マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

センサー不良? 左後のハザードが鳴る。

2023/08/16 10:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

CX-30を2022年8月に購入し、1年点検を終了したものです。
新車時より、左後ろのセンサーが意味もなく鳴り、6か月点検でセンサー自体を好感してもらったのですが、そこから更に半年後の1年点検時にも、あいかわらず誤信号が出ている状態です。
ディーラーの調べでは、どうような相談が無いということで、対処方法が見つからない状態で放置されています。

同様な現象がある方は、見えないでしょうか?

書込番号:25385058

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2023/08/16 11:40(1年以上前)

>う にさん
何を警告する音なのですか?

書込番号:25385124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/08/16 11:48(1年以上前)

>う にさん

バックコーナーセンサーだと思いますが、交換したときには鳴りやんだのでしょうか?
それから1年後の点検ではまた鳴り出したということでしょうか?
それなら、また交換するより手がないと思います。

書込番号:25385129

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Android autoの地図表示

2023/07/31 12:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

Android autoで地図やナビを表示すると、現在地が違うところが表示されます。スマホ単独で使用した場合は、正常に位置が表示されます。どなたか解決策をご存じありませんか?

書込番号:25365985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/31 18:29(1年以上前)

自分の場合は接続するとスマホがフリーズする不具合が発生しますが、MAZDA3スレの書き込みを参考にスマホ側のBluetoothの設定で解決しました。
同じ不具合では無いのですが一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25366314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/07/31 21:50(1年以上前)

>オニオンフライさん
アドバイスありがとうございました。試してみましたが、残念ながら改善されませんでした。でもおかげさまで、Bluetoothが原因だという事がわかりました。BluetoothをOFFにすると、マップが現在地を示します。しかし間もなく勝手にBluetoothの接続が始まり、マップの現在地がおかしくなります。再度BluetoothをOFFにすると、また現在地は正常に表示されますが、間もなく勝手にBluetoothが接続されます。マツダコネクト側で接続を解除しても、スマホ側でBluetoothをOFFにしても同様です。改善策はBluetoothの登録を削除するしかないですかね?

書込番号:25366539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/01 07:28(1年以上前)

>huuchinさん
Bluetooth自体をOFFにするのではなく、その中の「メディアの音声」のみをOFFにしたら自分の場合は不具合出なくなりました。

書込番号:25366815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/01 12:44(1年以上前)

>オニオンフライさん
アドバイスありがとうございます。存念ながらメディアだけオフにしても、改善されませんでした。

書込番号:25367064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/01 15:07(1年以上前)

>huuchinさん
そうですか…
それならばマツコネ側かスマホ側のBluetoothを削除しないとダメなのかも知れませんね。
お力になれず申し訳ないです。

書込番号:25367193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/01 15:12(1年以上前)

>オニオンフライさん
ありがとうございました。

書込番号:25367199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/02 06:42(1年以上前)

>huuchinさん

今日は

アンドロイドオートはケーブル接続ですよね?
なら、なんでBluetoothが関係するのか不思議です。

不思議繋がりで、もし「TVキャンセラー」を付けておられるなら、オフにしてみたらどうですか?

書込番号:25367773

ナイスクチコミ!2


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/02 22:51(1年以上前)

>redswiftさん
TVキャンセラーはOFFにしても何も変わりませんでした。Bluetoothは不思議ですね。強制的にBluetoothをOFFにしても、マツコネから機種登録を削除しても、Android autoを起動すると、勝手にBluetoothの接続が始まります。

書込番号:25368828

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/03 06:37(1年以上前)

スクショ1

スクショ2

>huuchinさん

TVキャンセラーオフは変化無かったですか。残念です。

>Android autoを起動すると、勝手にBluetoothの接続が始まります。

これは、最近のAndroid autoの仕様だと思います。私も同じようになります。
私は最近、ケーブル接続が面倒でワイヤレスアダプターで接続するようになったのですが、接続にBluetoothとWi-Fiを使います。
Wi-FiだけでBluetoothは要るか?とBluetoothを切ってみたのですが、直ぐ自動でオンになります。
その時、ミュージックアプリで音楽を聞いてるのですが音楽は切れないので、音楽はWi-Fiで接続してるみたいです。
じゃなんでBluetoothがいるのか調べたら、どうも車速データやGPSデータのやり取りに使うみたいです。
>huuchinさんの使っておられるナビ、多分マツコネだと思うのですが、Android autoののワイヤレス接続のスタンバイは出来てるんでしょうね、後は規制解除待ち状態のような?
ただ、今は中途半端な状態でバグが出てるような感じを受けます。

