マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1694件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 エダ004さん
クチコミ投稿数:3件

ガソリンのAT車を中古で購入予定なのですが、ATFは交換した方が良いのでしょうか?
走行距離は5万キロです。

メンテナンスノートをまだ見れていない事、ネットで調べても交換の是非(マツダ公式)の記載が見つけられずにいる為、必要か不要か分かりません。


また、公式から、交換目安(または不要)が載っているHPをご存知でしたら教えてください。

書込番号:26124263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/26 16:41(5ヶ月以上前)

>エダ004さん
交換した方が良いと思いますが、5万qまで一度も交換されていないのであればオイルパンを外して中のストレーナーも交換しないと新油の清浄作用でスラッジ等が剥がれたりしてストレーナー(オイルパンに溜まっているオイルを吸うためのあみあみが付いた部品)が詰まる場合もあります。
オイルパンを外してストレーナー交換までは考えていない場合は多くても6割か7割ほどの交換率にした方が良いと思います。

定期交換時期は申し訳ありませんがわかりませんが、定期的に交換した方が良いでしょう。
2万qごとが良いと思います。

書込番号:26124327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/26 17:26(5ヶ月以上前)

ATF 、マツダ メーカーは、、無交換とかの話もありましたかね。

トヨタも、メーカー無交換とか、
色々あると思います。
知りませんが、たくさんのメーカーは、無交換とかあったと思います。
ディーラーでは、5万キロとか、勧めてくるかもしれません。

他の方がおっしゃるように2万キロくらいで勧めるのもあると思います。
メンテナンスノートをネットで見つけられないみたいですし、
オーナーの方がでてくれば解決しますね。
ただ、ATF交換は、いろんな意見があると思います。
信じるか信じないかは、オーナーの意思でどうぞ。
アバウトは話失礼いたしました。

書込番号:26124365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:673件

2025/03/26 17:27(5ヶ月以上前)

>エダ004さん
>メンテナンスノートをまだ見れていない事、ネットで調べても交換の是非(マツダ公式)の記載が見つけられずにいる為、必要か不要か分かりません。

CX-30で調べると下記のとうに、
マツダ(純正) ATF-FZ
ATFはいつも2年目の点検時、私の乗り方で距離にして30,000〜35,000kmで交換です。と有りますが

マツダ車には
(交換時期目安)
交換時期目安定期交換については、必要とする車種と必要としない車種がございます。
詳しくはメンテナンスノートをご確認ください。
https://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/atf/

メンテナンスノートで確認された方が良いと思います。

>また、公式から、交換目安(または不要)が載っているHPをご存知でしたら教えてください。

安全上か大人の都合か分かりませんが、公開されて無いんじゃないでしょか。
(検索しましたが見つけれなかったです)

メンテナンスノートは大切なものです購入先に確認する事をお勧めします。

書込番号:26124366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/26 19:05(5ヶ月以上前)

>エダ004さん

基本オイル関係は交換する方が良いです

ただ違いが知りたいのであれば、次回の車検時まで現状で乗ってみればよいでしょう

シフトショックが柔らかく感じると思いますよ

書込番号:26124450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/26 19:23(5ヶ月以上前)

>エダ004さん

軽は3万キロ(CVTは無交換)とHPの分かりにくいところにありますが、OEMですしね。

私のメンテナンスノートには交換目安は無かったと思います。MAZDA3ですが。

多分公式なソレは無いんじゃないかなぁ、と思っております。




書込番号:26124484

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:31件

2025/03/26 19:36(5ヶ月以上前)

>エダ004さん
普通の販売店なら、必要なら交換済だと思うし当然ながら価格に折込済みでしょう

書込番号:26124495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 エダ004さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/26 22:52(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
交換依頼をするお店のオススメはありますか?
購入店でやってもらえればいいのですが、断られることもあると聞きましたので。

ちなみに購入店は、マツダではないディーラーです。下取り車のようです。

書込番号:26124696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:50件

2025/03/27 01:49(5ヶ月以上前)

ディーラー下取り車なら、前オーナーの点検記録簿みたいなものが
あると思うので、それで交換しているか?まずはチェックしてみてはどうでしょうか?
話は,それからですね。

