マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9158件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5472件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3686件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信7

お気に入りに追加

標準

本命がきちゃうのか?

2019/09/26 00:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

デザイン大失敗で意見交換ができまして
私の候補からも外れました
で、こんな情報がきてます

マツダ初のEV、東京モーターショーで発表へ。2020年発売予定、小型SUVタイプとのうわさ

マツダは25日、10月下旬に開かれる東京モーターショーで同社初となる量産型電気自動車(EV)を世界で初めて公開すると発表した。発売は2020年の見込み。マツダはトヨタ自動車とEV開発で協力しているが、今回の量産車はすべて自社開発したモデルとなる。
小型車「マツダ3」を第1弾とする「新世代商品群」で、第3弾の位置づけとして市場に投入する。

マツダは国内のほかEV向けのインフラが整っているノルウェーでCX-30をベースとするプロトタイプEV車両のテスト走行やメディア向け試乗会を実施しています。しかし東京モーターショーではCX-30の国内向け正式発表はあるものの、この新しいEVに関しては別の車種として登場すると言われています。

またマツダはフルEV仕様だけでなく、マツダ伝統のロータリーエンジンをモーターに接続したレンジエクステンダー版の2種類のEVを開発していることを発表済み。このうちレンジエクステンダー版は、通常はEVとして走行し、航続距離を伸ばすための補助的役割としてレンジエクステンダーを動かす通常のバージョンだけでなく、バッテリー容量を拡大してモーター走行の距離を延長したプラグインハイブリッドバージョン、そしてロータリーを常に稼働させ燃料のある限り走行可能なシリーズハイブリッドという3つのバージョンを用意することも明らかにしています。

これが次期デミオを改名でCX-2となるのかCX-20となるのか??
ですがこちらの方がわくわくしますね。

はてはてまたまたデザイナーがおかしなことをしてしまうのか
モーターショーが楽しみになってきました!

CX-30水をさされますねー
売る気あるのかな?

書込番号:22947613

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/26 06:48(1年以上前)

>f40175さん
「CX‐30水をさされますねー』

いやMAZDAさん、頑張ってるってことでは?w
CX‐30予約済ですけど、大丈夫、個人的にはそこまでは。。。

まず価格。あの外観CX‐30のEVがほぼそのまま出たとして。。。どれくらいになるかは想像しにくいですが、Xよりもお高い?逆に安かったらそれはそれでMAZDAさん褒めます。

あと航続距離。僕的には長くないとまだ不安。。。

確かにものすごく魅力的なんですけど。。。次の買い替え時に期待!って感じですね。

書込番号:22947875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/26 07:41(1年以上前)

このスレ見たらCX30を予約済みの人や購入する気持ち満々の人が気を悪くしますよ。

書込番号:22947932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/26 11:20(1年以上前)

マツダのEVは気になりますが、CX-30をベースにしたe-TPVを見る限りネックは後続距離とAWDが無い点ですかね。
後続距離を延ばすためにロータリーを積んだレンジエクステンダーと2モーターのAWDだったら興味はありますが、おそらく価格はものすごい事になりそう。。。
CX-30も決して安くない部類なんで、これ以上高くなるのは勘弁。

まぁ東京モーターショーは楽しみではありますけど。

書込番号:22948269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:397件

2019/09/26 11:35(1年以上前)

小型エンジン+発電機のレンジエクステンダーはもう過去の遺物ですね
BMWi3は欧州ですでに昨年からレンジエクステンダーの販売をやめています。
バッテリー容量が増えてすでに役目を終えたという感じですね
それより大きいエンジン+発電機搭載のPHVやシリーズハイブリッドはありますね
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20181009-10349273-carview/


書込番号:22948285

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/26 11:50(1年以上前)

>ザサムライさん
Xよりも強気の価格で売るから心配しなくていいよ?

書込番号:22948305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2019/09/27 13:28(1年以上前)

>>レンジエクステンダー

マツダはロータリーエンジンでリリースする

ロータリーエンジンの活用方がレンジエクステンダーしか無いから

アイデンティティー上、リリースせざるを得ない

書込番号:22950731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/30 12:44(1年以上前)

CX-30の派生車種で今のデザインとは違った斜め上にぶっ飛んだSUVを登場させるという噂が

書込番号:22957657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信25

お気に入りに追加

標準

ホイールのサイズ

2019/09/25 14:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

ネットで見ていると16インチを選択できるグレードがある為スタッドレスは16インチがはけるのじゃないかとの書き込みを見ましたが、2.0GのFFモデルだけ16インチがはけて他のモデルはキャリパーが干渉するためにインチダウンする際は215/60R17 6.5Jオフセット45にして下さいと回答がありました。

書込番号:22946389

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/09/25 14:42(1年以上前)

ディーラーがそう言ってるのですか?

