MAZDA2の新車
新車価格: 154〜262 万円 2019年9月12日発売
中古車価格: 79〜265 万円 (927物件) MAZDA2 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:MAZDA2 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 1 | 2019年8月25日 17:19 | |
| 202 | 18 | 2019年8月24日 20:14 | |
| 219 | 19 | 2019年8月11日 17:03 | |
| 83 | 16 | 2019年7月27日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル
7月末に契約後、生産の情報がなかったのですが、
今日ディーラーさんに、ホイールとタイヤの仕様(スタッドレスとアルミを先行手配の為)の確認に、
行ったところ生産の情報を教えてもらいました。
契約されている方は、消費税の事もありますので、参考にしてください。
とりあえず、展示車は後回しで、消費者用を先に生産するようです。
家のお世話になっているディラーさんは、展示車は10月でないと入って来ないようです。
契約は、7月28日で、15SのSパッケージのソウルレッドです。
我が家の車の生産日は、9月10日。
運送等で、ディーラー到着まで2週間位で、
オプション取付に入り、納車は9月末かな?・・・と言うところです。
(納車日は、まだ話しがありません)。
消費税の値上がり前に、スタッドレスも購入予定なので、
納車日は、車を受け取ったら速攻でタイヤショップに行き、
タイヤの組み換えをする予定です。
我が家は、消費税の値上がり前に、車もスタッドレスも間に合いそうです。
良かったです。
20点
自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル
デミオがマツダ2になり、マイナーチェンジが施され、全車速追従機能付きMRCCが搭載されました。
なのに余計な一文「停車保持機能無し」
今は2014年型のデミオに乗っていますが、デミオに全車速追従のMRCCが着いたら買い替えたいなあと思っていたのに、こんな中途半端な機能では買い換える気になりません。
電動パーキングブレーキの採用見送りもマイナスです。
折角車名まで変えたのに、中途半端感が凄いのは自分だけでしょうか。
書込番号:22851755 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
何でもかんでも自動がいいなら、タクシーがいいよ
書込番号:22852183 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>dora2000さん
MAZDA3の発売直後ですからねー。
そういう方には、MAZDA3がありますよ、という営業トークが出てそうですよね(^_^;)
MAZDA2については、フルモデルチェンジで電動パーキングブレーキ+停止保持機能が採用されると推測されます。
書込番号:22852235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
国産じゃ次期フィットが有力では?アクアやヴィッツはコスメ面から無理だと予測出来る。ドイツ車でもBセグのポロやA1も電動パーキングにはなってない。
オートホールドとACCを体験するともう戻れないので自然とCセグ以上の車選びになる。逆に軽四の方が装備が充実したりしてBセグ車は取り残されてる感があるね。
書込番号:22852255 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
お盆休みに入りました、今週末アクセラの1ヶ月点検でDに行くので2の情報を聞いて来ようかやと考えてます、我が家のデミちゃんも来年二回目の車検控えてますのでそろそろ考え出したところです、今回は改名のMCですのでそれなりかな?とおもってます、期待は3と同じプラットホームを予定してる次回のFMCですかね、装備や室内長などだいぶ3に近づくのでは?とおもってます、3に対してのユーザーからの指摘や評価などメーカーには多くの情報があるので2では失敗は出来ないと認識があるはずです、しかし3よりも良くなるってことは期待しすぎですかね!
書込番号:22852878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かに次期
フィットは世界中のコンパクトをぶっちぎる
ヒットと成ります。
きっと、半年以上の待ちと成るでしょう。
やっと、手に入れてもリコールなんてことは
ないでしょう。ネガはないですから。
書込番号:22853026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
マツダスレに粘着するコイツはホンダ盲目信者だったのか。くだらん戯言はホンダスレでやれ。
書込番号:22853275 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
ごもっともです。
松田は好きでもない。
デミオの1.5D は
大好きです。
本田は大好きです。
が、いままで欲しいクルマはなかった。
しかし、こんどのフィットは良いらしい。
書込番号:22853433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>dora2000さん
ですよねぇ。
私も、つけば買い換えようかなぁとちょっとだけ思ってました。
ここ、出し惜しみするとこじゃないだろー!
cxー5じゃ積極的にマイナーでつけてきたのにね。
失望してます。
半年〜1年もすればつくような気もするので、
どうにも買う気になれないですね。
書込番号:22853473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CX-3に電動パーキングブレーキと完全停車までの全車速追従ついてるのに
なんでマツダ2に載ってないねん!ってツッコミましたが、
デミオから値段がさらに跳ね上がってしまうからそうしたんだろうな〜
と思って納得の上でサインしました。
次の年次改良で入りそうな予感がしますが、マツダではよくあることなので( ̄▽ ̄;)
マツダ3との装備差の話をするなら、新世代のマツコネや画質の
きれいなバックモニタも2にはないんですけどね。
コレはさすがにフルモデルチェンジを待たないといけない気がしますが…
書込番号:22854114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上のクラスをみるとそうなのですが,同クラスでみると全車速追従機能付きMRCCだけでもボーナス装備ではないでしょうか.