ネットで調べても,マツダのATF交換情報が、ほぼ無いのが、不思議だけど。
みんカラ見ても交換推奨距離はでていなかった。

書込番号:26124803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:9件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度1

2025/03/27 07:27(5ヶ月以上前)

アクセラ乗ってた時初回車検で5万キロ超えてたのでATFの交換を勧められましたね。

あくまでもディーラーの「お勧め」なので必ず交換しなくてはいけないとは言ってなかったと思います。

結局は交換しましたがスムーズに変速していくのが感じられましたよ。

書込番号:26124901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/27 07:48(5ヶ月以上前)

https://www.aisinaftermarket.jp/ja/products/atf/atfcvtf.html
変速機メーカーアイシンのアフターマーケット部門のサイトには2年または2万qと書いてあります

書込番号:26124916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/27 15:53(5ヶ月以上前)

>エダ004さん

購入店で出来ない場合は洋品店オートバックス、ジェームス、イエローハットなどに相談してみては?

交換時に添加剤などもあるのでもし興味があるのなら同時に入れてみるのも面白いかも知れませんよ

添加剤単体の物や添加剤の入っているものもあります

https://www.kc-technica.com/products/oil/atf_oil.html

https://www.monotaro.com/g/00346740/?t.q=%E6%BD%A4%E6%BB%91%E6%B2%B9%20atf

書込番号:26125368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2025/03/27 19:11(5ヶ月以上前)

>交換依頼をするお店のオススメはありますか?

お住まいの地域が不明ですが、日本全国どこでも大丈夫でしょうか。

書込番号:26125540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 エダ004さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/30 17:17(5ヶ月以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
購入ディーラーでは適合オイルを扱っていないとの事なので、納車後に別の整備店で圧送交換(オイルパン洗浄+ストレーナー交換)しようと思います。

書込番号:26129005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/30 20:42(5ヶ月以上前)

>エダ004さん

>購入ディーラーでは適合オイルを扱っていないとの事

この件ですが、「適合オイルをあつかってない」

ですが、ディーラーでは、交換作業はやってないということか、
まさか、適合オイル以外のオイルなら交換やってるとか言う意味ですか。
ディーラーが、なぜやってないのか理由とかあれば教えていただけないでしょうか。
そのディーラーが規模が小さく、特別なのか
何故ですか、ATFフルードの交換やらないのです
かね。
お手数ですがよろしければ教えてください。

書込番号:26129270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/30 20:44(5ヶ月以上前)

すみません。もしかしてマツダ以外のディーラーなのですかね。

書込番号:26129272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:50件

2025/03/30 21:48(5ヶ月以上前)

〉ちなみに購入店は、マツダではないディーラーです
ですね。
個人的には、マツダのディーラーに行って,顔馴染みになった方が良い気もするけど。

書込番号:26129347

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2025/03/30 22:08(5ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
ありがとうございます。
記載されてるのですね。
なるほどてす。
失礼いたしました。
スレ主様、失礼いたしました。

書込番号:26129361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/02 14:02(5ヶ月以上前)

>エダ004さん

車を入手してから

マツダのディーラーに行って同じこと聞いて
反応みてみてはどうですか

トルコンとCVTはoilの担う役割が違うから
CVTなら過交換しても悪い事はないが
トルコンだと過交換はメリット薄い






書込番号:26132087

ナイスクチコミ!3


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2025/04/12 09:20(4ヶ月以上前)

前乗っていたCX-3はトレーラーを曳いていたのですが、やはり負担は大きく4万キロあたりで変速がおかしくなりましたがディーラーでATF交換をしたら完治しました。
今は30でも曳いているので車検時に交換を依頼したいと思いますが、結構無理をさせていると思いますが今のところ異常はないです。普通に乗っているのであればそこまで気にするほど弱いミッションでは無さそうです。
ちなみにうちのもう一台の車スバルXVは車検時に珍しくディーラーからCVTフルード交換を推奨して来たところを見ると多分トラブル多いのかなと思う。

書込番号:26143453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーキングセンサー周りのゴムパッキンの脱落