後、試すとしたら2つほど考えたのですが、一つ目は、「毒食らわば皿まで作戦」で、スクショ1のように、アンドロイドオートのワイヤレス接続にチェックを入れてみる。
2つ目は、最近アンドロイドオートに対応した「ヤフーカーナビ」(スクショ2)を使ってみるです。
ヤフーカーナビは、ビルの影なんかに入ると、たまに「端末を衛星の補足できる場所に移動してください」とか表示されるので、純粋にスマホのGPSを使ってるように思うからです。グーグルマップは、その表示が出た事無いのでGPSデータのやり取りをナビとおこなってる可能性高いような感じを受けます。

長々となりましたが、健闘お祈りします。
又、両方とも試されているなら申し訳ないです。スルーしてくださいませ。

書込番号:25369029

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/08/03 10:49(1年以上前)

android autoやcar playではスマホのGPSではなく、車両のGPSや車速パルスを使用します。
そして車側はGPSと車速パルスやハンドル舵角から、自車位置を補正します。
TVキャンセラーを外したまま10分程度走行したら正常な位置が表示されないでしょうか?

書込番号:25369270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/03 12:18(1年以上前)

>RGM079さん

>>android autoやcar playではスマホのGPSではなく、車両のGPSや車速パルスを使用します。

完全に言い切れますか?
補完じゃないですか、実際スマホのGPS切るとスクショのように怒られますよ。

書込番号:25369375

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/08/03 16:16(1年以上前)

>redswiftさん
それ、スマホの「位置情報」をOFFにしたんじゃないですか?
この機能はプライバシー保護のため位置情報をアプリに渡さないって意味もあるので、車側から緯度経度が送られてもアプリに渡さなくなりますよ。
スマホのGPSだけOFFにする機能は、私は知りません。

ちなみにスマホの位置情報は、GPS、基地局からの距離、ジャイロセンサ、電子コンパス等あり、そこにandroid autoでは車両のGPSや車速パルス、ハンドル舵角が加わります。
それを総合的に判断して位置を決めますが、どの情報を最優先するかはアプリ依存ですね。
google mapではトンネルでも動くけど、yahooカーナビは固まったりします。

書込番号:25369657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/03 16:45(1年以上前)

>RGM079さん

>>スマホの「位置情報」をOFFにしたんじゃないですか?
チョット違って、アプリの権限で位置情報を切りました。
どっちにしても、位置情報をOFFにすると外部から入ってくる、この場合クルマから送られてくるGPSデータも遮断されるって事ですね。納得しました。
私は、RGM079 さんの「android autoやcar playではスマホのGPSではなく、車両のGPSや車速パルスを使用します」という理論の方が有難いので、それならなおベターです。

書込番号:25369683

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/03 20:45(1年以上前)

>redswiftさん
>RGM079さん
>オニオンフライさん
いろいろとありがとうございました。TVキャンセラー、Bluetooth接続の設定を削除してもダメでした。勝手にBluetooth接続が復活します。Yahooカーナビの地図は、なぜか700km離れた東京駅が表示されます。あきらめるしかないですかね。

書込番号:25369948

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/04 07:37(1年以上前)

>huuchinさん

お疲れ様です。

>>Yahooカーナビの地図は、なぜか700km離れた東京駅が表示されます

コレは、スクショのように「ヤフーカーナビ」の位置情報に許可を与えて無いからじゃないですか?
私も「ヤフーカーナビ」の位置情報を切ってやると東京駅を標示しました。

スマホ単体で、「ヤフーカーナビ」を立上げて正確に現在地を標示してるのに、アンドロイドオートで標示すると東京駅を標示するなら、おかしいですね。

書込番号:25370365

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/06 01:09(1年以上前)

