マツダ MAZDA2 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MAZDA2 のクチコミ掲示板

(1460件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MAZDA2 2019年モデル 779件 新規書き込み 新規書き込み
MAZDA2(モデル指定なし) 681件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA2」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MAZDA2を新規書き込みMAZDA2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

納期について

2022/10/16 16:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

9月の上旬に契約をし、10/7に生産ラインに乗るとの連絡がありました。
私的には、1週間で工場出荷、更に1週間後以降に納車可能と踏んでいるのですが、皆様の生産から納車までの日数はどれくらいだったのでしょうか?
お住まいの地域によって、多少前後するかと思いますが、宜しくお願い致します。
ちなみに私は関西です。

書込番号:24967468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/10/16 17:24(1年以上前)

生産ラインに乗ったら1週間以内には工場から出発するとは思うが、
その先はDOP架装や整備等、販社・ディーラー側のスケジュール都合であり
コーティング等の外注先が施工するオプションがあったら外注先のスケジュール都合でもあるので
決まった期間過ぎたら納車可能とかそういうハナシじゃないと思うけれど。

つうか、生産日決まったなら正式な納車可能日はまだでも
何日以降目処とか月末可能/不可能とかその程度のレベルでならディーラーに聞いたら教えてくれるでしょうよ。

書込番号:24967519

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2022/10/16 17:55(1年以上前)

>MIFさん

返信ありがとうございます。
生産開始日の連絡の際、月末辺りの納車予定とは聞いていましたが、早くなるのではないかと思いまして。
コーティングは付けていません。

書込番号:24967567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度5

2022/10/17 13:47(1年以上前)

生産日はどんな有能なセールスにも窺い知ることは出来ません。

決まったらしめたもの。
繰り上げになったとの事ですが、架装センターが混み合ってたらその分遅れるとは思います。
架装センターの様子はディーラーでも聞けるみたいです。
国道2号線を通勤してますが、カーキャリアトラックに積まれ、出荷されていくシーンを毎日見てます。
マツダ2は山口県防府工場ですね。
納車を楽しみに待ってて!

書込番号:24968715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

標準

mazda2のブレーキ性能はそんなにひどいの?

2022/10/10 16:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

youtubeでみてショックを受けましたが
スウェーデンの雑誌で「マツダ2のブレーキ性能は本当に酷い」と酷評されているようです
実際のところどうなんでしょうか、そんな酷評があるなら年次改良等でも改善すべきだと思いますが・・・

書込番号:24959194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/10/10 17:03(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ スウェーデンに住んでるの? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24959205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/10 17:15(1年以上前)

情報ソースの雑誌とか動画URLを提示願います。

書込番号:24959222

ナイスクチコミ!9


mat324さん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:53件

2022/10/10 17:23(1年以上前)

ブレーキ性能の何が酷いんでしょうね。

日本でこの車が発売されてからしばらく経過しますが、ここではそのような話はなさそうですので、少なくとも日本仕様ではそのようなことはないのではないでしょうか。

仕向け地によっては、パッドなどが異なるんでしょうか・・・。

書込番号:24959243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2022/10/10 17:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2022/10/10 18:58(1年以上前)

>さすらいのジョーさん
動画みたけど2台試し同様な結果だとか。個体差でなければドライバー個人か装着パッドが不良ロットものだったか。
2回借りて高速や、ワインディング走った時は特に悪いと感じませんでしたね。
そうそうパニックブレーキでフルブレーキかけないから気付かないにしても、いざという時問題だし。
国内で同様な試験したデータあれば良いですね。

書込番号:24959375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/10 21:21(1年以上前)

↓国土交通省によるブレーキ性能試験の試験結果
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h20/result_brake.html
100Km/hからの制動距離が40mを超える車種はいっぱいあるのだが。

いい加減なモーター雑誌のデータとどちらを信用するかね。
「徹底的な自動車試験をする事で知られる」なんてyoutubeの信用ならない常套句。
下らないネット動画に惑わされるコメントが絶えないね。

書込番号:24959607

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/11 07:09(1年以上前)

>funaさんさん
> Euro NCAPによるマツダ2の評価

Euro NCAPにブレーキ単体の性能評価ってありました?
ご提示URLの資料のどこに書いてありますか?
AEBはやってるけれどadequate (satisfactory or acceptable in quality or quantity)だからそんなに褒めたものでも無さそうだし。

書込番号:24960042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/11 07:12(1年以上前)

>funaさんさん

失礼。つけ忘れました。

https://www.euroncap.com/en/for-engineers/protocols/

書込番号:24960043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/10/11 07:15(1年以上前)

>categoryzeroさん

プリクラッシュブレーキのテストってやらないのでしょうか?

