マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1694件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ230

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSE OP

2019/11/14 18:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 Banks71さん
クチコミ投稿数:2件

20S PTSにする予定なのですが BOSEOPってそこまで劇的に変わらないですかね? 外してLパケにしようか土壇場で迷っちゃってるんですよね 笑
レザーシートもいいなぁ〜 なんて今更思い始めちゃったし…… 良きアドバイスありましたら お願いします。

書込番号:23047089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
NOTE_15Eさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:15件

2019/11/14 18:51(1年以上前)

聞き比べはしてませんが、前車GJアテンザでBOSEを付けましたが、値段のわりに音質が私にとっていまいちでしたので、今回はBOSEは付けませんでした。グレードはLパケですが、外装色はポリメタルを選んだので青内装も良かったかなと今更ながら思ってたり…
後悔されないように、じっくり検討してください。

書込番号:23047117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/11/14 19:09(1年以上前)

 私は2015年2月のアテンザワゴンL-パケですが,私自身は(若いころは自分で回路計算してアンプを自作していました)オーディオとしてはBOSEの音は好みではないのでレスオプションを考えました。しかし定価で84,000円,値引き分を考えたらそれほど安くならないし,じゃあその分でそれ以上のオーディオが揃えられるかといったら,それも無理なので結局BOSEにしました。

 どうせ騒音が一杯で,私は車では音が出ていればよいくらいの間隔なので,結果としてはBOSEは特にボーカルが聞きやすい音作りで,それはそれで一応満足しています。

 車のオーディオに何を求めるかは人それぞれなので,試乗されて決められたら良いのではないでしょうか? BOSE以外に何が良いかはアドバイスできなくて申し訳ありませんが...

 外装がチタニウムなので,レザーシートは白にしました。4年半を過ぎ全く手入れもしていませんが,特に劣化は感じません。ルームライトをLEDにしたこともあり,室内が明るいのが気に入っています。

書込番号:23047153

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2019/11/14 19:28(1年以上前)

CX-8にBOSE付けてますが、良さは最初だけだったかな。
耳が慣れちゃって、今ではちょっといい音レベルです。
CX-30のOPなし純正はパイオニア製で評判良さそうだから、要らないんじゃないでしょうか。

今、自分がCX-30買うとするなら付けないかな。
レザーシートにお金をかけた方が満足度は高いかも。

書込番号:23047188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/14 19:56(1年以上前)

>Banks71さん

私は BM アクセラ BOSE 付きですが、付けてよかったと思っています。
時々、BM アクセラのレンタカーを借りますが、BOSE レスだと音の悪さにガッカリします。

書込番号:23047252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/14 20:13(1年以上前)

BLアクセラから20SLパケに乗り換えました。
BLのノーマルスピーカーの音が酷かったので、BOSEをつけました。
CX30のノーマルスピーカーもなかなか良かったのですが、聞き比べるとBOSEのほうが良かったので、今回もオプションでつけました。
個人差があると思いますので、気になるようでしたら、ディーラーて是非聞き比べて下さい。
個人的には費用対効果はあると思います。

書込番号:23047294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/14 20:41(1年以上前)

マツダ3からのBOSEサウンドは純正としてはとてもよくなっていますよ。
CX-30のBOSEも1時間くらい聞きましたが、アクセラのBOSEとは比較にならないです。

まあ、音楽をとるかレザーシートを取るかは車でどこまで音楽を聴くかですが、
つけておいて損はないと思いますよ。

書込番号:23047373

ナイスクチコミ!8


Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/14 21:00(1年以上前)

私もBOSEつけるかどうするか最後まで迷いました。現在はCX3の2015モデルのBOSEありからの乗り換えです。結果としては、BOSEを選択しました。

標準装備のマツダハーモニック・アコースティックの音質もかなり良いと聞いていたので検討の過程で、試しにBOSEあり、なしのそれぞれの車両で同音源(ピアノJAZZ)・同Vol25で聞き比べをしました。全般的言えることは、CX30の遮音性がかなり高められている、音質の違いが良く分かるということです。(アウディのような音響空間に感じました)標準のパイオニア製のものも非常に良い音質なのですが、BOSEとの比較では音の立体感と、音の粒感とベースの響き方がより良く聞こえました。ただ聴き比べた結果で、素人意見ですので、やはり同じように聴き比べて決定されるのが大事かと。

