カローラ ツーリングの新車
新車価格: 235〜341 万円 2019年9月17日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ ツーリング 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 130 | 68 | 2022年11月8日 21:04 | |
| 9 | 4 | 2022年10月22日 18:24 | |
| 18 | 4 | 2022年1月23日 19:57 | |
| 5 | 2 | 2021年11月7日 10:46 | |
| 7 | 3 | 2021年10月8日 22:08 | |
| 26 | 8 | 2021年10月8日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
皆様
昨日、ディーラーオプションを決め最終契約金額を出してもらいました。
同じ車種を購入したかつchanさんの本体価格の値引きが、
366,341円で私は5万円でした。
あまりにも差がありすぎまた。
やはり女性なので何もわからないと思いこの金額なのでしょうか?
これは交渉しても良いと思いますか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24976746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヤキニクコさん
こんばんは。
本日、私も同じ車種の同じグレードで総額360万オーバーの見積を作ってもらいました。初見の一見さんです。口頭で20万くらいの値引を話されました。
昨今、ディーラーさんは売れる車(すぐに納車=入金)が少ないなか、カローラツーリングは納車が早い方です。今注文すれば3月の決算に間に合う可能性大です。となると、ディーラーさんは売りたい車種の1つでもある訳です。(すべて私の想像)
そんな状況なので、キャンセルをして、別のお店で交渉が良いのかな、と思いました。
今後を考え、無理のない値引でお互いWin-Winで終われる交渉が理想だと思います。
書込番号:24977868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エアロダウンカスタムXXだすさん
同系列の販売店の同一の販売店では交渉が出来ないのですね。
別の販売店に行きたいと思います。
赴いた方が良いと思います
最初にアンケートはなかったです。
試乗はさせて頂き感触は良かったのですが、、、
国内需要を軽視しという事で頑張って交渉したいと思います。
越境してカローラ店巡りも良いですね。
キャンセルの電話は朝一番でしました。
色々とありがとうございます。
書込番号:24977872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>買物センス3点さん
同じ車種のグレードで総額360万オーバーの見積りで初見の一見さん、全く同じですね。
やはり、口頭で20万くらいの値引と言う事は同じ条件ですね。
カローラツーリングは納車が早い方なんですね。
今注文すれば3月の決算に間に合う可能性大、嬉しい情報もありがとうございます。
少し、他の店舗も回ってみて検討したいと思います。
無理のない値引でお互いWin-Winで終われる交渉が確かに理想ですね。
でも、他の方の見積書を拝見してしまうと1つの店舗ではなくと思ってしまいますね。
お互いに良い買い物が出来ますように。
書込番号:24978043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヤキニクコさん
10/4に注文しました
買ってしまったので、あまり値引きの情報は見たくなかったんですが・・
見てしまったので書き込みします(^-^;
まったく買うつもりが無かったんですが
カロスポのオイル交換に行っただけだったんです・・;
10/2に営業さんから新型のカロスポの見積もらって
カロスポに4WDが無い(/_;)
10/4にE-Fourが欲しいのでツーリングの見積もらってその場で契約(;^_^A
注文書の値引きは25万ですがディーラーオプションが13600円になってます。
12万くらいつけたディーラーオプションが注文書上に値引きの記載が別に値引かれてましたので
実質36万円くらいの値引きになってますね(;^_^A
書込番号:24978069
3点
>ぴっぴ23さん
添付資料にガッカリさせてしまい、申し訳ございません。
何だかディーラー担当者がきちんとマイナスとか金額を若干さっと流して契約と言う感じで、自分自身で計算し他の方のを見付け、これはと思い直ぐに次の日の朝にキャンセルの電話をさせて頂きました。
マイナス10万円位で決めてもらえるので、掛け合ってくれるような話をしていましたが、皆さんのご意見通りに他へ行ってからにと思いました。
きっと担当する方や女性は低めなんでしょうかね?
どなたか考証上手な方と契約に行きたいと切に思いました。
相手はこちらの心を読むのがやはり上手なんですね。
書込番号:24978099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヤキニクコさん
ちなみに4年前にカロスポは値引き0で同じお店から買ってます(;^_^A
どうしても欲しかったんですが。。カローラ店に行きたくなくて・・
他チャンネルの車を無理して買いました・・
今ではどこでも買えるんですけどね(;^_^A
その時の値引きも足してくれたんだと思ってますが他の方の値引きって気になってしまいました(;'∀')
下取りも良い金額出してもらったので、予定外でしたが購入決ました(^-^;
W/B E-Four
スパークリングブラック
ホワイトシート♪
書込番号:24978120
2点
>ぴっぴ23さん
4年前のカロスポは値引き0だったんですか?!