書込番号:24960045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/10/11 07:58(1年以上前)

>categoryzeroさん

NCAPではそれほど速度が高くないでしょうが。

>さすらいのジョーさん

まあ、ヨーロッパ車に比べると日本のメーカーのブレーキはやわですが、
近年EU内でも一般道・高速道路の速度規制が見直されてより高速になっていますので、言われるのは仕方がないのでは。
でも日本では問題ないのでは?

書込番号:24960081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/11 09:21(1年以上前)

>funaさんさん
> プリクラッシュブレーキのテストってやらないのでしょうか?

プリクラッシュブレーキ=AEBと私は解釈していますが、違いますか?

書込番号:24960158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/10/11 09:46(1年以上前)

清水和夫氏が100km/hー0km/hのブレーキテストをやっていますが、デミオでは優秀な評価をしていたと思います。

欧州の基準に沿ってブレーキ性能を日本仕様より上げてクリアしていると思うので(じゃないと販売出来ない)問題はないでしょう。

書込番号:24960186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/12 18:15(1年以上前)

>近年EU内でも一般道・高速道路の速度規制が見直されてより高速になっていますので

どこのお国の情報ですか。
ドイツのアウトバーンなんかは逆に速度制限が増えていて、以前のように200km/h超えで走れるような区間は極少数ですが。
一般道でも都市間の郊外路線以外は30km/hだったり50km/hだってりと高くないです。

書込番号:24962127

ナイスクチコミ!5


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/14 09:30(1年以上前)

よく効くブレーキだと満足してます。
不満に思った事は一度もありません。

コントローラブルで、初期制動からフルブレーキまでとても滑らかです。
重めのディーゼル1.15tに見合った容量が有ると感じてますので、少し軽めのガソリン車ではさらに余裕があると思いますよ。

書込番号:24964133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/18 23:05(1年以上前)

踏んだら踏んだぶんだけ効くブレーキです。
ちょっとしか踏んでいないのにやたら効くブレーキのほうがよっぽど壊れてます。

書込番号:24970898

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マツダ2の燃料タンクの材質

2022/09/23 23:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

マツダ2に乗り始めました。
とても運転しやすくて気に入っています。
先日ガソリンスタンドで水抜きを勧められました。
以前、デミオから燃料タンクは樹脂製になったので、水抜き剤はいらないみたいなお話を聞いたことがあります。
マツダ2の燃料タンクの材質をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24936886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/09/24 00:00(1年以上前)

>famfamさん

ガソリンスタンドでは燃料では薄利なので、他のものを薦めます。
私も水抜き剤ではないですが、タイヤを新調して1週間後スタンドでタイヤが減っているので交換を勧められました。キャンペーン中なんでしょう。タイヤを見たふりして薦めていました。

結論からいえば、ポリタンクだから、金属タンクだからに関係なく、燃料を満タン近くにしておけば水は発生しませんので、必要ないと思います。

デポジット除去剤の中にも水抜き効果があるものもあります。
スタンドの従業員の言に惑わされずに車のメンテナンスができるよ良いですね。

書込番号:24936904

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/24 00:01(1年以上前)

タンクの材質に関わらず、半年以上放置保管しているような状態じゃなきゃ
水抜き剤は不要ですよ。

単なるガソスタの「ポテトも一緒にいかがですか?」商法です。

スタンドの勧めとか、点検しますと言ってボンネットを開けてと言われても
秒で断りましょう。

書込番号:24936907

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/24 00:48(1年以上前)

水抜き剤どうですか?
それが商売です
一円でも多く売りたいのです
また水抜き剤は利益もありますから
ガソリンだけ売るのがガソリンスタンドではありません。
洗車もそうですよね

書込番号:24936948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/24 07:14(1年以上前)

>famfamさん
アクセラに乗っていたときに下回りを覗いてみましたが当然樹脂製の燃料タンクでした。MAZDA2も今どきのクルマなので間違いなく樹脂製でしょう。

書込番号:24937085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/09/24 07:38(1年以上前)

ちょっと検索しましたがなかなか出てこないですね。
多分ガソリン車なら樹脂、ディーゼルなら鉄製の可能性が高いと思います。
どちらにしても水抜き剤を入れる必要はありません、むしろ入れないほうがいいと思います。
特にサビを気にするならば水抜き剤の意味は全くありません。
マツダ2は分かりませんが、CXー5のディーゼルの取扱説明書には燃料添加剤や水抜き剤は使用しないようにしてくださいとあります。

書込番号:24937099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2022/09/24 09:05(1年以上前)

ありがとうございます。そうですよね。水抜き剤を勧められたので(もちろん屋根のあるスタンドですが)雨の日の給油とか大丈夫かなと考えてしまいました。普通に給油する分には大丈夫ですよね。

書込番号:24937169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2022/09/24 09:06(1年以上前)

ありがとうございます。そうですよね。私もそうします(笑)。

書込番号:24937171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2022/09/24 09:08(1年以上前)

ありがとうございます。ガソリン高くなってスタンドさん、きっと大変なんですよね。

書込番号:24937175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2022/09/24 09:11(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんです。私も検索しましたが(ガソリン仕様の)マツダ2は出てきませんでした。因みにweb情報だと因みにCX5のタンクはスチール製と書いていました。

書込番号:24937179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/09/24 10:09(1年以上前)

雨の日の給油は大丈夫ですよ。
あまり神経質になる必要はないと思います。
ガソリン車でしたら多分、樹脂製でしょう。
ちなみに私、CX -5の鉄製で雨の日も軽油を入れ続けて10年になりますけど内部が錆びている様子はありません。
ついでにエンジンの調子が悪くなったこともありません。
まぁ給油口の周りはちょっぴり錆びて汚くなってはいますけど。

書込番号:24937275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2022/09/24 12:15(1年以上前)

車に乗り始めたばかりですか?
フルサービスガソリンスタンドのセールスは、不安煽って割高な物色々売り付けてきますよ。

セルフの方が値段安いし、セールスも無いのでお勧めします

書込番号:24937474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/24 13:05(1年以上前)

水抜き剤など商品の声掛けは業務として義務付けられているので仕方ないんですよ。
バイトたちも効果ないのは認識してるけど、声掛けしないと怒られるので。

書込番号:24937566

ナイスクチコミ!2


スレ主 famfamさん
クチコミ投稿数:101件

2022/09/24 13:25(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
マツダ2は、形状は少し違う様ですが、
ガソリン、ディーゼルともに、樹脂製の燃料タンクみたいです。
それから、水抜き剤はすすめられても入れないようにします。
お陰様で安心してドライブできます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24937589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/24 13:41(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ John・Doeさんも・・・?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24937613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/24 14:20(1年以上前)

>mokochinさん

それは間違ってます
私は公示価格から18円引きされるカードを使って、フルで入れます
セルフより安くて、車から降りなくてすみ、かつ窓をいつも拭いてくれるので楽チン

書込番号:24937661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2022/09/24 14:46(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
私は公示価格から18円引きされるカードを使って、フルで入れます

良いですねそのカード!
どうやったら手に入りますか?

書込番号:24937710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/24 18:15(1年以上前)

>mokochinさん

だよね
法人名義は必須

ただ公示価格からだから、実際には安いセルフより数円安い程度なのよ
でもフルだし高速のSAじゃ23円くらい安いし、田舎の高いスタンドでも確実に安い
何ちゃら組合みたいなのが何処でもあるはず
うちは商工中金 政府系の立派なやつね その仲介

書込番号:24937986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/09/26 01:40(1年以上前)

水抜き剤って水は抜けません、中身はアルコールです、水はガソリンと分離します(水が重い)がアルコールは水と混ざる。

E15ガソリンいれても同じでしょう。(アルコールブレンド)

以前、YOUTUBEで一本100円と倍以上の水抜き剤比較してましたが、とちらも水が分離したままでした(効果無)

書込番号:24939987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > MAZDA2

スレ主 truepressさん
クチコミ投稿数:59件

この車がフィアット500のようだったら・・・
きっと売れていたでしょうねぇ
真似してもしょーがない話だけど

OEMでヤリス売るって・・ 台数売る車で何考えてんだって

というかフィアット プジョーシトロエン 最近元気ですね

書込番号:24928186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/09/18 11:03(1年以上前)

フィアット500なんて乗ってたら青いジャケットの泥棒みたいで恥ずかしいんだ

MAZDA2のボディーの曲線が織り成す構造美とおごそかな佇まいはそんじょそこらの安っぽいメーカーにはそう簡単に真似できるものじゃない
そうした珠玉の逸品と出会えた奇跡は人生を変えてしまうくらいのダイナミックなイノベーション、人生をあざやかに彩る妙なる奇跡なんだ
乗ればわかる至上を超えた体験、オーナーを裏切らない圧倒的所有感

乗ったことないけどたぶんそんな感じだお(^^)

書込番号:24928381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/18 15:06(1年以上前)

ベリーサはよかった

書込番号:24928722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/18 15:38(1年以上前)

>この車がフィアット500のようだったら

フィアット500の”よう”とは、どんな車だろう。

動力性能も積載性も、実用面を犠牲に、
可愛らしいデザイン全振りとか?

メーカーとしてテイストを統一してるデザインを
捨てられるかにもよるけど、シグネチャーウイングは、
可愛らしいデザインとは相性悪いだろうしね。

ま、ヤリスOEMよりは売れそうな気はするけど、
OEMヤメて自社開発する開発費を回収できるほど
売れるかっつたら、ギャンブルだわな。

書込番号:24928782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/18 15:40(1年以上前)

かつての道具感がある実用車から、どうにも中途半端なコンパクトカーになっちゃいましたからね。
私が一番好きなデミオは、2代目でした。それをベースにしたベリーサも良かった。ベリーサをブラッシュアップしていけば、ヤリスやフィットと違うところを狙えたのじゃないかと思います。
ヤリスOEMを売るのは、自動車メーカーとして平均燃費を稼がないと、CAFE規制に引っかかるので、苦肉の策です。

書込番号:24928783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/18 16:50(1年以上前)

カオカオさん、ナイスですね!
其のとおりですよ!

書込番号:24928900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/09/18 20:22(1年以上前)

〉OEMでヤリス売るって・・ 台数売る車で何考えてんだって

仕方ないですよ。
元はデミオで新型作れないんだし、マツダにはCAFEで稼げる車が無いですし。
ただOEMって海外だけでしょ?

あの副社長が辞めたことですし、トヨタ頼みにシフトするのかも…

書込番号:24929240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/19 12:16(1年以上前)

北米ではMazda2をヤリスとしてOEMしてる代わりに欧州で逆パターンの取引なのかな。

フィアット500って言うほど売れてないよね。

書込番号:24930264

ナイスクチコミ!2


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/21 12:24(1年以上前)

長年乗ったベリーサの後釜に何を選ぶか問題は
マツダ2・ホワイトコンフォートを選ぶ事で解決しました。
後ろは狭くなったけど実に快適です。

書込番号:24933299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

新型マツダ2

2022/09/13 22:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

クチコミ投稿数:5711件

これ新型の動画みたいだけど・・トヨタのヤリスかな? こいつを売るということかな?

違っていたらゴメンねゴメンね〜


https://www.youtube.com/watch?v=FiBPlt1wwYU

書込番号:24921746

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2022/09/13 22:23(1年以上前)

>つぼろじんさん

欧州市場に投入するようですね。
https://kuruma-news.jp/post/452621

書込番号:24921777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2022/09/13 22:38(1年以上前)

>つぼろじんさん
昨日見ました。
もし国内で販売するとしたら
マツコネは終了になるのかな?

書込番号:24921802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/13 22:40(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ・・・・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24921805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/13 23:09(1年以上前)

元々、欧州の一部でヤリスOEM(日本名ヴィッツの時から)をマツダ2としてマツダが販売。
北米、南米ではマツダ2OEMをヤリスとしてトヨタが販売していました。
トヨタとマツダが共生している象徴ですね。

MAZDA U.K.ではMAZDA2とMAZDA2ハイブリットの両方が乗っていて
MAZDA2は従来のモデル、ハイブリットがヤリスOEMになってます。

トヨタUSAではヤリスがラインナップされていないので
北米仕様は販売をやめたのか
マツダ2をヤリスとして売るのかですね。
ヤリスハイブリッドを全面的にマツダがOEMする可能性もありますね。

海外モデルだけの話で日本国内は計画されていないと思いますよ。

書込番号:24921861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/14 01:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ・・・・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24922001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5711件

2022/09/14 03:19(1年以上前)

国内販売は予定無しですか・・・

書込番号:24922024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/14 05:50(1年以上前)

どちらにしてもマツダは、スバルが軽を切った様に、デミオを切るという事かな?
スバルの場合、英断だったけど、このクラスの台数出すモデルでそれやるって、どうなんでしょ?

国内ユーザーは買わないでしょうね
後継はサクラとかにながれるんじゃない?

書込番号:24922070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/14 08:39(1年以上前)

ラージ群プラットフォームって、最大限切り詰めたら、
どこまで小さくできるんかね。

一応スケーラブルを謳ってるけど。

個人的には小さなボディに過剰なパワーユニットを
積んだじゃじゃ馬な車が好き。

F20ぐらいにサイズアップしても良いから、
135みたいに、”FRに3.3D積みMTで400万”の
仕様とか出してくれないかと妄想。

ま、よほどのモノ好きにしか売れないだろうし、
このご時世、99.99%あり得ない話だろうけど。

書込番号:24922237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/14 12:05(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

それ、フロント重すぎで、ハンドル怖いよ
多分駄作

書込番号:24922469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/09/15 20:01(1年以上前)

MAZDA3をショートホイールベース化してe-skyactiv g 1.5とskyactiv d 1.8積んで出してほしいですね。

書込番号:24924579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/15 20:28(1年以上前)

>フロント重すぎで、ハンドル怖いよ

良いんだよ、それで。
というより、それが良い。

今の車は皆優等生。
ワインディングでもちょっとペースを上げた程度じゃ、
何の緊張感もいらない車ばっかり。

ムチャな走り方をしなきゃ、
何も考えなくてもハンドルを切れば曲がるし、
不用意にアクセル踏んでも唐突なターボラグで
リアが暴れることもない。

道具としちゃ正しいんだけどさ。

車のクセを掴み、荷重を意識しながら、
曲がらない車を曲げる。

そんなじゃじゃ馬を捻じ伏せることを楽しめる車が、
一つぐらいあっても良いじゃない。

ま、今の御時世、電子制御が介入しまくって、
調教の行き届いた直線番長にしかならないんだろうけど。

書込番号:24924607

ナイスクチコミ!2


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/17 11:10(1年以上前)

ネタの鮮度が・・・

なぜ今頃この話題?

書込番号:24926793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/19 08:40(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

その通りでF20は最高ですよ!

書込番号:24929863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/21 22:58(1年以上前)

ここ3年連続ぐらい9〜10月のフルチェンが予想されてましたが全部外れ
今年もでそうにないので11月あたりに来年9〜10月のフルチェンが予想されるはずです。
多分21世紀中にフルチェンはないと予想しておきます。

書込番号:24933996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

標準

買うならどっち

2022/08/22 14:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

クチコミ投稿数:150件

今車を買うなら、BLACK TONE EDTION か15S L Packageどちらを買いますか?
小生50代です、下取りはN-BOX カスタムの現行ですが、初期型です。
下取り価格はかなりいい値段をつけていただきました。






書込番号:24888648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/08/22 14:42(1年以上前)

どちらも買いませんが何を求めてるんでしょうか?
どちらを買うかのアンケート?


