マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1806件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー&ETCについて

2019/11/19 11:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:107件

純正品は高いので社外品を付けようと思っています。皆さんはどうされましたか?

書込番号:23056657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:43件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/19 12:24(1年以上前)

既出ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165086/SortID=23019530/#tab
私はケンウッド純正7万はたいてしまいました。
古いスマホ2台を前後に設置してwifiで繋いでもよかったのですね。

書込番号:23056750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/11/19 13:12(1年以上前)

ドラレコは付けてないです。
ETCは、2.0や光ビーコン無しのベーシックなのにしました。
 実際は、CX-5を契約したので納車時に今の車に付けているETCをグローブBOXに移設してもらいます。

今はまだ2.0いらないかなと。
2.0を国が本格的に普及させようとした時に価格自体も安くなっている可能性もありますし、
ETC登場時のように補助金が出る可能性もあるとの事でしたので。
あくまで可能性です。

書込番号:23056856

ナイスクチコミ!3


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/19 15:51(1年以上前)

ドラレコは単純に見た目の問題で前後録画セパレートタイプが純正以外に選択肢が無かったので付けました。地デジ、FM等の干渉を考えなくて済むのは良いですがやはり高い買い物でした。
ETCはめったに使わないので必要になった時に自分でつける予定です。

取り付けスキルがあり労力をいとわなければ社外品が選択肢も多く安価にあがりますが、取り付けまで依頼するとなるとそこそこ必要になってきます。
自分でするなら半額以下に抑えられるでしょうが、取り付けてもらうとチョイスする製品によっては2,3割安ってとこになると思います。

書込番号:23057098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/11/19 21:24(1年以上前)

CX-5ですが、
ドラレコは、前後でパイオニアを付けました。
マツダDラーで、パイオニアのカタログ置いてて取付問題ないとの事でしたので、
納車時に他で買って持ち込みで取付てもらいました。

ETCは、2.0でマツダ純正にしました。
マツコネ連動した方が良いとの判断です。

書込番号:23057693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/19 22:36(1年以上前)

コムテック製のドラレコ(前後で2台)がまだ購入して日が浅いので、そのまま移設することにしました。配線の工賃はサービスしてもらいました。
DOPのドラレコは高価なので二の足を踏みますね。せめてマツコネで映像を見られれば考えたのですが…。

書込番号:23057906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2019/11/20 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。ETCは2.0しか連動しないのですか?

書込番号:23059837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 15:40(1年以上前)

ありがとうございます。グローブBOXに入りましたか?

書込番号:23060919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。連動タイプの方が便利じゃないですか?

書込番号:23061795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2019/11/21 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。連続タイプの方が便利ですか?

書込番号:23061798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアミラー

2019/11/10 22:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:37件

今更ですが、CX−30って、360度ビューモニターをつけてなくても、
サイドアンダーミラー?(みみたぶみたいなやつ)って、ついてないんですよね? 
C−HRのカタログみていて、ふと気になって。
注文してしまった今慌てても仕方がないのですが。

書込番号:23039517

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/10 23:45(1年以上前)

車種によりますが、バックギアに入れるとドアミラーを自動的に下向きにする「リバース連動ドアミラー機能」が付いています。

書込番号:23039716

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/11/11 11:32(1年以上前)

>たれちょさん

直前直左確認鏡の保安基準というのがあるようで、CX-30は360°ビューモニターや左ドアミラー下の”みみたぶ”がなくてもクリアできているのだと思います。
とはいいましても、特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では注意が必要と感じております。

書込番号:23040283

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2019/11/12 00:15(1年以上前)

SUVにしては低めのヒップポイント(600mm)なので、直前直左鏡の保安基準(運転席に座った時に自動車の前面及び左側面に接する高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)を直接に又は鏡、画像等により間接に視認できること)をサイドアンダーミラー無しでクリアできるんでしょう。

同じマツダのCX-3(ヒップポイント600mm)にもサイドアンダーミラー(カメラ)はありません。

書込番号:23041703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2019/11/12 23:23(1年以上前)

そうなんですね。今まで、車高が低いクルマばかりを乗り継いできたせいか、気にしたことがなかったので。
耳たぶミラーにならずに済みそうで、安心しました。
みなさん、ありがとう。

書込番号:23043649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ウインカーの光り方

2019/10/23 19:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

動画を見てるとボワっと消えていくのと、細かく点滅しながら消えいくように見える動画があるのですが、どういう事なのでしょうか?実車が見れなくて分からないので気になりました。

書込番号:23004690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/23 19:43(1年以上前)

点滅したように見えるのはLEDの信号がチカチカ点滅して映るのと同じ映像の具合です。

書込番号:23004705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/23 19:46(1年以上前)

>笹坊ちゃんさん
そーです。ディミングターンシグナルと言うそーです。CH‐30の売りの一つです。
https://mzcarblog.com/?p=5793

書込番号:23004715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/10/23 20:21(1年以上前)

実車はボワーッと消えますよ。
個人的には、LEDらしくスパッと消えてほしいですが。

動画はフレームレートとかによります。
ドライブレコーダーにLEDの信号が点滅したり映らなかったりするのと同じです。

書込番号:23004791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/10/23 20:56(1年以上前)

そういう風に見えてるだけなんですね!
実車ボワっと消える感じなんですね!ありがとうございます。

書込番号:23004887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/24 15:21(1年以上前)

〉〉ノブ♪#

CH‐30っていう字面、なんか凄く衝撃的です(◎-◎;)ドキッ!!

書込番号:23006177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 17:05(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
ぬ?誤変換へのツッコミありがとうございますw
(ホイールマッチングにCH‐Rを代用してて。。。)

書込番号:23006308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/10/24 20:03(1年以上前)

メーター内のウインカー表示まで、鼓動だったには驚いた。

書込番号:23006623

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ221

返信25

お気に入りに追加

標準

色が決められない。

2019/10/14 19:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:37件

今まで、ギャラクシーグレーマイカの車を乗ってきて、ちょっとだけ気分を変えようと、マシーングレーは候補から外したのですが、
チタニウムフラッシュマイカ と ポリメタルグレーメタリック で悩んでいます。 実物をみればみるほど悩むんです。
前者は、茶色っぽく見える瞬間が苦手で、後者は、ベタっと見える瞬間が苦手です。

結局は、自分の好み次第なのでしょうが、みなさんのご意見を聞かせていただければと・・
ちなみに、下取りに出すときの価値は気にしません。

書込番号:22987808

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/14 19:14(1年以上前)

@サイコロ振る
Aカタログで「どれにしようかな…」を、やる
B嫁(彼女)に決めてもらう
C営業マンに決めてもらう
D納期が一番短いやつ(見込生産車)
E好きな色を選ぶ

書込番号:22987822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/14 19:18(1年以上前)

>前者は、茶色っぽく見える瞬間が苦手で、後者は、ベタッと見える瞬間が苦手です。
なぜ苦手な色を候補に?
マシーングレーにすればどうでしょう。

書込番号:22987825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/14 19:26(1年以上前)

自分の好みもわからないならなんでもいいんじゃない。

書込番号:22987845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/14 19:30(1年以上前)

私はグラファイトマイカからマシーングレーに変えました。
55000円しますがマシーングレーにして1片の悔いなしです。

書込番号:22987858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/10/14 19:55(1年以上前)

ボディーカラーは、もしかしたら最強のメーカーOPなのかもしれません。
色選びに失敗した日には、乗るたびに後悔の嵐。こんな筈ではなかったは絶対に避けたい?

それはさて置き、代り映えを狙って異なる色を考えた。現車確認も行った。しかしイマイチ決定打に欠けると。

迷ったら最初に戻るのも手の一つです。CX-30を考えた時に、最初に浮かんだ色は?
第一印象、ファーストインプレッション、初見は後を占う意味で大変重要。
その時良いとする物が、正解な場合が往々にしてあるような。人間の勘は結構アテになるものですよ。

候補の2色。どちらも欠点が気になるようですね。
となれば、マシーングレーも候補に入れては如何でしょうか?

