CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,061物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2019年12月16日 22:56 |
![]() |
16 | 3 | 2019年12月16日 15:34 |
![]() |
112 | 21 | 2019年12月12日 18:43 |
![]() |
21 | 5 | 2019年12月12日 05:36 |
![]() |
459 | 71 | 2021年8月22日 10:26 |
![]() |
15 | 3 | 2019年12月5日 05:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
純正のエンジンスターターが恐ろしい価格のため、社外品の取り付けを考えているのですが、適合情報がないと言われ困っています。
社外品を装着している方、または適合情報をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:23107440 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ヒューケイさん
確かにCX-30に対応したエンジンスターターはカーメイト、ユピテル、コムテック、サーキットデザイン何れのメーカーからも発売されていません。
このような中でサーキットデザインは、ライズ用ならライズ発売から40日弱、タント用ならタント発売から100日弱という短期でエンジンスターターを発売しているのです。
CX-30は発売から50日程度が経過していますね。
これなら間もなくサーキットデザインからCX-30に適合するエンジンスターターが発売されるかもしれません。
という事で、ここは下記からサーキットデザインにCX-30用のエンジンスターターの発売予定が近日中にあるのか確認してみては如何でしょうか。
http://es89.com/contact/
ただし、MAZDA3は下記のように調査中となっていますから、サーキットデザインでも全ての車種が早く対応出来るという事ではありませんのでご注意下さい。
http://es89.com/search_result/?maker=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80&car=MAZDA3
書込番号:23107944
3点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。そうなのですね・・・。急いでいるわけではないので、社外品が出るまで購入は待ってみようと思います。
>スーパーアルテッツァさん
丁寧にありがとうございます。早速メーカーに問い合わせてみます
お二方とも、素早い回答ありがとうございました。ここまで新型マツダ車の対応が遅れているのは、何かしらの規格が関係しているのかと思ってしまうほどです・・・。
書込番号:23108150
1点

様々なスレの中で保障云々の話が有りますが出来れば純正の方がと思います、確かに高いですよね約5万ちょっとぐらいでしたかね?(半年前ですが忘れてしまいました)、たしか純正でも二通りあって安いのも有ると思います、会社の5に乗ってる若いのがそれつかってますね、今年の2月納車ですから古くはないと思います。
書込番号:23109358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>福島の再雇用おじさんさん
それがcx30のエンジンスターターは1種類しかないのです。しかも67320円(税込)・・・。
ただたしかに純正はアフター面で安心がありますよね。悩みどころです。
サーキットデザイン社の回答によると、現段階では開発予定とのことでした。まだしばらく社外品のスターターは出なさそうです。
書込番号:23111176
0点

先に発売されたマツダ3もまだ未対応ですね。
何か今までのシステムと変わった所があるのかもしれませんね。
純正にすれば一番良いと思うが・・・
確かに高いですね。
書込番号:23111390
0点

今までより約一万upですか!
書込番号:23111465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
遠方に出かける際、地方の名物表示が地味に楽しみだったのに、
機能として無くなったのでしょうか?
取説などに見当たらず、ちょっとガッカリしています。
書込番号:23104319 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

2…じゃなくて5chで回答してくれてる人がいますね。「ハートフル音声のon、off連動」だそうですが。
自分はそもそも県から出る機会がないので知りませんでしたが、そんな機能があるんですねえ。
書込番号:23109229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバーグ・エルドルさん
>ハートフル音声のon、off連動
これは、音声だけ(何県に入りました)のようです。
KFは音声とポンチ絵表示がありましたが、
ポンチ絵は諦めました。
ご反応ありがとうございました。
書込番号:23110567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マツコネ1は県境でイラストが出ます。イラストはケンウッドの最速ナビと酷似しています。多分同じ。
マツコネ2はPanasonic製らしいのでパナナビに出ないのであれば無いのかも。
書込番号:23110577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
先日納車され洗車していたところ黒い汚れ?みたいな物があるのに気付いてしまいました。
よく観察してみた所、
・凸凹は無く平面。
・黒い物の上にクリアが施されている。(艶は他と変わらない)
・左サイドの前後のタイヤの上で高さはほぼ一緒。
・習字の留めからの払いみたいな形。
全車のKF型CX-5(マシングレー)の時もあったのですが、これってディーラーに言ってもよいものなのでしょうか?
『それぐらいは普通にあることなので・・・』みたいな物だとすると、クレーマーみたいになるので迷ってます。
皆さんだと、ディーラーに報告するでしょうか?
ご意見頂けるとありがたいです。
書込番号:23100847 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

