マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(5456件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信10

お気に入りに追加

標準

spirit up grade 1.1D 受けて来ました。

2021/09/08 21:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

個人的な体感ですが、加速時のトルクや馬力アップについては、、、わかりづらい。でした。

全体的にトルクが薄くUPしていると言えば良いのか、、、
不思議な感覚でした。

ギアが上がる際の滑らかさと、加速の滑らかさが上がっている。。。様な気がします。

touring carとして更に良くなったな。心なしかMRCCの精度も上がっている気がします。本年2月に無償で行ってくださったアップグレードの様に「変わった!」と明らかに体感は出来ません。

が、、、電車でもバスでも、乗り心地が良い場合には「凄いね!」と気付かないものですよね。乗り心地が悪いと「何だこの運転は!」と怒りが湧きますがw

自分的には「CX-30が更に成熟した。」と理解しました。
わかりづらい感想で申し訳ありません。

書込番号:24331510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/08 23:01(1年以上前)

>ETO'Oさんは
cx-3 に乗られていたようですが
自分も同じくcx-3 1.5d からcx-30 1.8d に
買い換えした者です。

買い換え時から気になっていたのは
cx-30は3 よりアクセル踏み込んだときの
ターボラグというかモタモタ感で
シグナルスタート時に前車に付いていけず、
そして後車にピッタリ着かれ・・・

今回のアップデートで
アクセルの踏み込みと加速感がガソリン車と
まではいいませんが
素直な感じに改善されたことが
体感できましたか?

書込番号:24331728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/08 23:34(1年以上前)

>-yas-さん
横からすみません。

単純にCX-3とCX-30の車重の差だと思いますが違いますかね。
加速感が欲しいなら素直に軽い車に乗ることが一番だと思います。

この車重でこのパワーなら厳しいと思いますよ。

書込番号:24331785

ナイスクチコミ!5


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/08 23:44(1年以上前)

>ねこさくらさん
重量差も確かにありますね!

出だしのほんの僅な間が
気になるんです。

これが解消されていれば
大満足なんですが・・・

書込番号:24331804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/09/09 00:00(1年以上前)

>-yas-さん
いえ、CX-3 1.5Dには及びません。
私も同様のイメージをして期待しましたが、、、そこは叶わぬ願いだと思います。

スタート時は薄くトルクがUPしているかな?程度です。
CX-3 1.5Dだと30km/h辺りからモリモリ滑らかトルクが発生し、背中を押される感じだったと思います。

UP前の30だと、45km/h位から滑らかトルクがグィーッと掛かる感じでした。UP後の30では35〜40km/h位で「あれ?滑らかでわかりづらいけど力強くなってる!?」と言う感じでトルク発生を体感するイメージです。

「低速トルクが上がっているのに気づかないくらいシームレスな加速性能UP」私の体感ではこんなイメージです。

正直工賃込み5万円は痛いですが、まぁ、良かったかなと考えております。

書込番号:24331835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/09/09 00:09(1年以上前)

>ねこさくらさん
CX-3 1.5DとCX-30では車重の違いもありますが、スタート時のトルク味付けが全く違います。

初期型のCX-3 1.5Dエンジンはデミオでもそうでしたが、低速時(20km/hあたり)から爆発的に加速しました。煤問題で大騒ぎになった頃に、リプロが行われ、、、加速感が落ち着き、滑らか加速に寄っていきました。

CX-3はその後1.8Dになりまして、低速トルクが上がるかと思いきや、Dやユーザーに聞いたところそうでもない。試乗したけど確かに1.5Dとの違いはほぼわからない、滑らかになった、、、、と言う印象です。

重さの違いは確かに出足に出ていると思いますが、CX-3 1.5Dと比べた場合エンジンの出力特性の違いも大きいと思います。

書込番号:24331843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/09 00:11(1年以上前)

>ETO'Oさん
回答ありがとうございます。

シームレスな感覚というところに期待して
近いうちに最新型の30試乗してから
アップデート考えたいと思います。

1.5dの背中押される感はないですね
今のマツダのキャッチコピーは「美しく走る」ですから、とがった感じではなくマイルドな味付け
なんでしょうかね。

書込番号:24331847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/09/10 12:49(1年以上前)

初めまして。 私もUpgradeしました。

ETO'Oさんのまさしく言われている通りの感覚です。 今までの突っかかるような変速と違って、ギアアップがとてもなめらかになりました。  アクセルをちょっと戻した時も、ガクッときていたのもなくなりました。

 高速での加速の頭打ちというかもたつきもなく、伸びていくような感触。
ただ、私自身がディーゼル初めてなので、比較ができないのですが、今回のアップグレードで、今まで乗り続けていた「ごく普通のガソリン車を自然に運転している」感覚になりました。 

