CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,065物件) CX-30の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-30 2019年モデル | 5467件 | ![]() ![]() |
CX-30(モデル指定なし) | 3685件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
419 | 16 | 2025年2月12日 18:25 |
![]() |
24 | 5 | 2024年12月23日 20:33 |
![]() |
163 | 35 | 2024年12月29日 08:49 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2024年11月13日 21:31 |
![]() |
82 | 20 | 2024年11月6日 08:25 |
![]() |
25 | 12 | 2024年11月3日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画などでは、内装が良いやコスパ最高とありますが、実際購入してみての感想は、やはりマツダ車。マイナートラブルは当たり前。やたら安全装置やマツコネを盛り込み過ぎて、営業が納車説明時に、きちんと説明できない。レーンキープもいきなり右にハンドルを持っていかれたり、車線が解れる時などは、恐怖でしかない。そして、操作性が悪いのとなんちゃってSUVで荷物も高さ以外は、コンパクトカーのマツダ2に毛が生えて程度。公報や側面の見切りも悪く、内装なども見た目は高級感はあるが、実際使っていると安っぽさがある。見た目重視の方にはお勧めできるかもしれませんが日常使いになるとサイズや車両価格に見合わないと思います。長くは乗りたい車ではありません。いかんせんマイナートラブルが輸入車並み。
15点

なぜ購入されたのか、内装くらいいくらでも確認てきたのに、残念ですね。
よく吟味すればよかったですね。
後の祭りですが。
それにしても、自分で選んだクルマ、けちょんけちょんですね。
残念。
書込番号:25997437 スマートフォンサイトからの書き込み
88点

とりあえず、子供文章なのと誤字脱字が多くて読みづらいわ(笑)
書込番号:25997561
86点

>KAZU6112さん
逆に同価格帯のSUVでこいつより良いと思われる車種は何なんでしょうか?「マイナートラブルが輸入車並み」って一文から輸入車ではなく国産車の中でこいつより良いと思ってる車種があるんですよね?
書込番号:25997562 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

今年の2月に書かれたレビュー読ませていただきました。
まるで、別人が書かれたように思うくらいの内容ですね。
色々あったのでしょうね。
納車直後と、10ヶ月後で、これほど変わる、男女関係でもこうなることありますね。(私は経験ありません。テレビドラマみたいに)
男女関係なら大変でしょうが、
車はすぐにでも別れられますので、きっぱり決断しましょう。
失礼しました。
書込番号:25997606
22点

2024年2月24日にCX-30のレビューを書いてらっしゃいますが、印象がずいぶん変わっちゃいましたね。
トヨタのマークXに乗り換えられて、そのレビューの中でCX-30について「すぐに動作不良などを起こしたり変色したりで、とても長く乗れないと思い・・・」と書いておられます。
輸入車並みのマイナートラブルと仰るその辺りについて具体的にカキコミしていただけると参考になるかと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001165086/ReviewCD=1815402/#tab
書込番号:25997608
21点

あら、もう乗り換えられてるのですね。もう決断済みでしたね。
失礼いたしました。
書込番号:25997622
6点

9月には乗り換えられてるのですね。
それにしても今更どうされたのですかね。
別れた相手の悪口を感情的に、しこたま公言するのはどうかと思いますが、
3か月くらいたってますので、もう少し冷静に書けたかと思いますが、
皆さんの参考になればいいですね。
失礼しました。
書込番号:25997632
19点

>KAZU6112さん
たった一年で評価がこれだけだだ下がりってある意味すごいですねぇ。
余程の目にあったのか・・・
書込番号:25997634
17点

cx-30に乗ってますが、全くなんの問題もないですね。
ま、当たり外れあるんでしょうかね。
書込番号:25997700 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

自分に被害があったら急に嫌になりますね。
うちの父親は日産乗り続けてましたが、セドリックの雨漏りで嫌気が差し日産なんか乗るもんじゃないって、常々言ってました。
もう死んじゃったけど。
人の気持ちってその程度でコロコロ変わる。
書込番号:25997846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マツダなんか買うから。
トヨタにしとけばよかったのに。
書込番号:25998012 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

|
|
|、∧
|Д゚ チープすぎて売れるのが謎・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25998108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホレた女性と離別した後、相手をボロクソ言う男性は、ときどきいます。
女性と違ってクルマは心変わりしないため、よほどのことがあったんでしょうね。
書込番号:26000734
6点

