マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1810件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信19

お気に入りに追加

標準

Xの廉価グレード

2021/09/12 07:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

次回の年次改良で装備を簡素化したXの廉価グレードが出るようですね。
価格は290万円ぐらいらしいです。
ズバリ売れるでしょうか?

書込番号:24337272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/12 08:01(1年以上前)

落ち着ける内装があって、今のXのエンジンスペックを落としてないのならガソリンとディーゼルの需要は吸い取れると思います
どこが廉価なんでしょ?

新規需要まではどうでしょ?

書込番号:24337319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/12 08:15(1年以上前)

おはようございます。
290万と言うことであれば、
マツダ2にもXという情報もあるので、ヒョットしたら1500cc等の排気量が小さいタイプがラインナップされるのではないですかね?

書込番号:24337334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/12 08:22(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 売れない
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24337349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/12 08:53(1年以上前)

>ザサムライさん

スマートエディションとして
お買い得なグレードを設定されるようでは?

多少省かれる装備もあり
リアパワーゲートとかはオプションでしょう

せめてディーゼルと同価格の設定であれば
自分も買いたかったですけど・・・

まあ、
積極的にXを買いに来る客も
あまりいないだろうから

ガソリン車買いに来た方に
セールスマンが上手く
最新型のエンジンで凄いですよと
のせられて買う程度ではないでしょうか

書込番号:24337407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-30 2019年モデルの満足度2

2021/09/12 09:17(1年以上前)

>ザサムライさん
私なら買わないですね。価格がネックではなく、エンジン自体の価値に魅力を感じていないので。

普通のガソリンエンジンに、あれだけいろいろな部品や制御を追加したのだから、その分の価値をきちんと出して、きちんとお金をとってほしいですね。

期待している25Tの追加は、噂すら立たないですね...

書込番号:24337469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/09/12 17:34(1年以上前)

皆さん
返信ありがとうございます。
なかなか厳しい意見が多いですね。
まぁ私も愛車の20Sツーリングセレクションの273万円より安くても買わない思いますが。

書込番号:24338381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-30 2019年モデルの満足度2

2021/09/12 19:39(1年以上前)

>ザサムライさん
商品戦略だけを考えるなら、20Sをもっと雑に作るべきでしたかね?あのエンジンがいい仕事しすぎていると思います。
といっても、そこがマツダらしいんですけどね。やれることをやり尽くそうとする精神と、やりとげてしまう技術力と。

約7年前、そこに惚れてマツダの車両を買ったのですが、今は...。

書込番号:24338634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/12 19:51(1年以上前)

>もちずきさん

##エンジン自体の価値に魅力を感じていないので

Xオーナーじゃ無いのでなんともですが、試乗の際は静かで吹け上がりも気持ち良く、上質な記憶があります
マツダのガソリンはよく知りません

魅力を感じれませんか?
私は価格に見合う価値は無いけど、安くなれば価値はあると思ったりしますが
ただ複雑なので故障は心配ですが

書込番号:24338662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/09/12 20:04(1年以上前)

アクセラ15Sも180万円代から買えて完成度高かったですよね。
マツダ車は廉価グレードでも丁寧に作り込みどのグレードにも魅力がありますね。

書込番号:24338686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/13 20:06(1年以上前)

欲しい人はすでに買ってしまったかも。
skyactiv-Xを選ぶ人はコスパをあまり気にしないのでは。
安いグレードの人気がないのでそれを廃止して廉価グレードを出すのかもしれません。
でも日本では売れないでしょうね。(私にはPROACTIVEで十分でしたが)

書込番号:24340454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-30 2019年モデルの満足度2

2021/09/14 22:59(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
マツダのガソリンエンジンはどれも素晴らしいですね。1.5、2.0、2.5どれもとても滑らかで気持ちがよいです。
もちろんXはそれよりもフィーリングは良いですね。

ただ、スカイアクティブXは「夢のエンジン」と呼ばれていたんですよね。なので、「トルクフルかつ伸びのあるエンジンなのに、燃費はエコカーと肩を並べるんです!」といった宣伝文句で、担当営業さんから売り込まれるものと期待していました...

