トヨタ カローラ ツーリング 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

カローラ ツーリング 2019年モデル のクチコミ掲示板

(956件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ ツーリング 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ ツーリング 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ ツーリング 2019年モデルを新規書き込みカローラ ツーリング 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidautoが繋がりません

2023/01/22 00:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

スレ主 aawさん
クチコミ投稿数:66件

Androidautoが繋がりません。
マイナーチェンジ後のカローラツーリングW×BのHVです。
ソニーのスマホSO-53BでAndroidのOSは12だと思います。
以前はマイナーチェンジ前のツーリングでAndroidautoを繋げて問題なく使用出来ました。
今回、ケーブルはUSBタイプCとタイプCのケーブルを使って接続しました。ですが、繋げても繋がりません。
スマホ側の接続点は他のPCを繋げるとデータのやり取りは出来ました。他のスマホでもクルマに繋げてAndroidautoを試すとAndroidautoは起動します。
因みに、以前のナビではタイプAとスマホ側タイプCのケーブルを使いました。
ディーラーやスマホのキャリア会社に相談しても改善はされず困っています。
一様、トヨタのホームページを確認したら私のスマホは動作確認をしておりAndroidautoは使えるとのことでした。
何処が悪いのか分からずこちらで同様の現象で改善された方がいらっしればアドバイスを頂けるとたすかります。

書込番号:25107814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2023/01/22 07:33(1年以上前)

>aawさん

以前にandroidautoを使っていたということでつなぎ方や使い方が悪いということではないと思います。
考えられることは、
@ スマホをリセットする(電源の入れ直しではなく、リセット作業)。
A USBコードを新しくする。
B 相性が悪いので別のスマホにする。

でしょうか。意外と相性問題は大きいと思います。

書込番号:25107932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/22 15:10(1年以上前)

>aawさん
車とスマホが違いますが、参考まで。

私もある時Androidautoが繋がらなくなりました。
同じ車、同じスマホでです。

ネットで調べられる対応策(ケーブル、
再起動、再設定)を一通り実施しましたが
改善しませんでした。

スマホの、設定、接続済のデバイスを見たところ、
Androidautoの設定で、許可されたデバイス、
拒否されたデバイスに、同じ車(自分の車)が
それぞに登録されていました。
拒否された車に接続しようとしているので
接続できない、と思い、拒否の登録の削除を
試みましたが、出来ず、スマホのお店(au)に
行きました。

店員の方により(車にスマホを接続した状態で)、
拒否の登録を削除ができ、Androidautoが再び
使用できるようになりました。

思えば、繋がらなくなる前、不用意な操作を
したような気がします。思い出せませんが。

書込番号:25108511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aawさん
クチコミ投稿数:66件

2023/01/28 07:34(1年以上前)

>funaさんさん
>やんちゃなひなっこさん
レスありがとうございます。
なんとかAndroidauto機能が使える様になりました。
あれからディーラーで他のクルマで試してみました。
で、試したところシエンタのディスプレーオーディオではAndroidautoが繋がりました。
シエンタのナビのUSBはタイプAでした。なのでタイプAなら繋がるのではないかということでタイプAとタイプCとの変換コネクタを使い繋げたところ、カローラツーリングのディスプレーオーディオでもAndroidauto機能が使えました。
私のスマホはトヨタのホームページでは動作確認をしておりAndroidauto機能が使えるとしています。ですが、実際には使えませんでした。また、取説ではタイプCのケーブルでも使用可と記載してあります。なのでタイプAに変換してからでは取説の記載事項とは異なります。
ディーラーは今後メーカーにもこの事を言うとのことでした。
いつ改善されるか分かりませんが、やはり取説で記載されているように変換なしにAndroidauto機能が使える様に早くしてほしいです。

書込番号:25116152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aawさん
クチコミ投稿数:66件

2023/01/28 07:41(1年以上前)

>funaさんさん
>やんちゃなひなっこさん

goodAnserにしようしましたが出来ませんでした。

すみません……

なので……ここでgoodAnserとさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:25116159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aawさん
クチコミ投稿数:66件

2025/09/25 18:22

最近トヨタのホームぺージを確認したらドコモso-53bは動作確認をしてAndroid autoは動作しなかったのこと。
タイプCでは使えないが以前の書き込みのようにタイプAから変換すれば繋がります。