>redswiftさん

そうなんです。おかしいんですよ。位置情報の権限は与えているのに、なぜか違う場所が表示されます。Bluetoothを切ると、現在地が表示されますが、間もなくBluetoothが強制的に接続されるので、おかしい表示がされます。現在地が表示された場合でも、走行していると、自車位置が連続的に変化するのではなく、数秒おきに飛び飛びに表示されます。

書込番号:25372492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2023/08/06 02:16(1年以上前)

>huuchinさん

Android autoは、だいぶ前から、Bluetooth接続は、必須だった気がします。
以前は、USB接続無しに、スマホで地図を見て、電話や音楽は、Bluetooth接続でした。
ワイヤレス接続の予備段階でBluetooth接続でのスマホ間での情報や設定確認をするみたいですよ。

>redswiftさん

> 私は最近、ケーブル接続が面倒でワイヤレスアダプターで接続するようになったのですが、

どうも、今後のAndroid autoのワイヤレス接続では、車内Wi-Fiの同時利用ができないみたいですね。
ワイヤレスアダプターでも、車内Wi-Fiとの同時利用が出来ないのですよね。

> Apple CarPlayのワイヤレス接続と車内Wi-Fiの同時利用ができません。

との事ですので、折角、新車に車内Wi-Fiを完備しても、USB接続って事ですかね?
Android auto話題で、便乗しました。
失礼しました。

書込番号:25372511

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/06 05:33(1年以上前)

>huuchinさん

そうですか。やはりおかしい状態なんですね。
なら、先にお書きのようにBluetooth自体のペアリングを削除してしまうしか方法無いみたいですね。
ナビのバグくさいので、デイラーでナビの最新のファームウェア出ていないか?聞いてみるのと、症状をマツダに知って貰う必要も有るのかも

書込番号:25372540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/06 08:50(1年以上前)

>redswiftさん
ありがとうございました。

書込番号:25372664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

車の選択について

2023/07/21 10:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:32件

現在アクセラに乗っています。
この度車を買い替えようとおもいます。
金銭的に余裕が出てきたので少しいい車を、とレクサスも検討していたのですが、正直この値段でこんなものなのかなぁ?という印象です。
たまたまマツダのディーラーでCX30を試乗したのですが内装もよく、なかなかいいなぁ!と感じました。

500万ぐらいの予算で内装もチープな感じのしない国産車って何がいいのかわからなくなってます。
外車は友人の車がよく壊れているのでどうなのかなぁと。

書込番号:25353204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/07/21 10:59(1年以上前)

子供のころにテレビで見た米国のホームドラマ。
家にはセダンにピックアップトラックが、西海岸では大きなオープンカーなどが日常的に走る。
用途で車を使い分けるという贅沢そのものが憧れだったな。
免許を取って車に乗り始めた息子がクレジットカードの責任とリスクについて父親からきつく指導されている回もあった。

書込番号:25353221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/07/21 11:42(1年以上前)

車選び、迷いますよね!
エンジンもガソリンからEVと色々有りますからね、
私もアクセラの2.2Dに乗っており9月に二度目の車検の予約を入れたばかりです。
乗り換えも考えましたが、中々ねぇ。
距離も35000とまだまだですし、乗り続ける事にしました、
時々試乗もしますが、心が動かないんですよね、
それだけ、出来が良かったって事ですかね?
資金を出せばもっといい車もあるんでしょうが、そうもいきませんしね。
今後EVへシフトする中で心が動く出会いがあるまては、今の車と付き合って行こうかなと考えてます。
何か、いい車と出会えると良いですね!

書込番号:25353258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/07/21 12:06(1年以上前)

>piroshi9999さん

現時点で何を車に求めているのか漠然としすぎではないでしょうか。
誰にも明確なのは予算だけで、「良い車」も「チープでない」も感覚と好みですから人それぞれです。

ご自分でまず「要望一覧」をお作りになってはいかがですか?表計算ソフトを使うと簡単です。

これは外せない絶対条件(must) 、これは出来る限り満足したい条件(should)、あったらいいなあの条件(wants )など、三種類位に分けます。
経済的条件、使用上条件(同乗車や使用目的)、性能・機能上条件、サイズ・デザイン・スタイル・設備・機能などの条件等々。
全部で5から10件項目前後を表にして縦に並べます。もちろん100項目作っても構いませんが後がシンドイです。

次に横方向に候補の車をリストアップします。自分で選んでも良いし人に聞いても良いし。

後はそれぞれの交点をご自身の観点で評価して◯△×を付けます。これでご自身のニーズを満たす車が特定しやすいでしょう。
Must条件に×が付いた候補の以降の評価は不要です。その時点で終わり。

それでも優劣付け難い場合は実質同じと言う事ですから、エイヤッと硬貨面裏でもサイコロでも問題なしです。

書込番号:25353286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/21 12:22(1年以上前)

500万程度の予算があれば
cx60のXD Lパケ
ハリアーのZ ハイブリッド,レザーが良い

書込番号:25353306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/07/21 12:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-60のXD Lパケ
⊂)
|/
|

書込番号:25353314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2023/07/21 12:35(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

個人的には1人でたまに子供を後ろに乗せるだけなのでコンパクトカーで良いのですが、なかなか高級感のあるものが分かりません。
オーラも今ひとつでした。
そこで大きさ的にはCX30が必要最大の大きさで、あとは内装の居心地の良さ、見た目の高級感希望です。

書込番号:25353323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/21 13:07(1年以上前)

##なかなか高級感のあるものが分かりません。

哲学問答をするつもりもありませんが、
自分がリラックスできるスペース、
自分が高級?に見えるものが

高級なんじゃない?

cx30でいいんじゃないと見えるけど,対抗でシトロエンのDS4も良いよね
維持費はかかるよ

書込番号:25353362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kimtakaさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/21 13:42(1年以上前)

新車選びってそこが楽しんじゃん!
もうグルグルと、思う存分悩んじゃって下さい。

書込番号:25353400

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2023/07/21 14:28(1年以上前)

まずクルマの価格が全体的に上がっていますから、お乗りのアクセラがそこそこの年式だと、100万円ぐらい価格に対してクラスの認識を下げる必要があるかもしれませんね。

今やシエンタクラスで300万円台、ノアクラスで400万円台(いずれも半ば)の値札が付いていましたから、500万円では高級車とは言えなくなっていますし…。

今なら800万円以上かな?
それだけ日本が安くなったんですかね。

まぁ、センチュリーとかなら満足できるかも。

書込番号:25353433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/07/21 14:51(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001452431/catalog/
|
|
|、∧
|ω・` LC♪
⊂)
|/
|
https://kakaku.com/item/K0001452431/catalog/

書込番号:25353450

ナイスクチコミ!3


hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/21 15:54(1年以上前)

私も小型車からいろいろ悩みCX-30にしました。
候補はシェンタ、カローラスポーツ、クロストレック、C3エアクロス、BMWX2、レゲネード、ヤリスクロス、ロッキーでした。新車、中古車と幅を持って探すと選択が広がりましたね。最終的にはCX-30とカローラスポーツ、レゲネードからCX-30にしました。
どれにするか悩むのは楽しいですよね!

書込番号:25353509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2023/07/21 16:10(1年以上前)

上位車種は行き詰まり…
下位車種からは押上感…

幅が狭くなったですね。

書込番号:25353531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/21 19:07(1年以上前)

>レクサスも検討していたのですが、正直この値段でこんなものなのかなぁ?という印象です。

レクサスのどの車種でそう感じたのでしょうか。
500万程度だとUX?