書込番号:24334055

ナイスクチコミ!11


動波民さん
クチコミ投稿数:7件

2021/09/12 18:46(1年以上前)

私も勇んでアップグレードしてきました。
店舗第1号とのことで、翌日別件で顔出したら、スタッフ数人から変わるがわる感想を聞かれました😅 稀有な体験です。
単純人間なので、それだけで払ったお金のことはどうでも良くなっちゃいました。

誰もが気になってる?出足はハッキリ改善されてます。踏込みに対してリニアな反応するぜっていうのも確かにその通りになってます。
パワーアップは高回転域だけの話なので、今のところよくわかりませんね。

気になるとしたら、今後更にアップグレードがある場合の価格設定です(気が早い)。1.1飛ばして1.2にする場合も同じ額だっら泣きます。かと言って、倍額でアップグレードする人もいないでしょうし、どうするんだろ。
出来れば始動時のアニメーションが変わるとか、専用オーナメントが付くとかの付加価値が欲しいな。

書込番号:24338536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Zicraさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/22 02:20(1年以上前)

先日、アップグレードを行ってきました。

加速時の引っ掛かりなどが無くなり、全体的にスムーズになりました。また発進後の低速領域では今まではガクンとパワーが落ちるところが、全体的にトルクがあり加速しやすい味付けになっています。
全体的には不満と感じていたところが解消され、ある意味普通になったと言えます。ちょっと5万円は痛いですが、全体的には大満足です。

因みにテレビキットや幾つかのオプションを取り付けた状態ではアップデートできないとの事で、ノーマルに戻してからアップデートしました。ご注意ください。

書込番号:24355533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件

2021/12/05 21:06(1年以上前)

一年点検の時にアップグレードしてきました。んー確かによくなったですが、5万の価値あるので皆さんにぜひ勧めますて感じではないです。ただ、停止からスタートする時の挙動がよくなったので個人的にはよかったです。
今回のソフト変更でMRCC もバージョンアップしてますかね? 気のせいか今までと少し違うような?

書込番号:24479496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

ついに出ました。後は値段ですかね。

2021/08/29 18:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 JACKSONGさん
クチコミ投稿数:13件

大阪マツダのホームページに、待ちに待った初期型CX-30 クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.8」エンジン搭載車のエンジン制御プログラム最新化サービス「MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1(マツダ スピリット アップグレード ディー 1.1)」販売開始の告知が出ました。後は値段次第ですね。

https://www.osaka-mazda.co.jp/skyactiv/skyactiv-d#new

書込番号:24313791

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/29 19:04(1年以上前)

出ましたね!
自分的にはアップデートなので、無料ならと思うんですけどね?であれば
マツダ!って、いいねとなるんですがね。
ところで、馬力アップでトルクは同じ(何かの情報で)?
でしたけど、何で?
と理解出来てません。

書込番号:24313868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2021/08/29 19:29(1年以上前)

確かに無料であってほしいですね。
でもね、普通はバージョンアップしたモデルにはならないのですから幾分はね、でも?おいくらだろう。

馬力とトルク…
今時のエンジンは制御下で色々されているので馬力やトルクの数値や出方は思い通り?

だから馬力アップでトルク維持なんて簡単なんだろうね。

書込番号:24313915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/30 00:05(1年以上前)

どのくらいの価格になるんでしょう?
個人的な予想だと19,800円くらい?1万切るなら即予約したいところですが、、、。
でも下取り査定にも関係してくるでしょうから実際はそんなに損しない気もします。

書込番号:24314483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/30 00:18(1年以上前)

>福島の田舎人さん
馬力は回転数をかける計算になるので、最大トルク発生回転数から上がトルクカーブがたれないようになると最高馬力が上がるんです。
具体的には初期型のは3,000回転以上が頭打ちになっていたのが改良型は4000回転の最高馬力発生回転数までしっかり伸びて、レッドゾーンギリギリまで頭打ちにならずに回るようになる。ということです。
ATの制御も少し調整されているみたいで、カタログ上の燃費は変わらないものの、パワーに余裕が出来たお陰か実燃費が少し良くなっているとのレポもあるようですが、実際のところはどうなんでしょうね?
私は初期型オーナーは変化を楽む贅沢を味わえるって考えて楽しみに待ってます(^^)

書込番号:24314498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/30 07:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 22Dは?
⊂)
|/
|

書込番号:24314681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/30 10:00(1年以上前)

私がディーラーに問い合わせた時、2万くらいですか(私の希望価格)?と聞いたのですが、たぶん49800円と回答ありました。まだ値段確定ではないみたいですが、安くないみたいです。 高くとも2万以下でお願いしたいですね。

書込番号:24314821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2021/08/31 12:19(1年以上前)

待ってましたの一言です。
価格的に工賃込みで5万未満ならば嬉しいです。

書込番号:24316489

ナイスクチコミ!4


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/02 12:48(1年以上前)

マツダのオフィシャルの
よくある問い合わせに
項目が追加されました

金額はいくらなんだろう?