フィット:ACC 30km/h以上,パーキングは手動
アクア・ヴィッツ:そもそもACCなし,パーキングは手動
ノート:ACC 30km/h以上,パーキングは手動
スイフト:ACC 40km/h以上,パーキングは手動
(公式Webサイトの写真やスペックで簡単に判断しています)
私の2017アテンザなんてパーキングは電動ですがMRCCは30km/h以上です.それでも便利に使っています.こんな仕様になっているのは,レーダーの短距離検出能力(短距離は遅延時間が小さく難しい),長時間フットブレーキ油圧保持の耐久性,(フットブレーキ後を引き継ぐ)電動パーキングの耐久性,などのためかなと想像しています.
書込番号:22856118
6点
でもでも、軽自動車も続々?渋滞対応ACCや車線維持ステアリング機能を採用しはじめてますからねぇ・・・
書込番号:22856144
8点
まもなく発売される新型フィットに電動パーキングブレーキの搭載は確実でしょう。
次期ヴィッツ(ヤリス)も可能性は高いですね。
マツダなら来年にMAZDA2のフルモデルチェンジがあってもおかしくないですね。
書込番号:22856335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
多分、アテンザのあとにFM Cと思う。
新型フィットは増税後の起爆剤なので
本田は気合い入れてます。
納得の価格感、シンプルでクリーンなデザイン
最新のセンシング、ゆとりの室内、
豊かなカラーバリエーション
気になる方は週末お近くの本田へ。
車検間近のかた、車検を通して待つ
価値あります。
すっかり本田の回し者ですが
新型フィットは世界のベンチマークになる
素晴らしいクルマです。
ご期待下さい。
書込番号:22856495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
わざわざマツダの掲示板で宣伝か、大変だな。
書込番号:22860421
21点
そうです。大変なのです。
おしゃれなコンパクトで、
存在感あったんですが
年次改良版でガッカリされて。
そんなところに
強力なライバルです。
黒船級です。
デミオのみならず
ビッツやアクア全滅です。
きっと貴方も、オーナーに
なってますよ。
ヤバイんですから。
書込番号:22861931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他社のコンパクトカーのRCCも全車速追従になっていないとは知りませんでした。となると、今回のMCで全車速追従になったことは、それなりの優位性確保に繋がるのかもしれませんね。
かつてフィットに乗ってました。車内空間の広さや、そこそこの燃費の良さは、ファミリーカーとしては、いい車だと思います。今度FMCするとの事ですが、ガソリン車の中では確かに最強になりそうですね。
でもそもそも自分はディーゼルエンジンの走りや、運転席の快適さに惚れてデミオに乗っているので、それを上回らない限り、フィットに行くことはないのかなあと思います。
書込番号:22862673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もそうですよ。
1.5D の重苦しく、力強く
経済的なエンジンが良い感じです。
もうすぐ愛車XD 最初の車検。
私は新型フィットにほぼ決定ですが
いつまでもこの素敵なディーゼルフィール
を楽しみたい気持ちは良く判ります。
新型フィットは巷に溢れます。
販売数の少ないデミオは
個性を放ち続けると思います。
書込番号:22862856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>尽忠報国の士さん
まぁ、フィットが街に溢れるかは見ものですね。
そんなことにはならないと思いますがね。
でもこの話題はマツダ2とは関係ないので、続きはフィットのスレッドでどうぞ。
書込番号:22877313 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル
デミオもそろそろモデル末期に差し掛かり、そろそろフルモデルチェンジかと噂もで始め、それに期待していたところに、まさかの改名とマイナーチェンジ…。
フルモデルチェンジで、後部座席が少しでも広くなればなと期待しておりした。
フルモデルチェンジはいつ頃になるんでしょうか?
皆様の予想をお聞かせください。
書込番号:22833506 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
|
|
|、∧
|Д゚ 来年ですかねぇ〜!?
