CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 134〜368 万円 (987物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 257 | 29 | 2019年10月3日 00:16 | |
| 332 | 38 | 2021年9月13日 23:43 | |
| 21 | 4 | 2019年9月21日 21:31 | |
| 27 | 8 | 2019年8月7日 07:48 | |
| 69 | 7 | 2019年9月24日 00:45 | |
| 60 | 10 | 2019年8月21日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
|
|
|、∧
|Д゚ ですよねぇ〜
⊂) 22D追加まで我慢です・・・
|/
|
書込番号:22957129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クルマをどのような使い方をするかで自然と決まってくるのでは?
タワー式の立駐を利用する機会があるならCX-30
普段からリアシートに人を乗せスキー、スノーボードの移動に利用するならラゲッジスペースがより広くリアシートが40:20:40で分割可倒できるCX-5
待てるならCX-5が年次改良するタイミングまで待って決めても良いのでは?
待っている間に新たなSUVの情報も出てくるでしょうし。
書込番号:22957137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
維持に問題ない。駐車場、取り回し、など。
あとは最後は好みのみ、、、
書込番号:22957147 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
CX5の方がカッコイイ
迷う必要なし
書込番号:22957224 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
CX-30の方がカッコイイですね。
でも、大きさの制約が無いのならCX−5で決まりでしょう!
書込番号:22957271
18点
でも、何で「2.2Dがあればねぇ…」って人が多いんだろうね?
1.8Dではダメで2.2Dが良いというのは、どういう場面?
多人数乗車で荷物満載で高速で坂道とか?
(そんな場面そうそうある?)
…っていうか、そもそも1.8Dと2.2Dを乗り比べたことがあるのかな?
(カタログスペックだけの比較?)
素朴な疑問ですが…。
書込番号:22957302
22点
〉sky-D1.5 さん
まさにその通り!
私も以前から?だったのですよ。
何故2.2Dなのか。
書込番号:22957355 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
cx3のディーデルで一般道は不満はなかったけど、スペック的には物足りないのは確かです。
回せば頭打ち感は確かに有るしね。
書込番号:22957384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
|
|
|、∧
|Д゚ 逆に質問!
⊂) 18Dと22Dの乗り比べしてます?
|/
|
書込番号:22957385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私はもちろん、乗り比べしてますよ。
CX-30はまだ試乗していないですが、
Mazda3の1.8Dも試乗してるし、
自分の車はCX-3(1.5D)ですが、CX-3(1.8D)もかなり乗ってるし、
CX-5(2.2D)も何回も乗ってます。
うちにマツダ車が3台あるので、点検の代車などでいろんな車を借りてます。
書込番号:22957397
6点
悩んでいるうちが楽しいんですよ。
自分は、今まで試乗しないで予約して買った車は、初代RAV4(MT)ぐらいかな?
書込番号:22957549
4点
あっ…スレ主はノートが本命だったんですね。
全然違う車種ですね。
書込番号:22957567
7点
3と30では30の方が使い勝手が良さそうですね、5は大きさで必要か否か次第ですかね、2.2Dについては、5・6・8とありますが旧型(アクセラ)はそれらとはチョッとちがうのです、取り回しが良いなど日常使用してるかたは復活願望が強いのです(自分のことですが)美味しいものを食してその味がわすれられない!的な感覚ですかね。
書込番号:22957891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トルク気にするより予算気にしたら?
cx-3で
まあクリ−ンDなんで高いのは理解出来るけど、1年待つわ。そのうち色々改良されるやろし・・・
コミコミで330万かぁぁ・・・う−−ん。考えるなあ・・・と書き込みしてますし。
ディーゼル買うなら330万は軽くオーバーしますよ。
書込番号:22957908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sky-D1.5さん
>1.8Dではダメで2.2Dが良いというのは、どういう場面?
信頼性の問題なら2.2Dのが上でしょうね。
書込番号:22957927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
30は世界一美しいんです。
生活臭のない美人モデルなんです。
5は野暮ったいんですが
使いかってがいいんです。
まあまあ美人なんです。
どちらを結婚相手にしますか。
悩みますよね。
書込番号:22958238 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
CX3の初期型を購入した人は今4年半でちょうど買い換えの時期ですよね。
CX3を購入した時は独身だったけど今は結婚して子供も出来て少し大きな車が必要になった。
そんな感じでCX3からCX30に買い換え検討している方も見えるかと思います。
逆にCX5からCX30に買い換える人は少ないでしょうか?
