トヨタ カローラ ツーリング 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

カローラ ツーリング 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1884件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ ツーリング 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ ツーリング 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ ツーリング 2019年モデルを新規書き込みカローラ ツーリング 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 パーキングに入れるとディスプレイがリセット

2025/08/22 13:19(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
ある程度ドライブした後、パーキングに入れると、
1マルチインフォメーションディスプレイの表示をいじっても最初に戻る
2ブレーキボールドが解除される
3スマホの接続が解除される

が、発生したりしなかったりで困っています。ある程度運転すると出現するような気がするのですが、必ず出るというわけでもなく…
ディーラーに行った際は、症状が現れずで困ってしまいました。
同様の症状が出現している方はいらっしゃいますか?
現在ディーラーに問い合わせ中です。

【使用期間】
新車で、納車後半年。


書込番号:26269876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2025/08/22 14:24(1ヶ月以上前)

TVキャンセラー的なものは接続していますか?

書込番号:26269928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/08/22 15:32(1ヶ月以上前)

つけてないです。

書込番号:26269985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/08/22 15:33(1ヶ月以上前)

つけてません。

書込番号:26269988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2025/08/22 15:44(1ヶ月以上前)

>つけてません。

了解です。
ディーラーでの再現性がないのであれば、出先でパーキングに入れる時は常に動画でディスプレイ周辺を撮って映像的に証拠を残すようにしましょう。

想像するに、パーキングセンサー系(ハーネス含む)の接触不良などにより、ディスプレイのリセット状態を瞬間的に生じさせているような気がします。

書込番号:26269997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/08/22 21:19(1ヶ月以上前)

>とも252507さん

バッテリー不良では?

書込番号:26270238

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/23 13:33(1ヶ月以上前)

>とも252507さん

状況をもう少し整理すると有益な回答が得られるかも知れません。

>ある程度ドライブした後、パーキングに入れると、

ある程度とは時間/距離でどの程度でしょうか?
シートベルトは締めたままですか、外していますか?
ドアは閉じたままですか、開いていますか?

>1マルチインフォメーションディスプレイの表示をいじっても最初に戻る

「表示をいじる」とは表示設定あるいは表示項目を変更したのだと思いますが、何をどのように変更してあったのでしょうか?

2ブレーキボールドが解除される

取説にはブレーキボールド解除条件にパーキングへのシフトは記載ありませんが、ご指摘の動作自体は普通である印象です。私の車(他社)でもそうなります。

3スマホの接続が解除される

「接続」とはどのような接続でしょうか?USB?Bluetooth?CarPlay/Android Auto (有線?無線?)?
解除された結果起きている不都合は何でしょうか?

書込番号:26270838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/24 08:22(1ヶ月以上前)

>とも252507さん

私はアクティブスポーツに乗ってますが、

同様の現象は起きた事無いですね。

キャンセラーも付いてないとなると何でしょうね?

固有の不具合かもしれませんので、ディーラーですね。

単身赴任もあり、納車4ヶ月ですでに1万キロオーバー(^-^;

逆に、信号で止まる際に止まりきる直前にコトって言う音が

たま〜に鳴るのが気になります。

半年点検で見てもらう予定です。

書込番号:26271546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

異音 シートベルトの付け根あたり

2025/07/31 10:45(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

スレ主 曇空さん
クチコミ投稿数:6件

運転席と助手席のBピラー付近、シートベルトの付け根あたりから走行中に「カタカタ」や「ギシギシ」といった異音が発生しており、耳障りで困っています。

新車購入から1年ほど(WB FF)で異音が発生し始め、すでにディーラーには数回見てもらいましたが、「これ以上の対策はできない」と匙を投げられてしまいました。
対策が多少効果はあり、音量が半分ぐらいに減りましたが、でも運転するたびに異音が気になり、運転自体が億劫になっています。

