カローラ ツーリングの新車
新車価格: 235〜341 万円 2019年9月17日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ ツーリング 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2019年10月24日 15:37 |
![]() |
20 | 1 | 2019年10月13日 09:35 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2019年10月12日 12:23 |
![]() |
7 | 2 | 2019年10月8日 20:44 |
![]() |
13 | 2 | 2019年10月6日 18:27 |
![]() |
6 | 4 | 2019年10月3日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
W×Bのハイブリッドを購入し、納車待ちです。
15インチのトヨタ純正のスチールホイールをスタッドレス用に購入しました。
このスチールホイールは、一般的なテーパーナットが適用だとおもいますが、カローラツーリング W×Bの純正17インチアルミホイールのナットはそのまま使用出来ますでしょうか?
もしくはプリウスのような平面ナットだったりしますか?
ご存知ありましたら教えてください。
書込番号:23005292 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

morinokinokoさん
カローラ ツーリングのアルミホイールのナットは、トヨタ純正アルミホイールに一般的に使用されている平面座ナットです。
この事は下記からカローラ ツーリングの取扱説明書(ハイブリッド車)をダウンロードして341頁に記載されています。
https://toyota.jp/ownersmanual/corollatouring/?padid=from_corollatouring_grade_bottomdoc_ownersmanual
書込番号:23005466
2点

ナットが共通じゃないと、タイヤ交換時に「あれ、ナットはどこに置いといたっけ?」となってしまいますね...
えっ?私だけ?(^^ゞ
書込番号:23005561
5点

>スーパーアルテッツァさん
マニュアルをダウンロードするとは盲点でした!
スペアタイアの場合の部分を見ると平座ナットにもテーパーが付いているようですが、これは一時的な使用に限るんでしょうかね?
納車までにテーパータイプのナットを用意することにします。
有益なご回答ありがとうございました。
書込番号:23005878
2点

morinokinokoさん
平面座ナットでも下記のようにスチールホイールに使えない事は無いですが、ナットの形状から常に使用する事は避けた方が良さそうです。
https://hmmmhmmm.com/1128.html
テーパーナットは比較的安価ですし、morinokinokoさんのお考えのように納車までに別途ご準備下さい。
書込番号:23005929
3点

>スーパーアルテッツァさん
そうですね、なんとなく長期間の使用には不安な気がします。
なにせ見た目が悪そうですので、ちゃんとしたテーパーのナットを用意します。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:23006197
0点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
カローラツーリングハイブリッドWXBを購入して
11月の納車待ちの者です
ライセンスランプ、リア方向指示ランプ
ルームランプをLEDランプに交換したいと
考えています
オススメのランプを教えてください
よろしくお願いいたします
12点

>piyu2toさん
一週間前からW×Bハイブリッド4WDに乗っている者です。
純正品は、フロントパーソナルランプ×2、ルームランプ、ラゲージルームランプの
セットが3万5千円以上するようですね。
室内灯をLEDに交換しましたので、参考にして下さい。
あくまでも自己責任での交換をお願いします。
フロントパーソナルランプはT10ですが、
三角形状の透明のレンズカバーは簡単に外れません。
先に黒いカバーを外す必要があります。
ルームランプはT10×28かと思います。
レンズカバーは簡単に外れます。
ラゲージルームランプはT10です。
透明のレンズカバーと奥の黒いカバーが一緒に外れます。
車両火災を起こさないように、
LEDランプの選択と取り付け方法には十分注意して下さい。
書込番号:22984939
8点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
はじめての質問になります。宜しくお願い致します。
先週末にカローラツーリングハイブリッドW×Bというグレードを契約して納車待ちの状態です。
冬季に向けてエンジンスターターを購入したいと考えております。
社外品の方がコストパフォーマンスに優れると思い、純正品はオーダーしなかったのですが、
いざ調べてみると、当然ながら出たばかりの車に対する適合情報がなく、どのスターターを
選べば良いかわからず、四苦八苦しております。
商品選定のためのアイデアもしくは、取り付け実績などありましたら、是非ご教授お願い致します。
7点

社外品は出るまで時間かかる。
出ても操作制限がある事も多い。
1年ぐらい待つか、今冬に使いたいなら純正品付けるしかない。
書込番号:22976997
4点

まだ納車されたという報告スレも無いから、取付実績もまだ無いんじゃない?
無責任に言えばカローラスポーツHVに使えるものがあるなら付けれそうな気が…
書込番号:22977080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>asa_shinさん
2015年フィールダーでも適合が発表されるのに半年以上かかりました。
しかもスターターの車内機器に予備キーをセットしなければならず、
予備キーの電池寿命とか考えると面倒なので、純正を取り付けました。
純正は社外品より倍の価格なんですよね。もう少し安くなればいいのに。
書込番号:22977216
4点