書込番号:26299955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

私は、CarPlayの接続でAmazon musicから音楽を流しています。
ディスプレイからだと何回か押さないとプリセットなども表示されないため、ショートカットのオートメーションでCarPlayにBluetooth接続時にAmazon musicが立ち上がるようにして、スマホアプリから再生を押しています。
これらについて、何点か質問があります。
◯もう少し楽に、CarPlayに繋がったらスタートアップでAmazon musicが立ち上がって音楽が流れるような設定や仕組みはないのでしょうか
◯Wi-FiをオフにしているとCarPlayが接続されず音楽も流れませんが、これは通常の仕様でしょうか
◯Bluetoothは起動時に接続される他、駐車してパーキングにギアを入れた際再度接続するらしく、パーキングに入れるとオートメーションが作動してしまいますが解決策はあるでしょうか
以上複数ありますが、よろしくお願いします

書込番号:26186913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/22 14:50(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
1 音楽アプリを自動再生に設定してください
2 ワイヤレス接続の場合はWiFi接続も必要です
3 自動再生にすればオートメーションは不要です

書込番号:26186927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/22 15:32(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
ワイヤレス接続の場合はWi-Fiも必要ということ、わかりました
内容ですが、Amazon musicのカーモードを自動にするということでしょうか。
カーモードが自動になっていてもアプリそのものが立ち上がっていなければ自動再生にはならないのではと思いますが、他に何か設定があるのでしょうか。

書込番号:26186950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/22 15:57(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
カーモードで起動すると前回の続きから自動再生されませんか?
CarPlayはだめなのかな

書込番号:26186978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/22 18:03(4ヶ月以上前)

そうですね、つまりスマホを操作してアプリを起動する、という動作が必要になりますよね
それを省略するためにオートメーションでさせているのですが、色々と不具合があるので困っている次第です

書込番号:26187106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/22 18:26(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
ちなみにオートメーションが動かないと再生するまで無音ということですか?

Android autoの場合ですが、設定に自動再生があってAndroid autoに接続されると自動でメディアが再生されるのですが、同乗者がいるときに勝手に再生されるのも嫌なので通常はオフにしています
聴きたい時に再生で特に不便は感じませんが、常に流したいならそういうニーズもあるのでしょうね

書込番号:26187133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 195/65R15の空気圧について

2025/03/03 22:07(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

スレ主 TYTCRTさん
クチコミ投稿数:5件

タイヤ空気圧についての疑問です。

カローラツーリングの前期型に乗っていて、夏タイヤは205/55/R16、冬タイヤは195/65R15を履いています。

以前にインプレッサに乗っていましたが、この時も同じサイズのタイヤで、メーカー指定空気圧は205も195も同じでした(前230kpa)。しかし、カローラツーリングは、205は前220、195は前250と、30kpa高い指定になっています。215/45R17は、205と同じです。

指定空気圧にすると、インプレッサのときに比べて、カローラツーリングの方が夏タイヤと冬タイヤの弾性の違いが顕著で、ボヨンとした乗り心地になってしまいます。

タイヤの負荷能力を見ると195が一番高いので、少なくとも同じ空気圧でも負荷能力的には問題なさそうですが、指定空気圧が一番高いのはなぜでしょうか?

車重が同じようなインプレッサが205と195は同じ空気圧の指定なので、カローラツーリングでも乗り心地や操縦性能としても同じ空気圧でも問題ないように思うのですが、ひょっとしてカタログ燃費をよくするためなのでしょうか?

ちなみにトヨタに問い合わせしたところ、回答できる情報はないとのことでした。

何かお分かりの方がいましたら、教えてください。

書込番号:26097068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/03/03 22:29(7ヶ月以上前)

TYTCRTさん

ハリアー等の他の車種でも見られる空気圧の設定です。

このような空気圧になっているのはタイヤの負荷能力だけでは無く、ハンドリング(応答性)も考慮しての空気圧でしょう。

つまり、偏平率が大きくなるとハンドリング(応答性)が悪化するので、空気圧を高めて改善しているでしょう。

勿論、TYTCRTさんのお考えのように燃費対策で空気圧を高めている可能性も考えられます。

195/65R15はロードインデックス91と205/55R16と同じですから、205/55R16と同じ220kPaという空気圧に調整しても実質的は問題は無いでしょう。

