マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(5467件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信11

お気に入りに追加

標準

実車見ました

2019/11/03 22:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

今日CX30を公道で2台見ました。
2台共ソウルレッドでした。
やはりCX30はカッコいい、私も購入検討中です。

書込番号:23025995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/03 23:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ はい・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23026110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/03 23:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ほい・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23026142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2019/11/04 06:59(1年以上前)

ソウルレッドって凄いインパクトありますよね。
深みが凄い!
すっごく綺麗ですが、印象的な分、飽きが来るのも早いのかなぁ?なんて思ってしまいます。
オーナーさん、いかがですか?

書込番号:23026410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/11/04 07:58(1年以上前)

ソウルレッド  
確かに見飽きた色にはなりましたが、最近とあるお店に数カ月ぶりにロードスターのソウルレッドで行くと、女性の店主が外に出迎え頂いて、マジマジとこんな色でしたっけ?いい感じですねって話になって溜飲が下がりました
実を言うとたまたま洗車後で、光り方に艶があったのでしょうね
どーでもいい話ですみません

書込番号:23026481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/04 10:08(1年以上前)

ソウルレッドいいですよね。
cx30はまだ見たことないのですが、マツダ3は2回ほどみました。
公道を走ってる姿はとても綺麗でした。
ソウルレッド、ポリメタ、チタニウムで迷い、ソウルレッドは目立つ、と奥様の一言でなくなり、チタニウムで契約しました。
ソウルレッドは深みのある赤で、とてもいいと思います。

書込番号:23026663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/11/05 04:42(1年以上前)

ソウルレッドいいですよ〜
朝、昼、晩と違った表情を見せてくれます(^.^)

書込番号:23028274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8件

2019/11/05 21:11(1年以上前)

マツダの赤は高い割に、被るんだよな〜

昨日すれ違うCX-5を見てたけど、5台連続で赤だった

書込番号:23029414

ナイスクチコミ!5


yowkeyさん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/05 21:51(1年以上前)

マツダの赤は飽きないと思いますよ
特にどのメーカーにも無い色味なので遠目からでもマツダとわかる唯一の色だと思います
それが嫌!って人もいるとは思いますが。。。

書込番号:23029545

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:37件

2019/11/07 10:45(1年以上前)

3年しか乗らないなら、ソウルレッドにしたと思う。

書込番号:23032153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/07 16:13(1年以上前)

つうか、マツダに限らず状態の良い赤ボディは良く褒められる。
俺は他社の赤ボディだが「綺麗に維持出来てますね」って言われる。

書込番号:23032665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/07 16:43(1年以上前)

10月の登録台数出ましたね!
増税で他車が失速してるとはいえ、実質半月ない状況でCHーRと29台差、ヴェゼルとも300台弱の差。
年内は他車の減速は戻らないでしょうし、新車効果があるうちはRAV4には届かなくてもSUVジャンルの2番手までは入れそうですね〜(^^)

書込番号:23032705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ108

返信10

お気に入りに追加

標準

契約しちゃいました。

2019/11/03 11:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:23件

試乗だけで立ち寄ったマツダ...
cx-30 XDに試乗させて頂き乗り心地に感激して冷やかしのつもりが妻に相談してオーダーしてしまいました。とは言え元々買い替え時期だったのですがOP色々付けて貰い約390万値引き5万と関連企業のお得意様キャンペーン3万を引いて380万弱でしたね。
昨夜は興奮して寝れなかった(笑  参考にもならない値引きですが発注書添付しときますね。ちょいと高く付きましたが、いいんです。車なんて自己満足ですから年内納車で今から楽しみ!

書込番号:23024820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/11/03 12:17(1年以上前)

名前が写っています?


書込番号:23024858

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/03 12:49(1年以上前)

営業の名前かもしれんけど、個人情報乙

書込番号:23024925

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/03 12:50(1年以上前)

東海マツダ販売株式会社

代表取締役社長 斎藤 康浩

書込番号:23024929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/03 12:53(1年以上前)

特に問題ないだろ

書込番号:23024937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/03 14:52(1年以上前)

端数の1円までしっかり取るのですね! 欲を言えば81円はすっきりと値引いて欲しかった。

書込番号:23025138

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2019/11/03 14:58(1年以上前)

よくご存知ですね

書込番号:23025147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/11/04 15:22(1年以上前)

>三河っ子さん

オプションは何を付けたのですか?
僕もX PROACTIVE Touring Selection 4WD見積しましたが、4〇0万円しました。。。
高過ぎです。。。

書込番号:23027202

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2019/11/09 16:05(1年以上前)

てげさん<
OPはメーカーOP全部盛りのソウルレッド
ディーラーOPが、
ボディコートMG5.マッドフラップ前後.フットランプイルミ
スカッフプレート.ETC.プレミアムフロアマット.ラゲッジトレイに小物が5点程になってます。

書込番号:23036603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/11/10 10:23(1年以上前)

ちょっと前に捺印した注文書、なんか親近感。
だが、お得意様キャンペーンって、なんだぁ〜?
結構長い付き合いだったので、自分的にはお得意様のつもりだったのだが、そのキャンペーン聞いてない・・・( ノД`)

にしても、今回、値引き、渋いですね。

書込番号:23038171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/11/11 05:20(1年以上前)

>たれちょさん
お得意様キャンペーンはマツダとの取引き先企業向けの割引特典ですね。だからお客様=お得意様では無いんですよ。
値引き厳しい分、本当に値引きしてないんだって思うし損する人、得する人が居ないのは自分的には好感もてますけどね。

書込番号:23039866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ177

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

2カメラドライブレコーダー

2019/10/31 12:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 narumin763さん
クチコミ投稿数:4件

20S PROACTIVE TS MTを契約して、12月中旬以降納車予定です。

ドラレコについての相談ですが、ディーラーオプションの2カメラドライブレコーダーか
コムテックかKENWOODの液晶付き2カメラドライブレコーダーをAmazon等で買って、
納車前にディーラーに取り付けてもらうか、どちらにしようか悩んでます。

今の車は安いミラー型の前後2カメラドラレコを自分で取り付けてますが、
ON状態だとFMラジオの感度が明らかに落ちるので、
対策されているディーラーオプションがいいのかなぁと思うのですが、
いかんせん7万円以上とお高いので、
一応電波対策されているコムテックかKENWOODのドラレコを持ち込んで
ディーラーに取り付けてもらう方が安く済むかなぁと考えてます。

個人的にはWifi接続してスマホで映像確認するより、
液晶でさっと映像確認出来る方がよいかなと思ってますが、
液晶がないのでカメラ部が小さくり運転に邪魔にならないのはプラス、
でもリアゲートのスモークフィルムが付かなくなるのはマイナスだし...

皆さんは、2カメラドラレコ付けるなら、どちらにします?
もしくは自分で取り付け?カー用品店で取り付け?

書込番号:23019530

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/31 13:52(1年以上前)

>narumin763さん
ご自分でドラレコを取り付けられた経験があるなら、アマゾンで安い中華製のものを探せば2万円以下で充分な性能のものが買えると思いますよ。FMへの干渉の有無などはレビューを見ればある程度の情報は得られると思います。
私自身はこれまでアマゾンで中華製の前後カメラのモデルを5台購入しましたが、今のところ電波干渉などの外れを引いたことは無く快適に使えています。

書込番号:23019613

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/31 13:53(1年以上前)

アマゾンで売ってるアンカーのドライブレコーダー2台でいいんじゃない?

デミオでフロントだけ使ってますけどラジオは問題なし
給電はUSBだから電源はとりやすい。

ドラレコは消耗品だから高いのなんていらないです。

書込番号:23019615

ナイスクチコミ!13


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/10/31 15:07(1年以上前)

>narumin763さん

ケンウッドDRV-830(15,680)+CA-DR100(1,844)の2セットがお勧めです。
工賃は1.5〜2万位かと思いますので合計5〜5.5万位ですね。
ポイントはこのクラスではトップクラスの性能で純正と同じ駐車監視方式でバッテリー上がりの心配がない点です。
何れにしても事前に、購入予定機種をディーラーに伝え問題ないかや工賃など確認がお勧めです。

>でもリアゲートのスモークフィルムが付かなくなるのはマイナスだし...

残念ながらスマートな方法は思いつきません。

書込番号:23019688

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/10/31 16:37(1年以上前)

>でもリアゲートのスモークフィルムが付かなくなるのはマイナスだし...