書込番号:24319917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/02 13:00(1年以上前)

46200円 工賃別!

書込番号:24319939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/02 15:00(1年以上前)

予約してきました。 金額はディーラーによってまちまたかも。 49800円。
たぶん、ディーラーの工数 30分の金額が足されたものだと思います。

書込番号:24320097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2021/09/04 15:26(1年以上前)

>ぶーぶー(^^)さん
5万円と言われました。
ディーラーによって違いがあるんですね。

書込番号:24323675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


seysmpvさん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/12 09:29(1年以上前)

昨日、バージョンアップしてきました。
価格は、税込49500円です。
まず、停止からの出だしが力強くなった気がします。
一番わかるのは、高速での再加速です。
グンとアクセルを踏み込むと共にシートに押し付けられる感覚が、強くなってエンジンの回転の伸びも良いです。
60→100km/hとか
80→120km/h領域はとても気持ちいいです。
ご参考になれば

MAZDA3 2019/6月 ファストバックです

書込番号:24337488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ117

返信21

お気に入りに追加

標準

ボディーコーティングについて

2021/06/27 19:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

3年6ヶ月乗ったアクセラからCX30に乗り換えて早2ヶ月弱です。
ボディーコーティングアクセラの MG5からMGプレミアムに変えましたが効果の違いが3万円の差は確かに感じられます。
専門店のガラスコーティングにしようか迷いましたがMGプレミアムにして良かったです。
もし今マツダ車検討中でマツダMGプレミアム、約9万円で迷っている方が見えるなら自信を持ってお薦めします。

書込番号:24209973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/27 19:55(1年以上前)

>効果の違いが3万円の差は確かに感じられます

どこがどう差があるのか。
そこをもうちょい具体的に言ってもらえりゃ、
参考になる人もいるでしょう。

どこにバリューを見出すか、は人それぞれだけど、
私は車をピカピカ、ツヤツヤにする事に価値を感じないんで、
コーティングに9万出すなら、その予算でドライブ旅行しますね。

4月頭に新しい車が納車されたんで、妻と二人で、
ちょっといい旅館の露天温泉付き客室で一人一泊5万円弱。

ちょうどコーティング費用ぐらいですね。

ま、ピカピカツヤツヤの車を眺める事が無上の喜び、
って人も否定しませんが。

私なら新しい車と、一つでも多くの思い出を作る事に費用を
かけますね。

書込番号:24210048

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/06/27 20:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
価値観は人それぞれですよね。
私は旅行我慢してコーティング代金に当てます。

書込番号:24210072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/27 20:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 価値観の違い・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24210093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/06/27 20:27(1年以上前)

コーティングして旅行にも行くって選択肢もあるね。
どっちかしか選べない訳でもないし。
温泉地の湯けむりは硫黄やら硫化水素やら火山性物質の塊で塗装面にもよろしくないですしね。

MG-5で2年経過しましたが、状態は良好なままです。

2年前にMG-PREMIUMがあったらなーって思います。
MG-PREMIUMをキーパーラボで対比するとEXキーパーでSSサイズで10万円越えですね。
CX-30はMサイズで13万円程しますね。

書込番号:24210113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/27 21:37(1年以上前)

ディーラーコーティングは外注に1〜2万払って施工させてるレベルのものだから
上位グレードといっても高が知れてるのでお勧めしませんよ・・・施工済みならご愁傷さまです。
3万あれば上位グレードにお金掛けず、磨きに回した方がより体感できる。
施工後n年でまだ艶々ですって報告ならまだしもコーティング直後では目視で違いなんか分かるはずない。

書込番号:24210239

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/06/27 22:10(1年以上前)

何の変化があって良いと感じたのか…
自信を持って他人に勧めるならその辺は記載してほしいもんだ。

ただ耐久性はまだ違いが分からないと思うけど。

書込番号:24210298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/28 07:17(1年以上前)

>価値観は人それぞれですよね

ま、そよね。

私の言い分て突き詰めりゃ、

「車なんか買わないで、その分旅行した方が良いよ」

って話になっちゃうし。

ただまあ、

そもそも車を買うのって、乗って走りたいからで、
飾って眺めるためじゃないのと、

自身の経験上、3〜5年程度で手放すなら、
塗装のコンディションに差は出ないのと、

車と、家族といろんなところへ出かけて、
いろんな景色を見て、美味しいものを食べて、
といった経験は、記憶として、想い出として、
車を手放した後もずっと残る。

よって、コーティングに金をかけるなら、
一回でも多くドライブして、宿や食事の
グレードを上げることに費やす方が良い。

っていうのが私の価値観。

自分の金なんだから、どう使おうが他人に
否定されるいわれはないけど、もし
コーティングしようかどうか迷ってる人がいるなら、
私みたいな考え方もあるよってのも踏まえた上で、
判断していただければ宜しいかと存じます。