という事で250kPaという空気圧に不満を感じるのなら、220kPaに調整して乗られてみては如何でしょうか。

尚、正確に言うと↓の空気圧別負荷能力対応表のように195/65R15と205/55R16ではロードインデクスが91と同じでも空気圧に対する負荷能力は異なります。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/

書込番号:26097089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:1988件

2025/03/03 22:57(7ヶ月以上前)

50系プリウスもカローラツーリング同様15インチ(195/65R15)の指定空気圧は前250KPa/後240kPa、17インチ(215/45R17)の指定空気圧は前220kPa/後210kPaです。

ちなみにプリウスの15インチ装着グレードは17インチ装着グレードに対し3km/L燃費が良くなります。

カローラツーリングも15インチタイヤ装着グレードはプリウス同様カタログ燃費を良くするため(HV 17インチ比 +2km/L)ということが考えられます。

空気圧を高め転がり抵抗を減らし(燃費)+インチアップグレードとの乗り味の差(操縦性のバランス)も配慮されているのかもしれません。

書込番号:26097112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/04 06:14(7ヶ月以上前)

>TYTCRTさん

僕もカタログ燃費仕様の空気圧だと思いますね



書込番号:26097304

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYTCRTさん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/04 20:21(7ヶ月以上前)

みなさま
いろいろ教えていただきありがとうございました。

高めの空気圧にすることで操縦性を高めるという狙いも考えられるのですね。

カローラスポーツの空気圧を調べてみたら、こちらは195と205が同じ前250kpaになっていました。
メーカーとして、この車種のこのグレードはこの乗り味でいくという主張が表れているようで、なかなか面白いです。空気圧は奥が深いですね。

書込番号:26098113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席座面高

2025/01/30 18:27(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

W×B FF ハイブリッドが4年になります。

運転席シートの作りが素晴らしく、これまでのインテグラ、アコード、マークU、プリウスと比べても、最高です。ランバーサポートといいますか、腰から背中の下をグッと押してくる感じが大変良く、1時間乗っても腰が痛くなりません。
ただ、「運転席の着座位置が異様に低く、乗り降りが苦労」です。

クルマとしては、
@4方向にコーナーセンサーが付いており、クルマを擦ることもなくなりました。
    (スズキ、ダイハツ、スバルなどは前方のコーナーセンサーがありません。)
Aシートヒーター、ステアリングヒーターが標準装備で重宝しています。
B4気筒エンジンですので、静けさ・滑らかさでは、ヤリスなど3気筒とは一線を画します。                                               

など、とても良いクルマです。


しかし、道路環境が狭く、高齢者の仲間入りをし、近距離しか走らず、運転がヘタな私は、小さくて、目線の高い(着座位置が高い)クルマを、数年のうちに買いたいと考えております。

そこでお尋ねしたいことがございます。

(1)シエンタにお乗りの方で、1時間走って腰が痛くなる方はいらっしゃるでしょうか。
(2)N BOXは、カソリンタンクが小さくて不便なようですが、運転席に不満はありませんでしょうか。
   (ディーラーで、私の顔とクルマを覚えられてしまい、試乗させてもらえませんでした。)
(3)ニッサン デイズは試乗して、結構シートも良いと感じましたが、いかがでしょうか。
(4)乗降性は我慢してそのままカロツーに乗るのが無難でしょうか。


御意見を頂戴できれば幸いです。

書込番号:26056063

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/01/30 18:44(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん

何もお役に立てませんが、気になる発言ですが、

> (ディーラーで、私の顔とクルマを覚えられてしまい、試乗させてもらえませんでした。)

ですが、これは、試乗したいと伝えたのに、冷やかしと思われ、拒否されたということですか。
それとも、試乗を勧められなかった程度でしょうか。

試乗したいと言ったのに拒否されたというのでしたら、いくら冷やかしと思われても、ひどい応対ですし、ホンダディーラーに呆れますが
スレ主様ご自身に理解できるほどの原因がおありなのでしょうか。
鬱陶しければ無視してください。

書込番号:26056085

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2901件Goodアンサー獲得:687件

2025/01/30 18:51(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん
>小さくて、目線の高い(着座位置が高い)クルマを、数年のうちに買いたいと考えております。