本当に輸入車並みですかね?
というのも過去に所有していたドイツ車…バイクも含めると色々ヨーロッパ車所有して来ましたが、マイナートラブルはマツダ車なんか相手にならないほどおきますが…特にBMWとワーゲン
あとすいませんが、いい加減なんちゃってSUVって言うのやめません?
そもそもなんちゃってクロカンならわかりますが、残念ながらSUVとはそういうものなので…
書込番号:26009413 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>KAZU6112さん
ここに書くなら
MAZDA問い合わせセンターにでも愚痴ってくれ
CX-30は良い車です😁
問題なし 完成度高いですから
書込番号:26072393 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
最近気になりだしたのですが、低速度か発進時にアクセルを開閉したときにどこからか、パコと言うような小さな音がするようになりました。
車検時ディラーで見てもらいましたが解消できないです。
どなたか同じような現象が出て対策した方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:25981804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>価格のネームさん
最近は音を気にする方が多いですけど
気になるだけで不具合は無いんですよね?
書込番号:25981814
12点

アドレスV125S横浜様
>最近は音を気にする方が多いですけど
>気になるだけで不具合は無いんですよね?
⇒異音は不具合に至る可能性がありハッキリさせたい所です。
先ずは様子を見ると言う手はありますが…。
スレ主様は実際のユーザーの経験談を求めているのだと思います。
私はこのような症状の経験はありませんが、実情は知りたいところです。
正直なところディーラーはあまり当てになりませんので…。
書込番号:25986866
1点

報告
ディーラーで、対策部品交換してもらい音はなくなりました。
書込番号:25991228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格のネームさん
もしかしてサイレンサーハンガーの交換でしょうか?
それでしたら私も一昨日交換してもらいました。
いまさらですが…
書込番号:26002388
1点

排気だったか?バルブの開閉音がマフラー?ハンガーに伝わった音とか言ってました。
ハンガーを対策品に交換してもらいました。
書込番号:26010814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



先日納車されたのですが、フロント、サイド、リア全てに取れないウロコがたくさん付いていました。リアガラスは縁の部分に黒ずんだ汚れがびっしり付いています。
こんなものなのでしょうか?悲しい気持ちになりました。
注文してから1ヶ月半くらいかかりますと言われたのに、突然1ヶ月も経たないうちにクルマ届きましたと言われました。もしかしたらどこかに放置されてた在庫車だったのでしょうか…
次はもう買わないかな…
書込番号:25966295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこかに在庫が見つかって、急遽それを回してきたのでしょうか・・・
ディーラー近くで新車が大量に野ざらしになってる光景ってよく見ますが、そういう車体なら大なり小なり水垢くらい付いてると思います。
でも納車前に洗い屋さん?サービススタッフ?が綺麗にするのが普通だと思うので、それを怠ったのかもしれませんね。
ディーラーに行って「新車なのにこんなに汚いものなんですか?」と問えば、すぐに綺麗にしてくれるんじゃないですかね?
書込番号:25966299
16点

ディーラーにウロコがたくさん付いてますと電話したら、そんなクレームは今までありませんと言われました(笑)しかし汚すぎて残念すぎます😭
書込番号:25966303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お時間があれば、ですが、直接乗って行かれた方が良いと思いますよ。
直接行ってにこやかに「ちょっと見てもらえますか?」と一緒に確認してもらえば、一目瞭然です。
その場でウェスで拭いて、水垢が消えないことを一緒に確認すれば、有無もないでしょう?
それでも頑なに「これが普通です!」とか「購入後の水垢については対応できません!」とかぬかしたら、その時点でちょっと怒ってあげても良いでしょう。
電話で話してもどうにもならないですよ。
あと、こういった交渉事は早ければ早いほど良いと思いますよ。
書込番号:25966317
20点