書込番号:23047409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/11/14 21:31(1年以上前)

あくまで私の所感なのを考慮にいれてください。

現在、カーオーディオ環境的に劣悪なジムニー(JB23)にサウンドナビ(MZ100)とカロのセパレートスピーカー(10cmサイズ)とサブウーファーをつけております。

それと比較すると、CX-30のノーマルは劣ります。
CX-5につけてあったBOSEシステムで同等レベル。

つまりBOSEつけるのも総合的な値引きが期待できるならアリですが、音響環境の改善を期待するなら市販品を追加したがイイと思います。

そもそもBOSEって費用対効果の意味では良い印象が私はありません。

PC用スピーカーの例ですが、3〜4万のBOSEより5000円のスピーカーのほうが良かったことがあります。どちらも2.1chのシステムでした。

書込番号:23047476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2019/11/14 22:17(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>音響環境の改善を期待するなら市販品を追加したがイイと思います。

CX-30の純正オーディオに何を追加したら改善が望めるんでしょうか?

書込番号:23047590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/11/14 23:11(1年以上前)

 オーディオなんて個人の趣味性の高い世界,評価基準は人それぞれ。人によっては良くても,他の人には悪いことだって普通のこと。だから「良い」「悪い」だけじゃあ何の参考にもならない。どこが良かったのか,どう悪かったのかを具体的に言わなければ...私だって自分のアテンザのBOSEでクラシックを聴こうとは思わない,クラシックなら据え置きオーディオでゆったりと聴きたい。

書込番号:23047694

ナイスクチコミ!5


103184さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/15 00:11(1年以上前)

自分は
CX30でBOSE付けてますが
付けて良かったと思いますよ

でも値段相応かは分かりません
音響には詳しくないので

書込番号:23047811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/15 00:13(1年以上前)

>どこが良かったのか,どう悪かったのかを具体的に言わなければ.
>人によっては良くても,他の人には悪いことだって普通のこと

ぢゃあ結局具体的に言っても意味がないって事だな

書込番号:23047815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/15 00:16(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん

>オーディオなんて個人の趣味性の高い世界,評価基準は人それぞれ。人によっては良くても,他の人には悪いことだって普通のこと。だから「良い」「悪い」だけじゃあ何の参考にもならない。

なら、

>私だって自分のアテンザのBOSEでクラシックを聴こうとは思わない,クラシックなら据え置きオーディオでゆったりと聴きたい。

の何が参考になるんですかね。
人によってはクラシックだって聞くのだろうし。

人それぞれならば、それこそ、それぞれが「良い」「悪い」も含めて自分の意見を書けばいいんじゃないですかね。
最後は自分で判断するんだろうし。

書込番号:23047819

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/15 01:01(1年以上前)

BOSEのマークがカッコいいと思えば選べばいいよっ。
出来るなら聞き比べ、それもどっちがBOSEか分からない状態で。

マツダのレザーは価格なりだから高級感だけで買うと後悔するよ。
機能的にファブリックの方が優れています。

書込番号:23047879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/15 06:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 迷ったら両方!!!
⊂)  格言です!
|/
|

書込番号:23048031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/15 07:32(1年以上前)

 冬になるとファブリックにしておいて良かったな、とつくづく思います。
当然レザーシートにはヒーターがありますが、早朝に座った瞬間は極寒ですからね〜。

書込番号:23048067

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/15 07:46(1年以上前)

具体的に言わないとわからないとのことですので、具体的にいいます(笑)


マツダ車の中で一番音質がいいといわれる旧アクセラBOSEとの比較です。

旧アクセラは友人から車を聞いてずっと音は聞いていましたが
偽物っぽいサラウンド機能はオフにした場合でも、

高音があまり鳴っていない、低音は音量過多で全くしまりのない悪い音という
いわゆる典型的なBOSEサウンドでした。(どのBOSEサウンドでも同様の傾向)