トヨタ ライズ、ダイハツ ロッキー

トヨタ ルーミー、ダイハツ トール、スズキ ソリオ、三菱 デリカD2

等はどうですか、着座位置は高く乗り降り楽ですし目線も高くなり運転しやすいですよ。

書込番号:26056090

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/30 19:01(8ヶ月以上前)

>近距離しか走らず

近距離しか乗らないなら、1時間連続運転した時の、
体への負担なんか気にしなくて良いんじゃね。

乗り降りに足腰に負担がかからないかどうかなんかは、
試乗せてもらえなくても、展示車にでも乗ってみりゃ判断できるっしょ。

ま、数年後に買い替えるつもりなら、
数年後に考えれば?

もっと足腰弱るかも知れんし、
諸事情が変われば車に求める優先順位も変わるだろうしね。

書込番号:26056102

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2025/01/30 20:24(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん
小さくて、目線の高い車での私的No1は現状、タフトです。

私も、もうすぐ高齢者の仲間入りです。
13年乗ったCX5からフリードに乗り換えたばかりで、シートになじめず四苦八苦している最中です。
1時間程度で、お尻は痛いし、ポジション決まらないしで・・・

興味のある車片っ端から試乗しました。
結果、運転席シートですが、小さくて目線の高い車は残念ながら知る限り、
ホールド性に関してはそれなりの物しかありませんので求めるのはあきらめた方が良いと思います。

シエンタで腰が痛くなるかどうかは貴方次第としかいいようがありません。
ホールド性はないけど、悪いシートでもないと思いますし、良い車だと思います。
シエンタも3気筒なので、シートにこだわるなら、ヤリスクロスの方が良いのではと思います。
となると、ちょっと大きくなるけどクロストレックの方が魅力的でしょうか。

N BOX、試乗はできなくても、運転席に座るぐらいはできるでしょうから、ご自分で判断なさってください。
私的には、新型、無理です。

あと、乗り降りは気力と気合!です。気合を入れて挑めば、乗降などとるに足らん!てな気持ちで頑張りましょう。
ひそかにセカンドカーで86の中古狙ってますが高いですねー。

書込番号:26056183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/30 21:03(8ヶ月以上前)

ディーラー出入り禁止ならレンタカーでも借りて長時間試せば良いじゃん。
1時間なら1000円前後で借りれるでしょ。

書込番号:26056239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/31 00:16(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん
>4気筒エンジンですので、静けさ・滑らかさでは、ヤリスなど3気筒とは一線を画します。             

シエンタもN-BOXもデイズも3気筒だと思いますが、大丈夫でしょうか?

>小さくて、目線の高い(着座位置が高い)クルマ

シエンタくらいの大きさまで可能ならば、フリードは4気筒です。

しかし、今の車が着座位置以外気に入ってるならば、シートの高さを目一杯上げてみるとか試してみてから検討してはどうでしょう?

書込番号:26056420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/01/31 08:27(8ヶ月以上前)

クロスビーもあります

シエンタは大きくないだろうけれど、小さいとは言えない様な…

軽自動車の乗り心地は、小型乗用車のそれよりは悪いと思います

軽自動車でも大丈夫ならば

N-BOXが良いのかもしれません

書込番号:26056575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:34(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

ホンダのディラーでは何度も試乗させてもらいましたが、購入はしませんでした。「試乗車はありません」とのことでしたが、最量販車種のN BOXの試乗車がないというのはあり得ないと思い、私には試乗させないとディーラーマンが判断したと考えました。私の思い違いかもしれません。
御意見有難うございます。

書込番号:26057003

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6511件Goodアンサー獲得:332件

2025/01/31 15:43(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん
ありがとうございます。
お手数をおかけしました。
なるほどですね。
失礼しました。

書込番号:26057008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:45(8ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

ルーミー、ライズは、乗り心地が悪いなど、価格コムのレビューでも評価が低いです。基本的にダイハツのクルマは信用できないような気がしております。最小回転半径の小ささなどは良いことですが、運転席にコストをかけているでしょうか。ルーミーに比べ、ヤリスクロスの販売台数が上がってきていることをみましても、やはりそうかな(ユーザーはダイハツでなくトヨタのくるまを求めている)と思います。
御意見有難うございます。

