その他カメラ関連製品 > DJI > Ronin-SC
マルチUSBケーブルを使っていましたが、
使っているうちにアームに当たったりしてカメラのメス口が故障、
ケーブルも不調になりました。
カメラのアップデートも出来なくなる始末。
結局ソニーに修理に出すことに、、、。
RONIN SCとの接続ケーブルとしてはマルチUSBケーブルでは
カメラとの接続が不安定で心もとありません。
試行錯誤の結果、
USB-CケーブルでL字型USB-C アダプターを使って写真のように接続したところ安定し、
取り回しが一段と楽になりました。
吊り下げモードも楽です。
なおセットアップ4でUSB接続をPCリモートに、
その下のUSB LUN設定をシングルにする必要があります。
同じトラブルにあっている方向けに
写真とともにクチコミに載せておきます。
書込番号:23509436
5点
>Flash Gordonさん
L型のアダプターを使ってレンズ上部をを経由する取り回しは見た目もスマートではありませんが、それ以外だと接触するのですか?
Micro USBに普通に接続(中間部分はパーマセルで固定)していますが、何処にも接触しません。
オプションのアーム類を取り付けると付け方によって接触しますが・・・
書込番号:23509569
0点
もともとカメラのマイクロUSB端子が小さく、しかもケーブルのオスが深くささらないことが接続の不安定さにつながっています。
数時間移動しながら撮る時も、いつのまにか接続が緩んでいたりして慌てたことは一度や二度じゃありません。
その点USB-C接続の方が比較的しっかり接続します。
ケーブルがカメラの前を横切りますが今のところケーブルの緩みがないことでカメラとの一体感があります。
そもそもカメラに対してケーブルを横に刺すことがジンバル を担いで移動する時、なにかにぶつけやすいです。
その点L型アダプターで不安が解消されました。
書込番号:23509753
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DJI > Ronin-SC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/02/22 8:22:26 | |
| 2 | 2020/09/17 22:08:12 | |
| 1 | 2020/09/12 3:48:29 | |
| 0 | 2020/08/21 22:48:29 | |
| 3 | 2020/07/04 5:44:58 | |
| 1 | 2020/05/27 20:23:49 | |
| 0 | 2020/05/09 1:44:26 | |
| 0 | 2020/05/06 18:39:52 | |
| 2 | 2020/05/06 17:34:58 | |
| 0 | 2020/02/20 13:06:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)