音楽を聴くとボーボーという低音が気になって、低音を下げて聞くというのが通常に。


CX-30では、スピーカーが3WAY化され低音は防振処理のされていないドア部分ではなく
足元カウル部分のウーファーに移動されました。ユニットとして箱形状になっているため
低音のしまりの悪さは劇的に改善され、低音がしっかりしまるようになっています。
高音部もツイーターがついたことで、こちらも改善されており非常にバランスよく
ボリュームを大きくしても問題なく聴ける音になっています。

リスニングポイントを運転席にすることで、音場が運転者の目の前(車の中心ではありません)
に来てステージの奥行き感もしっかり感じられます。


純正サウンドなので気になる点はもちろんあります。
色気というか厚みがない中高音。クラッシックとかの楽器の響きを堪能したい人にとっては
物足りなくなるかもしれないですね。
スピーカーの質とグリルの問題かもしれませんね。
3WAY+SWの繋がりが気になる音域があること。 足元から低音が鳴っていたり、
サブウーファーが鳴っているのが丸わかりな場面があります。


全体的に見て、車自体の遮音性も非常に高く さらに音漏れもほとんどといってほど無いので
リスニングカーとしては最適だと思います。
ノーマルの音については試乗中のFMラジオの音を聞いただけで、まあ普通より良いかな?
くらいだったので、BOSEサウンドは8万円以下のオプションとしては破格じゃないかと。

8万円渡されてCX-30を超えるサウンドを作れって言われたら車の加工では無理、
市販品の家庭用スピーカー買ってきて置いたら勝てる になると思います。


自分が聴きに行った店はBOSE有無のCX-30や他車種のBOSEもあるので聞き比べができます。

音楽は聴いてみないとわからないことが多々あるのでほんとうに気になるなら時間をかけて
じっくり聴いて判断するべきでしょうね。

書込番号:23048086

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2019/11/15 08:43(1年以上前)

>elgadoさん
CX-30のBose有り・無しの違いが知りたいです(8万円?の差があるのかどうか)。
Bose無しも聴かれたのであれば、教えてほしいです。

書込番号:23048167

ナイスクチコミ!1


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/15 08:47(1年以上前)

BOSEを付けなくて後から後悔することはあまり無いと思いますが、付けたら付けたで最低限、所有感・満足感は得られると思います。
最低ラインをそこに見て価格面をどう受け止められるかでしょうか。

それよりは、今までレザーシート車を所有したことがありますでしょうか?
夏熱い・半ズボンベタつく・冬冷たい・滑る・匂いなどのデメリットもあります。
使用する環境にもよりますが、人によっては上記のような事が不満点となることがるでしょう。
そちらをメインに検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:23048174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/11/15 09:04(1年以上前)

 だから自分で聴いてみなさい,って言ってるでしょ。

 私の評価はボーカルには良いけれどクラシックには向かない,でも人によっては逆かも知れない,だから自分で確かめたら良いと言っている。

 ボーカルに良いというのは,人の声が聞きやすいということ。私はFMラジオを聴くことが多いけれど,話の中身が聞き取りやすいしナビの音声合成の声でも聞き取りやすい。セカンドカーのは多分パイオニア製のフルレンジだと思うけれど,音声を聞き取りにくいことがある。

書込番号:23048196

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて

2019/11/19 10:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:139件

こんにちは。この度、CX-30を契約しました(^^)

そこで気になるのが、ボディのコーティングについてです。

純正のガラスコーティングから、ショップのコーティング、色々あると思いますか、皆さんはどうされてますか?

参考に、皆さんの実績やご意見を聞かせていただければと思います。

書込番号:23056547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/19 10:57(1年以上前)

ディラーで施工しましたが、質は良くなく持ちも悪かったです。
キーパー辺りの比較的安価な1年物を毎年施工した方が綺麗に保てると思います。

書込番号:23056561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/11/19 11:05(1年以上前)

ここでコーティングの質問をすると全否定派が多いのですがw
MG-5をロードスターで施工しています。
コーティング施工場所はディーラーではなく、船舶輸送や納車整備やオプション取付けも一手に受けているマツダ関連会社の工場内で行っている様です。