私以外にも、同様の場所から異音、特にはきしみ音が発生し、すでに何らかの対策をされた方がいらっしゃいましたら、情報をご提供いただけないでしょうか。

書込番号:26251715

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/07/31 11:38(2ヶ月以上前)

>曇空さん

助手席側シートベルトのタングプレート金属部分がBピラーに当たってはいませんか?
見分け方はタングプレートをバックルの中へ装着すると音がしなくなります。
私もいろいろやってみましたが、シートベルト(タングプレート)カバーを取り付けると当たらなくなりました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/oobikiyaking/1607.html

書込番号:26251752

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/07/31 12:31(2ヶ月以上前)

曇空さん

カローラ ツーリングでBピラー付近の異音なら下記のような対策実施例があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1518915/car/3525405/7822316/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3347181/car/3090757/6375778/note.aspx

書込番号:26251778

ナイスクチコミ!3


スレ主 曇空さん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/01 08:38(2ヶ月以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。

試して見たいと思います。
シートベルトをしていても音がなるのですが、色々とやってみたいと思います。

書込番号:26252437

ナイスクチコミ!2


スレ主 曇空さん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/01 08:43(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
同じ車で同様の悩みを抱えている方がいらっしゃると知り、自分だけではないと安心しました。
少し納得できたような気がします。

私は不器用なので、車好きの友人に相談して試してみようと思います。

書込番号:26252444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:32件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/08/17 10:18(2ヶ月以上前)

自分も同じ現象が出て、見てもらいましたが改善されず。
ここを見るまではシリコンスプレーで多少減少するので、うるさくなったらシリコンスプレーを吹いていました。

もう一度、販売店にここのことを相談してみたいと思います。

書込番号:26265574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/14 19:24(1ヶ月以上前)

私も運転席右後ろからの異音(コトコト)に1年ほど悩まされてました。
結果としてボディのスポット溶接不良でした。ディーラーでは解決不能なので、瞬間接着剤によるボディ補強により解決しました。溶接不良箇所の隙間に流し込むイメージでドア開口部4箇所とも施工しました。
安く上がるので試してみる価値はあります。
既にシリコンスプレーなど流しているとうまく行かないと思いますが。

やり方は 瞬間接着剤 ボディ補強 で調べると出てきます。

書込番号:26290224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/15 07:19(1ヶ月以上前)

>バンバンチー面さん

>結果としてボディのスポット溶接不良でした。ディーラーでは解決不能なので、瞬間接着剤によるボディ補強により解決しました。

この、「スポット溶接不良」ですが、
私のイメージでは、
恐ろしい話なのですが、
瞬間接着剤で解決とのこと。
これは、メーカー側が対応したということでしょうか。
製造上の欠陥ですよね。
軽い程度のことなのでしょうが、
音が治ったとか言うレベルの話では無いような、
車の強度は影響ないのですかね。
私には、夏の怪談より怖い話です。 
失礼いたしました。

書込番号:26290628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/15 07:39(1ヶ月以上前)

対応は個人でやりました。
特に不整地での使用はなく新車時からなので、製造ラインで稀にある問題のようです。前モデルの86の初期型は特に酷かったですし。

ところで、異音は確実に下の方からですか?
Bピラー内装を外した状態で走行し、異音が出たタイミングで後席に乗った人から音源を探してもらい、手で抑えるなどして探すといいかもしれません。音が出るときは、部品が振動します。強く抑えて音が止まったり弱くなったりすればビンゴです。
ギシギシはフロア下やシートフレームなどの場合もあると思います。

書込番号:26290643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/15 08:10(1ヶ月以上前)

>バンバンチー面さん
ありがとうございます。

メーカーには伝わってないのですか。

他にもあるのですね。
これは、メーカーに苦情言うレベルの話ではないのですか。

私が知らないだけで、よくあることなのですかね。
おおこわ

失礼致しました。

書込番号:26290660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:32件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/09/27 19:06

