トヨタ ヤリス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリス のクチコミ掲示板

(3441件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリス 2020年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリス(モデル指定なし) 1160件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤリスZハイブリッドZの夏場の燃費

2020/08/13 11:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

ヤリスZHBを5月に購入して、約3カ月が経過しました。6月中旬頃からクーラー(エコモード)を使用し、近場を走行していますが、燃費の悪さに少しがっかりしています。現状では20Km/L〜22km/Lぐらいですが、こんなものでしょうか?以前に乗っていたアクアと殆ど変りません。設定温度は23.5°、風量は3程度に設定しています。ヤリスZハイブリッドに乗られている皆様のアドバイスをお聞きしたくよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23596909

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/13 11:39(1年以上前)

こんにちは。
自分のヤリスハイブリッドZも同じぐらいの燃費です。
アクアとの比較で、同じ道を同じようなペースで走って、ほぼ同じぐらいかなという印象です。
しかし、あくまで自分の過去の経験からですが、新車の頃は少し燃費が悪くて、距離が伸びると本来の燃費に落ち着いていく傾向があるように思うので、もうしばらくようすを見てみようと思っています。

書込番号:23596958

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/08/13 11:42(1年以上前)

tavisukiさん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、ヤリスハイブリッドのe燃費での燃費報告は下記の通りです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13892

つまり、ヤリスハイブリッドのe燃費での平均燃費は32.04km/Lであり、WLTCモード燃費達成率89.01〜98.30 %となっています。

という事でe燃費で燃費報告されている皆さんは、ヤリスハイブリッドで結構好燃費を出されているようです。

書込番号:23596967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/13 11:49(1年以上前)

乗ってません
23.5 ℃ は なぜに?

書込番号:23596982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/13 12:00(1年以上前)

>anptop2000さん
本人の好みとエアコン設定など条件は前車と変わってないというアピールだろ。

モーターやバッテリーが変わってるんだし、それに合わせて制御システムも変わってるだろうから、車の癖(制御)を理解すれば燃費も変わるかもね?

書込番号:23597008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/13 12:17(1年以上前)

オートエアコンというのは、賢いのだよ。
なぜに 風量固定。且つ低温のフルコンプ。
オートエアコンの温度の意味解る?
1.2.3の出力とは意味違うぞ。

電動エアコンは 電気で動くのだよ。
電気はエンジン回して発電するのだよ。
電気使った分だけガスも使うぞ。

書込番号:23597039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/13 13:15(1年以上前)

4月に納車のZHVです。最初の1.・2か月はストレスなくらい燃費を気にしながらの運転でリッター35kmまでいっていました。最近エアコンを使用しはじめてからは、普通に運転して31〜32kmに落ちています。なるべくACCを使用するようにしています。
エアコンはエコにして24.5度に設定しています。

書込番号:23597165

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/08/13 15:50(1年以上前)

>たませんさん
コメントありがとうございます。同じような燃費で安心しました。中々、カタログ燃費には届きませんね。もう少し乗りこなし、乗り方にも工夫をしてみます。

書込番号:23597373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8444件Goodアンサー獲得:146件

2020/08/13 15:59(1年以上前)

>tavisukiさん
短距離街中使用なら、良い燃費では?
ハイブリッド車も夏場エアコン使用で、短距離街中使用は かなり悪化するのは当たり前ですよ。
まして短時間なら、電動コンプレッサーの出力も高いままですからね。

書込番号:23597381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/08/13 15:59(1年以上前)

>anptop2000さん
オートエアコンの設定は考えませんでした。試してみます。ありがとうございます。

書込番号:23597383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/08/13 17:18(1年以上前)

高速使いませんので。

同じくZHBです。
エアコンの設定温度は25.5°のECO。
エアコン使い始めてからジリジリと燃費は落ち始めました。
原因は現場での昼休みにエアコン効かせっぱなし停車(30分くらい)をたまにする事があるためです。
オプションの1500Wコンセントは未だに使っていません。
新東名をこの車で初めて走りましたが、走行区間が車線拡張工事の50キロ連続規制だったので、
燃費はかえって良かったです。

書込番号:23597526

ナイスクチコミ!1


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/08/14 06:58(1年以上前)

>しゅがあさん
コメントありがとうございました。温度設定の工夫なども必要ですね。今後、オートの活用や温度設定等を工夫していきます。ありがとうございました。

書込番号:23598646

ナイスクチコミ!1


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/08/14 07:03(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
コメントありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:23598649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信9

お気に入りに追加

標準

USBを認識しない

2020/08/07 00:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

クチコミ投稿数:7件

取説見ながら操作してるのですが、USBポートに接続してもUSBを全く認識しません。グレーアウトのままです。
接続しようとしているUSBのフォーマットは FAT32(exFAT) で64GB、mp4 の動画ファイルが入ってます。
接触不良とも思えませんし、なにか判る方いらっしゃいますか?

書込番号:23583519

ナイスクチコミ!49


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/07 00:21(1年以上前)

USBメモリーにメモリを挿入すると、ランプ点灯しませんか(最近のメモリーにはランプ無もあります)。

充電専用ポートかもしれません。


書込番号:23583545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/08/07 00:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。以下の取説どおりに接続したのですが認識しませんでした。

https://manual.toyota.jp/toyota/yaris/yaris/1912/vhhv/ja/html/nvch03se010401.html#ch03se0104010506

書込番号:23583554

ナイスクチコミ!7


aka1138さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/07 00:43(1年以上前)

USBメモリやファイルのフォーマットは下記に準拠していますか?
https://manual.toyota.jp/toyota/yaris/yaris/1912/vhhv/ja/html/nvch03se060401.html#ch03se0604010502

USBメモリのフォーマットがFAT32(exFAT)とのことですが、失礼ながら実はexFATでフォーマットしていた…というオチだったりしませんか?

書込番号:23583570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/08/07 00:48(1年以上前)

Windows10でボリュームのプロパティを見ると、FAT32とあるので同じものと勘違いしてましたが、wikiで調べたら FAT32の拡張版ということがわかりました。64GBの容量のままだと FAT32 でフォーマットできないことも分かりましたので、ボリュームを32GB以下に縮小して、FAT32でフォーマットしなおしました。これで明日試したいと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:23583572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/08/07 09:26(1年以上前)

容量64GBのままでも、それ以上でもFAT32でフォーマットすることは可能です。
配布されているソフトでも実施可能ですが、windowsだけでも出来ます。

コマンドプロンプトより以下のコマンドを実行ください。

select volume ※ (※はUSBドライブです)
format fs=fat32 quick

ドライブを間違えると、対象の中身が丸々消えますので、
システムドライブや他のパーティーション等をフォーマットしないよう注意して実施しましょう。

書込番号:23583939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/08/08 00:12(1年以上前)

> これで明日試したいと思います。

全く認識しませんでした!><
しゅがあさんの返信を参考にして FAT32 でフォーマットし直したので、もう一度試してみたいと思います。

書込番号:23585217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/09 15:13(1年以上前)

>ひらぽん1さん

我が家も先日納車されました。
最初ディスプレイオーディオのUSBのボタンが薄くなっていて選択できませんでした。
その時Android Autoでスマホをつないでいたのですが,グーグルのミュージックアプリに入れている音楽は再生できました。

取説を調べると「USBメモリーを操作する」のページに,「Apple CarPlay/Android Auto接続中のときは、この機能は使用できません。」とあったのでAndroid AutoをやめてSmartDeviceLinkに切り替えるとUSBが選択できるようになって音楽が聴けましたよ。
https://manual.toyota.jp/toyota/yaris/yaris/1912/vhhv/ja/html/nvch03se030402.html#ch03se0304020505

Apple CarPlay又はAndroid Autoにしていないか確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23588678

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2020/09/02 10:49(1年以上前)

返信がたいへんおそくなりました(汗
SmartDeviceLink のままでも全くUSBを認識しないため、新車点検の際、ディーラーさんに見てもらったら、
なんと配線がきちんと接続されてなかった箇所があり、USBを認識してなかったとのことです!
ハードの問題だったのですね!><

直して貰ったらUSBをちゃんと認識するようになりました。たいへんお騒がせしました!

書込番号:23636960

ナイスクチコミ!9


ntak157さん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/15 08:29(1年以上前)

私も同じ事象が起き、このスレを参考にUSBの規格を調べたりして、差し込みましたが反応しませんでした。
結局スレと同じ配線のミスだったようでした。
大変参考になるスレでした。ありがとうございます。

書込番号:23907612

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ55

返信23

お気に入りに追加

標準

ヤリスは狭い駐車場に入るでしょうか。

2020/08/06 17:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:177件

皆様、ご助言ください。

ヤリスを検討中です。
マンションの駐車場が空いたのですぐ申し込みして検討しているのですが失敗したかもしれません。
今朝階上から見て気付いたのですが、両隣に非常に圧迫感があります(両隣ともアルファード)。

そこで(ヤリス購入の内容からズレますが)余裕のない車庫入れには何が向いていますでしょうか。
私はあまり器用ではないためかなり車庫入れ/出しに苦労しそうですが、ヤリスかライズ以外ですと、
セダン系(2000年から10年程、ずっとマークIIに乗っていましたので)を検討しています。
ヤリス・ライズはいずれも幅1,695 mmですが厳しいでしょうか(軽自動車、コンパクトカー等のほうがよいでしょうか。ただ、装甲への不安と、好み的には選びたくありません)。横からの出入りであればスライド式も考えましたが、運転席がスライドってないですよね。

近隣に駐車場の空きが無く(月額35,000円の立体のみ)、焦って契約してししまい、
しまったな、ちょっと早とちりしたなと思っている次第です。

なお、8・9・10の3ヶ月分の費用と保証金は来月引き落とされます…。
ということは何ヶ月も掛かるのであれば中古という事も考えられます。

なお、両隣は狭い印象ですが、向かいの車までは直線で10数m位あります。
駐車スペースは計測していませんが、上から見る限り、アルファードはどちらも白線にかなり近い印象です。

書込番号:23582763

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/06 17:12(1年以上前)

>輝く星座さん
両脇にアルファードがある。置く場所はアルファードより狭い駐車場ですか?
それともアルファードの置き場所と同じ幅ですか?

アルファードと同じ幅の駐車場ならヤリスで十分置けると思いますが。。

書込番号:23582769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2020/08/06 17:14(1年以上前)

> 駐車スペースは計測していませんが ・・・

先ずは計測してからですね。

ちなみに、前の方は両脇の車で出入りができなくなって解約されたわけではないですよね。

書込番号:23582771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2020/08/06 17:23(1年以上前)

ありがとうございます。

>kockysさん
はい、同じ幅です。
私の住んでいるマンションでは、軽用と普通車用の二種類しかありません。
いつも帰りが深夜なのか、夜見た所では埋まっているのが無かったものですから…。

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
理由はたずねておりませんが、恐らく違うかと思います。
前が何かもわかりませんが、世帯数(800)に対して150位しかなく、常に埋まっている状態です。
6月に1度、軽と軽の間が空いたのですが、車もないので逡巡してしまい、3日後には埋まってしまったのです…。

書込番号:23582786

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/08/06 17:28(1年以上前)

幅5ナンバーサイズで,全長も4mくらいでしょ?
それで心配してたら,乗る車がかなり限定されてしまいます。
回転半径も小さいでしょうし,問題ないと思いますけど(タイヤ径で少し違いましょう)。

書込番号:23582795

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/08/06 17:29(1年以上前)

器用でなくても慣れます。

書込番号:23582796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/08/06 17:33(1年以上前)

輝く星座さん

それならディーラーからヤリスの試乗車を借りて、その駐車場に問題無く駐車出来るか確認してみては如何でしょうか。

これで輝く星座さんがヤリスを駐車するのに大きな問題は無いと思えるようなら、ヤリスを購入すれば良いのです。

書込番号:23582802

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/06 17:43(1年以上前)

横に開くドアではなく、上に開くガルウイングドア、残念ながら現在国産車では新車販売されてません。

中古ではセラ(中身は普通のスターレット)、AZ-1(軽ターボ)、外車ではカウンタック(これは車幅が大きいので無理でしょう)。

AZ-1は低い着座位置(サイドシルより低い)、プレニアが付いてヤリスより高い、近所に乗っている人はいます。

書込番号:23582818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 ヤリス 2020年モデルの満足度3

2020/08/06 18:07(1年以上前)

いまいち話しがみえないのですが、借りた駐車場は平置きですか?立体ですか?
また申し込んで、すぐ今月から使用可能な状態でしょうか?
両サイドのアルファードが圧迫して乗降り大変なら、ヤリスかそれ以下のサイズの軽自動車が気を使わなく精神的に良いかと思いますが、運転技術に自信ないならなおさら、
なぜセダンが出てくるのか不思議ですね。ヤリスなら問題無いと思います。

書込番号:23582859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/06 19:06(1年以上前)

タントなら、
離れ技の左リアスライドからも
出入りできるぞ。

書込番号:23582964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件

2020/08/06 19:32(1年以上前)

ヤリスHVのアドバンスト パーク(パノラミックビューモニター付)やライズのスマートパノラマパーキングパッケージといった駐車支援システムをオプション装着してみたらいかがでしょうか。

システム自体に頼りすぎるのもよくはありませんが、慣れるまで少しは楽に駐車できるようになるはずです。

書込番号:23583008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2020/08/06 20:56(1年以上前)

>輝く星座さん
乗り降りしやすい車と言ったらポルテ、スペイドはどうですか?助手席がスライドドアです。
https://youtu.be/9J6fETYusr0

書込番号:23583157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/06 21:24(1年以上前)

駐車場の規格を確認して考えた方が良いでしょう。

書込番号:23583217

ナイスクチコミ!0


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/08/06 21:31(1年以上前)

>輝く星座さん
私も集合住宅で、共同駐車場に停めてますが
クリアランスソナーとバックガイドモニターで
全く問題ありません クリアランスソナーで警告もなりますし そもそもそんなに隣のクルマとびたづけ する事はありませんし 毎回の事なので慣れてきます
メーターに接近度合いは表示されますし 緊急ブレーキもあるので 心配はありません
安心して購入してください

書込番号:23583233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/06 21:42(1年以上前)

〉両隣に非常に圧迫感があります(両隣ともアルファード)。

普通によくある状況。
その程度でビビってるようじゃ車なんか乗れませんよ。

で、その敷地内で同様の並びありませんかね?
150台も車止まってるなら似た状況あると思うんですけど。
それ見て参考になりませんか?

隣のアルファードの更に隣とかどのくらい隙間ありますか?

何も情報(数値など)も出さず、その場所を見た事も無い他人に答えは出せませんよ。

でもね、多分ここの人達はその駐車場入れられます。
ヤリスやライズより大きめなカローラとかでもね。

入れたみればその程度の話だと思います。

書込番号:23583266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2020/08/06 22:50(1年以上前)

皆さまありがとうございます。帰りに直営店で納期確認しましたら、10月下旬(ライズは11月ごろ)とのことで、2ヶ月の駐車場代が無駄になるので中古か新古で検討したいと思います。

>akaboさん
なるほど、確かにそうですね。ヤリスであれば問題なさそうです。

>Hirame202さん
慣れですか。契約した以上、慣れざるを得ませんね。

>スーパーアルテッツァさん
なるほど!本当にそうですね。しかし、この納期では…。

>NSR750Rさん
色々あるけど今は新車販売がないんですね。どれも高級車っぽいですね。

>あかビー・ケロさん
平置きで、すでに使える状態です。本来であれば好み的にはセダンなので、記載しました。
やっぱり、むしろ難しいですかね。すぐ近くにスバルもあるので、インプレッサの納期を確認しましたが、
モデルチェンジ前で在庫なしとのことでした。

>anptop2000さん
タント、そうなんですね。情報ありがとうございます。

>kmfs8824さん
確かに、そういう手もありますね!ヤリスも、ライズも、オプションで付ければ良さそうです。
今、もらってきたカタログでその支援システムのページを見ておりますが、カタログ自体の出来栄えの良さもあり、
2ヶ月か3ヶ月駐車料金が無駄にはなりますが、欲しくなってきました。

>mokochinさん
ポルテ、すごいですね。特に自転車乗りとして、クロスがそのまま入れられると言うのに感動しました!全く視野に入れておりませんでしたが、いいかもしれません。でもやっぱり納期がかかりそうですね。