値下げなんてせず、夢を現実のものにして、相応の価格で売ってほしいです。

書込番号:24342564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/09/18 17:50(1年以上前)

cx-30のボディに20Sガソリンではパワー不足と言う意見も割とありますね。
私は全くそうは思いません。
ベストマッチだと思っています。

書込番号:24349420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/09/18 19:58(1年以上前)

マツダのガソリンエンジンはどれも素晴らしい。
同感です。

書込番号:24349674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/11/18 18:04(1年以上前)

いよいよXスマートエディション、来週発売ですね。。
装備差等を補正するとこれまでより45万円程安くなったようです。
それでも売れるかどうか懐疑的な声が多いようですが。
はたしてどうなりますかね?

書込番号:24451976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/11/18 21:56(1年以上前)

もうこの話題には誰も関心ないんでしょうか?

書込番号:24452375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/19 18:50(1年以上前)

話題は二桁CXの方へ?
更に、マツダの口コミが徐々に下がってませんか?
斬新なデザイン、価格の割にしっかりした造り、 
それに何と言ってもクリーンディーゼル
これらも今では?
個人的には寂しいですネ。
今後EVで勝負できるかどうか?
Xで、勝負できます?

書込番号:24453485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/19 19:06(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ X不要ッす!!!
⊂)  XDは必要♪
|/ 
|

書込番号:24453512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/19 21:48(1年以上前)

>ザサムライさん
>cx-30のボディに20Sガソリン ・・・ ベストマッチだと思っています。

スレ主さんはどうしてSKYACTIV-Xにそんなに関心があるのか分からない。

書込番号:24453746

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/11/19 21:55(1年以上前)

今の性能を維持した上で、レギュラー対応なら
少しは売れる可能性はあると思います。

書込番号:24453760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ340

返信27

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーステッカーについて

2020/02/05 21:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:107件

リアのガラスに煽り運転対策としてドライブレコーダーステッカーを貼ろうか考えているのですが、皆さんはどうされていますか?

書込番号:23212004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2020/02/06 01:48(1年以上前)

>なおさわさん

私は後方録画中のやつを貼ってます。
例の人が事件を起こすまではそれなりに効果はありましたよ。
やっぱり録画されるのはイヤ何でしょうね。
気が付くとあからさまに離れます。

最近は煽る人自体ほとんどいなくなりましたけど。
ドラレコ大分普及しましたから。

書込番号:23212363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/06 09:10(1年以上前)

それより、ナビと連動して「この道の制限速度は60キロです。先程から30キロ前後で走行しています。後続車の迷惑になっていないか確認しましょう。」つうメッセージが流れる装置を開発して欲しい。
で、踏み間違え防止装置とセット販売する。

書込番号:23212687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/06 09:43(1年以上前)

>それよりも煽られないためにはどういった運転をしたら良いかを考え行動することが先ですね

煽り運転常習者からの貴重なアドバイスだ。

遵法で運転していて煽られる方も悪い と言う論理には呆れます。気に入らないから殴っても良いというのと同じです。
車間を詰めるのは背中に刃物を突きつける以上に傷害の程度が大きくなる可能性があります。
落ち着いて、車間を適切に確保する事は法的にも義務付けられています。

円滑な交通を妨げる場合であっても、報復して良いと言うことではありません。

ここでは、煽られても止む無し と言う意識低い系が多数ですがw 幼稚で残念な人たちです。
他者を重んじて、配慮出来ないのは損ですよ。

書込番号:23212736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2020/02/06 11:42(1年以上前)

>MiuraWindさん

仰っている事はごもっともですが、

>煽り運転常習者からの貴重なアドバイスだ。

このように決めつけて煽るのは宜しくないですよ。

書込番号:23212879

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/06 12:02(1年以上前)

>なおさわさん
所有のクルマすべてに前後ドラレコとステッカーを張っています。確かにダサイですが、それなりに効果はあります。高速道路でハイビーム付けて車間を詰めてきたクルマがステッカーが見える距離まで近づいたらササーと離れてゆくこともよくあります。
ドラレコ自体は確かに煽られたときの証拠になりますが、ステッカーを付けていればその何割かは煽られるたり、ムカついて煽り返すような不愉快な事態が生じるのを減らす効果があるのは確かだと思います。

書込番号:23212913

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/02/06 13:24(1年以上前)

このようなステッカーが市販されているようです。\(^o^)/
https://pbs.twimg.com/media/EE8m-yhU8AA_lCd?format=jpg&name=small

書込番号:23213068

ナイスクチコミ!3


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/06 16:17(1年以上前)

これは効果があるかも?

https://twitter.com/gahaku01/status/1097394157973204994/photo/1

書込番号:23213346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/06 17:43(1年以上前)

ふむ、それなら「子供が乗っています」は?

