CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,101物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
101 | 21 | 2022年6月25日 17:14 |
![]() |
7 | 4 | 2022年6月17日 21:41 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2022年5月15日 10:37 |
![]() |
6 | 1 | 2022年5月15日 10:31 |
![]() |
7 | 5 | 2022年4月21日 18:33 |
![]() |
55 | 10 | 2022年4月7日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
新車購入時にはナビのSDカードを購入せずアンドロイドオートを使ってましたが、ケーブル接続が面倒になりオークションでSDカードをぽちりました。
過去の口コミでも更新後未使用ならば前の車と紐づけされないと見て、更新後未使用品を手に入れました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=22209329/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=22061044/
しかし、車に装着しても「SDカードをいれてください。認識できません。」と出てしまいます。
SDカードの中身を貼り付けますが、ダメなSDカードをつかまされたのでしょうか。それとも自車のSDカードスロットがおかしいのか、ご存じの方おられたらご教示ください。
9点

失礼します、
多分、ダメだと思いますよ?
自分も乗り換えるとき、使用出来ないかと担当に尋ねたら、流用は出来ないとのことで諦めた次第です。
価格が価格ですから、流用出来ればいいんですけどね!
ただ、抜け穴が有っても良さそうなんですがね?
書込番号:24184132 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

地図の更新で車両との紐付けが消えるとの情報は「ナビゲーション用SDカードPLUS」(旧マツコネ用)の時にネット上で見かけましたね.(確認したことはありませんが)
スレ主さんが挙げているリンクは2つとも旧マツコネだと思います.
「ナビゲーション用カードAdvance」になって,どうなったのか,そこですね...
書込番号:24184166
8点

こんにちは、
オークションに出されたSDカードの品質をWEB上で診断できる人はいません。
もちろん、WEBのやり取りでは相性のテストをすることもできません。
>ダメなSDカードをつかまされたのでしょうか
ご自身で正解を出されています。
残念ながら、オークションにリスクはつきものです。
書込番号:24184168
7点

福島の老人さん、写画楽さん
返信ありがとうございます。やはり諦めるしかないようですね。
あるご3200さん
ナビゲーション用SDカードPLUSでは更新後未使用は紐付け解除は可能なれど、ナビゲーション用カードAdvanceではダメだったと理解します。
書込番号:24184220
3点

|
|
|、∧
|Д゚ ダメなのでしょう・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24184243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入されたSDカードは、黒ラベルに「G46Y〜」の品番で始まるものではないですか?
これであれば、現行のマツコネには使用できません。
CX-30ではあれば、白ラベルに「B0Y0〜」の品番が適合すると思われます(推測の範囲)
地図情報も2019年以降と思われます(推測の範囲)
中古のSDカードの使い回しは色々あるので、自己責任でお願いします。
書込番号:24184244
5点

ソフトウエアと同じで、1度車にセットして更新可能な事を確認してから受け取り連絡を入れるべきでしたね。
まあそれなりに処分価格で買われたんでしょうから、勉強代と割り切って次回に活かしましょう。
書込番号:24184350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツコネ2では
・全更新はインターネット利用でユーザ自身が行う(有料でディーラー更新もあるとは思う).
・差分更新は車載器で自動
となっていますが,スレ主さんの更新アプリ表示をみると,一度差分更新されているように見えます.
・全更新のタイミングですでに差分が出ていて,それも勝手に入った(最近のPC OSのインストールはこれ)
なのか,
・全更新後,やはり一度車で使っているのか
は気になりますね.(スレ主さんの現在の問題を直接解決するものではありませんが)
書込番号:24186386
4点

|
|、∧
|Д゚ 安物買いの銭失いですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24186387 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マツコネ2では、地図更新で紐付けが解除されない可能性がありますね。
あと2週間すれば自分の車(CX-5)が来るので、これについて実証できると思います。
品番は「B0Y0...1A」、自分で更新し一度も車両で使用していないものになります。
アンドロイドオートで、ナビタイムが使用できるアナウンスがあったので、
安いスマホを購入し車載専用で使用するのも、一つの手です。
書込番号:24186736
10点

あるご3200さん
情報ありがとうございます。
差分更新は車載器で自動なのですね。ならば更新後未使用と言いつつも車に差されてたのかもしれません。
書込番号:24187546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デンキタップさん
実証されるとのこと、ありがとうございます。結果についてよろしければ教えて下さい。
書込番号:24187550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirocky58さん
本日、納車されたため実証してみました。
結果は、問題なくナビは起動しました。
SDカード挿入→エンジン始動→ナビ選択
走行100キロでロックが掛かる情報もあります。これはこれから確認していきます。
車両のSDカードのリーダーが故障、SDカードにロックが掛かっているか、どちらかになると思います。
あと、自分の購入したSDカードは、PCで挿入した時、データが破損していると警告が出ました。
確か、修正を実行した記憶があります。
書込番号:24207886
7点

すると,マツコネ2でも全更新直後は車を移動できるというわけですね.
全更新直後の更新ツールの画面表示に差分について表示があったのかは気になりますが(スレ主さんと一緒だったか)もうわからないですよね...
スレ主さんも,2022年1月リリース予定の全更新でそのカードが使えるようになるかもしれませんね.そこまで待つか,というところですが,なんにしろ数万円もするものなので,(アンドロイドオートで我慢して)私なら待ってしまうかも.
書込番号:24208956
1点

>あるご3200さん
自分のSDカードは、配信終了の表示はありませんでした。
具体的な地図のバージョンは、分かりません。
アンドロイドオートを試してみましたが、USBが常時電源なのは、厄介だと感じました。
スマホの相性もあるようで、zenfone live m1は、接続失敗、再起動、異常な発熱でした。
起動しても、引っかかりがあって微妙です。
普通の2DINのナビに交換したいです。
書込番号:24209964
2点

>デンキタップさん
返信遅くなりすみません。
貴車での検証結果の紹介いただきありがとうございます。
これにて実証されたので22年度全更新後に一縷の期待をしたいと思います。
>あるご3200さん
あと半年、22年度全更新までAndroid Autoで乗り切ります。
書込番号:24232688
2点

地図の2020年版全更新後未装着だったSDカードアドバンスを他車に提供しましたところ、認識されないとのことで手元に戻ってきました。
他車に一旦装着したため、自車で利用できなくなるかと不安でしたが、それは大丈夫でちゃんと認識されて使うこともできました。
2020年全更新は2021年3月頃行っていたのですが、スレ主さんの3枚目の写真同様に、”現在の地図バージョン:2020年版+2020年12月度版差分地図”と表示されていました。
デンキタップさんの記述には、”PCで挿入した時、データが破損していると警告が出ました。確か、修正を実行した・・・”とのことですので、他車で使えるにはそこにヒントがあるように思われます。
よって、SDカードアドバンスでは基本的に(正常)全更新によって車両との紐付けはクリアされることはなく、車両限定である、と言えそうです。
余談ですが、android autoとapple carplayも試して使ってみましたが、apple carplayの方が地図の視認性、案内の精度(更に、apple watchをつけていると振動で伝えてくれる!)がしっくりときて、これだったら純正ナビでなくてもいいかな、と思える部分もありました。
書込番号:24234622
7点

SDカード更新の時期が過ぎましたが更新後どうなったか知りたいです。
書込番号:24666457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは(*´▽`*)
2021年度版で更新した物が使用出来たのか、私も気になるのでぜひ教えてください!!
書込番号:24758209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
20S プロアクティブ ツーリング 2WD
に
アクセラの純正16インチ6.5J、5穴、ハブ67、+50は取付可能でしょうか?
ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
色々見ていたらディスクが干渉するとか、しないとかあって
わからなくなってしまいました
よろしくお願いします
3点

20S(2WD車)のメーカーオプション設定に
「215/65R16 98Hタイヤ&16×6 1/2Jインチアルミホイールセット」
があるからイケるんじゃね?とか無責任に回答。
書込番号:24793119
3点


質問です
タイヤ屋さんに行ったら
仮に215/55R18 7J +45
を215/65R16 6.5J +45
のように
タイヤ幅、インセットが同じでも
6.5Jにするとタイヤが内側に入ると
言われました。
私はアルミが内側に入るだけで
タイヤのツラは変わらないと思うのですが
実際にはどうなんでしょう?
よろしくお願いします
書込番号:24795337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jjjitthさん
ホイールが内に入ってタイヤのツラが変わらない?
それじゃホイール幅が広くならないとおかしいわね。
たぶん違うことを言いたいのかもだけど。
紹介するサイトで交換前後のホイールの数値を入力すれば絵が出るので分かりやすいわ。何ミリ変わるかも教えてくれるし。
https://fancy-craft.firebaseapp.com/calculation/offset.htm
書込番号:24798350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
納車して3ヶ月程が経ちましたが、
最近ふとドア周りを見ていると左後席側の水切りモールの端が浮いてる?ように見えるのを発見しました。
押しても真っ直ぐにはならず、遠目から見るとドアミラーからテールにかけてキレイな一線に見えるはずが途中でガタついて見えます。
水切りモールなので正直この程度だと初期不良とかにはならないでしょうか?
書込番号:24746932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初期不良でも何でもいいですが、それを判断するのはディーラーです。
直してほしいならネットに聞かずディーラーへ相談しに行きましょう。
相談するだけでお金は取られませんし、その場で直してくれるかもしれません。
書込番号:24746947 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そんなもんですよ
ロールス・ロイスならだめですが
書込番号:24746961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車後3ヶ月の新車ですしメーカー保証による交換になります。
私自身ディーラーに勤務していた当時、軽自動車でも水切りモールの浮きによる保証交換を幾度となく経験しましたよ。
書込番号:24746994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ ディーラーへGo!!!
⊂)
|/
|
書込番号:24747110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
納車して3ヶ月程が経ちましたが、
最近ふとドア周りを見ていると左後席側の水切りモールの端が浮いてる?ように見えるのを発見しました。
押しても真っ直ぐにはならず、遠目から見るとドアミラーからテールにかけてキレイな一線に見えるはずが途中でガタついて見えます。
水切りモールなので正直この程度だと初期不良とかにはならないでしょうか?
書込番号:24746926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 分かりません・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24747099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
CX-30を契約しました。
ケンウッド、コムテック、いずれかのミラー型ドライブレコーダーを取り付けたいと考えています。
コムテックのWEBページを見ると、ミラーにドライブレコーダーを固定時、上部のクリアランスが、寸法上では足りない可能性が推定されます。
実際に取り付けられた方がいれば、結果を教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点

CX-30のルームミラーと天井との間隔は狭そうなので厳しそうですね。
ほとんどのミラー型は上部にケーブル端子とメモリーカードスロットがあります。
電源、GPS、リアカメラと3本はあります。ケーブル端子も普通のMimi USB端子だったり、3.5mmのオーディオ端子形状なので、1cmくらいは上方に出っぱります。
既存のルームミラーに被せてゴムで固定するので、重さから下方に倒れてきます。
お辞儀します。
走行中じゃなくても、振動で揺れます。
リアカメラは広角カメラなので、拡大が無くなって、ルームミラーとは見え方が
全く変わります。
後続車との距離感が判りにくいです。(ミラーでは車間距離がたっぷりあるように見えるが、ドアミラーで見ると、車間距離が無いことが初めて解るといった感じです)
夜は後続車のライトが眩しいです。
メリットは暗視カメラになるようなセンサーカメラだと、ルームミラーよりは
真っ暗でもクッキリと景色まで見えます。
自動防眩機能が使えなくなるので、警報が出る車種もあるかと思います。
ディーラーで取り付け事例があるか、問題は無かったかなど
聞いておいた方がいいでしょう。
当方はロードスターに中華製4kミラー型ドラレコをつけてます。
お辞儀&振動が大きいので、ルームミラーを外して、単体で付けて解消してます。
上方のスペースはC X-30よりはありますが、ケーブル端子は干渉しますので
若干、下向きになり鏡面だけどルームミラーとしては使えない状態です。
暗視が可能、ルームミラーの場所なので、他の視野に固定しなくて済む。
以外は
デメリットの方が多い感じですね。
書込番号:24608259
0点

うる星じじいさん
それなら納車後にCX-30をカー用品店に乗り付けて、CX-30のルームミラーにZDR038が問題無く取り付け出来る事を確認するのが間違いない方法だと思いますよ。
書込番号:24608374
2点

>Che Guevaraさん
詳細な説明をありがとうございました。 一長一短がありますね。
年をとり、視野が狭くなりました。 BSMが付いていますが、バイパスへの合流、車線変更時の後方確認用にバックカメラが欲しかったものです。
画面が比較的大きなパイオニアのVREC-DH300Dも候補に入れて検討します。
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
納車前に、ディラーでドラレコとETCを取り付けてもらう予定です。 なので、質問をしたものです。
取り付け可否情報が入れば、また、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24611151
1点