書込番号:24210708

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/28 09:48(1年以上前)

今までは新車購入時にディーラーオプションでコーティングをしていましたが、数年は車に愛着があり、
まめに洗車をするのでコーティングのメリットを感じる事かできませんデした。
コーティングは高価なものでも、数年位の効果だと思いますので、次回の乗り換え時はコーティングは辞めて、
その分を他のオプションに回すつもりです。

書込番号:24210895

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2021/06/28 12:05(1年以上前)

>ザサムライさん

3年前カミさんのCX-3に当時のMG5施工しました。ディーラー点検の際、年一回専用溶剤による洗車と、専用溶剤がしみ込んだクロス拭きが5年車検まで続くサービスは、別の日にコーティング屋に持ち込む手間を考えると非常に楽で、効果もそれなりにあるので私も満足しています。

書込番号:24211082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2021/06/28 13:24(1年以上前)

うーん MG5は艶が出ない気がしません?

今のCX5はMG1しかしなくて、最近はスタンドのワックス付き洗車を重宝してます
プレミアムは光沢あるの?

あとコーティングと旅行はどっちか?なんてナンセンス
やりたい人はどっちも ^_^ ね

書込番号:24211208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2021/06/28 14:47(1年以上前)

前記への追加です。

3年前のCX-3のMG5は税込み59,658円でした。これで1年毎に4回、手洗い洗車と専用クロス拭きのサービスでした。今はMG-PREMIUMになっていて税込み88,880円で性能もMG-3より上がっているようですね。ま、10万、20万以上のコーティングに比べれば、MGシリーズはお手軽にそこそこの効果を得るものですね。

あと点検と一緒に行う場合、念の為、MG-3なら2回、MG-PREMIUMなら4回のサービスを行うよう依頼した方がよいです。点検と一緒だと忘れてやってもらえない可能性も無くはないので。事後に、点検伝票に「ボディーコーティングMG無料メンテナンス(手洗い)」の項目があればまずやり忘れという事はないと思いますが。

書込番号:24211334

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/06/28 15:26(1年以上前)

コーティングしたクルマは見るたびに気持ちがいいので、そこに価値を見出せれば全然アリだと思います。

書込番号:24211384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2021/06/28 17:41(1年以上前)

この度新たにCX-30購入する者ですが、コーティングは結構いろいろ調べました。
ディーラーコーティングはコーティングの専門家がやるものではないor業者委託なので、
単に高いだけで信憑性も低いようなので最初から却下
で、一番良いのはコーティング専門店だと個人的には思い至りました。
コーティングで検索すると一番上に出てくるのが「キーパーコーティング」なので、まずはそちらをご覧頂ければ良いかと
1年更新のクリスタルキーパー、3〜5年は持つ(但し1年毎にメンテナンスあり)のダイヤモンドキーパー等、
好みに合わせて色々選べるのが大きいかと。
そう言いながら私は家の近くの別のコーティング専門店に依頼しましたが……。
樹脂とホイールのコーティングもご検討されても良いかもです。

書込番号:24211634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/06/28 19:00(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
私の知識不足から話が変な方向に行ってしまい申し訳ありません。 
マツダMGプレミアムは9万円の価値がある!
これで終わりにしてください

書込番号:24211753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/28 19:49(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
別に価値観の違いは否定しないけど、わざわざ言わなくても、あなたの価値観に賛同する人は、最初から悩んだりしないと思う。

私も車をピカピカにしておきたいとは思わないけど、流石にシワシワのYシャツは恥ずかしいけど、毎日、アイロン掛ける気力はないから、形状記憶シャツぐらいは着ておきたいなぁ…ぐらいの気持ちでコーティングはしている^_^

汚れてくると、雨が降るよう祈るだけの私だけど^_^

ちなみにキーパー(年次メンテ無しだと3年)は、年次メンテをした方がいいと思う。施工直後のような強い撥水力は、流石に1年経つと維持出来ないなぁ…って感じで。

年次メンテは、下地処理とかしない簡易なものだけど、すっごく綺麗になったよ。

MG-5で3年経過のアクセラと2年経過の中古アクセラにキーパー施工して、1年経過で年次メンテを済ませたものが、露天駐車で並んでるけど、後者の方が綺麗。(初年度登録は3ヶ月違いだから、条件は近い)

MGも今と3年前は違うみたいだけど、私は、もう頼まないと思う。

若い頃は、洗車も楽しかったけど。もうそんな時間も、体力もないしねぇ^_^

書込番号:24211854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/28 20:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 本当に9万円の価値あるの?
⊂)  5万円ぐらいじゃないの!
|/
|