KENWOODの新製品 DRV-MR745 はリアカメラに「スモーク シースルー機能」がついているのでそれなりに録画できそうですよ。

https://amzn.to/36lc8Db



書込番号:23019778

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/10/31 18:45(1年以上前)

海外製のドラレコはおすすめしません。自動ブレーキ異常の原因が海外製ドラレコの電波干渉というのはよくある話です。
自分が古い車に海外製の2カメラを使った際には影響はありませんでしたが、買って一年ほどでリヤカメラがピンボケになり・・・ 現在は電源が入ったり入らなかったりします。
また、2カメラドライブレコーダーはKenwoodは配線が太めでとり回しが面倒ですがディーラーに依頼するなら問題ないですね。
自分はコムテックのZDR-026を取り付けました。

書込番号:23019933

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/10/31 18:48(1年以上前)

装着したところです。

書込番号:23019940

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/10/31 22:11(1年以上前)

私はユヒテルのSN-TW80dを駐車録画付きをオートバックスで付ける予定ですが、支払いも済ませて工賃込で6万円弱でした。

手間や見た目、使いやすさを考えても、オプションのKENWOODでも良かったかもと少し後悔です。

書込番号:23020357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/31 22:35(1年以上前)

私はディーラーオプションで頼みました。

取り付けで通う時間があれば少しでもドライブしたいですし、
まだ市場に出てから早い段階ですので、相性の良さもわからないでしょうから。

書込番号:23020407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 narumin763さん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/31 22:37(1年以上前)

>KENWOODの新製品 DRV-MR745 はリアカメラに「スモーク シースルー機能」がついているのでそれなりに録画できそうですよ。
これ良さそうですね。ディーラーに持ち込む場合だとディーラーオプションと額は変わらくなりそうかな。
でもリアのスモークフィルムは付けたままでもよさげなので、これが一番の候補になりそう。

皆さん、いろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:23020411

ナイスクチコミ!5


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/01 09:17(1年以上前)

純正ドラレコはどうみてもDRV-MN940ベースのようでOEM製品みたいですね。

マツダのホームページには専用基板を開発と書かれていますが、元製品はケンウッドナビ連携仕様なので単品では使えずスマホとWiFi接続するために専用基板となっていると推測されます。ノイズ対策もうたわれていますが主にはWiFiによる干渉を考慮したものであってカメラ部等は元製品と同等ではないかと思います。(あくまで個人的推測ではありますが)

価格的には元製品をカー用品店で付けてもらうとすれば多分5〜6万になると思われますので、純正で値引きが入るなら取付費も含め妥当な線だとも言えるかもしれません。

自身でリアカメラ取り付ける場合はCX30がマツダ3と同じであればプリントアンテナ類がリアガラス上端にあるため、リアガラス半周させて下端に取り付けるほうが無難かもしれません。上端に取り付けるにしても仮止めしてテレビやラジオの受信状態を確認してからが良いかと思われます。

書込番号:23020915

ナイスクチコミ!8


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/01 09:20(1年以上前)

純正ドラレコはどうみてもDRV-MN940ベースのようでOEM製品みたいですね。

純正ドラレコはどうみてもDRV-MN940ベースのOEM製品みたいですね。

書込番号:23020920

ナイスクチコミ!9


スレ主 narumin763さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/01 12:53(1年以上前)

>純正ドラレコはどうみてもDRV-MN940ベースのOEM製品みたいですね。
ディーラーオプションのそれがKENWOODナビ連携みたく
マツコネでコントロールできてリアルタイム映像や録画動画を映せるのなら
迷うことなくオプション付けるのに...

あと物理的にマツコネに接続されているのなら、
後々マツコネのバージョンアップで連携機能を追加できそうですが、
どうなんでしょう?

書込番号:23021209

ナイスクチコミ!5


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/01 14:22(1年以上前)

多分マツコネには繋がっていないんじゃないでしょうか。

私は納車待ちの身なのですが、純正のアドバンテージを見いだせなかったので外しました。
私は発売延期中のパイオニアVREC-DS500DCを検討してます。セパレートタイプなのでフロントウィンドウはカメラ部だけでスッキリしますし、本体もモニターあるので映像確認もできます。
本体はダッシュボードに付けると引き算のデザインが損なわれそうなので、ドリンクホルダー奥の小物入れスペースに設置しようかと考えてます。

パイオニア新製品は不具合が色々あったので発売開始後少し様子を見て購入考えてます。

書込番号:23021350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/09 01:42(1年以上前)

>narumin763さん
自分はコムテックのドラレコをネットで買い、ディーラーへ持ち込みました。
新車購入だったため快く工賃無料で付けてもらいました。
まずはそこを交渉してみては?