純正サイズが使えないとは変わってますな。

書込番号:22946444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/25 15:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ グレートでキャリパーが違うの?
⊂)  20S FFだけ小さいキャリパーって事?
|/
|

書込番号:22946474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/25 16:39(1年以上前)

メーカーからの情報としてCX30は16インチと17インチ2種類のブレーキがあり17インチのブレーキ搭載車には純正16インチのホイールはつきませんとありました。

書込番号:22946623

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/25 17:40(1年以上前)

>くたるさん
2.0Gって事は20Sだけでなく2.0G プロアクティブ系も16インチ対応で1.8Dや2.0Xは17インチまでって解釈でいいですかね?

書込番号:22946724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/09/25 18:32(1年以上前)

カタログを見てみるとホイールの標準サイズは基本的に18インチ。
20SのFFだけは16インチにダウンできるようですね。
しかもセットオプション。選択する人は少なそうです。

スレ主さんの情報が正しければスタッドレスは17インチにしなければならない人がほとんどになるのではないでしょうか。
かなり重要な情報ですね。

書込番号:22946836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/25 18:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ですよねぇ〜
⊂)  スタッドレスは17インチかぁ〜
|/
|

書込番号:22946875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/25 19:41(1年以上前)

>WISHたかさん
すみません、書き方が悪かったですね。
17インチブレーキ車の交換時は車両標準装備と同じサイズのホイール&タイヤをお勧めしますが、スタッドレスタイヤはインチダウンすることが一般的なことから、215/60R17 6.5J Inset:45は保安基準への適合、チェーンの不干渉(メーカー、形状により適合しない可能性あり)を確認してあります、とありました。
16インチはG2.0 2WD でG2.0 4WDとD1.8 Xは2WDも17インチとなっていました。

書込番号:22946969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/25 20:46(1年以上前)

>くたるさん
情報ありがとうございます。
とゆーことは20S PROACTIVE Touring SelectionのFFは16インチ装着可能って事ですよね?
てっきりインチダウンのオプション設定あるベースグレードの20Sだけが16インチ対応と思ってたので スタッドレスは16インチが選択出来るのはとってもありがたいです。

書込番号:22947121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/25 21:26(1年以上前)

>WISHたかさん
そうですね連絡もらった情報ではそうなっています。

書込番号:22947208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/09/25 21:40(1年以上前)

カタログ上でこれが判断できないのは結構困りますね。

記載漏れかな?

書込番号:22947253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/26 07:49(1年以上前)

>くまくま五朗さん
私も純正に16インチがあるのでスタッドレスは16インチでいいと思っていました、危なかったです。

書込番号:22947942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/04 19:30(1年以上前)

>くたるさん
>WISHたかさん
>☆M6☆ MarkUさん
僕もホイールサイズ心配で、まずディーラーに質問
「20SプロアクティブFFは、16インチ可?スタッドレスお願いしたら。。。」
回答は「16インチはダメ、17インチをご用意できます」。。。(なーぬー?)

で今度はメーカーに。
「20Sプロアクティブに17インチをはかせる場合は?」
回答は「6.5jのインセット45のみ」と例の値が。(しまったー、メーカーにも「16インチは可?」と聞くべきだったー)

今は、ディーラー推奨の17インチ7jのインセットを問合せ中。(ホイールメーカーの適合はいつ公開?)

書込番号:22967349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/05 11:21(1年以上前)

★ ノブ♪#さん

石川県住みですね・・・
スタッドレス必須ですね!

納車時期は確定しているのですか?
いずれにせよ、早めにスタッドレスの準備が必要ですね・・・

書込番号:22968725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/05 11:44(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
はい、雪は少ないですが、スタッドレスタイヤ必須。
ホイールサイズが確定してないけれど。。。ホイール選びも楽しんでます、今日もちょっと眠い。。。

書込番号:22968756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/05 12:12(1年以上前)

発売日になれば適合サイズも分かるでしょうし それまでにある程度 候補を絞り込みしておくと良いでしょうね!

それも楽しみの1つですね(o^-')b !

書込番号:22968803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/05 12:14(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
石川県は例年、冬タイヤは12月頭ぐらいでおっけえなので。。。

ただ。。。どうもホイール、クロカンっぽいのに目がいきがち。それだとCX‐30には合わないかなー、リム幅、インセットの制限もあるし。。。

納車日はまだ連絡ないですねー

書込番号:22968810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/05 12:33(1年以上前)

例えば、、、

でも、デザインは好みもありますから、、、

後 2ヶ月間 楽しんでください\(^o^)/

書込番号:22968855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/10/06 08:59(1年以上前)

>ノブ♪#さん

メーカーはインチダウンの際は17インチでとなっているようです。
ただ、2.0G FFはブレーキサイズが同一のため16インチホイールも装着可能となっていました。
ただしホイールメーカーからは今の車は足回りにセンサーがあり確認がとれていない車種は干渉する可能性があり、それでもよければ自己責任で取り付けて欲しいと言われました。
そんなにシビアなんですかね?

書込番号:22970711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/06 14:13(1年以上前)

>くたるさん
「そんなにシビアなんですかね?」
→うーん、僕も知りたいですw
でもOKラインを示してもらうだけで良いだけなんですけどねー

「2.0G FFはブレーキサイズが同一のため16インチホイールも装着可能となっていました」
→これはディーラーさんですか?メーカーさんですか?
(くたるさんの情報をもとに、ディーラーさんに、スタッドレスをお願いした場合と聞いたら、
あっ、僕も2.0GFFです。
最初は16、17インチで、その後17のみと。
なので食い違いがあって???)

で、メーカーさんに直接聞いてみたら
「17インチ、6.5j、7j、7.5jを取り付けた場合のインセットの範囲は?」
そしたら
「215R/60R17,6.5jのインセット45」としか。。。

なので今は、ホイールを選びつつ、ホイールメーカーの適合情報公開を待ってます。

(ホイールの適合って、ホイールメーカーさんもしくは大手販売店さんが行うのでしょうか?実車?CAD?)

書込番号:22971358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/10/06 16:14(1年以上前)

>ノブ♪#さん

メーカーからの情報で16インチブレーキだとの事です。

書込番号:22971592

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信12

お気に入りに追加

標準

デザインに一目惚れ

2019/09/24 23:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:4件

先日契約してきました。
20S PROACTIVE TouringSelectionソウルレッドの4WD。冬タイヤ・ホイル別で346万。
今のところ11月末くらいの納車予定とのこと。

CX-30はどこかのサイトでモーターショー?のプロトタイプを見てからそのデザインに一目惚れでした。
CX-3を試乗したときにコックピットのしっくり感に感動して、次はマツダにしたいなと思っていました。

今回はCX-30のベースとなるというMazda3に試乗し、高速や一般道で半日ほどじっくり吟味させてもらいました。
(若い頃は峠の走り屋でしたので、走りには相当うるさいのです)
レクサスRXでは5分でNG判定だった妻もMazda3では大丈夫でした。
(RXでは車酔いするらしい)
結果、車を返しに行って速攻で注文となりました。

いろいろ言われているように確かにネガはあります。
ですが、この価格でここまで作り込めたら立派だと思います。
何よりデザイン、そして使い勝手も含め、そこかしこに心のこもった車作りを感じました。
CX-3以降に共通してビシビシ感じる何かがあります。今乗っているレクサスGSにはない魅力です。
(2GRの暴力的な加速は捨てがたいですが)

とにかくネガティブなあれもこれも、めちゃくちゃ美しいデザインで全部チャラです。
乗り降りするたびに眺めては惚れ惚れする造形(たぶん)
運転していても包まれ感のあるコックピットetc..

若い頃に乗っていた車のように、愛でることができそうな予感がしていて、今からもう楽しみでしょうがない感じです。

書込番号:22945225

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/24 23:46(1年以上前)

デザインが好きだったら後は何でも許せる件。

書込番号:22945292

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/09/25 01:00(1年以上前)

結局乗らずに買ったのかな。
さすが。

書込番号:22945424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/25 05:43(1年以上前)

おはようございます、とおめでとうございます自分は後期アクセラ2.2D乗りですがまたマツダファミリーが増えましたね、おっしゃるようにシートに座った瞬間にいまのマツダを感じますよね、30と3にかんしてはパワーユニットを除けば(2.2Dがあれば)他社と比べてもトップレベル、ワンランク上だとかんじてます、色々とご意見がありますが所有した人にしかわからない良さがてんこ盛りです、納車まで色々と想いを巡らせ楽しんでください。

書込番号:22945572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:156件

2019/09/25 08:32(1年以上前)

〉アカオニヤンマさん

契約おめでとうございます。
私は10年ほど前までは、ずっとトヨタでした。コンパクトから高級セダンまで色々乗りましたが、ある日、冷やかし半分の気持ちでマツダに試乗しました。
いや〜、その時感じたのはとにかく疲れない、運転が楽しい。感動しました。同乗者にも好評でした。トヨタさようならです。
mazda3とCX3に試乗されたとのことですが、それは正解ですね。CX30はその両者の特徴を併せ持ったものだと容易に想像がつきます。
しばらく前、樹脂部が耐えられないと酷評しましたが結局CX30契約してしまいました。
お互い11月の納車を楽しみに待つことにしましょう!

書込番号:22945797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/26 12:33(1年以上前)

スレ主様おめでとうございます。

同じ予約済みのものとしてもすごく共感しちゃいます。

近所のディーラーでも近々試乗できるみたいだし、実車を確かめつつ、納車を楽しみに待ちたいですね。

書込番号:22948395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/26 14:15(1年以上前)

ディーラーから連絡あり。
Gの試乗車が来たから、週末試乗出来るとのこと。
行ってきまーす。ウキウキ。
迷ってるかたは乗っちゃってください。

書込番号:22948581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2019/10/11 22:23(1年以上前)

私もすぐにひと目惚れします。今の候補はKカーの三菱ekXです。N-WGNカスタムターボにも一時ふらっとしました。
ただ、いまだにKカー抵抗もありMAZDA2やFit4を確認してからとカタログとにらめっこが続く日々です。

青色の車が欲しくて探しているとヴェゼルのMCを見つけ良さそうと思い、CX-30は青色はないものの運転しやすいとユーチューブで感化され始めました。内装は国産では最高!!

