マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

CX-30のすべて

2019/11/21 12:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

今日発売のCX-30のすべてを購入された方見えたら良かったら感想教えてください。
私は今夜仕事帰りに購入する予定ですが売り切れているかもです

書込番号:23060626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/21 13:47(1年以上前)

雑誌のことですね。
http://motorfan-newmodel.com/newmodel/511/

書込番号:23060763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/21 14:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ とても素晴らしい本だと思います♪
⊂)
|/
|

書込番号:23060851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2019/11/21 17:59(1年以上前)

あら?いくつかコメントが消えてる...
これじゃあ、私がスレ主さんにツッコんでるみたいじゃないですか...(^^;)
私のコメントもついでに消しといてくれたらいいのに...

スレ主さん、「CX30のすべて」は購入できましたか?
なくなっていたらAmazonで購入できますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/4779639816/
kindle Unlimitedのサービスに加入していれば無料で読むこともできます。

書込番号:23061131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/21 18:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 店頭で買えなかったら
⊂)  Amazonで買う事が多いです!
|/
|

書込番号:23061162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/21 19:19(1年以上前)

皆さん
返信ありがとうございました。
15時の休憩の時に見た一部のレスが削除されたみたいですね。
会社近くの書店で無事購入出来ましたからお風呂上がりに晩酌しながらゆっくり読みます。

書込番号:23061281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/21 20:20(1年以上前)

今から1時間かけてゆっくり買読みます。
550円のコスパ?あると信じて購入しましたから

書込番号:23061412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/11/21 20:28(1年以上前)

私も、今日アマゾンでポチりました。
暇つぶしの情報取集です。
**すべてシリーズは30年前から気になる車種は買ってますので・・・なんとなく買ってしまいます。

書込番号:23061428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/21 23:21(1年以上前)

せめて売り切れを確認してから書き込まれては?

書込番号:23061837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/22 07:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ どうでしたか?
⊂)
|/
|

書込番号:23062171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/22 12:31(1年以上前)

昨夜はこたつで晩酌しながら読んでいたら寝てしまい半分も読めませんでした。
皆さんすいません。

書込番号:23062634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/11/22 12:57(1年以上前)

 どんまい!

書込番号:23062692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/22 18:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 風邪をひかないように・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23063128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/22 21:24(1年以上前)

日記?

書込番号:23063508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/22 21:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 質問です!
⊂)
|/
|

書込番号:23063533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/22 22:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 次はクルマ買わなきゃ♪
⊂)
|/
|

書込番号:23063658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/23 00:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 駄目お♪
⊂)
|/
|

書込番号:23063868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/25 22:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 頑張ってるか?
⊂)
|/
|

書込番号:23069791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/25 22:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` はい
⊂)
|/
|

書込番号:23069807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/25 22:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ なら、報告よろしく♪
⊂)
|/
|

書込番号:23069814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/25 22:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・`  はい
⊂)
|/
|

書込番号:23069824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 報告は?
⊂)
|/
|

書込番号:24302440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー&ETCについて

2019/11/19 11:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:107件

純正品は高いので社外品を付けようと思っています。皆さんはどうされましたか?

書込番号:23056657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:43件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/19 12:24(1年以上前)

既出ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165086/SortID=23019530/#tab
私はケンウッド純正7万はたいてしまいました。
古いスマホ2台を前後に設置してwifiで繋いでもよかったのですね。

書込番号:23056750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/19 13:12(1年以上前)

ドラレコは付けてないです。
ETCは、2.0や光ビーコン無しのベーシックなのにしました。
 実際は、CX-5を契約したので納車時に今の車に付けているETCをグローブBOXに移設してもらいます。

今はまだ2.0いらないかなと。
2.0を国が本格的に普及させようとした時に価格自体も安くなっている可能性もありますし、
ETC登場時のように補助金が出る可能性もあるとの事でしたので。
あくまで可能性です。

書込番号:23056856

ナイスクチコミ!3


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/19 15:51(1年以上前)