書込番号:23035587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2019/11/09 06:02(1年以上前)

ラジオ電波との干渉は アンテナとの距離が近すぎるのが原因です。
もし 現在のカメラ(リア カメラですよね、干渉するのは)が リア ウインドウの上部に付いているなら ウインドウの下部に、下部に取り付けてあるなら ウインドウの上部に付けて見てください。
それでも干渉するなら 左や右に変えてみるとか。

書込番号:23035666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2019/11/10 10:30(1年以上前)

SECURITY&SAFETY SELECTION をつけました。
どうせ買う予定だったものばかりがセットされていて、単品購入よりお値打ちになってましたので。

Aピラーにエアバックとか収納されていたら、その辺を自分で配線通すのも嫌だな と思ったのも、
ショップオプションにした理由の一つです。

書込番号:23038188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2019/11/11 11:56(1年以上前)

私ならコムテックのZDR-026にしますね
他の方の意見にもありますが、Anker製2台付けでもいいかもしれません
CX30は確かフィルムアンテナですよね?
シャークフィンより怪電波の影響が大きそうなので中華製はやめといた方がいいかなと思います

書込番号:23040314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/14 10:11(1年以上前)

私の納車待ちは諸事情あって厳密には最終の判押しは先週でしてた。
考えていたパイオニアのドラレコは年内販売なさそうなのと兄弟機の新ファームウェアも順調ではなさそうなので、他には単体で動くセパレートタイプのドラレコも無く土壇場で純正前後付けてもらうように変更しました。
ディーラーさんの話では純正ドラレコはディーラーオプションではあるものの取り付けた状態で入庫するらしく、組み上げ段階で装着されるため配線もきれいに収まってますとのことでした。
マツダのホームページでドラレコのマニュアルダウンロードしてみましたが、SDカードの対応容量の記載がなく付属の16Gでの録画時間しか記載ありませんでした。元製品は128Gまで対応しているようですがその辺が気になるところです。

書込番号:23046281

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/15 22:49(1年以上前)

>narumin763さん
先ずは新車購入おめでとうございます。
ドラネコでFM・TVへノイズの影響が出るのはGPS内蔵している物です。
国内品のドラレコなら殆ど干渉しない様な対応が取られていると思いますので
特に純正品に拘らなくても良いと思います。 
お安い中華製の物は干渉しましたのでアンテナから遠ざけて付けたことがあります。

ドラレコの使用歴は、13年程ですが取り付けに関しては、取付費を出せばドライブショップやディラーで付けてくれます。
narumin763さんがご自分で取付けれる自信があるのでしたらそれはそれで良いと思います。
信頼できると思うところで取り付けをお願いするのが良いと思いますが新車お購入したディラーへ
サービスでお願いできたら良いので一度お願いして見るのも良いかも知れませんね

私は、今月納車された車へコムテック前後の物を付けています。
勿論 ディラーでお願いして付けましたが費用は、確かサービスだったと思います。

書込番号:23049459

ナイスクチコミ!0


スレ主 narumin763さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/15 23:21(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうざいました。
結論としては、11月発売のKENWOOD DRV-MR745を通販で買って、ディーラーに取り付けてもらうことにしました。
ディーラーオプションの赤外線カットフィルム5枚セットを付けたので、バックカメラがスモークフィルム対応のものが良いと思いました。

まぁ車も最新型だし、ドラレコも最新型にするのもよいかなと。



書込番号:23049525

ナイスクチコミ!6


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ128

返信25

お気に入りに追加

標準

MX-30

2019/10/24 22:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

名前が似てるだけですがこちらに失礼します。
サイズもほぼ同じSUVみたいですし。
今までのマツダ顔からかなり脱却しましたね。
個人的にはCX-30の方がかっこいいと思います。
航続距離も200kmじゃちょっと物足りないかな・・・
しかしなぜか30って数字にこだわってますね。