2025/02/09 12:03(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 LUKE0416さん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
パーキングセンサー部品の一部であるゴムパッキンが脱落しました。
【使用期間】
令和6年6月に納車された車両です。
【利用環境や状況】
車両は20S Touringe-SKYACTIV G 2.0 4WDです。
雪解け道路を走行中にセンサーに泥汚れが付着したので車用のウェットシートでセンサー付近を拭いたところをゴムパッキンが外れ脱落しました。前後各1箇所、計2箇所です。
【質問内容、その他コメント】
同様の状況に遭遇した方や対応についてご存じの方がおられればアドバイスをお願い致します。
特に保証での修理あるいは自費修理をされた方ディーラーとの交渉の経緯、修理費用などについて教えて頂けると助かります。

書込番号:26067878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2025/02/09 12:20(7ヶ月以上前)

仲間集めする必要ないから、さっさとディーラーへ行きなさいな。

書込番号:26067898

ナイスクチコミ!20


スレ主 LUKE0416さん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/09 13:16(7ヶ月以上前)

言葉足らずで申し訳ありません。ディーラーではリコールやサービスキャンペーンなどの対象になっていないので自費修理との説明を受けました。泥汚れを拭く程度は通常使用の範囲で私自身に過失などないように感じており納得できなかったものですから質問したものです。ちなみにネット上では類似の事例で保証修理を受けた方もおられるようですし、納車1週間で走行中にパッキンが外れた方もおられるようなのでアドバイスを頂けるかもしれないと思った次第です。

書込番号:26067974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3175件Goodアンサー獲得:300件

2025/02/09 13:41(7ヶ月以上前)

現状どうなっているんですか?

写真を上げてもらうと、スレ主の扱いが乱暴だったのか、元が弱すぎるのか、客観的な意見が出るのでは

書込番号:26068005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2025/02/09 15:43(7ヶ月以上前)

補償期間内であれば、通常使用で発生した不具合は無償で対応すべきと思います。

サービスキャンペーンやリコールへの対応は別の話です。
酷いですね。

書込番号:26068161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/09 16:20(7ヶ月以上前)

>LUKE0416さん
まずは写真上げた方がコメつきやすいと思います。

また、自費修理でも後々リコールになったら返金されますよ。

書込番号:26068222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/09 23:21(7ヶ月以上前)

>LUKE0416さん
新車登録で納車された車ですか?
新車登録で納車された車なら客相に電話しましょう。

書込番号:26068801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2025/02/09 23:53(7ヶ月以上前)

>LUKE0416さん

ゴムパッキンでしょ。消耗品ではありませんので、
新車保証で一般保証内容に該当しますので、
ディーラーで直してもらってください、
らちが明かないならメーカーのお客様相談室へ。

https://www.mazda.co.jp/carlife/service/shinsha-hosho/

書込番号:26068826

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3175件Goodアンサー獲得:300件

2025/02/10 00:10(7ヶ月以上前)

「CX-30 センサー パッキン」で検索すると
みんカラとかで同様の不具合見つかりますね

同じクレームが増えると製造不具合と認めるかもしれません。直接には安全に関係無さそうなので、対象になってもサービスキャンペーンの可能性が高そうですね

有償修理の場合でも、後でサービスキャンペーンになった場合は費用を返してもらえるかディーラーに確認してみたらどうですか?

書込番号:26068833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUKE0416さん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/10 13:08(7ヶ月以上前)