ドラレコは単純に見た目の問題で前後録画セパレートタイプが純正以外に選択肢が無かったので付けました。地デジ、FM等の干渉を考えなくて済むのは良いですがやはり高い買い物でした。
ETCはめったに使わないので必要になった時に自分でつける予定です。

取り付けスキルがあり労力をいとわなければ社外品が選択肢も多く安価にあがりますが、取り付けまで依頼するとなるとそこそこ必要になってきます。
自分でするなら半額以下に抑えられるでしょうが、取り付けてもらうとチョイスする製品によっては2,3割安ってとこになると思います。

書込番号:23057098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/11/19 21:24(1年以上前)

CX-5ですが、
ドラレコは、前後でパイオニアを付けました。
マツダDラーで、パイオニアのカタログ置いてて取付問題ないとの事でしたので、
納車時に他で買って持ち込みで取付てもらいました。

ETCは、2.0でマツダ純正にしました。
マツコネ連動した方が良いとの判断です。

書込番号:23057693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 22:36(1年以上前)

コムテック製のドラレコ(前後で2台)がまだ購入して日が浅いので、そのまま移設することにしました。配線の工賃はサービスしてもらいました。
DOPのドラレコは高価なので二の足を踏みますね。せめてマツコネで映像を見られれば考えたのですが…。

書込番号:23057906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2019/11/20 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。ETCは2.0しか連動しないのですか?

書込番号:23059837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 15:40(1年以上前)

ありがとうございます。グローブBOXに入りましたか?

書込番号:23060919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。連動タイプの方が便利じゃないですか?

書込番号:23061795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。連続タイプの方が便利ですか?

書込番号:23061798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信71

お気に入りに追加

標準

初心者 グレードについて

2019/11/18 22:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:107件

20S PROACTIVEと20S PROACTIVE Touring Selectionで迷っています。20S PROACTIVE Touring Selectionには運転席パワーシート、シートヒーター、ステアリングヒーターが追加されるのですが、シートヒーターとステアリングヒーターは必要性が感じません。皆さんはどちらのグレードを選びますか?

書込番号:23055756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/18 23:17(1年以上前)

お住まいの地域にもよりますが、冬場のステアリングヒーターは重宝しますよ!
シートヒーターは微妙ですが。

書込番号:23055853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/18 23:42(1年以上前)

>なおさわさん
ヒーター系が必要かだけの判断でどっちのグレードがいいかは難しいですね。
PROACTIVEとPROACTIVE Tnuring Selectionとではヒーター系以外にもパワーシートやリバース連動ドアミラー、UVカットガラス、CD/DVDプレーヤー+TVチューナー、LEDマップランプ(リア)、クルージング&トラフィック・サポート(CTS)など装備が違いますよね。マップランプ以外はオプションで追加出来ますがヒーター系だけ不要でもパワーシートやリバース連動ドアミラーは必要ならセットで付いてくるのでこの2つも不要ならPROACTIVEでもいいかもです。装備内容的に買い得なのはPROACTIVE Tnuring Selectionかなと思います。

書込番号:23055908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Takaoismさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/18 23:50(1年以上前)

>なおさわさん
私はシートヒーターは必須派です。都市部に住んでますが、冬場にエアコンの暖かい風にあたっていると、運転しててぼーっとしてのぼせてくるのが苦手で。シートヒーターだとスイッチひとつで直ぐに温まるし、春秋くらいはシートヒーターのみでいけます。最終的には個人の好みですかね。今回はステアリングヒーターも付いているので、真冬の運転も更に快適ですね!

書込番号:23055925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/19 07:59(1年以上前)

12万円の価格上昇で18万円相当の装備が追加されますから予算が許せば断然TSがお薦めですね。

書込番号:23056284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Love Cakeさん
クチコミ投稿数:35件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/19 08:16(1年以上前)

先日商談中に全く同じ疑問をセールスマンにぶつけてみました。
プロアクティブTSで、ヒーターいらないんだけど、と。
回答は「プロアクティブにUVカットガラス〜」のメーカーオプションを追加すると差分が運転席パワーシートとヒーター関連で、TSよりも安上がり。
とのこと。パワーシートは運転者が一人の場合にはほぼ不要(壊れると悲惨)なので、私はこちらを選びました。
首都圏なので冬場はさほど寒くはならないし、元々着込んで乗車するのでヒーターは要らんけど、夏場はUVカットガラスが必須でしょう、という判断です。

