AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(70V型)。4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画ができる。
- 動画配信サービスやゲームなどのネットコンテンツが楽しめ、付属のリモコンにはマイクを搭載。音声検索やGoogleアシスタントにも対応。
- 高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載。8K液晶テレビ向けに開発した色再現回路を4K液晶テレビに応用し、色彩表現力が向上。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月27日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 5 | 2020年5月5日 07:35 |
![]() |
33 | 5 | 2020年4月25日 22:06 |
![]() |
8 | 8 | 2020年4月21日 19:35 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年4月21日 07:05 |
![]() |
10 | 7 | 2020年4月7日 15:09 |
![]() |
38 | 16 | 2020年4月5日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]

>ニシジンさん
個人的にはノングレアにかなり近いと思います。
おそらく液晶テレビの中ではナンバー1ではないでしょうか。
暗いシーンなどはとても見やすいです。
書込番号:23380579
5点

>ニシジンさん
私の印象では普通のノングレアとは違い写りこんだ光や人が
薄暗いと云うか薄黒くなり目立たない感じです。
なのにテレビからの発色はとても綺麗。
エボマーチさんと同じく全テレビの中でも1番だと思います。
書込番号:23381103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いいですね、これに買い換えようかと思っています。
画質や倍速機能なども問題なさそうですしね。
SONYやPanasonicは写り込みきついので。
書込番号:23381124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニシジンさん
音質もなかなか良いです。
購入設置後はソフトウェアを最新にアップデートお勧めします。
それと1個ご確認項目があります。
インストール済アプリに「raziko」というのがありましたら、アンインストールして下さい。
このアプリはAM5時頃になると勝手に電源オンになる悪さをします。
この機種が出た頃は、この現象に、所有者は原因が解らずかなり悩んでました。
書込番号:23381597
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50BN1 [50インチ]
このテレビの外付けHDDで録画した番組の録画リストをジャンル別で分けることは可能ですか?
10年くらい前の東芝レグザですと外付けHDDの録画リストはジャンル別で表示するこのができたのですが、このテレビだと録画順に表示されるだけでジャンル別で表示することができません。そもそもジャンル別で表示できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23347626 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビの外付けHDDで録画した番組の録画リストをジャンル別で分けることは可能ですか?
取扱説明書というか、「取扱説明ガイド」は見ましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
シャープのテレビは、取扱説明書では無く「テレビ内蔵の取扱説明ガイド」に詳しい説明が有ります。
取扱説明書(ガイド)には、「出来る事」が記載されて居ます。
「出来ない事」は無数に有るので記載されませんm(_ _)m
>10年くらい前の東芝レグザですと外付けHDDの録画リストはジャンル別で表示するこのができたのですが、このテレビだと録画順に表示されるだけでジャンル別で表示することができません。そもそもジャンル別で表示できるのでしょうか?
「他で出来るからコレでも出来る」という思い込みは失敗の元です。
ソブレさんが、高校で陸上部に入ったとして、顧問の先生から
「○○は100mを10秒で走れるから、ソブレさんも10秒で走れると思ったのになんだこのタイムは?」
って言われたら?
書込番号:23347771
1点

ジャンル分けは出来ないです。出来たら便利ですが。
書込番号:23349804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

教えていただき、ありがとうございます。
やはりできないのですね。
書込番号:23349824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もレグザから本機へ買い換えて録画のソート機能が余りにお粗末なのでびっくりしているクチです。量販店で録画再生を確認する術がなく、まさか10数年前のテレビよりお粗末とは思っても見ませんでした。
その他の機能については大満足なので、この録画機能の弱さが泣きたくなります。
書込番号:23360215 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ボクも同じです。
まさか10年前のレグザに負けるとは!当時のレグザは42インチて20万近く比較的高級機種だったので、録画機能も充実していたんでしょうね。
今回のAQUOSのHDD録画機能はオマケ的なものなんでしょう。ガチの録画はレコーダーでどうぞ、って感じですかね。
書込番号:23360321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60BN1 [60インチ]
始めまして、よろしくお願いします。
3月始めにC60BN1を購入しました。
約一ケ月ほど使用してきましたが、突然、異常な動きをしました。
テレビ視聴中に、突然 YouTube が、起動しました。 戻るボタンからテレビ視聴に戻ることができましたが、1分もしないうちに再び YouTube 画面に。
3、4回繰り返すと、今度はYouTubeではなく、テレビ番組でもない、なんやら不審な映像が、、。
テレビを消して寝ようとしたところ、今度はほんの数分で、テレビの電源がかってに入り、また 同じ 不審な映像が流れました。
(オカルト、、、怖い、、、)
結局、この時はテレビの電源を落として寝て、翌朝、電源を入れてからはこの現象は無くなりました。
このテレビは、時々、メモリーをリフレッシュするために、電源を入れ直す必要があるのかと、かってに結論しましたが、どうなんでしょうか?
ケーブル回線を使用しています。
よろしく、お願いします。
書込番号:23351815 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ptw0805adさん
こんにちは
アンドロイドの熱暴走なのでしょうか。。。
熱とかはこもっていないでしょうか。。。
書込番号:23351830
0点

>ptw0805adさん
こんにちは。
隣のうちの住人が、スレ主さんちのTVにyoutubeのcastを行ったとか。
書込番号:23351848
0点

↑ちなみに、普通はWiFiにはパスワードをかけてると思いますので、普通は隣のうちのTVにキャストはできません。ただ隣のうちのTVやchromecastなんかの名前がキャスト先の候補に乗ってくることはありますね。
書込番号:23351856
0点

書き込み、ありがとうございます。
テレビを 壁掛けにしていますから、言われる通り 「熱暴走 」 かもしれませんね。
壁上部は15cm 下部は5cm ぐらいです。
壁との間はありますが、手を入れてみたら少しですが熱を感じることもできました。
長時間の視聴のせいかもしれませんね。
もし、今度 同じような症状が出たら、その辺りのことを確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23351870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
こちらは田舎で、隣の家とは離れていますので、可能性は低いと思いますが、でも あり得ないことではないですね。
その時は慌ててしまい、そこまでは考えませんでした。
今度、同じことが起きたら、家の周囲を確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23351897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家の周囲を確認してみます。
説明不足でしたので、追記します。
家のすぐ近くには、夜でも観光客が訪れる所があります。
観光客のスマホからcastされたのかもしれませんね。
何れにせよ、今度、同じことがあれば確認してみます。
書込番号:23351966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ptw0805adさん
無線LANのルーターに普通にSSIDのパスワードがかかっていたら、キャストは出来ないとの事なんですよね。不安があるようならパスワードを再確認して見てください。
拙宅でも隣家のテレビの機種名とかが載ってくるのですが、怖くてさすがにボタン押せません(笑)。
書込番号:23352020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローブァさん
ありがとうございます。
無線LANはパスワードが設定されていますので、外部からの cast はなさそうですね。
やはり、オルフェーヴルターボさんの言われる、熱暴走 が原因と思います。
いろいろと、ありがとうございました。
書込番号:23352129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BN1 [45インチ]

>とーもんさん
おはようございます。
出来ればメーカー推奨品をお勧めします。
書込番号:23350985
1点

以下のリンクの対応情報検索結果一覧 - HD-AD4U3からBN1ライン 45V型 2019年 7月は○となっていて対応している事が分かります。
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-AD4U3&lv2=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%B9+4K&type=295
注意点として「HDDの初回登録時には、TVにHDDを接続して1分以上待ってから初期化を実施してください。TVにHDDを接続してすぐに初期化を実施するとHDDの初期化に失敗する場合がございます。」とありますからそこに気を付ければ良いと思います。
書込番号:23351044
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
いつもお世話になっております、今回もよろしくお願いします<(_ _)>
4年ほど前に買ったAQUOS「LC-60US30」でYouTubeを見てるんですが、映像が途中で止まってしまったり、
読み込み中のままフリーズしてしまったりします。かと思えば、普通に見れる時もあったりで、安定しません。
テレビが古いからでしょうか??発売日は2015年となってます。ソフトウェアは最新です。
この機種だとYouTubeも快適に見れますか??
よろしくお願いいたします<(_ _)>
4点