コメントをくださった皆様有難うございます。感謝の気持ちでいっぱいです。今回のことで、この歳になっても自分が浅はかだなと思ったのは、最初に拭いた場所でパッキンがめくれたのに、何となく押し込んだところ、たわみながらも元の位置に戻ったように見えたので、さらに別の箇所まで拭いてしまい結局、2箇所のパッキンが外れてしまったことです。当初の写真撮影についても最初のめくれた状態で撮影してから、その後の脱落防止の措置を行えばよかったのに、慌てて取り外してしまいました。さらには酷い車体汚れが気になり洗車までしてしまい、その結果、添付のような写真しか残せませんでした。それでも今後は皆様から教えて頂いたことを参考にして対応したいと思います。ちなみにネット上の情報ではこのパッキンの修理は、バンパーを外したうえでセンサー部品ごと交換となるようです。外部から簡単に押し込んで修理できないらしいです。今回の出来事により初めて質問の投稿をしましたが思い切って質問して良かったです。本当に救われた気持ちでおります。また私と同じ車種、同じメーカーで仕様が共通の車種を使用している方々の使用上、対応上の参考になればこの質問にも意味があるのではないかと思います。一応、事後の写真を載せてみます。本当に写真にあるウェットシート各1枚ずつで拭いただけなんですよね。ウェットシートのシワは保管中に付いたもので決してゴシゴシしたわけでもないんですが。

書込番号:26069333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:27件

2025/02/10 15:58(7ヶ月以上前)

そのウェットティッシュ、ゴシゴシし過ぎでは?
拭いたというより強く擦った、磨いたように見えます。
細かいところの手入れは筆のような洗車ブラシで洗うのがお勧めです。

書込番号:26069527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/10 17:58(7ヶ月以上前)

>LUKE0416さん
センサーとバンパーのクリアランスが多いのでパッキンで隠してる感じですね。牽引用の蓋の方が隙間がない感じがします。
拭いたぐらいで取れる部品なんて洗車機入れたら吹き飛びそうですね。
しかしウェットシートでこれだけの汚れを落とすとは猛者ですね
綺麗なお車だから簡単な水洗いした方が塗装と為にはよろしいのかと・・・

書込番号:26069673

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUKE0416さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/01 08:42(6ヶ月以上前)

結論を申しますと販売ディーラー以外のディーラーに相談したところ、一応、パッキンの復元ができました。外れたパッキンをバンパーなどを外さずに作業してくれましたが詳細は不明です。外れたパッキンを残しておいて良かったです。原因は未だに分からないままですが、自分なりに色々と考えてみますと、ボディと樹脂バンパーの両方に使える市販のコーティング剤を使っていたのが原因かもしれません。コーティング剤がパッキンの隙間に入り込みゴムの摩擦が弱くなったのかも。素人考えで的外れかもしれませんが。色々とアドバイスをくださった皆様本当に有難うございました。

書込番号:26093558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼル車特有?異音

2024/12/01 18:35(9ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:56件

最近気になりだしたのですが、低速度か発進時にアクセルを開閉したときにどこからか、パコと言うような小さな音がするようになりました。
車検時ディラーで見てもらいましたが解消できないです。 
どなたか同じような現象が出て対策した方いらっしゃいませんでしょうか? 

書込番号:25981804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 18:45(9ヶ月以上前)

>価格のネームさん

最近は音を気にする方が多いですけど

気になるだけで不具合は無いんですよね?

書込番号:25981814

ナイスクチコミ!12


tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/05 15:27(9ヶ月以上前)

アドレスV125S横浜様
>最近は音を気にする方が多いですけど
>気になるだけで不具合は無いんですよね?
  ⇒異音は不具合に至る可能性がありハッキリさせたい所です。
   先ずは様子を見ると言う手はありますが…。

スレ主様は実際のユーザーの経験談を求めているのだと思います。
私はこのような症状の経験はありませんが、実情は知りたいところです。
正直なところディーラーはあまり当てになりませんので…。

書込番号:25986866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/12/08 13:55(9ヶ月以上前)

報告
ディーラーで、対策部品交換してもらい音はなくなりました。

書込番号:25991228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 23:15(8ヶ月以上前)

>価格のネームさん
もしかしてサイレンサーハンガーの交換でしょうか?
それでしたら私も一昨日交換してもらいました。
いまさらですが…

書込番号:26002388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/12/23 20:33(8ヶ月以上前)

排気だったか?バルブの開閉音がマフラー?ハンガーに伝わった音とか言ってました。 
ハンガーを対策品に交換してもらいました。  

書込番号:26010814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TCS/DSC作動表示灯

2024/02/16 05:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 mmxxBMさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
初歩的な質問ですいません。
30のGのFF、スタッドレス装着です。

「TCS/DSC作動表示灯」に付いてなのですが、これはABS単独作動中の状況では点滅しないのですかね?