まあこういう奴はオリンピックが来ても買い換えられないのでしょう。
Kカーとの差が100万円ならSUVに乗りたいです。

台風来襲の最中に申し訳ございませんが、CX-30が他車より良い点(個人的に)を教えて下さい。デザインとインテリア以外でですが。

書込番号:22982235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/10/12 16:15(1年以上前)

>福島の再雇用おじさんさん
コメントありがとうございます。
「所有した人にしかわからない良さがてんこ盛り」
マツダ車オーナーの先輩からそう聞けるとますます楽しみになります。

>おりどパルさん
コメントありがとうございます。
なんかとても境遇が似ていてちょっとびっくりです。
私もトヨタ車を中心に15台乗り継いでこの度初のマツダです。
11月まであと少しですね。
楽しみです。

>yutak0801さん
コメントありがとうございます。
私も先日試乗してきました。
想像どおり良かったです。

書込番号:22983682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/10/12 16:20(1年以上前)

>ek デブリンXさん
コメントありがとうございます。
「CX-30が他車より良い点。デザインとインテリア以外」

CX30に惹かれた二大要素を除外・・・なかなか難しい質問ですね。
とりあえず先日試乗できましたのでレビューを書きます。

まずはサイズ感。Mazda3同様ジャストサイズ。手にすっぽり入る感じで運転が楽です。
そしてやっぱり運転席が心地がよいです。
ハンドルとかスイッチ類へのアクセス、メーター類の配置とか諸々、ドライバー中心に
設計されてる感がしっくりくる要因かもしれません。
パワー感は2Lになってようやく普通レベルです。

ディーゼルで感動したトルコンATの制御もガソリンだと普通です。
乗り心地は路面の荒れた市街地だと少しバタバタします。
営業には「サスが馴染んでいないから」と言われたが、それだけではないような。
不快な感じは少ないがMazda3よりは少し粗が目立ちます。

心配していた高さによる揺れ具合に問題はありませんでした。
ロールセンター?が低いのか不快ではないのです。
率直なとこタイヤが少し大きいだけのコンパクトカーという感じです。
どっしり感はありません。

トルクベクタリングは正直分かりません。
個人的にはOFFスイッチが欲しいところです。
少し横Gかけながらきついコーナーを旋回するような場面で、予想と違う旋回Gがかかって違和感を覚えました。
冬になったらツルツルの凍結路でどんなメリットがあるか試してみたいところですが。

乗り味も運転感覚も、何が特別いいということではなく、気づけばストレスフリー?な感じとでもいうか心地いいのです。
運転している感覚はバリバリありますし静寂性が高い訳でもありません。
でも運転させられてる感が少なく、長く乗っても疲れないようが気がします。
手にしっくり馴染む道具のような感覚とでもいいましょうか。

うまく表現できなくてすみません。
ぜひ試乗してみてください。
乗り味にうるさい人ならきっと分かるはずです。

あと、Mazda3では後部座席に乗り込むときに窮屈でしたが、CX30では頭上スペースが広くなっていてこれはとてもGood!。
わざわざ設計変更してユーザビリティを高めるこの心意気がやっぱり好感度高いです。

結論。
「他車より良い点」は運転感覚の心地よさ。
いろいろな部分のユーザビリティの高さが積み重なって、総合的な”運転の心地よさ”を作っているような気がします。
でもやっぱりデザインとインテリアに関しての魅力は大きいですかね。

書込番号:22983692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2019/10/12 21:23(1年以上前)

アカオニヤンマさん

オーナーさん(になる)の詳細なコメントをご教示いただきありがとうございます!!
走りは少し長めの試乗をしないとわからないですね。

私は営業職が長く車はスバル、スズキ、トヨタ、ホンダ、日産と乗り継ぎました。
MAZDAに興味を持ったのはデミオのキャラメルブラウンの内装とエターミナルブルー色のアクセラを
見てからでした。トヨタではやらない綺麗な内装!

三人の子供も巣立ちましたのでこれからは二人乗りです。最新のKカーも良さそうですが・・・
もちろん満足度が違うでしょうから悩んでいます。

ソウルレッドにしたらいつもみがいていたくなる気がします。

書込番号:22984317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/11/10 12:35(1年以上前)

先週納車になり、200キロほど走り回ってみましたので追加レビューします。

前回書いたバタバタする感じは、スタッドレスに履き替えているからなのか、特に気になるレベルではありませんでした。
試乗車の夏タイヤと明らかに変わったと思うので、タイヤ・ホイルの重さの違いが影響しているのかもしれません。

荒れた道での揺すられ感は、車重の軽い車としてはこんなもんかと思います。
納車までしばらく別な車を借りて乗っていたので、体がそれに慣れたのか、CX-30がとても乗り心地よく感じました。

トルクベクタリングについても、常識的な速度だとそれほど違和感はありませんでした。
前回は挙動を確かめるために、わざとスピードを上げて曲がったので変化が大きかったのかもしれません。
トルクベクタリングが介入していないと思われる速度域でも、いい感じのハンドリングです。
交差点で左折するだけでそれを感じられます。

静かに乗っているとATの制御がいい感じなのが分かりました。
ディーゼルほどダイナミックに感じないだけでいい仕事してました。
気持ちいいロックアップ加減です。

長時間運転してみて、試乗車では分からなかった良さを改めて認識しました。
生活道路・高速ともに運転感覚はやっぱりよかったです。
高速の合流での加速でも必要にして十分なパワーです。

内装はCクラスに似ているなと思いました。
かなり上質な雰囲気です。ここの満足度も高いです。

しつこいですが外観のデザイン。造形美。
近くで見るともっとカッコイイ。
傍らに立って見下ろす角度からの眺めがお気に入りです。
毎朝毎晩、ちょっと気分が上がります。

意外だったのはワイパーデアイサー付いてたこと。
寒冷地仕様がないのであきらめていましたがこれはびっくり。
年に1・2回であっても、これが必要になるときは猛吹雪とかなのでありがたい。
Aピラーの方にまで熱線入れてる心意気は素敵ですね。

デザイン重視の「色の白きは七難隠す」的なところは確かにありますが、
走行性能・実用性についても大変満足しています。
大事に乗ろうと思います。

書込番号:23038434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/10 19:43(1年以上前)

とどきましたか!おめでとうございます、私も色々と乗り換えましたがいまのマツダ車はとにかく疲れませんね、それと雪道等普通に走らせるとわかりますが雪道だよなぁ?という感覚です、大切に付き合ってください。

書込番号:23039179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

地図SDカードについて

2019/09/24 10:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

地図データが2018年秋版になっていますが、今までの場合だと2019年秋版が12月にダウンロードできるようになると思います、納車が11月になりそうで3年更新無料といってもすぐ1回目の更新になってしまいます、2019年版の地図データになったSDカードというのはいつごろから発売になるのでしょうか。

書込番号:22943694

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/09/24 10:18(1年以上前)

一ヶ月点検の時にアプデして貰えばいいかと。
12月中旬には出来るんじゃないでしょうか。

書込番号:22943715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2019/09/24 10:55(1年以上前)

7月納車のロードスターでは2018年春版でしたので、多分、頻繁には最新版という訳では無さそうです。
無料更新期間中の更新回数も制限があったと思うので常に最新版を更新すると後に早くに有料になるかも。

書込番号:22943759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/24 11:10(1年以上前)

>くたるさん
ディーラーに地図データ最新になったら買いますで良くないですか?出来れば早期予約特典で無料にして欲しいですけどね。CX-8では直営ディーラーはそれやってましたけど。

書込番号:22943782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/24 14:47(1年以上前)

>くたるさん
SDカードのみ更新後に購入した方が良いですね。
そのあたりはディーラーも融通効かせてくれるはずですけど。契約には盛り込んでもらって、SDカードのみ更新後のを発注するとか。

書込番号:22944133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/24 19:23(1年以上前)

>またこうさん
>ピッカンテさん
>Re=UL/νさん
>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます。

地図データは2018年版だと無料アップデートは2019.20.21の3回になるようです。
ディーラーで2019年版になってからの納品をお願いしてみます。
今回は初のマツダですが早期予約特典って良く有るのですか?残念ながら何も言われませんでした。

書込番号:22944626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/24 19:30(1年以上前)

>くたるさん
販社によってマチマチだと思いますが、まずは販売店のホームページを見てみると良いかもしれません。私の販売店は下取りプラス5万円って感じです。

書込番号:22944642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/24 23:55(1年以上前)

>またこうさん
ホームページ何もなかったです。
どっちにしろもう契約済みですからね…
サプライズを期待しておきます。

書込番号:22945318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/25 00:48(1年以上前)

ディーラーでの更新はやってくれないところもありますよ。
やってくれても3000円ほどとられたりします。
自分のとこの関西マツダは有料です。

書込番号:22945402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/25 09:03(1年以上前)

>PING G30さん
情報ありがとうございます。

私は2019年版になってからの納品をお願いしてみます。

書込番号:22945854

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2019/09/25 18:25(1年以上前)

訂正

2019年6月生産のロードスターは2018年秋版でした。
生産時点での最新版ということにはなるのかな?
失礼しました。

但し、どの時点からの生産に最新版を載せて来るかはディーラーでは調べようがないかなとは思う。
確実なら来年に。

書込番号:22946821

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/25 18:54(1年以上前)

CX-30のオプションカタログのナビゲーション機能一覧に地図データ2018年秋版無料更新最大3回 最長3年とあります、が、11月納車と考えると無料更新期間2年1か月となるかと、結局地図データはSDカードで購入するわけだから来年になって納品してもらえば2019年秋版になるのかと考えております。有料更新になると1年分で結構高かったと思いますのでこの差はそれなりにあるのかと思っております。