外観の不備とかは納車時に時間かけてでもチェックしとかないと、後からは指摘しにくくなりますね。
納車サインで全面的にOKした事になり引き渡されるだけに。
一応、やんわりとコレ何ですか?って感じから言ってみた方が良いと思います。
書込番号:23100858 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。
やっぱり納車の時に指摘するべきですよね。
正月明けに1か月点検あるので、その時にやんわりお伝えしてみます!
書込番号:23100876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>roijirさん
普通にあったら困るでしょ。
クリア層の下ということだから、外的要因でないので引き渡し後でも遠慮する事ありません。
なぜクレーマーなの?
でも気にならない程度なら、そのままが良いかも。
結局は塗装修理になりますよ。
書込番号:23100879
12点

一枚目は建物の柱のところに写っている小さな縦の黒い箇所、二枚目はドア折り返し部の羽を閉じた鳥みたいな形の箇所でしょうか?
車両保管時に狭いところでドアを開けてカツンと当たったようなものかと思われます。その後気が付いてクリヤーでも塗布しちゃえば分からないとでも思ったんでしょう。
早急に担当者にドアのところに当たったような跡があると伝えるべきです。日が経ってないなら堂々と言うべきです。蛇足ですが私は過去マツダ車の納車で嫌な思いがあるので買いません。
書込番号:23100880
12点

単にハゲてるだけなら?ですがクリア層が上にあるならばクリア塗装以前の物だと指摘できるので何らかの処置はしてもらえると思います。
早い方がいいですよ。
時間が経てば経つ程…です。
書込番号:23100887 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>JTB48さん
新車時ではなく、修理後ってこと。
びっくり!絶対わからないように修理するのがマナー。
現物見て無いのでわかりませんが、強く言うべきです。
納車までに塗装の小修理なんて当たり前にあります。
でも、酷い。
書込番号:23100888
5点

>チルパワーさん
コメントありがとうございます。
接客業をしているので、どこからがクレーマーになるのか悩みます。
もちろん完璧な状態で渡して欲しいですが、前車にもあったので車業界の方からすると当たり前のレベルなのかも?と思いまして。
新車塗装剥がして直すと経年劣化で色の差が出来そうなので直すのは控えて貰うことにします。
書込番号:23100892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>roijirさん
納車時に塗装の細かいところまで気づかないですよ。
下塗装の小さいエラーなら尚更です。気づいたことを伝えることはクレーマーではありませんよ。
言い方じゃないですかね。メーカーもディーラーも品質エラーのデータは欲しいでしょうし、今後の品質向上にも生きてくることなので、気になっていることは細かい点でもディーラーにお伝えした方がいいと思います。
オラオラしたり、迷惑料出せとか言ったらヤバイ客でしょうけど、スレ主さんのような相手の気持ちを考えている人をクレーマー呼ばわりすることはないと思いますよ。
こういうことは早ければ早いほどいいと思いますよ。
電話して状況をお伝えしてみたらいかがですか?
書込番号:23100898
11点

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
1枚目はその箇所で2枚目は給油口左下になります。
直すならちゃんと直して欲しかったです。
私は日産で嫌なことがあり2度と買わないと決めているので、お気持ち良くわかります!
書込番号:23100899 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

roijirさん
>全車のKF型CX-5(マシングレー)の時もあったのですが、これってディーラーに言ってもよいものなのでしょうか?
言う事自体は問題ありません。
ただ、補修方法は異物?が入っている塗装部分の再塗装となります。
私なら塗装をいじるのは嫌なので、放置という選択をすると思います。
書込番号:23100900
5点

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
明らかに凸凹が無いのでクリアの下にあると思います。
明日半休なので、ディーラーに行ってこようと思います!
書込番号:23100905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FSKパドラーさん
コメントありがとうございます。
早速ディーラーに電話して明日見て頂くように伝えてみます。
愛車が今後のマツダの品質向上のためになると思えば、小さなミスは気にならなりそうです!
書込番号:23100912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
前車の飛び石で修理して頂いた部分が、よろしくない仕上がりになって何度もディーラーを行き来したので
今回は修理せず放置しようかと思っています。
今後の品質向上のためにも、原因を探ってもらおうとおもいます。
書込番号:23100919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんお忙しい中コメントありがとうございました。
皆さんにグッドアンサー押したいのですが、最初のお三方にしました。
早速ディーラーに電話をして明日の予約を取りたいと思います。
何か進展などありましたら報告します。
書込番号:23100927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

可能性という点では,後ろ(給油口左下のプレスエッジ部分)の方は,駐車場で隣の後部ドアが当たったもの,という指摘を受けるかもしれません.外出先ではどうしようもありませんが,一応,自宅駐車場で起きうるか確認されると良いかも.
というのも,何年も前のことですが,この形の傷を10箇所程度,隣の車に付けられ続けました.こちらの飛び出ている部分(古い車なのでサイドモール部)に,この形(直線と膨らみカーブ)多数でした.
お年を召した方の軽自動車だったんだけど,気にしない人は気にしないのだと実感しました.
書込番号:23100947
2点

>あるご3200さん
コメントありがとうございます。
キズの形的には強めのドアパンチされた感じなのですが、1番最初に当たるはずの樹脂パーツは無傷なんです。
しかもクリアがキレイに塗られていて凸凹も全く無いので、納車後についた物ではなさそうなのです。
ドアパンチは過去に何度か受けて、泣き寝入りになっているので、外出先の駐車場は入り口から1番遠い空いてる所に停める派です。
明日ディーラーに行って見てもらう事になりました!
書込番号:23101177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cx-8 でも同様な事がありました。別のクルマに乗り換えする為、下取りに出す直前に気がつきました。
一応、ディーラには報告しましたが下取り直前だったので此方かも特に要求はしませんでした。ディーラからは、申し訳ないとだけ頂きました。
書込番号:23102591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘチマチマさん
コメントありがとうございます。
ディーラーとの付き合いもありますので、査定に響かないのであれば『申し訳無い』だけでも良いかもしれませんね。
書込番号:23103060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ディーラーに行ってきました!
本日の流れですが、
朝1でディーラーにお伺いして事情を説明。
↓
さっと見て、ディーラー『とりあえず磨いてみます!』
自分『えっ?いきなり??(・_・;)』
↓
ディーラー『キレイに取れましたよ!』
そこには問題箇所に新しく細かい線傷が入った愛車。
自分『黒いの取れましたが、線傷がキラキラしてません?』
↓
営業さんがコンパウンドとクロス持ってきてその場でゴシゴシ。
↓
ディーラー『どうでしょう?』
自分『(これ以上やると余計に線傷つきそうなので)大丈夫です!』
その後自分でCD研磨用のスポンジとオートグリムのスーパーレジンポリッシュで磨いてキレイにしました。
ちなみに、別件で内装内張りに傷ではないですが一部テカテカしている部分があったので報告。
来年はじめに交換するようです。
原因は不明との事でしたが、さっと見てすぐに磨いているのでおそらく他にも同じ方がいたのかもしれません。
いったい何の汚れ?だったのか・・・
水垢スポットクリーナーでも落ちなかったし・・・
皆さん色々なコメントありがとうございました!
書込番号:23103082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっとキツく言えよ
ナメられてんじゃん
書込番号:23103127 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
パワーシート車にお乗りの方、アームレストに引っかかり音が鳴りませんか?2人で使用しているためキーに位置を登録しているため動かす度に嫌な音がするんですが…
どうにもならないですよね?
書込番号:23097174 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>タピオカ ミルクティさん
ディーラへ言いましょう。
書込番号:23097515
11点