書込番号:22890968 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
なんでマツダ縛りなの?自分は良く似た顔なら買い替えないので素朴な疑問です。
書込番号:22891011 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
Mazda3より小さい車体ってことはCX-3と同じかそれ以下のキャビンスペースで対象外だと思うんだ。
現状だと大きくしたいならCX-5かCX-8だよ。
書込番号:22891108
15点
|
|
|、∧
|Д゚ 大は小を兼ねる!!!格言です!
⊂) CX-8にしときなさい!
|/
|
書込番号:22891146 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
マツダの営業のやり方では買う気が私はしなかったですね。値引きも全くしないやる気が感じられない。当然売上に答えが出てきてますね!さあこれからもこれで行くのかな?!
書込番号:22891351 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
これから、30については正式発売まで様々な話題があがってくることでしょうね、欧州で試乗されたと有るかたはCX3を越えたまた5越えも等と言っておられますが、スペックについては?とのこと、デミオやCX3からの乗り換えは出てくるとおもいますが5からはどうでしょうかね?5よりも少し小回りが利く方がというかたは候補のひとつかとおもいますがやはり国内仕様のスペックと価格次第では?マツダ3より人気が出るかもですね、2.0GにAWもあるようですしとにかくデヒュー待ち、でてみないことにはわかりませんね。
書込番号:22891415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
値引きでやる気(笑)
書込番号:22891444 スマートフォンサイトからの書き込み
55点
どうせ子供が増えた為、大きい車を検討中です。
ミニバンは好きじゃありません。
とかって今後も書き込みするんだろうから、将来見据えてCX-8買っちゃいなよ。
書込番号:22891456 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ザサムライさん
子供に手がかからなくなったからダウンサイジング、という逆パターンもあるかと思います。
マツダ3から内装や静粛性も改善されていて、ダウンサイジングするけど安っぽくなるのは嫌。という方には最適かと。
特に発売から期間も開いている先代CXー5ならサイズはダウンしてもむしろ上質感はアップしてますし、ダウンサイジングする方もいるのでは?
あとは単純に新しい技術にひかれるか。
そういう方達はより高性能で新しいXの方に流れるかもしれないのでスタートダッシュの売り上げには乗らないかもしれませんが。
書込番号:22891510 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
皆さん
返信ありがとうございます。
私は40歳目前で独身で生涯独身濃厚なんですがね。
それはともかくダウンサイジングする方も見えるかもですか。
確かに装備がCX5を凌駕していますもんね。
書込番号:22891556 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
生涯独身濃厚って言ったら誰もレスしてくれない。
やはり結婚出来ない男は人生の敗北者ですよね?
書込番号:22891906 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
|
|
|、∧
|Д゚ 諦めちゃ駄目!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22891974 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
値引きもしないし、やる気もない!値引き=やる気だなんて一言も言っていない!
書込番号:22892162 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
マツダ車限定って事ですね?
「CX3を購入した時は独身だったけど今は結婚して子供も出来て少し大きな車が必要になった。 」
私がその立場であるならば、
CX-5(4人しか乗らないなら必要十分)か CX-8(プラスαでゆとりが欲しい)にします。
CX-8は素晴らしい車ですが、CX-5から失うものも少なからずあり、
その人の価値観や使用用途等により
「大は小を兼ねる」「無用の長物」
どっちにもなり得る
CX-5→CX-30
・新しいもの好き か CX-5 で持て余している方とか。
書込番号:22892571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨夜あるサイトでCX5からCX30に買い換え(先行予約)した人のブログを見ました。
LパケのAWDを値引き0の男買いしたから見積り370万円以上になったようです。
書込番号:22892582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その人はCX5からCX8への買い換えを検討していたがCX8の次の年次改良を待てなかったと。
すいません、20SのLパケですね。
書込番号:22892595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ザサムライさん
ザサムライさんが該当するかどうか知りませんが、就職氷河期世代の自分からすれば、結婚してるかどうか以前に、基本的に自分の世代は負け組世代だと思ってます。
書込番号:22892826 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ザサムライさん
自分もBMアクセラ乗りですがCX-30を購入検討していました。
ただ、2.2Dがない。。。
SKYACTIV-Xもハイオク仕様ですし。。。
カローラツーリングスポーツも考えていましたが、2.0HVがない。。。
日本車なのに国内仕様はなぜこのようになっているのか?