早速のご返答ありがとうございます!!
皆さんのおっしゃる通りですよね、思慮が足りませんでした。
こうなれば、今年の冬はスターターをあきらめるか、カローラスポーツの適正を探りたいと思います。
お手数おかけしました!!
書込番号:22977416
2点

リモコン・エンジン・スターターに限らず、サードパーティのメーカーが対応するのは、比較的販売台数の多い当該モデルの発売から概ね半年から1年以上経過後だと思います。
比較的対応が早いサードパーティのメーカーとしては、コムテック、ユピテル、カーメイト辺りでしょうか?
なお、個人的見解として、先行発売しているスポーツの対応製品ならサードパーティからも既にマーケットリリースされているように思いますし、その製品の流用装着は可能か否か確認されましたか?
また、DOPの純正品リモコン・エンジン・スターターは、ツーリングとスポーツでは装着パーツは異なるのでしょうか?万一それが同一なら、サードパーティ製のスポーツ用も装着可能ということになるようにも思いますが、先ずはツーリング及びスポーツ純正品のマッチング状況を確認し、そして上記サードパーティ各々のメーカーへツーリング用発売時期も含め、スポーツ用製品の流用装着も視野にお問い合わせされてみては如何でしょうか?
書込番号:22977984
3点

2015年の経験談ですが、フィールダーマイナーチェンジでも適合発表は半年以上でした。電話で問い合わせしても、いつかは分からない、適合発表はHPで発表しますでした。マイナーチェンジ前のがOKだから大丈夫ではと聞いてもNGとのこと。メーカー保証問題になるからカローラスポーツOKでもメーカーは適合とは言わないのでは。
書込番号:22978056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正一体型を購入した者です。
社外品は純正リモコンも常に持ち歩く必要が有り、嵩張るので、コストと携帯性を天秤に掛けてみては?
書込番号:22982541
2点

そうですね!安い金額ではありませんが、ずっと持ち歩くことを考えて、良い方向に考えます。ありがとうございます!
書込番号:22983176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
カローラツーリングハイブリッドWXBを9月末購入し、11月に納品待ちの者です
デジタルルームミラーを購入して後付けしようと思っています
(ディーラーに納品時取り付け依頼済みです)
そこでデジタルルームミラーを調べているのですが検討中のメーカーの1つである
MAXWINのホームページを見るとトヨタの「Toyota Safety Sense搭載車には
取り付けられません」と書かれています。
ということはカローラツーリングには取り付けられないということでしょうか
なぜダメなのは理由がわかりません
他メーカーでは可能なものはあるのでしょうか
よろしくお願いいたします
3点

https://www.maxwin.jp/content/drive_recorder/mr-kit02.html
センサーボックスが1/4映り込むらしい
書込番号:22975807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>桜.桜さん
返信ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます
アタッチメントがあるんですね
前カメラを分離してセンターボックスを
避けてとりつけられるようにすれば
写り込まないようにできるんじゃないですかね
書込番号:22976273
2点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
W/BのHVが昨日納車されました。
シートが合皮革+レザテックとなってます。
合皮革の部分はレザバリアでコーティングしたのですが、
レザテックと言われる部分はどーすれば良いのかわかりません
布のような感じもしますが、合皮革なのでしょうか?
書込番号:22967155 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>lavigneさん
何事も、基本は固く絞ったタオルでやさしく拭く事です。
この車種のシート記事は存じ上げませんが・・・。
レザバリアも承知しませんが、レザーなら元々コーティングされていますので、
余計に変な物をしないほうが良いですよ。
書込番号:22971614
3点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
>honor6plusさん
6速マニュアル車のiMT機能はセダンもツーリングもスポーツ同様同じです。
書込番号:22952422
1点

iMT自体は同じものですが、スポーツと違ってAVSを選択できないので、走行モードが5段階にならない、というのが違いと言えば違いでしょうか。
書込番号:22964248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にエンストしにくいマニュアルとして乗るなら大差ないけど、モードをついてないけどモードが使いたい人はスポーツなのかな?
書込番号:22964423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


カローラツーリングの中古車 (1,313物件)
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 209.6万円
- 車両価格
- 196.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.5万km
-
カローラツーリング ハイブリッド G−X メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 240.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 209.6万円
- 車両価格
- 196.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
カローラツーリング ハイブリッド G−X メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 240.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 9.9万円