結論として洗車要らずになる訳じゃなく、手入れ頻度は多ければ多い方が良いのは、未施工と変わりません。
何が違うかと言うと洗車の工程、時間がかなり短縮出来る点です。
基本的に小まめな水洗いと拭き取りをしていれば、綺麗を保てます。
撥水が長持ちしているので、これで常に弾いています。

納車から5か月ですが、シャンプー洗車は1回だけです。
撥水性が落ちたら専用の撥水剤を塗るようですが、5か月では撥水性は衰えませんね。

1番は洗車が楽って事に尽きると思います。
5か月なので長期間の持続はこれから。

あまりディーラーでは勧めては来なかったので、自ら申込みました。
キーパーとかでも良かったんですが。

書込番号:23056574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/19 11:10(1年以上前)

キーパーでメンテをしっかりをオススメします。
どんなコーティングでもメンテしないなら同じですよ。

書込番号:23056586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/19 11:49(1年以上前)

私は営業マンの勧めもあり、ディーラーで MG-1 を施工しました。

・3年経っても綺麗だと言われることが多い
・水洗いなどは1〜2週間に1回
・シャンプーで洗うのは月に1回程度
・イオンデポジット(水玉の跡)が付きやすくなるため、ガラスコーティングの上に撥水剤などの皮膜が必要、撥水剤がなくガラスコーティングの上にイオンデポジットが固着すると、研磨でしか取れなくなるので注意

そんな感じです。

書込番号:23056662

Goodアンサーナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/11/19 12:11(1年以上前)

>アイレンジャーさん

去年納車のCX-3にMG-5付けました。
また3年前納車のセレナには5years coat付けました。
最低月1回、5years coat用のメンテナンスシャンプーでCX-3とセレナを手洗い洗車しています。
これ以外のメンテナンス(その他付属溶剤の使用など)は行っていません。
現状の洗車後の状態ですが、MG-5はウォータースポットが残りますが5years coatは残りません。
黒い水垢はどちらも残りません。
MG-5付属のシャンプーを使わない理由は規定希釈では濃く洗い流しにかなり時間がかかる為です。
でも、結論から言ってMGシリーズは値段の割に効果があると思います。
今他社などでは純正でも10万越えのコーティングがラインナップされはじめています。
ウォータースポットは少し残りますが気にしなければ、気にならないレベルです。

書込番号:23056706

ナイスクチコミ!2


kk-2016さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/19 12:17(1年以上前)

先代AXELA(22XD)でMG-5をコーティングしてもらいました.
購入してから4年目になりますが,カーポート未設置で直射日光を直に受ける環境ですが,
撥水機能は低下していないようです.
なお,洗車は半年に1回程度ですが,汚れは目立つので,二週間に一度は水拭きしてます.

書込番号:23056724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/19 13:39(1年以上前)

コーティング代でおいしいご飯を食べる

または納車した時の旅行代にするほうがいいかも

書込番号:23056912

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 20:31(1年以上前)

ホンダの車ですが、今年専門店でセラミックコーティングを施行してもらいました。前に、日産の車で5年years?忘れましたが、施行した時に比べると、全く別物です。ディーラーよりも専門店方がおすすめです。

書込番号:23057565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/19 21:40(1年以上前)

予算の都合からオプションはつけず、クレのスプレー式のコーティング(LOOX)を自分で一回行ったとこで一週間後にもう一回予定してます。

経験者の方がいらっしゃれば、コーティングの頻度やその後の様子をおしえていただけますか?

書込番号:23057730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 22:52(1年以上前)

前車(アクセラ)でMG-1をサービスで付けてもらったことがありますが、正直、この価格だと自腹は切れないなーという印象でした。

現車(CX-3)は、年1でキーパーです。細かい傷は毎年リセットされますし、納車直後に付けてしまった大きめの傷もだんだん薄くなって、今ではほとんど目立たなくなりました。(このあたりの効果は、傷の種類で変わりますが)
2か月に1回くらいの水洗い洗車のみですが、せっせとシャンプー洗車+自分でワックスがけなどしていたときより綺麗に保ててます。

CX-30も納車後すぐにキーパーへ持っていく予定です。

書込番号:23057955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/11/19 23:31(1年以上前)

