、ディーラーに見積もり含めて初試乗に行ってきます
そこで、両パターンの金額などの違いも含めて検討してきます
100周年が一歩リードですね

書込番号:23546843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/07/20 20:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 迷ったら限定♪
⊂)
|/
|

書込番号:23546871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/20 20:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 迷わず限定♪
⊂)
|/
|

書込番号:23546873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2020/07/20 20:58(1年以上前)

白だったら、黒でいいんじゃない?

白黒以外だったら100かな

書込番号:23546970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/07/21 14:52(1年以上前)

まったく同じ装備にして両方を見積もったのですが、100周年のほうが4万ほど高いくらいでしたね
100周年の実物を目の前にしてないのですが、金額の差を考えたら100周年のほうがお得なのかなと思いました

書込番号:23548392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-30 2019年モデルの満足度2

2020/07/22 21:14(1年以上前)

>天使とライオンさん
Youtubeに展示車の動画ありました。

https://youtu.be/MXXCy7a3EtE

マットだけでなく、カーペットまでバーガンディカラーなのは凄いですね。MAZDA3のバーガンディセレクションだと黒カーペットですからね。

白外装に赤系内装の組み合わせもありだと思います。

書込番号:23551043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2020/07/30 07:53(1年以上前)

話は違いますが、100周年車はダッシュボードが黒なんですね。
標準車でも選べるようにしてほしいと思います。
そもそもダッシュボード上のパッド自体が不要だと思っています。
ツギハギだらけですからね。

書込番号:23567587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/08/11 20:49(1年以上前)

>天使とライオンさん
私も同様に悩みましたが、結果的には100周年を契約しました。
決め手は下記の通りです。

1)ダッシュボード部の茶色に違和感を感じた。
2)通常、スカイアクティブXにしか付かない高輝度ダーク塗装アルミ装着

書込番号:23593705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2020/08/11 21:19(1年以上前)

>ちこたろーさん
そうですか。おめでとうございます。
私もこの間、100周年の実車を見たのですが間近でみると100周年のほうになびきますね。

書込番号:23593805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/08/17 01:14(1年以上前)

>天使とライオンさん
ありがとうございます。

 100周年記念車で私が思う唯一のネガポイントは、車体色でした。
白が嫌いという訳では無く、ホイール周りの黒い樹脂(クラッディング)が
太くてSUVらしさを強調し過ぎてる印象で、ダーク系の車体色ではそれほど
違和感が無いものの、車体色が白だと目立つんですよね。。
 まぁ、これは好みの問題でネットでも賛否両論ありますから、気にならない
方にとっては問題になりません。
私はディーラーで実車をじっくり観察して、シグネーチャーのアンダーガーニッシュ
セットを付ければ良いと判断しました。
嫁に契約書を見せた時、凄い叱られましたけどねw
シグネーチャー高すぎるって

書込番号:23604718

ナイスクチコミ!3


Zicraさん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/04 01:34(1年以上前)

ボディ色は白と決めていて、100周年とLパッケージを迷って、結局Lパッケージ(シート白)を購入しました。

Lパッケージに同じようにオプションをつけると、定価ベースだとさほど大きな差ではないので100周年記念モデルを検討していました。ただBOSEはつけなくてもよいかなとか思っていたのと、Lパッケージの方は値引きがあったので、最終的にはそれなりの価格差になってました。実物を見て100周年記念モデルはかなり惹かれたのですが、最終価格をみてLパッケージになりました。実際にはそんなに潤沢な予算がある訳じゃないので・・・。

それにしてもCX-30の内装のグレードの高さには驚かされました。
はやく納車されないかなぁ。

書込番号:23640579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ346

返信73

お気に入りに追加

標準

ホイールアーチ 樹脂の太さ

2019/11/16 10:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:340件

ふと、思いまして

見慣れても、やはり樹脂部分が太すぎるような

見た感じのバランスがと・・・・タイヤが小さくも見えるし

素人の私が思うことは、当然、デザイナーも見越してそうしたのとは思うんだけど・・・

ネガな投稿ではなく、もっとマツダが売れたらいいなという観点からの投稿です・・・むしろマツダ党です

東京MSで、その件を聞くのを忘れていたので、後悔しています

皆さんはどう思われますか・・・・・30のデザイン関係の人から返事こないかな

最後に

アンチトヨタではありませんがトヨタ1強時代が面白くありません

(素直にまだマシな車が多いとは思う・・・販売チャンネルは関係ないと思う、)

書込番号:23050200

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/16 10:55(1年以上前)

その程度の値段の車だから仕方ないよ

書込番号:23050218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/16 10:56(1年以上前)

街中でもちょくちょく見かけるようになりましたし、通勤途中のディーラーでも毎日のように見ます。他に類のない太さのためかとても違和感があり、個人的には苦手なデザインです。しかし、私もあの分厚さの意図・コンセプトは気になります。

書込番号:23050221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:01(1年以上前)

>エルレジェイミーさん

でしょう

怒られそうでしょうけど、やぼったい感じがして

・・・素材は悪くないだけに、悔しい

書込番号:23050228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:490件

2019/11/16 11:02(1年以上前)

皆さん感じることは一緒かと。許容範囲かどうかの個人差でしょう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165085/SortID=22984300/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165085/SortID=22848329/

書込番号:23050229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/11/16 11:02(1年以上前)

チーフデザイナー曰く、

>CX-30は全長が短くて背が高いプロポーションなので、そのままではずんぐりと太って見えてしまう。そこで通常より幅広のクラッディングを使うことによって、下半分をブラックアウトする。これによってボディをスリムに見せている

だそうですよ。
参考まで。
https://response.jp/article/2019/09/20/326699.html

書込番号:23050230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:06(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

いやいや、その程度ではないですよ

デザイン論をお願いします

書込番号:23050239

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/11/16 11:10(1年以上前)

ウエストラインのバランスを考えるとこのくらいになってしまうのでしょう。細くするとウエストラインが野暮ったくなってしまいます。かといって車幅をうんと広げる訳にもいかないでしょうし!

書込番号:23050243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/16 11:13(1年以上前)

その程度の車だから未塗装で少しでも安くしようと

メーカーはしているのです

デザイン云々ならあんな樹脂丸出しにはしない

値段との兼ね合い

書込番号:23050250

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件

2019/11/16 11:14(1年以上前)

樹脂部分、私も最初そう思いましたが、見慣れてきたらむしろ魅力にすら感じますよ。

>アンチトヨタではありませんがトヨタ1強時代が面白くありません

マツダもスバルももはやトヨタ資本が入っておりトヨタグループと言えます。益々トヨタ帝国の覇権は拡大中です。ただトヨタ本体の現行デザインはエクステリア、インテリア共にオラついたガンダム感が出過ぎて馴染めません。なぜここまで1強なのか理解を超えます。

書込番号:23050254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:15(1年以上前)

>くまくま五朗さん

拝見しました

有難う御座います

どうなんだろ

・・・世界で最も美しいクロスオーバーを目指した

スーパーモデル的なのかな(普通ではない感じ?)

・・・素人には難しい

書込番号:23050257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:21(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

そうかなー

クロスオーバー、こぞってそれですよー

書込番号:23050264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/16 11:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 却下!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23050266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:27(1年以上前)

>コピスタスフグさん

もっとマツダが売れたらいいなーと思いまして

評価がいいわりに全然、台数に反映されてない気がして・・・

素人個人への訴求が大切なのではと思います(こだわりすぎ?的な)

書込番号:23050278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:29(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

なにを?

書込番号:23050281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/11/16 11:31(1年以上前)

このご時世300万軽く越える車は
よっぽど魅力がないと売れませんよ。

書込番号:23050283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:32(1年以上前)

>JTB48さん

X2なんて超細いですよ

・・・かっこいい

X3は同色のような

書込番号:23050288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/16 11:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 経費削減!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23050291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:36(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

トヨタはバンバン売れている(売れすぎ)

・・・寺田ラーメンの呟き(笑)

書込番号:23050294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2019/11/16 11:37(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

なにが?

書込番号:23050299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/16 11:40(1年以上前)

私はCX-8乗ってますが それのモールでもカッコいいと思わないので、CX-30のモールなんて・・・
|
|
|、∧
|Д゚ 却下!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23050306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

cx30 オートホールド

2020/08/29 18:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 monmine21さん
クチコミ投稿数:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

オートホールド時には、ブレーキランプは付いているのでしょうか?

書込番号:23629668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2020/08/29 19:01(1年以上前)

>monmine21さん
オートホールド時はブレーキランプ点いてます。
クルーズコントロール中も減速時にブレーキランプが点きますよ!

書込番号:23629681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 monmine21さん
クチコミ投稿数:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/08/29 19:21(1年以上前)

ダッシュスペイドさん。
早速の回答ありがとうございました😊
マニュアルに書いて無いこと、いっぱいで勉強中です。

書込番号:23629720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

コンソール ボックストレイ

2020/04/25 14:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:54件

マツダ3には、「ラバーマット付き アームレストボックス パーツ (黒) 」なる仕切り?アマゾンにて販売がありますが
何故かCX-30用が販売されていません? 安価タイプの物を知ってる方教えて欲しいです。

書込番号:23359335

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2020/04/25 16:00(1年以上前)

なじらね!さん

Amazon、ヤフオク、そして下記のみんカラ等で探しても、CX-30用のコンソールボックストレイを見付ける事が出来ませんでした。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-30/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%ab&srt=1&trm=0

以上の事から現時点ではCX-30用のコンソールボックストレイは未発売なのでしょう。

書込番号:23359574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/25 19:02(1年以上前)

>なじらね!さん
cx-30 トレイでネット検索したらAmazonで似たのを販売してたみたいですが中国製でcx-30専用なのにサイズが違い装着出来ない不良品みたいで販売中止になったみたいです。販売中止する前に購入した人は装着出来ずゴミになったみたいです。
なので今の所ないみたいですね。

書込番号:23359954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2020/04/25 20:45(1年以上前)

>WISHたかさん

私もその記事を読みました。以前に注文しようとしたら、売り切れでした。その後再販されていないのです。
何故なんでしょう? 樹脂製だから金型が未完成なのですかね?発売から半年にもなるけど、その辺が不明ですね。

書込番号:23360144

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:277〜368万円

中古車価格:139〜354万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (977物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (977物件)