ということでCX-5 年次変更後も視野に入れています。
値段あまり変わらないし。。。
内装とBOSEサラウンドはMAZDA3で体験しましたがかなり良かったですけどね。
書込番号:22893759
3点
てげさん
BMアクセラ後期型ですよね。
つまり一度も車検通さず買い換えるって事ですね?
下取りは期待出来ますからそれもありですよね
書込番号:22893877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もCX-3から乗り換え検討中。ディーゼルは回せる爽快感がないので次はガソリン希望。
大きな子供がいるけど今より大きい車は嫌い。自分にとっては大は小を兼ねないです。
AWD、MTでガソリンNAとなると他社含めてCX-30ほぼ一択。
Mazda 3だとXしかないけどあれは未知数。
ホントはSUV好きじゃないけど、家族の希望とのせめぎ合いなので、車選びは難しい。
何も考えずにホントに乗りたいと思えるのはロードスター。昔NA乗っていて生涯で1番楽しい車だった。スレ主さんの条件ならアリなんじゃないですか?
生涯独身ってそれはそれで楽しめばいい人生じゃないですか。
書込番号:22893910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
|
|
|、∧
|Д゚ 私もロードスター欲しい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22893918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
>関西のおもろおじさんさん
このサイトが分かりやすいと思います。
https://wonderful-car-life.com/?p=11640
書込番号:22880258 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スレ主さん
4日半もどこ行ってたんですか?
書込番号:22889313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
SKY-Xの発売が10月から12月に延期になったようです。
CX30はエンジンが出揃ってから発売となるとやはり12月以降に発売延期になるんでしょうか?
書込番号:22834683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Xはわかりませんが、本日ディーラーの情報だとGは10月だそうです。
GはM-hybridは投入なしだそうです、Xはどうも日本のガソリンではハイオク仕様だそうですよ。
書込番号:22834719 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
SKY-Xはもともと来年2月発売予定だからSKY-Xは2月以降にずれる可能性はあるけどSKY-GとSKY-Dの発売は予定通り11月くらいのままと思いますけど。
書込番号:22834723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
御二人様、ありがとうございます。
予定通り11月に出るといいですね
書込番号:22834775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X購入する人は少ないでしょうしそれほど影響は無いのでは?
7月末から事前商談が開始されているようですが、
正式な予約受付開始は9月末で発売は10月下旬だそうです。
CX−30はMAZDA3と違い2.0Gも4WDの設定があったり、
グレードも分かりやすいのでいいですね。
書込番号:22834876
2点
確かCX5が2012年2月発売でCX3が2015年2月発売でしたよね。
だからCX30も2020年2年に発売延期かなぁ?って思ったりしてしまいました。
皆さんのレス見てホッとしました。
書込番号:22834910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入検討していたけどSKY-Xがハイオク仕様になったみたいだし・・・。
22XDでないかな?
それかCX-5の年次変更を待とうかな?
書込番号:22835272
1点
自分もXは価格的にあきらめてG狙いなので関係ないけどGにM-hybridが設定されないのはかなり残念。微々たるアシストだろうけど無いよかいいはずなので設定してほしかった。プレマシーにもあったi-ELOOP程度でもいいからついてないかな。新デミオみたく年次改良で設定されるの待つか悩む。
書込番号:22835351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マツダは新型車を第3木曜日に発売する事が多いですからCX30の発売日はズバリ11月21日だと予想します。
だとすると後3ヶ月半ですね。
早い人なら年末には納車出来ますね。
書込番号:22843337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
調べたら簡単に分かる事なんだから自分で調べたら?