>もしかしたらどこかに放置されてた在庫車だったのでしょうか…
その可能性はあるかも。
でも、持ち込んで見せたら、磨いて貰えそうだけどね。
書込番号:25966346 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーの応対ももう少し優しければいいでしょうが、
先日とは、この写真撮られたのは何日後ですか?
また、納車時には、確認されてないのか、
気付かない状態だったのか、
納車時には、流石に最低限の洗車はされてるはずですし、
ガラスの表面が良くないのでしょうが、どちらにしても、納車時とか、当日くらいに、苦情いうべきでしたね。
一度でも雨に当たれば、汚れるでしょうし、
あとは、自己責任と思われても仕方ないと思います。
ディーラーとはこれからしばらくはお付き合いしないといけないでしょうし、
穏便にされたほうがいいかも。
ディーラーで、ガラスの表面どう処理したらいいか相談されるくらいで、
もしかしたら、油膜取りとかしてくれると思いますし、
一歩引いて応対されるのがいいと思います。
すみません。失礼いたしました。
書込番号:25966349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この写真は納車の当日ですね。
私も悪いのですが、何も言われなかったので特にチェックもせずそのまま引き取って帰ってきました。コーティングをその日にお願いしたのですがその時指摘されて気が付きました。
書込番号:25966355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


取れないと心配されてるのかもしれませんが、
キイロビンとかの油膜取りとかご自分でされるおつもりはないのですか。
取れないことはないと思うのですが、
ご自分で取るのが自信なければ、とりあえず、ディーラーに持ち込み、相談されてはどうですか。
ちゃちゃっと取ってくれると思いますが。
ガラスの汚れは、取れないことはないと思います。
それより、野ざらしの長期在庫車というのが気になるのでしょうか。
ただ汚れだけなら取れるはずです。
気持ちの問題ですかね。
それなら、納得されるように祈ってます。
失礼いたしました。
書込番号:25966375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ごちゃごちゃ考えずにディーラーへGO!が一番ですよ。
それが面倒だったり交渉が苦手だったりで「我慢しよう」と思うのなら、とりあえずキイロビンを使えば簡単に取れると思いますよ。
https://prostaff-jp.com/products/a-01/
でもキイロビンを使うと液がボディーにも流れるので、コーティングとかしてる場合は注意した方が良いのかな・・・?
書込番号:25966377
10点

ありがとうございます
気分的にという部分が大きいですかね
書込番号:25966382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
やってみます!
書込番号:25966383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コーティングのディーラーオプションでも付けてりゃ文句も言えるだろうけどねえ。
付けてないんでしょ?
書込番号:25966395
6点

>そんなクレームは今までありませんと言われました(笑)
こんな状態で新車を納車するディーラーは
今までありませんでした
って話しですよね
今まで言われた事のない事を言われた…
普通じゃぁないってことですよね
書込番号:25966443 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕は、他メーカーだけど買って2〜3日後に洗車していて、ボディとガラスにもちょっとだけウロコが有ったのに気がついて、ディーラーに話してみたら業者で磨きをかけますって言われたけど、折角の新車塗装を削りたくないので断りました。
今もボディにうっすらあるけど、定期的に洗車時にシュワラスターゼロを施工しているので、それ以上酷くなることはないし、全く気にならないけどね。
ただ、リアガラスとかのウロコは最近増えて目立つようになってきたので、そのうちにウロコ取りを買って磨き取るつもりです。
書込番号:25966452 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自然現象でクレーム入れてくる人はそんなに居ませんからね(笑)
書込番号:25966491
7点

ディーラーも大変だな。
書込番号:25966548 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

納車時に確認してサインしてないの?めくらサインすべきでない。
書込番号:25966633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1回の洗車でも拭き残しがあればすぐに水垢になりますね。
私なんてしっかり拭きあげないから、窓なんていつでも水垢だらけです。
こびり着いた水垢は定期的にキイロビンで落としています。
書込番号:25966782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>oceanjewelbabyさん
素朴な疑問なんですが・・・「新車」なんですよね?
これまでスレ主さんは「新車」とは一切書かれていないので、念のためお尋ねします。
書込番号:25966856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仮にディーラーが善意で拭き取ってくれたとしても、一雨降れば元に戻るのは目に見えてるからなあ。
書込番号:25966857
2点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
cx-30 マイルドハイブリッド 2024年モデルを新車購入して2ヶ月程度乗っています。
<症状>
・場所:ペダル付近もしくはステアリング付け根付近あたり
・異音:ジリジリ、ビリビリといったような音
(よくあるビビり音とは違う)
・大きさ:運転席にいれば聴こえるレベル
・鳴る時:走行中。常時ではなく不定期
<初期発生状況>
登り坂でアクセルを強く踏み込み、メーターのところに「アクセルを踏み込んでいます」という表示が出た。
この時を堺に、走行時に音が鳴るようになりました。
個人的なイメージとしては、強くアクセルペダルを踏んだ際に、どこかの部品が破損したのでは?と疑っています。
同じような症状や考えられることなど詳しい方のご意見頂ければ幸いです。
書込番号:25959543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音源もないのですか?
文章だけだと答えにくいです。
再現性があるのならディーラーの人に同乗してもらい、適切なアドバイスを貰いましょう。
書込番号:25959749
3点