⊂) 大きいのが欲しいなら、
|/ 他にも選択肢がありますよ・・・
|
書込番号:22833541 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
広さよりデザイン重視なMAZDAなので
後部座席の広さ拡大にはできません。
広さをとるなら3の1.5に格上げしたほうがいいですね。
書込番号:22833639 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
デミオって代々後部座席等が広くは無いから期待しても無駄では?
そこを気にするなら、フィット辺りにするとか3以上にするとかでしょう。
書込番号:22833867 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
初代デミオの後部座席は広がったね。
モデルチェンジのたびに狭くなる歴史ではない?
書込番号:22833883 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
初代は日本市場を意識した車だったけど現行型は典型的な欧州のBセグメント車だから。
VWポロやルノークリオ(ルーテシア)とか彼の地で売れているBセグメント車の後部座席の広さはマツダ2とどっこいどっこい。
書込番号:22833927 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>大きいのが欲しいなら、 他にも選択肢がありますよ・・・
他にも選択肢ったって、いきなりSUVかデミオにふくらし粉入れた様な幅広ハッチバック&セダンしかねえじゃん?
大きいのを選択しなくても、充分人も荷物も積める
事を証明したから、初代はヒットした。
雨止んでひと傘を忘る。兎角人間は時の流れに過ぎし日のことを忘れがちなものです。
by 桂 小金治
書込番号:22834099 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>いぬひらきさん
なぜフルモデルチェンジで後部座席が広くなると思うのですか?
フルモデルチェンジでエクステリアはそんなに変化ないと思うけど
プラットフォームがMAZDA3と共通のスモールになるのなら
乗り味や乗り心地はかなり良くなるんじゃないですかね。
書込番号:22834429
11点
下手に下位モデルを広くすると自社の上位モデルが食われてしまう事が有るからメーカーはモデル間のヒエラルキーは軽視できないのでは?
日本市場でホンダシビックHBに引導を渡したのは室内が広かった下位モデルの初代ホンダフィットだったし。
書込番号:22834730 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
私もフルモデルチェンジしても後席は広くならないと思いますし、デザインも変わらないか、遠くからMAZDA3と見分けがつかないかと思います。
そして、価格もかなり高くなると思います。
待っていてもあまり期待しない方がいいと思いますよ。
フルモデルチェンジはMAZDAのことだから来年あっても不思議ではないですね。
書込番号:22834791 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
新型フィットがいいと思います。
来年愛車デミオXD から新型フィットに乗り換える予定です。
広々でかなりかっこいいらしい。
ワンダーシビックらしいので。
書込番号:22834919 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>広さをとるなら3の1.5に格上げしたほうがいいですね。
Mazda3にしてもキャビンスペースはほぼ変わりません。
室内長+15mm、幅+45mm、高さ−60mm
全長+390mmも大きいのに、室内長は+15mmってデザイン優先しすぎだろう。
広くしたいならCX-5にしないと。
書込番号:22835468
6点
その通りです。ゆったりしたいのでデミオからcx5 にしましたが、360度モニターもあり、取り回しは予想以上に楽です。
書込番号:22835522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
しつこいんですが
5ナンバーで広々はフィットしかない。
次期型はワンダーシビックのように
かっこいいらしいんです。
期待度満点です。
楽しみに待てる逸品ですね。
書込番号:22835934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
しつこいんですが、
なぜデミオに拘りますか。
私は最安のディーゼルに価値を求めた結果
デミオです。
最近は広々に価値を求めたので
新型フィット待ちです。
松田関係のヒトならば致し方無い。
書込番号:22836616 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
|
|
|、∧
|Д゚ しつこい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22844522 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
|
|
|、∧
|Д゚ デミオ、フィットだけじゃないよ・・・
⊂) 世界にはもっと色々なのがありますよ・・・
|/
|
書込番号:22844551 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
確かに、色々あって選択に困っています。
しかし、こんどのフィットのハイブリット
1000ターボ面白み有りませんか。
フィットのボデーに
1500ディーゼルなら
鬼に金棒なんですけどね。
新型インサイト的なデザインテイスト
らしいので松田的なルックスかもです。
書込番号:22845814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分もサイズは今のままの方がよいですね。後席の広さも求めるなら人にMAZDA3を用意していますからね。
書込番号:22850959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も今のサイズがいーわー。
コンパクトで、スイスイですので。
このサイズでフィットに負けない
室内が実現できるといーわー。
この素敵なイタリアンテイストの
デザインを保ちながら。
松田3の室内は、フィットよりタイト
かもしれない。
書込番号:22851028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル
上質なエクステリアに大変身しましたね!
mazda2は、もうソウルレッドクリスタルメタリックしか似合わない、
そんな感じのデザインです。
ディープクリスタルブルーマイカも捨てがたいけど...。
社名変更も含めて、マツダの車づくりの本気度がうかがえます!