書込番号:26057012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:49(8ヶ月以上前)

>まきたろうさん

そうですね。実車に触れてみなければ分かりません。
御意見有難うございます。

書込番号:26057021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:54(8ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん

座高アップの運転席クッションを、シートヒーターがいらなる暖かい頃に試してみようと思います。
御意見有難うございます。

書込番号:26057027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:56(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

やはりN BOXは候補になってきますよね。
御意見有難うございます。

書込番号:26057032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/02/07 17:23(8ヶ月以上前)

私はカローラツーリングに乗って約3年になりますが、私も座面高の低いのが苦痛です。
走りを含め、それ以外は大変満足しているんですが。。

プライベート、仕事でも使用し、1日何回も乗り降りします。
背が高いこともあるんですが、乗り降りに苦労し、いまだ慣れません。

ディーラーにいうと、カローラ―クロスを薦められました。
質問のシエンタ、NBOXではないですがカローラクロスはどうでしょうか?


書込番号:26065738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/02/08 06:48(8ヶ月以上前)

>kurisenbeiさん

ご回答下さり、有難うございます。
カローラクロスはシート高も万全だし、よいですよね。
ただ、横幅が広いのがチョットです。

書込番号:26066322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

Gグレード(ZWE219W)を本年7月新車購入しました。
フロント間欠ワイパーは時間調整のないタイプですが、停車時は4〜5秒停止しますが、走行時は1〜2秒しか停止しません。

取説にも記載がなく、トヨタお客様センターも、「Gグレードでは間欠間隔は車速で変化しない仕様」とこのとですが、実際に乗っておられる方の状況はいかがでしょうか。

書込番号:25977259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2901件Goodアンサー獲得:687件

2024/11/28 12:52(10ヶ月以上前)

>knakachan2さん
>フロント間欠ワイパーは時間調整のないタイプですが、停車時は4〜5秒停止しますが、走行時は1〜2秒しか停止しません。

トヨタの違う車種乗ってますが、

フロント間欠ワイパーは時間調整のないタイプですが間隔はそんなものです。

停車時間隔が伸びる仕様で良いんじゃないですか、走行時も停車時も同じ時間しか停止しないものが多いですし。

・いまのままで良いと思いますが、どうしても時間調整できる間欠ワイパーが良いので有れば、
出来るかどうかわかりませんが、後付けで時間調整できる間欠ワイパー探されてはどうですか。

書込番号:25977306

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:1988件

2024/11/28 12:54(10ヶ月以上前)

車速では変化しませんが、車速が入らない時点(停車時)で電装品を制御するボデイコントロールECUが間欠時間の間隔を少し長くさせる制御が入ります。

停車中、間隔の短いワイパー作動の煩わしさを軽減する制御です。

書込番号:25977310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2024/11/28 13:18(10ヶ月以上前)

>kmfs8824さん

以前は、時間調整式の間欠ワイパー車に乗ってましたが、走行時に間欠間隔を結構調整して使ってました。
現在の車を購入時に時間調整のないことは承知してましたが、走行時にほぼ間欠機能がないとは思いませんでした。

リアワイパーの間欠同様、停車時も走行時も4、5秒インターバルをおいてもらうほうが使いやすいです。
走行時1〜2秒のインターバルなら、LOモードのワイパーと変わりませんから。

まあ、そういう仕様なのかもしれませんが。

書込番号:25977341

ナイスクチコミ!1


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2024/12/02 11:03(10ヶ月以上前)

本日、リコール対応作業のついでに、ディーラーに確認しましたが、「取説には記載がないものの、販売店の持つ内部資料では、走行時に間隔が短くなる仕様になっている」とのことでした。

お客様センターもいい加減なものです。

個人的には、リアワイパーと同様に走行時と停車時で間隔を変えないようにしてほしいと思います。

書込番号:25982564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/12/11 13:00(10ヶ月以上前)

C-HRに乗っってますが、走行中はやっぱり間隔が短くなります。
トヨタ車はすべてそうゆう仕様なのかと思ってます。

書込番号:25995027

ナイスクチコミ!1


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2024/12/11 15:24(10ヶ月以上前)

>てるはるさん

情報ありがとうございます。
ディーラーでもそう言われましたので、そういう設計なのでしょう。

書込番号:25995178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

クチコミ投稿数:38件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

題名に書きましたアプリを使用されている方にお聞きします。

このアプリの中にあるマイカーログ情報で走行毎に
「走行距離・運転時間・平均速度・平均燃費」が表示される画面がありますが
この4項目正常に表示されていますでしょうか?