書込番号:24888667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/22 14:45(1年以上前)

>チョンガー昭治さん

>どちらを買いますか?

買うんですか

選べない(比べている、迷っている)理由は何ですか


書込番号:24888669

ナイスクチコミ!0


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2022/08/22 15:12(1年以上前)

             遮音ガラス シートヒーター  パワーシート
BLACK TONE EDTION つかない   つかない. つかない (ラチェット式)
15S L Package つく     つく  つく(メモリー記憶機能)

価格差 おおよそ¥30万

BLACK TONE EDTION は名の如くホイール、ミラーがブラックです。
車体色が暗い色に、似合います。
どちらも16インチアルミホイール
BLACK TONE EDTION は見た目重視
15S L Package は快適性を求めています。(最高グレード)
私は15S S Packageを選びました。 パワーシートいらないから。
15インチタイヤで十分満足

一つだけ、収納BOXが少ないので困っています。(とういうか ない!)
その点N-BOXはたくさんあって便利ですね。

書込番号:24888697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2022/08/22 15:15(1年以上前)

どちらも買いません。

どんなに車が良くても、営業があれなので。

書込番号:24888701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/08/22 15:43(1年以上前)

MAZDA2の特徴として、コンパクトカークラス(200万円価格帯)でありながら本革シートや装備など高級感があるグレード選択がある点だから本革シートは外せない。
装備重視の上位グレード一択ですね。

書込番号:24888740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/22 17:03(1年以上前)

名前を変えただけの末期車は今更買わないなぁ。

ま、困った時は装備充実の高い方買っとけばいいよ。

後付けできない装備はどうしようもないけど、色が違うだけならなんとでもなる。

多いよね、他人にアンケート取らなきゃ自分の車すら選べない大人。

予算や趣味に合わせてご自由に…

書込番号:24888816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件

2022/08/22 17:04(1年以上前)

皆さん、言葉足らずで大変申し訳ありませんでした。BLACK TONE EDTION は見た目がよく、15S L Packageは装備が充実しているからです。
>Reinhard vRさん 営業の人はすごく丁寧でした。

書込番号:24888818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/22 18:02(1年以上前)

デミオ、良いですよ。

かつてディーゼルに乗ってました。

今更感はたっぷりですけど
そのうちトヨタヤリスのマツダマークになりますからね。

私はブラック推します。

書込番号:24888893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/22 19:55(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ Lパケ♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24889083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2022/08/22 19:56(1年以上前)

>チョンガー昭治さん

社員に社用車を購入に行かせたところ、マツダの営業が試乗車を持ってきて、社長を出せ。社長に試乗させろと暴れられました><

書込番号:24889084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/08/22 20:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 限定♪
⊂)
|/
|

書込番号:24889164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2022/08/23 15:10(1年以上前)

>チョンガー昭治さん

ワシがコンパクトカー買うなら
MAZDA 2ブラックトーンedition一択。

でも説得力無いでしょ? (笑)

書込番号:24890150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/30 22:19(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ Lパケ♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24900807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/08/31 01:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 限定♪
⊂)
|/
|

書込番号:24901027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2022/09/08 10:59(1年以上前)

みなさんありがとうございました。これで締めさせていただきます。

書込番号:24913383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/08 12:01(1年以上前)

>チョンガー昭治さん

>今車を買うなら、BLACK TONE EDTION か15S L Packageどちらを買いますか?

>みなさんありがとうございました。これで締めさせていただきます。

それでどっち買ったの
(どっちも買ってないとかべつなの買ったとか)




書込番号:24913460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/08 19:34(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ もちろん、Lパケ ですよねぇ〜?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24914042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/30 06:21(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ で、どっち?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24945215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/30 10:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 限定♪
⊂)
|/
|

書込番号:24945447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAZDA2」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MAZDA2を新規書き込みMAZDA2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA2
マツダ

MAZDA2

新車価格:154〜262万円

中古車価格:76〜266万円

MAZDA2をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA2の中古車 (935物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA2の中古車 (935物件)