書込番号:22946868

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2019/09/25 19:33(1年以上前)

更新は添付画像のようなイメージみたい。

初回地図が2018年版だと2019年版への更新が2019年12月からで
2021年版まで無料更新期間になります。
更新期間は2022年12月まで
2022年版から有料ですね。

1年ズラすには2019年12月以降生産の車両でないと、自分のと同じサイクルになるかと思われます。
もしくは、2019年版のOPが出るまで、ナビ無しで納車して
後から別途購入するかにはなるかと。
同時に付けないと無料更新が無いとかにならないように
要確認です。

書込番号:22946951

ナイスクチコミ!1


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/28 20:31(1年以上前)

cx-30注文済みですが、このスレを見て地図データのことディーラーに相談しました。

その結果、納車は2018年版となることが判明し、このままでは実質二年間しか更新できないことになるので、SDカードのみ一旦キャンセルして、2019年版が出てから購入することになりました。

納車時期によってはしばらくナビなしとなりますが、ここの書き込みのお陰で一年分の地図更新を獲得できました。

くたるさん、ありがとうございます。

書込番号:22953788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/29 08:35(1年以上前)

>yutak0801さん
良かったですね

今日ディーラーで交渉してきます、ただし値引き分で付けてあるのでどうなるか心配です。

書込番号:22954729

ナイスクチコミ!0


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/29 09:23(1年以上前)

>くたるさん

手続き聞いたところ、いくつかサインもらうが注文書は変更なしとの回答なので少なくとも総額は変わらないと思いますよ。詳しくは今度試乗の際に確認するつもりです。

書込番号:22954816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2019/09/29 11:08(1年以上前)

どなたか教えてください。
マツダコネクティッドサービスにおいて
地図更新(差分)、道路の地図データを車載通信機経由で更新することができます。原則、月1回のデータ配信。
とあります。
これって何ですかね?

書込番号:22955069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/30 07:27(1年以上前)

>yutak0801さん

ディーラーの担当者に話したところ、そうですねじゃあそうしましょう1ヶ月点検位でお渡しできるかな、とのことで今のところサインとか言われませんでした、再度注文になるので支払いはその時でと口頭で言われましたが、支払いがどうなるかはっきりは分かりません。

書込番号:22957162

ナイスクチコミ!0


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/07 20:26(1年以上前)

>くたるさん

大分前に、2018版の購入をキャンセルし2019版出るまで待っても注文書の書き換え不要と書きましたが、撤回します。

ディーラーが、やっぱりナビなしの注文書が必要と言ってきて、ナビなしの注文書、ローンの申し込みをしなおしてきました。2019年版は別途、現金で買うことになります。

もう対応済みかも知れず今さらですが、ディーラーの言葉をうのみにして間違ったことを伝えてしまい申し訳ありません。まだでしたら、上のことも念頭におすすめくださいませ。。

書込番号:22974183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/10/07 21:01(1年以上前)

>yutak0801さん
わざわざすみません。

こっちも同じようなことを言っていましたがオプションプレゼントで頼んであっただけにどうなるのかと、
はっきりとこうしますとの提示は未だ無いです。

書込番号:22974281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信11

お気に入りに追加

標準

欲しいと思いましたが今回は見送り

2019/09/21 15:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:489件

まだ実車も出てない状態ですが予約する人は勇気あります

Skyactive-Xも高いだけで当分は期待外れ? 

量産効果でコストダウンを期待したいところ

1.8Dはトルク感が薄いとの指摘がありますね

2.2積むのだとこのボディには大きすぎますしね

D-ハイブリッド出るのを待つことにします

2021のMCに合わせてでしょうかね?

書込番号:22937087

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/21 16:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-8おすすめッす♪
⊂)
|/
|

書込番号:22937116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/21 16:57(1年以上前)

D-ハイブリッド…
ずーっと買えないかもね。

書込番号:22937192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/21 17:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 直6ディーゼルは?
⊂)
|/
|

書込番号:22937278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/09/21 17:57(1年以上前)

コンパクトカーの上のちょっと立派な車と考えたら,悪くないと思う。

2Lガソリンがいい。重量も1.5トンにおさまる。

書込番号:22937304

ナイスクチコミ!13


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/22 10:20(1年以上前)

車検のタイミングなんかもあって、今回、初めて実車を見ずに注文しました。

ベースのマツダ3にじっくり試乗できたこともあり、1500ガソリンのBMアクセラ乗りとしては、評論家が指摘するパワーコンテンツはあまり心配してません。

むしろ、ちょっと肩肘張ったマツダ3よりもゆったり乗れそうだとか内外デザイン含む車全体の雰囲気に強く引かれてます。

納車時期もはっきりしませんが、国内正式発表も終わり確実に近づいてる感がたまりません。。

私自身もスレ主様と同じように、車を見ずに買う人の気持ちがわからんという方でしたが、いろいろ事情があるしこれはこれで楽しいものですよ。(笑)