書込番号:25353708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/07/22 12:47(1年以上前)

ux ですね。これならCX30のほうがいい気がしました。

書込番号:25354618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件

2023/07/22 13:58(1年以上前)

>piroshi9999さん
SUV限定でお探しでしょうか。
国産SUV試乗してますが最近のマツダのインテリアはやはりデザインはライバルより上質感は高いと思います。
予算でなら一クラス上も入ると思いますが、車体サイズに縛りあるならCX30は良いと思いますよ。

書込番号:25354683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2023/07/22 15:30(1年以上前)

いえ、元々はコンパクトカーで探しておりました。
小さめの車が希望なのです。

書込番号:25354796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2023/07/22 16:32(1年以上前)

レクサスから今秋発売予定の新型がコンパクトSUVでコンパクトラグジュアリーらしい。
サイズもCX-30クラスですね。
待ってみるべし。
https://kakaku.com/item/K0001542459/?lid=prdnews_131092_K0001542459

マツダだと普通車の全ラインナップに本革シートのグレードがあるから
同クラスの比較車種でも内装はクラスが上に見えるね。

お一人様が多いのならROADSTER RFもコンパクト。

書込番号:25354887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/07/22 18:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-30のLパケ・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25355011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/23 00:00(1年以上前)

CX-30ユーザーからの後押しが必要なのかな。
私はずっとトヨタ車で次もトヨタでと思ってカムリやカロスポ試乗しましたが、内装のプラスチッキー感に
嫌気がさし、エクステリアで気になっていたCX-30試乗し、即決しました。もちろんレクサスUXも見ましたが、
この価格でこれ?って感じで、コスパは圧倒的にCX-30でした。オーディオの音質も良く、ナビもマツコネ2に
なって特に不満はないし。シートはレザー(Lパケ)にし、家族も満足してます。
ただ、ガソリン車選択なら燃費は気にしないこと。

書込番号:25355436

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/23 22:02(1年以上前)

小さめの車がご希望とのことで、レクサスはイマイチとのことですが、
今度出るLBXはどうでしょうか?
500万あれば買えると思います。

書込番号:25356709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Android autoに関する質問です

2023/05/31 07:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

マツコネにandroid端末を接続し、Android autoで、オフライン再生で音楽を聴いています。
起動するとすると自動的にgooglemapが表示されますが、オフラインで、かつ地図をダウンロードしていないにもかかわらず地図が機能しています。
何故このようになるのでしょうか。
また、起動時googlemapではなく、デフォルトでマツコネナビが立ち上がる設定にしたいのでが可能でしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25281187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/05/31 08:04(1年以上前)

マップ情報はリアルタイムでオンライン表示されているのではないですよ。
ある程度の範囲はキャッシュしてないとパフォーマンスもそうだし通信量の削減にもなりませんね。

書込番号:25281205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/05/31 10:05(1年以上前)

>かず@きたきゅう さん
早速の書き込みありがとうございます。
なるほど、キャッシュに保存された地図を表示しているのですね。

書込番号:25281348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/05/31 12:47(1年以上前)

一度,モバイルデータ通信をオフにして地図が更新されるかご覧になったらいかがですか?
マツコネとスマホ接続が有線だとしても、アプリからのリクエストがあれば,パケットは発生すると思います

でも、困り事はAmazonミュージック聴くと,ナビが勝手にGoogleマップに表示切り替わる事

電池があっという間に空になる

書込番号:25281531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/05/31 14:35(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござる さん
マツコネに接続している端末はSIMなしのため、モバイルデータ通信はしていません。
>でも困り事は…
私もそうです。
Amazonミュージックアプリを使用するとgoogle mapsが起動するのは仕方がないのでしょうか?

書込番号:25281635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/05/31 20:42(1年以上前)

>窓際管理職さん
ねっ
あれやめにする設定知りたいですよね

書込番号:25282053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/01 05:32(1年以上前)

連投すみません
SIMなしだとすれば,キャッシュもなにも、そもそもGoogleマップの表示分のデータはどこからきているのでしょうか?
最後の可能性はマツコネとマツダを結ぶ通信回線ですが、あれはありえないだろうし??