優しいー気持ちになりません?w

書込番号:23213493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2020/02/06 18:06(1年以上前)

>それなら「子供が乗っています」は?

俺なんか子供どころ彼女もいねぇし、結婚なんか絶望的だってのに、
幸せアピールしながら走ってんじゃねぇよ。

なんてね。
一部の可哀想な人達には、ドラレコついてるってステッカーより刺激しそう。

書込番号:23213533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2020/02/06 18:11(1年以上前)

>ノブ♪#さん

#誰に宛てたか不詳ながら。

>ふむ、それなら「子供が乗っています」は?
>優しいー気持ちになりません?w

ケースバイケース、ですね。。。

車内の子供らがチャイルドシートにちゃんと座っている様子とセットで見れば、御意。「おぅご同輩、頑張って」と。

車内の子供らが好き勝手に暴れまわってる様子とセットで見れば、「そんなの表に貼る前に親としてやるべきことがあるだろ」的な不快感。

書込番号:23213545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/06 19:23(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>みーくん5963さん
ぬー、そんなもんですかーw
「赤ちゃん」。。。同じかー

もっとアンタッチャブルなのは。。。
あれとか、あれとか。。。

小さく国旗を立てて、外交官ー、外交問題になりますーとかは?w

あーごめんなさい、僕なら、シール貼りません。
カッコ悪いし。貼っても効かない気が。交通安全のお守りの方が○w

書込番号:23213699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/06 22:14(1年以上前)

>なおさわさん
あんな目立つステッカー 見苦しいですよ!

書込番号:23214082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/06 23:31(1年以上前)

貼ろうか考えてるくらいなら自身の車なんだし貼ればいいと思います。ところでスレ主は毎回選択質問してますが他人の意見を参考にしないと選べない性格なんでしょうか?
今後もAとBどちらがいいですか?必要?不必要?の質問してきそうですね。

書込番号:23214261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/07 01:54(1年以上前)

わざわざそんなステッカー貼ってるのは会社の車かトロトロとマイペースで走る車くらいです。

書込番号:23214406

ナイスクチコミ!4


高波霞さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/07 14:19(1年以上前)

話がそれますが…

「子供が乗っています」

これ本来の目的は自車が事故に遭い乗員が意識を失って閉じ込められた際、大柄な人だけが救出されてシートの隙間にはまってた子供を見落とされてしまった。
この事件によって生まれた、救援者に対して「子供を見落とさないで」というアピールですよね。

常時貼ってる車ばかりで、もはや「イソップのオオカミ少年」の如く無意味化してると思います。
残念ですね。

あ!車いすマークも。

書込番号:23215237

ナイスクチコミ!15


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2020/02/07 15:18(1年以上前)

>なおさわさん
貼るのは良いかと思いますよ。
ついつい詰めてしまった人を抑制できるので、ある意味事故予防にはなります。
もちろんそんなの知らね、邪魔だという人は貼ってても貼ってなくても結局は詰めてくるので。
後ろに注意して素直にどきましょう。

>高波霞さん
大元は違います。
もう定説的な話になっていますけれどね。


心に余裕がない日本人はそれなりにいますので、結局は今までもらった意見を参考に好きにしてくださいってことで。

書込番号:23215318

ナイスクチコミ!3


Love Cakeさん
クチコミ投稿数:35件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/02/20 22:25(1年以上前)

靖国神社のステッカーを貼ると御利益がありますよ

書込番号:23242824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/11/14 11:33(1年以上前)

抑止効果かなりあり 自由に付けたらいい こんなことで悩むの日本人くらい ほんとに変な人種

書込番号:24445108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/14 12:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 貼ってない
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24445222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/11/14 12:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 貼ってない
⊂)
|/
|

書込番号:24445226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

cx-30に純正のルーフレールを取り付けた場合の高さはご存知でしょうか?