書込番号:22938608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/23 16:51(1年以上前)

こういう人ってどうせ車壊れるまで買わないと思う

書込番号:22942013

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2019/09/23 17:15(1年以上前)

このクルマにはすごく惹かれます。
ただ、値段と値引きゼロを考えると、モデル末期まで待つかも。
子供たちも同乗する機会が減っているし、さらに小さくてもいいかなとも思います。

発表されたばかりのルノー・ルーテシアなんかも競合させたいところ。
CX-30より50万安で設定してくれたらなあ。
しかし国産の安心感と維持費の安さは捨てがたいし。

やはりしばらく楽しんで悩みます。

書込番号:22942061

ナイスクチコミ!2


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/23 18:43(1年以上前)

>ニコラメメさん

決める前の醍醐味ですね。

こちらは決めた後ですが、大いに楽しみましょう♪

書込番号:22942283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/23 22:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 今日 ディーラー行ったら、
⊂)  担当営業マンも
|/  見送ったと言ってました!
|

書込番号:22942837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2019/09/24 17:04(1年以上前)

>yutak0801さん


いま注文したら納車はいつ頃ですか?
年内? 年明け?

また、値引きはどれくらいですか?

書込番号:22944355

ナイスクチコミ!1


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/24 19:36(1年以上前)

>讃岐のポヨさん

自分は8月中旬に注文し、納車は11月〜12月と聞いてますが、
正確にはわかりませんが、正式発表(発売?)前後で納車時期が大きく変わるようにも聞いてるので、
今の契約だと少なくとも年はこえるのではないでしょうか。

値引きは、自分の場合は本体から数万+付属品から数万と多少ありました。
(タイミングもあるのか、よく言われるような0ではありません。)

いずれにしても、時期により、ディーラーにより変わると思います。
あやふやな返答しかできなくてすみません。。

書込番号:22944658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ163

返信20

お気に入りに追加

標準

見積もりとカタログが届きました。

2019/09/20 20:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:13032件

あんまり買う気は無いのですが、たまには担当のO君の顔でも見に行くかって感じで、某マツダディーラーに先日訪れました。
当日はまだ情報解禁前ということでカタログや見積もりをお渡し出来ないと言うことで、本日届きました。

20S 2WD 6MTで約295万円の見積もりが届きました。
O君が勝手に設定(笑)したディーラーOP16万円分に、パックDEメンテと延長保証が約9万円。値引きはゼロでの見積もりでした。

個人的にはCX-5のディーゼルエンジンに興味があるのですが、やはり価格帯が上がるのがネックですね。
それとO君が見比べてくれと言ったのがいわゆるマツコネのモニター部分です。CX-5についている奴をワンセグとしたらCX-3のほうについているのはフルセグで解像度が全然違いました。CX-30も同じタイプが付きますとのこと。
この差はわりと大きいと思いました。そのうちCX-5もマイナーチェンジで変わるのかもしれませんね。



値引きに関しては昔のマツダのような値引きは出来ませんときっぱり言われました。

廉価版の20Sでも私には十分な装備に思いましたが、ひとつだけ気になるのはやはりマツコネです。
CX-5のものと比較して高性能になったのはわかりますが、これもまたいずれ旧型になってしまうわけで、そのときにグレードアップする余地が全く無いのが痛いです。
ユーザーに選択の余地を残して欲しい物です。

O君には悪いけど、今回は無しかなぁ、、、、、(^^;

書込番号:22935514

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/09/20 20:30(1年以上前)

マツコネ気にしてるなら、マツダ車は完全にシャットアウトだね。今に始まったことじゃないし、そんな酷かないと思うよ。無いよりマシだし。

それ以外に車の価値を見出せないなら、マツダはやめた方がいいね。個人的には車の良さは折り紙つきですけどね。

書込番号:22935543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/20 20:32(1年以上前)

まずは実車見てからですよね。
カタログと実車では大分印象違う場合もありますからね

書込番号:22935549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/20 23:57(1年以上前)

アクセサリーにページにあるポリグレーメタリックの写真がありますが
現在は見積もりのページに進んでも表示されないシグネイチャースタイルですが
カッコいいですね!

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/accessories/



なおアクセサリーの電子パンフレットも見れました

https://www2.mazda.co.jp/accessories/web_cat/cx-30/?_ga=2.107637194.938511367.1568990727-1028701487.1562584624&_gac=1.208880038.1568517004.EAIaIQobChMIrdmC6erR5AIVCLaWCh32VgCnEAAYASABEgI8OfD_BwE

書込番号:22935887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/21 00:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ マツコネの何がダメなの?
⊂)
|/
|

書込番号:22935891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


てげさん
クチコミ投稿数:328件

2019/09/21 00:05(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

今回のマツコネのナビはパナソニック製になったと聞きました。
CX-3,CX-5や出たころのものとは違っているのではないかと思います。
また、ナビの選択肢がないのも事実ですが悪いものではありません。
さらにBOSEもつけたらかなり音質もよくなります。
別売りのナビを付けて数十万価格UPするよりも安上がりと思います。