>シェフ777さん
こんにちは。
ネット品質は、どのくらいはあるでしょうか。
時間帯によって普通に見れたりすることは無いでしょか。
書込番号:23324167
1点

オルフェーブルターボさん
早い回答ありがとうございます<(_ _)>あんまり早いんでビックリしました(^^ゞ
>ネット品質は、どのくらいはあるでしょうか。
はい、書き込みしてから肝心なこと書き忘れてる事に気づきました(^^ゞ
ネットは「eo光1GB マンションタイプ」です。eo光は関西方面だけの
業者なので、他府県の方には馴染みないと思います。
PCの速度計測サイト(5ヶ所)で測ってみた平均値は500MBでした。
>時間帯によって普通に見れたりすることは無いでしょか。
テレビでYouTubeを視聴しだして、日が浅いので、恐らくですが、
そんな気もします。
ちなみに、PCに繋いでたLANケーブル(カテゴリー6)を外し、
テレビに繋いでみたんですが、映像の終わりの方で止まりました。
ネットでググってたら「VODサービス」なるものがあったんですが、
YouTubeの視聴に関係あるんでしょうか??
書込番号:23324195
1点

>シェフ777さん
こんにちは。
今お使いのテレビはやや古いので、テレビ側のネット周りの実効速度がそもそも遅い可能性はあります。
ただ、無線は速度測定で十分速くても、電波状況によって混信などが生じるとチャンネル自動切り替えが生じ、一時的に速度低下がおこったりしますので、安定はしません。
テレビの場合、スマホやPCに比べて非力な処理能力の機器となりますので、このような無線回線速度低下の影響を受けやすいです。テレビでの動画視聴なら基本有線と考えた方がいいですね。
その上で、新しいテレビでは、今の物より多少スループットが改善する可能性はあります。
ただ、今のテレビ自体がまだ使えているのであれば、そのためにテレビを入れ替えるよりは、amazon fire TV stickやchromecastなどのデバイスを使って視聴した方がはるかに安上がりではあります。テレビに比べてスループットも高いので状況は改善すると思いますよ。
ただコロナの影響で現在fire TV stick 4Kなどは入手難になっています。
書込番号:23324216
0点

>シェフ777さん
こんにちは
測定値は速度のようですね。
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/speedtest.html?manualresultpage=&avoidbugs=&mode=rw&precision=low&type=n&measuretime=1533369216&rejecttime=
PCからしかできませんが、品質も記載されます。
まあ、500もあれば、品質は大丈夫かなとは、思いますが、eo光は、
最近5G、10Gが出てきている関係で、1Gはどうかな、、、って思ってはいます。
一応テレビの電源の抜き差しリセットやルーターの再起動で、変化があるかどうかも試されてはいかがでしょうかね。
知人もeo光で速度は出ているんですが、YouTubeがバツバツ切れると言ってました。
まあ、テレビの年代でしたら仕方ないでしょうけど。。。
書込番号:23324344
2点

お2人さん 親身な回答をありがとうございます<(_ _)>
プローヴァさん
いつもお世話になります<(_ _)>
>テレビでの動画視聴なら基本有線と考えた方がいいですね。
今はリビングの壁にあるLANにケーブルを挿しテレビと繋いでいます。
はい、有線接続です。
プローヴァさんが仰る「基本有線と考えた方がいい」というのは、
この事じゃないみたいですね??
amazon fire TV stickは在庫切れとなってますね。
有線ではなく、Wi-Fiですが、YouTubeは安定してるんでしょうか??
4Kの方が2千円高いですが、買うならこちらでしょうか??
https://www.amazon.co.jp/s?k=amazon+fire+tv+stick+4k&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1SQO6KK7X32JM&sprefix=amazon+fire+TV+stick%2Caps%2C322&ref=nb_sb_ss_i_2_20
>オルフェーブルターボさん
再三のレスありがとうございます。
貼ってくださったリンク先は計測済みでした。
ただ「この環境ではJAVAアプレットが利用できません。JavaScriptでの
測定が可能な Version 5 東京β版をご利用ください」となり、
仕方なくβ版で測りました。以前は普通に測れたんですけどね。
ちなみに、ブラウザのJAVAは有効になってます。
>最近5G、10Gが出てきている関係で、1Gはどうかな、、、って思ってはいます。
はい、NURO光とかも10GBがありますね。
ただ、マンションには対応してないみたいです。
マンションの場合、1階から各部屋まで来てるLANケーブルが、せいぜい1GB対応のモノしか
使ってないので、無理なんでしょうね。あのケーブルってマンションの壁に埋め込んである
ため交換なんて無理なんでしょうかね??
書込番号:23325332
0点