書込番号:23006930

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 22:39(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
僕は、そちらもCX‐30に負けず劣らず、いいね!ですねー、CX‐30納車待ちですけどw。
発売日と。。。価格、気になりますねー。

書込番号:23006945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/10/24 22:51(1年以上前)

 ロータリーのエクステンダーは載せていないのでしょうかね? 200kmだと心もとないですよね。

書込番号:23006976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/24 23:14(1年以上前)

デザイン的にはcx-30のほうが断然カッコいいですね!シグネチャーウイングがないので凄く違和感ありです。フリースタイルドアはRx-8とかならいいけどSUVだと使い勝手は悪いでしょうねぇ。市販車もフリースタイルドアなのか?
ちなみにドイツでの価格は3万3990ユーロ(日本円で約410万円)らしいです。
価格はcx-30の時みたく日本ではもう少し安いかもですね。
あとMX-30を見て思ったのはcx-30より先に発表されてたらcx-30もシグネチャーウイング無しの可能性もあったのかもと思ってしまったので先にcx-30発売で良かった。CMもcx-30のが流れてますがやっぱりソウルレッドのCX-30格好いいです(^^)

書込番号:23007024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/24 23:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-30の勝ち!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23007043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/25 01:53(1年以上前)

ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーも追加されるようですね。
魂動デザインも2020年から新しい路線に移行するということでしょうね。
このデザインはいいね!これは欲しいな!

書込番号:23007241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/25 04:13(1年以上前)

ていうか外観がCX-30とほぼ同じでシグネチャーウイングで差別化なのでは?。

マツダの電気自動車のこれからはシグネチャーウイング無しという事でしょう。

書込番号:23007302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/25 07:19(1年以上前)

ノート e-POWERみたいなシリーズハイブリッドなら安く出来そうだけどレンジエクステンダーEVはEVベースだから結構な価格になりそう。MX-30が日産リーフより高くなりそうだから400万円オーバーするのかな。
MAZDA2とかcx-30とか既存車のロータリーエンジンによるシリーズハイブリッド車とか出ないかな。

書込番号:23007401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1862件

2019/10/25 07:23(1年以上前)

観音開きだそうですが後ろだけ開閉することはできるのですか?
できないのならそれだけで不便ですね。

書込番号:23007406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件

2019/10/25 08:19(1年以上前)

MX-30 スッキリしていていいと思います。
皆さんの大好きな(笑)極太樹脂モールも健在だし。
CMや発表会でのボディ色は白ですが、やはり定番の白が清潔感あっていいと思います。
私のCX-30も白ですけどね。
MXの白は新色のセラミックホワイトですかね。

書込番号:23007485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/10/25 08:54(1年以上前)

200kmなのは技術的とか部品調達の問題もあるかもしれませんが、
ターゲットが欧州セカンドカーらしいので、仕方ないですね。
他車も同じような小型バッテリーEV出しているのでそういう需要があるのは確かなのでしょう。
日本で出すかも不透明ですが、日本で売れることはあまり期待していないと思う。

デザインはあまり好みのマスクではないですね。個人的に水平基調があまり好きではないのかも。

書込番号:23007537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1862件

2019/10/25 11:48(1年以上前)

マツダMX-30とCX-30 プロポーション&デザイン比較
https://motor-fan.jp/article/10012081

書込番号:23007851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/10/25 12:38(1年以上前)

フリースタイルドア、私の使い方だと、なにげに便利でした。CX−30が、フリースタイルドアだったらと思ってこともあるくらい。
発電用にせよ、ロータリーを搭載するのは、やめてほしいなぁ。普通のエンジンの感覚で付き合おうとすると、えらいことになる。

書込番号:23007954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/25 12:40(1年以上前)

技術が上がったと言っても電気自動車の航続距離はバッテリーの大きさに依存するからそんなに大きいバッテリーは積んでないってことでしょう。

書込番号:23007957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2019/10/25 13:32(1年以上前)

発表によるとMX-30のバッテリー容量は35.5kWhで旧型リーフ30kWhと現行リーフ40kWhモデルの間になります。
リーフには62kWhモデルもあるので今のEVとしてはバッテリー容量小さいですね。
満充電からカラまで航続距離200kmで、もちろんまったくのカラまでは実走できませんから150km程度で経路充電が必要になりそうです。
また、欧州価格は3万3990ユーロ(日本円で約410万円)からということで、もし日本でも売るのならグレードによっては500万前後になると思います。
やはりまだEVは高額になりますね

