CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,054物件) CX-30の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-30 2019年モデル | 5467件 | ![]() ![]() |
CX-30(モデル指定なし) | 3685件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
110 | 18 | 2020年2月24日 23:08 |
![]() |
23 | 6 | 2020年2月20日 13:53 |
![]() ![]() |
37 | 9 | 2020年2月8日 13:51 |
![]() |
28 | 10 | 2020年2月6日 12:32 |
![]() |
97 | 13 | 2020年2月5日 15:27 |
![]() |
7 | 3 | 2020年1月24日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

マットの汚れ気にするくらいなら高いマット敷かなきゃいいのに。
書込番号:23247000 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>フロアマットの上に汚れ防止の為にゴム・ビニール汎用マットなど敷いていますか?
汚したくないのはわかりますがメーカー車種問わず危険ですのでおやめください。同じマットを二枚買って雨天時には交換することをお勧めします。
>またキーケースを購入しましたか?
キーカバーのほうが傷つきにくいです。
書込番号:23247007
10点

私は田舎の未舗装の道路を利用する事があるので、フロアマットの上に簡易的なマットを敷いています。
汚れ防止と云うよりも、砂や砂利が入った時に簡単に取り出す事が出来るからです。
ですから、高級なマットではなく、ラバーのマットが良いです。
毛足が長い高級なマットは、見た目は良いですが砂や砂利が取りにくいです。
書込番号:23247144
4点

フロアマットは室内カーペットではなく、靴底の汚れを取る為の物です。
それによりフロアカーペットの汚れを軽減出来るもの。
靴底を綺麗しにてペダル操作に支障が無いようにキープするもの。
玄関足拭きマットと同じような使い方ですね。
それを保護するのは本末転倒ですね。
キーレスエントリーはキーが中に内蔵されていますので
既にある意味キーケースです。
キーケースにキーケースをしているようなものですね。
キーホルダー感覚で色々とするのは吝かではないですけど。
タダでさえ嵩張るキーが更に大きくはなります。
書込番号:23247182
9点

啓介「アニキはどうしてる?」
涼介「たまに配車係になり子供を多数乗車をするケースが多い。」
涼介「だから子供のとこだけフロアマットを二重にしている。運転席については純正のみにしている。」
涼介「キーレスエントリーは結構頑丈で傷がつきにくい。予備もあるし、そのままにしている。」
啓介「キーレスエントリーをファッションの一部にして着こなしている人も見かけるよな。」
書込番号:23247287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおさわさん
取扱説明書に書いてありませんか?
スバルXVの取説には
■運転席の足元はすっきりと
 足元のまわりにあき缶などの物を放置しないでください。ブレー
キペダルの下に物が挟まってブレーキ操作ができなくなること
があります。
 フロアマットはお車に合ったものを正しく敷いてずれないよう
に固定クリップなどで固定してください。また、フロアマットを
2枚以上重ねて使用しないでください。
フロアマットがずれてアクセルペダルやブレーキペダルに引っ
かかり、思わぬ事故につながるおそれがあります。
 スバル純正のフロアカーペットをご用意しています。詳しくはス
バル販売店にご相談ください。
となっています。
また、マツダの取説にも同じことが書いてありますが、コピペできませんので、ご自分で確認してください。
書込番号:23247353
2点

毛足のあるフロアマットには砂や土埃を取り込んで舞いにくくする効果があるので、ビニールでカバーというのは本末転倒です。大事なマットなら外して社外品の安いマットに換えたらどうでしょう?
後部座席なら子供の持ち込む泥汚れを掃除しやすくするために上にラバーマットを敷くのはありかもしれません。
書込番号:23247379
2点

|
|
|、∧
|Д゚ どっちもしてない!
⊂)
|/
|
書込番号:23247637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

土禁って、30年以上前に流行ったな!
書込番号:23247810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キーケースは伊蔵レザーを買いました。
フロアマットのみで、こまめに掃除しています。
書込番号:23248281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおさわさん
気になるようなら土禁にして下さい。
https://tcsa.jp/knowledge-in-various-matters/post-6010/
キーケースは、シリコン系のカバーが傷つきにくいです。Amazonで売ってます。
書込番号:23248718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおさわさん
マットは純正のスポーツマット➕マメに掃除って感じです。
キーケースはPOTETO-KONSOMEさん同様に伊の蔵レザーの本革ケースです。ジャストサイズで高級感もあり色も選べてカスタマイズ出来るので◎です。
YouTube のエムブロさんのチャンネルのキーケース特集を参考にさせて頂きました
書込番号:23249085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キーケースは伊の蔵&DOP、る
https://www.inokura.jp/
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/accessories/
フロアマットの汚れや掃除が気になるなら、アルティジャーノ&DOPオールウェザーマット、或いはサードパーティーのトレイタイプスノーマット
https://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/c/cx30
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/accessories/
あたりでしょうか?
何れにしても、フロアマット等の重ねての使用はペダルワークに支障を及ぼし、最悪の場合アクシデントを誘発する恐れが想定されますので、毛足の長いタイプのDOPフロアマットは早急にキャンセルし、前記パーツ等を参考にご検討すべきではと考えます。
書込番号:23249266
0点

毎回こんな事まで質問しないと決められないスレ主って既婚者だったら奥さん大変だろうね。
前の車のときも他人の意見聞きまくりなんかな。
キーケースの必要、不必要は完全に個人の自由だからご自由に。フロアマットに関しては運転席以外は重ね使い問題ないけど運転席での重ね使いはズレて危険なので汎用ラバーマットを使うならフロアマットは外して1枚で使用してください。
書込番号:23249300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次々質問してたくさん回答もらっても放置して なしのつぶてなのに、みなさんよく回答する気になりますね…
書込番号:23249807
23点

マットは汚れたら洗えばいいだけ。
ビニールやゴムのシートでカバーしていたら、毛足の長い高いマットにした意味がないでしょう。
キーは、そう簡単にキズは付きません。
CX-5に3年ほど乗っていますが、カバーなしでも目に付くようなキズはないですよ。
そんなのいちいち気にしていたら、ドアパンチや洗車傷がついた時には卒倒しますよ。
書込番号:23250567
10点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
今年8月?予定のCX-30の最初の年次改良で18DにMT設定は追加されますかね?
来月のmatuda3の年次改良には20GにAWDが追加されましたからね
書込番号:23240739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|
書込番号:23240833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうでしょうか?でもMTはガソリン車の方が向いているのではないですか?
答えになってなくてすみません。
書込番号:23240924
7点

今時のMTは車を操る楽しさを求める傾向があると思いますが、1.8Dでは物足りないのでは?
0〜100 が12秒台ですからね、
2.2D位の感触が得られれば別ですが、今の1.8Dは低速での力を生かして疲れをあまり感じず余裕のあるドライビンクをするエンジンかとおもいます。
書込番号:23240982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ザサムライさん
mazda3 2.0G AWDの追加は、単なる追加モデルで、多分、年次改良とは関係ないと思います。追加モデルの情報は、もう先月からディーラーで話が聞けましたし、今回、取り立てて変更点を公表してませんから。
一応、mazda3は5月発売でしたが、発売時期もバラけたし、初年度は装備の見直しぐらいでお茶を濁すような気もします…。(納車から一年未満のユーザーが多いだろうし…)
書込番号:23241395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>福島の再雇用おじさんさん
>0〜100 が12秒台ですからね、
2.2D位の感触が得られれば別ですが、
今の1.8Dは低速での力を生かして
疲れをあまり感じず余裕のある
ドライビンクをするエンジンかとおもいます。
だからMTが欲しいんですよ!
書込番号:23241637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

考えて見れば、そうですね!
チョッとした坂でもシフトチェンジしなくても楽に走りますからね、確かに言われてみればですね!
書込番号:23242097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
2019 7/31にCX-30 X L-pkg 4WD SKYACTIVE-Xを契約しましたが、未だ納車の連絡なし。
2週間前ディーラーに確認。
まだ未定とのこと。
Cx-30 SKYACTIVE -X納車された方いらっしゃいますか。
7点

スーパーカーなんだから気長に待ちましょう(違・・・
書込番号:23204805
9点

スーバーカーなんだから気長に待ちましょう(違・・・
書込番号:23204891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xいいなぁ・・・仮面ライダーX
書込番号:23205432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディラー(営業)の対応があまり良くないみたいですね。
本来であれば、定期的に納車予定の連絡をすべきですね。
こちらから聞くのではなく、定期連絡をする様に営業に
言われたらどうですか?
書込番号:23206311
2点

レス主様と同じ車種、同じグレードを昨年の11月下旬に注文いたしました。
先日、ディーラーより連絡があり、2月中ごろには納車できそうだと連絡がありました。
現在のマツダは受注を受けてから生産をするようなので、本来ならレス主様の車は私よりも先に納車されると思うのですが。。。
老婆心ながら、もう一度、ディーラーに確認をなさった方がよろしいと思います。
書込番号:23206871
2点

そうですか。
早速ディーラーに連絡します。
お互い待ち遠しいですね!
書込番号:23206991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PROACTIVE Touring Selection 2WD 6AT を11/28に契約して1/31に納車されてます。
納車日がはっきりしたのは1/20頃だったと思います。
書込番号:23209645
1点

やっと今日ディーラーから納車の連絡ありました。
2/17(月)に決定!
いろいろアドバイスありがとうございました。
楽しみです。
書込番号:23217243
2点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
キーパーラボのガラスコーティング(クリスタルキーパー(1年耐久)\20,800かダイヤモンドキーパー(3年耐久)\57,500のどちらかを施工しようと考えています。皆さんならどちらにしますか?
書込番号:23190349 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

店舗によっては新車割引で49000円くらいでやってくれるから、自分ならダイヤモンドキーパーかな。
書込番号:23190411
3点

>なおさわさん
ダイヤモンドキーパーにして定期メンテを毎年実施が良いです。
書込番号:23190452
2点

>なおさわさん
お金があるならダイヤモンド!
自分は3年後は言うて気にしてないだろうし、洗車のたびに手軽なやつを自分でやってるだろうから!
クリスタル!
ラボで洗車してもらい→そのまま駐車場でCCゴールド!自分は良くやってました。
お店の人に一声かけてですよ。
書込番号:23190575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なおさわさん
日産の5years coatを付けていましたが、新車ならともかく5年を過ぎましたので、現在はディーラー洗車機のクリスタルコートにしています。平日1,000円で、ディーラーの担当者からは「3カ月程度はもちます」と言われていますが、ほぼ1カ月に1度かけています。
年間12,000円以下。ただし、レディースデイは受け付けてもらえません。あなたのディーラーにこんなサービスありません?平日の昼間にディーラーに行けるならいいと思います。
ついでに、そのディーラーの近くにあるGSでは、時々800円(午前8時に雨が降っているとその日は500円)なので、たまにはそっちへ浮気!
書込番号:23191081
4点

>なおさわさん
5年乗るかも分からないし、私も1年もすれば気にしなくなるだろうとクリスタルキーパーにしましたがいい感じですよ!
書込番号:23193747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。1年以上乗る場合は毎年クリスタルキーパー施工しますか?
書込番号:23193766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおさわさん
1年以上乗る乗らないじゃなく。
気にするかしないかですよ!
自分は新車の時だけクリスタルやって!
後はその時の気分でクリスタルか自分でやるかって感じです。
1年後クリスタルも割引効いたりするから、クリスタル→1年後クリスタル→また1年後自分でやる!でも良い気がしますけど・・
3年後とかでその車の愛着度です。
書込番号:23193975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおさわさん
私は頻繁に山に行くので頻繁に洗車しますが、クリスタルキーパーしてると水洗いだけでスッキリ綺麗になるので1年後もするかもしれないです。。。
ちなみに、洗車のフルメニューよりもクリスタルキーパーと水洗いの方がピカピカになりますよ!
書込番号:23194017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。クリスタルキーパーは何年間施工しますか?
書込番号:23212774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なおさわさん
気にならなくなれば!最初の1回!
気になるのであれば!気にならなくなるまで!
書込番号:23212955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ガソリン車の実燃費はどれくらいでしょうか?
e燃費やみんカラだと13km/Lくらいですが市街地、郊外、高速の総合燃費だし数人のユーザーからの実燃費なのでまだあまり参考になりません。例えば市街地メインだと何km/Lくらいですか?荒い運動でなく普通に運動してたら10km/L以上は走りますかね?
書込番号:23191473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

一口に市街地と言っても、例えば東京都心部と浜松市内では全然違うだろうし、、、。
書込番号:23191504
16点

今どきの新しい車はWLTCがありますので,それの一番低い値で,11.7ですかね?
12位は走るんじゃないですか?2Lのガソリンなら,12走ればいいんじゃないですか?冬は落ちますよね。
書込番号:23191550
2点


市街地も地域それぞれ。
普通の運転も人それぞれ。
それをまとめたのがモード燃費でありe燃費などのデータである。
運転技術次第な燃費を他人に聞いても無駄。
スレ主に求める条件での答えを出したきゃ自身で購入して乗るしかない。
書込番号:23191589 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私もcx30のガソリンの実燃費が気になるので、先日ガソリン車(AWD)に試乗しました。人によって乗り方は
さまざまですので、参考程度にして下さい。
市街地が20キロ、信号の少ない郊外路が70キロのルートで、メーター表示の燃費は14.6キロでした。特に郊外路
では極端に燃費が伸びる傾向がありました。
現車は2017のcx3(1.5ディーゼル)の燃費は71.5キロから18キロですので、2000のガソリン車であれば、そこそこ
燃費は良い方ではないでしょうか。マイルドハイブリッドでもつけば、もっと燃費が良くなると思うのですが。
書込番号:23191885
3点

通勤メインで片道5.6キロ程で毎日使用してですがそのような利用だと燃費は悪いです…冬ですし10切ることも多々あります。ただそれ以外にも少し遠出したりするとすぐに上がりますが…3.40キロ以上乗ったり高速利用や郊外の空いてる信号のない道などを通ると13から15ぐらい走ることもあります。
書込番号:23191932 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>タピオカ ミルクティさん
2.0NAガソリンエンジン、車重が1400kgオーバー、CVTではなく6AT。
こんな条件を考えるとなかなかの好燃費ですね。
書込番号:23192714
6点

少し前に2日間借りて試乗した時のです。
距離をあまり乗って無いので正確ではないですが。
燃費系の平均燃費は12.4でした。
主な走行条件は、
深夜の帰宅(渋滞無し、主に40〜60km/h前後):14km程度
朝の通勤(1〜2kmの渋滞あり、主に40〜60km/h前後):14km程度
高速(下りが7割、100km/h程度):5km強
その他(混雑〜60km/h程度):40km程度
ついでに、MAZDA3のガソリン2Lを4日間借りて試乗した時の燃費です。
高速道路
乗り方は、一定の速度を保つ乗り方です。(目標は設定の±1km/h。実際はそんなに精度良くはないですが。)
状況によりますが、走行車線も追い越し車線も基本は同じ速度で走ります。
あまり参考になりませんが、今乗ってるアクセラ1500cc(2007年)が約15km/Lです。
アクセラと同じ乗り方をして、燃費系の読みで
往路(80km):15.5km/L(MRCC無し)
復路(85km):16.6km/L(MRCC有り)
下道は基本的にCX-30と同じ経路、乗り方です。燃費系はリセットしてます。
11.2km/hでした。
書込番号:23193818
2点

朝晩、駅迄の往復(3kくらい)を2回、片道3k位の通勤で使うと8km/g切ってしまいます。冬ですから仕方がないですね。
高速を使うと15km/g、信号の少ない郊外で13~14km/gです。
アバウトで申し訳ありませんが、ご参考まで。
書込番号:23194003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>タピオカ ミルクティさん
>とらんざむGTAさん
>あしたはれるといいなさん
細かな情報でとても参考なります。ありがとうございます。市街地だと条件によっては8km/L切ることもあるんですね。で郊外だといい燃費でるみたいですね。
今の車と変わらない燃費みたいなので安心しました。
人それぞれだから燃費を他人に聞いても無駄と考えてる人もいるけど人それぞれでも燃費を教えてもらえたほうが実燃費知りたい人にとっては参考になると思いますけどね。
書込番号:23194782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

燃費って人によって大分違うみたいですね。高速中心の燃費になりますが自分の場合は次の通りです。
名阪国道使って、奈良から実家のある名古屋まで往復約300km(高速4割、60〜70キロ制限の自動車専用道4割、下道2割)を五回往復しましたが、それぞれの燃費は燃費計で17〜17.5です。この間渋滞はなくいつも流れをリードする程度の同じようなペースで走ってます。
また、和歌山方面に京奈和道で往復150km(70キロ制限の自動車専用道7割、下道3割)を三回往復した燃費は18〜19に達します。
前車アクセラガソリン1.5(JC08モード燃費19.2)との差は1割未満で、補器のないガソリン2リッター、1400キロを超える18インチのSUVとしては極めてよいと思いますよ。
エンジン冷えた状態から町中数キロ走る程度、近所に買い物にいく程度の燃費はどんなクルマでもよくないし、信号ひとつ、ふかしかた一つで全然違うので比較できませんが、少なくとも、遠距離の燃費はBMアクセラ1.5と大きく変わらず満足してます♪
書込番号:23195058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

市街地メインでもストップアンドゴーが多さでかなり変わってきますね。
6ATなのでCVTのような低回転低速域での燃費は望めません。私の環境では渋滞状況・信号の捕まり方にもよりますが市街地近距離走行では10km/lを下回る事が多いです。因みに妻が運転しても大差ない結果です。
ある程度の距離を流れに乗って走れるような時は、走行後の燃費表示みると15km/lほど伸びている時もあります。
今の所、私の環境では給油スパンで見て10〜12km/lというところでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:23195575
5点

20SAWDMTモデルで短距離ならばリッター8~10程度。街乗りでも一番良いときでリッター15くらいいきます。長距離ならばリッター20近くまで伸びました。参考までに。
書込番号:23211256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマホをBluetooth接続して、amazon musicアプリで聞こうとした場合、接続した際の曲名・アーティスト名は表示されますが、
次の曲になっても、表示は変わりません。
また、次の曲に送るのは車両のボタンで可能ですが、別のアルバムを聞こうと思った場合は、スマホで操作するしかありません。
フォルダもひょうじされないんですよね。
私のスマホの問題なのでしょうか? それとも、そういう仕様?
4点

Carplayで接続してはいかがでしょう?
書込番号:23174339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たれちょさん
(僕も詳しくは無いのですが)
スマホの「Bluetooth AVRCPバージョン」では?
それが「1.1」の場合、「プレイリストや楽曲の表示」が「不可能」とありますねー。
「1.3」以上にバージョンアップで「可能」になるのでは?
書込番号:23174547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おふたかた、ありがとうございます。
家にあるスマホ複数で接続してみました。
それぞれ違う感じになりました。Bluetoothって、面倒ですね。
バージョン確認して、試行錯誤してみます。
書込番号:23188811
0点


CX-30の中古車 (1,054物件)
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 244.0万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 224.5万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 164.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 244.0万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 224.5万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 164.3万円
- 諸費用
- 15.6万円