マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

インチダウン適合について

2022/06/14 14:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 Jjjitthさん
クチコミ投稿数:4件

アクセラ純正ホイール

20S プロアクティブ ツーリング 2WD

アクセラの純正16インチ6.5J、5穴、ハブ67、+50は取付可能でしょうか?
ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

色々見ていたらディスクが干渉するとか、しないとかあって
わからなくなってしまいました

よろしくお願いします

書込番号:24793059

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5 ちーむひじかた 

2022/06/14 15:55(1年以上前)

20S(2WD車)のメーカーオプション設定に
「215/65R16 98Hタイヤ&16×6 1/2Jインチアルミホイールセット」
があるからイケるんじゃね?とか無責任に回答。

書込番号:24793119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/14 21:36(1年以上前)

3mmのスペーサ挟めば問題無いわ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shinsei-k/2022-101.html

書込番号:24793651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jjjitthさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/15 22:58(1年以上前)

質問です
タイヤ屋さんに行ったら
仮に215/55R18 7J +45
を215/65R16 6.5J +45
のように
タイヤ幅、インセットが同じでも
6.5Jにするとタイヤが内側に入ると
言われました。
私はアルミが内側に入るだけで
タイヤのツラは変わらないと思うのですが
実際にはどうなんでしょう?

よろしくお願いします

書込番号:24795337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/17 21:41(1年以上前)

>Jjjitthさん
ホイールが内に入ってタイヤのツラが変わらない?
それじゃホイール幅が広くならないとおかしいわね。
たぶん違うことを言いたいのかもだけど。

紹介するサイトで交換前後のホイールの数値を入力すれば絵が出るので分かりやすいわ。何ミリ変わるかも教えてくれるし。

https://fancy-craft.firebaseapp.com/calculation/offset.htm

書込番号:24798350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 田中1234さん
クチコミ投稿数:16件

ギアをPに入れてエンジンを切ると自動でパーキングブレーキが作動しますが、その後少し経つと作動中の表示(燃料計の横の赤い表示と操作レバーのオレンジ色LED)が消えます。
この状態でもパーキングブレーキは作動中なのでしょうか?
再度エンジンをかけると表示は再点灯します。

もちろんエンジンを切ったからといってパーキングブレーキが解除される訳ないと思いますが、通常は表示が点灯し続けるのであれば故障の可能性があると考え質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:24779060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4825件Goodアンサー獲得:43件

2022/06/05 14:51(1年以上前)

>通常は表示が点灯し続けるのであれば

エンジンオフ後は少しすると消灯します。

また、消灯前に降りてドアロックすると消灯します。
またドアロック解除すると点灯します。

書込番号:24779081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:2002件

2022/06/05 15:10(1年以上前)

書かれてる状態でパーキングブレーキは作動中です。

暫く表示灯が消えないのは仕様であって故障ではありません。

最近の車両はエンジンスイッチをオフにしてもパーキングブレーキ表示灯が暫く点灯してますね。

ちなみにN-BOXのパーキングブレーキ表示灯はエンジン停止後30秒間点灯してます。

書込番号:24779091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件

2022/06/05 15:57(1年以上前)

>その後少し経つと作動中の表示(燃料計の横の赤い表示と操作レバーのオレンジ色LED)が消えます。この状態でもパーキングブレーキは作動中なのでしょうか?

従来のレバー式パーキングブレーキは、レバーとタイヤホイールの内側が金属製のワイヤーでつながれ、レバーを引くことでワイヤーが巻き取られ、パーキングブレーキが作動していました。

電動パーキングブレーキでは、ワイヤーではなくモーターを用いる仕組みです。

なので、消灯しても解除されるわけではありません。

>通常は表示が点灯し続けるのであれば故障の可能性があると考え質問しました。

自動消灯していますし、再度エンジンをかけると表示は再点灯していますから、故障ではありません。ご安心ください。

書込番号:24779171

ナイスクチコミ!5


スレ主 田中1234さん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/05 21:57(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>kmfs8824さん
>ユニコーンIIさん
ご回答ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:24779842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 ぽおんさん
クチコミ投稿数:3件

cx-30を本日受領しました!
ヘッドアップディスプレイが初期値0だと低いため、高さを+にしたいのですが、エンジンをオフにして施錠し、解除してエンジンオンにすると初期値(高さ0)に戻ってしまいます。

検索をし、シートメモリにヘッドアップディスプレイの位置も登録されると拝見したのですが、、ヘッドアップディスプレイの高さのみ登録に反映されていない状況です(シートメモリは登録できています)

SET→1or2以外の操作が必要でしたらご教示いただけますでしょうか。。よろしくお願いいたします。

書込番号:24777849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5 ちーむひじかた 

2022/06/04 21:27(1年以上前)

あー、なんかわたしもその辺「うまく調整されねぇな」ってなんか色々やった記憶があるわ。
たぶん、シートポジションが変わってないと記憶させたボタン押しても反応しないので

正しいドラポジを「1」ボタンに、シートを一番後ろに下げた状態を「キー」に記憶させて
解錠してドア開ける→シート一番後ろに下がる→乗り込む→エンジンかけて「1」押す→セットしたドラポジに修正

ってやったらうまくいったので2年半その状態で使ってるわ。
どのみちシート一番後ろに下がってると乗り込むのラクだしこれでいいかってw
乗り込んだらまずシートちょっと動かしてから記憶呼び出したら調整されるんじゃないかな。

書込番号:24778013

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽおんさん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/04 22:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます🙇‍♂️
大変参考になりました。
確かにシートポジションはいじっていない気がしてます。。一度全て操作して再登録して行ってみます。

書込番号:24778084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/05 12:55(1年以上前)

>ぽおんさん

以下マニュアルより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.パーキングブレーキがかかっていることを確認します。

2.オートマチック車はセレクトレバーがPの位置にあることを確認します。

3.電源ポジションをONにします。

4.次のドライビングポジションをお好みの位置に調節します。
 ・運転席シート
 ・アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
 ・ドアミラー

5.音が鳴るまで、SETスイッチを押し続けます。

6.音が鳴ってから5秒以内に次の操作を行ない、ドライビングポジションを記憶させます。

・ポジションメモリースイッチに記憶させるとき
スイッチ1またはスイッチ2のうち記憶させたいスイッチを押  します。

正しく操作して記憶が完了すると、音が鳴ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑の5番目を確実にされているでしょうか?
記憶させる時は「音がなるまでSETスイッチを押してから」1または2を押すと記憶されます。

書込番号:24778918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぽおんさん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/05 22:38(1年以上前)

>蝉*さん
ご丁寧にマニュアルを引用いただき、ありがとうございます。
これまで信号待ちの際に登録操作を行っていたので、パーキングブレーキはかかっておらず、もちろんパーキンのギアにもできておらず、、、早速自宅駐車場にて行ったら無事に登録完了できました。

心より感謝申し上げます。

書込番号:24779929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/06 22:20(1年以上前)

>ぽおんさん

私もマニュアル見ずにやって登録に手間取った口です。
無事に登録なされて良かったです!

書込番号:24781462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:188件

2022/06/08 17:41(1年以上前)

※横スレ失礼します。

  当該サイト閲覧されている第三者からマニュアル記載内容の引用による説明を受ける前、或いは安直に当該サイトでアドバイスを得る前に、少しだけ「自助努力(この場合マニュアルを熟読し自己完結)」すべきだと考える機会を享受させて頂きありがとうございました。
 最近特にお手元のマニュアルに記載されている内容を確認もせず、安易にご質問されている方々のご記述を目の当たりにすると、当該サイトへご質問をご記述されている方の内、一体どの位の方が価格.comの掲示板ご利用案内をご覧になり、その中でどの位の方がルール&マナー集を読まれているのか?????と感じています。
  特にここ数年で各モデルに搭載されるADASやAV等利便機能は新機能搭載が著しく、その正しい使用方法はマニュアルをご覧になることがオーナーのファーストステップだと感じるのは当方の思い過ごしでしょうか?
  何れにしても、使い古されたワードですが、使い方を誤れば「車は走る凶器」にもなりますので、HUD機能は兎も角としてドライビングにダイレクトに影響するADAS関連は最低限熟読するよう販売店には奨励して欲しいと思います。

書込番号:24783798

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 水切りモールの浮き?

2022/05/15 08:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 MK014さん
クチコミ投稿数:2件

モール

納車して3ヶ月程が経ちましたが、
最近ふとドア周りを見ていると左後席側の水切りモールの端が浮いてる?ように見えるのを発見しました。
押しても真っ直ぐにはならず、遠目から見るとドアミラーからテールにかけてキレイな一線に見えるはずが途中でガタついて見えます。
水切りモールなので正直この程度だと初期不良とかにはならないでしょうか?

書込番号:24746932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/15 08:51(1年以上前)

初期不良でも何でもいいですが、それを判断するのはディーラーです。

直してほしいならネットに聞かずディーラーへ相談しに行きましょう。

相談するだけでお金は取られませんし、その場で直してくれるかもしれません。

書込番号:24746947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/15 09:00(1年以上前)

そんなもんですよ
ロールス・ロイスならだめですが

書込番号:24746961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:2002件

2022/05/15 09:20(1年以上前)

納車後3ヶ月の新車ですしメーカー保証による交換になります。

私自身ディーラーに勤務していた当時、軽自動車でも水切りモールの浮きによる保証交換を幾度となく経験しましたよ。

書込番号:24746994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/15 10:37(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ディーラーへGo!!!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24747110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

水切りモール

2022/05/15 08:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 MK014さん
クチコミ投稿数:2件

納車して3ヶ月程が経ちましたが、
最近ふとドア周りを見ていると左後席側の水切りモールの端が浮いてる?ように見えるのを発見しました。
押しても真っ直ぐにはならず、遠目から見るとドアミラーからテールにかけてキレイな一線に見えるはずが途中でガタついて見えます。
水切りモールなので正直この程度だと初期不良とかにはならないでしょうか?

書込番号:24746926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/15 10:31(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 分かりません・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24747099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2022/05/09 11:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:31件

BTEのタイヤはブリヂストン🛞確定ですか?
それともガチャですか?

BTEの方教えてください泣

書込番号:24737969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2022/05/09 12:43(1年以上前)

サーナイトアイさん

下記の中古車のCX-30 Black Tone Editionには全てブリヂストンのTURANZAが装着されています。

https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=MA_S101&GRDKC=MA_S101_F001_K039*MA_S101_F001_K038*MA_S101_F001_K033*MA_S101_F001_K034*MA_S101_F001_K035*MA_S101_F001_K036

ただ、今後製造されるCX-30 Black Tone EditionにはTOYOのPROXESが装着される事もあると考えています。

書込番号:24738037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/05/09 15:05(1年以上前)

そうなんですね!

TOYOってどうなんでしょう、

書込番号:24738187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件

2022/05/09 15:25(1年以上前)

TURANZA T005A

PROXES R56M

>サーナイトアイさん

オーナーさんからの情報が無ければ、参照してください。

ブラックトーンエディション(BTE)のタイヤサイズは、215/55R18 95Hですね。
このサイズの供給元は、BRIDGESTONEとTOYO TIRE。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2019092002.html
https://www.toyotires.co.jp/press/2019/191206.html

TURANZA T005Aと、PROXES R56Mの欧州ラベリングを掲載しますので、参照ください。それを踏まえた個人の主観は以下の通りです。

TURANZA T005A。硬めの乗り心地で、耐久性があり省燃費。
PROXES R56M。柔らかめの乗り心地で、静粛性が高い。

BRIDGESTONEならガチャに勝った、TOYO TIREは負けた、という書き込みが見受けられますが、高速など年間走行距離が多ければBRIDGESTONE、都市部走行が多ければTOYO TIRE、が適するように感じます。

書込番号:24738214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件

2022/05/09 15:38(1年以上前)

>サーナイトアイさん

追記です。

TOYOのPROXES CL1 SUVをヴェゼルで使用しています。簡単にレビューすると、特に静粛性が高く感じ(交換前ブルーアースRV-02)、必要充分なハンドリングや穏やかな乗り心地(大きな凸凹ではそれなり)など総合的なバランスの高さも好印象です。

新しいので耐久性は不明ですが、自身の場合は年間走行距離が少なく経年劣化(ひび割れ)が先に訪れるので、定期交換しやすいコストの低さも気に入っています。

書込番号:24738236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2022/05/09 16:12(1年以上前)

TOYOはRV用としては人気ありますよ。

書込番号:24738269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/05/09 18:06(1年以上前)

>BRIDGESTONEならガチャに勝った、TOYO TIREは負けた、という書き込みが見受けられますが

書き込みした奴は、何を基準に言ってるのかわからんね。
BRIDGESTONEなら勝った思うのが、車はトヨタと言う素人発想と同じだろ。

タイヤの限界性能を引き出した走行するなら兎も角、一般道や高速道路を制限速度で走行するだけならどちらも大して変わらない。

大体、素人に硬いや柔らかの違いなんてわからんだろ。

書込番号:24738402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/09 21:59(1年以上前)

シティSUV買う人でタイヤの性能をフルに引き出せる人はいないのでどれでも一緒でしょうね。

書込番号:24738755

ナイスクチコミ!7


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2022/05/09 22:37(1年以上前)

>サーナイトアイさん

BTEのりではないですが、以前、試乗車(20S 4WD、PROXES)と現車(20S 2WD、TURANZA)の乗り心地の違いを書き込んだことがあります。

あくまで自分の感覚ですが、試乗車で気になったコツコツ感や道路の継ぎ目を乗り越える時の衝撃が、明らかに現車の方が和らいでいて驚いた記憶があります。ディーラーによるとですが、足回りの設定に違いはない、エアーはいずれも指定にきっちりあわせてるとのこと。現車の乗り心地は乗車人数増えても変わらないため、両車の印象の違いはタイヤの違いによるのではと思いそのように書き込みました。

ただあくまで個人の感覚であり、みなさんの書き込みやいろんな評論家の試乗動画なんかを見るとタイヤの印象はばらばらで、(当たり前かもだけど)一概にどっちがいいとはいえません。マツダのコールセンターも、タイヤによる性能や特性の違いはないとの回答。

まだ時間があるなら、いくつかディーラーに試乗車のタイヤを聞いてみて、実際に乗り比べることをお薦めします。また調査することでひょっとするとタイヤ装着の傾向がわかり、グレード選びの参考にもなるかも。。

書込番号:24738824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/09 22:52(1年以上前)

どのタイヤが来るかは納車されないとディーラーですら分からないはずです
そこを詮索しても無意味では?
普通の人はブリヂストンが嬉しいとは思います

私はアテンザ、cx5ともトーヨーで、変えタイヤも同じトーヨーです
不満は無いですよ
新車装着とは銘柄は同じでも型番は少し違い、市販用の方が間違いなく良かった

書込番号:24738843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/11 07:13(1年以上前)

| 
|  
|、∧ 
|Д゚ 解決したの?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25092165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:277〜368万円

中古車価格:134〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (987物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (987物件)