該当する所の部品交換したら止まりました。
トヨタは知っていて、販売店から連絡があると対策方法が教えてくれるとのこと。

静かになりました、同じ方がいましたらお店に行って対策してもらうとストレスなくなると思います。

書込番号:26301739

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/09/30 17:35

>蒼い目のウサギさん

関係ないものですが、失礼します。

スレ主様も見られてないのかもしれませんが、まだ解決されてないのかと思います。


>該当する所の部品交換したら止まりました。

とのことですが、それは何か、わからなければ場所とか、記載していただけると、
スレ主様にも、これからここを見られる他のユーザー様のためにも
具体的に記載いただけると、非常に有意義と思います。
よろしければ公表してください。

書込番号:26304158

ナイスクチコミ!2


スレ主 曇空さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/01 07:39

>バニラ0525さん
>蒼い目のウサギさん

ありがとうございます。


該当箇所(Bピラー シートベルト付け根)について販売店に、ここを見てと相談したところ、折り返し連絡があり、私も部品の交換をすることになりました。
車を販売店に持っていけていないため、部品は届いているようですが、現在車を持ち込むのを待っている状態です。

修理が済んでから書き込みを入れようと思っていましたが、私の回答が遅くなり申し訳ありません。

書込番号:26304560

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/01 08:48

>曇空さん
失礼致しました。

なるほどです。
解決されそうなのですね。
お邪魔いたしました。

書込番号:26304611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信29

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

スレ主 RKAYMさん
クチコミ投稿数:23件

私 カローラツーリングに乗り換えて毎日楽しいカーライフを過ごしております
車を買い替えて 1点のみ不便に思っていることがあります
歳をとるたびに忘れ物が多くなりまして
スマホを忘れて出勤することが多く困っています。
前車は社外ナビでスマホ忘れ警告に助けられておりましたが、カローラツーリングにはその機能はないようで何かいい方法がないか模索しています。

ちなみに ディスプレイオーディオplusですが、
HDMIにDVDを接続して 常に大好きなアーティストのライブ音声を聴いていますので car playが繋がらないという気付きができないのです

書込番号:26188489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:443件

2025/05/24 07:06(4ヶ月以上前)

>RKAYMさん

パッと思いついたのは、玄関ドアの鍵をスマートロック化してスマートフォンで鍵開閉すれば家から出る際のスマホ忘れは防げそうかな?

書込番号:26188499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19663件Goodアンサー獲得:933件

2025/05/24 07:11(4ヶ月以上前)

携帯カバーにストラップつけてスマートキーと結びつけるとか

書込番号:26188502

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:176件

2025/05/24 07:26(4ヶ月以上前)

>RKAYMさん

@ スマホを車のキーにできるタイプならベスト
A ワイヤレスCarPlay・Android Autoなどを自動起動して確認するのがその次

でもどちらも使えないとなると、

B ご自宅ドアノブに輪投げ様のリング(輪ゴムでも良いけれど)やホテルの”Don’t Disturb”のような札(無地が良い)などを、在宅時は内側にかけておき、出かける時にスマホを持って出たらその目印を外側ノブに掛け替え、帰宅したら内側ノブに掛け替える

と言った物理的なリマインダーピースを使うくらいでしょうか。

C しかしご近所の方・訪問者に何のサインであるか分からない方法が良いでしょうから、エンタランスロックやフロアロックなどがあるマンションでないと外出中である事が見え見えになって使い辛いかも知れません。その場合はドアの内側で上下とか左右とかでリマインダーピースを掛け替えるのも手です。ただご自身視点での明瞭性はBより欠けるかも知れません。

書込番号:26188514

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2025/05/24 07:37(4ヶ月以上前)

歳をとるたびに忘れ物が…
色んなことを鑑みて車の運転をやめる事も大事だと思います。

書込番号:26188525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/05/24 07:40(4ヶ月以上前)

いくらかかるか知りませんが、
トヨタなら、
スマホをデジタルキーにできますね。
そうして、スマートキーは、離れたところに保管し、スマホのみしか使えないようにする、
それは、選択肢に入らないのかな。