書込番号:23056304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/19 08:21(1年以上前)

>なおさわさん
ご予算に余裕があるなら、PROACTIVE Tnuring Selectionを選んだ方が良いと思います。(当たり前かw)

あとヒーター系他、気になる仕様、もし未体験なら別の車種でも良いので、体験されてみてはいかが?(欲しくなる可能性を覚悟)
僕はPROACTIVEを購入しましたが、代車のMAZDA2(DEMIOでなく)で試したら。。。
雪国なのであったら嬉しいけど、無くても我慢すると言い聞かせW

書込番号:23056318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2019/11/19 08:23(1年以上前)

ありがとうございます。プロアクティブを選びましたか?

書込番号:23056320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/19 08:25(1年以上前)

ありがとうございます。プロアクティブで満足していますか?

書込番号:23056323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sa221さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 08:58(1年以上前)

360モニター付けるならTSと価格差がほぼないので、TSかな。

書込番号:23056361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/19 09:11(1年以上前)

「要らないと思ってたけど、意外と良い」
つうのがシートヒーターやステアリングヒーター。
風や匂いが無く、ピンポイントで暖かいのが良い。

書込番号:23056387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/11/19 09:22(1年以上前)

シートヒーターとステアリングヒーターはウォシュレットみたいなもんです
1度使い出すと重宝します
寒い日にはステアリングヒーターはあーこの車にして良かったとしみじみと思えます

書込番号:23056397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/11/19 09:27(1年以上前)

>なおさわさん

私は真冬に古め(?)の電車のシートが暖かくなるあれがしばらくすると熱すぎて苦手で、同様に自分の車のC27セレナのシートヒーターも弱でもしばらくすると熱く感じて苦手で使わなくなりました。
真冬に古め(?)の電車のシートに30分以上座っても快適にお感じになるならありかもしれません。

書込番号:23056406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/11/19 09:52(1年以上前)

ありがとうございます。360モニター付けます。

書込番号:23056452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/11/19 10:01(1年以上前)

ありがとうございます。今までシートヒーター、ステアリングヒーター付きの車に乗ったことがないので…

書込番号:23056474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/19 10:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ TSおすすめ♪
⊂)  ヒーターは良いよ♪
|/
|

書込番号:23056483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/19 10:10(1年以上前)

>なおさわさん
僕はPROACTIVEで100億%満足してます♪
僕もPROACTIVEに360°ビューモニターまでですよー

書込番号:23056491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/19 10:13(1年以上前)

ありがとうございます。運転席パワーシートに魅力を感じませんでしたか?

書込番号:23056499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/19 11:05(1年以上前)

>なおさわさん
僕的には、パワーシートは、無くても良いですねー。
運転はほぼ僕一人なので。
家族も運転するなら、着けたかも。
オプションは悩み所ですねー。悩むならメーカーオプションは着けた方が良いと思います。

書込番号:23056572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/11/19 11:07(1年以上前)

>なおさわさん
>運転席パワーシートに魅力を感じませんでしたか?

家族などが運転する機会がない場合でも、冬に厚着で少しシートを下げたくなる場合2番に設定したりとか便利そうですね。
CX-30ではキー、1番、2番の3通りをメモリーすることができるようです。
キーに登録すると解錠してドアをあけると調整が始まるようです。
キー登録を消去すると解錠してドアをあけた時調整が始まらないようにできるようです。
また、大柄な方でしたら、2番にシートを下げた状態を登録しておき、
降りる時に2番を押して降りやすくするといった使い方もできるのかもしれません。

「運転席の操作」電子取説
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-30/dm/edna/contents/13010201.html

書込番号:23056580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/19 11:30(1年以上前)