>ユウタ123さん
>メーターのところに「アクセルを踏み込んでいます」という表示が出た
なんでディーラーに行かないの?
書込番号:25960177
4点



3年5ヶ月乗ったCX30の走行距離が29000`を超えました。
そろそろ普通タイヤの交換時期かなと思っています。
今日マツダディーラーとタイヤ専門店で見積もり出してもらいましたがブリジストンタイヤでディーラー約19万円、タイヤ専門店で約16万円でした。
タイヤ専門店には明日までに契約してくれないとこの条件は出せないと言われました。
タイヤ専門店で契約するのが良いでしょうか?
書込番号:25949666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タイヤ専門店には明日までに契約してくれないとこの条件は出せないと言われました。
タイヤ販売あるあるです。
「そのときは縁がなかったと諦めます。」とか「過ぎてもなんとかしてくれるものと思っています。」とか言うことができたら最高でしたね。
銘柄が分からないのでなんとも言えませんが、215/65R16 98Hと215/55R18 95Hのどちらなのでしょう。
提示された価格から判断すると後者かと思うのですが、あちこち行って見積もりを取ったり、交渉されたりとかされませんか?
書込番号:25949679
6点

価格的に少し高額かな?ホイール付きでしょうか?
でもタイヤの銘柄が無いとなんとも言えないです。
納得済みなら16万で良いと思いますよ。
書込番号:25949681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ザサムライさん
何の銘柄か分かりませんがディーラーでタイヤを購入する人もいるんですね。
それと3万キロで交換が必要でしょうか?
まあ交換は乗り心地もあるので考え方でしょうが、タイヤは最安店でいいと思いますよ。
書込番号:25949684 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

二者択一でなく、ブリヂストンでなく、
半額くらいで済むタイヤいくらでもありそうな気がします。
交換工賃含むのでしょうが、
ひとつ3万以上するのでしょうね。
まあ、好みのタイヤなら仕方ないですが。
無意味なレス失礼いたしました。
書込番号:25949696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、さっそくの返信ありがとうございます。
cx30は10年乗る予定ですのでタイヤ交換はケチらず早めにしておこうと思っています。
今して7年の車検の時に2回目のタイヤ交換して10年乗るって感じで構想しています。
書込番号:25949699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにタイヤはブリジストンレグノGRV2です。
明日仕事しながら検討して夜までに結論出します。
書込番号:25949708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月初なので 明後日いっても その値段が出ます
今は冬タイヤ販促期なので 夏タイヤの価格動きません。
書込番号:25949710
3点

>ザサムライさん
多分レグノですよね。
乗り心地が改善するといいですね。
書込番号:25949719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここ(価格.com通販)では、最安\24,183/1本
4本で\96,732
どこかの整備工場で組み付けてもらうとして、工賃を\13,200(\12,000に10%)として合計約\110,000。
手間を取るか、価格を取るかですね。
店舗で交換するとしても、安いところを探せば\130,000〜\150,000くらいでできそうな気もします。
書込番号:25949734
7点

ザサムライさん
ザサムライさんは三重県にお住まいですよ?
それなら↓のフジ・コーポレーションさんの店舗が四日市にありますので、こちらでも見積もりを取ってみては如何でしょうか。
https://www.fujicorporation.com/shop/
フジ・コーポレーションならREGNO GRVIIが1本3万円で販売されていますから、工賃込みでも16万円よりは安く取り付け出来ます。
書込番号:25949753
8点

2者択一の場合、自身なら価格差をディーラーへ伝えて、もう少し差を抑えてくれたら、いつもお世話になっている担当の〇〇さん(ディーラー)から買いたい、と言ってみます。
もっともタイヤはずっとネット購入(4~5割のコスト差)している自身は、比較的安価な他社のプレミアムコンフォート銘柄をネット購入してしまいますが。
書込番号:25949760
5点