書込番号:26188526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2025/05/24 07:51(4ヶ月以上前)

運転はスマートフォンはBluetoothで接続して音楽を聞くことを前提とする。ラジオを聞くならラジルラジル等

ディスプレイ・オーディオにつないで登録したら、エンジンをかけてディスプレイが起動する度に、登録した機器を探していた様な…

ディスプレイ・オーディオの電源を落としたら、以降は探さなくなった様な、曖昧な記憶です

運転席に座ったら目につく場所をスマートフォンを置く定位置に決めて、置き方を工夫する。オートバックスやイエローハット等で適当なものを探す

音や光等で確認できるギミックを組み合わせられたら面白いし確実さは向上すると思います

書込番号:26188535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/05/24 07:52(4ヶ月以上前)

失礼いたしました。

スマホのみしか持たなかったら、通信環境の悪いところでは車使えなくなりますね。
やっぱり、スマホだけでなく、スマートキーも持ってないと、大変ですね。
失礼いたしました。

書込番号:26188537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/05/24 07:56(4ヶ月以上前)

RKAYMさん

グレードによっては付けれないけど、スマホが鍵になるMOPのデジタルキーを付けておけば良かったですね。

ただし、5月9日に発売された現行型のカローラツーリングはW×Bにデジタルキーが標準装備されています。

書込番号:26188539

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/05/24 07:57(4ヶ月以上前)

とにかく、車に頼らないほうが、いいかと思います。
車使わない時にも忘れるのは困りますし、

何とかご自分で考え、努力してください。
繰り返しますが、車に頼るようなことではないと思います。
しつこく失礼いたしました。

書込番号:26188541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/24 08:05(4ヶ月以上前)

>RKAYMさん
頻繁に忘れるというのはそれほど必要ないからですね
稀なら仕方ないですよ
皆んな経験あります

ということで自然体で

書込番号:26188547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/24 08:07(4ヶ月以上前)

>RKAYMさん

お金かけないでできる方法は、目に付く所に「スマホ持ったか?」等をテプラで作って貼っておく事です。

スマートウォッチの機能で、接続切れたらアラーム出るのがありますが、試してみたら私の持ってる機種では外に出ても家の敷地内では接続切れませんでした。。。

書込番号:26188552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:213件

2025/05/24 08:08(4ヶ月以上前)

>ディスプレイオーディオplusですが

Bluetoothの接続が可能であれば、乗車毎にBluetoothの接続確認すれば
いいと思う。

これすら忘れる可能性もあるが・・・

書込番号:26188553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2025/05/24 08:34(4ヶ月以上前)

免許証は忘れないの?

スマホケースとスマートキーを結束できないのなら、
カードケース付きのスマホホルダーにして免許証を入れましょう。

書込番号:26188582

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:309件

2025/05/24 08:40(4ヶ月以上前)

ハンドルの真ん中に、「スマホ忘れチェック!」とテプラでも貼っておいたらよいです

書込番号:26188590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2025/05/24 08:53(4ヶ月以上前)

今調べて知ったんだけど、スマホのバッテリーが少なくなったりバッテリー切れすると、デジタルキーとして使えないんですね。

書込番号:26188606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/05/24 09:07(4ヶ月以上前)

>スマホのバッテリーが少なくなったりバッテリー切れすると、デジタルキーとして使えないんですね。

その通りです。

あと4年目以降毎月550円が必要になりますので、私は迷ったけどMOPのデジタルキーは付けませんでした。

書込番号:26188619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/24 10:29(4ヶ月以上前)

Bluetoothでハンズフリー通話の設定をしていると、スマホが無いときは、スマホが無い旨の警告が出ませんか?