同じお店との良い関係が築いていらっしゃるのですね。
私は以前オーリスを購入した近所のネッツトヨタがあまり良い感じではなかったので一見さんで違う店舗へ行ってみました。
まだ以前のネッツトヨタの方が良かったかな?なんて。
今更後悔。
私は下取りなしで購入したく。
W/B E-Four
スパークリングブラック
ホワイトシート♪
めちゃくちゃ、格好良いです。
書込番号:24978227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
>私の値引き交渉が悪かったのでしょうね。
>やはりカローラツーリングが気に入っております。この一択で考えております。
遅レスですが、より多くの「値引き額を引き出す!」には・・・
A)まず「いろんなメーカーの車を対象に検討している」と見せて、他メーカー車と競合させ、およその値引き額を出させる。
B)車が決まれば、「他店と競合させ」、第2次値引き額を出させる。
C)最終的な値引き額が出たところで、「あと、このオプションをサービスしてくれれば、決めても良いのですが・・・。」と、伝える。
以上の3点ほどが、拙い経験からですが、大いに効果的かと思われます。
今からでは遅い面もあろうかと思われますが、どうか、くれぐれも初めから足元を見られない様に・・・ね。(^^
書込番号:24978381
4点
10月発売のカローラツーリングを8月の先行予約で本体+オプション35万引きにて契約しました。
私の在住県では『緑の看板店は車種ごとの値引き率が決まっていて話にならない』『オレンジと青の看板店で競わせた方が良い』と知人から聞いていたので両店舗で相見積りを取り値段を頑張ってくれた方で決めました。
契約した店舗の営業さんがツーリングはマイチェンなので値引きは出せると言ってました。
書込番号:24978706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新緑淡しさん
値引き額を引き出す方法の伝授、ありがとうございます。
腰を据えて、教えて頂いた通りのステップを踏みながら、足元を見られないように気を付けて
商談したいと思います。
平日は仕事をしているのでなかなか身動きが取れないので、週末に向けてレクチャーありがとうございます。
書込番号:24978934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マルコス・パウロさん
ご自身のご契約内容を教えて頂きありがとうございます。
私も皆様に見習い、少し頑張ってみたいと思います。
マイナス30万円は頑張りたいです。
そうであれば、削ったオプションが追加できます。
書込番号:24978946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヤキニクコさん
私はネッツ以外からトヨタ車は買った事が有りません(;^_^A
付き合いのあるネッツ店に行って見てはどうですか?
前回は値引き0円でしたが、どうしてもカロスポが欲しかったんです(;^_^A
それでも納車時に申し訳無いからってアルミホイール付きでスタットレス新品
納車時に満タンにしてくれました(^^♪
欲しい車が他社だった時には、他社買いますってお詫びには行きましたけど(;^_^A
ツーリング契約してから思い出したんですけど
ツーリングの発売が待てなくてスポーツを買った(;^_^A
ハイブリットのFFを買って雪に埋まったのが数回(;^_^A
雪国ですからやっぱり4WDだよね(^-^;
って感じです♪
付き合いのあるお店って大事ですよ(^^♪
書込番号:24979173
2点
>ぴっぴ23さん
同じ区内にはトヨタ系列のお店が9つもあります。
ネッツが好きだったのですが、今の車の担当者が点検などで働いているので休日に行くといつも休暇で担当者不在でほぼほったらかし状態でした😅
以外からトヨタ車は買った事が有りません(;^_^A
付き合いのあるネッツ店に行って見てはどうですか?
私は近所や都内ぐらいしか行かないのでFFです。
雪がまれに降ったらどこへも行かないようにしています(笑)1度出かけて降られてしまい、本当に怖く20`とかしか出せませんでした。
FFだと雪に埋まってしまうのですね。
お話を聞くと、雪国はやはり4WDなのですね。
雪の中を運転できるのが、素晴らしいです。
尊敬します。
書込番号:24980937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様のお力添えとアドバイスを参考に
ちょっと越境の形になってしまいましたが、
偶然久しぶりに会った親戚が買うネッツを
紹介してもらいました。
皆さん同様に近い割引で購入出来そうです。
その営業マンいわく、何かのからくりのある商談メモだと言われました(T_T)
もう二度とそんな販売店には行かないと決めました。
皆様、ありがとうございます。
家族もこんなに皆さんが親切にしてください
感謝の気持ちでいっぱいです。
書込番号:24980939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
何のカラクリもないと思いますよ!