書込番号:24211877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/28 20:22(1年以上前)

>ザサムライさん
コーティングのどこを判断してMGプレミアムは9万円の価値があると感じたんでしょうか?撥水?艶感(光沢)?
たった 2ヶ月だと耐久性は分からないはずなので2ヶ月で分かるMG5とMGプレミアムの違いを教えてほしいです

書込番号:24211933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2021/06/29 14:37(1年以上前)

KeePerの「クリスタルキーパー」がコスパ的にいいかなと思います。2回目の施工で「レジン被膜と70〜80%程度のガラス被膜を取り去り、再施工する」とありますので、マツダのMGのメンテとは違い、洗い残した水垢の上に被膜を施工する量は少ないと思います。MGのメンテは水垢の上に被膜を施工する感じです。ですが、KeePerは毎年お店に持ち込み2時間以上時間がかかるデメリットがあります。

書込番号:24213335

ナイスクチコミ!3


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/30 02:14(1年以上前)

>njiさん
私も、満足度とコストのバランスで言ったら、クリスタルキーパーを、毎年繰り返すのが良さそうだな…と正直思った。

一応、ダイヤモンドの方が、ガラス層と呼ばれる内層が厚いみたいで、光沢は出るみたい。

安い方のメンテは、外層の入れ替えだけど、高い方のメンテは、それに加えて内層を更に分厚くしていくので、輝きが違うという説明だったから。

始めてだったし、興味本位で高い方のメンテを行なったけど、確かに露天駐車で3年落ちの車とは思えないぐらい輝いて戻ってきた^_^

どうせ今後は、ズボラに扱うんだけど。

ちなみに私が依頼した所は、軽だったけど無料の代車が借りられ、近所に買い物に行けたみたいです。

休日とかなら2台で行って、車を預けて買い物に行けばいいんだけど、たまたま平日の方が都合が良かったんで。

書込番号:24214412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/30 08:53(1年以上前)

私の感覚ではディーラーも含め業者系のコーティングは、こまめにメンテナンスする人が普段のメンテナンスを少し楽にできるモノ。
残念ながら一切何もしないでずっとキレイなんてものは無いですし、こまめにメンテナンスされる人は市販の簡易コーティングでも同等のキレイを保てると思います。
その観点からいくと私的には高級な業者コーティングはもったいない感があり、「私はたぶん3人目だと思うか」らさんのコメントにもあるように、たとえ新車であってもその金額を磨きにまわしたほうが圧倒的にキラキラが実感できると思います。
自分で磨くという選択肢もありますが、ある程度経験がないと失敗の恐れもあるので未経験で新車であれば業者に依頼したほうが無難です。

書込番号:24214653

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/30 18:25(1年以上前)

>濡猫さん
磨きが理想だとは思うけど、磨きによる美しさこそ一過性で、美しさを維持するためにはメンテが必要だと思うのね。

出費がなくても、時間を費やすってのは、それも私はコストだと思うのね。遊びに出かけたりできる時間を費やすわけだから。

若い頃は、洗車も楽しかったし、子供と水を掛けあったりするのも、いい思い出ではあるんだけどね。

勿論、放ったらかしで綺麗が維持出来ないのは当然だよね。ただ、その気になれば簡単に洗い落とせる泥汚れと、いわゆるウロコみたいな固着する汚れは、別の問題だと思うのね。

アクセラ同様、3年経過のA3は、コーティングしていたけど、ウロコが酷くて、軽い磨きを含めた再施工をして、確かに綺麗になったけど費用は高くてね。まっ、自業自得なんだけど。

ダイヤモンドキーパーを施工したアクセラは、中古で買った娘の車だから。格別、車に興味ないし、どうせ洗いやしないだろうから。購入したマツダのサブディーラーと相談して施工したのね。

ウロコが目立ってくるA3を見ていたから、外層を置き換えていくキーパーに興味もあったし。

A3はロングライフオイルなので、年1回しかディーラーにも行かないけど、アクセラ2台はディーゼルだから半年ごとにディーラーに預け、水洗いされて返ってくる。

そんな程度でもMGよりキーパーの方が綺麗だと思うのね。

大切に手入れされている若い人を見かけると、微笑ましくもあるけど。

老い先短い身としては、手入れより、少しでもお出かけしないとね^_^

書込番号:24215427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ303

返信41

お気に入りに追加

標準

迷い無し

2021/02/19 18:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

先月CX30契約を見送ったのは4月にヴェゼルがフルチェンジを控えていたのも一因でした。

来春CX30購入に迷いは消え吹っ切れました。

書込番号:23976264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/02/19 18:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ で?
⊂)
|/
|