少なくても私の車では、そうなります。

スバルインプレッサにパナナビを搭載しています。

書込番号:26188689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2025/05/24 10:36(4ヶ月以上前)

https://eleshop.jp/shop/g/gFAS112/

https://www.mycomkits.com/SHOP/MK-108.html

https://www.mycomkits.com/SHOP/MK-107C.html

肝心のボイスレコーダが欠品ですが…
組立ては筐体を用意して固定と結線くらいでしょう
簡単で安いです

自分の声で警告メッセージを録音ならバッチリかも
自分の声と分かり、しかし違和感で慣れそうもない

似た様なものを探して設置する
電源は12VかUSB端子があれば、それを

バッテリは車内が高温では発火があるから使わない
エンジン始動と連動も難しいでしょうし

昔、声を届ける電報があったと思います
出来合いのものがあれば、それを
自作や改造等でも造れそうには思います

書込番号:26188697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/05/24 10:53(4ヶ月以上前)

>RKAYMさん

どうしてもスマホが必要なんですか?

私はコピーした予備のiPhoneを用意して車に置いてある。電話番号は違うが転送機能を使えば何とかなる。
メールはiCloudを使えば何とかなる。電話番号に紐付いたメッセージと+メッセージは別になるので使えない。

書込番号:26188712

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:309件

2025/05/24 11:16(4ヶ月以上前)

>iPhoneを用意して車に置いてある

リチウムバッテリー内蔵機器を高温になる車内に置きっぱなしにするのは、お勧めしません

書込番号:26188728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

私は、CarPlayの接続でAmazon musicから音楽を流しています。
ディスプレイからだと何回か押さないとプリセットなども表示されないため、ショートカットのオートメーションでCarPlayにBluetooth接続時にAmazon musicが立ち上がるようにして、スマホアプリから再生を押しています。
これらについて、何点か質問があります。
◯もう少し楽に、CarPlayに繋がったらスタートアップでAmazon musicが立ち上がって音楽が流れるような設定や仕組みはないのでしょうか
◯Wi-FiをオフにしているとCarPlayが接続されず音楽も流れませんが、これは通常の仕様でしょうか
◯Bluetoothは起動時に接続される他、駐車してパーキングにギアを入れた際再度接続するらしく、パーキングに入れるとオートメーションが作動してしまいますが解決策はあるでしょうか
以上複数ありますが、よろしくお願いします

書込番号:26186913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/22 14:50(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
1 音楽アプリを自動再生に設定してください
2 ワイヤレス接続の場合はWiFi接続も必要です
3 自動再生にすればオートメーションは不要です

書込番号:26186927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/22 15:32(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
ワイヤレス接続の場合はWi-Fiも必要ということ、わかりました
内容ですが、Amazon musicのカーモードを自動にするということでしょうか。
カーモードが自動になっていてもアプリそのものが立ち上がっていなければ自動再生にはならないのではと思いますが、他に何か設定があるのでしょうか。

書込番号:26186950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/22 15:57(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
カーモードで起動すると前回の続きから自動再生されませんか?
CarPlayはだめなのかな

書込番号:26186978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/05/22 18:03(4ヶ月以上前)

そうですね、つまりスマホを操作してアプリを起動する、という動作が必要になりますよね
それを省略するためにオートメーションでさせているのですが、色々と不具合があるので困っている次第です

書込番号:26187106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/22 18:26(4ヶ月以上前)

>みずたま075557さん
ちなみにオートメーションが動かないと再生するまで無音ということですか?

Android autoの場合ですが、設定に自動再生があってAndroid autoに接続されると自動でメディアが再生されるのですが、同乗者がいるときに勝手に再生されるのも嫌なので通常はオフにしています
聴きたい時に再生で特に不便は感じませんが、常に流したいならそういうニーズもあるのでしょうね

書込番号:26187133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 195/65R15の空気圧について

2025/03/03 22:07(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

スレ主 TYTCRTさん
クチコミ投稿数:5件

タイヤ空気圧についての疑問です。

カローラツーリングの前期型に乗っていて、夏タイヤは205/55/R16、冬タイヤは195/65R15を履いています。

以前にインプレッサに乗っていましたが、この時も同じサイズのタイヤで、メーカー指定空気圧は205も195も同じでした(前230kpa)。しかし、カローラツーリングは、205は前220、195は前250と、30kpa高い指定になっています。215/45R17は、205と同じです。

指定空気圧にすると、インプレッサのときに比べて、カローラツーリングの方が夏タイヤと冬タイヤの弾性の違いが顕著で、ボヨンとした乗り心地になってしまいます。

タイヤの負荷能力を見ると195が一番高いので、少なくとも同じ空気圧でも負荷能力的には問題なさそうですが、指定空気圧が一番高いのはなぜでしょうか?