先月の早朝(まだ真っ暗)、まさかのブラックアイスバーン状況で、予想を超えてツルッツルだったためフルブレーキで止まりました。
ABS作動時の「ズコ!ズコ!」という音やペダルへの振動が発生していたので確実にABSが作動していましたが、「TCS/DSC作動表示灯」は点滅していませんでした。

説明書を読むと「TCS/DSC作動表示灯:TCSまたはDSCが作動すると点滅します」とあります。
「DSCとは、ABSやTCSなどにより、ブレーキやエンジン出力を自動的に制御して〜」とあるので、単独でABSが作動した場合にも点滅するのかなと思っていたのですが点滅せず。

後日、職場の駐車場がアイスバーン状態になっていたので、試しに約30km/hからフルブレーキしてABS作動させてみたのですが、やはり点滅せず。

ちなみに凍結路でアクセルを強めに踏んで駆動輪がスリップして空転した状況になると、TCSかDSCが作動するようで、説明書通りに点滅します。

以前の車はホンダ車で、凍結路のブレーキでABSが作動すると、記憶違いなのかもしれないですが、横滑り防止装置作動ランプがチカチカと点滅していた記憶があったのですが・・。
初期不具合だったら嫌だなと考え、営業さんに聞いてみたものの、こちらの質問の趣旨が上手く伝わらなかったのか、よくわかりませんでした(^^;;

書込番号:25624308

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/16 06:37(1年以上前)

一般的に…

トラクションコントロールや姿勢制御はアクセルを踏んでる時に作動します。

ABSはブレーキを踏んでる時に作動します。

書込番号:25624339 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2024/02/16 07:32(1年以上前)

知りませんが
ABS単独では、足に振動感じるので、点滅しなくても自覚できるからつかない制御では。

書込番号:25624380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2024/02/16 08:00(1年以上前)

完全に記憶している訳ではありませんが、私が過去に所有した車も、ABS作動のみでは警告表示されず、トラコンやスタビリティコントロールが作動した時のみ警告表示されていたように思います。
おそらくは前者はブレーキペダルへのキッキバックで作動が体感できることに対し、後者は(車種と状況に依っては)極めて自然に介入して姿勢を立て直してしまう場合があるので、警告表示する事で運転者に限界領域であることを知らしめているように思います。
凍結したコーナーに若干のオーバースピードで入ってしまい、ステアリングとスロットルで姿勢を立て直している時、警告灯が点滅しているのですが、そんなの判ってるよ!と言いたくなりますよね。笑

書込番号:25624397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:69件

2024/02/16 08:15(1年以上前)

ブレーキ操作時に点滅は
経験ありませんね。

アクセルを踏んでいるのに
エンジンが反応しない
加速しないどころか失速しているけど
故障じゃぁありませんよー
って点滅させている
と理解しています。

書込番号:25624416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2024/02/16 08:21(1年以上前)

>mmxxBMさん

ABSはわかりやすく言うとブレーキを踏み過ぎた時に、タイヤがロックしてしまわないようにブレーキを軽く緩める制御。

TCSは、アクセルを踏み過ぎて駆動輪(タイヤ)が空転してしまわないようにエンジン回転を抑えるする制御。

DSCは、カーブを走行中に車がスピンしそうな時、またはカーブで滑って外側に飛び出そうな時に入る制御。
(具体的な話はかなり難しい説明になるのでここでは割愛します)

上記の通り、ABSとTCS・DSCは全く違う制御なのでABSの作動では点滅・点灯はしないと思います。


で、DSCの動作時には、特定の車輪1輪だけブレーキをかけるのにABSの機構が使われています。

この為、取説には
「DSCとは、ABSやTCSなどにより、ブレーキやエンジン出力を自動的に制御して〜」
との記載があると思います。

書込番号:25624422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2024/02/16 10:22(1年以上前)

>mmxxBMさん
解釈の違いのようですよ。

書込番号:25624538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:322件

2024/02/16 11:34(1年以上前)


「ステアリングとスロットルで姿勢を立て直している時、警告灯が点滅しているのですが、そんなの判ってるよ!と言いたくなりますよね。笑」

こんな時も制御が働いてるのですね。感謝ですね。

書込番号:25624620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:69件

2024/02/16 12:21(1年以上前)

>バニラ0525さん

もう、慣れましたが
横に向き出した時にアクセル踏んでも
ガガッ…ガガッ…って失速するの
心臓に悪いですよね。

初体験の時は
終わったと思った後
大した物だと感心しました。

書込番号:25624673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2024/02/16 15:22(1年以上前)

>mmxxBMさん

テストされるのでしたら、
TCSの機能は、滑る路面で急発進すると、機能するかと思います。
DSCの機能は、一定の速度以上で走行中に滑る路面でハンドルを切りカーブした時に、機能するかと思います。

なお、DSCの確認は、狭い駐車場ですと、事故るので辞めましょう。

書込番号:25624893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2024/02/16 15:31(1年以上前)

>mmxxBMさん

@ ABSは、ブレーキ作動中に滑った場合に機能します。
A TCSは、アクセル踏んでいる時に滑った場合に機能します。
B DSCは、4輪のセンサーで取得した値が著しく異なった(滑った)と感じた時に機能します。

TCS/DSC作動表示灯は、AとBの状態の場合に点灯されるかと思います。

書込番号:25624905

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:31件

2024/02/16 16:33(1年以上前)

>バニラ0525さん
姿勢を大きく崩した時でもESPは制御しようと頑張ってくれます。ただし凍結で路面との摩擦をほぼ失っている状態だと制御しきれないのでしょうね。運転してる方も一生懸命操作しながら蛇行しつつもスピンするのを必死に抑えている状態と言いますか。笑
もしかしたらESPが介入していなければ一気に回っていたのかもしれません。その意味ではESPに感謝です。
どちらにしても4駆スタッドレスと言えども雪道は要注意です。自戒をこめて。

書込番号:25624967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5984件Goodアンサー獲得:1972件

2024/02/16 18:08(1年以上前)

>ちなみに凍結路でアクセルを強めに踏んで駆動輪がスリップして空転した状況になると、TCSかDSCが作動するようで、説明書通りに点滅します。

書かれている状態でTCS/DSCは作動(作動灯点滅)します。

ABS作動中はTCS/DSCの作動灯の点滅はありません。

マツダのTCS/DSCと同様の装着である、ホンダのVSA作動灯も、ABSが作動している時(ブレーキング中)は点滅しません。

書込番号:25625045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2024/02/16 19:37(1年以上前)

>mmxxBMさん

FFだと、
前輪より後輪の滑りの差が大きい場合は、「DSC」が動作し、
駆動輪の前輪が滑った場合は、「TCS」が動作するかと思います。

なので、直進走行時で路面が均等でないなどの凍結路でも
「DSC」が動作する場合もあり得ます。

書込番号:25625134

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmxxBMさん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/16 20:03(1年以上前)

みな様、ご説明ありがとうございます(^o^)

営業さんからは「点灯=異常」「点滅=正常」との説明だけだったのでよく分かりませんでした。

みな様から頂いたご説明で「ABS単独作動では点滅しない」とスッキリ理解出来ました
ありがとうございました

書込番号:25625163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-3 純正18インチホイール

2024/02/07 19:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 moontraxさん
クチコミ投稿数:43件

素人ですみません。
CX-3の純正ホイールのデザインが好きで
CX-30に履かせたくなりました。
装着可能でしょうか?
タイヤはCX-30と同サイズで大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25613724

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2024/02/07 19:38(1年以上前)

>moontraxさん

CX-3  7Jx18+50
CX-30 7Jx18+45
5mm程度ですので支障はないと思います。
https://cobby.jp/cx30-wheel.html

書込番号:25613750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5984件Goodアンサー獲得:1972件

2024/02/07 19:43(1年以上前)