最初に行った店舗は普通の対応です。
相見積なし、周囲の話、ネットの情報だけで、
値引くディーラーって少ないと思います。
最近、私もツーリング買いました。
スレ主さんよりも総額高いのに値引きはスレ主さん程度でしたよ。同級生がいる店舗でしたが、、、
相見積を元に相談しても、値引きが変わらなければ
最初に行った店舗の値引き限界値ってことです。
なのに、カラクリがあるとか
もう二度行かないって、、、酷い言われようですね。
書込番号:24983155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヤキニクコさん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001165654/SortID=24890913/
こちらのヨシプリクロさんの値引きを見ておっしゃっているのですよね?
この方、オプションと付属品で計80万の見積もりですよ…そこからのあの値引き額なので、たぶん何か裏はありそうです。結局現金下取りなしならヤキニクコさんの方が安い状況ですし。
書込番号:24983170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ku-bo-さん
ご連絡ありがとうございます。
確かにその方の見積書を見ました。
マイナス金額だけを見ていました。
色々と見積書の見方があり、自分自身と比べるのは良くないということが分かりました。
書込番号:24983269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マックスMASAさん
ご自身の経験談、ありがとうございます。
ただ、他の店舗とは値引き率が違いすぎたのと、その営業マンから言われたことを鵜呑みにしてしまいました。
酷いことを言ってしまい、大変申し訳ございません。
初めの店舗の営業の人とは円満に話して終わりました。
書込番号:24983275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
5万はひどいですね。
私は初めて行って行った時、50万引きを提示されましたよ。
まだまだ、全然いけると思います。
頑張ってください!
書込番号:25000701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぴろぴ〜さん
ご連絡、ありがとうございます。
50万円!それは凄いですね。
その交渉術、学びたかったです。
そこまでは値引きありませんでしたが、前よりもUPで納得して購入しました。
納車はいつになるのやら、、、
楽しみです
書込番号:25000744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
9インチナビを使ってますが、このナビは「走行軌跡」を表示(設定)出来ないのでしょうか?
見落としているのかもしれませんが、設定を調べても見当たりませんでした。
「走行軌跡」がナビ画面に表示できると、帰り道でどこを通ったのか分かるので便利なんです。
パナのナビでは表示できるのですが・・・
表示出来るかどうかご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
4点
T-CONNECTナビキットじゃないの(追加アプリ的な)
https://manual.toyota.jp/corollatouring/2210/hev/ja_JP/contents/nvch04se020404.php?kw=%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%BB%8C%E8%B7%A1
書込番号:24975169
![]()
2点
>John・Doeさん
そうです、T-CONNECTナビキットです。
ただ、このアプリ?のような画面は見当たりません。
今日あれこれ弄っていると、妻が助手席で取説見て見つけました。
設定の奥の階層まで見てましたが、分かりやすいところに設定がありました。
画面の「表示変更」を押すだけでした。妻に「取説見なさいよ」と一言。
John・Doeさんには、調べて頂いたのでグッドアンサー付けさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:24976095
1点
自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
夫婦と子供3人でツーリングに乗ってる方はいらっしゃいますか?自分は1歳、5歳、7歳の子供が居ます!試乗した感じでは子供なら大丈夫そうでした。実際にその様な方はいらっしゃいますか?皆様のご意見お待ちしております!
書込番号:23231657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kameon27さん
実際にカローラツーリング使用していませんが、
それ以前の事として、老婆心ながら・・・
ご存知の通り、道路交通法では6歳未満の幼児にはチャイルドシート(ジュニアシート)の
装着義務があります。
スレ主さんの場合は最低2基の装着義務がありますが、
それは大丈夫ですか?
書込番号:23231681
3点
この車に乗っているわけではありませんが。。。
チャイルドシート設置して試乗されたのでしょうか?