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
その店は知りませんでしたから行った事もありません。
明日電話して確認してみようと思います。
ちなみにスーパーアルテッツァ走行距離29000`でのタイヤ交換は早いと思いますか?
書込番号:25949765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。敬称ついでませんでした。
申し訳ありません。
ちなみにスーパーアルテッツァさんなら走行距離29000`でのタイヤ交換は早いと思いますか?
書込番号:25949772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザサムライさん
どちら共に契約するのは辞めましょうお値段高過ぎです
探せば安くていいタイヤもあります普段どのような使い方を書いた方が
他の方からもお勧めが出やすいですよ
書込番号:25949801
8点

ザサムライさん
走行距離29000kmでのタイヤ交換は少し早いようにも思えます。
ただ、3年半乗っているのなら、タイヤ交換時期が近づいてきているのは事実です。
私なら現在履いているタイヤに不満があるかどうかや、タイヤの摩耗状態や劣化状態により交換するかどうか判断します。
因みに私が今乗っている車のタイヤは交換後約45000km走行していますが、大きな不満も無く、摩耗も少ない事から、現時点ではタイヤ交換の予定はありません。
書込番号:25949804
3点

走行距離より、タイヤの状態、残り溝とかひび割れとか、別の指標で判断できないのでしょうか。
走行距離は、走り方、走る道(高速とか一般道とか)により、かなり違い出るでしょうし、
なぜに走行距離からの判断なのでしょうか、
疑問です。
書込番号:25949883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も走行距離が3万km程度でタイヤ交換しています。
タイミングとしては、タイヤの溝深さ5mmが基準ですね。
デプスゲージを使うと0.1mm単位で深さが測れるので持っていると便利です。
書込番号:25949888
5点

皆さん、様々なご意見ありがとうございました。
先程、タイヤ専門店に契約の電話を入れました
溝はフロントタイヤが両方5_でリアタイヤが両方4_でした。
少し早いタイミングでの買い替え交換だったかも知れませんが安全を買うと思えば安いと思います。
仕事中もいつも上司に「安全第1!」と言われていますので安全が1番大切だと思いますからね。
書込番号:25950382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉仕事中もいつも上司に「安全第1!」と言われていますので安全が1番大切だと思います
道具の安全管理も大切ですが
事故の大多数はヒューマンエラー
作業(ここでは運転)の安全が第一です
過剰気味に道具を更新したからと安全が特に増すって訳では有りません
危険が増える訳ではないので
環境とお財布に優しくない以外はデメリット有りませんが
書込番号:25951168
4点

三重ならクラフトが安いですよ(笑)
東海圏内ならクラフトかなと思いますm(._.)m
書込番号:25951253
1点



先月cx30を購入しました。2024年マイナーチェンジのレトロスポーツエディションです。
qiでiPhone16プロを充電しようとしてもできません。
マークは充電中となっており、スマホは熱くなりますが、全く充電量が変化しません。故障でしょうか??
書込番号:25942663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>piroshi9999さん
自分の場合ですが、30分で10%、つまり3分で1%が目安です。
当然ながら有線には及びません。
全く充電しないならカバーは外し、アプリは全て落として試してみてください。
書込番号:25942675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>piroshi9999さん
熱くなっているという事は充電しているでしょう。
とは言え以下の点にご注意ください。
@ 実際の充電量は充電器から送電されている電力量とスマホが使用している電力量の差です。
iPhoneの消費電力が多いアプリが作動していると差引充電量が少なくなります。例えばCarPlayを使いながらテザリングもしていて・・・などは要注意です。
またiPhoneが加熱した場合はバッテリー保護のためさらに充電量の制限を受けます。
A 充電器の送電コイル(見えないけれど)とIPhoneの受電コイルの芯がズレればズレるほど、また二つのコイルの距離が遠ければ遠いほど一気に充電能力が低下します。
iPhoneはケースに入れないか、入れるならMagSafeのリングマグネット付きケースを使用して下さい。
書込番号:25942703
1点