もう「マツダ地獄」なんて言わせないブランドとなりました。
惜しげもなく安全性能も高めて、待望のapple car playとも連携なんて
どこぞのTブランドにも多いに見習ってほしいもんです。
すごいぞ!マツダ。
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/
12点
|
|
|、∧
|Д゚ 白も悪くないはず!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22806773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
白 たくさん走ってるからつまんない。
書込番号:22806777 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
マシングレーもいい
書込番号:22806852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マツダ地獄ありましたね。
でも今は違った意味の新マツダ地獄があります。
それはマツダ車を購入、短期間に大きく商品改良をするので、すでに買ってしまった人は同じ型式の車種なのに機能面で大きく見劣りがしてしまう。
そして査定価格も下がる。
書込番号:22808009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
いいですよね!
フロントビューではデミオ時代の可愛らしい感じも残ってて
これは売れると思います!
書込番号:22808579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日、ディーラーに行って来ました。
試乗車はないけど、カタログはいただいて来ました。
私もボディは赤決定なのですが、室内を白にしたいので
しばし、待って、白いシートが出たら、買い替えます。
ディーラーさんも、なんで無いのか?って、話しておりました。白いシート、チョイスできるようにして!
書込番号:22812873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イナーシャモーメントさん
査定価格は以前のマツダほど一気に下がってはいないですよ。何かデータありますか?
書込番号:22819314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
プチ整形で、美しくなりました。
ライバルに比べたら実用性皆無ですけど
おしゃれなコンパクトが際立って
いいんです。
カッコ優先です。
でもなんか、いやらしい。
かっこいい自分に酔う
ナルシストみたい。
サバンナRX 3のほうが
かっこいいぞ。
あの下品さがトレンディ。
書込番号:22820260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>尽忠報国の士さん
どういう教育を親から受けてきたのですか?
書込番号:22820402
12点
MAZDA2のCM見ました。
現行型の方が愛嬌あって好きだと思ってましたが、やはり映像で見ると印象違う。
なかなかどうして、悪くない顔立ちでした(^_^)
書込番号:22820661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イナーシャモーメントさんが訴えてらっしゃるマツダ地獄に加えて、もう1つのマツダ地獄。
一台を長く大事に乗りたいユーザーにとって、乗り換えたい、しかし己れの流儀に反すると葛藤を強いられる地獄。
年次改良で毎年飛躍的に良くなる、出てくる新型車はなんとも美しい、乗り味もいいらしい。
ああ、マツダ地獄。貧乏人のたわ言でした。
書込番号:22820942
10点
>上質なエクステリアに大変身しましたね
何処が変わったのかパット見分からない。
大して変わってないようにしか見えない。
見飽きたデザインだから早くフルモデルチェンジしてほしいです。
書込番号:22823061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
|
|
|、∧
|Д゚ 職場に赤デミオありますが良いです!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22823131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イナーシャモーメントさん
たぶんフルモデルチェンジしても外見はあまり変わらないと思いますよ(>_<)
それかMAZDA3と見分けがつかなくなるかな?
書込番号:22823153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MAZDA2の中古車 (927物件)
-
MAZDA2 15S ブラックトーンエディション 15Sブラック トーン ED エアロ前後ドラレコ Apple CarPlay Android Auto
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
MAZDA2 1.5 15BD i セレクション 2WD 360°モニター LEDヘッドライト ウインカーミラー オートライト パーキングセンサー 15インチフルホイールキャップ
- 支払総額
- 190.3万円
- 車両価格
- 177.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
マツダ2 15 BD ワンオーナー キーレス フルセグ ナビ&TV エアバッグ オートマ フル装備 助手席エアバッグ 衝突被害軽減システム ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 173.1万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 141.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
MAZDA2 15S ブラックトーンエディション 15Sブラック トーン ED エアロ前後ドラレコ Apple CarPlay Android Auto
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 179.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
MAZDA2 1.5 15BD i セレクション 2WD 360°モニター LEDヘッドライト ウインカーミラー オートライト パーキングセンサー 15インチフルホイールキャップ
- 支払総額
- 190.3万円
- 車両価格
- 177.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
マツダ2 15 BD ワンオーナー キーレス フルセグ ナビ&TV エアバッグ オートマ フル装備 助手席エアバッグ 衝突被害軽減システム ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 173.1万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
- 支払総額
- 141.2万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.4万円