自分の地域は、真冬だとハンドル握ってると冷たすぎて指の関節が痛くなるので、そういう環境であればあるといいかもですね。
今まで我慢出来ていれば特任なくてもよいかと思います。
試乗した時シートヒーターをONにしてみましたがわりとすぐ温かくなります。
上記の指が痛くなる寒さでもシートの冷たさはそんなに気にならないので、熱くなったらOFFして余熱で十分かもですね。
必要性を感じないと書かれているので、そこまで寒くはないみたいですね。

パワーシートは、ポジションが2つセット出来るのも便利ですが、個人的には手動より細かい調節が出来るので良いかなと思いました。
背もたれをすぐに倒したい時はちょっと時間かかりますが。

ProactivであればCD/DVDも付けますよね?
ドライビングポジションサポートパケージとCD/DVDを付けると、TSとの価格差を超えます。


であれば、1度(可能なら複数回)試乗なり展示車で電動シートとヒーター類を試してみて、
いらなければProactiv、いるならTSですかね。

書込番号:23056624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/19 11:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` レカロのヒーター良いよ♪
⊂)
|/
|

書込番号:23056637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/11/19 11:43(1年以上前)

ありがとうございます。運転するのら僕一人なのでPROACTIVEでもいいのかと思います。ローンで買うのでPROACTIVE Touring Selectionでもいいのかと。

書込番号:23056648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/19 11:44(1年以上前)

ありがとうございます。8万円の差額であればPROACTIVE Touring Selectionを選びますか?

書込番号:23056652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/19 12:18(1年以上前)

ローンなのでTSでもいいかもと書かれているので、
トータルの金額よりどちらかと言えば月々の支払金額を気にしてますかね?
であれば、
8万の差額を月々にならすと1000〜2000円くらいのアップでしょうか。
その差額が特に問題ないならTSでもいいかなとも思います。

書込番号:23056731

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/19 17:32(1年以上前)

イイ車を買って隣に誰かを乗せたくなった時に
シートヒーターが無いような車には乗せたくない。

書込番号:23057209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/11/19 17:35(1年以上前)

ファブリックのシートならシートヒーターは不要かもですが、レザーシートだと冬の朝にはヒートシータ−は欲しいですね。助手席の家内は冷え性なのでヒートシータ−を最初に使った時は感激していました。

書込番号:23057216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2019/11/19 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。ファブリックのシートを希望しています。

書込番号:23057244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/19 20:12(1年以上前)

ヒーターだけで悩んでるみたいですがクルージング&トラフィック・サポート(CTS)は無くても大丈夫ですか?
渋滞時の自動運転機能だからあったほうが便利と思いますけど。
まあこれも付けたらTnuring Selectionと16,500円くらいしか違わないのでPROACTIVEを選ぶメリットないですが。

書込番号:23057519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/11/19 21:13(1年以上前)

マツダ3 ユーザーですが、このスレを読んで初めてシートヒーター試してみました。ちょうど気温も下がってきたタイミングなんで。人生初です。

結論、良いです! どなたがウォシュレットの例えされてましたが、まさにそんな感じです! 大変気持ちいいです。これからの季節、重宝しそうです♪

書込番号:23057661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2019/11/20 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。今までマツダ車に乗ったことがないのでクルージング&トラフィック・サポート(CTS)が便利なのか分かりません。

書込番号:23058085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/11/20 11:50(1年以上前)

1 シートポジションメモリーがあるとはいえ、調整が完了するまで待てない。
2 パワーリフトゲートは壊れても、手動で動かせるけど、パワーシートはそうはいかない。
の2点から20S プロアクティブにしました。

ただ、パワーシートだとランバーサポートがつくので、羨ましいです。
あと、パワーシートだと、乗り込むとき、設定した位置までシートを下げてくれる機能があるようなので、それは便利そうだなと。
まあ、乗り降りするたびに、シート調整が入るのは煩わしい気もしますが。

値段だけ考えると、TSはお得感があるんですがね。

書込番号:23058708

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/20 13:09(1年以上前)

今までの自分でいいならプロアク

今までの自分を超えたいならTS 

初めてのものにお金をかけて試すことは自分への投資です。
投資を回収できるかは自分次第。

一度贅沢装備を知ると下げるのは難しいと言うけれど
僕はレクサスを経験しているおかげで
マツダらしさが分かったと思うので満足しています。

書込番号:23058848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/11/20 22:43(1年以上前)

ありがとうございます。自分一人しか運転しない場合パワーシートは必要なくプロアクティブで十分だと思いますか?

書込番号:23059796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/20 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。レクサスとマツダは似ていますか?

書込番号:23059803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/20 23:02(1年以上前)

>レクサスとマツダは似ていますか?

似ていません。
最近マツダはプレミアム路線だとよく目にしますが私にしたら意味不明です。

パワーシートはどっちでもいいです。
シートヒーター、ハンドルヒーターは最近の車はなかなか温風が出てこないので非常にありがたい装備です。

書込番号:23059857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/20 23:13(1年以上前)

一人しか運転しないならパワーシートも一度設定したらずっとそのままなら必要ないかもですね。クルージング&トラフィックサポートも不要ヒーター系も不要ならPROACTIVEでもういいと思います。

書込番号:23059874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/11/21 18:40(1年以上前)

>なおさわさん

あと20S PROACTIVE Touring SelectionにはCD/DVDもつきませんでしたっけ?
もしそうなら20S PROACTIVE Touring Selectionの方がお勧めかと

書込番号:23061202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみに標準グレードの20Sはどうでしょうか?

書込番号:23061216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/21 19:44(1年以上前)

10年乗るつもりなら20STが一番後悔しないと思いますよ。

書込番号:23061332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/21 20:00(1年以上前)

>なおさわさん
どうでしょうかと質問するよりまずはカタログ見て装備の違いを自分である程度は確認したらどうですか?
ディーラーに行けばカタログは無料で貰えますし書店に行けば有料だけど[cx-30のすべて]って雑誌も今は売ってるのである程度確認して不明、迷う事があれば質問したらどうでしょうか?

書込番号:23061360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/21 20:18(1年以上前)

>なおさわさん
すみません。カタログとかは持ってるみたいですね。
安くすませたいなら20Sですが単なる足として買うのではなく好きな車を買うのなら後で後悔のないPROACTIVE 系を選びますね。
自分は買うなら買い得グレードのTSにします。

書込番号:23061411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 20:32(1年以上前)

ありがとうございます。10年以上乗るつもりです。PROACTIVEよりTSの方がいいと思いますか?

書込番号:23061439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/21 20:48(1年以上前)

私ならTSの方が絶対いいと思いますが。
スレ主さん、少し人に聞きすぎなのが気になりますね

書込番号:23061490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/11/21 22:34(1年以上前)

>なおさわさん

ネット等でカタログ見ることをお勧めしますが、20S PROACTIVE Touring Selectionは本革シートにこだわりなければ、
一つ上の20S LPacageよりも装備は充実してますよ。
・CD/DVD
・赤外線カットガラス(リアガラスのみ)
が付いてきます
20S PROACTIVE Touring Selectionのほうがいいかと思います。

書込番号:23061744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 23:03(1年以上前)

ありがとうございます。運転席パワーシートはいいと思いますが、シートヒーターとステアリングヒーターは使わないと思います。クルーズコントロールも使ったことがありません。現行ハリアーからの乗り換えです。

書込番号:23061804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Blue Finさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/22 00:31(1年以上前)

スレ主さんへ

CX30を最近に購入したユーザーの意見として

諸事情があってCX5・ディーゼル(2015年)からCX30のベースグレード(ガソリンの20S)に乗り換えしました。
本当はCX5で大満足していたのですが、駐車場のスペースなどで仕方なくこのクルマにしました。
納車しておよそ2週間、500キロほど走行しましたが、ガソリンのベースグレードでも、素晴らしくよくできています。
夜間走行の際のライトもベースグレードでも明るく十分な気がしますが、このグレードにアドバンスキーレスエントリーが採用されていえば言うことなしなんですが...

