マツダ MAZDA2 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MAZDA2 のクチコミ掲示板

(1460件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MAZDA2 2019年モデル 779件 新規書き込み 新規書き込み
MAZDA2(モデル指定なし) 681件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA2」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MAZDA2を新規書き込みMAZDA2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

カロッツェリアスピーカー適合可否

2023/02/26 18:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:27件

カロッツェリアのHPではMAZDAデミオおすすめのスピーカーが紹介されています。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/car_fit/select/result.php?make=MAZDA&model=%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%AA&year=H26/9%EF%BD%9ER1/9

これは現行MAZDA2に装着できるのでしょうか?

書込番号:25160158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/26 20:38(1年以上前)

その世代のデミオとMazda2は名前が違うだけで基本同じ車なので問題ないんじゃないですかね?

但しカロッツェリアとしてはMazda2としての認証はしてないということでしょうから、Mazda2のマイナーチェンジなどでの違いでの保証はしないということでしょう。でも、特別変な仕様にはなってないと思うので、使える使えないかで言えば使えると思いますよ。

製品それぞれのページで車種との適合情報があると思うので、それで確認するのがいいでしょう。

わからないときは取付業者に任せるのが1番ですよ。

書込番号:25160334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/03/05 09:15(1年以上前)

みんカラで事例を見るといいと思いますよ

17cm口径のスピーカーに交換してる人も見つかりましたし、
記事の写真をばっと見た感じでは
わたしのDJデミオと同じモジュールパネル(ドア内のスピーカー取り付け部)のように見えます

ただ自分はカロのドアスピーカーは使ったことないんですけど
配線の加工あるいはドア内への通線、
セパレートならネットワークをどこに置くか
とか、もし何のことを言ってるかよくわからないという感じでしたら
DIYでは難しいかも知れません

書込番号:25168757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

歌舞伎

2023/01/29 21:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

マイナーチェンジしたグリル(顔)、歌舞伎にしか見えないんすけど。。。

書込番号:25118863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/29 21:37(1年以上前)

写真を見ると、メッシュのグリルも有るように見えますが?
あのフタは、歌舞伎に見えますね!

書込番号:25118931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/29 21:46(1年以上前)

同色なら兎も角、フロントマスクだけ別色だといびつですよね、なんでこんなことしちゃったんでしょう。

書込番号:25118942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/01/29 22:25(1年以上前)

>sorasorasoさん
 自分はクマか犬のキャラクターっぽく見えます。

書込番号:25119018

ナイスクチコミ!5


スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

2023/01/29 22:36(1年以上前)

白のモデル見て歌舞伎にしか見えなくなりました。。(他の色はそ〜でもないですが。。)

書込番号:25119029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/29 23:15(1年以上前)

私には、目元とも相まって確かに歌舞伎風に見えますね・・・他車でもこの類のがありますが。

余談ながら、東南アジアのタイだったと思いますが、細長目のライトの日本車を現地で販売しようとしたところ
現地社員から、「ライトが眼になりますから、この国ではパッチリした大きな眼でなければ売れません!」と進言され
デザインを変更して販売したそうですね。

まあ、こういった歌舞伎風なデザインになるのは、精悍な…と言うか、存在感が出ると思うからでしょうかね?

書込番号:25119100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 08:31(1年以上前)

これがEVなら分かるんですけどね・・・
スポルトしか選択肢がなくなりました。

書込番号:25119372

ナイスクチコミ!6


Matchmanさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/30 13:48(1年以上前)

ちょっと時を逸したようなマスク着用開始、しかもカスタマイズ可能!
マツダ乗りとしても「これは違う」感が半端ない。
良くも悪くも一貫はしていた、藤原前 COO の開発指針に代わるものが打ち立てられないのかな。
ちょっと心配になるね。

書込番号:25119687

ナイスクチコミ!5


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 09:32(1年以上前)

歌舞伎といえば先代のシエンタでしょ

書込番号:25127661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 12:31(1年以上前)

コメ主さん、ガス抜き出きましたか?

書込番号:25127984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

(2023年)一部改良版・マツダ新型MAZDA2

2023/01/26 00:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2

https://creative311.com/?p=150495
新グレードと新色追加、あとはフロントのお色直し
この末期モデルで電パとかマツコネ2とかやってくればさすがはマツダってなったんでしょうが・・・
まあお茶濁した程度で終わるのも来年か再来年にはいよいよということでしょうか
ふた開けたらマツダヤリス、だったりして

書込番号:25113507

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/26 07:54(1年以上前)

エントリーがcx30かマツダ3になりますね

廉価車が軽との中で生存出来ないのであれば,デミオを軽で商品化すれば良いのにとも思う

ホンダの様に自社開発にこだわって欲しい
cx10 ??

海外は知らんけど,国内じゃヤリスOEMは誰も買わんでしょうね
ディーラーだけだとトヨタが間違いないもん

書込番号:25113652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/26 12:27(1年以上前)

2025年末から2026年頭に
次期 新型ヤリス発表とともに
新型マツダ2としても発表かな?

もしかして、スズキ新型スイフトを
2023年に
マツダ2として?
と大胆予想していたけど
それもなしですね。

せめて前後バンパーのデザインは
トヨタとマツダで変えてほしいですね。

書込番号:25113889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/27 12:55(1年以上前)

うーん,なんか,みんな,MADZA2が無くなることを先走って予想してる内容ばっかりで。
いずれそうなるにしても。

2022年1月から11月の実績では,CX-5に次ぐらしいよ。
何事も,予断で語らない方がいいと思うよ。

書込番号:25115219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件

2023/01/27 13:00(1年以上前)

公式でリリースされましたね
お得なグレードもなくなりカラー数も激減、コストカットでしょうか?
フロントグリルを別色でカバーしたり厚化粧っぽい改変ですねえ
まあこれが最後の手直しでフルチェンを期待しましょう、ヤリスでないことを

書込番号:25115225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/27 13:36(1年以上前)

あらら・・・フィットみたいな顔になっちゃったな。

書込番号:25115268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/27 14:54(1年以上前)

>フロントグリルを別色でカバーしたり厚化粧っぽい改変ですねえ

カラーリング、ボディデカールとか見るとレトロというかPOPな路線を狙ってるんだなぁって感じだけど、この路線ってスポーティに見せる魂動デザインと合わないよなぁ

書込番号:25115336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2023/01/27 15:33(1年以上前)

https://toyokeizai.net/articles/-/648574
>これが小変更であれば、「モデル末期の延命策なのだろう」と驚くことはない。しかし、大幅改良である。これは、「まだまだこのクルマを作り続けるよ」というメーカーの決意でもあるからだ。

いやいやフロントグリルいじって見た目ガラッと変える手法は大手もやる安上がりの常套手段でしょ
マツダはマイナーチェンジで電パいれてきたり全く新しい高圧縮エンジンいれてきたり、そういうのが受けたんだよ
少なくともマツダファンには

書込番号:25115376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/27 20:59(1年以上前)

我が家にも15年式のデミが健在ですが、
今でも躍動感溢れるスタイルとインテリアは古臭さはありませんが、
今回のあのマスクは、なんだかなぁ?
発売当初のウリとは、真逆のような?
可愛らしさを訴求する軽カーのイメチェン見たいです?
利益が大事なのは理解できますけどね?
この頃のマツダさんは
???ですネェ
6世代にハマった年寄のボヤキです。

書込番号:25115771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/28 07:29(1年以上前)

先代、現行 mazda2 (デミオ)、と乗りましたが、
今回のマイナーチェンジ びっくりしました。
先代は1300ccでしたが、デザインとあった軽快さが良かったと思います。

レンタカーでよく一番安いヤリスの1000ccを借りますが、そのデザインにもなれ、エンジン、乗り心地、など新しいだけ、デミオよりいいように感じます。

この先 どうなるのでしょう。

書込番号:25116150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


truepressさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/29 09:05(1年以上前)

>>この先 どうなるのでしょう。

CX3がタイ生産 この車は今どこで生産されてるのか知りませんが、納期はとてもかかるっていってました
要はCX3以下はつくる気がなくなってきているんでしょうね

この方向性は間違っていると私は思ってます

書込番号:25117778

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA2

あの取って、というか
アレは何に使うのでしょうか?
用途がよくわからなくて。
何か引っ掛けるにしても、あの位置は跳ね上がるから
ゴムとか伸ばしてカーテンに?

あと、
今まで乗ってた車は点灯しませんでしたが、今乗ってる15Sは乗り出すときにヨットマーク点灯して、5分くらいは消えません。
時間的には大体そんなものですか?



書込番号:25082483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2023/01/04 18:22(1年以上前)

>15Sは乗り出すときにヨットマーク点灯して、5分くらいは消えません。

エンジン始動後冷却水温が低い時に点灯していて、水温が温まると消灯します。

今までの車はアナログな水温計でしたが、最近の車はこのような低いか(青色点灯)高すぎるか(赤色点灯)のパターンしかありません。

表題の取っ手とはアシストグリップのことかな。

そうだとするとそのグリップを掴んで乗車中体を支えたり、乗降したりする際に手で握る取っ手です。

書込番号:25082530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2023/01/04 18:51(1年以上前)

>エアリアルサルへさん
>15Sに乗っています。リアの内側ガラス部分左右にある取って

助手席側にも無いですか、わたしは主にカーブなどで体が動くので体が動かないように取っ手を持っています

ヨットの様なマークは、kmfs8824さんが言われてる様に水温計ですね

書込番号:25082583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/01/05 03:30(1年以上前)

説明が悪かったです。
トランク部分のガラスです。
そこの真ん中左右にレバーみたいな引っ掛けるのが付いてるのですが、それです。

書込番号:25083158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/01/05 06:26(1年以上前)

トノカバー

開けると吊り上がる

>エアリアルサルへさん
トノカバーの紐を引っ掛ける部分のことかなと思います。
ラゲッジに荷物を載せる際に、カバーが閉じたままだと邪魔なので
リアゲートを開けると一緒に持ち上がるように、紐がついているのです。

写真添付しますが、ラゲッジスペースと車室を区切るというか、
外からラゲッジ内が見えないようにするためにつけるためのものがトノカバーで、
上位グレードにはもともとついているのですが、
15Sだとオプション扱いだったと思います。

納車後でも簡単にあと付けできます。
ディーラーに言えば買えると思いますし、
ネット通販でも売られてます。
1万円強くらいだったと思います。

書込番号:25083212

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2023/01/05 21:06(1年以上前)

ありがとう御座います!
解決しました!
なんで、こんなところに、、、とずっと考えていました

書込番号:25084345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

スレ主 Gons88さん
クチコミ投稿数:2件

通勤用の車としてマツダ2ディーゼルモデルの購入を検討しています。
通勤時、新東名の120キロ区間を走行するため、120km/h巡航した際の燃費を気にしています。
もし120km/h巡航時の燃費をご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:25001315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/09 09:58(1年以上前)

WLTCの高速道路モードが23.8q/Lだからねえ。
80〜100q/hで一定なら瞬間燃費は23.8q/Lを超えて延びそうだけど、
120q/h巡行となると悪化するから20km/前後が妥当じゃないかな。
欧州のextra-highモード燃費はだいたい高速道路モードの8掛けぐらいだしね。

書込番号:25001452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Gons88さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/09 12:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
以前にアクアで120キロ巡航したことがあり、その時は18-19km/L程度の燃費でした。
マツダ2で20km/L出てくれれば十分ですね。
軽油なのでガソリン代も安く済みそうです。

書込番号:25001701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/09 18:20(1年以上前)

一つ前のプリウスが120くらいで20
市街地で23
アベレージ22でした10万キロは乗りました
アクアの名誉のため
市街地だと25 120くらいでも20は切らないかと

肝心のデミオ 代車で借りたことあるけど,軽快
アベレージでも20切らずに,軽油だから
でも120超えるとディーゼルは急激に落ちるよ

書込番号:25002117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/11/10 21:26(1年以上前)

>Gons88さん
知ってます?
120キロ区間でも120出さないといけないということではないッスよ。
通勤で使うならなおさらそんなに出さなくてもいいように時間計画立てておきましょうよ。
スレ違いって言われても言いたくなるんよ。
そんなに速度出すよりもみんなが同じように動いてブレーキ踏まないことのほうが『遥かに』安全で渋滞予防にもなるんよ。
煽り運転とかでブレーキ踏ませるバカは自分が渋滞のげんいんになるのわからんバカなんよ。

書込番号:25003893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/14 23:28(1年以上前)

制限速度での燃費を聞いただけで、計画立てろとか渋滞の原因とか訳わからないケチをつける常連。
その常連を放置する価格コムの運営。

アクセラだけど同じエンジンなので報告すると、120km/h巡行した時の燃費は、おおよそ20km/Lでした。
高速道路も平地とは限らないので、18km/Lから22km/L あたりを変動する感じです。

>でも120超えるとディーゼルは急激に落ちるよ

速度を上げると急速に燃費が落ちるのはディーゼルに限らない話。
https://www.y-yokohama.com/recruit/graduate/technology/01/

速度を上げると空気抵抗は二乗で増える。
時速100km/hの空気抵抗を100とすると、60km/h の空気抵抗は 36、80km/hは64、120km/h は144、になる。
だからディーゼルとは関係なく、どの車も速度を上げると燃費は急激に落ちる。

書込番号:25010159

ナイスクチコミ!45


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度5

2022/12/18 11:02(1年以上前)

https://bestcarweb.jp/feature/column/236391/amp

大きく差が出る本当の理由!! 高速120キロ化で燃費が落ちやすい&落ちにくい車

参考までに。

書込番号:25058343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

マツコネ2022年秋版地図データ配信

2022/12/07 08:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル

クチコミ投稿数:145件 MAZDA2 2019年モデルのオーナーMAZDA2 2019年モデルの満足度5

12/15より2022年秋版地図の配信が始まりますね。
私にとっては最初の更新です。
更新には70分から数時間もかかるみたいですが、年末年始に間に合うように最新地図への更新を用意しているマツダに感謝です。

書込番号:25042439

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「MAZDA2」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MAZDA2を新規書き込みMAZDA2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA2
マツダ

MAZDA2

新車価格:154〜262万円

中古車価格:76〜266万円

MAZDA2をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA2の中古車 (918物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA2の中古車 (918物件)