マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(5456件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

自動運転時の止まる時の音

2021/04/30 14:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 1638さん
クチコミ投稿数:3件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

渋滞時などで利用する自動運転時に起こる現象なのですが、オートホールドになる直前、結構な音でカタカタ言います。
ディーラーに問い合わせると、たまにありますので少し様子を見てとのこと。
皆さんの車は、変な音はしますか?

書込番号:24109823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2021/04/30 14:47(1年以上前)

この車には“自動運転”機能はついていないから、ちゃんと説明した方が良いと思う。

書込番号:24109832

ナイスクチコミ!28


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/30 15:10(1年以上前)

>1638さん こんにちは

それはアンチロックブレーキの作動音ではないでしょうか?

書込番号:24109865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/04 09:02(1年以上前)

>1638さん
私も気になった事がありますが、
MRCC/CTSを使用している時に停車状態になると【カカカ】と音がしますね。オートブレーキホールドランプが点灯すると聞こえるので単なるブレーキホールドの動作音かと思います。オーディオを切り静かな車内状態だと聞こえる程度ですし最近は気にしないようにしています。

書込番号:24117286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1638さん
クチコミ投稿数:3件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2021/05/04 19:11(1年以上前)

やはり音がするんですね。
たしかに、子供を乗せて音楽かけてたら気付けず、1人で乗ってる時に気になってしまって。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24118279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/06 18:36(1年以上前)

スレ主さんの聞こえている音と違うかもしれませんが、私もオートクルーズからの停止時に音がします。
通常のブレーキホールド時は聞こえません。

その聞こえる音というのが電動パーキングかけたときの音と同じなので、通常ホールド時はその時ブレーキふんでる分だけを保持、オートクルーズ時の停止はマックスまで締め上げてるって仕様じゃないかと勝手に思ってます。

ディーラーやメーカーに問い合わせたわけでもなく、ブレーキホールドの仕様を調べ上げたわけでもなく、あくまで想像です。

回答にはなっておりませんが私もなんの音なのか気にはなっていたので書き込ませて頂きました。

書込番号:24122054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/05/08 14:29(1年以上前)

はじめまして。
2021年4月の初めに納車され、一か月経過したので良いところばかりじゃなく、??っていう事もいくつか出てきたので記載してみます。
ユーザーの先輩方で、それらの事存じている方がいらっしゃればナレッジ情報として是非教えてください!
車両はXDプロアクティブ ツーリングセレクションです。

事象1
低速域でアクセルを緩めたり、踏んだりする瞬間の駆動力が抜ける又は入る一瞬、"ワンワン、キュンキュン"というような小さな音が駆動系か足回りから聞こえる。ほんとに子犬が鳴くような音(笑)どこか緩んでいる? 軋み音か?

事象2
メモリーしているパワーシート、自分はドアをキーを空けてドアを開くとシートが一番後ろに移動する設定にしています。
乗り込んであらかじめメモリーしていたシート位置にするのですが、時々座席が動かない事があります。
メモリーが消えたのかと思って一度降りてロックを行い、再度鍵を開け乗り込んだら次はメモリーシートの設定してあった位置にシートが動く・・・これ何ででしょうね。

事象3
狭い駐車場に入れようとすると、障害物とのご認識で急にブレーキが掛かる。
(これはセンサーが正常に働いている証拠だから仕方ないです) センサーを切れば大丈夫。
狭い道だと、道に出てる電柱を人か障害物と思うのか、急ブレーキ。いずれにせよ心臓に悪いです(笑)。

事象4
DPF再生しているかどうか、以前のデミオではマツコネで分かったのですがCX-30で判断する方法知っている人教えてください。

マニュアルにはどこかに書いてあるのでしょうが、分厚いのと老眼で読破するのが困難だから是非省力で教えてください。

書込番号:24125322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

シートがしっくりこない

2021/04/29 10:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

2014年式のアクセラ15Sを7年間乗り.
今年3月頭にcx30ホワイトの20Sプロアクティブツーリングセレクションに乗り換えました。

デザインが素晴らしく毎日眺めては満足してます、一点だけ除いて・・・。

納車されて約2ヶ月になりますが、
シートがしっくりこなくて、右のお尻が痛くなります。試乗の時は全く気にならなかったのに。
何度もシート調整して色々ポジションを試してますがしっくりこない、マツダ推奨のドライビングポジションでも変わらず。

アクセラの時は非常に座り心地が良かったシートだったもので尚更違和感があります。
仕方なくネットでシートクッションを何個か購入しましたが、やはりあまり改善せず。

人によってはcx30に関わらず合わないシートもあったりと聞きますが、私もその一人だったのかと思ってる今日この頃です。
皆さんはどんな感じでしょうか?

書込番号:24107224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2021/04/29 12:32(1年以上前)

今殆どの車はそんな感じです。
事故等の際のムチウチ症軽減の為だとか?

その内慣れますよ。
何となく猫背にされている気がしてならないですが。

書込番号:24107490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:78件

2021/04/29 14:13(1年以上前)

>ハッブルinkoさん

現在の車両にて試乗では感じなかったのですが購入後同じ様にお尻がダルくなりシートポジションなどを色々変えても改善されず
マシな位置にすると今度は運転しづらい;; と悩んだ事がありました。

>仕方なくネットでシートクッションを何個か購入しましたが、やはりあまり改善せず。

との事ですが、昔の車ならレカロシートなど気軽に社外品を付け替えれましたが最近の車はシートヒーターやベンチレーションが付いているのでそれを捨ててまで・・となりますよね

やはりシートクッションに頼る他無い様に思います。

私は購入した物が姿勢に合ったので痛くなることは無くなりましたが、スレ主さんは低反発を購入されたのですか?
私は高反発を買いましたが、諦めず合う物が見付かればと思います。

バスタオルなどを用いて痛くならない姿勢を保ち、外した際に何故痛くなるのか理由を見付けてからクッションの厚みや素材を選んでみてはどうでしょう

書込番号:24107682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/04/29 16:07(1年以上前)

>麻呂犬さん

返信ありがとうございます。
その内慣れてくれたら良いのですが、
もうしばらく様子みてみます。

書込番号:24107900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/04/29 16:21(1年以上前)

>☆ポコ☆さん

返信ありがとうございます。
レカロも検討しましたが、おっしゃる通り
シートヒーター等捨ててまでと思ってます。
クッションは低反発とジェルクッションを試しました。
高反発のクッションがあるんですね、
色々試してみたいと思います。

書込番号:24107935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


live_freeさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/29 20:48(1年以上前)

>ハッブルinkoさん

以前の車に装着していたレカロのシートから乗り換えると純正シートはどうにも馴染めませんでした。
結局、シートヒーターとサイドエアバック(+パワーシート)を捨ててレカロに交換しました。
助手席に乗る妻もレカロに満足しています。
蛇足ながら、レカロにはヒーターやベンチレーション機能が付いたグレードもありますが、最もシンプルなグレードが一番座り心地が良いように思います。
純正シートの前評判が高くて、これでレカロともお別れ出来ると期待していましたが残念でした。

書込番号:24108480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-30 2019年モデルの満足度2

2021/04/29 21:27(1年以上前)

>ハッブルinkoさん
あくまでも予想ですが、要因はシートとブレーキペダルにあるのかもしれません。

まず、シートですが、MAZDA3以降「骨盤を立てるシート」が採用されました。これによって、姿勢保持がしやすくなるようですが、従来背もたれで受けていた腰あたりの荷重が、おしりにかかるような感覚がありました。私はその感覚が好きでしたし、1日で6時間ほど走らせても平気でしたが、ダメな人もいるかもです。

また、固くなったと言われるブレーキペダルですが、こちら、停止保持のためにブレーキを踏むとき、踏み込める量が少ないです。そのため、ブレーキを踏む足の膝が、アクセラと比べると伸びない側になり、太ももあたりが浮き、おしりにかかる荷重が増える気がします。私はオートホールドを使っていたので、気になりませんでしたが。

上記はあくまでも個人的な予想です。
今後乗る際、シートにかかる荷重を意識してみると、何か気づくところがあるかもしれません。

書込番号:24108537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2021/04/29 23:24(1年以上前)

私はいままではメーカーのシートを信用しておらずレカロを乗せ換えしていましたので、どうせCX30もレカロにするんだろうな?と判断してシートヒーター等がないグレードを選びました。
結果からいうとCX30のシートに満足しておりレカロにする必要ありませんでした。
マツダ以外ならレカロにしてる可能性が高かったし、ヤリスクロスなら100%レカロにしていたでしょうね(笑)

レカロはのせかえ可能ですので高い買い物ではありません。
交換をお勧めします。

書込番号:24108789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/04/30 13:44(1年以上前)

>live_freeさん
>クールボーダーさん
>もちずきさん

皆さん返信ありがとうございます。
皆さんからの色々なアドバイスを参考に
これから先に希望を持っていきます。

正直早いとこ売却しよかな、そしてアクセラを再度購入しようかなとまで考えてました。

確かに今回のシートは前評判で高評価でしたので、
まさかこんな事になるとは!です。

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24109735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/04/30 23:04(1年以上前)

>ハッブルinkoさん
こんにちは。CX-30のデザインの良さって、ほんとに毎日眺めていられますよね!

シートの件ですが、先日別スレの投稿で興味深い記事を読ませていただきました。
その内容に沿ってシート合わせしたところ、格段にアクセル操作がしやすくなったので、お尻が痛くなる解決の一助にならないかと思いレスさせていただきました。

少し長い記事ですが、こちらの「B自分のクルマを50万円ほど高く感じる方法(個人の印象です) 」のドライビングポジションの合わせ方をご参照されるといかがでしょうか?

https://s.kakaku.com/bbs/K0001165085/SortID=24099208/

書込番号:24110652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/05/01 05:58(1年以上前)

>ミニッツ24さん

返信ありがとうございます
記事読みました、確かに興味深いですね。
私も一応マツダ推奨の
ドライビングポジションを
試してみましたが、
これで合ってるのかな?と、
少し自信は無かったとこもありました。
ディーラーで正しいポジション
教えてもらってきます。


書込番号:24110934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2021/05/01 18:33(1年以上前)

>ハッブルinkoさん

cx-30に乗りはじめて一年半になりますが、やはり長時間乗ると、お尻が痛くなることがありました。

その時気づいたのは、ポジションとしてかなり前よりでシートを一番したまで下げて乗っていたので、膝が上がり膝裏がシートから離れて、お尻だけで体重を支えるようなかっこうになっていたことです。

その後背中や膝裏がシートに触れるように前後の位置や高さ、背もたれや座面の角度を調整したところ、慣れただけかもだけど、今は数時間運転し続けても大丈夫です。

マツダが推奨する座骨を立てる姿勢は体が真っ直ぐになってお尻に体重がかかりやすく、お尻が痛くなりやすいのかもしれませんね。

書込番号:24112206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2021/05/01 20:18(1年以上前)

RECAROでは立つように座るが理想の座り方であると言ってます。
立っている時の背骨がS字カーブを描いているが、座ってもS字カーブが変わらない姿勢という事ですね。

大腿部から首までがシートに押し付けられてフィットしていること。
ペダル操作、ハンドル操作の最大操作でもシートから、どこも離れないこと。

右臀部だけ痛くなるということは姿勢のズレが生じていますね。
これは無意識に曲がっている、体が傾いているということ。

>yutak0801さん

膝裏はシートに触れるか触れないかに調整です。ブレーキやアクセルを目一杯踏んで膝裏が触れるかなってくらい。
じゃないと、いざと言う時にフルブレーキ、急ブレーキが必要な時に膝裏がシートで固定されていると
奥まで踏めなくなります。
ブレーキ操作もアクセル操作も膝から下を全て動かしますので。

座るので当然尻に体重が乗ります。それを腰や背中、頭までをシートに預けて力みを分散させるんです。
シートから体が離れている人が多いです。なので尻に全体重と走行中の荷重がかかってしまいます。
不安定なので尻に力を入れて踏ん張っている状態ですね。無意識にですが。

シートバックを寝かせ気味に姿勢を取ると、背中や尻が楽にはなります。
ですが、正しい運転が出来ないんです。
万一の時の対処が遅れるのと、怪我もし易くなります。

マツダが推奨するドライビングポジションはレーシングドライバーが当たり前にやっているポジションに近いです。
運転のし易さだけではなく、安全策でもあるんです。

書込番号:24112402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/05/01 22:02(1年以上前)

>yutak0801さん
コメントありがとうございます。
私の場合はわずか5分ぐらいで
お尻から太もも裏が痛くなってきます。
ポジションが大事なんですよね、
奥が深いです。
早く数時間運転しても苦にならない様に
なりたいものです。

書込番号:24112598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/05/01 22:18(1年以上前)

>Che Guevaraさん
姿勢のずれや体が傾いてるとのご意見、
大いにありかもです。
今までのシートでは何の問題も無かったので
シートが自分に合わないと
思い込んでる部分もあり、
自分の姿勢は全く意識してなかったです。



書込番号:24112632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/03 17:06(1年以上前)

シートの対策より、ご自身の身体の対策というところでしょうか?
動的ストレッチ、筋膜リリースなど、YouTubeで検索してトライしてみて下さい。私は腰痛持ちでしたが、筋膜リリースを取り入れたら相当改善されました。

書込番号:24116031

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

バーグラアラームは復活するんかな?

2021/04/09 21:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:76件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

1月末に納車されたんですが
バーグラアラームはやっぱり必須と思っていて取り付けたいです

ですが未だにカタログにはありません

他の車種では復活したとかしないとか?
どうなるんでしょうね

書込番号:24070977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/09 21:33(1年以上前)

無いのは3と30だけなような。
他車種は無くなっておらず、今もアクセサリーに載ってます。

書込番号:24071024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2021/04/09 21:43(1年以上前)

コネクティッドサービスがあるから要らないという判断では・・・

書込番号:24071047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2021/04/09 21:51(1年以上前)

>Che Guevaraさん
2020年12月に登場した2021年モデルのCX-5、CX-8ではディーラーオプションのバーグラアラームが販売中止になっていました
それが2月のカタログから復活したみたいです
CX-30はどうなるんでしょうね

>tadano.doramaさん
コネクティッドサービスだけでは侵入検知とかはできませんよね
まぁ何も追加しなくても出来そうな感じですけども

書込番号:24071065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2021/04/10 10:27(1年以上前)

侵入検知は出来ませんが、ドアの開閉はスマホに通知が来ますし車の位置情報も把握出来ます。

書込番号:24071756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

マツコネモニター

2021/03/12 10:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

納車して1年経ちました。
不具合が2点ありましたので同じかたがいて
解決または対策をなされたかたがいましたら
教えて下さい。
@エンジン始動後、アドバンスキーをシートに置い
 たまま車外に出てらインロックになった。
Aマツコネモニターがブラックアウトになる。
 音声は出る。
 バックモニターも映らない。

@についてはディーラーで調べてもらったが同じ
 症状が出ない為、様子見。
 怖い為、アドバンスキーを1人にしないことに
 しました。
Aについてはディーラーにて確認中です。

ちなみに先日のアップデート後の翌週にバッテリーも上がりました。

書込番号:24016501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5 ちーむひじかた 

2021/03/12 11:22(1年以上前)

社外品装備をつけてたりしますか?
なんちゃらキャンセラとか、スロコンとか。

書込番号:24016543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/12 12:58(1年以上前)

@ですが
マツコネ側の設定で、車から離れると自動でロックがかかる設定にしてませんか?
その設定だと電池の消費も早く、車内にキーを置くとロックがかかる事があるようです。
最近発売されたのCX-30でもありましたか。

書込番号:24016687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/12 13:53(1年以上前)

優しい返信有難うございます。
なんちゃら付けておりますがディーラーにも
その旨は伝えており、それが干渉してるのかもと
返事されコンピュータで確認しますとのことです。
納車されてから10ヶ月くらいからたまに
ブラックアウト、エンジン停止ロック、10分後復活
走行するといつのまにかブラックアウトのくり返し
状態です。
ディーラーから連絡ありましたらまた返事します。
有難うございます。

書込番号:24016776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/12 14:03(1年以上前)

まずは返事を頂き有難うございます。
設定に関しまして無知でした。
納車の際に渡されてそのまま使用しておりました。
購入もモータースを通していますので説明は
取説見てねって感じでした。
症状が出た際にディーラーへ行き
コンピュータ診断もしましたが原因は不明でした。
車自体は大好きなので皆さんやディーラーの力も借りながら少しずつ把握出来たらなと思います。
ディーラーの計らいで今はMX30を借りていますが
自分の車が恋しいです。

書込番号:24016792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/03/12 14:14(1年以上前)

バッテリー上がりに関してサービスキャンペーン出てたような?

書込番号:24016805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/12 14:36(1年以上前)

バッテリー上がる前の週にアップデート、サービスキャンペーン済みなんですよね…。

書込番号:24016844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/03/12 21:52(1年以上前)

AはTVキャンセラー付けてたら、ほぼそれが原因ではないですかね。
取付時にどこか傷つけたりというのも考えられます。

バッテリーは、駐車監視のドラレコ付けてたら怪しいかと。

書込番号:24017448

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/12 23:42(1年以上前)

本日夕方に戻ってきました。
ディーラーの見解ですとバッテリーを取り外した時にマツコネとの何らかのバクが生じたかもしれないし、皆さんの言う通りなんちゃらが影響したかもしれないと確定的な答えはありませんでした。

最新のマツコネバージョンアップにもして頂き、
ディーラーには感謝しています。
とりあえずテレビには設定せず様子を見ることにしました。
再度再現されましたらなんちゃらは外します。

ちなみにドラレコはメーカー純正です。

戻ってきての感想はガソリンもディーゼルも
エンジンは最高で解決とさせていただきます。
有難うございました。

書込番号:24017675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/12 23:56(1年以上前)

自身で改良を加えたことになるのだから、壊れたんじゃなくて
己で壊すことをしたということですよ。

書込番号:24017702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/16 19:58(1年以上前)

純正SDカードナビでは、特に最初の5分間、迷走、ワープ、逆走の繰り返し
ディーラーに修理お願いしても、マツコネとの相性が悪いので
どうしようもないとの返答です。

書込番号:24024853

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2021/03/16 23:21(1年以上前)

USBに使い回してるメモリ等挿してますか?

書込番号:24025282

ナイスクチコミ!0


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/17 14:12(1年以上前)

ちなみにナビは付けておりません。
USBも使用しておりません。
追記ですが戻ってきた次の日以降は1日に数度、
画面が砂嵐になりエンジン停止して10分後に通常に
戻るの繰り返しです。
ディーラーに連絡したところ通信エラーがでてるのでモニターの交換となりました。
交換しましたら追記しますが、ディーラーが新身に
対応してくれてるので大変助かっています。

書込番号:24026168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

グレージュシートの手入れについて

2021/03/09 01:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

先週20S Proactive TSを購入しました。なんとか決算期に購入出来、これから納車まで楽しみです。

ボディカラーはポリメタルグレー、シートカラーはグレージュで購入しました。家族で乗る予定でまだ新生児ですがこれから子供も大きくなってくると思います。

ディーラーの営業さんからはヤングファミリーは皆グレージュ買ってますよ!とのことで、妻もグレージュを非常に気に入り決めたのですが、やはり汚れ対策が気になります。

布シートコーティングやインテリアコーティングも検討していきたいと思いますが、皆様がグレージュシートを綺麗に保つために取り組まれている対策がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。

また、恐れ入りますが汚れ易さなど、使用感を教えて頂けたら幸いです。私も、納車後は汚れ対策や実際の使用感をアップデート出来たらと思います。

書込番号:24010640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/09 11:52(1年以上前)

他車種でよく似た色のシートなのですが、ウチの場合は

 ・できるだけ車内で飲食させない
 ・チャイルドシートの下にはマットを敷く

で、今のところ、特に気になる汚れやシミはありません。

現在4年ほど経過していて、購入時のこどもの年齢は2歳、4歳でした。
私自身、そんなに神経質なわけでもありませんし、飲食も全くしていないわけではありません。

チャイルドシート下のマットはあった方がいいと思います。
シートの傷みも防げますし、ゴム系の素材のものなら洗ってもすぐ乾きます。

書込番号:24011096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/09 21:16(1年以上前)

>こうしーさん

私も同じポリメタルにグレージュを納車待ちです。
ブラックシートでもよかったかなと思う時もありますが、ブラックシートが2台続いたのと、
車内が明るくなって広く感じるかなと思って今は楽しみに待っています。

で、スレ主さんと同じように考えて、防汚できないか調べたところキーパーLABOのサービスの中に
布シートコーティングなるものがあって
どんなもんだろうと思っているところです。
http://www.keepercoating.jp/corp/archives/003/202010/06ef11ae2fd8b559cc9cce4e86cef14d.pdf

ご参考まで。

書込番号:24011971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/09 21:19(1年以上前)

> 布シートコーティングやインテリアコーティングも検討していきたいと思いますが、

との事、既にご存知の様ですね。
失礼しました。

書込番号:24011982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/09 23:02(1年以上前)

mat324さま

ご返信ありがとうございます!

まずは、子供に車内での食事はできるだけさせないことですね。
ご経験大変参考になります。

チャイルドシートのマットは、今探していますがシートに合う色となると
少し難しいですね。。(アイボリーか、ホワイトグレーか?)
チャイルドシート用のマットくらい黒でもいいかもしれませんが、検討していきます。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:24012232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/03/09 23:06(1年以上前)

チーター魂さま

同じく納車待ち、かつ同じカラーなのですね!楽しみです。
私も、マツダのデザイナーの方が若いファミリー向けに室内を明るくと
おっしゃっていたのを見て納得し購入を決めました。

シートコーティングの情報ありがとうございます。
私は東京なのですが、複数社が提供している様でこちらの内容は初めて見ました。
3か月〜半年1回ということで頻度も多いことから
市販品で販売しているシート用のコーティング剤も合わせて検討したいと思います。
引き続き情報交換させてください。

https://www.soft99.co.jp/blog/1860/

書込番号:24012240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/13 09:34(1年以上前)

このソフト99のコーティング剤、クロスバリア
良さそうですね。
ネットで見ると1500円ほどですし、それで2、3回使えそうですね。
キーパーlaboの1/10以下のコスト。
後はDIYの手間とムラなく綺麗に仕上げられるか、
をどう捉えるかですね。
目立たない部分で試すのもありかな。
なんせ1500円ですもんね。

書込番号:24018228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

決算月について

2021/03/06 23:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

20S TSを購入検討していますが、この時期からの契約では決算月内の納車は難しそうでしょうか?
また、最近のマツダは値引きしない方針とのことですが、それは決算月でも変わらないのでしょうか
傾向だけでも教えてください。
初めての車購入なので、二の足を踏んでいる部分もありましてこんな時期になってしまいました。

書込番号:24006361

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 23:37(1年以上前)

在庫車でもない限り3週間で納車なんて無理です。

3月に登録される車が決算値引きの対象ですが、決算フェア自体は初売りが終わったあたりから始まってます。

書込番号:24006389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2021/03/07 00:47(1年以上前)

もう無理じゃないかな。
2月末の契約で、なんとか3月中に生産。3月下旬に登録・納車だからね。
今日、明日の契約だと生産は3月に可能かもしれないけど登録・納車は4月にかかると思いますよ。

値引きに関してはまだ決算期にはまってるから、上積みはある気がします。
車種によって納期は変わるからなんとも言えないけど、一番良いのは2月の上旬辺りに商談し、中旬から下旬に契約し3月に登録するパターンが一番良い値引きが出ると思います。
(納車は4月に入ってからでもOKです。)

上記のことから、動き出しが少し遅いと思いますね。

書込番号:24006504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/03/07 02:49(1年以上前)

やはり遅いですよね。
MAZDAは受注生産と聞いたことがありますし、在庫車両も期待薄ですかね。

次回の買い時はボーナス商戦の6月後半から7月前後になるのでしょうか?

書込番号:24006615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2021/03/07 07:03(1年以上前)

トーマスキャノンさん

>20S TSを購入検討していますが、この時期からの契約では決算月内の納車は難しそうでしょうか?

下記の山口マツダさんの情報によるとCX-30は発注してから生産が完了するまでに1ヶ月程度以上、登録と架装で更に2〜3週間掛かると説明しています。

https://yamaguchi-mazda.co.jp/shop_news?sid=d8f29cb21d8e9117328eb116f275520a2c23effb&bid=1fded02afd692adffc35cfe0c1e6cf3ccf3ca281

この情報からもCX-30を年度内に納車する事は在庫車で無いと難しそうですね。

ただし、車自体は無くても、メーカーから車体番号の連絡が来れば登録自体は可能です。

又、メーカーがディーラーに課している販売台数のノルマは登録台数となっています。

この事から車自体は無くても登録する事が出来れば、ディーラーはメーカーから課せられているノルマ達成となるのです。

という事でCX-30の納期だけで無く、登録可能時期をマツダディーラーを訪問して確認してみては如何でしょうか。


>それと次回の買い時はボーナス商戦の6月後半から7月前後になるのでしょうか?

そのようなお考えで正解だと思います。

6〜7月の夏のボーナス商戦、続いて8〜9月の上半期決算セールといった感じでしょうか。

書込番号:24006706

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/07 10:37(1年以上前)

在庫車即決でもない限り無理ですよ。決算月に決めるのでしたら年明けから行動しておかないと上手くいきません。

書込番号:24007028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2021/03/07 11:35(1年以上前)

私が購入したお店がそうでしたが、10月や12月決算もある様なのでお店に聞いてみては

書込番号:24007154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/07 13:47(1年以上前)

売れる車はディーラーが先行発注してるだけで、どこのメーカも受注生産が基本だよ、家電じゃあるまいし。

書込番号:24007429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/08 00:27(1年以上前)

私の場合ですと、昨年3月7日に契約して車体番号のみで3月中に登録。納車は4月19日でした。
決算ギリギリセーフで購入できました。
ご参考までに。

書込番号:24008750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/03/08 12:51(1年以上前)

今週がぎりぎり最後ではないでしょうか?
ただし、色・装備がメーカーにあるものに限られると思います。
ちょうど、簡易な仕様変更があって、新しい仕様の車の生産が、4月からになるようです。
その為、ガソリン車は、もう殆どメーカー在庫が無いようです。先週末時点で、メーカーで、数台と言っていました。それを全国で取り合いですから、もう無いでしょう。
ディーゼル車は、先週末時点で、まだ、余裕があったようですが、この週末でどうなったか・・・

書込番号:24009353

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,098物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,098物件)