私は寒冷地に住んでいないくて、なおかつ深夜もしくは早朝から移動することもないので、シートヒータの必要性はあまり感じませんので、その辺は個人的な判断になるかと思います。

但し、車格としてはCX5などのセグメントと比較するとCX5の方が上位なのはいうまでもなく、CX5ほどのクルマの場合はてんこ盛りでもいいのかなと思います。

私個人の意見としては、これからもクルマを乗り換えられることを考えるとベースグレードされて、その次のクルマの費用に投資する方がいいのかなとも思ったりします。

それから、レビューに書かれてますが、ディーゼルのエンジンはオイルも3000〜4000キロで交換しないと徐々にエンジンに負担がかかるので、メンテ費用がかかります。
その分、軽油のコストと燃費を計算すると魅力的ですが、10万キロ乗る前に買換えることも考えられます。
また、ちょい乗りを繰り返すとDPFの間隔が短くなるのも事実のように思います。
マツダのディーゼル、燃費もよくトルクもあっていいエンジンなんですが、何もかもいいことはないと思います。

なので、個人的にはベースグレードに360ビューを追加して、見栄えを良くするのに18インチのタイヤ、それから色はマシーングレーの方がツートンにならなくてかっこいいかなと思います。

書込番号:23061944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2019/11/22 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。20Sにお乗りなのですね。私も寒冷地に住んでいないのでシートヒーターは不要です。20Sにはパワーリフトゲートは付いていないのですが、不便ではないですか?安全性能や機能が整っているPROACTIVEを選ばなかった理由を教えてください。またETCはディーラーで付けましたか?ナビ連動かナビ非連動どちらですか?

書込番号:23062399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Blue Finさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/22 23:30(1年以上前)

>なおさわさん

以前に乗っていたCX5もパワーリフトの装備はなかったのですが、特に不便を感じなかったので、今回もいらないかなと思いました。

CX30はメーカーOPの360度ビューモニターは必須だと思います。
ベースグレードの20Sに360度ビュー、それに、18インチのタイヤにすると、2,528,880円(税込)になります。

プロアクティブも360度ビューモニターはメーカーOPなので、この装備をつけると2,748,880円(税込)になります。プロアクティブの場合は360度ビューモニターにするとタイヤも18インチになります。

その差額は22万円(税込)なのですが、その価格に相当する価値があるかどうかで判断になると思います。

ユーザの私にとって、これはいらないとかな思う装備を消去していくと、その差額(22万円)に商品価値がないかなと思った次第です。残念なのは、アドバンスキーレスエントリーシステムが装備できなかったところぐらいです。
また、ラゲッジルームのトノカバーもCX5の巻き上げ式のトノカバーと比較するとコストカットされていてこれも残念なところです。

ETCは以前のCX5をディーラーさんで付け替えてもらいましたので、ナビとは連動していません。

CX30ですが、エンジンも含めて基本的な性能やエクステリアに車内のつくりも本当にいいクルマだと思います。但し、コンパクトSUVのセグメントなので、私にとっては車両本体価格の価値は250万円ほどのクルマとわりきって20Sを購入しました。

書込番号:23063757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2019/11/23 00:14(1年以上前)

ありがとうございます。プロアクティブを契約したのですが、ディーラーで20Sの実車を見ることができないのが残念です。Blue Finさんの20Sの写真を見せて頂くことができましたらお願いします。プロアクティブを選ぶならプロアクティブツーリングセレクションを選んだ方がいいと思いますか?

書込番号:23063821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Blue Finさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/24 01:05(1年以上前)

ディーラーさんでは、20Sの実車を展示(試乗)されることはないでしょう。ましてメーカーも廉価版の20Sの試乗車を供給したりすることはないかと思います。
高単価のプロアクティブを販売する方が利益になるので、メーカー(マツダ)のビジネスと割り切りましょう。
もしかしたら、売れ行き次第により、来年にはベースグレードの設定もなくなるのではと邪推します。

私はそもそもプロアクティブに関心がなかったので、上位グレードとの比較については、わかりかねます。
20Sとプロアクティブですが、外観で区別できるのは、ヘッドライト、テールランプ、そして一番よくわかるのが、サイドウインドーのピラー(黒い縁)の部分です。
20Sのピラーはマッドな樹脂素材そのものです。ボディやバンパーの樹脂素材と同じように光沢がありません。
プロアクティブのピラーは光沢のあるピアノブラックですが、私的には、CX30は(CX5も含めて)、「なんちゃってSUV」のカテゴリーだと思いますので、マッドな素材の方がマッチしているのかと思います。
そえから、私にクルマの画像はご容赦ください。

書込番号:23065868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2019/11/24 01:10(1年以上前)

ありがとうございます。サイドウインドーのピラー(黒い縁)の部分がピアノブラックより樹脂素材の方が好みなのですか?

書込番号:23065876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Blue Finさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/24 18:32(1年以上前)

それは個人の主観によると思います。
わたしはメッキパーツが苦手なので...

書込番号:23067289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2019/11/28 23:43(1年以上前)

ありがとうございます。PROACTIVE Touring SelectionとPROACTIVEの差額が16万円であればどちらを選びますか?

書込番号:23075948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/29 00:14(1年以上前)

予算に余裕あるならTS、余裕なければPROACTIVEでしょ。グレードに関しては予算次第でベストグレードは変わるから質問しても意味ないと思いますけどね。

書込番号:23076014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/29 06:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Lパケ一択!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23076205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/29 13:16(1年以上前)

つけていないものは後から欲しくてもつけられないので、買えないのではなく予算をケチりたいだけならつけた方が良い気がします。

運転席パワーシート
 手動より調整しやすい。
ヒーター類
 冬場は重宝、夏場もお腹の調子が悪い時に重宝
360度モニター
 いらないという人もいるが一度使うととても便利


最近の装備はついてたら便利なモノが多い気がします。

書込番号:23076718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/30 00:48(1年以上前)

ありがとうございます。購入する場所ですが、ディーラーか他メーカー取り扱いの自動車店ならどちらがおすめですか?ディーラーは値引きが少ないので他メーカー取り扱いの自動車店で購入してディーラーで点検、車検をしようと考えています。

書込番号:23077798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/30 10:47(1年以上前)

そう考えてるならディーラーでなく販売店で買えばいいんじゃないの?購入手段は条件によって人それぞれだからどっちがいいかわかるわけない。

書込番号:23078283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/30 19:28(1年以上前)

グレードですかあ

車重1400kgオーバーの車なら2.5Gが欲しいな〜

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=90088/

SKY-Xもいいけれど、私には度重なるリコールに耐える強いメンタルは無いのでね。

書込番号:23079192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/12/02 20:42(1年以上前)

ありがとうございます。16万円の差であればどちらのグレードを選びますか?

書込番号:23083605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/02 22:51(1年以上前)

16万分の装備に必要性を感じてないんだからPROACTIVEでいいんじゃない。
TS選んでも不要なら無駄金なるだけ。

書込番号:23083893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/02 23:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Lパケ一択!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23084044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aaltonさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/15 18:57(1年以上前)

プロアクティブで契約しようと思っていましたが、最終的にTSになりました。
理由はリアの室内灯スイッチの有無です。
360は付けたので差額は7万程度でしたが、装備に魅力を感じないなら他に使った方が有益だなぁと思っています。

書込番号:23109051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/12/16 02:14(1年以上前)

ありがとうございます。TSで満足していますか?

書込番号:23109853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aaltonさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/16 06:05(1年以上前)

>なおさわさん
大した後悔はないですが、TSにして良かったとも思ってもいません。
結局室内灯スイッチ以外は、なくて構わない装備であった事に変わりはないので。
私の場合は単純に“仕方ない”と言う気持ちですね。

書込番号:23109911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/12/16 08:50(1年以上前)

運転席パワーシートはいいと思います。ステアリングヒーターとシートヒーターはどうですか?

書込番号:23110050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/16 12:32(1年以上前)

>なおさわさん
毎回思うけどいちいち質問せずに試乗車はたいていTSかLパケなんだから自身で確認したらどうですか?
必要、不要かは他人の意見より自身が確認しないと分からんでしょ。

書込番号:23110313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/16 14:03(1年以上前)

ダイハツのロッキーの方がいいと思います。

書込番号:23110430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/16 19:19(1年以上前)

>なおさわさん
御自分の中である程度固まってて、背中を押して欲しいのでしょうが、
やっぱり最後は自分の好みと懐具合ですよ。
悩んでる時が、楽しい時でもあるけどね。

書込番号:23110927

ナイスクチコミ!1


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/12/16 19:41(1年以上前)

>なおさわさん

困ってるときは、
@お金に余裕があるなら上のグレードを!
 あとであったほうがよかったなと後悔しないように!
 いらなければ別に使わなくてもいいわけですし

Aお金に余裕なければ下のグレードで

ふつうはそんなものかと思いますが。。。

書込番号:23110975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/16 20:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ロッキーおすすめ♪
⊂)
|/
|

書込番号:23111080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアミラー

2019/11/10 22:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:37件

今更ですが、CX−30って、360度ビューモニターをつけてなくても、
サイドアンダーミラー?(みみたぶみたいなやつ)って、ついてないんですよね? 
C−HRのカタログみていて、ふと気になって。
注文してしまった今慌てても仕方がないのですが。

書込番号:23039517

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/10 23:45(1年以上前)

車種によりますが、バックギアに入れるとドアミラーを自動的に下向きにする「リバース連動ドアミラー機能」が付いています。

書込番号:23039716

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/11/11 11:32(1年以上前)

>たれちょさん

直前直左確認鏡の保安基準というのがあるようで、CX-30は360°ビューモニターや左ドアミラー下の”みみたぶ”がなくてもクリアできているのだと思います。
とはいいましても、特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では注意が必要と感じております。

書込番号:23040283

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2019/11/12 00:15(1年以上前)

SUVにしては低めのヒップポイント(600mm)なので、直前直左鏡の保安基準(運転席に座った時に自動車の前面及び左側面に接する高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)を直接に又は鏡、画像等により間接に視認できること)をサイドアンダーミラー無しでクリアできるんでしょう。

同じマツダのCX-3(ヒップポイント600mm)にもサイドアンダーミラー(カメラ)はありません。

書込番号:23041703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2019/11/12 23:23(1年以上前)

そうなんですね。今まで、車高が低いクルマばかりを乗り継いできたせいか、気にしたことがなかったので。
耳たぶミラーにならずに済みそうで、安心しました。
みなさん、ありがとう。

書込番号:23043649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ 明日、24日販売開始!

2019/10/23 21:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:54件

納車された方、良い点 悪い点 コメントお願いします。

書込番号:23004976

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/22 09:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ・・・・・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23679393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ウインカーの光り方

2019/10/23 19:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

動画を見てるとボワっと消えていくのと、細かく点滅しながら消えいくように見える動画があるのですが、どういう事なのでしょうか?実車が見れなくて分からないので気になりました。

書込番号:23004690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/23 19:43(1年以上前)

点滅したように見えるのはLEDの信号がチカチカ点滅して映るのと同じ映像の具合です。

書込番号:23004705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/23 19:46(1年以上前)

>笹坊ちゃんさん
そーです。ディミングターンシグナルと言うそーです。CH‐30の売りの一つです。
https://mzcarblog.com/?p=5793

書込番号:23004715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/10/23 20:21(1年以上前)

実車はボワーッと消えますよ。
個人的には、LEDらしくスパッと消えてほしいですが。

動画はフレームレートとかによります。
ドライブレコーダーにLEDの信号が点滅したり映らなかったりするのと同じです。

書込番号:23004791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/10/23 20:56(1年以上前)

そういう風に見えてるだけなんですね!
実車ボワっと消える感じなんですね!ありがとうございます。

書込番号:23004887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/24 15:21(1年以上前)

〉〉ノブ♪#

CH‐30っていう字面、なんか凄く衝撃的です(◎-◎;)ドキッ!!

書込番号:23006177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 17:05(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
ぬ?誤変換へのツッコミありがとうございますw
(ホイールマッチングにCH‐Rを代用してて。。。)

書込番号:23006308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/10/24 20:03(1年以上前)

メーター内のウインカー表示まで、鼓動だったには驚いた。

書込番号:23006623

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,050物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,050物件)