>アイレンジャーさん

割と簡単にキレイな状態を維持する方法は
キーパーコートの一年ものを毎年施工。
簡易な磨き工程も入るので洗車傷はほぼ
取れます。
そして手洗いに固執するよりはまめに
機械洗車をすることです。

ディーラー系だと似たようなものです。
もちろん業者も然りですが、業者は
生業でやっていますし、より良いコートを
選択し、そしてお客はその中でどれか
を選択出来る良さがあります。

新車早々はどちらも大差はないと
思いますが、二年目、三年目と
経過していくうちに差が出てくる
と思います。
コート剤はもちろんそれ以上に
磨きの腕だったり、施工の腕が
良いです。

ただそんな業者がディーラーの
代わりにコートしているのも
よく見掛けますし、副業として
やっているところも多いです。

今しか味わえない楽しさですから
ゆっくり悩んで決めて下さい。

書込番号:23058034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/11/19 23:33(1年以上前)

>yutak0801さん

呉工業 LOOX RAIN COATですね。
一般的な簡易コーティングというWAXの代わりのような撥水剤です。
プロが施工するコーティング処理とは似て異なるものです。
硬いコーティング層と撥水層の2層から3層構造になるのがコーティング、撥水剤を塗るだけなのが簡易コーティング。

簡易コーティングは若干の差はあるものの約2週間程度で効果が薄れてきますので、2回/月くらいの頻度でシャンプー洗車からWAXがけのように定期的には使用した方がいいようです。
雨が降ったら効果が薄れるので、その度に様子を見ながら洗車&湿布を繰り返す感じです。

書込番号:23058040

ナイスクチコミ!2


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/20 06:40(1年以上前)

>Re=UL/νさん
ありがとうございます。いろいろ試しながらやってみます。

書込番号:23058279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2019/11/20 07:47(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

車をきれいに保ちたいのか、いつまできれいに保ちたいのか、それにどれくらいお金をかけるのか、個人の感覚なんですね〜。

これまでの車は「移動手段」と考えてましたけど、CX-30はそれ以上に感じるので、コーティングもする方向で考えたいなと思います。

書込番号:23058362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


turbo2000さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/24 05:59(1年以上前)

cx-5ですが、新車時キーパープロショップでダイアモンドキーパーを施工してもらいました。たしか1年に1回のメンテで5年耐久ってやつですが、前の方が仰っているように1年に1回の安いやつをその都度施工してもらうのもありだと思います。
自分の場合は新車時割引キャンペーンをやっていたのでそれに乗っかった形です。
もうすぐ1年ですが今のところ不満はありません。
値段の割にはそこそこ良いのではと思います。
前の車もcxですが、MG1でしたっけ、ディーラーのやつをつけていました。値段で考えるとキーパーの方がお得な気がします。
キーパーコーティングですが、施工するガソスタ、もっと言えば施工する人によって出来が変わるのではと思います。
しかし新車であれば傷などないので、中古と比べれば難易度が軽いレベルだと思います。
自分の場合、黒なので、ディーラーの営業マン曰く、ディーラーでもコーティング業者でもいいから納車後できるだけ早くコーティングした方がいいといわれました。細かな埃がついた時でもベタっとついてるか、サラッと風で落ちていくか、見た目でわかるらしいですね。
もしキーパーにするのであれば、プロショップよりキーパーラボの方がいいかもしれません。
自分の場合田舎でラボは近くにないので、施工台数が多く、大会(キーパーをやってるガソスタの中での大会がある)で賞をとってる従業員が何人かいるような、そんな力を入れているキーパープロショップを選びました。
ディーラーのコーティングにしろ、他の業者のコーティングにしろ綺麗に保つためには定期的なメンテ(軽い汚れは水洗い、ひどい汚れはシャンプー洗車)は大事です。ではでは〜。

書込番号:23065980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モールコート

2019/11/07 10:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:37件

CX−30は、モール部分が多いので、モールコートの施工を考えています。
ただ、1年しかもたないことを考えると、コスパがなぁと悩んでます。
オプション品のプラスチックケアで、自分でコツコツやるかなぁとも。
皆さん、どうされましたか?