書込番号:23976335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/19 19:06(1年以上前)

そーですか。

書込番号:23976347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/19 19:34(1年以上前)

>来春CX30購入に迷いは消え吹っ切れました。

来春ならまだ一年もあります。
その間に新型XV、新型エクストレイル、ノートオーラ、新型アクア等々ニューモデルが目白押し
充分迷う価値も時間もあります。


書込番号:23976378

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2021/02/19 21:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 日産のキャッシュカイも良さげだよ
⊂)
|/
|

書込番号:23976648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2021/02/19 22:59(1年以上前)

日記帳かチラシの裏にでもどうぞ

書込番号:23976820

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:10件

2021/02/19 23:40(1年以上前)

おー、決断されちゃいました??
先月納車されて、久しぶりに車の運転が楽しくてにこにこしています。
ちなみにメーカーオプションつけるなら100周年が絶対お買い得です。値引きも結構出してくれます!

書込番号:23976913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/20 01:42(1年以上前)

再来月の春は今春ですが来春ですか・・・1年以上先のことを考えても無駄では。

移ろいやすい方は直前まで書き込みを控えた方が宜しいかと。

書込番号:23977042

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:17件

2021/02/20 07:17(1年以上前)

来年も買わないに一票

書込番号:23977204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/02/20 08:47(1年以上前)

>ザサムライさん

表題見て、契約されたのかと思いきや、
来年とは長い仕切り直しですね。^ ^

私は、年次改良したcx-5買う気満々でお店行って、
紆余曲折の結果、Cx-30契約しちゃいました。
半導体の件で生産日がわからない様な。。。

cx-5は、いよいよ円熟の最終モデルとして、
cx-30は、発売開始後の初の年次改良モデルとして
「今が買い!」と決断しました。

今は、アクセラの写真いっぱい撮ってます。
アクセラの最終モデルは、完成度高かったです。

書込番号:23977335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/02/20 09:31(1年以上前)

チーター魂さん
こんにちは
私と同じ2017年にアクセラ購入でしたよね。
4年弱での買い替えですか?

書込番号:23977416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/02/20 10:43(1年以上前)

いえ、
自分でも想定外の2.5年での乗り替えです。

書込番号:23977538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/02/20 10:50(1年以上前)

ヴェゼルは雰囲気変わりましたね。
少しヨーロピアンな感じがします。

フロントアンダー部分がmazda3を連想させる形状です。

書込番号:23977549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/02/20 19:10(1年以上前)

新車を1度も車検通さずに買い換えるは少なからず勇気がいりますよね。
CX30にはそれだけの魅力がありますね

書込番号:23978408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/21 08:38(1年以上前)

購入に迷いなしって断言しちゃってますけど
CX-3がCX-20としてフルモデルチェンジしても?

書込番号:23979448

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/02/22 07:22(1年以上前)

迷いがないなら今買うはずですからね。
1年後違う車に迷いなしって言いそうですね。

書込番号:23981404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/02/23 21:35(1年以上前)

今が買いとは分かっていますが買えない事情頑張るわありまして

書込番号:23984852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/03 10:29(1年以上前)

CX-30も悪くないですがカローラクロスが国内で出たらそっちを買っちゃいそうです。

現時点の比較だとCX-30よりかっこ良いしCX-3の後継の出来次第では迷ってしまいそう・・

書込番号:23999696

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2021/03/03 12:32(1年以上前)

>sky✖さん
迷わずカローラクロスを購入したほうがいいですよ
即決断です!

書込番号:23999895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/03 18:52(1年以上前)

>canna7さん

いや〜赤のカローラクロスカッコいいですね。でもまだ発売していないのが幸い?
CX-3の新型出るまでじっくり待ちます(笑)

書込番号:24000421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/03/04 07:53(1年以上前)

皆さんのアドバイスで吹っ切れました。
今週末の土日でもう一度購入前向きにディーラー行く予定です。

書込番号:24001289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2021/03/04 10:52(1年以上前)

今月末頃にハンコ押すくらいのつもりで焦らしつつ挑まれるといいかもしれません

書込番号:24001527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/03/04 19:01(1年以上前)

決算セールで購入するには3月31日までに登録が条件では?

書込番号:24002203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/08 07:33(1年以上前)

>ザサムライさん

ご契約おめでとうございます!
またMTですか?