書込番号:25282464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/06/01 06:00(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
キャッシュ云々については私も詳しくは無いのですが、おそらく家の中ではwi-ifでインターネットにつないでいるからだと思います。

書込番号:25282474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/06/03 07:49(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>ホントの事が知りたいでござるさん
Amazon music→Google mapsについてはどうしようもないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:25285242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

納車後しばらくは怖かったのでちょこっと触っただけでしたが、最近MRCCが便利な場面がありました。皆さんはどんな場面で使ってますか?常にONしてる方とか、停止してからの発信の仕方、結構急ブレーキな設定になってるみたいなブレーキ感など、上手に使う方法とかノウハウ、オススメ等ありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

書込番号:25262652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/05/16 18:13(1年以上前)

参考になるかどうか解りませんが?
自車は、18年式ですので一世代前のMRCCになります。
それでも、市内まで約20k位の田舎に住んでいて、その間信号が3機しかなく殆どMRCC走行をしています。
車間距離・アクセル・ブレーキ等本当に上手く調整してくれますので疲れず重宝しております。
何方にお住まいかは存じませんが、郊外等のロングドライブでは役立つシステムかと思います。
尚、この機能に付いては否定的なご意見も有るかと思いますが、様々なご意見を参考にして、お役立てください!

書込番号:25262761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2023/05/16 18:33(1年以上前)

>福島の田舎人さん
ありがとうございます
私の家は横浜の街中なのでちょっと違いますね
20キロが信号が少ないとは羨ましいですね

書込番号:25262788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/16 21:23(1年以上前)

私も最初は通勤10kmで使用してましたが、曲がる時に解除したり復帰させたりが面倒なのと急ブレーキが一度発生し、後ろからの追突が怖かったので、街中での使用はほぼなくなりました。ただ、高速・有料・自動車専用道路ではほぼMRCCとLKAをセットして使ってます。これはメチャ便利かつ、安心して運転を任せられます。家族も技術の進歩に驚いてます。2月に旅行で2日間で1500km運転しましたが、以前の車ではぐったりでしたが、CX−30では疲労感が激減しました。

書込番号:25263016

ナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/05/17 14:02(1年以上前)

普通に流れている高速道路くらいですね。
市街地は信号があるので論外、渋滞だと人が操作した方が加減速がスムーズ。
人は2台、3台前の車も確認しながら速度を決めますが、システムだと1台前の車との相対速度だけで判定しているので、渋滞だと無駄な加減速が多いです。

書込番号:25263781

ナイスクチコミ!13


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2023/05/20 15:41(1年以上前)

>RGM079さん
>システムだと1台前の車との相対速度だけで判定しているので、渋滞だと無駄な加減速が多いです。

距離、相対速度、角度に加え、前車に対して近づいているのか、離れているのか…といった変化も認識して総合的に加減速を調整するのが普通だと思うよ。

何か欠けていると感じるとしたら、それはロジックに何かしら欠点があるんだよね。

MX-30の発売時に合わせて改善され、サービスプログラムで以前の車も含めて全車対応されたけど、まだ足りないものがある感じは拭えない印象だった。

離され過ぎない、近づき過ぎない、近づくにつれて速度差を落とし、最後はゆっくり近づく…とかね。もっと自然な制御をする車もあるわけで、そこを目指して欲しいと思うんだけど。

書込番号:25267571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2023/05/21 16:38(1年以上前)

>Pontataさん
>RGM079さん
>らんぼー4さん
>福島の田舎人さん
皆さんやはりMRCCは高速だけみたいですね
回答ありがとうございます
先日レーンキープを街中で使ってみました
他車と近いのでちょっとヒヤヒヤしましたが使える感じはしました。

書込番号:25268937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2023/05/29 18:39(1年以上前)

>hirocoronさん
私はステアリング干渉を好まないので、そちらは良く分かりません。

ブレーキやアクセルみたいな自然な操作でオーバーライドできるACCと違い、アシストに抗いながら操作するのは私自身はストレスなので。

その代わりに、自立直進性や自然なステア操作感は重視します。最近、どこぞの整備士が言っていることは、私も概ね同感です。

マツダ3やCX-30の自立直進性が著しく悪いとは思わないけど、高いとは思いません。曲がりやすさを重視しながら、ステアリングのゲインを弱めたり。操作を重くして、座りの良さを演出するのは、似たような印象を与えてはくれるけど、根本的な部分で違うかな…と。

以前、中古のZ33を買って、最初に感動したのは、直進性の高さでした。欠点も多い車でしたが、ロングドライブを楽しむには、直進性の高さは大切だなぁ…と感じさせてくれた車でした^_^

書込番号:25279316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2023/06/17 02:47(1年以上前)

cx3の話になってしまいますが、毎日通勤でMRCCを使っています。ほぼ渋滞なので、ストップアンドゴーを繰り返していますが、いちいちアクセルやブレーキを踏まずとも、指先だけで前の車について行ってくれるので重宝しています。
ただ機能は不十分なので、よくそのまま前の車に突っ込んで行きますが、その前提でブレーキに足を起きながら使うので、本当に突っ込むことはありません。
もうひとつの使い方は、走行中制限速度にセットし、加速したい時だけアクセルを踏むと言うものです。前の車との距離を縮めすぎる事無く、離された時だけアクセルを踏みますので、車間距離を適切に保つことが出来ます。
cx30は、cx3よりは制御機能が向上しているので、使い勝手も良さそうです。
MRCCは上手く使うと運転がとても楽になるので、もうこれが無い車には乗れません。

書込番号:25304857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2023/06/18 22:01(1年以上前)

>dora2000さん
>MRCCは上手く使うと運転がとても楽になるので、もうこれが無い車には乗れません。

申し訳ないけど、システムに対する信頼度が高いと、気持ちの余裕が全然違うので、もう信頼度が低い車には乗れません…と、印象が変わると思う。

ACCが、先行車を捕捉していて、減速を開始し始めたら、少なくとも先行車との距離だけは任せて安心…ってのがもう他社の普通だから。

こちらも先行車だけはACCに任せて、歩行者や周囲の状況を広く見られるようになるわけで。

信頼度が低いと、結局、先行車から目が離せないから、こうした部分が何も変わらないんですよね。

書込番号:25307488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2023/06/18 22:48(1年以上前)

結果、NEXCO中日本がTwitterで工事規制箇所へ衝突する事故が多発して
運転支援機能を過信しないでと呼びかける事態に。
ながら運転も相まって由々しきことに。

工事区間の車線規制表示板に反応しないとかで
ノーブレーキで突っ込んでますね。

書込番号:25307557

ナイスクチコミ!6


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2023/06/19 08:09(1年以上前)

>dora2000さん
返信ありがとうございます
渋滞時は便利ですよね
アクセル踏むと解除されませんか?

工事に突っ込むのは嫌なので過信しないようにします。。。

書込番号:25307842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2023/06/20 21:39(1年以上前)

>Che Guevaraさん
MRCC(ACC)は、単なる先行車追従だから、当然ながら使用中であってもステアリング操作は必要で、別に前を見てないわけじゃないんだよね。

ただ、先行車に対する注意のウェイトが下がることで、もう少し俯瞰で見ることが出来たり、周囲の危険因子に対して注意ウェイトが上げられると言うだけの話。むしろ標識なんかを確認する余裕は増えるわけ。

結局、機械だけでは完璧じゃないんだけど、機械と人間が上手に協調出来ると、そこに余裕が生まれるんだよね。

で、上手に協調するためには、「ここまでは機械に任せても大丈夫」という線引きが必要。「任せていいのかな?」という不安があると常時監視する必要があるから、結局、自分で操作するのと大差ないわけで。

私がステアリング支援を好まないのは、そうした信頼感がまだ乏しいし、意図しない制御をされた時、それに抗うのが疲れるから。

勿論、世の中には、上手に機械と協調出来ない人、機械を盲信する人、まぁ色々いるんだろうけどさ。ゆっくり走っていたのに、信号が黄色に変わると慌てて加速する人とか、よー分からん人もいるし。

だけど、そういう人を基準に話をする必要もないし、いちいち警告をいう必要もないと思うんだけどね。

申し訳ないけど、マツダが長らく「人間中心」とか言って、唐突な制御を容認する人が多かったから、マツダは遅れてしまったと私は思ってる。

書込番号:25309827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dora2000さん
クチコミ投稿数:27件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2023/06/20 22:15(1年以上前)