書込番号:23032165

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/07 11:17(1年以上前)

>たれちょさん

硬化型ガラスコーティング剤のアクアドロップを塗ります。
ピカピカレインとかでもいいと思いますけど、硬化型ガラスコーティングならかなり長持ちしますよ!
前車も見塗装樹脂部分あったのですが、同じ処理だけで5年は白化しませんでした。
ちなみに、ワイパーの土台部分の樹脂には塗ってなかったんですけど、そこだけは真っ白になってました(^_^;)

書込番号:23032207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/07 15:16(1年以上前)

信越シリコーンに頼ろうかと思います。
半年間自転車などで実験したので、マメにやれば安上がりだと思います。

書込番号:23032568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/11/07 15:27(1年以上前)

白化((( ;゚Д゚)))恐いですよねー!
わたしも、プラスティックケアをオプションで頼んであるので、それで、マメにケアしていこうと思います。。。

書込番号:23032582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/07 17:15(1年以上前)

ガラスとは、いってもアルコールに溶けるガラスで、ガラスとはいいがたいんですけど。

ワコーズのバリアスコートでいいんじゃない、F1御用達だし。

書込番号:23032756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/07 21:27(1年以上前)

>たれちょさん
白化は嫌ですよね…。私は予防にUVカットのアーマーオールとかたまに塗ってます。
以前、樹脂パーツの元を作ってる方に聞いた話なんですが、最近のは改良に改良を重ねて紫外線に強く簡単には劣化しないみたいです。なのであまり深くは心配しなくて良いかもです。
例えば街中を走るひとつ前のCX-5ですが、酷く白化したり劣化したのは見ません。5年以上も経過した車ですが、それだけ樹脂パーツとかの品質が上がってるんでしょうね。もちろん、マツダもそこを考慮して品質を上げているのかも。

書込番号:23033300

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/10 00:33(1年以上前)

>たれちょさん
モールコートは納車時に施工すると1年保証ですが、実際は3年後とかでも何もしていないのとでは差があるとディーラーの担当が言っていました。
中途半端に自分で最初だけ何かを塗って途中でやめるのが樹脂に一番悪いみたいです。

書込番号:23037675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/11/10 10:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
書いていただいたコート剤も調べてみました。
ずぼらな私は、最初だけ・・となりそうで。
まずは一度、ディーラーでコーティングしてみようと思います。

書込番号:23038136

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-30のウィンカーに惚れたのですが。。。

2019/11/07 21:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

誰か、教えてください!納車された方に質問です!
試乗をした時にうっかり確認不足なのですが、30の、あのウィンカーでも、スリーフラッシュ機能は付いてますか??

書込番号:23033301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/07 21:31(1年以上前)

>ムクたろさん
こんばんは。

オーナーではなく、試乗すらしていませんが…。

取説を見る限りは、ついているようですよ。
あると便利ですよね。(好き嫌いあるかもしれませんが)
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-30/dm/edna/contents/15070402.html

書込番号:23033316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/11/07 21:49(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます!CX5からの乗り換えなのですが、、Lパケ同士で、てっきり、パワーシートも、助手席もあると思い込んでて、助手席には乗らずに確認せず、契約して後から30は、運転席だけと知って、地味に切なくなったので笑、スリーフラッシュは、付いてて、一安心しました!!有り難う御座いました

書込番号:23033368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

CX‐30用で17インチのスタッドレスタイヤを購入済、またはご検討中の方、
『ホイールの型式』を参考までに教えて欲しいです。

(別スレ「ホイールのサイズ」で、
17インチの場合、
タイヤは「215/60R17」
ホイールは「6.5オフセット45」と判明)

(ディーラーからは「20S」のみ16インチ可。
ディーラー推奨は17インチ「Sybilla next W5」←第一候補)

(ホイールが「5穴、ピッチΦ114.3?」は、ディーラーに問い合わせ中)

(某通販メーカーサイトで、気に入ったのを探していますが。。。
CX‐30の取付確認が未対応のため苦戦中。
仮想CX‐30で「エリシオン」を入力してみたり。。。)

書込番号:22958157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 17:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 6.5〜7.5Jで、
⊂)  +38〜+45辺りで良いと思います!
|/
|

書込番号:22958202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 22:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ これで良いと思います!
⊂)  スタッドレス用ですよね?
|/
|

書込番号:22958797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 22:23(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとーございます。ディーラー推奨はそれですねー。

そこのサイトで、スタッドレスタイヤセット、探してるのですが、
そこから直接「リム幅」「インセット」が見れるのか、「P.C.D.」が選べるのか在庫が無いだけなのか。。。

なので皆さんはどうしてるのか知りたく。。。何なら丸パクを。。。と企んでる次第。

書込番号:22958856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 22:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ https://bbs-japan.co.jp/products/1601/
⊂)  これカッコいいよ・・・
|/
|

書込番号:22958859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 22:39(1年以上前)

CX-3に設定してみると、17インチだと7.0Jになりますね!
インセットはは表示されませんね・・・
PCDは114.3になるのは間違いないと思いますが・・・

書込番号:22958894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 22:39(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
なるほどー、純正ホイールに似てるかも?かっこいいですねー。参考にします。

ちなみに。。。そこの通販サイトでも、ディーラー推奨より15万上だったりする。

書込番号:22958895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/09/30 22:49(1年以上前)

>ノブ♪#さん

CX-30の取説ではインセット45という事で、社外ホイールのインセットが48だったりすると、3mm内側に入り込んで微妙に見た目が残念になりかねませんのでインセット45がお勧めです。例えばブリジストン系エコフォルムシリーズにはインセット45がラインナップされているようです。

純正ホイールの他のスペックはHole:5、P.C.D.:114.3、Inset45、60°テーパー座ナットかと思いますが、マツダ純正ナット径は21HEX/19HEX/17HEXといろいろあるようですので、どのサイズかディーラーに確認し純正に合わせた方が良いかと思います。

書込番号:22958919

ナイスクチコミ!4


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 22:50(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
またまたありがとーございますです。
「CX‐3」だと。。。でもタイヤセットを探してて、それだと215/55に。。。おっけえ?

「エリシオン」なら、「215/60 17×6.5」かな?と。

書込番号:22958922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 22:56(1年以上前)

タイヤサイズも含めてだと CX-3は駄目なのかもしれません・・・


で、メーカーのサイト覗いてみましたが、そのホイールは もう製造されてないかもしれませんね・・・
https://www.topy-ep.co.jp/business/automobile_parts/passengercar_a_d.html


私はYahoo!ショッピングで買うことが多いですが、タイヤサイズだけ入力してタイヤセットを検索してます!
で、気に入ったのを購入してます!

書込番号:22958931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/09/30 23:05(1年以上前)

>ノブ♪#さん

訂正です。
60°テーパー座ナットのホイールなら純正ナットがそのまま使えますので21HEX/19HEX/17HEXの確認は不要でしたね。

書込番号:22958961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:09(1年以上前)

ちなみに、エリシオンはインセット55なので要注意です!

書込番号:22958973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 23:17(1年以上前)

>njiさん
>☆M6☆ MarkUさん
なるほどー、ありがとうございます。

。。。さて通販メーカーでのマッチングがまだ期待できないとなると、効率の良い調べ方が思い当たらない。

書込番号:22958989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:24(1年以上前)

TOYOTA C-HRは、17×6.5J +45 のようです!
C-HRで検索すると良いと思います!

書込番号:22959011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ C-HR・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22959037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 23:35(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
あっ、なるほど。。。「仮想CX‐30」は「CH‐RのDBA NGX10」でやってみます。ありがとーございますです。

書込番号:22959041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:38(1年以上前)

頑張ってください\(^o^)/


私はすでに購入済みです(^^)v
ちなみに17インチです(*`・ω・)ゞ

書込番号:22959050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 23:45(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとーございます。頑張ります。

ちなみに購入済は上の「BBS」ですか?

あれ?っていうか、☆M6☆MarkUさん、「CX‐30」購入済ですか?「CX‐8」推しなのかなと思ってましたが。。。

書込番号:22959077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:48(1年以上前)

私は今年3月にCX-8買いましたので頑張って15年乗ります!