車重が同じようなインプレッサが205と195は同じ空気圧の指定なので、カローラツーリングでも乗り心地や操縦性能としても同じ空気圧でも問題ないように思うのですが、ひょっとしてカタログ燃費をよくするためなのでしょうか?

ちなみにトヨタに問い合わせしたところ、回答できる情報はないとのことでした。

何かお分かりの方がいましたら、教えてください。

書込番号:26097068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/03/03 22:29(7ヶ月以上前)

TYTCRTさん

ハリアー等の他の車種でも見られる空気圧の設定です。

このような空気圧になっているのはタイヤの負荷能力だけでは無く、ハンドリング(応答性)も考慮しての空気圧でしょう。

つまり、偏平率が大きくなるとハンドリング(応答性)が悪化するので、空気圧を高めて改善しているでしょう。

勿論、TYTCRTさんのお考えのように燃費対策で空気圧を高めている可能性も考えられます。

195/65R15はロードインデックス91と205/55R16と同じですから、205/55R16と同じ220kPaという空気圧に調整しても実質的は問題は無いでしょう。

という事で250kPaという空気圧に不満を感じるのなら、220kPaに調整して乗られてみては如何でしょうか。

尚、正確に言うと↓の空気圧別負荷能力対応表のように195/65R15と205/55R16ではロードインデクスが91と同じでも空気圧に対する負荷能力は異なります。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/

書込番号:26097089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1988件

2025/03/03 22:57(7ヶ月以上前)

50系プリウスもカローラツーリング同様15インチ(195/65R15)の指定空気圧は前250KPa/後240kPa、17インチ(215/45R17)の指定空気圧は前220kPa/後210kPaです。

ちなみにプリウスの15インチ装着グレードは17インチ装着グレードに対し3km/L燃費が良くなります。

カローラツーリングも15インチタイヤ装着グレードはプリウス同様カタログ燃費を良くするため(HV 17インチ比 +2km/L)ということが考えられます。

空気圧を高め転がり抵抗を減らし(燃費)+インチアップグレードとの乗り味の差(操縦性のバランス)も配慮されているのかもしれません。

書込番号:26097112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/04 06:14(7ヶ月以上前)

>TYTCRTさん

僕もカタログ燃費仕様の空気圧だと思いますね



書込番号:26097304

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYTCRTさん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/04 20:21(7ヶ月以上前)

みなさま
いろいろ教えていただきありがとうございました。

高めの空気圧にすることで操縦性を高めるという狙いも考えられるのですね。

カローラスポーツの空気圧を調べてみたら、こちらは195と205が同じ前250kpaになっていました。
メーカーとして、この車種のこのグレードはこの乗り味でいくという主張が表れているようで、なかなか面白いです。空気圧は奥が深いですね。

書込番号:26098113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席座面高

2025/01/30 18:27(8ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

W×B FF ハイブリッドが4年になります。

運転席シートの作りが素晴らしく、これまでのインテグラ、アコード、マークU、プリウスと比べても、最高です。ランバーサポートといいますか、腰から背中の下をグッと押してくる感じが大変良く、1時間乗っても腰が痛くなりません。
ただ、「運転席の着座位置が異様に低く、乗り降りが苦労」です。