私のアプリでは、平均燃費だけが表示されません。
(スマホは、iPhone8 IOS13)
一応トヨタのサポートセンターに問い合わせていますが調査するのに時間が掛る様です。

書込番号:23093949

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4568件Goodアンサー獲得:390件

2019/12/08 09:26(1年以上前)

>グレネコさん
使っていませんが、これではないでしょうか?
https://tconnect.jp/faq/mytoyota/service/1253.html?padid=ag515_faq_from_1252

書込番号:23094366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2019/12/08 12:35(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
今日は、回答ありがとうございました。
既にエージェント?はディスプレイオーディオインストールして使用しています。
質問にも書かせて頂きましたがマイカーログで情報は、毎回走行毎に更新されています。
4項目の内の平均燃費だけが0.0km/Lのままで表示されませんと言う現象です。
スマホの画像を添付します。
昨日と過去の走行データーです。

このアプリは、車の位置情報やセキュリティー状態まで分かるため重宝していますので
私の設定などのミスがあれば教えて頂ければと思います。

書込番号:23094672

ナイスクチコミ!3


CL63さん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/08 13:25(1年以上前)

平均燃費が表示されず、調査中でしたが
サポートから連絡があり
特定の車種で表示されなくなっている
改善までかなりの時間がかかるかもしれないそうです

書込番号:23094774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2019/12/08 14:17(1年以上前)

>CL63さん
回答ありがとうございます。
CL63さんも私と同じ現象と言う事ですね

矢張り私だけでは無かったんですね 
バグでは仕方ないですね  待つしかありませんね 

この新しく搭載したディスプレイオーディオが要因の様に思います。
スマホとのテザリングもできないし
メーカーは、機能検証を確りしてから出して欲しいと思います。



書込番号:23094886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2019/12/08 18:24(1年以上前)

本日12/8 夕方にトヨタサポートセンターより電話があり
メーカーとしても現象を確認しましたとの連絡で「対策まで時間が掛るとのお話でしばらくお待ちください」との事でした。

アプリのバグでしょうかと聞くと
このカローラツーリングでの車種で発生していて車の問題だそうです。

メーターパネルには、走行後に走行距離や燃費表示されてるので
どうやらディスプレイオーディオに関係しているような気がしますね
対策連絡が車で気長に待つとしましょう

書込番号:23095328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/02/16 15:06(1年以上前)

>グレネコさん

その後、平均燃費表示の件、連絡有りましたでしょうか?

私の車(11/27納車・W×B・ハイブリッド)も同じ現象だったので、ディーラー営業担当者に一カ月点検時、話しましたが

未だ返事がありません。それにしても対策に時間が掛かりますね。

書込番号:23234765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2020/02/16 18:53(1年以上前)

>アラカン70さん
今晩は、書き込み有難うございます。

お尋ねの件ですが私の最終書き込みで書きました様にアプリの問題では無く
このカローラツーリングに起きている車側の問題だとサポートの人が言っていましたので
私は、当分の間対策しないと思います。
車側の方で対策となると多分何かのリコールに近い時になると思っています。(1年以上になるかも)
ただ大勢のユーザーの声が届けば早まるかも知れませんね

他の理由としてメーカーが下記のWebに不具合情報を掲載していません。
MyTOYOTA for T-Connect / サービス 
https://tconnect.jp/faq/mytoyota/service/1253.html?padid=ag515_faq_from_1252

アプリの口コミ評価では、同じように平均燃費が表示されない評価が掲載されています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.toyotaconnected.myt&hl=ja

メーカーサポートの窓口を通じてもユーザーの声は響かないようで何か残念な気持ちです。

書込番号:23235269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/02/16 22:38(1年以上前)