で、家に余ってた17インチホイールがあったのでスタッドレスタイヤのみ購入してホイールに組み込みました!

書込番号:22959083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=22577833/ImageID=3245733/
|
|
|、∧
|Д゚ おやすみ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22959102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


くたるさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/01 07:24(1年以上前)

MPV 用で215/60R17 7.0J+48 のスタッドレスセットを購入しようとしたら、ホイールメーカーがマツダは足回りのセンサーに干渉する可能性がありマッチングが出ていない車種には勧められない、と連絡があったそうです。
でキャンセルしましたが、マツダはそんなにシビアなんですか?

書込番号:22959436

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソウルレッド色の登場はいつから?

2019/10/20 10:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

Mazdaのソウルレッド塗装色はいつ頃から使われていますか?綺麗なので気になっていました。
車は今まで13台ほど乗ってきましたが走りの事はあまり気にしません。デザインと色とインテリア重視です。
昨日東京ミッドタウンでCX-30を見てソウルレッドに魅了されました。今度は少し長く乗りたいのでこの色の経時変化について知りたいのです。

書込番号:22998021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/20 10:36(1年以上前)

>ek デブリンXさん
「ソウルレッドクリスタルメタリック」。美しいですよねー、遠くからでも、MAZDA車ってわかりますよねー。
2016年11月開発、2017年2月のCX‐5より、ってなってるみたいですねー。まだ新しいですねー。

書込番号:22998062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/20 10:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ https://car-me.jp/articles/1020
⊂)
|/
|

書込番号:22998095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/20 11:34(1年以上前)

ソウルレッドプレミアムメタリックと、ソウルレッドクリスタルメタリックの2種類があります。

時期はお二人のレスをご参考にしていただいて…

書込番号:22998161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/21 00:14(1年以上前)

>ソウルレッドに魅了されました。
そう思える車に出会えたのって羨ましいです。
よかったですね!

書込番号:22999314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:17(1年以上前)

ノブさん
という事はまだソウルレッドは世に出てから3年たっていないので色の変化の実証は難しいですね。
保管状態によるかもしれませんし。
まあ新車時の感動だけでも幸せかな。

書込番号:23001541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:20(1年以上前)

M6⭐MARK IIさん

ありがとうございます。実車をお持ちの方が一番良く感じられますよね

書込番号:23001550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:22(1年以上前)

きゃんちゃん1211さん
にわかMazdaファンなので存じませんでした。
カラーリングは買うタイミング次第ですね。

書込番号:23001551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:24(1年以上前)

たぬしさん

実はブルーも気になっています。海外向けのCX-30の明るいスカイブルーです。
来年日本でもXタイプでお披露目でしょうか。

書込番号:23001558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/23 16:16(1年以上前)

>ek デブリンXさん
ソウルレッドクリスタルメタリックは新しい色ですが、ソウルレッドプレミアムメタリックは先代CXー5オーナーが結構色褪せ比較みたいなブログあげてますよ!

何名かのオーナーのブログ等で見る限り5年程度では目立った色褪せはない!って結論のものばかりでしたよ!クリスタルメタリックも基本的にはプレミアムメタリックの改良型なので大丈夫じゃないかと(^^)
最近の赤は昔のソリッドレッドと違ってクリアをきれいに保つ方が大事らしいです。

ちなみに、広島カープのヘルメットはソウルレッドクリスタルメタリックで塗装されてるそうです。1シーズン使用したシーズン末期でもツヤツヤなので参考になるかも(^^)/

書込番号:23004299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/23 16:36(1年以上前)

shun@スキーヤーさん

ありがとうございます。そこを知りたいのです。
昼は会社の屋外駐車になるためどうなのかと思いました。メンテをしっかりできるなら良いのですが、実際には手入れをサボると確信しています。
まあ5年でも自分の好きな色に乗れれば幸せです。
CX-30の場合運転席でミラーのソウルレッド色がよく見えました。
あの赤ヘルが一緒の塗装とは知りませんでした!
サンフレッチェも紫と緑色ではなくソウルレッドにすれば良いのに。でもそうすると三菱エクリプスクロスとかぶりますか…

書込番号:23004343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,101物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,101物件)