書込番号:22987894

ナイスクチコミ!17


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/14 19:56(1年以上前)

両方好きな色で候補は絞った。だけど嫌いな瞬間もある?

であればメンテしやすい色で選びます。

書込番号:22987898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/14 20:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 白
⊂)
|/
|

書込番号:22987944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/14 20:25(1年以上前)

赤が綺麗ですね。

書込番号:22987952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/14 20:40(1年以上前)

会社にポリメタルグレーのマツダ3が置いてあったけど良かったです。
展示車で置いてある時は良さを感じなかったんだけど、自然光の下ではシックで良かった。
あと、この手の色が他車に少ないから目立ってました。

車のデザインとも合ってると思いますので、お勧めですよ。

書込番号:22987981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/14 22:41(1年以上前)

>たれちょさん
気持ちは、よーくわかります。ちなみに僕はポリメタ。。。
今はもう実車もありますし、動画もありますし。。。
悩んだら、第一印象?
https://youtu.be/ItSaU375sEc

書込番号:22988270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2019/10/14 23:29(1年以上前)

マシーングレーは実際に
CM見たいに人が映るように
鉄色には輝きませんよね。
CMでは大袈裟に上手に光当てすぎ。
普通のグレー色に見えます。

書込番号:22988378

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/15 08:37(1年以上前)

ぶつけた時の塗装復元が比較的容易そうなポリメタルグレー

書込番号:22988713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:155件

2019/10/15 10:17(1年以上前)

白。
スッキリとした清潔感、黒と白のコントラスト、黒樹脂モールで引き締まりスマートに見えます。
安定したリセールバリュー、飽きがこない。
樹脂モールが劣化、白化してきてもボディが白だと目立たないし、気にならない。

書込番号:22988825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2019/10/15 11:01(1年以上前)

CX5なら高さがあるからチタニウムだけど、cx30は低いから意外と白系が新鮮
という事でポリメタ?が良いと思います

書込番号:22988883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/15 12:42(1年以上前)

私もポリメタとチタニウムで迷いました。
ポリメタは実車を見る事ができましたが、チタニウムは実車をみる事が出来ず、CX8を見て判断しました。(不人気色のせいか、チタニウムの試乗車が近くにありませんでした)
最初はポリメタがいいと思っていたのですがヌメっとした感じがだんだんと嫌になり、チタニウムの光の当たり具合で色が微妙に変化する感じが好きになり、チタニウムに決めました。
いろいろ悩んでいる時が一番楽しいですから、契約するまで楽しんで下さい。
二つの色の欠点を考えて、どちらが嫌でないかで判断してみてはどうでしょうか?

書込番号:22989020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/15 20:45(1年以上前)

ポリメタルグレーにしましょう!実は飽きがこないカラーリングと思います。

日本人は黒や白に乗る人が多すぎます。我が家は買うならソウルレッドです。(奥さんの意見が第一)

信号待ちで並ぶとグレーとレッドがお互いを引き立てると思います。
☆全くの自分勝手で申し訳ありません☆

書込番号:22989735

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2019/10/16 10:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

まさに、kockysさんのおっしゃるとりだったんです。

みなさんのお話を聞いて、両方気に入った色であるなら、好みとは関係ない視点で選ぶこともありなのだと気づき、
なんか吹っ切れました。
3年くらいで、車替えるのだったら、ソウルレッドに乗りたいんですがね・・(笑)

今週末に契約してきます。

書込番号:22990630

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/20 10:33(1年以上前)

私のS4はパールホワイトです

書込番号:22998055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/10/21 15:29(1年以上前)

これ内装に青と茶があってシートまで白黒あるから色が難しいですね
白シートは運転席だけ先行する黄ばみが怖い

赤+茶+黒 だけどレザーシート高い
ポリブルー+青+黒 だけどポリブルー飽きそう

車体色黒が無難と思い始めました

みなさんの色の決め方教えて下さい


書込番号:23000100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2019/10/21 18:05(1年以上前)

全ての色見ました。個人的な好みは白、赤、ポリメタがよかったです。買うなら白を買います。内装は汚れるので黒かな?ただエンジンが悩ましい。ディーゼル4駆と思ってたのですが、、、、かったるい。ガソリンエンジンの2駆の乗り心地がよかったです。

書込番号:23000299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ257

返信29

お気に入りに追加

標準

CX-5にするか?迷う

2019/09/30 05:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:146件

いいクルマですね。ですが、CX-5にするか?迷います。難しいですね。やっぱしトルクが違いすぎるし・・・悩む

書込番号:22957083

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 06:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ですよねぇ〜
⊂)  22D追加まで我慢です・・・
|/
|

書込番号:22957129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/09/30 07:06(1年以上前)

クルマをどのような使い方をするかで自然と決まってくるのでは?

タワー式の立駐を利用する機会があるならCX-30
普段からリアシートに人を乗せスキー、スノーボードの移動に利用するならラゲッジスペースがより広くリアシートが40:20:40で分割可倒できるCX-5

待てるならCX-5が年次改良するタイミングまで待って決めても良いのでは?

待っている間に新たなSUVの情報も出てくるでしょうし。

書込番号:22957137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/30 07:14(1年以上前)

維持に問題ない。駐車場、取り回し、など。
あとは最後は好みのみ、、、

書込番号:22957147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/30 07:51(1年以上前)

どうも。

・迷ったら高い方

金言です。

書込番号:22957209

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/30 08:04(1年以上前)

CX5の方がカッコイイ

迷う必要なし

書込番号:22957224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:155件

2019/09/30 08:19(1年以上前)

CX30の方がカッコイイ

書込番号:22957249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:155件

2019/09/30 08:26(1年以上前)

まずは試乗してからだな

書込番号:22957264

ナイスクチコミ!3


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 08:30(1年以上前)

CX-30の方がカッコイイですね。

でも、大きさの制約が無いのならCX−5で決まりでしょう!

書込番号:22957271

ナイスクチコミ!18


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 08:59(1年以上前)

でも、何で「2.2Dがあればねぇ…」って人が多いんだろうね?

1.8Dではダメで2.2Dが良いというのは、どういう場面?
多人数乗車で荷物満載で高速で坂道とか?
(そんな場面そうそうある?)

…っていうか、そもそも1.8Dと2.2Dを乗り比べたことがあるのかな?
(カタログスペックだけの比較?)

素朴な疑問ですが…。


書込番号:22957302

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:155件

2019/09/30 09:44(1年以上前)

〉sky-D1.5 さん

まさにその通り!
私も以前から?だったのですよ。
何故2.2Dなのか。

書込番号:22957355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2019/09/30 10:03(1年以上前)

cx3のディーデルで一般道は不満はなかったけど、スペック的には物足りないのは確かです。
回せば頭打ち感は確かに有るしね。

書込番号:22957384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 10:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 逆に質問!
⊂) 18Dと22Dの乗り比べしてます?
|/
|

書込番号:22957385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 10:13(1年以上前)

私はもちろん、乗り比べしてますよ。

CX-30はまだ試乗していないですが、
Mazda3の1.8Dも試乗してるし、
自分の車はCX-3(1.5D)ですが、CX-3(1.8D)もかなり乗ってるし、
CX-5(2.2D)も何回も乗ってます。

うちにマツダ車が3台あるので、点検の代車などでいろんな車を借りてます。


書込番号:22957397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/30 11:33(1年以上前)

今度こそ買うのでしょうか?

書込番号:22957517

ナイスクチコミ!4


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 11:53(1年以上前)

悩んでいるうちが楽しいんですよ。

自分は、今まで試乗しないで予約して買った車は、初代RAV4(MT)ぐらいかな?

書込番号:22957549

ナイスクチコミ!4


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 12:03(1年以上前)

あっ…スレ主はノートが本命だったんですね。

全然違う車種ですね。

書込番号:22957567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/30 14:58(1年以上前)

3と30では30の方が使い勝手が良さそうですね、5は大きさで必要か否か次第ですかね、2.2Dについては、5・6・8とありますが旧型(アクセラ)はそれらとはチョッとちがうのです、取り回しが良いなど日常使用してるかたは復活願望が強いのです(自分のことですが)美味しいものを食してその味がわすれられない!的な感覚ですかね。

書込番号:22957891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/30 15:09(1年以上前)

トルク気にするより予算気にしたら?
cx-3で
まあクリ−ンDなんで高いのは理解出来るけど、1年待つわ。そのうち色々改良されるやろし・・・
コミコミで330万かぁぁ・・・う−−ん。考えるなあ・・・と書き込みしてますし。
ディーゼル買うなら330万は軽くオーバーしますよ。

書込番号:22957908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/30 15:20(1年以上前)

>sky-D1.5さん
>1.8Dではダメで2.2Dが良いというのは、どういう場面?

信頼性の問題なら2.2Dのが上でしょうね。

書込番号:22957927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/30 17:58(1年以上前)

30は世界一美しいんです。
生活臭のない美人モデルなんです。

5は野暮ったいんですが
使いかってがいいんです。
まあまあ美人なんです。

どちらを結婚相手にしますか。
悩みますよね。




書込番号:22958238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

高速走行時のレーントレース機能

2019/06/16 15:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

MAZDA3には搭載されていないということですが、CX-30にも搭載されないのでしょうか?

書込番号:22739370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/16 16:43(1年以上前)

正式発表もない車の装備を誰が知ってるの?

書込番号:22739471

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/16 18:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ しばらく お待ちください
⊂)
|/
|

書込番号:22739706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/06/16 20:01(1年以上前)

知りたいのです。

書込番号:22740008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2019/06/19 00:48(1年以上前)

搭載されない可能性高いね。
エンジンがマツダ3と同じラインナップみたいだから、装備や機能は横並びでしょうね。

書込番号:22745017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 15:37(1年以上前)

今月末から先行予約販売です。
まだ装備とか営業に入って無いです。
金額とか概略の説明ぐらいしか入って無いので来週辺りには分かるかと思います。

私も高速でのライントレース機能が有ればXD Lパッケージ320万円を買おうかなと思っています。
高速のライントレースは必須ですね!

書込番号:22804009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件

2019/08/19 22:36(1年以上前)

CX5に乗っています。個人的にはレーントレース使うと違和感しかないです。完成度低いからマツダはCX30の速度下げたのかなと思ったりしています。皆さんの口コミでレーントレース機能欲しい方が多いので、マツダ以外の車に試乗してみたくなりました。

書込番号:22868018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/08/19 22:46(1年以上前)

ライントレース機能は全グレードについてるらしいですよ。おめでとうございます!

書込番号:22868037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/08/20 21:35(1年以上前)

ライントレースは搭載されるみたいですが、55km?までだったと思います。

書込番号:22869697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/08/20 22:26(1年以上前)

あら?そうなんですか?
ディーラーでは、MAZDA3と異なりCTSだけじゃなくてLASも装備されると聞いたのですが、、、

「何でデミオでさえ設定があるLASがMAZDA3に無いんですか?」の答えは、「運転の楽しみのためにあえて付けなかったんです!」でしたけどね。スイッチで切れるようにすれば使いたい人も助かると思うのですが。

書込番号:22869812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2019/08/21 22:58(1年以上前)

ディーラーで聞いたところ、LASのうちの「ライントレース」が無くなるようなことを言われてました。
なので、やはり60km/h以上でのライントレースは無くなるようです。
【LASは、ドライバーのステアリング操作をアシストするシステムです。アシスト開始までの反応を遅くした「逸脱回避支援」機能と早めのアシストを行う「ライントレース」機能のいずれかを選択可能です。いずれも約60km/h以上で走行中、フロントガラスに設置したカメラで車線の区画線を認識します。】

書込番号:22871760

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,109物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,109物件)