ディーラーの試乗車で確認してみましょう
書込番号:23098135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のCX30は
パワーシートなんですが
変な音は鳴りませんよ
書込番号:23101477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。やはりディーラーに相談してみます…シートかアームレストの位置の問題みたいなので直らない気がしますが。
書込番号:23102094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはディーラーで原因を特定してもらって下さいね。
書込番号:23102152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
一昨日マツダ3のスカイX発売でいよいよ年明けにはCX-30にもスカイXの導入ですね。
11月のCX-30の登録台数は2600台程で新型車にしては今一つですがスカイX導入になればコンスタントに3500台前後の登録台数が見込めるでしょうか?
書込番号:23093449 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ザサムライさん
3500台/月なら年間では40000台以上売れる必要があります。
参考までに2018年度のSUVの販売台数上位6位は下記の通りです。
1位C-HR:72,009台
2位ヴェゼル:59,974台
3位エクストレイル:46,487台
4位ハリアー:42,248台
5位CX-5:39,958台
6位CX-8:31,052台
年間40000台という販売台数は5位のCX-5並みに売れる必要がありますが、これは厳しい数字のように思えます。
書込番号:23093467
18点

スーパーアルテッツァさん
こんばんは
まさか貴方が最初にレスしてくる下さるとは夢にも思いませんでした。
昨年トップのC-HRで月6000台、次点のヴェゼルで月5000台程なんですね。
コンスタントに月3500台はかなりむずかし数字なんですね、しかしCX-30ならいけると思いますよ。
書込番号:23093489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ザサムライさん
了解です。
CX-30の販売台数が増えれば良いですね。
それと前回の書き込みに間違いがありました。
6位がフォレスターだったので、下記のように修正致します。
1位C-HR:72,009台
2位ヴェゼル:59,974台
3位エクストレイル:46,487台
4位ハリアー:42,248台
5位CX-5:39,958台
6位フォレスター:33,641
7位CX-8:31,052台
書込番号:23093506
3点

スーパーアルテッツァさん
細かい修正ありがとうございました、
CX-30は20Sの廉価グレードで239万円ぐらいで今後じわじわっと販売台数伸びる気がします、
私は購入するなら20STSにするつもりです。
スーパーアルテッツァさんのCX-30のお薦めグレードはどれでしょうか?
書込番号:23093520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダ3の低空飛行(11 月1600台弱)考えたら、売れ筋SUVにXが導入されたとしても一時的(1〜2ヶ月程度)な好調時期はあっても通年では厳しいでしょう。
前回のマツダ3同様、決算時期などに合わせて納車台数まとめ、売れ行き好調風にステマするのだと思います。
書込番号:23093524 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

じゅりえったさん
こんばんは
マツダ3は9月7500台売れたんですよね。
CX-30も来年3月それぐらいは売れますよ、絶対ね。
書込番号:23093534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁXは単純に高いので日本ではそんなに売れなかろうと思うわ。
書込番号:23093541
26点

単にお金の問題ではなくスカイXに夢があればいいですね
書込番号:23093559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 夢はあっても お金が無い人が
⊂) 少なからずいると思うのですが・・・
|/
|
書込番号:23093656 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

X?
マツダの初物だよね。
怖くて手がでないな、、
またリコール、サービスキャンペーンの連打の予感。
書込番号:23093788 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

個人的には、Xエンジンっていう“夢のエンジン”が積まれてるのをマツダ3の売りとする思ってたので、今の段階で他の車種にも載るのはどうなのかな?と思います。けど、どうせ載せるんなら他の車種にも一斉に載っけて発売した方がおもしろい気がします。不具合発生時にはかなりヤバくなりそうですが…。
書込番号:23093816 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スカイX搭載で販売台数UP?そう上手く行かないかなと思います。
おそらく CX-30自体の需要は一巡しつつあるでしょうし、スカイXを待っていた人がどれだけいるのか。
また新しい技術故の不具合の可能性。一連のスカイDの件は記憶に新しいですよね。
良くて現状維持、悪ければ・・・と予想します。
書込番号:23093851
18点