ブレーキを踏むと解除されますが、アクセルだけなら解除されませんので試して見てください

普通に走行中なら前車との距離を適切に保つので、自分で運転するより安心です

書込番号:25309875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2023/10/07 07:49(1年以上前)

私も、MRCCは街中特に郊外ではよく使います。
特にアップダウンのある道で先行車がある場合は、ブレーキを自分でコントロールしなくて良いのはほんと楽です。
二車線の一般道だと割り込みも無く、キューブレーキも少ないです。
他車の一部にはあるカーブで減速する制御は欲しいですね。

CTSの方は高速ではほぼ入れてますが、軽めの支援なので全面的に任せる事は出来ませんが、その方が少し緊張感があり眠気防止になるかな?

書込番号:25452283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電動リアゲートの異音

2023/05/14 14:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:8件

数日前から電動リアゲートを開けると
カチッ(多分ロック解除の音?)の後に
バキッという、かなり大きな音がします。
毎回ではなく、数回続けて開けると
鳴ったり鳴らなかったり…
時間をあけると、また鳴ったり…
閉める時は大丈夫で、開ける時のみ。

ディーラーでみてもらいましたが
ネジが少し緩んでいたらしく
締め直して大丈夫になったと思ったら
再度バキッと鳴り…今のところ原因不明。
有料の部品交換(開閉部分)で
直るかも?との事ですが…

最近車検を受けて、4年目突入で
リアゲートはたまに開閉するだけなのに…
原因不明だし、リアゲートの
どこからの音かもハッキリしない…
何か情報などあれば
教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:25259951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/05/14 14:20(1年以上前)

海外仕様では、電動テールゲートの異音が報告されていたようです。その対策でネジの緩みどめやロックブラケットの設計変更などしたようです。国内仕様は対策済みのはずですが。
しかし、新車保証が切れてから不具合が出るのは、マツダあるあるですね。

書込番号:25259975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2023/05/15 19:32(1年以上前)

ウェザーストリップ(ゴムパッキン)が密着している状態から剥がされる時の音ではないですかね?
自分のcx-30も音が鳴ってる様に記憶しています。
試しにシリコンスプレーをウェザーストリップに吹いて見てはどうでしょう?
マシになるかもしれないです。
ただし自己責任で。。。

書込番号:25261651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/05/20 18:34(1年以上前)

教えていただき
ありがとうございました。

ご意見を参考に、見ていたら
確かにロック周辺からの
バキッでした。
ロック周辺の部品塗装が
少し取れかかっていて
↑ロックブラケットっていうのかな?
トランク扉側をよく見たら
部品プラスチック部分に
少しヒビがありました。
先程はバキッ音が2回連続で鳴り
ダメージが進行してそう…
もう一度ディーラーへ行って
伝えます。
あー、有料交換になるのかな…

ウェザーストリップの密着も
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25267829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aristonさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/04 18:53(1年以上前)

100周年記念車に乗っていますが、今年の夏からリアゲートを開く時にバキッという音が時々始まりました。今日ディーラーで定期点検があり、見てもらったのですが、その時は音が出ず、シリコンスプレーを塗っておいたとの事でした。
帰宅後にこの記事を発見して、他の方にも同様のケースがある事を知りました。ディーラーは知っているのかも。

書込番号:25409177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Aristonさん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/06 14:23(1年以上前)

グリスを塗ってもらった後も、再びバキッという音が始まりました。ディーラーに相談したら、部品の無償交換に応じてくれました。海外でもこの件が投稿されていて、メキシコ工場だからかなあと言ったら、広島で組み立てていても、部品はどこのものかディーラーでは分からないようでした。もしまた鳴ったら来てくださいとの事でした。

書込番号:25493954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/12/08 15:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。
全く同じですね。
なかなか伝わらない不具合に困っていましたが
うちだけじゃなかったとホッとしました。
部品交換で落ち着いたとこ
今度はバッテリー交換となり
なかなか手のかかる?お金のかかる愛車です笑

書込番号:25537770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,049物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,049物件)