>グレネコさん

この件の書込みは大変参考になりました。有難うございます。

それにしても未だ未解決であれば、私はトヨタの対応に疑問を感じます。

再度、ディーラーを通じて改善の督促をお願いする予定です。

又、何か動きがあれば教えて下さるようお願い致します。

書込番号:23235844

ナイスクチコミ!2


c.touringさん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/19 16:29(1年以上前)

皆様

アンドロイドスマホでmytoyotaを使い始めたのですが
グレネコさんの言われる平均燃費もそうですが
メイン画面の 航続可能距離 と 総走行距離 も表示されません。
カローラツーリングだけの問題なのですかね?
サポセンには問い合わせ中です。悲しいです。

書込番号:23293166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2020/03/20 11:28(1年以上前)

>CL63さん
今日は、書き込みありがとうございます。
どうやらこのアプリ「My TOYOTA for T-Connect」にはいろいろと問題があるようですね
Android・App Store 双方のユーザーの書き込みで多くの問題が出ているのは明らかです。

実は、先週再度サポートセンターへ電話連絡をいれました。
「問題がある事は、認識しています。」と言っていましたので
では何故ホームページなどでユーザーへ不具合情報を掲示しないのかと聞けば
上の方に申し伝えますだけで言い訳ばかりで上司の方に代わって下さいと言っても
のらりくらりでした。 

私の推測ですがディスプレイオーディオを搭載した車を中心に不具合が出ているようです。
最近追加されたアプリ「ディスプレイオーディオで使えるアプリマイカーログ」を入れて見ましたが
矢張り平均燃費だけが0表示のままでした。

以前のt‐connectサービスが今月末で切れこの「My TOYOTA for T-Connect」切り替わる様で
ユーザーから繋がらない・連携できない・ログが欠落する。ログインできない・シャットダウンするなどの声が
上がっていますがトヨタサイドは一切ダンマリを決めているかの様に思えてなりませんね。
どこに言ったら取り合ってくれるのか知りたいものです。

この件に関し解決済みにしたのは間違いでした。

書込番号:23294568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度4

2020/03/20 15:54(1年以上前)

>CL63さん
>アラカン70さん
本日20日にディラーへ出向いて今回のことを伝えました。
ディラーの人は、認識していませんでしたのでメーカーへ連絡して返事を後程と言う事で帰宅

帰宅後、ディラーよりメーカも問題を認識していていますとの電話連絡
そして対策として車のラジオ○○○を書き換える事を早ければ3月下旬よりユーザーへ案内をするようです。

ようやく解決の糸口が見えて来たように思います。
しかし今は、トヨタのホームページに不具合情報を掲載しないようです 
どうやら対策の案内と同時にする様に思います。

書込番号:23295039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/03/20 22:41(1年以上前)

>グレネコさん

私もそろそろ、ディラーへ再確認しようと思っていた矢先に書込み拝見致しました。

やっと改善されるのですね。情報有難うございます。楽しみに待っております。

余談ですが、他にスマホ対応の純正ドラレコにも不具合が有ったりで、(購入直後はandroid10未対応)

社長自らテレビCMに出ている割には、この件でのトヨタの対応の悪さを私は感じました。

書込番号:23295791

ナイスクチコミ!7


fucyanさん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/21 17:08(1年以上前)

私はヤリスクロスに乗っておりますがスマホ表示の平均燃費が27.1q/hに固定されておりました、どなたかが「これはバグで、今はNAVIの改善ソフトが出ておりそれを入れると改善する」と言っていたので販売店に言いましたが全く取り合ってくれず、客相にメールを送った所、販売店に直ぐにソフトを送ってくれてやっと(3か月ぶりに)ソフト書き換えをしてもらい一旦は改善しましたが、今また同じ症状が出ています、それも表示数値は前回同様の27.1q/hです、新車時は1年位してから発生した全員が発生しないので、恐らく単純なバグでは無く完全にソフトミスだと思います(何かの操作をした時とか表示をした時にプログラムが迷子になる)、再度客相にメールを入れてみようと思います。

書込番号:25859774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ ツーリング 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ ツーリング 2019年モデルを新規書き込みカローラ ツーリング 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ ツーリング 2019年モデル
トヨタ

カローラ ツーリング 2019年モデル

新車価格:235〜341万円

中古車価格:100〜350万円

カローラ ツーリング 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラツーリングの中古車 (1,349物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラツーリングの中古車 (1,349物件)