もう解決してると思いますが、兄弟車のMX-30にKENWOODのミラー型ドラレコつけましたよ。
電源GPSバックカメラケーブル型3本出ますが、収まりました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3409114/car/3200452/11534995/parts.aspx
書込番号:24709778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>700000000えんさん
回答ありがとうございました。
ディラーでミラーと天井の隙間寸法を測定したところ15mmぐらいだったので、私はチャレンジをやめて、一般的なZDR035を購入しました。
4月には納車されるとのことでしたが、上海のロックダウンで生産が遅れているとのことで、納車未定状態です。
たらればですが、700000000えんさんの回答を待てば良かったですね。
残念です。
書込番号:24710863
0点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
後ろの子供が落ち着いて座ってくれるよう、ヘッドレストモニターもしくはフリップダウンモニターを付けたいと思っています。
しかし、映像出力がどうも無いようで、取り付け不可能という情報が・・。
どなたかご存知であれば、お教え下さい。
よろしくお願いいたします。
2点

タブレットてかDVDプレイヤーの付いた
モニターにすればよいかと思います
書込番号:24669522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちの子の上の子が小さい時はモニター類は付けなかったけど、下の子の時ヘッドレストモニター付けた。
因果関係は知らないけど下の子の視力がむちゃくちゃ悪い。
子供の将来を考えたらモニターなんか頼らないという選択肢も…
書込番号:24669692 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先ずは、ナビモデルがわからない事には、映像が取り出せるかもわからないと思います(^^)
やりたい事だけ書いてもエスパーじゃないから、適当な答えしか出てこんよ(^^)
書込番号:24669863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>後ろの子供が落ち着いて座ってくれるよう
大人しく座ってられるようになるまで、6歳までのチャイルドシート(義務)に続いて
10歳から12歳までジュニアシートが先決な気はしますね。
落ち着かない子供の安全のためにあるものですから。
書込番号:24669886
7点

マツダ車にナビモデルも糞も無いわよね、マツコネしか付いてないもの。
書込番号:24670361
18点

みなさんコメントありがとうございます。
やはり外部出力が無いんので、ヘッドレストDVDプレーヤーをダブルにし取り付けたいと思います。
ありがとうございました。
>かず@きたきゅうさん
>じゅりえ〜ったさん
>調べてから来てくださるさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>Che Guevaraさん
書込番号:24672574
0点

事故の際に顔面を強打し当たりどころが悪くて失明の恐れさえあります。
車内では街の景色とか見ながら会話とか出来ないですか。
書込番号:24673737 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>skyactive07さん
念のため書いておきますが
「ヘッドレストモニターは保安基準非適合」(一部に適合と書いてある商品もありますが限りなく黒に近いグレーです)ですよ。
切符を切られることはまずないかとは思いますが、違反行為であることは理解しておいた方が良いです。
保安基準非適合なのは安全面からですから、それを理解したうえで自己責任でやる分には止めません。
以下解説のリンク
https://like-cars.com/2021/05/22/vehicle-inspection-monitor/
書込番号:24673885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もっと分かりやすい解説がありました
以下リンク
https://driveaccessory.com/headrest-monitor/
書込番号:24673887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう閉じられちゃっていますが新型CX5が現在の(Mazda3、CX30のマツコネ)に移行してますよね。
その上でアルパイン製のリアフリップモニターがショップOP設定にあるので、CX30でも可能なのでは?
設定条件として
・メーカーOPの地上デジタルTVチューナーを導入してる事(TV観ないなら恐らく関係ない)
・DVDを再生するには、別途ショップOPのCD/DVDプレーヤー導入が必要。
・取り付け位置はルームランプ位置で交換装着な事。
もしかするとCX30とCX5のナビに映像や音声に関して根本的な違いがあるのかもですか
ダメ元でディラー、もしくはメーカーに聞いてみてはいかがでしょ。
メーカーOP以外は後付け出来ますし、DVD観るだけならいけそうな気がしますが。
書込番号:24688636
0点


CX-30の中古車 (1,103物件)
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 257.5万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 257.5万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 10.5万円