クルマとしては、
@4方向にコーナーセンサーが付いており、クルマを擦ることもなくなりました。
    (スズキ、ダイハツ、スバルなどは前方のコーナーセンサーがありません。)
Aシートヒーター、ステアリングヒーターが標準装備で重宝しています。
B4気筒エンジンですので、静けさ・滑らかさでは、ヤリスなど3気筒とは一線を画します。                                               

など、とても良いクルマです。


しかし、道路環境が狭く、高齢者の仲間入りをし、近距離しか走らず、運転がヘタな私は、小さくて、目線の高い(着座位置が高い)クルマを、数年のうちに買いたいと考えております。

そこでお尋ねしたいことがございます。

(1)シエンタにお乗りの方で、1時間走って腰が痛くなる方はいらっしゃるでしょうか。
(2)N BOXは、カソリンタンクが小さくて不便なようですが、運転席に不満はありませんでしょうか。
   (ディーラーで、私の顔とクルマを覚えられてしまい、試乗させてもらえませんでした。)
(3)ニッサン デイズは試乗して、結構シートも良いと感じましたが、いかがでしょうか。
(4)乗降性は我慢してそのままカロツーに乗るのが無難でしょうか。


御意見を頂戴できれば幸いです。

書込番号:26056063

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/01/30 18:44(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん

何もお役に立てませんが、気になる発言ですが、

> (ディーラーで、私の顔とクルマを覚えられてしまい、試乗させてもらえませんでした。)

ですが、これは、試乗したいと伝えたのに、冷やかしと思われ、拒否されたということですか。
それとも、試乗を勧められなかった程度でしょうか。

試乗したいと言ったのに拒否されたというのでしたら、いくら冷やかしと思われても、ひどい応対ですし、ホンダディーラーに呆れますが
スレ主様ご自身に理解できるほどの原因がおありなのでしょうか。
鬱陶しければ無視してください。

書込番号:26056085

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2900件Goodアンサー獲得:687件

2025/01/30 18:51(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん
>小さくて、目線の高い(着座位置が高い)クルマを、数年のうちに買いたいと考えております。

トヨタ ライズ、ダイハツ ロッキー

トヨタ ルーミー、ダイハツ トール、スズキ ソリオ、三菱 デリカD2

等はどうですか、着座位置は高く乗り降り楽ですし目線も高くなり運転しやすいですよ。

書込番号:26056090

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/30 19:01(8ヶ月以上前)

>近距離しか走らず

近距離しか乗らないなら、1時間連続運転した時の、
体への負担なんか気にしなくて良いんじゃね。

乗り降りに足腰に負担がかからないかどうかなんかは、
試乗せてもらえなくても、展示車にでも乗ってみりゃ判断できるっしょ。

ま、数年後に買い替えるつもりなら、
数年後に考えれば?

もっと足腰弱るかも知れんし、
諸事情が変われば車に求める優先順位も変わるだろうしね。

書込番号:26056102

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2025/01/30 20:24(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん
小さくて、目線の高い車での私的No1は現状、タフトです。

私も、もうすぐ高齢者の仲間入りです。
13年乗ったCX5からフリードに乗り換えたばかりで、シートになじめず四苦八苦している最中です。
1時間程度で、お尻は痛いし、ポジション決まらないしで・・・

興味のある車片っ端から試乗しました。
結果、運転席シートですが、小さくて目線の高い車は残念ながら知る限り、
ホールド性に関してはそれなりの物しかありませんので求めるのはあきらめた方が良いと思います。

シエンタで腰が痛くなるかどうかは貴方次第としかいいようがありません。
ホールド性はないけど、悪いシートでもないと思いますし、良い車だと思います。
シエンタも3気筒なので、シートにこだわるなら、ヤリスクロスの方が良いのではと思います。
となると、ちょっと大きくなるけどクロストレックの方が魅力的でしょうか。

N BOX、試乗はできなくても、運転席に座るぐらいはできるでしょうから、ご自分で判断なさってください。
私的には、新型、無理です。

あと、乗り降りは気力と気合!です。気合を入れて挑めば、乗降などとるに足らん!てな気持ちで頑張りましょう。
ひそかにセカンドカーで86の中古狙ってますが高いですねー。

書込番号:26056183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/30 21:03(8ヶ月以上前)

ディーラー出入り禁止ならレンタカーでも借りて長時間試せば良いじゃん。
1時間なら1000円前後で借りれるでしょ。

書込番号:26056239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/31 00:16(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん
>4気筒エンジンですので、静けさ・滑らかさでは、ヤリスなど3気筒とは一線を画します。             

シエンタもN-BOXもデイズも3気筒だと思いますが、大丈夫でしょうか?