書込番号:24008922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/03/08 12:47(1年以上前)

犬も猫も好きさん
こんにちは。
勿論MTです。
GWに乗れないのは残念ですが5月が楽しみです。

書込番号:24009349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/09 12:55(1年以上前)

>ザサムライさん

登場から1年半だから今がベストタイミングかもですね。
ビッグマイナーチェンジ後だと変なところがコストカットされたり
かっこ悪くなったりしますからね。

書込番号:24011198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/03/09 19:48(1年以上前)

犬も猫も好きさん
3代目アクセラがビッグマイナーチェンジした時も確か前期型が好みって言われてましたね。
私は後期型が好みでしたから早めの買い換えに少し未練もありますが

書込番号:24011791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/10 00:18(1年以上前)

よく覚えてますね!(笑)
後期型はシグネチャーウィングが切れちゃったのが個人的に好みでありませんでした。
CX-30のシグネチャーウィングはマツダ史上最強にかっこいいと思います。

書込番号:24012396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/27 07:44(1年以上前)

>ザサムライさん

これを読んだらもっとCX-30が好きになると思います。

自分の人生最後?のクルマ、その開発者にゴリゴリ聞く
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00164/032300007/

書込番号:24044835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/10 08:04(1年以上前)

前回の続きです。

我が娘はクルマに興味ゼロ、なのに感じた「クルマの味」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00164/040600008/

書込番号:24071549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/04/29 20:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 5月8日が楽しみですね!
⊂)
|/
|

書込番号:24108413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/09 09:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ で、どうでしたか?
⊂)
|/
|

書込番号:24126696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/05/10 07:49(1年以上前)

おはようございます。
5月8日15時に無事に納車出来ました。
しかし昨日は運悪く町内会の清掃活動と役員会議が9時から16時までありCX30まだ20キロしか乗っていません。
15日1日たっぷりドライブしてからまたレビューしますね。

書込番号:24128351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/10 19:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 16日を楽しみにしてます!
⊂)
|/
|

書込番号:24129122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/14 14:58(1年以上前)

あと、二日!
楽しみです。

書込番号:24134967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/05/14 19:11(1年以上前)

今仕事終わって帰宅しました。
明日は1日予定空けてますのでたっぷりドライブ出来ます。
200キロぐらい走ってきますね。
明日の20時ぐらいか遅くてもあさっての朝8時までにはレビューしますね。

書込番号:24135301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/14 20:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 御意♪
⊂)
|/
|

書込番号:24135405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/05/15 19:53(1年以上前)

今日のドライブだけではまだ分からない部分が多くあります。
明日は雨ですからウェットな路面での走行性能を確認したいです。
しかし今日220キロ走っても全然疲れなかったですよ。

書込番号:24137067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/15 21:32(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:24137264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/16 05:13(1年以上前)

雨の中、無理は危険ですよ!
ところでアクセラは、何に乗ってたんでしたっけ?

書込番号:24137717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/05/16 19:23(1年以上前)

アクセラ15プロアクティブです。
今日東海地方も梅雨入りしましたから雨中のロングドライブは20日後日曜日に延期しました。
1ヶ月点検終わってエンジンや足回りが馴染んでからにします。

書込番号:24139103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/16 19:39(1年以上前)

1.5から2.0ですとパワー的には問題ないですね、
インテリアの出来も良いので、後は走り・ドライビング関連ですね、
じっくり味わってからの情報、楽しみに待ってます。

書込番号:24139134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信19

お気に入りに追加

標準

2回目の年次改良

2021/04/26 18:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

ネットに出てましたが今日CX30の2回目の年次改良があったんですね。
全グレードで乗り心地を改善とありましたから5月8日の納車がますます楽しみになってきました。

書込番号:24102462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/26 18:36(1年以上前)

5/8納車じゃ、改良前の可能性も?

書込番号:24102517

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/04/26 18:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 改良前ですね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24102541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/04/26 18:50(1年以上前)

いや、5月のGW明けの納車は改良型のはずです。
担当者も言ってましたよ。

書込番号:24102548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/26 18:56(1年以上前)

「MAZDA3」「CX-30」を一部商品改良し、本日発売
ってDMが届きました。
普通に考えたら、本日注文からとなる訳で、納車日が決まっているなら
既に工場生産は終わっていると思う。
生産日がまだこれからだと、切り替えタイミング次第かなと。

書込番号:24102555

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2021/04/26 19:07(1年以上前)

見分けどころはどの辺なのでしょうね?

書込番号:24102575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/26 19:31(1年以上前)

CX30の買い替えを年内に予定している者です。益々買い替えのタイミングが分からなくなってきました。
どうして今頃年次改良をするのでしょうか?一回目の年次改良からわずか4か月で改良ってあり得ないんじゃ
無いでしょうか。既に契約した人はいつから改良モデルになるのでしょうか。ディラーの営業も今回の改良は
知らされていないのではないでしょうか。トラブったりしないのですかね。

本来なら今年の秋以降のタイミングなら理解できるのですが、なんとも不可解なことをするものですね。
今回の改良はあまり大々的なものではないので、恐らく秋以降に再度改良があると思います。そして秋以降の改良が
本命で、マイルドハイブリッドの追加や、ブラックトーンエディションの設定が増えるのではないでしょうか。


書込番号:24102629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/04/26 19:34(1年以上前)

うーん、ビッグマイナーチェンジは来年秋以降じゃないでしょうか?