6歳未満のお子様がお2人ですのでチャイルドシートが2個設置ですね。
後席に2個並べるのは辛いと思いますので助手席に1個、後席に1個にすれば
いけそうな感じですね。何か月か経てば5歳のお子様が6歳ですのでチャイルドシート1個減りますし。
書込番号:23231691
![]()
4点
上の方が記載されている通り、チャイルドシートとジュニアシートを考えると、子供でも3枚はきついでしょう。近場でも耐えがたく可哀想です。ミニバンをお勧めします。
書込番号:23232302 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
道路交通法施行令 −第26条の3の2第3項第2号−
そもそも、でしょうが、、
事故に遭えば、敢えて危険にさらすことになるのと、もし相手方がいるようなことだとより相手に大きな負担になることを考えると、この免除規定は取り締まりので認知検挙されないものとしたほうが良いのでしょう。
ご参考まで。
書込番号:24559280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
のんしまさん
MTのカローラスポーツの場合、ヘッドアップディスプレイにはシフトポジションは表示されないとの事ですから、カローラ ツーリングでも同様に表示されないでしょう。
又、下記からカローラ ツーリングの取扱説明書(ガソリン車2021年07月〜)をダウンロードして74頁にヘッドアップディスプレイのシフトポジションはグレードにより装備の有無があるとの記載もあります。
https://toyota.jp/ownersmanual/corollatouring/?padid=from_corollatouring_ownersmanual&padid=from_corollatouring_top_bottomdoc_ownersmanual
この事からMTグレードのヘッドアップディスプレイにはシフトポジションは表示されないと考えても良さそうです。
書込番号:24433784
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
情報ありがとうございます。
20年ぶりのMTなのでシフトポジションが分かれば
多少は楽かな、と思っておりました。
ヘッドアップディスプレイをオプションにするかは
少し検討してみます。
書込番号:24433947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
【使いたい環境や用途】
カローラツーリングハイブリッドg-x plus 夏タイヤ用社外アルミホイール
【重視するポイント】
軽さ 価格
【予算】
工賃込みで5万円前後まで
【比較している製品型番やサービス】
ブリヂストン エコフォルム CRS15
ヨコハマ GRASS SV
【質問内容、その他コメント】
手持ちの夏タイヤを流用するため、社外アルミホイールを購入するつもりです。
標準のホイールは鉄チンで、15x6j +40ミリ となっています。
また、カローラツーリングの純正オプションのカタログには、モデリスタの15インチ
アルミホイールがあり、そちらのサイズは 15x6.5j +40 ミリです。
一方、購入を検討している上記2種の社外ホイールは、いずれも15x6j +43ミリサイズ
(テーパーナット用)があるほか、トヨタの平座アルミホイールナットに対応していると
思われる、15x6.5j +40ミリサイズも用意されています。
アルミホイール用のナットは持っていないため、テーパーナット、トヨタの平座ナット
いずれでもホイールと併せて購入することになります。
このような場合、どちらのサイズを購入するのがよいのか、それとも違いはないのか
わからずにいます。アドバイスお願いします。
0点
ぽたたさん
私なら15インチ×6.5Jインセット40の方を選びます。
その理由ですが、インセット43のホイールでは純正ホイールよりも3mm内側に入り込むからです。
という事で平面座ナットが必要になりますが、純正ホイールと同一インセットの15インチ×6.5Jインセット40をお勧めします。
書込番号:24385131
![]()
4点
>ぽたたさん
6AA-ZWE211Wのタイヤは、
195/65R15 91H 6Jx15(鉄ホイール) ET40です。
一方、購入しようとしているホイールは、
15x6.5j +40か15x6j +43で迷っているのでしょうか?
タイヤは現在の195/65R15を使って、鉄ホイールをアルミホイールに替えたいということでしたら、15x6.5j +40がアクセサリーカタログに載っているということで、こちらで良いと思います。
https://cars-japan.net/wheel/n001120777.html
ほかのグレードでは15インチはなく16インチ、17インチは、
タイヤ ホイール 空気圧
195/65R15 91H 6Jx15 ET40 2.5 / 2.4
205/55R16 91V 7Jx16 ET50 2.2 / 2.1
215/45ZR17 87W 7.5Jx17 ET50 2.2 / 2.1
15x6.5jのホイールが本来の195のタイヤ用で、6.0Jは鉄ホイール用です。
平座ナットかティーパーナットかというのはどちらかで統一すればよいと思います。
今後スタッドレスタイヤ等でホイールを増やすなら、余った鉄ホイールの流用を含めティーパー座をお薦めします。
書込番号:24385660
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。見た目にも影響があるということですね。
>funaさんさん
丁寧な説明ありがとうございました。
常用するサマータイヤ用ホイールなので、サイズ選びを慎重に
したいと思っていました。見栄えの面でも、適正サイズという面でも
15x6.5j +40 の方が良さそうですので、トヨタの純正アルミホイール
用ナットと併せて購入するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:24385913
1点
自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
ツーリングのハイブリッド車に乗っています。
ハイブリッド車は回生ブレーキのせいか、ブレーキの利き方がいわゆるカックンブレーキになりがちだと思います。
その為どうしても完全停車するときの衝撃を和らげるため、いつも停車寸前はギリギリの踏力でブレーキを踏んで、そのままの踏力で停車を維持するギリギリの踏力で停止状態を保っています。
すると停車いるにもにもかかわらず、タイヤとエンジンの駆動状態を示すインフォメーションディスプレイを見ると、バッテリーからの駆動力がタイヤに送られている緑の矢印が表示され、どうやらバッテリーのエネルギーが駆動力に消費されているようなのです。
皆さんも同じでしょうか?それとも制御の不具合でしょうか?
駆動力と重力が拮抗しているとかでなく、よほど急な下り坂を除いて少々の下り坂でも同じ状態で停車していても、同じように停車しているにもかかわらず、バッテリーからの駆動力がタイヤに伝達されている表示がされます。
最近はホールドスイッチを使用して、完全に駆動力の矢印表示がない状態で停車していると、少し燃費が上がっているようです。
2点
トヨタ車全般ですが表示はあくまで目安であって正確ではありません。誤表示はある程度許容して乗る必要があります。
書込番号:24384889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>elephant-tamaさん
初心者で無ければ駆動力が掛かっているかはブレーキ保持している時に分かりますでしょ?
普通は止まっている時は電力消費は無いです。
まあ表示は目安でしかありません。
ホンダなんかも表示は結構嘘付きますよ。
書込番号:24384910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>elephant-tamaさん こんにちは
停止時の半クラッチ状態(クリープ状態)は、わずかに電流が流れてるかと思います。
理由は上り坂途中での停車で後ずさりしにくくなること、平面路上での次の動作へつながる時間の短縮のためと考えられます。
書込番号:24384937
0点
>elephant-tamaさん
>停車寸前はギリギリの踏力でブレーキを踏んで、そのままの踏力で停車を維持するギリギリの踏力で停止状態を保っています。
その運転法は間違いです。
停車寸前に踏力を緩めてショックを和らげるのは当たり前ですが、停車したらブレーキはグッと踏み込んでください。
動くか動かないかの踏み方だと、システムは疑似クリープを発生させている状態ですので、当然モーターに駆動力がかかっています。
だからといって故障することはないでしょうが、本来の操縦方法ではありませんので改善された方が良いでしょう。
書込番号:24384956
16点
ブレーキホールドスイッチを押した状態で完全停止していても、ホールドが機能しないギリギリで止まってるのでホールドランプがつかず、ブレーキをゆるめると動き出すんですよねぇ。だから「あ!そうだそうだ!」と思いだしては完全停止しているにもかかわらず、いちいち最後に強く踏みなおしています。めんどくさいです。癖付けしないとしょうがないですね。
書込番号:24384970
1点
ブレーキペダルで停止してから、ホールドスイッチを押してはどうでしょう。
書込番号:24385039
1点
スレ主様ご所有モデルがEPB搭載モデルなら、停止時フットブレーキペダルを強く踏み込み、ワーニングランプによりEPB作動確認後ペダルから足を離せばよいだけです。
概ねダンニャバード様、里いも様ご記述の状態だと思いますが、基本的にはEPBが搭載されそれに連動するオートブレーキホールド機能が搭載されているモデルであるなら、スレ主様のご使用方に若干問題があるように思いますし、お気になされている駆動系のディスプレイモニター表示は目安程度と考えたて宜しいかと思います。
書込番号:24385160
![]()
2点
>たろう&ジローさん
スレ主様ご所有モデルがEPB搭載モデルなら、停止時フットブレーキペダルを強く踏み込み、ワーニングランプによりEPB作動確認後ペダルから足を離せばよいだけです。
それしかないですよね。そうやって1週間は経過してるんですがいまだに忘れます。しょうがないですね。
もしかしたら制御の不具合化と思ったのですが、皆様ありがとうございました。
書込番号:24385248
0点
カローラツーリングの中古車 (1,315物件)
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 231.7万円
- 車両価格
- 221.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 186.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 200.6万円
- 車両価格
- 190.4万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
カローラツーリング ハイブリッド S メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 201.0万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 231.7万円
- 車両価格
- 221.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 186.0万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 200.6万円
- 車両価格
- 190.4万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
カローラツーリング ハイブリッド S メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 201.0万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 11.0万円