>小さくて、目線の高い(着座位置が高い)クルマ

シエンタくらいの大きさまで可能ならば、フリードは4気筒です。

しかし、今の車が着座位置以外気に入ってるならば、シートの高さを目一杯上げてみるとか試してみてから検討してはどうでしょう?

書込番号:26056420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:667件

2025/01/31 08:27(8ヶ月以上前)

クロスビーもあります

シエンタは大きくないだろうけれど、小さいとは言えない様な…

軽自動車の乗り心地は、小型乗用車のそれよりは悪いと思います

軽自動車でも大丈夫ならば

N-BOXが良いのかもしれません

書込番号:26056575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:34(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

ホンダのディラーでは何度も試乗させてもらいましたが、購入はしませんでした。「試乗車はありません」とのことでしたが、最量販車種のN BOXの試乗車がないというのはあり得ないと思い、私には試乗させないとディーラーマンが判断したと考えました。私の思い違いかもしれません。
御意見有難うございます。

書込番号:26057003

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/01/31 15:43(8ヶ月以上前)

>おしゃかさんさん
ありがとうございます。
お手数をおかけしました。
なるほどですね。
失礼しました。

書込番号:26057008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:45(8ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

ルーミー、ライズは、乗り心地が悪いなど、価格コムのレビューでも評価が低いです。基本的にダイハツのクルマは信用できないような気がしております。最小回転半径の小ささなどは良いことですが、運転席にコストをかけているでしょうか。ルーミーに比べ、ヤリスクロスの販売台数が上がってきていることをみましても、やはりそうかな(ユーザーはダイハツでなくトヨタのくるまを求めている)と思います。
御意見有難うございます。

書込番号:26057012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:49(8ヶ月以上前)

>まきたろうさん

そうですね。実車に触れてみなければ分かりません。
御意見有難うございます。

書込番号:26057021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:54(8ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん

座高アップの運転席クッションを、シートヒーターがいらなる暖かい頃に試してみようと思います。
御意見有難うございます。

書込番号:26057027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/01/31 15:56(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

やはりN BOXは候補になってきますよね。
御意見有難うございます。

書込番号:26057032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/02/07 17:23(8ヶ月以上前)

私はカローラツーリングに乗って約3年になりますが、私も座面高の低いのが苦痛です。
走りを含め、それ以外は大変満足しているんですが。。

プライベート、仕事でも使用し、1日何回も乗り降りします。
背が高いこともあるんですが、乗り降りに苦労し、いまだ慣れません。

ディーラーにいうと、カローラ―クロスを薦められました。
質問のシエンタ、NBOXではないですがカローラクロスはどうでしょうか?


書込番号:26065738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 カローラ ツーリング 2019年モデルのオーナーカローラ ツーリング 2019年モデルの満足度3

2025/02/08 06:48(8ヶ月以上前)

>kurisenbeiさん

ご回答下さり、有難うございます。
カローラクロスはシート高も万全だし、よいですよね。
ただ、横幅が広いのがチョットです。

書込番号:26066322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カローラ ツーリング 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ ツーリング 2019年モデルを新規書き込みカローラ ツーリング 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ ツーリング 2019年モデル
トヨタ

カローラ ツーリング 2019年モデル

新車価格:235〜341万円

中古車価格:100〜350万円

カローラ ツーリング 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラツーリングの中古車 (1,354物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラツーリングの中古車 (1,354物件)