みんカラをみるとCX-3純正18インチアルミホイールの装着例があります。

オフセットが45→50になり5mmほど内側に入りますが、装着には問題はないようです。

タイヤもCX-30純正サイズの215/55R18は、CX-3純正ホイールへ装着可能です。

書込番号:25613759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2024/02/07 20:08(1年以上前)

moontraxさん

インセットが45から50に変わるだけでホイール幅は変わりませんから、CX-30にCX-3のホイールを装着可能です。

ただし、内側に5mm入りますから、タイヤチェーンを装着すると足回りのパーツやタイヤハウス内のインナーと接触する可能性が考えられます。

あとCX-30の純正タイヤサイズは215/55R18で、このサイズのタイヤの標準リム幅は7Jです。

従いましてCX-30の純正タイヤをCX-3のホイールに取り付けても何ら問題はありません。

参考までに下記はCX-30へのCX-3純正ホイール装着事例です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3485506/car/3338013/12142694/parts.aspx

書込番号:25613794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moontraxさん
クチコミ投稿数:43件

2024/02/07 20:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
>funaさんさん

早速のご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。
スタッドレス用に是非使ってみたいです。
なかなか似合いそうですね!!

書込番号:25613806

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

CX-30納車の際、営業担当者から私と妻の両方のスマホにマツコネアプリのインストールを勧められ、言われるがまま2人ともインストールしました。

なので、私がCX-30でどこに出かけているかが妻にも分かってしまうため、カーファインダー機能の停止操作を車側で行ったのですが、にもかかわらずカーファインダーが機能しており、車の位置がアプリで表示されてしまいます。

説明書通りに、車両側でコネクティッドサービス✔を外しております。

原因が分かる方、アドバイスをお願いします。

書込番号:25601026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/28 16:04(1年以上前)

奥さんのためにも教えてあげなーい。

書込番号:25601035

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/01/28 16:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 奥さんのためにも教えてあげなーい
⊂)
|/ 
|

書込番号:25601053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:387件

2024/01/28 16:27(1年以上前)

>キャプテン32さん
マツコネの車ではないですが、通信しないように設定変更しても通信していた状態での最終の位置(パワーオフ時点の位置)がアプリに表示されるのではないかと思います。
設定オフしてから違う場所へ行ってパワーオフしてみたらその現在地が出て来るのでしょうか?

書込番号:25601069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/28 16:32(1年以上前)

設定をオフ状態でも、最後にエンジンオフした場所をマップで表示されます

書込番号:25601080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:673件

2024/01/28 17:04(1年以上前)

>キャプテン32さん
>スマホにマツコネアプリのインストールを勧められ

可能性ですけど、マツコネアプリをアンインストールすればどうでしょうか、

その他が必要であれば再度インストールするとか確認してはどうでしょうか

書込番号:25601133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:387件

2024/01/28 17:07(1年以上前)

>キャプテン32さん
>設定をオフ状態でも、最後にエンジンオフした場所をマップで表示されます
A地点でバワーオフして設定オフ、そこからB地点に移動してバワーオフ(現在地B地点)
そしてカーファインダーを見るとB地点(現在地)に車がある表示ということでしょうか?
正常にオフされていてもA地点の表示が出るのは仕方ないとおもいます。
オフしてから移動しパワーオフしたB地点が表示されるのなら申し訳ないですがわかりません、、、、、、、

書込番号:25601136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/01/28 17:23(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
その通りです。B地点を表示します。
最後にパワーオフした地点が表示されます。

書込番号:25601159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/28 17:35(1年以上前)

残念ながら奥さんのアプリをアンインストールするしかないよ。どう説明するかは自分で考えましょう

書込番号:25601172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/01/28 17:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 奥さんのためにも教えてあげなーい
⊂)
|/
|

書込番号:25601195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2024/01/28 18:10(1年以上前)

> CX-30納車の際、営業担当者から私と妻の両方のスマホにマツコネアプリのインストールを勧められ、
> 言われるがまま2人ともインストールしました。

ディーラーの人も人が悪いなあ

家族の中でもプライバシーってものがあるでしょうに

書込番号:25601213

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:27件

2024/01/29 00:11(1年以上前)

GPSトラッカーや、ドラレコ映像にも気をつけた方が良いですよ。

書込番号:25601703

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,091物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,091物件)