置くだけ充電のことですよね
家の車もスマホ熱くなり、充電が出来なくなります
スマホ側で制限してるような気がする
自分は有線でしかしません
1%1分以内で充電できるので(40秒から60秒くらい)
30分で30%以上早いと思います
置くだけ充電は、熱で遅いし、充電できない事も
いい事ないと思います
書込番号:25942745
0点

>1とらぞうさん
仰ってることはわかりますが、そういうことではないと思いますよ。
スレ主さんはせっかくある機能が故障かどうか知りたいのででょう。
その上で使えるかどうか判断するだけですね。
ちなみに自分の場合はバッテリーが減らないだけでも十分です。置いておくだけですから。
書込番号:25942767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1時間運転していても全く変わりません。
ケースもはずしたのですが。
CarPlayは使用しておりません。
書込番号:25942772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>piroshi9999さん
充電ランプはグリーンですか?オレンジですか?
大型スマホなので位置の問題はないと思うのですが。
他のスマホも同様なら車側の不具合の可能性があると思います。
自分はGalaxyですがケースを外すともう少し向上します。ちなみにアイドリングストップ時はオレンジのランプになります。
書込番号:25942788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16proだと付属のACアダプターは20Wですが、置くだけ充電では7.5Wでしか充電できません。
Apple公式にも書いてありますが、置くだけ充電では物凄く時間が掛かります。
有線充電にした方がQOLは上がりますよ。
書込番号:25942895
4点

グリーンになったり、オレンジになったりしています。
故障じゃなきゃいいのですが?
書込番号:25942898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>piroshi9999さん
どなたかの別のスマホで試せないですか?
もちろんディーラーでも構いませんけど。
物凄く時間がかかると言っている人もいますが、1時間でも充電量が変わらないのは明らかに異常でしょう。
本来なら赤点滅の状態です。
書込番号:25942915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Qi前までのQiとQi2があるのでQiなんでしょうね。iPhone16は、Qi2対応なのでそもそもQi2対応じゃ無いとほぼ使ってる量と充電してる量が同じくらいなんでしょうね!?モバイルバッテリーもおなじですよ。
書込番号:25945520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX-30所有者です。
テスターで測定したところ、アイドリング状態で5V,0.54Aの通電量、すなわち2.7Wでした。
測定はOPPO Androidで、家庭の高速充電では9V,5A程度で充電されるデバイスです。
USB端子は付いていますが、2019年当時の必要仕様から変わっていないものと思います。
最近のデバイスは大容量バッテリーに高速充電をするため、大きい電力が前提となっていますので、
2.7Wではほとんど充電されないという実態になっているものと思います。
蛇足ですが、
ここの掲示板は、いろいろな人が居て、何も答えを持たずにダラダラとコメントを入れられるのが
あまり好きではありません。上記が質問に対する正しい回答だと思います。
書込番号:25948358
1点

>上記が質問に対する正しい回答だと思います。
iPhoneのパワーマネジメントとその他のモデルは違いますので別のモデルの充電状況と同等に語るのは無意味です。
iPbone16Proがほぼ待機状態(電話他バックグラウンドでのアプリのみ)の場合のバッテリー消費量は時間あたり総容量の概ね2-3%と言われます。
仮に3%とすると新しいデバイスで満充電状態のiPhoneを特に使用せず丸一日放置した時には最大で約7割放電するという事です。消費電力は0.4W弱の計算です。
CX-30のワイヤレス充電器の能力(規格)は存じませんが、アイドル状態での消費電力は上述通りですので、iPhoneとの相互作用を含め正常に充電機能が作動している場合に、特に何も使っていなければ、全く充電しないような状態は何らかの異常(設計上意図していない使い方を含む)があります。
実際の充電量は有効充電量からiPhoneが消費している電力を差し引いた量です。
充電器からの送電量は充電規格で最大量が規制され、実際には送電コイルと受電コイルの距離(+コイル間にある物質の磁気特性)と芯だし、それとiPhoneのバッテリー温度で概ね決まります。その結果が有効充電量です。
スレ主さんがiPhoneを車内でどのようにお使いになっているのかについては(CarPlayは使っていないという点以外には)説明がありませんので、ここまでの情報で実際の消費電力(よって差引きの充電可能量)を推定することは出来ません。
書込番号:25948478
1点


CX-30の中古車 (1,065物件)
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 227.4万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 227.4万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.4万円