EVを販売している日産、三菱のディーラーの一部には急速充電器が設置されています。(約2000箇所)
EVの販売を予定しているホンダディーラーも急速充電器の設置を進めていています。(現在約200箇所設置済)
トヨタ、マツダでは急速充電器の設置も始まっていませんので日本での販売はまだまだ先でしょう
(トヨタディーラーの一部にはPHV用に普通充電器が設置されています)

書込番号:23008045

ナイスクチコミ!3


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/25 13:59(1年以上前)

 EV車なので、CX-30のような大きな、ダミーとなるフロントグリルにするのは恥ずかしかったのでは?

書込番号:23008085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/26 02:34(1年以上前)

RX8の観音開きにはどうかと思ったがMX30ならいいかも!乗車する際にリアシートに荷物を置く時いちいち後ろに回り込まなくても手前からリアドアが開閉できるの便利じゃないっすか。

書込番号:23009268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2019/10/26 08:20(1年以上前)

 そもそもCX30のガソリンX、ガソリン、ディーゼル、そしてEVという形ではだめだったのでしょうか?
 やはり魂動デザインには内燃機関が燃えているべきだと考えたのかな。なんか魂の抜けたデザインに見えます。

書込番号:23009470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1862件

2019/10/26 11:19(1年以上前)

イメージはCX-30が猫で、MX-30が犬なんだそうです。

書込番号:23009735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/27 10:28(1年以上前)

来年販売開始というのには驚きました。マツダEVはまだ先だろうなと思ってたので。
こういった現実感のあるEVを見せられると、アンチEVだった気持ちが揺らいできます^^;
口を開けたようなフロントグリルが嫌いな女性は多いようで、MX-30は女性的とも言えそうな気がします。
それにしてもBMW i3と似てますね。

書込番号:23011620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/10/27 11:19(1年以上前)

 記憶が曖昧で,確認もしていないですが...

 販売台数の一定割合以上がZEV(EVとFCV,PHVでHVは除外されたと思う)でなければ罰金,という制度がアメリカではすでにいくつかの州で始まっていると思います。

 販売規模で猶予があったりしたと思いますが,マツダもその規制に引っかかるようになったんだと思います。社長だったか誰だったか,「罰金を払わないため」と言っていたように思います。それには一定の台数が売れなければならないんだと思いますが...

書込番号:23011721

ナイスクチコミ!6


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ 明日、24日販売開始!

2019/10/23 21:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:54件

納車された方、良い点 悪い点 コメントお願いします。

書込番号:23004976

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/22 09:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ・・・・・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23679393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ウインカーの光り方

2019/10/23 19:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

動画を見てるとボワっと消えていくのと、細かく点滅しながら消えいくように見える動画があるのですが、どういう事なのでしょうか?実車が見れなくて分からないので気になりました。

書込番号:23004690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/23 19:43(1年以上前)

点滅したように見えるのはLEDの信号がチカチカ点滅して映るのと同じ映像の具合です。

書込番号:23004705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/23 19:46(1年以上前)

>笹坊ちゃんさん
そーです。ディミングターンシグナルと言うそーです。CH‐30の売りの一つです。
https://mzcarblog.com/?p=5793

書込番号:23004715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/10/23 20:21(1年以上前)

実車はボワーッと消えますよ。
個人的には、LEDらしくスパッと消えてほしいですが。

動画はフレームレートとかによります。
ドライブレコーダーにLEDの信号が点滅したり映らなかったりするのと同じです。

書込番号:23004791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/10/23 20:56(1年以上前)

そういう風に見えてるだけなんですね!
実車ボワっと消える感じなんですね!ありがとうございます。

書込番号:23004887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/24 15:21(1年以上前)

〉〉ノブ♪#

CH‐30っていう字面、なんか凄く衝撃的です(◎-◎;)ドキッ!!

書込番号:23006177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 17:05(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
ぬ?誤変換へのツッコミありがとうございますw
(ホイールマッチングにCH‐Rを代用してて。。。)

書込番号:23006308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/10/24 20:03(1年以上前)

メーター内のウインカー表示まで、鼓動だったには驚いた。

書込番号:23006623

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,063物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,063物件)