見た目が気に入ったのですが、機械式の駐車場を使用しているため、高さが気になっています。

書込番号:23243245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/21 08:48(1年以上前)

ほぼほぼ同じ全高のフィット4は、ルーフレール着けると入らないらしい。

書込番号:23243305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/21 09:11(1年以上前)

システムキャリアベースの差(ノーマルルーフとルーフレール付)が10mmで取り付け部中心が10mmだとすれば25mmプラマイ5mmぐらいでしょう。
アクセサリカタログ4ページ参照
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/accessories/support/info_lib/now/common/pdf/ac-catalog/cx-30_2001.pdf

書込番号:23243342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/02/21 12:15(1年以上前)

>JTB48さん
情報提供ありがとうございます。
入るかどうか微妙なところですね。

書込番号:23243568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/02/21 22:05(1年以上前)

ルーフレールはまだ開発中で、発売してませんよ。
私もシグネチャースタイルと同時に付けたかったのですが。

個人的には背の低い黒のルーフレールより、
アテンザワゴンのルーフレールっぽいのが好みです。

書込番号:23244365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/01 10:48(1年以上前)

先日の大阪オートメッセで展示されていたシグネチャースタイルのルーフレール装着車で説明員さんに聞いたら、「全高は装備しても変わりませんよ。」との事。

確かに高さの頂点はルーフ中央部分で、ドア側に向かうにつれなだらかに下がってました。

ただ正確かは要確認でお願いいたします。

書込番号:23259951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/03/01 17:52(1年以上前)

>ジャパンネグロさん
情報提供ありがとうございます。
1550mmにおさまることを期待しておきます!

書込番号:23260784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sato0410さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/21 23:37(1年以上前)

MAZDAの店員さんにお聞きしたところ、ルーフレールを付けても高さは1540で変わらないとのご教示を頂きました。仰るように頂点が真ん中だからとの事です。

書込番号:24355418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ332

返信38

お気に入りに追加

標準

CX3からの買い換え

2019/08/31 14:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

CX3の初期型を購入した人は今4年半でちょうど買い換えの時期ですよね。
CX3を購入した時は独身だったけど今は結婚して子供も出来て少し大きな車が必要になった。
そんな感じでCX3からCX30に買い換え検討している方も見えるかと思います。
逆にCX5からCX30に買い換える人は少ないでしょうか?

書込番号:22890968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に18件の返信があります。


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2019/09/01 18:19(1年以上前)

私もCX-3から乗り換え検討中。ディーゼルは回せる爽快感がないので次はガソリン希望。
大きな子供がいるけど今より大きい車は嫌い。自分にとっては大は小を兼ねないです。
AWD、MTでガソリンNAとなると他社含めてCX-30ほぼ一択。
Mazda 3だとXしかないけどあれは未知数。

ホントはSUV好きじゃないけど、家族の希望とのせめぎ合いなので、車選びは難しい。
何も考えずにホントに乗りたいと思えるのはロードスター。昔NA乗っていて生涯で1番楽しい車だった。スレ主さんの条件ならアリなんじゃないですか?
生涯独身ってそれはそれで楽しめばいい人生じゃないですか。

書込番号:22893910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/01 18:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私もロードスター欲しい・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22893918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/09/01 19:06(1年以上前)

Kaz11さん
生涯独身濃厚の話はさておき、私ももしCX30を購入するならMTでAWDにしようと思っているんです。
実はAWD車を購入した事は過去一度もないんですがやはりSUV購入するならAWDかなと。
AWDなら雪の少ない地方ならスタッドレスタイヤ必要ないって話も聞きますしね。

書込番号:22894033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/01 19:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ スタッドレス履いてください!
⊂)
|/
|

書込番号:22894052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/09/01 19:45(1年以上前)

しかし今のアクセラ2年乗って快適で何の不満もないですから最低後2年半は乗るつもりです。
その頃にはマツダ3もCX3もビッグマイナーチェンジして熟成されているでしょうしね

書込番号:22894121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/09/01 19:48(1年以上前)

すいません
CX30もです。








書込番号:22894125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/01 19:52(1年以上前)

>てげさん
2.2Dがないのは恐らく欧州2021規制対策だろうと思います。
規制に合わせてハイスペック販売終了とかやるとイメージ悪いですからね。
マツダは2020にディーゼルハイブリッド発表(最初はCXー5との噂)と言ってますから遠からずマツダ3やCXー30にも採用されるでしょう。個人的予想では2021春辺りでしょう。
ディーゼルハイブリッドは48Vマイルドハイブリッドらしいのでそれなりのアシスト力があるでしょう。
それで1.8Dのパンチのなさを補いつつ燃費も向上!という形で出るのではないかと。
私は現状の1.8Dで予約してしまいましたが、本来マツダからしたらこの1.8DHVとXのHVを48V化したものが本命なんじゃなかろうかと。

今のラインナップは7世代シャシーの先行お披露目用みたいな感じでしょう。

書込番号:22894136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/09/01 19:52(1年以上前)

雪降ったら、スタッドレス履いてくださいね!

書込番号:22894141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/09/01 19:53(1年以上前)

>ザサムライさん
>BMアクセラ後期型ですよね。

いえ、前期型です。
車検も2回通しています。
ほぼフル装備でお手頃だったのですけどね。
下取りは思うほどないのかなと思っています。

書込番号:22894142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/01 19:54(1年以上前)

スタッドレスないと発進出来ても止まれませんよ!
せめてスタッドレス寄りのオールシーズン履いてください(*_*)

書込番号:22894148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2019/09/01 20:00(1年以上前)

東京在住ですが確かにAWDなら咄嗟の雪くらいはスタッドレスは不要ですね。私みたいなサンデードライバーなら積もっていたなら乗らなきゃいいし。
ただ年に何回かスキーに行くので冬はスタッドレス履きっぱなしです。昔と違ってノーマルでスキー場に来る人はもういないですね。

書込番号:22894165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/09/01 20:19(1年以上前)

皆さん
短時間で沢山の返信ありがとうございます。
アクセラ来年秋車検通して3年後の2月ぐらいにCX30がどう進化しているか楽しみです。

書込番号:22894208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/09/01 20:46(1年以上前)

しかし来年8月?の年次改良で劇的な進化が見られたらその時に買い換えるかもしれません。

書込番号:22894298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/02 16:00(1年以上前)

失礼します、今回アクセラ前期から後期最終にのりかえましたが、前期4年で6万キロで3の試乗会の時下取り80といわれ見積りしてたら頑張って100までならとのこと、値引きはチョッと無理そうですが下取りで頑張ってくれるところも?ですね、30も条件は同じかと、やはり2.2Dオーナーからすればスペックと価格ですよね、どなたか別のスレでおっしゃってましたが5のデヒューの時のXDのアノ価格がですよね。

書込番号:22895847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/09/02 19:10(1年以上前)

雪降ったら、スタッドレス履いて下さいね。
もし滑って自走不可や他車に接触等したら、
周りに迷惑を掛けますので。

書込番号:22896197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/09/20 17:20(1年以上前)

雪降ったら乗らないのが一番だよ。

18インチのスタッドレスなんて買ってられるか!? 年に1回積もるかどうかの地域で17インチも買う気にならないよ。個人の感想です。
ちなみに軽12インチだけスタッドレスに交換してる。安いよ。

書込番号:22935203

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/09/21 08:17(1年以上前)

街乗りを考えると良いサイズ感だと思います。個人的な好みでは,長さはもうちょっと伸ばしてもいい。車内の余裕とトレードオフで,大きければ普段使いで不便な場面が出る。今日初めてweb見ましたけど,20SプロアクティブツーリングのAWD,オプション無300万なら,買いやすい範囲じゃないですかね?

幅1800mmまでがいいですね。BSアウトバックですけど,ドアパンチされて大ショック。長さは5ナンバー枠の4700mm迄がいい。CX-8にまで大きくなると,スーパーの駐車場で前後がはみ出る。ミニバン以外で多人数どうしてもという人向けかなと。

書込番号:22936284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/09/30 12:50(1年以上前)

>ザサムライさん

67歳のダウンサイジング派です
すでにハンコを押して、あとは納車を待つばかりです
前の車はキャディラック、その前はBMW7、レンジローバー、フェアレディZや初代のセルシオにも乗りました
けれど、セダンやワゴン、ましてやスポーツカーに「どっこいしょ」と座るのも くたびれる
ましてや 大きな車には疲れた、それに「自動車で見栄をはる」「女の子と仲良くなりたい」なんて欲望もなくなりました
ですから CX30も 一番安い「20S FF」です

でも、若い人には 是非とも いいクルマ(人によって価値観は様々ですが、乗りたいクルマが いいクルマです)に乗ってもらいたい
歳を取ってから「あのクルマではあんな思い出」「このクルマではこんな思い出」と懐かしむ事ができます

書込番号:22957676

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:23(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ 大は小を兼ねる!!!格言です!
⊂)  CX-8にしときなさい!
|/
|

書込番号:24302436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/13 23:43(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ そろそろ スタッドレス用意してね
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24340883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ415

返信108

お気に入りに追加

標準

AWDの魅力

2019/11/23 21:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

皆さん、こんばんは
今夜やっとCX-30のすべてを読破しました。
お薦めグレードはディーゼルのTSだそうです。
私は20Sガソリン車FFのTSがベストグレードかなと思っていたんですがやはりSUVを購入するならAVDにした方がベストなんでしょうね。
23万6500円プラスでもAVDの方が満足度は高いでしょうか?

書込番号:23065528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に88件の返信があります。


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/08/21 20:06(1年以上前)

最近数年積雪もないですから。
とは言え12月にスタッドレスタイヤ購入予定ですが。

書込番号:24301408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/21 20:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ り
⊂)
|/
|

書込番号:24301444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/21 21:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` こ
⊂)
|/
|

書込番号:24301553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 担当者の言うこと信じたの?
⊂)
|/
|

書込番号:24302486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 12:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ AWD不要だと思ったの?
⊂)
|/
|

書込番号:24302606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 12:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 何で?何で?
⊂)
|/
|

書込番号:24302607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 12:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そろそろ購入先とか考えないと・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24302609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/22 12:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 今はトヨタが素敵  シャッフルも素敵
⊂)
|/
|

書込番号:24302697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 14:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 燃費だけが魅力なの?
⊂)
|/
|

書込番号:24302839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/22 14:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ラブホPHVは加速ですよ カッコは不細工
燃費だけだとハリアーHVがベスト
⊂) ランクルはただただカッコイイけど叩かれそう
|/ 意外とカムリも好みで仕事も無難だけど華がない
|

書込番号:24302878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 15:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ モーターの加速かぁ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24302884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/22 15:25(1年以上前)


|
|、∧
|Д゚ ディーゼルの加速も似た様なもんですよ・・・
⊂) 官能的なのは高回転のガソリン
|/ レクサスと外車しかなくなっちゃた
|

書込番号:24302921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/22 15:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ふーん・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24302945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 16:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ロードスターは?
⊂)
|/
|

書込番号:24303013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/22 17:09(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

あれに感応性は薄い
たしかにエンジンは回る回る
でも前に出ないから

ただコーナリングは一級だから乗ってて楽しいよね
ほぼ思うコーナリングが出来るから
それに屋根あけての風は気持ち良いよね

それとドキドキする位の官能性とはちと違う

書込番号:24303076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/22 17:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ふーん・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24303091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/22 17:21(1年以上前)

|>☆M6☆ MarkUさん

|
|、∧
|Д゚ シャッフル効果が消されてる 
⊂) 駄スレをのさばらせるな でも秋田ね ^_^
|/
|

書込番号:24303093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 17:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ たぶん、そのドキドキを
⊂)  楽しむにはサーキットでも行かなきゃ・・・
|/
|

書込番号:24303094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 17:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私にはコントロール出来ません・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24303119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2021/08/26 13:51(1年以上前)

>ザサムライさん
>私は20Sツーリングセレクションの2WDを購入しましたよ
いい買い物しましたね。
マツダ車は欧州では8割FF、北米で6〜7割FFが選択されてますから、それで事足りる、もしくはマツダのAWDを求めていない人がほとんどということです。

書込番号:24308719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信42

お気に入りに追加

標準

1か月点検でオイル交換は

2021/05/31 19:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

CX30を納車して20日ちょっとたちました。
走行距離は今日でやっと600`を超えたところです。

6月6日に1ヶ月点検の予約を取っています。
メンテナンスパックに入っていますが最初の1か月点検の時のみオイル交換は有料との事、
アクセラの時も聞いたかもしれませんが1ヶ月点検でのオイル交換は必要ないんでしょうか?

書込番号:24165266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:4件

2021/06/01 20:11(1年以上前)

絶対必要ならメーカーが交換を必須とするはずです!
私は一昨日、納車されましたが半年後にメンテパックで十分と思っております。
1年後や3年後、納車後1ヶ月で交換しとけばよかった!って絶対思いませんから安心して下さい。

書込番号:24167199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/06/01 20:17(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
25時間でこんなに沢山の返信を頂けるとは夢にも思いませんでした。
数千円ですしオイル交換する方向に気持ちが傾きつつあります

書込番号:24167216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2021/06/01 22:13(1年以上前)

>ザサムライさん

納車おめでとうございます。
私の場合、1ヶ月点検時の走行距離が1500kmで、ディーラーはオイル交換不要との判断でした。
しかし、半年点検時の走行距離8000kmでオイル交換した際、もう少し早めに交換した方が良い
と言われ、次回は13000kmでオイル交換に来て下さいと言われました。
つまり、5000km走行毎に交換推奨だと思われます。

書込番号:24167435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/01 22:39(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

>新品のエンジンしか見ていない

80万キロ走行後の分解エンジンも見ています。いい加減にして下さい。

>Che Guevaraさん

>昔と今の違いは精度により減少はしている

昔とは何年前をおっしゃっているのか分かりませんが、数十年前から精度は変わっていないし
そもそも、加工精度と切削粉量には何ら相関はありません。単純に加工途中に頻繁に洗浄工程
を入れている、且つ洗浄機はNC制御、高圧(メーカーに依っては2000Bar)になっていることが切
削粉の大幅な減少の要因です。

書込番号:24167481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/02 05:50(1年以上前)

>ザサムライさん
ガソリンエンジンかディーゼルかがハッキリしませんが、ディーゼルなら過去に散々やらかしてるマツダなので、自己防衛で早め交換が良いと思いますよ。

書込番号:24167748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/06/02 10:15(1年以上前)

「スポーツカーに当たるようなエンジンの場合、今でも馴らしはやった方が良い」とのアドバイスを受け、1か月800kmで一回目のオイル+エレメント交換しました。
「初期は金属摩耗スラッジが相当出るので、ここで交換しておくと先々差が出る」との事です。

2日目は3000kmで交換しました。

書込番号:24167988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/06/02 10:52(1年以上前)

>ザサムライさん

「必要か?」だと「環境に負荷を与えてまでやる必要はない」
「やったほうが良いか?」だと「環境負荷を気にしないならやったほうが良い」

でしょうか。
ウチ(他社)の場合、今は1ヶ月点検自体がありませんのでオイル交換もありません。

書込番号:24168039

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/06/02 12:40(1年以上前)

新車はエンジン内に製造時に発生したゴミみたいなのがどうしても出来ると聞いたことがあります。

無料ならオイル変えた方がええんちゃうというのが個人的な意見です。

書込番号:24168177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/02 18:03(1年以上前)

新車から600km20日少々でエレメントが役割を果たせなくなるぐらい異物が出ることは有りません。またその期間で使えないくらい劣化してしまうようなオイルならそんなオイルは使わないほうが良いです。
スレ主様がオーナーであられる間に今回オイル交換しなかった事が原因で調子が悪くなったり故障したなんてことはおこりません。もちろん以後のメンテを怠るとその限りではありませんが。
しないよりかはしたほうが良いという表現がよく使われますが、私的には交換しても悪くなることは無い(デメリットはない)といった感じです。
ただ、気分的にはプラスに働きますので、少しでもやっといたほうが良いかなと思う気持ちがあって費用に問題がないのであれば、交換しておく方が絶対良いです。

書込番号:24168647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/02 21:04(1年以上前)

今までの書き込みでオイル交換する方向に傾くスレ主が不思議でならない。自分ならいろんな人の書き込み内容からたった600kmはさすがに早すぎるみたいだから有料だし1ヶ月点検とは別の日でとりあえず1000kmは走ってからオイル交換にしようってなるけど。

書込番号:24168967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/03 07:08(1年以上前)

走行距離数万キロの中古車を試乗したときに、その個体が1か月点検の時にオイル交換してあるか
どうか分かる人はいないはずです

やらないよりやる方がいい、そりゃそうでしょうが、気休め程度、微々たる話でレースでもやろうとしている
人以外は気にする必要はないかと

ディーラーの無料サービスならお願いするけど、有料のオプションという設定なら自分ならやらないかな

どんなにメンテナンスに金をつぎ込んでも機械であるクルマはいつか寿命が来て自分の手元から離れて
いくタイミングがきます

ディーラーで推奨されるメンテナンスメニュー以外はできるだけ金をかけずにタイヤやガソリンに回したいと
個人的には考えています

書込番号:24169489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/03 18:17(1年以上前)

>ザサムライさん
正直、今どきの新車で最初の1カ月走行距離600kmでオイルを交換しないと問題に
なるような車、メーカーでは話にならないと思います。

昭和の時代は分かりますが、令和になった現在では不要だと思います。

ただ、スレ主さんが交換に傾いてるのも理解できます。
1カ月だろうが走行距離が何キロだろうがオイル交換するのは精神的に気落ち良いし
車には利は有っても害は無い。

数千円の出費でスレ主さんの精神がスッキリするなら良い出費だと思いますよ。
何回交換しても交換後の最初のアクセル踏んだ時は気持ち良いですから。

書込番号:24170291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/06/03 19:06(1年以上前)

ねこさくらさん
やはり気持ちの問題と言う部分も大事ですよね。
さっきディーラーに電話してオイル交換も予約しました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24170365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2021/06/04 05:53(1年以上前)

>funaさんさん
>マツダのパックdeメンテは30か月・36か月ともにオイル交換付では?

スレ主さんは1か月点検でオイル交換が有料かどうかを質問しています。パックdeメンテでオイル交換が付いているのはリンク先の通り6か月点検からです。

>ザサムライさん

僕も古い人間なので、新車は最初の1,000kmでオイル交換します。(最近はどこのメーカーも有料ですね)
ディーラーも最近は工作機械の精度が高いので鉄粉はほぼ出ませんよと言いますが、気持ちの問題が大きいです。MPVの時は頼んだにもかかわらず忘れられましたが。

書込番号:24171001

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/05 08:15(1年以上前)

 私のマツダ3は1ヶ月での交換はしませんでした。
以前ゴルフ5に乗っていましたが、オイル交換は無し、減ったオイルを補充するだけでした。
6万kmほど乗りましたがエンジントラブルなし。ドイツはこんなところでも環境に配慮してますよね。
スレ主さん、最近のエンジンは昔とは違いますよ!

書込番号:24172807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2021/06/05 14:00(1年以上前)

>MiuraWindさん

ふーん なるほどね
実は私もどうしようかな?と思いつつ、ディーラーが口を揃えて不要だと言うもんだからやめてました

1,000キロ交換はした方が気分も良いですよね
次のトヨタ車では、やるぞー

書込番号:24173384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2021/06/06 12:22(1年以上前)

私も昔も今も新車千キロでオイルとエレメント交換します。
高速回転の機械物ですから金属粉は出ます。
正確な機序は覚えてませんがCX-5のKF型初期モデルでフィルター関係に不具合があって、目詰まりを起こして切削粉がバイパスを通って循環したためエンジンに不具合が出て一部の車ではエンジン部品交換騒ぎがありました。
このように予想外の不具合が発生する可能性もゼロではありません。
こんな場合でも初期にオイルとオイルエレメントを交換しておけば金属粉がバイパスを通ってエンジン部品に悪さをするリスクを避けることができます。
よく「工作精度が上がった」と言われますが、それは切削機械の精度が上がっただけで、削られる部品の工作精度は切削ドリルの交換頻度とか切れ味に影響されて必ずし設計通りに仕上がるとは限りません。経営者からの長いデフレ経済によるコストカットの要求がきついので、機械部品の加工精度は落ちている場合もあり得ます。
 少し前大手製造業のスペック基準以下の部品や材料を長期にメーカーへ納品していた実態はマスコミ報道の通りです。
確か自動車部品でもあったような? 素人のもっともらしい一般論では実態は語れません。

書込番号:24174927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/04 21:38(1年以上前)

環境の問題はありますが、車に別に害はないし、変えればいいと思います。
が、もう少し走ってからモービル1に変えるのはどうでしょうか。
三台続けていますが、いずれも純正オイルよりエンジンが軽く、かつ静かになり、何よりも燃費もよくなりました。

書込番号:24223055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/08 06:59(1年以上前)

今日で納車して2ヶ月。
走行距離は1600`ぐらいですが1ヶ月点検でオイル交換したおかげでエンジン絶好調です!

書込番号:24228919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 18:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 良かったです・・・・・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24303178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,053物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング