CX-30の新車
新車価格: 277〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 134〜368 万円 (998物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2021年4月10日 10:27 | |
| 33 | 12 | 2021年3月17日 14:12 | |
| 26 | 6 | 2021年3月13日 09:34 | |
| 37 | 9 | 2021年3月8日 12:51 | |
| 66 | 13 | 2021年3月3日 12:35 | |
| 13 | 4 | 2021年2月19日 21:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
1月末に納車されたんですが
バーグラアラームはやっぱり必須と思っていて取り付けたいです
ですが未だにカタログにはありません
他の車種では復活したとかしないとか?
どうなるんでしょうね
書込番号:24070977 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
無いのは3と30だけなような。
他車種は無くなっておらず、今もアクセサリーに載ってます。
書込番号:24071024
1点
コネクティッドサービスがあるから要らないという判断では・・・
書込番号:24071047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Che Guevaraさん
2020年12月に登場した2021年モデルのCX-5、CX-8ではディーラーオプションのバーグラアラームが販売中止になっていました
それが2月のカタログから復活したみたいです
CX-30はどうなるんでしょうね
>tadano.doramaさん
コネクティッドサービスだけでは侵入検知とかはできませんよね
まぁ何も追加しなくても出来そうな感じですけども
書込番号:24071065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
侵入検知は出来ませんが、ドアの開閉はスマホに通知が来ますし車の位置情報も把握出来ます。
書込番号:24071756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
納車して1年経ちました。
不具合が2点ありましたので同じかたがいて
解決または対策をなされたかたがいましたら
教えて下さい。
@エンジン始動後、アドバンスキーをシートに置い
たまま車外に出てらインロックになった。
Aマツコネモニターがブラックアウトになる。
音声は出る。
バックモニターも映らない。
@についてはディーラーで調べてもらったが同じ
症状が出ない為、様子見。
怖い為、アドバンスキーを1人にしないことに
しました。
Aについてはディーラーにて確認中です。
ちなみに先日のアップデート後の翌週にバッテリーも上がりました。
書込番号:24016501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
社外品装備をつけてたりしますか?
なんちゃらキャンセラとか、スロコンとか。
書込番号:24016543
7点
@ですが
マツコネ側の設定で、車から離れると自動でロックがかかる設定にしてませんか?
その設定だと電池の消費も早く、車内にキーを置くとロックがかかる事があるようです。
最近発売されたのCX-30でもありましたか。
書込番号:24016687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
優しい返信有難うございます。
なんちゃら付けておりますがディーラーにも
その旨は伝えており、それが干渉してるのかもと
返事されコンピュータで確認しますとのことです。
納車されてから10ヶ月くらいからたまに
ブラックアウト、エンジン停止ロック、10分後復活
走行するといつのまにかブラックアウトのくり返し
状態です。
ディーラーから連絡ありましたらまた返事します。
有難うございます。
書込番号:24016776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずは返事を頂き有難うございます。
設定に関しまして無知でした。
納車の際に渡されてそのまま使用しておりました。
購入もモータースを通していますので説明は
取説見てねって感じでした。
症状が出た際にディーラーへ行き
コンピュータ診断もしましたが原因は不明でした。
車自体は大好きなので皆さんやディーラーの力も借りながら少しずつ把握出来たらなと思います。
ディーラーの計らいで今はMX30を借りていますが
自分の車が恋しいです。
書込番号:24016792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリー上がりに関してサービスキャンペーン出てたような?
書込番号:24016805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリー上がる前の週にアップデート、サービスキャンペーン済みなんですよね…。
書込番号:24016844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AはTVキャンセラー付けてたら、ほぼそれが原因ではないですかね。
取付時にどこか傷つけたりというのも考えられます。
バッテリーは、駐車監視のドラレコ付けてたら怪しいかと。
書込番号:24017448
1点
本日夕方に戻ってきました。
ディーラーの見解ですとバッテリーを取り外した時にマツコネとの何らかのバクが生じたかもしれないし、皆さんの言う通りなんちゃらが影響したかもしれないと確定的な答えはありませんでした。
最新のマツコネバージョンアップにもして頂き、
ディーラーには感謝しています。
とりあえずテレビには設定せず様子を見ることにしました。
再度再現されましたらなんちゃらは外します。
ちなみにドラレコはメーカー純正です。
戻ってきての感想はガソリンもディーゼルも
エンジンは最高で解決とさせていただきます。
有難うございました。
書込番号:24017675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自身で改良を加えたことになるのだから、壊れたんじゃなくて
己で壊すことをしたということですよ。
書込番号:24017702
10点
純正SDカードナビでは、特に最初の5分間、迷走、ワープ、逆走の繰り返し
ディーラーに修理お願いしても、マツコネとの相性が悪いので
どうしようもないとの返答です。
書込番号:24024853
2点
ちなみにナビは付けておりません。
USBも使用しておりません。
追記ですが戻ってきた次の日以降は1日に数度、
画面が砂嵐になりエンジン停止して10分後に通常に
戻るの繰り返しです。
ディーラーに連絡したところ通信エラーがでてるのでモニターの交換となりました。
交換しましたら追記しますが、ディーラーが新身に
対応してくれてるので大変助かっています。
書込番号:24026168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
先週20S Proactive TSを購入しました。なんとか決算期に購入出来、これから納車まで楽しみです。
ボディカラーはポリメタルグレー、シートカラーはグレージュで購入しました。家族で乗る予定でまだ新生児ですがこれから子供も大きくなってくると思います。
ディーラーの営業さんからはヤングファミリーは皆グレージュ買ってますよ!とのことで、妻もグレージュを非常に気に入り決めたのですが、やはり汚れ対策が気になります。
布シートコーティングやインテリアコーティングも検討していきたいと思いますが、皆様がグレージュシートを綺麗に保つために取り組まれている対策がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
また、恐れ入りますが汚れ易さなど、使用感を教えて頂けたら幸いです。私も、納車後は汚れ対策や実際の使用感をアップデート出来たらと思います。
書込番号:24010640 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
他車種でよく似た色のシートなのですが、ウチの場合は
・できるだけ車内で飲食させない
・チャイルドシートの下にはマットを敷く
で、今のところ、特に気になる汚れやシミはありません。
現在4年ほど経過していて、購入時のこどもの年齢は2歳、4歳でした。
私自身、そんなに神経質なわけでもありませんし、飲食も全くしていないわけではありません。
チャイルドシート下のマットはあった方がいいと思います。
シートの傷みも防げますし、ゴム系の素材のものなら洗ってもすぐ乾きます。
書込番号:24011096
6点
>こうしーさん
私も同じポリメタルにグレージュを納車待ちです。
ブラックシートでもよかったかなと思う時もありますが、ブラックシートが2台続いたのと、
車内が明るくなって広く感じるかなと思って今は楽しみに待っています。
で、スレ主さんと同じように考えて、防汚できないか調べたところキーパーLABOのサービスの中に
布シートコーティングなるものがあって
どんなもんだろうと思っているところです。
http://www.keepercoating.jp/corp/archives/003/202010/06ef11ae2fd8b559cc9cce4e86cef14d.pdf
ご参考まで。
書込番号:24011971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> 布シートコーティングやインテリアコーティングも検討していきたいと思いますが、
との事、既にご存知の様ですね。
失礼しました。
書込番号:24011982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mat324さま
ご返信ありがとうございます!
まずは、子供に車内での食事はできるだけさせないことですね。
ご経験大変参考になります。
チャイルドシートのマットは、今探していますがシートに合う色となると
少し難しいですね。。(アイボリーか、ホワイトグレーか?)
チャイルドシート用のマットくらい黒でもいいかもしれませんが、検討していきます。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:24012232
3点
チーター魂さま
同じく納車待ち、かつ同じカラーなのですね!楽しみです。
私も、マツダのデザイナーの方が若いファミリー向けに室内を明るくと
おっしゃっていたのを見て納得し購入を決めました。
シートコーティングの情報ありがとうございます。
私は東京なのですが、複数社が提供している様でこちらの内容は初めて見ました。
3か月〜半年1回ということで頻度も多いことから
市販品で販売しているシート用のコーティング剤も合わせて検討したいと思います。
引き続き情報交換させてください。
https://www.soft99.co.jp/blog/1860/
書込番号:24012240
1点
このソフト99のコーティング剤、クロスバリア
良さそうですね。
ネットで見ると1500円ほどですし、それで2、3回使えそうですね。
キーパーlaboの1/10以下のコスト。
後はDIYの手間とムラなく綺麗に仕上げられるか、
をどう捉えるかですね。
目立たない部分で試すのもありかな。
なんせ1500円ですもんね。
書込番号:24018228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
20S TSを購入検討していますが、この時期からの契約では決算月内の納車は難しそうでしょうか?
また、最近のマツダは値引きしない方針とのことですが、それは決算月でも変わらないのでしょうか
傾向だけでも教えてください。
初めての車購入なので、二の足を踏んでいる部分もありましてこんな時期になってしまいました。
9点
在庫車でもない限り3週間で納車なんて無理です。
3月に登録される車が決算値引きの対象ですが、決算フェア自体は初売りが終わったあたりから始まってます。
書込番号:24006389
5点
もう無理じゃないかな。
2月末の契約で、なんとか3月中に生産。3月下旬に登録・納車だからね。
今日、明日の契約だと生産は3月に可能かもしれないけど登録・納車は4月にかかると思いますよ。
値引きに関してはまだ決算期にはまってるから、上積みはある気がします。
車種によって納期は変わるからなんとも言えないけど、一番良いのは2月の上旬辺りに商談し、中旬から下旬に契約し3月に登録するパターンが一番良い値引きが出ると思います。
(納車は4月に入ってからでもOKです。)
上記のことから、動き出しが少し遅いと思いますね。
書込番号:24006504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やはり遅いですよね。
MAZDAは受注生産と聞いたことがありますし、在庫車両も期待薄ですかね。
次回の買い時はボーナス商戦の6月後半から7月前後になるのでしょうか?
書込番号:24006615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トーマスキャノンさん
>20S TSを購入検討していますが、この時期からの契約では決算月内の納車は難しそうでしょうか?
下記の山口マツダさんの情報によるとCX-30は発注してから生産が完了するまでに1ヶ月程度以上、登録と架装で更に2〜3週間掛かると説明しています。
https://yamaguchi-mazda.co.jp/shop_news?sid=d8f29cb21d8e9117328eb116f275520a2c23effb&bid=1fded02afd692adffc35cfe0c1e6cf3ccf3ca281
この情報からもCX-30を年度内に納車する事は在庫車で無いと難しそうですね。
ただし、車自体は無くても、メーカーから車体番号の連絡が来れば登録自体は可能です。
又、メーカーがディーラーに課している販売台数のノルマは登録台数となっています。
この事から車自体は無くても登録する事が出来れば、ディーラーはメーカーから課せられているノルマ達成となるのです。
という事でCX-30の納期だけで無く、登録可能時期をマツダディーラーを訪問して確認してみては如何でしょうか。
>それと次回の買い時はボーナス商戦の6月後半から7月前後になるのでしょうか?
そのようなお考えで正解だと思います。
6〜7月の夏のボーナス商戦、続いて8〜9月の上半期決算セールといった感じでしょうか。
書込番号:24006706
3点
在庫車即決でもない限り無理ですよ。決算月に決めるのでしたら年明けから行動しておかないと上手くいきません。
書込番号:24007028
4点
私が購入したお店がそうでしたが、10月や12月決算もある様なのでお店に聞いてみては
書込番号:24007154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
売れる車はディーラーが先行発注してるだけで、どこのメーカも受注生産が基本だよ、家電じゃあるまいし。
書込番号:24007429
4点
私の場合ですと、昨年3月7日に契約して車体番号のみで3月中に登録。納車は4月19日でした。
決算ギリギリセーフで購入できました。
ご参考までに。
書込番号:24008750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今週がぎりぎり最後ではないでしょうか?
ただし、色・装備がメーカーにあるものに限られると思います。
ちょうど、簡易な仕様変更があって、新しい仕様の車の生産が、4月からになるようです。
その為、ガソリン車は、もう殆どメーカー在庫が無いようです。先週末時点で、メーカーで、数台と言っていました。それを全国で取り合いですから、もう無いでしょう。
ディーゼル車は、先週末時点で、まだ、余裕があったようですが、この週末でどうなったか・・・
書込番号:24009353
2点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
こんにちわ!この度、CX30を本日、購入決定しました!
グレードは決まったのですがボディー色をソウルレッドにするかポリメタルグレーにするか決めあぐねています汗
エクステリアアイテムはシグネチャースタイルを選択しました。
ググると室内の写真は多く出てくるのですがイマイチ日常的な使用感がなく、脚色された画像なのであまり参考になりません…
そこで!!!
CX30オーナーの先輩方の力を貸してください。
シグネチャースタイル装着済みの愛車の画像を見せてもらいえませんか!?結局は好み、と言われればそれまでですが安い買い物でもないですので熟慮したいと思います。
お願いします!!愛車をみせてください!
書込番号:23395904 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ヌピーさん
インスタで探してみたらどうですか?
たくさんあると思いますよ!
書込番号:23395909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヌピーさん
それなら下記の愛車紹介でシグネチャースタイルのCX-30の写真がUPされていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-30/usercar/?kw=%e3%82%b7%e3%82%b0%e3%83%8d%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab&srt=8
書込番号:23395916
3点
>ヌピーさん
色、迷いますよねー。(ちなみに僕は、ポリメタルグレー、ノーマルですけど、良いですよ♪)
こちらの動画は見られました?
(ちょうど2色、うーん、どちらも良い!)
https://youtu.be/5eDSYomuKhY
書込番号:23396281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
cx30ではなく,マツダ3を8月納車して,毎日運転しているものです。マツダ3とCX30はもちろんちがう車ですが,似ているところもありますので参考までにお話しします。
私の愛車は2.0Lのファストバックのソウルレッドです。この車の前の車は,アクセラのレッドでした。同じ赤系のですが,ソウルレッドは全く違って宝石のような輝きで大好きです。
ソウルレッドは写真やカタログでも見ても実際の,デリケートな色合いは再現されていないような気がします。
ソウルレッドは,太陽光の下で見るとぐっと良さがわかります。輝く太陽の元,やや逆行気味の側からみると,暗い色部分とハイライトの部分までのグラデーションといいますか,アクセラの色より明らかに段階が多く,地面に白線などがあるとそれを映し出し,S字にカーブしものすごくきれいです。
ちなみに納車時にディーラーに行って,外に置いてあるソウルレッドを逆行気味で店の中からガラス越しに見たときは,本当につややかなこの色に感嘆したことを今でも思い出します。
これだけで買ってよかったと思ったものです(笑)
書込番号:23396549
10点
CX-5ですが、ポリメタルグレーを選びました。
光の当たり具合で見え方が違う不思議な色です。陽の光が当たれば艶っぽいグレーに見えますし、暗い時だとネイビーに見えるときもあります。
どれを選んでもいい塗装なので、あっちも良かったーと思っても自分の色で後悔することはないと思います。CX-5の前のデミオのブラックもいい色でした。
ポリメタルグレーの長所として追加料金がかからないことですね。下取まで考えればソウルレッドのほうが良さそうですが、購入時に追加で料金が発生しないのはポリメタルグレーの有難いところです。
書込番号:23398119
5点
|
|
|、∧
|Д゚ 白にしなさい!
⊂)
|/
|
書込番号:23398234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
|
|
|、∧
|ω・` 赤にしなさい!
⊂)
|/
|
書込番号:23398481
1点
|
|、∧
|ω・` 黒にしなさい!
⊂)
|/
|
書込番号:23398562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お気に入りになられたからシグネーチャースタイルを選択されていると思いますので気分を害しましたらごめんなさい。
CX30は引き算のデザインでサイドパネルの曲面を使ってうつろいを表現してます。
シグネチャースタイルスタイルはそこにわざわざ足し算しちゃってて個人的にはチグハグ感があります。
しかし、ここからが本題です。
ボディーカラーの白とシルバーは明度高いためうつろいの映り込みが低めであり、アクセントに欠けます。
実際に装着車を見たことありませんが白・シルバーはシグネーチャースタイルが映えるんじゃないかと想像します。
特にシルバーはシグネーチャースタイルの加飾もシルバーなため相性がいいように思います。
また多分シルバーは出荷台数も少なめじゃないかと思われオリジナル感も得やすいんじゃなでしょうか。
汚れが目立ちにくいのもシルバーの利点ですね。
かく言う私は購入時にはシグネチャーは無く(あっても買えませんでしたが…)ポリメタルですが、映り込みの弱さからイマイチだなと思ってたシルバーが最近けっこう良いんじゃないって思い出しました。
商談時、試乗車のシルバーみて息子が絶対この色がカッコいいからこれにしようって言ってたのを思い出します。
個人的な好みでスレタイには直接関係無い内容ですが、最近CX30を見かけることが増えてきてやはり赤・ポリメタ率が高くシルバーも良かったかなと思い出したタイミングでしたので書き込ませて頂きました。
ちなみにポリメタルですが当初思ってたよりは砂埃やドアの開け締めの際の手垢が目立ちます。
書込番号:23399591
9点
cx-30 シグネチャースタイルをつけて乗っています。もし、ソウルレッドに乗ったことがなければ、ソウルレッドをおすすめします。マツダ車に乗るのであれば、一度は選択したいすばらしい色です。ちなみに、私のは、マシーングレーです。ソウルレッドと迷いましたが、以前乗っていたので、気分を変えるために変更しました。色が違えば、同じ車種でも別の車になってしまいますので、しっかり考えて選択したいところですね。
蛇足かとは思いますが、シグネチャーにしたときの注意点として・・・
@マフラーが引っ込んだ位置になってしまいます。私のはスカイXなので、多少マフラーが太く、なんとかなっていますが、Xを選択されていないのであれば、マフラーが貧弱に見えますので、AutoExeのマフラーに変更することをおすすめします。シグネチャーとの相性バッチリです。
Aサイドのガーニッシュに多少膨らみが出るため、ここに雨が降った時、水滴とホコリが混じって汚れが目立ちます。こまめに洗車してください。
お気に入りの色が選択できると良いですね。
書込番号:23401035
3点
|
|
|、∧
|ω・` 迷ったら赤♪
⊂)
|/
|
書込番号:23401406
3点
|
|
|、∧
|Д゚ 迷わず白♪
⊂)
|/
|
書込番号:23995238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はCX-30のシグネチャースタイルに乗っておりますが、色はマシーングレーかポリメタルグレイで悩みましたが、カミさんの意見でマシーングレーにしました。理由はもともとCX-30は未塗装樹脂が太く、シグネチャーをつけるとさらに下の黒が太く感じ、明るい色だと腰高な感じを覚えましたので、家内から濃色をすすめれました。納車から1か月が過ぎましたが、非常に気に入ってます。私個人として、ホイールまで変更して正解でした
書込番号:23999907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
20Sプロアクティブツーリングセレクションを購入し運転を楽しんでいるのですが、ガソリンモデルをお乗りの方に質問です。
最近エンジン音と共に高いヒューとエンジン回転数に合わせて少し高い音が目立つように鳴ってきたのですが、同じような方はいらっしゃいますでしょうか?もしくは、通常なのでしょうか?買った当初よりこのような音はあったのですが最近音が大きくなったような気がしたので投稿してみました。よかったら皆様教えて下さい。
書込番号:23974808 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Cx-30では無いので違うかもしれませんが
素性が同じエンジンなのでこの現象でしょうかね。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=22277381/
書込番号:23975443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Gawgaw30さん
同じモデル・グレードです。
買って半年ですが、>チーター魂さんのリンクと同じ現象でしたら、私のCX-30も発生しています。
変速時だけ聞こえるので、オーディオ切って静かなときに聞こえますが、昼間にオーディオ付けてたら気にならない程度です。
ただ、購入当初より聞こえやすく(大きくなった?)のはあるかもしれないです。
私もターボかと思いましたが、ターボ付きじゃないし、変速時だけなので、ATから出てるのかなと思ってます。
書込番号:23975560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チーター魂さん
ありがとうございます。以前から同じような現象が起きてる方もいらっしゃるんですね。要因も少しわかったのでディーラーさんにも聞いてみます!
書込番号:23976552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>air_pさん
情報ありがとうございます。私のは特に1800回転から音が大きくなってきてエンジン音とは別で音が鳴るような気がします。既存車へのアップデートもあるみたいですし、ディーラーさんにも確認してみます!
書込番号:23976554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CX-30の中古車 (1,000物件)
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 182.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 518km
-
- 支払総額
- 272.6万円
- 車両価格
- 257.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 184.9万円
- 車両価格
- 170.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 182.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 272.6万円
- 車両価格
- 257.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 184.9万円
- 車両価格
- 170.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 9.4万円