結局初期型ユーザーは実験台みたいなもの。
散々リコールで呼び出された挙句後期モデルとは別物の完成度のまま見捨てられる運命。
ま、それでも他人と違うものを所有している事になって幸福感を感じるならどうぞご自由にって話です。
個人的にはマツダの初モノに飛びつくのは懲り懲りかな。
書込番号:23093996 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ライズ、ロッキー群に購入層をのまれて逆に低下すると思います
書込番号:23094104 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

X・・・、微妙ですね?Xだけに未知数、ユーザーへのプレゼンもそれほどですし、マツダ自体もそんなに力を入れてないような、マツダユーザーとしては気になりますが、ダイレクトメールもなにもないですね!
書込番号:23094168 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ザサムライさん
〉CX-30も来年3月それぐらいは売れますよ、絶対ね。
多分そうなる予定なんだと思いますが私の書き込みの意味、伝わってますかね?
私は売れるとは思ってません。
モデル末期まで月2000台くらい売れてれば大当たりだと思いますが…
現実は、
納期調整して台数まとめ、瞬間的な数字作って売れてるように見せかける。
↓
マツダのお偉いさんが、またメディアなどに出てきて前回同様好調アピール(ステマ)
↓
前回同様、翌月以降低空飛行。
デザイン的にも目新しさもなく飽きが来る頃でしょうしコスパも悪い。
車格は違いますがロッキー・ライズに客は流れるでしょうから瞬間的とはいえマツダ3のようになるかは微妙ですし、もちろん通年では厳しいとは思いますよ。
書込番号:23094240 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

MAZDA3の販売不振の言い訳にこの車を使ってきたのでこの車が売れないと困るとは思うのですが、
ライズ、ロッキーに飲まれ、来年にはヴェゼルもFMCするだろうし日本ではもう無理かな、と思います。
海外でのヒットに期待。
書込番号:23094306 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ロッキー/ライズがヒットしたのは手頃な価格設定にしたのが大きいと思う。
後ブレーキがドラムブレーキだったり手引きのサイドブレーキを採用したりとコストダウン優先の設計が見受けられるけど結果は大ヒットと言って良い数字が出た。
スカイX搭載モデルは最上位モデルだから価格も高い、発売後しばらくはスカイX待ちのユーザーが購入するだろうから販売台数の上乗せは有るだろうけど、それが落ち着けばスカイXはそんなに売れないと思うよ。
書込番号:23094326 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

30ってホント中途半端だと思う。
結局3が小さすぎるから出した車なんだろうけど相変わらず後席、荷室狭くて使い勝手悪い。
なら安くて使い勝手良いトヨタのコンパクトSUVに流れるよね。
Xで更に値段上げて誰買うの?って。
また暗黒時代の予感しかしない。
書込番号:23094335 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ロッキー/ライズに食われるのはマツダだとCX-30もだけどサイズが近いCX-3の方が深刻だよね。
来年フィットとヤリスが出たら設計が旧いマツダ2への影響は避けられないから国内市場においてマツダは正念場を迎えるかも知れない。
書込番号:23094387 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
展示車を見に行ったときは青系統の色でした。
マツダのウエブサイトで見るとLパッケージは赤系統の色になっていました。
Lパッケージ以外のグレードで赤系統の色は選べるのでしょうか?
7点

aiyumaさん
CX-30の内装色はL Packageがリッチブラウン、L Package以外がネイビーブルーです。
つまり、CX-30の内装色はグレードで決まっており、内装色を選ぶ事は出来ません。
詳しくは下記の「主要諸元・装備」をダウンロードすればカラーコンビネーションの内装色のところに記載されています。
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/grade/
書込番号:23086254
5点

>aiyumaさん
リッチブラウンの内装色はLパケ専用色なので他グレードで選択は無理でしょうね。
特別仕様とか新色内装が出るまでは変わらないと思います。
書込番号:23086516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、どうもありがとうございます。
Lパッケージ専用色なのですね。
皮シートなんていらないので残念です。
私は青系統の色はあまり好きではないし、コスト的にはそれほど差が無いと思うのでLパッケージ以外でも選べるようにしてほしかったです。
個人的には黒のままでもいいと思っています。
書込番号:23088107
2点


CX-30の中古車 (1,063物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 303.5万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 303.5万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円