『M.2端子にSATAタイプのSSDは接続可能?』のクチコミ掲示板

2019年10月 4日 発売

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
  • 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
  • Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 3500U/2.1GHz/4コア ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Vega 8 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW の後に発売された製品ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWとThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WWを比較する

ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW

ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月18日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10707 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.7kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの価格比較
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのスペック・仕様
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのレビュー
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのクチコミ
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWの画像・動画
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのピックアップリスト
  • ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

『M.2端子にSATAタイプのSSDは接続可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW」のクチコミ掲示板に
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWを新規書き込みThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

M.2端子にSATAタイプのSSDは接続可能?

2019/11/28 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

スレ主 Hamuranさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
M.2端子に接続可能なSSDには大きく分けて、以下の2種類があると思います。
(1) SATA
(2) NVMe
論理的な転送速度は5倍近い差はありますが、通常の利用では体感的な差はあまりないということを聞いたので、発熱の少ないSATAタイプのSSDを購入しました。
しかし残念ながらE595に接続しても認識されません。
BIOSのBootメニューで見ても表示されません。Windowsのディスクの管理にも表示されません。
もしかして、E595ではM.2 SATAのSSDはサポート外だったりしますか?
それとも何か足りないのでしょうか。

書込番号:23075911

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2019/11/28 23:31(1年以上前)

仕様表にPCIe NVMeとしか書かれていないので、SATAは対応しないでしょう。

書込番号:23075920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/11/28 23:31(1年以上前)

ThinkPad E595のSSD仕様はPCIe(NVMe)。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022
※枝番は違うがベースモデルは同じ。

書込番号:23075923

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hamuranさん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/28 23:48(1年以上前)

以下のことは確認してます。
(1) 購入したM.2 SATAのカードを他のデスクトップに接続したらちゃんと認識されるのでM.2 SATAカードの初期不良ではない。
(2) ほかのPCから外したM.2 NVMeカードは認識したのでE595のM.2コネクタ部などは正常に動作してるっぽい

ちなみにE595はRyzen3搭載のものです。

書込番号:23075959

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hamuranさん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/29 00:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
仕様表はLenovo直販サイトで購入可能なM.2 SSD搭載タイプに搭載されてるM.2 SSDがNVMeタイプという説明に過ぎない、と思ってたのですが、やっぱりM.2 SATAはサポート外なんですね。

他のThinkPadでM.2 SATAを増設してる動画とかあったので、M.2コネクタにはNVMeもSATAも、両方つながると思い込んでたけど、勉強不足でしたね。

ついでで申し訳ないですが、同じ間違いをしないで済むよう教えてください。
M.2 NVMeは〇、M.2 SATAは×、みたいな判断はどうやってするのが正解でしょうか。

先ほどの仕様表はあくまでその製品に搭載されてるM.2 SSDがNVMeタイプである、という意味にもとれるわけで、M.2 SATAが使用できないとは読み切れないと思うんですよ。
例えば、ThinkPad E595で使用されてるChipSetがxxxだから、M.2 SATAはサポート外、とか。

書込番号:23076011

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:281件

2019/11/29 01:34(1年以上前)

横から失礼します。

まずチップセット等でM2の種類を判別することは難しいでしょう。M.2はあくまでインターフェースの物理的形状です。例えばチップセット的には現行のものであれば大体の物でM.2のコネクタでSATAでもNVMeでもサポート可能です。どれをサポートするかは結局メーカー次第になります。

一応M.2端子の切り欠き部分を見ることで、PCIe x2かx4かの判別はつきますが、SATAはどちらでもサポートしているようです。昔はこの端子形状で判別ついた時代もあったそうなんですが…
http://www.century.co.jp/pc_solution/topics/m2.html
https://pcinformation.info/ssd/m2-ssd-key.html

ということで、結局はメーカーに問い合わせるか、メーカーサイトにあるマニュアル・仕様書を確認するしか手はないと思います。例えばDELLなんかはメーカーサイトに全般的な物が書かれた仕様書がありますので、それにSATAやNVMeなどインターフェイスの種類が明記してあります。一方、そのような仕様書という物が存在しない場合(ThinkPadはそのようです)、カタログの仕様から推測するしかないでしょう。例えば128GBと256GBのM.2SSDのバリエーションがあって、カタログに両方NVMeであると記載されている場合、恐らくはその機種はNVMe Onlyであろうという風にです。まあ良くわからなかったらメーカーに問い合わせるのが確実ですよ。

個人的な予想ですが、今後メーカーがNVMeとSATA両対応のM.2を乗せたノートPCを作る可能性は低いと考えています。ですので当該機種のM.2 SSDのどれかがNVMeとわかったら、SATA対応はないと思った方が無難でしょう。

書込番号:23076112

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hamuranさん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/29 02:11(1年以上前)

>KS1998さん
解説、ありがとうございます。
おっしゃる通りです。メーカーに事前に確認すべきでした。
M.2スロットだからといって、NVMeとSATAの両方に対応しているだろう、というのは完全な思い込みでした。

ちょっと高い授業料でしたが、いい勉強になりました。


書込番号:23076132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6999件Goodアンサー獲得:539件

2019/11/29 05:57(1年以上前)

下記リンク画像のBIOSと異なり、PCIeとSATAの切替え出来ない仕様でしたら無理でしょうね。


https://github.com/Fincer/clevo_n950tp6/blob/master/images/bios/bios_1.jpg


画像リンク先のBIOSは、Ver異なるものの私が利用しているものと同じものなので、もう一つ加えるとマザーボードのM.2スロットにはPCIeとSATAの表記されていました。

書込番号:23076196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Lenovo

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年10月 4日

ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWをお気に入り製品に追加する <1468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング