マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダスピリットアップグレードについて

2022/05/01 18:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 siratさん
クチコミ投稿数:3件

先月2019年式のcx30ディーゼルモデルを買った者です。
出力向上の有償アップグレードを検討中で、色々と調べていました。
すると、このアップグレードの前に、運転支援系の無料アップグレードがあったようなのですが、これはディーゼルのアップグレードに含まれているのでしょうか。
それとも別で申し込まなければいけないのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:24726565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2022/05/01 18:38(1年以上前)

ここで聞くよりもディーラーに確認したほうが確実です。
何ならアップグレードお願いって先に行ってやってもらったほうが早いんじゃないかな?
その時に有償のアップグレードの感じも話聞いてみてはいかがですか?

書込番号:24726579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3913件Goodアンサー獲得:48件

2022/05/01 20:07(1年以上前)

>siratさん
「クルージング&トラフィック・サポート」と「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール」は、こっち(無償)に含まれていると思う。

サービスキャンペーン開始日
令和03年02月19日

リコールなんかも、中古車だと施工されずに流通しているケースもあるので、一度、ディーラーで確認して貰った方がいいかもね。

私もアクセラの中古を買ってから、デイライトを付けて貰うために入庫した時に、リコール未施行だと分かったんだよね。

転勤なんかで利用店舗が変わるなんて普通のことだし、買った店かどうかなんて気にせずに、相談した方がいいよね。

書込番号:24726713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラス破損

2022/04/21 21:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 SHIN1003さん
クチコミ投稿数:7件

本日高速走行中、前車からの飛び石にてフロントガラスに大きなヒビが。。。交換が必要と思われますが、ご意見をお聞きしたく。
簡単な詳細ですが、
・ 保険は加入、車両保険も付保済み。免責5万円(自己負担)
・ ディーラーに連絡したら、おそらく15−17万くらいかかる見込み。
・ 購入は、5年残価での所有。
・ 5年後には、おそらく買取する。まだ未定。

もし、同じ状況だったと仮定した場合;

1) ディーラーで補修。(残価終了後に返す場合)、車両保険を使用し、修復。
2) ガラス交換専門店での交換、おそらく10万円もいかない。

どちらを選択されますか? 
1等級ダウンにもなりますし、現状は買い取ることを検討しているので、ガラス専門店でも良いのか。とも思いますが、皆さまならどうされるか、意見をお聞きしたく。

尚、フロントガラスには、安全センサー(マツダ)、ETC、ドライブレコーダーあり。
交換後も考慮の上、ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:24711245

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2022/04/21 22:08(1年以上前)

>SHIN1003さん

不運でしたね。残念です。
長く乗るならフロントガラス交換をちゃんとしましょう
安く交換もいいですが、ディーラーでの交換をお勧めします

2〜3万安くなることと、フロントガラス交換からのトラブル対応が
起きた時のことを考えると、私ならディーラーで交換します。

書込番号:24711274

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/04/21 22:09(1年以上前)

ディーラーであれば車両保険使うのであれば、自分の負担は免責の5万円。翌年1等級ダウンでどれくらい保険料がアップするかでの判断ではないでしょうか。現在20等級くらいであれば、すぐに戻るでしょう。
ディーラー以外の場合、10万円自己負担とすると保険使う場合に対し、5万円分が等級ダウンでの翌年保険料アップ分と比べどうかでしょう、

書込番号:24711278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIN1003さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/21 22:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
安全に関すること、長く乗ることを考慮すると、私も同等の意見です。

書込番号:24711284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIN1003さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/21 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。おっしゃる通りですね。コストの比較は仰る通りだと思います。ご意見ありがとうございました。

書込番号:24711287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2940件Goodアンサー獲得:694件

2022/04/21 22:18(1年以上前)

>SHIN1003さん
>尚、フロントガラスには、安全センサー(マツダ)、ETC、ドライブレコーダーあり。

15〜17万円高いですね。

でも、しかた無いですね、安全センサー(マツダ)が有るので、

のちに、交通事故などした時のためにマツダで修理するしかないと思いますよ。
(マツダで修理してない)言われるおそれがあります。

安全装置が無ければ修理屋さんで修理したらいいんですけどね。

書込番号:24711297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/21 22:20(1年以上前)

センサーカメラに対応?した社外ガラスがあるならガラス専門店でも良いけど、センサーのエーミングはディーラーで忘れずに。

これを機にUV/IRカットガラスに交換する手もあるけどチョイ高いかも。

書込番号:24711303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2022/04/21 22:23(1年以上前)

>SHIN1003さん

大きなヒビは車検通りません

しっかり直しましょう

ディラーに頼んでも
ディラーがガラス交換業者に出して交換しますよ
(品質は変わらない?)




書込番号:24711308

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHIN1003さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/21 22:28(1年以上前)

>gda_hisashiさん

そうでしょうね。ディラーもガラス交換業社に出すのは理解しておりますが、最終的な責任はディラーに残るので、安心料として割り切るしかないと思います。ありがとうございます。

書込番号:24711317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件

2022/04/21 22:58(1年以上前)

>SHIN1003さん
経験談ですが、
Priusでしたが、飛び石で亀裂が入ってしまい
エーミングの手間とか考えてディーラーに出しました。

社外品も色々あって、
格安でJIS規格品とかもあるのですが
社用車で使ってみて歪みなどがあったため以後
純正品を使うようにしてます。

乱視用のレンズのように見えて気分が悪くなります。
視力の良い方だとそうでも無いのかも知れませんが。

保険使うかどうかは保険会社さんと相談してみて、
比べてみては如何でしょうか??

書込番号:24711372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2022/04/21 23:12(1年以上前)

≥安心料として割り切るしかないと思います。

だったら高いとか思っちゃダメですよ


書込番号:24711406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/21 23:25(1年以上前)

エーミングもできる業者さんも増えてきてるから、まずは問い合わせからでしょう。

書込番号:24711438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/04/21 23:29(1年以上前)

皆さん、等級ダウンに神経質ですが、実際にいくら(1年で回復するはずなので)
上がるか保険屋に聞いてますか?
大した値段じゃないことが多いですよ

書込番号:24711452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/04/21 23:34(1年以上前)

>SHIN1003さん
>ディーラーに連絡したら、おそらく15−17万くらいかかる見込み。

不運でしたね。
純正品ガラスでしかもディーラー修理ですとその位の値段になろうかと思います。

先ずは自動車ガラス専門店に相談、見積を取って比較してみることをお勧めします。
恐らく純正品のガラスを使ってもディーラー価格の7掛け、非純正品(ガラスに純正品マークは付きませんが製造元は同じで品質は純正品と変わりません)ならその半値で修理可能と思いますよ。
ディーラーは街の自動車ガラス専門店へ外注するだけです。
私も7年程前に乗って1カ月の新車を飛び石でガラス交換しましたが、街の専門店で保険を使わず非純正品で交換しました。

書込番号:24711461

ナイスクチコミ!3


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/04/21 23:39(1年以上前)

>SHIN1003さん

ご承知のようにディーラーへの修理依頼でも実際の交換はガラス業者さんですね。

しかし作業がガラス業者さんでも依頼し仕事を受けたのはディーラーとなるので、修理後に万が一カメラなどのセンサー類に不具合が出たりしたとしてもユーザーは修理契約したディーラーへ持ち込むだけです。

しかしガラス交換を自分でガラス業者などに依頼し作業したりした後に何らかの不具合がでたりすると
ディーラーに持っていっても「ガラス交換してカメラ外してますよね?取り付けミスでは?」とか責任区分がという話にもなりかねないです。

適合する安いガラスもあるのかもしれませんがやはり安全性が問われるフロントガラスなので純正品を使っておくのが間違いないのではないでしょうか。

ご自身がおっしゃられるように安心料ですね。

書込番号:24711469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 SHIN1003さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/24 13:34(1年以上前)

皆さま ご意見いただきありがとうございました。
ディーラーでの見積は、19万円弱。
保険の免責5万円、等級ダウンの増額が2-3万円でしたので、今回は安全担保含めてディラーで対応してもらうこととしました。
より車間距離に気をつけます。

書込番号:24715620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:234件

2022/04/24 14:56(1年以上前)

>SHIN1003さん
やはり最新モデルは運転支援システムの関係で高くなりますね。
FIT3ですが自分も飛び石でヒビが入りフロントガラスを交換しています。
社外ナビのフィルム交換なども含め、約17万円でした。
運転支援システムへの影響が心配でしたが交換後もちゃんと作動しているようです。

保険適用で純正ガラス一択でした。別に修理期間中のレンタカー代約3万円も保険適用となりました。
アイサイトとかは軽く20万越えとも聞いています。

ちょっと調べてみたのですがクルマの査定にはガラス交換そのものは影響しないようです。
傷など有無が査定項目であって純正である必要もないようです。
実際の査定がどうなってるかはわかりませんが。

最近では純正以外でもカメラ付きが存在するようになってきたようです。
中古車を買う機会があれば純正ガラスかどうか注意は払うべきかなと思いました。
ホンダとか日産とかはメーカーマークが入ってるようです。

書込番号:24715724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/01 05:53(1年以上前)

私も昨年に飛石でフロントガラスに大きなヒビが入り、交換しました。今はカメラとか付いてるから、交換費用が高くなりますね。
私も車両保険を使い、19万あまりの修理となりました。一等級ダウンになりますが、費用負担が増えるのは2万円ほどと保険屋さんに確認して迷わず車両保険を使いました。
今は安全装備の調整とかあるから、ディーラーでやってもらう必要があり、高くついても選択肢が限られますね。

書込番号:24725640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのスマホホルダー

2022/04/30 19:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 田中1234さん
クチコミ投稿数:16件

スマホホルダーを取り付けている方、どのような製品を使っていますか?

書込番号:24725104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2022/04/30 19:50(1年以上前)

田中1234さん

それなら下記のCX-30の スマホ・携帯ホルダーに関するパーツレビューが参考になりそうです。

・CX-30
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-30/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0

・CX-30 ハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-30_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0

書込番号:24725120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CCX30の納車時のタイヤについて

2022/04/17 12:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4 youtube動画投稿やってます 

CX30の納車時のタイヤについて

選ぶクラスによって違うのでしょうか?
Lパッケージはホイールは色がややグレーかかっていますが、タイヤの違いはありますか?
ワタシノTIREはブリジストンでしたが、メーカーによって特色あると思いますがブリジストンの特徴や、評価をおしてえいただけますと参考になります。
よろしくお願いします


書込番号:24703872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2022/04/17 13:20(1年以上前)

脱サラサラリーマンさん

CX-30のグレードというよりもタイヤサイズによって、装着されるタイヤ銘柄が決まるとお考え下さい。

このCX-30にはタイヤサイズに下記のような銘柄のタイヤが装着されています。

・TURANZA T005A:215/65R16 98H、215/55R18 95H
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2019092002.html

・PROXES R56M:215/55R18 95H
https://www.toyotires.co.jp/press/2019/191206.html

・BluEarth-GT AE51:215/65R16 98H
https://www.y-yokohama.com/release/?id=3286&lang=ja&kw=GT+AE51

つまり、CX-30で18インチならTURANZA T005A、PROXES R56Mの何れかのタイヤが装着となりそうです。

因みにTURANZA T005は、下記のように海外では市販タイヤとして販売されており、運動性能と快適性能を兼ね備えたタイヤという位置付けになっています。

https://www.bridgestone.co.uk/car-tyres/summer-tyres-turanza/t005-driveguard

書込番号:24703998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4 youtube動画投稿やってます 

2022/04/17 14:06(1年以上前)

詳細ありがとうございます
ちまに見その3種類は性能はほぼ同じということでしょうか?
CX30はすべて18インチてすよね?

書込番号:24704055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2022/04/17 14:39(1年以上前)

脱サラサラリーマンさん

PROXES R56MとTURANZA T005Aなら同じような方向性のタイヤとは言えるでしょう。

ただし、PROXES R56MとTURANZA T005Aの静粛性には結構違いがあるようです。

それとCX-30には一部のグレードに16インチモデルがMOP設定されており、前述のようにBluEarth-GT AE51は16インチ車用のタイヤです。

書込番号:24704091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2022/04/17 14:47(1年以上前)

>脱サラサラリーマンさん

燃費性能や動力性能的にはほぼ同じでしょうが、耐久性やロードノイズなどの違いはもちろんあるでしょう。

書込番号:24704100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2022/04/18 02:44(1年以上前)

私の装着タイヤもブリヂストンですが、
保護剤のためか、しばらくすると茶色くなるのが嫌です。
セカンドカーの軽四にもブリヂストンのNEXTRYを装着していますが、さらに茶色くなります。

書込番号:24705087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4 youtube動画投稿やってます 

2022/04/18 10:14(1年以上前)

詳しくありがとうございます

ブリジストンとトヨータイヤがあるようですが、
一般的にどちらが高価で人気があるとかあるんでしょうか?
CX30の標準装備のTタイヤは普通なタイヤというかんじでしょうか?
タイヤ履き替えると乗り心地かわりますか?

書込番号:24705366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2022/04/18 12:22(1年以上前)

脱サラサラリーマンさん

>ブリジストンとトヨータイヤがあるようですが、
>一般的にどちらが高価で人気があるとかあるんでしょうか?

一般的にはブリヂストンの方が高価で人気があります。

ただ、今回の2銘柄の比較なら、個人的には静粛性が高いTOYOの方に魅力を感じます。

>CX30の標準装備のTタイヤは普通なタイヤというかんじでしょうか?

ブリヂストンは下記のように新車装着タイヤは中級クラスのタイヤと説明しています。

https://tire.bridgestone.co.jp/pdf/lineup.pdf

>タイヤ履き替えると乗り心地かわりますか?

選択するタイヤ銘柄にもよりますが、タイヤ交換で乗り心地を多少は改善する事は出来るでしょう。

書込番号:24705519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4 youtube動画投稿やってます 

2022/04/19 08:26(1年以上前)

詳しくありがとうございます
では今のタイヤでもそれほど悪くはないということですね。
CX30におすすめのタイヤがあれば教えてほしいです
劇的に海苔味がや、静粛性がかわるのであれば検討したいです

書込番号:24706942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/19 16:58(1年以上前)

> タイヤ履き替えると乗り心地かわりますか?

CX-30ではどうかわかりませんが、GR3なFitではREGNOに、GP5なFITではPRIMACY4に交換した時には、ロードノイズは減り、段差を通過した時のショックはマイルドになりました。定性的な話で定量的なものではありませんが、高いタイヤには高いだけの理由があるのものだと思いました。

書込番号:24707633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4 youtube動画投稿やってます 

2022/04/24 11:03(1年以上前)

参考になりました
タイヤを調べて付け替えるときの参考にします

書込番号:24715347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

CX-30を契約しました。
ケンウッド、コムテック、いずれかのミラー型ドライブレコーダーを取り付けたいと考えています。
コムテックのWEBページを見ると、ミラーにドライブレコーダーを固定時、上部のクリアランスが、寸法上では足りない可能性が推定されます。
実際に取り付けられた方がいれば、結果を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24608118

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2022/02/19 12:04(1年以上前)

CX-30のルームミラーと天井との間隔は狭そうなので厳しそうですね。
ほとんどのミラー型は上部にケーブル端子とメモリーカードスロットがあります。

電源、GPS、リアカメラと3本はあります。ケーブル端子も普通のMimi USB端子だったり、3.5mmのオーディオ端子形状なので、1cmくらいは上方に出っぱります。

既存のルームミラーに被せてゴムで固定するので、重さから下方に倒れてきます。
お辞儀します。
走行中じゃなくても、振動で揺れます。
リアカメラは広角カメラなので、拡大が無くなって、ルームミラーとは見え方が
全く変わります。
後続車との距離感が判りにくいです。(ミラーでは車間距離がたっぷりあるように見えるが、ドアミラーで見ると、車間距離が無いことが初めて解るといった感じです)

夜は後続車のライトが眩しいです。

メリットは暗視カメラになるようなセンサーカメラだと、ルームミラーよりは
真っ暗でもクッキリと景色まで見えます。


自動防眩機能が使えなくなるので、警報が出る車種もあるかと思います。

ディーラーで取り付け事例があるか、問題は無かったかなど
聞いておいた方がいいでしょう。

当方はロードスターに中華製4kミラー型ドラレコをつけてます。
お辞儀&振動が大きいので、ルームミラーを外して、単体で付けて解消してます。

上方のスペースはC X-30よりはありますが、ケーブル端子は干渉しますので
若干、下向きになり鏡面だけどルームミラーとしては使えない状態です。

暗視が可能、ルームミラーの場所なので、他の視野に固定しなくて済む。
以外は
デメリットの方が多い感じですね。

書込番号:24608259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51525件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2022/02/19 13:07(1年以上前)

うる星じじいさん

それなら納車後にCX-30をカー用品店に乗り付けて、CX-30のルームミラーにZDR038が問題無く取り付け出来る事を確認するのが間違いない方法だと思いますよ。

書込番号:24608374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/02/20 20:36(1年以上前)

>Che Guevaraさん
詳細な説明をありがとうございました。 一長一短がありますね。
年をとり、視野が狭くなりました。 BSMが付いていますが、バイパスへの合流、車線変更時の後方確認用にバックカメラが欲しかったものです。
画面が比較的大きなパイオニアのVREC-DH300Dも候補に入れて検討します。
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
納車前に、ディラーでドラレコとETCを取り付けてもらう予定です。 なので、質問をしたものです。
取り付け可否情報が入れば、また、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24611151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/20 23:19(1年以上前)

もう解決してると思いますが、兄弟車のMX-30にKENWOODのミラー型ドラレコつけましたよ。
電源GPSバックカメラケーブル型3本出ますが、収まりました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3409114/car/3200452/11534995/parts.aspx

書込番号:24709778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/04/21 18:33(1年以上前)

>700000000えんさん
回答ありがとうございました。
ディラーでミラーと天井の隙間寸法を測定したところ15mmぐらいだったので、私はチャレンジをやめて、一般的なZDR035を購入しました。
4月には納車されるとのことでしたが、上海のロックダウンで生産が遅れているとのことで、納車未定状態です。
たらればですが、700000000えんさんの回答を待てば良かったですね。
残念です。

書込番号:24710863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

ヘッドレストモニターを取り付けたい

2022/03/26 16:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:229件

後ろの子供が落ち着いて座ってくれるよう、ヘッドレストモニターもしくはフリップダウンモニターを付けたいと思っています。

しかし、映像出力がどうも無いようで、取り付け不可能という情報が・・。

どなたかご存知であれば、お教え下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24669516

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/26 16:42(1年以上前)

タブレットてかDVDプレイヤーの付いた
モニターにすればよいかと思います

書込番号:24669522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/26 18:03(1年以上前)

うちの子の上の子が小さい時はモニター類は付けなかったけど、下の子の時ヘッドレストモニター付けた。

因果関係は知らないけど下の子の視力がむちゃくちゃ悪い。

子供の将来を考えたらモニターなんか頼らないという選択肢も…

書込番号:24669692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/26 19:37(1年以上前)

先ずは、ナビモデルがわからない事には、映像が取り出せるかもわからないと思います(^^)

やりたい事だけ書いてもエスパーじゃないから、適当な答えしか出てこんよ(^^)

書込番号:24669863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2022/03/26 19:54(1年以上前)

>後ろの子供が落ち着いて座ってくれるよう

大人しく座ってられるようになるまで、6歳までのチャイルドシート(義務)に続いて
10歳から12歳までジュニアシートが先決な気はしますね。
落ち着かない子供の安全のためにあるものですから。

書込番号:24669886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/27 00:05(1年以上前)

マツダ車にナビモデルも糞も無いわよね、マツコネしか付いてないもの。

書込番号:24670361

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:229件

2022/03/28 10:17(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

やはり外部出力が無いんので、ヘッドレストDVDプレーヤーをダブルにし取り付けたいと思います。

ありがとうございました。

>かず@きたきゅうさん
>じゅりえ〜ったさん
>調べてから来てくださるさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>Che Guevaraさん

書込番号:24672574

ナイスクチコミ!0


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/28 23:26(1年以上前)

事故の際に顔面を強打し当たりどころが悪くて失明の恐れさえあります。
車内では街の景色とか見ながら会話とか出来ないですか。

書込番号:24673737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/29 02:35(1年以上前)

>skyactive07さん
念のため書いておきますが
「ヘッドレストモニターは保安基準非適合」(一部に適合と書いてある商品もありますが限りなく黒に近いグレーです)ですよ。
切符を切られることはまずないかとは思いますが、違反行為であることは理解しておいた方が良いです。
保安基準非適合なのは安全面からですから、それを理解したうえで自己責任でやる分には止めません。

以下解説のリンク
https://like-cars.com/2021/05/22/vehicle-inspection-monitor/

書込番号:24673885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/29 02:43(1年以上前)

もっと分かりやすい解説がありました

以下リンク
https://driveaccessory.com/headrest-monitor/

書込番号:24673887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/07 12:28(1年以上前)

もう閉じられちゃっていますが新型CX5が現在の(Mazda3、CX30のマツコネ)に移行してますよね。
その上でアルパイン製のリアフリップモニターがショップOP設定にあるので、CX30でも可能なのでは?

設定条件として
・メーカーOPの地上デジタルTVチューナーを導入してる事(TV観ないなら恐らく関係ない)
・DVDを再生するには、別途ショップOPのCD/DVDプレーヤー導入が必要。
・取り付け位置はルームランプ位置で交換装着な事。

もしかするとCX30とCX5のナビに映像や音声に関して根本的な違いがあるのかもですか
ダメ元でディラー、もしくはメーカーに聞いてみてはいかがでしょ。
メーカーOP以外は後付け出来ますし、DVD観るだけならいけそうな気がしますが。

書込番号:24688636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:277〜368万円

中古車価格:134〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,003物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,003物件)