書込番号:24102634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2021/04/26 20:18(1年以上前)

SKYACTIV-Xの燃費がCX-30で5%くらい向上しているんですよね。これSPIRITなんちゃら扱いではないんですかね?

諸元表を眺めていて,なぜかMAZDA3よりCX-30のほうが燃費が良くなっていることに気付き,なんとも言えない気持ちになりました・・・

書込番号:24102708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/04/26 20:54(1年以上前)

まいど39さん
この時期に年次改良はおそらく新型ヴェゼルに対抗する為ではないでしょうか?
確かにマツダでも4ヶ月は早すぎますからね。

書込番号:24102777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/26 21:01(1年以上前)

いくらなんでも契約者に伝えずに仕様を変えて納車っていうのはあり得ないですよね。こういうのは慣れてるだろうから納車日が近い客が言ってくるかどうかで対応してるんじゃ無いですかね。
発売受付日が決まってる以上は申し出あって対応するなら納車日を先延べするんでしょう。
ダンパーぐらいならギリで言われても対応できそうですけど。

書込番号:24102792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/26 21:51(1年以上前)

よく見たらe-SKYACTIV X搭載車だけの改良のようですね。
一部商品改良ってそう意味なようです。
遅れてリリースされてますから、その分、年次改良もズレているんですね。

書込番号:24102896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/04/26 22:09(1年以上前)

>ザサムライさん
間違いなく、改良後の車ですよ。
3月10日の時点で、改良前の在庫は殆どなくなっていて、年度内納車が出来ない。
新しい仕様の車の生産が始まって、4月以降の納車になると言われていました。
結局、CX30買わなかったですが・・・。

書込番号:24102937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/27 09:00(1年以上前)

これですね。
https://kuruma-news.jp/post/371744

『2021年4月26日、同社のハッチバック「マツダ3」とSUV「MAZDA CX-30」を一部改良し、同日から発売すると発表』
とありますね。

しかし燃費が良くなり過ぎですね!
今までのは何だったんだ・・・

書込番号:24103541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/04/27 12:55(1年以上前)

2週間前にスカイアクティブXが納車された者です。
前車がアクセラで車検が5月中旬で切れるため、今回の改良後のモデルだと納車が6月中旬以降になると聞いた為、改良前のモデルを契約しました。
この度の5月8日納車ということで、私にとって改良前か後かがとても気になりますし、今とても残念な気持ちです。是非とも結果分かりましたらまた投稿頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:24103849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-30 2019年モデルの満足度2

2021/04/27 21:02(1年以上前)

オーナーズマニュアルのページに改良毎の車台番号あり

>ザサムライさん
>KK2人の息子さん
マツダの場合、オーナーズマニュアルのページにある車台番号で確認できるものと思ってますが、どうなのでしょう?

書込番号:24104556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/04/28 01:15(1年以上前)

>もちずきさん
有益な情報ありがとうございます。
私の車台番号では、当然ながら2020年12月〜の中にありました!

書込番号:24104956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


霜降さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/28 06:27(1年以上前)

OTAじゃないんですかwww

書込番号:24105055

ナイスクチコミ!1


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2021/04/28 19:17(1年以上前)

同じ5%の性能向上なら,個人的には出力UPよりも燃費UPのほうが嬉しいのだが。

これSPIRIT-1.2とかにして既存車にもまたアップデートしてくれないものかね。

書込番号:24106098

ナイスクチコミ!1


yscb2.coさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/29 08:06(1年以上前)

 3月初めに見積もりしました。その2日後、ネット(この価格.com。後になぜか削除されましたが)で今回の4月改良の件を知りました。
サスペンションの変更は後では絶対できないと思ったので、急遽4月納車を5月納車車両に変更してもらいました。
ディーラーさんからの情報ですと4月生産分から今回の仕様に変わるとのことです。間違いないということです。
因みに見極めとして4月生産以降の車両は
DVD横のUSBが無くなって、コンソールボックスに集約されること。
リアのセンサーが2つに減ること。
ダンパーとサスペンションの仕様が変わること。
とのことです。
試乗のの時にサスの硬さだけが不満材料でしたので、結果よかったです。
ネットに助けられました。

書込番号:24106924

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:18件 CX-30 2019年モデルの満足度5

改良後はガソリンエンジンライクな回転の軽さはそのままに、トルクの力強さが全域に盛られ、改良前と比べてさらに運転が楽なエンジンになった印象。
Xの中古市場がガソリン車に近い価格帯になっている今、新車購入よりも、距離短めの中古車が狙い目。

書込番号:24060834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,104物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,104物件)