>シェフ777さん
すでに有線接続されているようですね。しかも回線自体はおそらく十分高速、であれば、回線の方でこれ以上打てる手はなく、おそらくテレビ側の性能でしょう。
fire TV stickは基本的に無線なので、上で述べたチャンネル切り替えに伴う一時的速度低下の影響は受けますが、基本的なIPスタックの処理が高速(内蔵チップやOSの処理速度が高速)なので、経験的に言えばおそらく無線のままでも5年前の有線接続のアクオスよりは止まる頻度は少なくなると思います。
別途有線LANのアダプタ(イーサネットアダプタ)も売ってますのでこれを併用すれば完璧でしょう。
お使いのテレビが4Kですので、fire TV stick 4Kの方がよいと思います。こっちの方が高速ですし。少し前には5/2入荷予定と書いてありましたが、今は未定になってますね。
書込番号:23325547
0点

>プローヴァさん
何度も恐れ入ります<(_ _)>
>すでに有線接続されているようですね。
前に仰った「基本有線と考えた方がいい」というのは、この事で合ってたんですね(^o^)
はい、テレビだけじゃなく、PCも有線接続です。スマホはWi-Fiですけどね。
>しかも回線自体はおそらく十分高速、であれば、回線の方で
これ以上打てる手はなく、おそらくテレビ側の性能でしょう。
ココでお聞きする前にシャープのサポセンへ電話で聞いたんですが、
YouTubeの視聴に関しては「期間を置いて」的なガイダンスが流れ、
その後、勝手に電話が切れました。
もう少し待てばソフトウェアを更新するって事だと思います。
fire TV stickは4Kの方が高速なんですね。ありがとうございます。
TVのソフト更新が先か、Amazonでfire TV stick発売開始が先かって感じです。
無料のソフト更新が先だといいんですけどね(^^ゞ
>少し前には5/2入荷予定と書いてありましたが、今は未定になってますね。
カネの猛者どもが出してるやろなと覗いてみたら、案の定メルカリで2千円ほど上乗せした
値で売ってました。
まあ、はなっから転売目的で買った商品なんて死んでも買う気しませんけどね。
中にはfire stickの空箱だけ売ってるヤツがいてビックリというか、呆れました。
そこまでして、カネが欲しいんかい!って気がします。
書込番号:23326049
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70BN1 [70インチ]
昨日から4T-C70BN1を使い始めました。
スマホはHUAWEIのMate 20 Proを使っているのですが
当機種はMiracastに対応しているのでしょうか?
(スマホの画面を縦でも横でもTVにミラーリングする機能です)
スマホ側の解説ページ
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/detail-use-skills/ja-jp00747934/
設定を触ってみても、説明書を読んでも、SHARPに問い合わせしても
まだ明確な(確実な)回答が得られておりません。
ちなみに、Chromecast built-inなので、キャストは全て正常に動作します。
テレビ、スマホ共にバージョンは最新版にアップデートしています。
もしお使いの方で詳しい方おりましたら、教えていただければ幸いです。
8点

>KTRKさん
テレビは別機種ですが、mate 20 pro ユーザです。
スマホの通知パネルを開いてトグルメニューの「ワイヤレス投影」をタップすると、ディスプレイの検索が始まります。
ここで当機の型番が表示されないでしょうか?
表示されればタップでミラーリングできるはずです。
書込番号:23226241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOSの別機種を使っています。
この機種の機能は未確認ですが、恐らくYouTube対応ではないでしょうか?
スマホのYouTubeアプリで何か動画を見たときに動画の右上にテレビと電波のアイコンがあると思いますが、それを押した時に、テレビの機種名が出て、それをタップするとテレビのYouTube機能でスマホで見ていた動画が視聴出来ますか?
つまりそもそも同一のホームネットワークでテレビとスマホがリンクしているかどうかがこれで分かります。
この動作が可能であれば、>ビビンヌさんの教示いただいたスマホ操作で、スマホ画面がテレビに映るはずです。
書込番号:23227073
3点