書込番号:22756606 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
巷での話、マツダ3と同じラインナップ。
だから1.8Lディーゼルはあるよ。
書込番号:22757103 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>関西のおもろおじさんさん
ネットで、そうですねー、「MAZDA CX-30 フランス」で検索したらいかがです?
フランス向けの仕様、見れますよー。
(っていうか、新しい情報出てないか、探す毎日)
ディーゼル、もちろんありますよー
書込番号:22757105 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
https://car-repo.jp/blog-entry-mazda-cx-30-2019.html
↑ の内容では
●マツダは新型CX-30を日本では2019年10月に発売する。
●新型CX-30 ディーゼル車 SKYACTIV-D 1.8
●新型CX-30 ガソリン車 SKYACTIV-X SKYACTIV-G 2.0
書込番号:22757217
![]()
8点
今月末から先行予約販売と営業から連絡が入り話しを聞いて来ました。
グレード、値段、カラーなど概略だけで装備や細かなところは未定でした。
今月末までにはカタログレベルは分かると思います。
納車は10月からです。
一般販売も10月からです。
青田買いは今月末にディーラーへ行くと良いですね。
書込番号:22804024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
|
|
|、∧
|Д゚ 今日 カタログ貰ってきました!
⊂)
|/
|
書込番号:22943176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
正式発表もない車の装備を誰が知ってるの?
書込番号:22739471
18点
|
|
|、∧
|Д゚ しばらく お待ちください
⊂)
|/
|
書込番号:22739706 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
知りたいのです。
書込番号:22740008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
搭載されない可能性高いね。
エンジンがマツダ3と同じラインナップみたいだから、装備や機能は横並びでしょうね。
書込番号:22745017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今月末から先行予約販売です。
まだ装備とか営業に入って無いです。
金額とか概略の説明ぐらいしか入って無いので来週辺りには分かるかと思います。
私も高速でのライントレース機能が有ればXD Lパッケージ320万円を買おうかなと思っています。
高速のライントレースは必須ですね!
書込番号:22804009 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
CX5に乗っています。個人的にはレーントレース使うと違和感しかないです。完成度低いからマツダはCX30の速度下げたのかなと思ったりしています。皆さんの口コミでレーントレース機能欲しい方が多いので、マツダ以外の車に試乗してみたくなりました。
書込番号:22868018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ライントレース機能は全グレードについてるらしいですよ。おめでとうございます!
書込番号:22868037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライントレースは搭載されるみたいですが、55km?までだったと思います。
書込番号:22869697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あら?そうなんですか?
ディーラーでは、MAZDA3と異なりCTSだけじゃなくてLASも装備されると聞いたのですが、、、
「何でデミオでさえ設定があるLASがMAZDA3に無いんですか?」の答えは、「運転の楽しみのためにあえて付けなかったんです!」でしたけどね。スイッチで切れるようにすれば使いたい人も助かると思うのですが。
書込番号:22869812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーで聞いたところ、LASのうちの「ライントレース」が無くなるようなことを言われてました。
なので、やはり60km/h以上でのライントレースは無くなるようです。
【LASは、ドライバーのステアリング操作をアシストするシステムです。アシスト開始までの反応を遅くした「逸脱回避支援」機能と早めのアシストを行う「ライントレース」機能のいずれかを選択可能です。いずれも約60km/h以上で走行中、フロントガラスに設置したカメラで車線の区画線を認識します。】
書込番号:22871760
2点
CX-30の中古車 (988物件)
-
CX−30 20S Lパッケージ 全周囲カメラ・衝突軽減・レーダークルーズ・電動リアゲート・レザーシート・スマートキー LED・ETC・パワーシート・CD・DVD.地デジ
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 214.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 183.8万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 286.9万円
- 車両価格
- 272.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 927km
-
- 支払総額
- 237.0万円
- 車両価格
- 224.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
CX−30 20S Lパッケージ 全周囲カメラ・衝突軽減・レーダークルーズ・電動リアゲート・レザーシート・スマートキー LED・ETC・パワーシート・CD・DVD.地デジ
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 214.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 183.8万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 286.9万円
- 車両価格
- 272.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 237.0万円
- 車両価格
- 224.0万円
- 諸費用
- 13.0万円









