マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(2749件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5472件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3686件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー&ETCについて

2019/11/19 11:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:107件

純正品は高いので社外品を付けようと思っています。皆さんはどうされましたか?

書込番号:23056657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:43件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/19 12:24(1年以上前)

既出ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165086/SortID=23019530/#tab
私はケンウッド純正7万はたいてしまいました。
古いスマホ2台を前後に設置してwifiで繋いでもよかったのですね。

書込番号:23056750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/19 13:12(1年以上前)

ドラレコは付けてないです。
ETCは、2.0や光ビーコン無しのベーシックなのにしました。
 実際は、CX-5を契約したので納車時に今の車に付けているETCをグローブBOXに移設してもらいます。

今はまだ2.0いらないかなと。
2.0を国が本格的に普及させようとした時に価格自体も安くなっている可能性もありますし、
ETC登場時のように補助金が出る可能性もあるとの事でしたので。
あくまで可能性です。

書込番号:23056856

ナイスクチコミ!3


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/19 15:51(1年以上前)

ドラレコは単純に見た目の問題で前後録画セパレートタイプが純正以外に選択肢が無かったので付けました。地デジ、FM等の干渉を考えなくて済むのは良いですがやはり高い買い物でした。
ETCはめったに使わないので必要になった時に自分でつける予定です。

取り付けスキルがあり労力をいとわなければ社外品が選択肢も多く安価にあがりますが、取り付けまで依頼するとなるとそこそこ必要になってきます。
自分でするなら半額以下に抑えられるでしょうが、取り付けてもらうとチョイスする製品によっては2,3割安ってとこになると思います。

書込番号:23057098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/11/19 21:24(1年以上前)

CX-5ですが、
ドラレコは、前後でパイオニアを付けました。
マツダDラーで、パイオニアのカタログ置いてて取付問題ないとの事でしたので、
納車時に他で買って持ち込みで取付てもらいました。

ETCは、2.0でマツダ純正にしました。
マツコネ連動した方が良いとの判断です。

書込番号:23057693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 22:36(1年以上前)

コムテック製のドラレコ(前後で2台)がまだ購入して日が浅いので、そのまま移設することにしました。配線の工賃はサービスしてもらいました。
DOPのドラレコは高価なので二の足を踏みますね。せめてマツコネで映像を見られれば考えたのですが…。

書込番号:23057906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2019/11/20 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。ETCは2.0しか連動しないのですか?

書込番号:23059837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 15:40(1年以上前)

ありがとうございます。グローブBOXに入りましたか?

書込番号:23060919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。連動タイプの方が便利じゃないですか?

書込番号:23061795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。連続タイプの方が便利ですか?

書込番号:23061798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアミラー

2019/11/10 22:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:37件

今更ですが、CX−30って、360度ビューモニターをつけてなくても、
サイドアンダーミラー?(みみたぶみたいなやつ)って、ついてないんですよね? 
C−HRのカタログみていて、ふと気になって。
注文してしまった今慌てても仕方がないのですが。

書込番号:23039517

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/10 23:45(1年以上前)

車種によりますが、バックギアに入れるとドアミラーを自動的に下向きにする「リバース連動ドアミラー機能」が付いています。

書込番号:23039716

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/11/11 11:32(1年以上前)

>たれちょさん

直前直左確認鏡の保安基準というのがあるようで、CX-30は360°ビューモニターや左ドアミラー下の”みみたぶ”がなくてもクリアできているのだと思います。
とはいいましても、特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では注意が必要と感じております。

書込番号:23040283

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:2019件

2019/11/12 00:15(1年以上前)

SUVにしては低めのヒップポイント(600mm)なので、直前直左鏡の保安基準(運転席に座った時に自動車の前面及び左側面に接する高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)を直接に又は鏡、画像等により間接に視認できること)をサイドアンダーミラー無しでクリアできるんでしょう。

同じマツダのCX-3(ヒップポイント600mm)にもサイドアンダーミラー(カメラ)はありません。

書込番号:23041703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2019/11/12 23:23(1年以上前)

そうなんですね。今まで、車高が低いクルマばかりを乗り継いできたせいか、気にしたことがなかったので。
耳たぶミラーにならずに済みそうで、安心しました。
みなさん、ありがとう。

書込番号:23043649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

Lパケを契約された方に

2019/10/08 21:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:54件

「地デジTVチューナー」は OPで追加されましたか?

書込番号:22976394

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/08 23:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 付けといた方が良いと思います!
⊂)
|/
|

書込番号:22976647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/08 23:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 必須アイテム♪
⊂)
|/
|

書込番号:22976651

ナイスクチコミ!2


桜藍さん
クチコミ投稿数:27件

2019/10/09 00:26(1年以上前)

>なじらね!さん
個人的にはいらないと思いますが、私はBOSEを付けたかったため、必然的についてしまいました。
単体で選べればいいんですが…

書込番号:22976738

ナイスクチコミ!7


103184さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/09 02:07(1年以上前)

自分もBOSEの為に付けました
バラバラで付けれるなら
地デジは付けなかったと思います。

書込番号:22976830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件

2019/10/09 07:51(1年以上前)

地デジはいらなかったのですが、スーパーUVカットガラス+IRカットガラス(地デジとセット)が欲しかったので付けました。

書込番号:22977071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/09 10:58(1年以上前)

>なじらね!さん
(僕はLパケではないですが)
Lパケ、何かメーカーオプションつけたいなら、
TVチューナーセットもつけないといけないので、
ほぼ皆さん付けてしまうでしょう。

書込番号:22977326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2019/10/09 20:59(1年以上前)

>桜藍さん
>103184さん
BOSEを付けると、チューナーも必然につけられるのですか?
OPの欄には別べつに載っていましたが。  営業さんに聞いてみるか。

書込番号:22978339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/09 21:48(1年以上前)

>なじらね!さん
販売車種コードの縛りがあって、例えば

@「360°セーフティーパッケージ¥86,880」
A「スーパーUVカットガラス等々¥49,500」とします。

@をつける場合、Aもつける必要があります。

でも、Aが@に含まれる訳ではなく、
@+Aセットで買わないといけない、ということです。

書込番号:22978454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


103184さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/10 03:11(1年以上前)

そうなんです。
BOSEを付けるには
地デジUVガラスIRガラスCD DVDプレーヤー+360カメラ+BOSE
SETしか無いんですよ
単体が無いんです

地デジUVガラスIRガラスCD DVDプレーヤー。\49500

地デジUVガラスIRガラスCD DVDプレーヤー+360カメラ
SET\136380

地デジUVガラスIRガラスCD DVDプレーヤー+360カメラ+BOSE\213380

結果BOSE付けるには\213380です

マツダ3みたいに単体に分けてくれるとありがたいのですが

書込番号:22978816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/10 10:15(1年以上前)

>103184さん
でも。。。
例えば、プロアクティブ、

エンジンが3通り、2WDかAWD、色が8通り、
ここまでで48通り、

メーカーオプションセットが4種なら、
メーカーオプション有無だけで、16通り、
48×16=768通りに。。。

メーカーオプションだけで、4通りなら、
48×4=192通りで済む。

作り手としてはこれでお願いします、って感じW
更にグレードが4通りあるわけですしー
AWDのみにしないとことか、更にEVもってとことか、個人的には頑張ってると思います。

書込番号:22979130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


103184さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/10 12:39(1年以上前)

ノブさん
話がそれてますよ

なじらねさんは
Lパケ契約者に質問してるので

自分はLパケ購入しました

Lパケだとオプション事情が違いますので

地デジを
付けるかの話しです
自分は地デジは
いらないがBOSEは欲しいです

ですがBOSE付けると地デジ付いてきます
の話しです

マツダが好きなのでCX30買いました
マツダが頑張ってるのは分かってますよ

書込番号:22979294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2019/11/03 01:49(1年以上前)

今日、私もXDLパケ購入しました。
BOSEは聞き比べて低音にやられましたね。
好き好みでOP付けたら380万になっちゃいました。
年内には納車の条件で判子押しちゃいました。
今日は興奮して寝れそうもありません。

書込番号:23024271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ151

返信25

お気に入りに追加

標準

ETCどうされますか?

2019/10/04 20:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:166件

ETCは純正を取り付けますか?それとも社外品にしますか。
純正もいいのですが、小物入れがなくなってしまうのと、価格が高いので
私は社外品のETC2.0を取り付けます。
グローブBOXかアームレストの中かで取り付け場所を迷っています。
皆様どうされますか?