50BN1 所有で、スマホは、hawaii p20proです。Chromecast built-inの対応アプリのグーグルフォトやYouTubeは、ミラーリングできますが、スマホの画面そのままのミラーリングは、私も出来ていません。型番は忘れましたが、3〜4年前のアクオスの上位モデルでは、アクセスポイント経由ではなく、テレビにスマホを直接接続(wifi)して画面をそのまま、キャスト出来た記憶があります。
書込番号:23227456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KTRKさん
こんにちは。
>>スマホのYouTubeアプリで何か動画を見たときに動画の右上にテレビと電波のアイコンがあると思いますが、それを押した時に、テレビの機種名が出て、それをタップするとテレビのYouTube機能でスマホで見ていた動画が視聴出来ますか?
これは単なるcast機能であって、スマホからテレビにURLが送られてテレビの内蔵アプリで同じURLを再生しようとする機能なので、スレ主さんが質問されているmiracast(ワイヤレスディスプレイ)とは無関係ですね。
で、miracastですが、シャープのカタログを見ると後ろのページに小さい字でmiracastのcopyrightについて触れていますし、Android OSベースなのでシャープが意図的にdisable化しない限り、対応している可能性が高いと思います。ビビンヌさんのやり方で検索されないでしょうか?
書込番号:23227502
4点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
HUAWEI Mate 20 Proには『ワイヤレス投影』という名前で
アイコンがあり、TV側でダイレクトWi-Fiという設定さえ済ませれば
数年前のエントリーBRAVIAでは何の問題もなく出来ていました。
Miracastのわかりやすい説明記事
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/photo/01tv.html
(↑この中にあるMiracastがやりたいのですが、なかなか出来ません…)
ところが当機種では、画面がそのままコピーされるMiracastが
全く出来なくなり、設定項目自体も見当たりません。
アプリの上部に表示される四角に電波マークのようなアイコンを押すと
テレビに画像や映像が転送されるのはChromecastであり、
画面そのままをコピーするMiracastとは異なることもわかりました。
TREK1400D様の仰るとおり、以前のテレビでは出来ていたが、当機種では出来ない
という認識が今の私と同じ状態です。引き続きSHARPからの返答も待ちたいと思います。
お忙しい中、親身になって答えてくださり、皆様本当にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
また、SHARPから返答がありましたら、他の困っている皆様のためにも
こちらで情報を公開させていただきたいと思います。
書込番号:23227547
2点

>KTRKさん
メーカーサポート問合せ済みとのことで不要とは思いますが、1点だけ書かせて下さい。
Chromecast は正常に動いてるそうですが、googleHOMEアプリ経由でのミラーリングはできないのでしょうか。
書込番号:23227682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビビンヌさん
それは盲点でした!ありがとうございます。
これですね。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
また自宅に戻り次第試してみようと思います。
貴重なアドバイス助かります!!
書込番号:23227716
2点

ごめんんさい。私も同じような状態でした。解決はテレビがwi-fiと繋がっていることです。無線でインターネットができる状態にテレビを置いてmiracastを選択、スマホの設定、デバイスの接続ワイヤレス投影テレビの機種名が出る。ただ当方のテレビは60us45です。多分、インターネットができること?保証の限りではありません。メールによるシャープのサポートはあまり期待できない?
書込番号:23227743
0点

>benadaさん
TVはスマホと同じWi-Fiと繋がっておりますが
スマホ側のワイヤレス投影でいくら検索しても
検索結果(TV名)が一切表示されない状態です。
もちろん、TVやスマホを再起動しても結果は同じで
それらしき設定項目も一切存在しません。
とりあえず残された望みは、Google Homeアプリ経由での接続か
諦めて、Chromecastで運用(そのまま投影ではなく、一部アプリのみ投影)
の2択になってきました。ありがとうございます。
書込番号:23227759
1点

>プローヴァさんからの返信で再度念を押しますが
>つまりそもそも同一のホームネットワークでテレビとスマホがリンクしているかどうかがこれで分かります。
この部分のテストにはなる。という意味ですよ。
書込番号:23228070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか困難ですね。後はテレビのインターネットの設定を一度削除して、lanの設定をWIFIにするくらいですね。運が良ければ有線になっていて無線になっていなかった?可能性は低いですが。
書込番号:23228406
0点

lc60us45はMiracast対応です
また、ブラビアはMiracastに対応している機種があります
当機はChromecast built-in対応ですがスペックからMiracast対応が確認できません
Chromecast(Google)とMiracastは異なります
Amazon『Fire TV Stick』で対応できます
https://jp.sharp/aquos/products/lc60us45_spec.html
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1304190049286
書込番号:23228635
0点

これでできるかもしれません?
Google Home アプリで Android の画面をキャストする
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
書込番号:23228668
0点

おはようございます。
アドバイスを頂きました内容をもとに検証しました結果
下記のような結果が出ましたことをお知らせいたします。
◆動作環境
・TVとスマホは全く同じWi-Fiに接続されている状態(ac)
・TVとスマホのバージョンはどちらもAndroid9最新バージョン
◆検証結果
1:YouTubeのキャストボタンを押して、TVが認識しているか検証→TV名が表示される
2:Huawei純正機能のワイヤレス投影を再度試してみる→相変わらず全く反応なし
(TVが相手側の検索に全く引っかからない状態で、どうにもならない)
3:Google Homeアプリの画面キャスト機能を使用→なんと成功!!!
(ほぼすべてのアプリがミラーリングに成功&横向きレースゲームは大迫力でした)
ただし、私のスマホ:HUAWEI Mate 20 Proがこのアプリの画面キャスト機能に
最適化されていないのが悪いのか、4K解像度が綺麗すぎるためなのか
ミラーリングされた画面の画質は、フルHDにも満たないような、荒れた画質の悪い状態でした。
この点だけが残念ですが、テレビから約3m程度離れると、ほぼ気にならない程度です。
つきましては、とりあえず結果が出ましたので一旦解決とさせて頂きます。
皆様、この度は本当にありがとうございました。
もし、SHARP公式からの回答があり次第、役に立ちそうな内容があれば
またこちらに投稿させて頂きます。
特に参考になった方、同内容の場合は先にコメント頂いた方を
ベストアンサーとさせて頂きます。
すべての皆様へ、心より御礼申し上げます。
書込番号:23229670
4点

SHARPから返答ありましたので、念のため貼っておきます。
非常に残念な結果です。
以下、原文。
日頃より、弊社液晶テレビをご愛用賜り、厚くお礼を申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきまして、ご連絡いたします。
恐れ入りますが、4T-C70BN1につきましては、Miracastには対応いたしておりません。
なお、本機はChromecast-buildinの機能を搭載いたしております。
ご利用のスマートフォンがChromecast-buildinを使って画面を表示する機能があるかにつきましては、お手数ですが、サポート元にてご確認いただけましたら幸いでございます。
以上、お手数をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23242428
3点

調べている際、このスレにはお世話になりましたので
当方、余り詳しくないのですが、結果的にキャスト出来ましたので、
念の為、お伝えします。
スマホは、XPERIA SO-04Kを利用しております。
私も、カタログを見て、スマホに、Chromecast-buildinを入れようとしたのですが
アプリ側で対象外と出たので、諦めかけました。
TV(4T-C60BN1)側は、各種アプリを最新にしております。(2020/4/5時点)
ダメ元で、スマホ側の「キャスト」を何も考えずに選ぶと出来ました。
Androidのバージョンは丁度10が配信されて適用した所でした。
(これが効いているのかも?)
TV側のホーム画面の設定、端末情報はバージョン9です。(Android-TVのバージョン?)
この端末情報に出てくる「端末名」と「モデル」がスマホのキャストに表示されます。
実はTV自体はネットワークを有線で繋げている為
Google Homeの制御は出来ていないのですが
キャスト自体は、有線のままでも出来ました。(ネットワーク自体は同じだから?)
名前は、キャストと同様に出てくるので、無線にしたら
こちらも動くかもしれませんね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23323564
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





