プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2060
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 18 | 2022年5月20日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2022年5月15日 09:16 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2022年5月15日 01:46 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2022年5月13日 14:29 |
![]() |
7 | 17 | 2022年4月28日 15:53 |
![]() |
7 | 4 | 2022年4月27日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
購入してからずっとレストモードで使っている方
レストモード中にたまに電源が落ちている時が
ありませんか?ある方にお聞きしたいのですが
ネットの接続は有線でしょうか無線でしょうか?
(現在SNS上の報告等を見て対策を色々試している
のですが、外部からの影響ですとやはりWiFiが
関係あるのかなと今はレストモード中の常に
インターネットに接続をオフにして使っています)
書込番号:24011777 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>masa0007さん
同じこと聞こうかと思ってました
有線 無線 設定 関係なくありますね
普通にファームウェアバグで
レストア=フリーズして電源落ちてるのかと思ってます
1週間に1回くらい
・コントローラーで起動しない
・本体押しても起動しない
・2回くらい押すと起動する
▲そのせいか分かりませんが
レストアモードにして本体停止・コントローラーの光切れ確認しても
たぶんコントローラー内部で動いていて
復帰すると充電切れが地味に面倒
レストアモード=コントローラーは充電
という習慣付けないと何回かやられてます
■コントローラー周りの不具合から
コントローラーと本体の双方向通信が微妙にバグってフリーズまたは通信過多
・コントローラーは暴走
・本体は停止
辺りで「死ぬ時があるのかな」と妄想してます
単純にコントローラーが他にも不具合多すぎで
次期型1100とかなる前に単体でサイレント改修入りそうですね
書込番号:24013526
4点

俺も落ちる 無線
レストモードにして2日何もしないでほっとくとソフト自体が落ちてる
書込番号:24013844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

色々試した結果wifiの接続に
問題があるのではないかと考えています。
レストモード中の常にインターネットに接続
をオフで症状が出なくなりました。Twitter
等の報告でも部屋を変えたら出なくなったとか
wifi等の競合が問題という意見があります。
レストモード中のネット接続は使えませんが
ゲームの一時中断は使えそうなので一度
試して見てはどうでしょうか?
書込番号:24027757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日ラストモードから復帰しようとしたら
本体のランプが完全に消えていていました
コントローラーのPSボタン押しても
コントローラーが光るだけで
本体無応答で文鎮化してました
これって初期不良でしょうか?
怖くて夜も寝れません
少なくともコントローラーの命令を一さい受け付けていません
これって仕様ですか?
レストしていたゲームの情報も消えてしまってますか?
書込番号:24031250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ララァスンさん
公式の報告がありませんので何とも言えませんが
自分も全く同じ症状です。本体の電源ボタンを2回押していただくと
復帰するはずですが、プレイ途中のゲームは消えてると思います。
レストモード中のwifiを切る設定がありますので一度試してみてはどうですか?
レストモード中のアップデートはできなくなりますが 中断のゲームが
消えることはなくなるかもしれません。
書込番号:24031710
7点

オフにしてみますた
今日から様子見です
書込番号:24033946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有線接続してますが落ちますね。。。
これ、この先、直った人いますか?
>masa0007さん
>ララァスンさん
>退職金太りさん
>sayuiさん
書込番号:24169163
4点

>エディー@日本一周完遂!さん
なんかあれ以来落ちるのはとまったが、、新たな問題が。。
というのも俺のPS5コントローラー、毎日一回は電池が切れる!!
そんなに何にもしてないのに電池がすぐなくなる
これ、初期不良ですか?
書込番号:24169287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートで頻度は落ちたように思いますが
無くなってはいませんね
>ララァスンさん
それが私の前記の通りの事象かと思います
PS5が改良型になれば主にコントローラーの内部Ver違いが出るかと思います
>▲そのせいか分かりませんが
レストアモードにして本体停止・コントローラーの光切れ確認しても
たぶんコントローラー内部で動いていて
復帰すると充電切れが地味に面倒
レストアモード=コントローラーは充電
という習慣付けないと何回かやられてます
書込番号:24179797
0点

>ララァスンさん
忘れてました
初期不良だけど=交換ではありません
交換する改善品が無いため
(またはファームウェア由来かもしれないため)
また不良ではあるけれど
使用上問題無いためリコール案件とも言いにくいです
2年位すれば気になる人は新型コントローラーと交換
という対応になるかも知れません
書込番号:24179805
0点

え!
レストモードなのに
レストしてるのは本体だけでコントローラーはレストしてないってこと?!
マジで
電池、早く逝きそうね。。。
書込番号:24179933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はいつかは分かりませんが
アップデート以降設定を戻しても
レストモードで落ちることは
なくなりましたね。特に問題も
起きていません。コントローラーは
一度裏のクリアボタンを爪楊枝で
押してみるのはどうですか?
書込番号:24180032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うわっ名称レストモードだ恥ずかしっ
コントローラーはパソコンに例えるならフリーズ状態だと言えます
ランプも消えているため外観で判断するのは不可能でしょう
最新ファームでもFF7Rをインストールしてたら本体軽く死んでました
30秒くらいボタン受け付けず
その後再起動してやっとディスク排出
書込番号:24181731
1点

2022/4月末に買いました。
職場にPS5を置いて、レストモードにして、
夜は自宅でリモートという使い方です。
タイミングは分かりませんが、
しょっちゅう切れますね。
自宅からリモートしようかと思ったらつながらず
最初は自動システムアップデートのせいかと思いましたが、
翌日に職場で起動してみると
「正常に電源が切られませんでした」
ど出ました。
ここ2週間で2回くらい起きてます
このクチコミが去年なので、まだ直ってないんですね。
ファームウエアの問題なのか、ハード自体の不具合なのか
後者でないことを願います。
書込番号:24741961
3点

>ぼがんさん
自分は昔外付けHDDを正常に処理をして違うHDDに付け替えた時、再度電源入れた際に『正常に電源が…』と出たことがあります
それ以外は自動的に落ちてた事はありませんので個体差なんですかねぇ
後はちょっと前にあったエルデンリングの様に
特定のソフトに起因してる可能性もあるかもですね(^。^;)
書込番号:24742681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年の3月に買ってレストモード中というかレストモードにしようとするとたまにオレンジランプつかず落ちてしまうという現象がたまに起きてたけど最近起きなくなりました。そんな人いないかな?
セーブデータの同期が失敗してたりするからそれが原因の一つなのかと思ってる
書込番号:24744952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートに聞くと、
電源を確認しろだの、初期化しろだの、
年寄り相手みたいな通り一遍等の返事しか来ず。
いろいろ問い詰めた結果
「SONYも把握してるハード側の初期不良」であることが濃厚。
「修理に出してください」と言われたが、
それで直るのか半信半疑なので、
同症状が出ていた人に聞きまわったところ、
実際修理に出した人は基板交換で改善したとのこと。
想像するに、すべてのLOTではなく、
「症状が出る人と出ない人で個体差があり、
症状が出た人にだけ確実な基盤で対応」
という姿勢なのだと思われます。
買ってまだ1年経ってない人は、すぐに修理に出した方がよいでしょう。
今やってるゲームがひと段落したら出すつもりです。
10日はかかるみたいなので。
書込番号:24754373
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
こんにちは
ps5にゲームのdiskを入れたまま
シャットダウンして
つぎに起動した時に対応してないdiskって
出てdisk入れ直さないといけない時があるのですが
これは本体の不具合なんでしょか?
書込番号:24746959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200939/SortID=24336721/
過去にも同様の症状のスレが立ちましたが、
不具合っぽいですね。
書込番号:24746974
0点

>ACテンペストさん
気づきませんでした
すみません
参考になります
書込番号:24746987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
今日TSUTAYAでPS5の新品を購入し先程開封したのですが、コントローラーの十字キーだけが他のボタンにはないベタベタがあったりコード類を束ねる物もところどころ破れかけていました。
PS5は初めて触るのでベタベタ具合やコード類を束ねる物が破れかけているのが正常な範囲なのか分かりません。
皆さんがPS5を購入した際上記のような違和感はありましたか?
まさか新品として販売するまでに開封されて使用されていたのでは?と少し不安です。
書込番号:24745937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたら展示品かもしれませんね。自動車や時計&眼鏡などもそうですが法律上は展示品も一応新品です。
外箱を開封する前に切り込みの箇所が曲がっていませんでしたか?
気になるようでしたらお店にその旨申し出てみるのが良いと思います。交換を申し出ましょう!
書込番号:24745981
1点

私のはGEOで買ったデジタルエディションですが
少なくともそんな違和感は感じませんでしたね。
開封シールも貼ってあり、カウンターで開封と&×印書き入れの儀式をしましたが、そういうの無かったですか?
ひょっとすると中古と品出し間違ってるのでは?
現状維持(写真とか残して)すぐに店舗に持ち込んで確認したほうが良いでしょう。
書込番号:24746014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
回答ありがとうございます。
切り込みの箇所は特に曲がっていないようです。
とりあえず購入店舗に問い合わせてみましたが、うちでは新品しか取り扱っていないのと在庫はないので交換は出来ないとのことでした。
SONYのカスタマーサポートに問い合わせてみたら一度修理拠点に送って確認してもらうことになりました。
>JTB48さん
回答ありがとうございます。
確かに開封済みシールを目の前で破ってからの販売だったので新品のはずです。
それもあって余計に内容物の状態がこれ本当に新品?というものだったので気になってしまいました。
購入店舗に問い合わせましたが新品しか取り扱ってないのと在庫がうちにはないので交換はできない、ここからはSONYと直接連絡を取り合ってくださいとのことでした。
SONYにも連絡をしてとりあえず修理拠点に送り確認していただくことになりました。
書込番号:24746100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コード束ねるのに使っている奴かな?
鉄心と紙で出来てる奴。今までのビニールの部分が紙になってる。
あれ普通に破れてました。
あれコードにダメージ普通に入りそうです。
確認してダメージはなさそうだったのでそのまま使ってますが。
ソニーに確認取ったら。
作業員には丁重にするように指導しておきます。
問題があれば代替品送ります。
って連絡きた。
コントローラーは何も問題なかったです。
書込番号:24746138
1点

>AS−Pさん
回答ありがとうございます。
はい、それです。
AS−Pさんのも破れていたんですね。
確かにあの材質は簡単に破れそうですよね。
なるほど、それならコードを束ねる物は交換してくれるかもしれません。
あとはコントローラーですが、自分のがたまたまそうだったのか気にしすぎなのかSONYの方に見ていただきたいと思います。
書込番号:24746157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、居るんですよ
新品未使用とか言いながら中古品売りつけてくる奴
110してくださいな
書込番号:24746698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
HDDからダビングしたBD-RE XL100gb、は初期型ps5でも再生可能でしょうか?
また下記タイプのものはいかがでしょうか?
BD-RE 50gb
ps5のサイトを見たのですが、BD-R、REとだけ記載でしたので、
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。
書込番号:24740586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BD-XLは非対応ですね
書込番号:24742166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BD-Rのクローズ処理をファイナライズと呼称しているメーカーがありますが、DVDと違いBD-Rにファイナライズは必要ありません。
BD-REはクローズ処理自体できませんしね。
書込番号:24742260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。やはり非対応なんですね。2層は対応してるかお分かりになりますでしょうか?
クローズもなしでしたねm(._.)m
書込番号:24743302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナ機で録画したパナ製RE-DLは再生出来ましたよ
書込番号:24743518
0点

ありがとうございます!そうなんですね、そちらの方購入してみます。
書込番号:24744015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
発売日から今まで遊び終えるとレフトモードしてきて何ら不具合なかったのですが ここ最近レフトモードして再び起動しようとすると何故か電源が落ちてる事がたまに起きる様になりました。
結構前からレフトモードの電源落ちるは有名な不具合らしく自分は問題なかったのですがここ最近 遭遇するようになりました。
とりあえず レフトモード中ネット接続オフにして再発するか様子見たいと思います。
故障にしては今のところ たまにレフトモード電源落ちる以外は普通に快適に遊べてるので 本体の故障より アプデで改善するようなシステム不具合に思えてるのですが どぉ思いますでしょうか?
書込番号:24661101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レフト?
まあ、レストモードでしょうけど、デジタルエディションで、買ってまだ半月くらいですがそういうことは今のところないですね。
なんらかソフト的な不具合なら時間差があるのも不思議な感じですけど。
書込番号:24661125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は現在ベータシステムソフトウェアで運用していますが、通常のシステムソフトウェアの頃にも特に不具合はありませんでした。
あと、レストモードなのでご確認いただければと存じます。
書込番号:24661126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はベータ版インストールしてから1回なりました。
本体の物理スイッチ押さないと電源が入らないので不便ですね。
書込番号:24661315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Freedom of Freedomさん
私はベータ版とか入れてない状態で起きました。
ちなみにエルデンリングを遊ぶようになってからこの現象が発生しました。
たまたま偶然の可能性もありますがエルデンリング遊ぶ前はファークライ6を遊んでたのですが その時は一切 レストモードしてからの電源落ちはなかったです。
同じエルデンリング遊んでたりしませんか?
書込番号:24661371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はい。エルデンリングを遊んだ後でした。
エルデンリングを完全に終了した後にレストモードで本体をスリーブさせたのですが、次回起動しようとしたら落ちてました。
書込番号:24661406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
記載された内容は以前から知ってまして記載通りにアプリ完全終了してても発生しました。
>Freedom of Freedomさん
全く同じ状況ですね。
公式通りの終了方法でも発生してるので 困りましたね。
やはりps5本体よりは明らかにエルデンリングに影響した不具合と思えてしまいます。
今現在はps5レストモードせずに完全電源オフモードにされてますか?
書込番号:24661434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス・メタルさん
ご存じでしたか、これは失礼しました。
しかし、本体のシステムに影響を与えるソフトってのは、そのソフト自体もPS5のシステムの脆弱性も酷いものです。
何はともあれ、シャットダウンの原因がここ(レストモード中にセーブデータをクラウドへバックアップする過程)にあるのは殆ど明らかなので、例えばゲーム終了後に手動で本体のセーブデータをクラウドストレージへ保存すれば、この現象は回避できるでしょうが、手間を考えれば寧ろ毎回シャットダウンした方がマシでしょうね。
書込番号:24661548
0点

私常にレフトモードですが
最近は落ちなくなりましたね
前は落ちてましたが
初期型です
書込番号:24661575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの頻度なら落ちてもいいやと、常にレストモードです。
一作目のキングスフィールドからのファンでエルデンリングも止められません。
ムーンライトソードが欲しい!(ステ振りの関係上装備できないけど)
書込番号:24661657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス・メタルさん
エルデンリングはインストールして少しだけ遊んでますが、
今は別ゲーばっかりやっててエルデンリングはやってません
毎回レストモードで終わってますが電源が落ちてる事は無いので、やっぱりエルデンリングが原因なんでしょうね
因みにエルデンリングを書いてる通りの手順で終わらせた後に
別ゲーのアプリを起動させてからレストモードにした場合はどうなるのでしょう?
問題なければ、それも面倒な気もしますがレストモード中にアップデートとかダウンロードしときたいのならアリなのかと思いました
書込番号:24662012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyekiruさん
エルデンリング遊ぶ前はファークライ6を毎回レストモードで終了してましたが全く問題なく それどころか今のところエルデンリング以外遊んできたps5版ゲーム全てレストモードしても電源落ちるなんて事は一度も遭遇しなかったです。
やはりエルデンリングが影響と思ってます。
ps5本体にダメージを与えたくない為 エルデンリングを遊ぶ期間だけは完全電源オフにしてクラウド同期は手動でやって行こうと思います。
今後エルデンリング継続的に遊ぶ際はお気を付けてください。
書込番号:24662524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤス・メタルさん
了解しました
確かにそれでPS5が壊れでもしたら最悪ですもんね
わざわざ有り難うございます
書込番号:24662557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近積んでたエルデンリングやり始めました
今の所20時間ぐらいでゲームから『保存してタイトルに戻る』をした後、レストモードで終了してますが不具合は出てないです
一応報告です
書込番号:24721090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyekiruさん
ご報告ありがとうございます。
初投稿からps5本体システムアップデートやエルデンリング アップデートが数回あった様に思うので 仕様不具合が解決したと思いたいです。
私は今だにps5本体電源オフで終了してましたので とても参考になりました。
とりあえずレストモードに切り替えて経過観察してみようと思います。
書込番号:24721181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もし米国が攻撃されても日本は私たちを助ける必要は全くない。日本人は米国への攻撃をソニー製のテレビで視ることができる。
もし世界大戦が起きても日本人はソニーのプレイステーションで遊んでいられる
正に今その時
よく考えてもらいたい
書込番号:24721194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス・メタルさん
因みにcymere2000さんが貼られてたリンク先のように
ゲームから保存してタイトルに戻りホームボタンでホームに戻ってから
レストモードにするというやり方はしてないです
ゲームから保存してタイトルに戻ってから
タイトル画面の所でレストモード終了しております
書込番号:24721491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://blog.ja.playstation.com/2022/04/26/20220426-ps5/ 公式サイトにて今週末にVRR対応のアップデートがあるみたいですが、残念ながら、HDMI2.1のみしか対応していないみたいですが、HDMI2.1対応テレビまたは、モニターは、4k120fpsですが、フルHDMI120fpsまたは、4k60fpsのテレビまたは、モニターてHDMI2.1対応出てきますかね?それとももう既にあるんでしょうか?
書込番号:24719640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>20時半の男さん
自分が使っているX90JはPS5の出力確認で4K 60Hzと出ますし、X90JのHDMI端子の設定で
VRRを選択できるようになりましたので、対応していると思っています。
よって、どれだけ効果があるか気になっているところです。
書込番号:24719687
0点

>20時半の男さん
VRRパッチはは昨日夜にPS5にきて、動作を確認する事が出来ました!
今週末位かと思っていたのでいきなり来ていてびっくりしました。
HDMI2.1 の一つの売りは4K120fps転送が出来る事なのでフルHDMI120fpsまたは4k60fpsのテレビであえてHDMI2.1対応というのは無いのでは?と思います。すべてのメリットを生かせないモニターであえて対応する意味は無いとと思いますので。
もしあったらごめんなさい。
書込番号:24719696
1点

>自分が使っているX90JはPS5の出力確認で4K 60Hzと出ますし、X90JのHDMI端子の設定で
>VRRを選択できるようになりましたので、対応していると思っています。
X90Jは4K120Hz VRR対応テレビだからね 当然PS5との組み合わせでVRRは機能するよ。
4K60Hzまで対応のTVやモニターでHDMI2.1 VRRに対応したモノは現時点ではないでしょう。
書込番号:24720075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイオビレッジがVRRに対応したようなのでVRRの効果を確認しにいきました。
城内のシャンデリアのある大きな部屋、あそこはRTオンモードで必ずfpsが落ちてカクツキがあったのですが、VRR対応後はまったくカクツキが無くなり非常にスムーズになっていて感動しました。VRR効果は絶大ですね。
正確にはあの場所では今も60fpsから落ちてる筈なんですがVRRによってTVのリフレッシュレートもそれに合わせてリアルタイムに落ちて1対1対応出来るので見かけ上はスムーズに見えるということなんでしょうね。
書込番号:24720606
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