書込番号:22967514

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/04 20:45(1年以上前)

そんなの自分の好きな所に付けて下さい。

書込番号:22967521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/04 20:50(1年以上前)

純正は高いから、社外品で。
自分なら2.0なしのボイスあり。
取り付け位置はどっちでもOK。
なら、取付け工賃の安いグローブBOXかな。

書込番号:22967534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/04 20:52(1年以上前)

>私は社外品のETC2.0を取り付けます。

ナビと連動しないETC2.0って何かメリットあるのかな?。

書込番号:22967539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2019/10/04 21:07(1年以上前)

インカ帝国さん

私なら下記の純正のETC取り付け位置に頑張って取り付けます。

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/accessories/

下記のようなETC取り付け基台があれば、純正のETC取り付け位置に簡単に取り付け出来るのでしょうけど、現時点では当然ながら未発売ですね。

https://www.yacjp.co.jp/products/index/27

以上の事から先ずはグローブボックスに取り付けて、ETC取り付け基台が発売されれば純正のETC取り付け位置に移設という方法もありかもしれませんね。

書込番号:22967580

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2019/10/04 21:37(1年以上前)

サンバイザーの下は無くなったのかな?
簡単に言うと天井裏です。

書込番号:22967654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/04 21:54(1年以上前)

高いけど、ディーラーOPのETC2.0のほう連動が良いのではないでしょうか。

書込番号:22967706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/04 22:43(1年以上前)

オプションカタログ見たけど、6万弱もする純正ETC2.0なんて販売店を喜ばせるだけ。あとはDOPからの値引き出すアイテムとかしか思えない。

マツコネ連動とか要らないって。勿体無い。
浮いたお金でなんか違う物付けた方(買う方)が利口じゃないかな。

書込番号:22967803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2019/10/04 23:43(1年以上前)

バイザーの裏は夏場の温度上昇での故障が怖いのでやめた方が良いと思います。
と言うかディーラーオプションでもそれが理由かどうかはわかりませんが、新しい車種では位置が変わりましたね。

純正オプションは高いので社外品を付けました。
取付位置はグローブボックス内です。
アームレスト内のボックスはキチンと寸法を測ると100均で買ってきた箱が使えたりします。
その箱を重ねて入れるといろんなモノを入れる事が出来ます。
ETCを付けるとそう言った事が出来なくなるのでやめた方が良いかもです・・・

スーパーアルテッツァさんの話の追加みたいなモノですが・・・
純正位置に取り付けたいのならば、前カバーさえあれば基台なんて無くても発泡スチロールや発泡ウレタンなどを削って形を整えれば基台代わりになりますよ。

書込番号:22967930

ナイスクチコミ!3


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/04 23:44(1年以上前)

探す手間が減るし、連動したほうが良いと思いますけどねぇ。

社外品をディーラーに持ち込むとしたら、気が引けますし。

書込番号:22967931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/05 00:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 高いですが純正付けました
⊂)
|/
|

書込番号:22967979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/05 00:21(1年以上前)

もう一つ、付け加えさせてもらうと売却の際はETCはどんないいやつが付いててもナビとは違い査定には反映されません。
有るか無いかだけです。

それでも、連動や2.0の情報が欲しければどうぞ。

書込番号:22968000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/05 19:08(1年以上前)

売却時のこと考えてETC2.0にするのではなく、ETC2.0の機能を使いたいからなんですけどねぇ。

書込番号:22969681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/06 10:30(1年以上前)

>cibi-PDQさん

主さんは社外、連動なしの2.0選ぼうとしてるじゃん。
それこそメリットなし。
仮に金額が高い連動型 純正2.0にするんでも、6万も勿体無いって提案してるんだけど。

売却の話はそれにプラスして言ってるだけ。
社外、ノーマルETCなら1万〜1万5,000円程度で付けれるんだからそれで十分だと思うな。

書込番号:22970904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/06 17:20(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
2.0付ければの機能使えるでしょ。
のり直しとかも対応してますし、欲しい機能だとおもいます。
スレ主様は2.0の社外品を検討してると申しておりますよ。


純正なら連動もできるし、収まりもかっこいいですね。
欲しい人は2.0がいいし、ベストな物が良い人は純正がいいし、ノーマルでも我慢できる人はノーマルで良いのではないでしょうか?

純正は高いから勿体ないというより、高いなりのメリットあると思いますね。

書込番号:22971719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/06 17:22(1年以上前)

>cibi-PDQさん

連動しない2.0のメリットって何?
知ってるなら教えて。

書込番号:22971721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/06 17:42(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
簡単な所だと、
ITSの利用
特定料金所のり直し
専用レーンの使用
ナビ、スマホとの連動
一部の駐車料金の支払い

とかとか。
ナビ連動だけではないですよ。
というか、少しは自分で調べましょう。

書込番号:22971768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/06 17:53(1年以上前)

一生懸命調べてくれてありがとう。
なる程ね。やっぱ高い割にやっぱメリットないね。
装着率が悪いのも納得です。

主さん、そろそろ出て来たら?


書込番号:22971797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/06 17:57(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
いえいえ、どういたいまして。
ETCは自分が欲しいの付ければ良いと思いますよ。

書込番号:22971806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/06 18:00(1年以上前)

>cibi-PDQさん
ですね。
それを最終的に決めるのは個人ですから。
悩むのもわかります。

書込番号:22971814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/06 18:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 純正だと保証期間が3年6万Km
⊂)  でも、ETCって壊れるの?
|/
|

書込番号:22971926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ウインカーの光り方

2019/10/23 19:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

動画を見てるとボワっと消えていくのと、細かく点滅しながら消えいくように見える動画があるのですが、どういう事なのでしょうか?実車が見れなくて分からないので気になりました。

書込番号:23004690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/23 19:43(1年以上前)

点滅したように見えるのはLEDの信号がチカチカ点滅して映るのと同じ映像の具合です。

書込番号:23004705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/23 19:46(1年以上前)

>笹坊ちゃんさん
そーです。ディミングターンシグナルと言うそーです。CH‐30の売りの一つです。
https://mzcarblog.com/?p=5793

書込番号:23004715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/10/23 20:21(1年以上前)

実車はボワーッと消えますよ。
個人的には、LEDらしくスパッと消えてほしいですが。

動画はフレームレートとかによります。
ドライブレコーダーにLEDの信号が点滅したり映らなかったりするのと同じです。

書込番号:23004791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/10/23 20:56(1年以上前)

そういう風に見えてるだけなんですね!
実車ボワっと消える感じなんですね!ありがとうございます。

書込番号:23004887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/24 15:21(1年以上前)

〉〉ノブ♪#

CH‐30っていう字面、なんか凄く衝撃的です(◎-◎;)ドキッ!!

書込番号:23006177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 17:05(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
ぬ?誤変換へのツッコミありがとうございますw
(ホイールマッチングにCH‐Rを代用してて。。。)

書込番号:23006308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/10/24 20:03(1年以上前)

メーター内のウインカー表示まで、鼓動だったには驚いた。

書込番号:23006623

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ221

返信25

お気に入りに追加

標準

色が決められない。

2019/10/14 19:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:37件

今まで、ギャラクシーグレーマイカの車を乗ってきて、ちょっとだけ気分を変えようと、マシーングレーは候補から外したのですが、
チタニウムフラッシュマイカ と ポリメタルグレーメタリック で悩んでいます。 実物をみればみるほど悩むんです。
前者は、茶色っぽく見える瞬間が苦手で、後者は、ベタっと見える瞬間が苦手です。

結局は、自分の好み次第なのでしょうが、みなさんのご意見を聞かせていただければと・・
ちなみに、下取りに出すときの価値は気にしません。

書込番号:22987808

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/14 19:14(1年以上前)

@サイコロ振る
Aカタログで「どれにしようかな…」を、やる
B嫁(彼女)に決めてもらう
C営業マンに決めてもらう
D納期が一番短いやつ(見込生産車)
E好きな色を選ぶ

書込番号:22987822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/14 19:18(1年以上前)

>前者は、茶色っぽく見える瞬間が苦手で、後者は、ベタッと見える瞬間が苦手です。
なぜ苦手な色を候補に?
マシーングレーにすればどうでしょう。

書込番号:22987825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/14 19:26(1年以上前)

自分の好みもわからないならなんでもいいんじゃない。

書込番号:22987845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/14 19:30(1年以上前)

私はグラファイトマイカからマシーングレーに変えました。
55000円しますがマシーングレーにして1片の悔いなしです。

書込番号:22987858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2019/10/14 19:55(1年以上前)

ボディーカラーは、もしかしたら最強のメーカーOPなのかもしれません。
色選びに失敗した日には、乗るたびに後悔の嵐。こんな筈ではなかったは絶対に避けたい?

それはさて置き、代り映えを狙って異なる色を考えた。現車確認も行った。しかしイマイチ決定打に欠けると。

迷ったら最初に戻るのも手の一つです。CX-30を考えた時に、最初に浮かんだ色は?
第一印象、ファーストインプレッション、初見は後を占う意味で大変重要。
その時良いとする物が、正解な場合が往々にしてあるような。人間の勘は結構アテになるものですよ。

候補の2色。どちらも欠点が気になるようですね。
となれば、マシーングレーも候補に入れては如何でしょうか?

書込番号:22987894

ナイスクチコミ!17


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/14 19:56(1年以上前)

両方好きな色で候補は絞った。だけど嫌いな瞬間もある?

であればメンテしやすい色で選びます。

書込番号:22987898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/14 20:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 白
⊂)
|/
|

書込番号:22987944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/14 20:25(1年以上前)

赤が綺麗ですね。

書込番号:22987952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/14 20:40(1年以上前)

会社にポリメタルグレーのマツダ3が置いてあったけど良かったです。
展示車で置いてある時は良さを感じなかったんだけど、自然光の下ではシックで良かった。
あと、この手の色が他車に少ないから目立ってました。

車のデザインとも合ってると思いますので、お勧めですよ。

書込番号:22987981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/14 22:41(1年以上前)

>たれちょさん
気持ちは、よーくわかります。ちなみに僕はポリメタ。。。
今はもう実車もありますし、動画もありますし。。。
悩んだら、第一印象?
https://youtu.be/ItSaU375sEc

書込番号:22988270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2019/10/14 23:29(1年以上前)

マシーングレーは実際に
CM見たいに人が映るように
鉄色には輝きませんよね。
CMでは大袈裟に上手に光当てすぎ。
普通のグレー色に見えます。

書込番号:22988378

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/15 08:37(1年以上前)

ぶつけた時の塗装復元が比較的容易そうなポリメタルグレー

書込番号:22988713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件

2019/10/15 10:17(1年以上前)

白。
スッキリとした清潔感、黒と白のコントラスト、黒樹脂モールで引き締まりスマートに見えます。
安定したリセールバリュー、飽きがこない。
樹脂モールが劣化、白化してきてもボディが白だと目立たないし、気にならない。

書込番号:22988825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2019/10/15 11:01(1年以上前)

CX5なら高さがあるからチタニウムだけど、cx30は低いから意外と白系が新鮮
という事でポリメタ?が良いと思います

書込番号:22988883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/15 12:42(1年以上前)

私もポリメタとチタニウムで迷いました。
ポリメタは実車を見る事ができましたが、チタニウムは実車をみる事が出来ず、CX8を見て判断しました。(不人気色のせいか、チタニウムの試乗車が近くにありませんでした)
最初はポリメタがいいと思っていたのですがヌメっとした感じがだんだんと嫌になり、チタニウムの光の当たり具合で色が微妙に変化する感じが好きになり、チタニウムに決めました。
いろいろ悩んでいる時が一番楽しいですから、契約するまで楽しんで下さい。
二つの色の欠点を考えて、どちらが嫌でないかで判断してみてはどうでしょうか?

書込番号:22989020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/15 20:45(1年以上前)

ポリメタルグレーにしましょう!実は飽きがこないカラーリングと思います。

日本人は黒や白に乗る人が多すぎます。我が家は買うならソウルレッドです。(奥さんの意見が第一)

信号待ちで並ぶとグレーとレッドがお互いを引き立てると思います。
☆全くの自分勝手で申し訳ありません☆

書込番号:22989735

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2019/10/16 10:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

まさに、kockysさんのおっしゃるとりだったんです。

みなさんのお話を聞いて、両方気に入った色であるなら、好みとは関係ない視点で選ぶこともありなのだと気づき、
なんか吹っ切れました。
3年くらいで、車替えるのだったら、ソウルレッドに乗りたいんですがね・・(笑)

今週末に契約してきます。

書込番号:22990630

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/20 10:33(1年以上前)

私のS4はパールホワイトです

書込番号:22998055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/10/21 15:29(1年以上前)

これ内装に青と茶があってシートまで白黒あるから色が難しいですね
白シートは運転席だけ先行する黄ばみが怖い

赤+茶+黒 だけどレザーシート高い
ポリブルー+青+黒 だけどポリブルー飽きそう

車体色黒が無難と思い始めました

みなさんの色の決め方教えて下さい


書込番号:23000100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2019/10/21 18:05(1年以上前)

全ての色見ました。個人的な好みは白、赤、ポリメタがよかったです。買うなら白を買います。内装は汚れるので黒かな?ただエンジンが悩ましい。ディーゼル4駆と思ってたのですが、、、、かったるい。ガソリンエンジンの2駆の乗り心地がよかったです。

書込番号:23000299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:277〜368万円

中古車価格:139〜354万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (979物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (979物件)