BDZ-FBW2000
- BS4K/110度CS4Kの2番組同時録画が可能な2TBのブルーレイディスクレコーダー。BS4K/110度CS4Kチューナー×2、地上/BS/CSチューナー×2を備える。
- 番組ごとに録画モードを選べる「4K放送長時間録画モード」、新作ドラマ/アニメを約1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。
- 番組表操作時、画面のスクロールの速度が現行機種比で2倍以上向上し、素早い操作が可能。「ジャンル別録画リスト」で録画した番組がすぐに見つかる。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2020年2月26日 22:29 |
![]() |
6 | 6 | 2020年1月27日 23:36 |
![]() |
6 | 3 | 2020年1月23日 03:58 |
![]() |
5 | 2 | 2020年1月1日 10:12 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2019年12月15日 22:55 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2019年11月21日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2000
●使用機器
ブルーレイ・DVDレコーダー:SONY BDZ-FBW2000
テレビ:SONY BRAVIA KJ-55X9500G
HDMIケーブル:SONY DLC-HX15XF [プレミアムハイスピードHDMIケーブル 1.5m]
分波器:サン電子 4SP-K77R-20WP[4K8K対応分波器]
マンションの壁から分波器→BDZ-FBW2000→HDMIケーブルとアンテナケーブル(地上用、BS用の2本)→KJ-55X9500Gと繋いでいます。
またBDZ-FBW2000、KJ-55X9500G、それぞれ有線LANケーブルを繋いでいます。
BDZ-FBW2000で、かんたん初期設定を進めているのですが[地上放送 チャンネル設定結果]で「地上」は○になるのですが、「BS/CS」「BS4K」が○になりません。
また、そのまま進めて完了させると以下のようになります
・BDZ-FBW2000ではBSおよびBS/4Kの番組表が表示されず、録画予約もできない
・BDZ-FBW2000経由でBS放送はテレビに映る。でもチャンネル変更は出来ない。
・BDZ-FBW2000経由で4K/BS放送はテレビに映る。でもチャンネル変更は出来ない。
・テレビKJ-55X9500Gでは地上、BS、BS/4K、全て見れる。チャンネル変更もできる
・テレビKJ-55X9500Gに外付けHDDも付けており、そこにはBS、BS/4Kは録画できる
何が原因で、BDZ-FBW2000にBS、BS/4Kが受信設定できないのか分からないのですが、どなたか分かりますでしょうか。
よろしくお願いします。
(追加質問)かんたん初期設定で「4K/HDR (18Gbps) の映像が表示できるか確認」で、『できない』となるのですが【KJ-55X9500G】は非対応なのでしょうか?
3点

レコーダーを経由してアンテナ繋いでるテレビが正常ならレコーダー本体が怪しいので販売店に相談した方が良いと思う。
書込番号:23252977
0点

>やあしゅさん
BDZ-FBW2000のソフトウェアバージョンが、 33.007.6になっていますか?
なっていない場合は、https://www.sony.jp/bd/update/からアップデートして下さい。
書込番号:23253365
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186299/SortID=23225349/
こちらのスレで
>BS・4Kのチャンネル設定で「全て選局する」を選択するとチャンネル設定が完了しました。
と有りますのでお試し下さい
>初期設定では設定できず後からユーザーで弄らないといけない
らしいです
書込番号:23253441
0点

取説118Pのチャンネル登録をBS,CS、BS,CS4Kも地デジと同様にチャンネル登録を「全選局」にすると言う事でしょう
書込番号:23253957
3点

連投失礼します
>かんたん初期設定で「4K/HDR (18Gbps) の映像が表示できるか確認」で、『できない』となるのですが
>【KJ->55X9500G】は非対応なのでしょうか?
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-09_02.html
HDMI信号フォーマットを拡張フォーマットに設定していますか
書込番号:23253983
2点

みなさん、返信いただき、ありがとうございました。
juliemaniaxさんからいただいた回答で、設定できました。
まさか、かんたん初期設定なのに、そのあとの設定じゃないと映らないとは思ってもみませんでした。
(ちなみにチャンネル登録を「全選局」したあと、また かんたん初期設定をすると見れなくなります)
また、”「4K/HDR (18Gbps) の映像が表示できるか確認」で、『できない』”についても、juliemaniaxさんの回答で合ってました。
なので手順としては
1)テレビで「HDMI信号フォーマットを拡張フォーマットに設定」する
2)かんたん初期設定で、「4K/HDR (18Gbps) の映像が表示」されるのを確認
3)そのあと、チャンネル登録を「全選局」することで全て解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:23254162
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2000
これからオーディオ機器などを揃えていき、家庭でDorby atmosのホームシアターを構築したいと考えています。
本機でDorby atmosを再生することは可能でしょうか。
素人で申し訳ないのですが、どなたかご教授いただけないでしょうか。
書込番号:23193132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DolbyTureHDAtmos音声フォーマットを収録したBD/UHDが出ていますので FBW2000は その両方に対応していますので大丈夫です。 Netflixなら配信でもatmosはありますが クオリティ的にはディスク(BD/UHD)より劣っています。
一番安価なのはサウンドバータイプでもatmos対応品は出ていますが 効果なほどは・・・ (笑)
対応アンプと 天井にスピーカーを配置した5.1.2以上の構成が良いですね。
書込番号:23193192
0点

Atmosのディスクを読むのは今売ってるレコーダーならどれで大丈夫じゃないかな?
当然だけど、対応したサラウンドシステム、スピーカー(トップスピーカーorイネーブルドスピーカー)、対応のHDMIケーブル、最適な設定が必要だけど
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157560
書込番号:23193193
0点

質問者さんは素人とのことで、基礎的な部分から説明します。
一般的にBlu-rayプレーヤー/レコーダーは、ドルビーデジタルやDTSなど標準サポートの音声コーデックのデコードは対応していますが、オプション扱いの音声コーデックは非対応となっています。
ドルビーAtmosはオプション扱いの音声ですので、プレーヤー/レコーダーでのデコードは一般的には非対応となります。
この場合に音声のデコードを行うのはAVアンプ類の役目であり、プレーヤー/レコーダーはデコードすることなくそのままAVアンプへ送り出す(ビットストリーム出力)することになります。
よって質問内容への回答としましては、本機はドルビーAtomsのデコードは非対応ですが、外部機器(AVアンプなど)へのビットストリーム出力は対応していますとなります。
書込番号:23193919
3点

>黄金のピラミッドさん
質問後にすぐ書き込みくださいましてありがとうございました。
今後オーディオシステム構築の際に参考にさせていただきます。
書込番号:23195086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
オーディオ側で音声ダイレクト出力などの最適設定が必要なんですね。勉強なりました。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:23195108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダテ少佐さん
ご説明のおかげで仕組みがよくわかりました。
再生機器側から音声をアンプ通してどう処理するかで変わって、Dorby atmosをつくることができるビットストリーム出力が本機であれば可能だということですね。
素人の私でもわかる親切なご説明をくださいまして
ありがとうございました。
書込番号:23195170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2000
昨年から、安くなってから購入しようと思い、シャープの4Kチューナーで、我慢してきましたが、
そろそろ1万円キャッシュバックも終わりそうなので、各店舗を回って見ましたが、
田舎の方では、税込94,800円でした。こちらの方では、価格.comの最安値を提示しても相手にしてもらえないので
ヤマダcomの税込84,150円を見せて、このくらいで探しています。と言ってみたら、事務所に相談しに行かれて、
来月には、テレビ、レコーダーのセールをやるので待ってください。と言われました。
それでは、キャッシュバックが終わってしまうので、他で買います。と言ってみたら、今、予約して
月末には、入荷するので、税込85,000円でどうでしょう。と言われました。
エディオンは、5年保証付きですが、ヤマダは、5年保証が4,800円するのと、キャッシュバックが間に合うので、
15,000円安くなると思い、
予約して帰りました。たぶん、キャッシュバックセールが終わると来月には、本体価格が下がると思います。
月末に、入荷したら報告します。
3点


昨日お店に行きましたら
さらに5,000円引きになっていました。(+10パーセント還元)
74,430円でした。
書込番号:23183886
1点




ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2000
BDZ-FBW2000をSHARPの液晶テレビLC-60UH5につないで使用しています。
購入当初はテレビ側のHDMI端子2(4K、HDR、ARC対応)につないで普通に使用できていたのですが、先日、起動しても画面に砂嵐が表示されるだけになってしまっていました。音もたまにブツブツという音を発するだけです。
HDMI端子3(4K非対応)に繋ぎ変えたところ従来どおり表示されました。
同様の症状が発生している方はいらっしゃいませんか?ソフトウェアアップデートに起因するものでしょうか?
3点

こんばんは
HDMI端子の接触不良で砂嵐になるときがあります。
端子接触不良なのでもちろんHDMIケーブル不良も可能性としてはあるのですが、別端子に繋いで正常なら可能性は低いです。
アップデートとはテレビの?レコーダーの?
もう一度元の端子に繋げて砂嵐、別の端子ではならないならテレビ側の拡張時の動作不良の可能性があるので拡張モードを切ってどうか?
(テレビのアップデートがあり、拡張モードの動作が不安定なっている可能性もあるでしょうが)どっちにしても接触不良含めてテレビ側の問題でしょうかね?
書込番号:23121529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後日HDMIケーブルを元のHDMI端子に差し替えたら普通に映りました。ひとまず接触不良のような気がしますが様子見します。
書込番号:23141836
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2000
それこそずっとHDDにアクセスしてるんじゃ無いか?って言うくらい電源切ってても音がしてる。
(PC使ってる人ならお判りかと思いますが、シューイーンカチャに異音が混ざったような、何年も使用してHDDクラッシュしそうな不快な音)
アプリ使った録画予約等の為、一部省電力設定が出来ない状況であるものの、こんなものなのでしょうか?不便にはなるけど完全省電力に設定した方が良いのでしょうか?
書込番号:23085055 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分は明日で設置して1ヶ月経ちますけど、最初は五月蝿く感じました。
今は、慣れて普通に感じます。
書込番号:23093613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dijitanさん
ありがとうございました。
完全省電力にしたら(アプリによる録画予約等出来なくなりましたが)若干HDDアクセスが減ったように感じ、慣れました。
書込番号:23107680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みになりました、自分は高速設定でもかなり静かになりました。
書込番号:23109609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2000
ビデオカメラFDR-AX45で撮影した4K動画についてです。
2018年発売のBDZ-FT2000では、
・取り込んだ4K動画(MP4)のサムネイル表示
・録画リスト一覧で「タイトルまとめ表示」からの連続再生
が出来るようですが、本機種でも出来ますか?
書込番号:23056613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さいたろうまんさん
できるようでうね。
4K(*)ハンディカム(R)やアクションカムなどで撮影した高精細な4Kカメラ動画を、USBケーブルで簡単に取りこめます。取りこんだ動画を見るのも簡単。「録画リスト」の「カメラ動画」で4Kカメラ動画もフルハイビジョン(AVCHD)動画も一括管理。リモコンの「黄」ボタンで日付でまとめ表示もできるので、見たい動画がすぐに見つかります。また、静止画取りこみ/4K出力にも対応。
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBW2000_1000/feature_5.html#L2_350
書込番号:23056826
0点

返信ありがとうございます。
添付していただいたURLを見ましたが、連続再生については記載がありませんでした。
BDZ-FT2000では、同様のページに連続再生の記載がありましたので、どうなのだろうと思った次第です。
書込番号:23057064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>MiEVさん
ありがとうございます。
今回は録画した番組ではなく、手持ちのビデオカメラで撮影した4K動画についての質問でした。
書込番号:23061484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