好みの問題とは思いますが、MAZDA3でも試乗して体感してからでもいいのでは?と思います。

書込番号:22935900

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13032件

2019/09/21 06:22(1年以上前)

マツコネの何がダメなのかといえばユーザーで先々のグレードアップができない事です。

5年くらいで買い換える人なら良いのでしょうが、10年以上乗りたいとか考えるとその余地が無いのは痛いです。

書込番号:22936151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/21 09:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ なるほど・・・
⊂)  でも、ナビ軽視な私には、
|/  安上がりなシステムで良いです♪
|

書込番号:22936410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/21 10:15(1年以上前)

自分もマツコネ十分ですね、路がわかってTVが見られて電話ができてCDも携帯で間に合うってとこで不満はないですね。

書込番号:22936496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/09/21 14:11(1年以上前)

10年以上乗りたいなら,それに見合った車をどうぞ,というところですかね?

書込番号:22936922

ナイスクチコミ!5


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/21 15:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

カーナビって途中でグレードアップします?
地図データは無償のアップグレード、有償のアップグレードとありますが、システムそのものは買った時のままじゃないですか?

新しい道路が出来たり、橋がかかったりして、山の中を走ったり、川を渡ったりはご愛敬だと思ってますけど。
マツコネも地図データのアップデート用意されてるでしょう。

YouTube動画で純正マツコネ、アップルのマップ、ヤフーナビ、グーグルマップなどを実演してるのがありますが
サクサク動いてるように思えますよ。

規格品、汎用ナビでないと嫌だというならばマツダの選択肢はなくなりますね。

書込番号:22937045

ナイスクチコミ!6


てげさん
クチコミ投稿数:328件

2019/09/21 15:27(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>hid-13さん

多分、スレ主さんは途中でカーナビを買い替えようとしているのではないですか?
それならMAZDAの選択肢は消えますね。
ただ、買い替えないのであれば逆にバージョンアップするマツコネのほうがいいはずですがね???

書込番号:22937056

ナイスクチコミ!8


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/09/21 16:46(1年以上前)

去年夏に家族がCX-3を購入したのですが、CX-30は後席とラゲッジが少し広くなりマツコネでUSB動画再生できるようになったらしいのはかなりうらやましいと思います。

書込番号:22937178

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/21 21:09(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
シグネチャースタイルの動画です。
https://youtu.be/WHq61x1uhJY

書込番号:22937618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/21 23:27(1年以上前)

>ノブ♪#さん

動画見ました!シグネイチャースタイルはカッコいいですね!!
雰囲気がかなり変わります^^

2020年春より販売みたいですので興味ある方は見てからの方が良さそうですね

書込番号:22937951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2019/09/23 07:02(1年以上前)

昨日ディーラーでCX-5の定期点検中にCX-30の話をしカタログをいただきました。
MAZDA3ベースで出来栄えは良さそうですが、グレード紹介のページのCX-30の写真が今ひとつかな。伸びが足らない感じというか丸くアンバランス。
ポリメタルグレーメタリックの色合いも詐欺紛いな感じ。。

個人的にはCX-5より一回り小さいのでパスですが。CX-5とCX-8の中間サイズのSUVを出して欲しいところ。
『CX-10』『CX-20』『CX-40』『CX-50』『CX-60』『CX-70』『CX-80』
と一気に商標登録されたので期待したいですねー。

書込番号:22940735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/09/23 07:04(1年以上前)

カタログ、CX-5やCX-8の方がデザイン的に良かったぞ

書込番号:22940739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/23 10:18(1年以上前)

>ハッソマンドさん
うーむ、確かに僕も実は、カタログの斜め前からの角度は、ちょっと。。。と感じておりました。
でもそれはどの車にも当てはまるかな?と個人的に。

5や8はもちろん良いのですけど、僕的にはもう大きいのはいらないので。。。

CX‐30、実車を一度見て触って貰えたら、その良さも。。。

書込番号:22941098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/23 10:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

オーディオレスが欲しいですよね。

でもね、そのうち汎用オーディオ
消滅しますよ。

書込番号:22941143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/25 14:08(1年以上前)

マツコネのように後付けを選べない方向はどのメーカーも変わりませんからねぇ。

CD、DVDプレーヤーが選べるだけトヨタの新型カローラよりよっぽどマシかと。
ナビだけでなく音楽を聴くにもスマホ連携前提のシステムなんて、スマホ側が進化して連携に対応出来なくなったらなにも出来なくなりますからね。

逆に車と連携出来るスマホ縛りになってしまって最新型スマホを買えない、なんて本末転倒な状況になることもあり得なくはないですし。

書込番号:22946393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/25 21:23(1年以上前)

デーラーの営業マンの話では、後からでも「シグネチャースタイル」は着けられるそうですが。

書込番号:22947200

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:277〜368万円

中古車価格:139〜354万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (970物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (970物件)