>Cal.7743_by.5chさん
そうですね。明日、管理事務所で資料をもらってきてから、改めて車を検討することにします。

>風太33さん
そうですか。心強いお言葉ありがとうございます。そう言ったモニターが付いていることが最低条件になりそうです。あ、今はオプションであれば大抵付いているのでしょうか。

>じゅりえ〜ったさん
そうですよね。びびりになってます、特に車は10年ぶりですので…。
マンションでは5カ所に分かれて駐車場が各棟の前にあるのですが、自分の棟の下に見える約30台には他に似た状況はありません。ただ、上から今も見る限り、手前側のアルファードは、今は空いている私の駐車スペースいっぱい(白線に掛かるギリギリ手前)くらいに停められており、その分、反対側(軽乗用車)の方はすごーく広く空いています。流石に軽乗用車はドア全開とは行かないと思いますが。

そして、以前空いた時に撮った写真に、前の主の車が写っておりました。軽です。しかも反対側(マンションに向かってトランクを向ける形)で停めておられますので、やはり停めやすさとか関係あるのでしょうか。でも軽ですので左右両隣とは余裕があります。明日事務所で資料をもらってから、メジャーで実寸を計測してみます。





書込番号:23583391

ナイスクチコミ!2


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/08/06 23:32(1年以上前)

>輝く星座さん
クリアランスソナーはX Bパッケージを除く全グレード メーカーオプションです
バックガイドモニターはハイブリッドZとGのみ標準装備で 他はメーカーオプションです
中古や新古車は確認した方が良いですね

書込番号:23583465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2020/08/07 09:04(1年以上前)

>輝く星座さん

隣の駐車枠の車種で自分が何に乗るか検討するって、ちょっと違和感あります
それらの車が枠をはみ出しているわけではないのでしょう?

書込番号:23583920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/07 11:11(1年以上前)

あなたも枠ギリギリの車を買ったら
隣はどんな反応をするでしょうね。

自宅ならともかく、隣で車種を決めねばならないのは
なんか、、、ですね。

あなたは、優しい方ですね。

書込番号:23584069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2020/08/07 12:02(1年以上前)

わたしもそう思う
スレ主は優しい人だ

両隣がアルファードとは、運が悪い人とも言えるが

書込番号:23584132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2020/08/07 22:44(1年以上前)

>輝く星座さん

考え方をかえれば、アルファード乗りの方はドアパンチに敏感なのではないですか?ですから、>輝く星座さんが隣に留め始めても、神経質にドアの開け閉めをされると思われます。
発想をプラス側に考えては如何でしょう。

書込番号:23585070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2020/08/09 18:56(1年以上前)

皆様、たびたびありがとうございます。昨日の朝、計測してまいりました。これまでも駐車場に停めていたことはありましたが、最新の数年間(2005〜2010)はタワーでしたので、左右を気にする必要がなく、感覚がつかめません。

・幅(白線内側の実寸):2250mm
・左側空き:90mm
・右側空き:140mm
・白線の太さ:200mm

この幅ですが、一般的な広さでしょうか。やはり私の方が空いているので、右のさらに右の車に気を遣っているのか、かなりこちらの白線側に寄せて停めている印象です。そして、下記返信にも触れておりますが、ライズが11月から12月の納期、本家?ロッキーが10月初旬の納期ということで、ロッキーにしようか最終段階に来ています。ただ、それでも2ヶ月ですから、もう中古でいいかなと…。

>風太33さん
ありがとうございます。昨日、直営系ディーラーで見積もりを取ってきました。Zでの見積もりです。

>しいたけがきらいですさん
おっしゃる通りです。それだけ、どうしても乗りたい!という思いがないのではないかと。今は少しはっきりしてきています。

>ワインとチーズさん
いえ、ただのおっちょこちょいというか浅知恵といいますか…。やはりセダンタイプもいいなと思うようになりました。

>ホントの事が知りたいでござるさん
はい。運が悪いですね。最初の空きが出た5月に申し込んでいましたら、左右軽自動車だったのですが…決断力のなさが招いた事実です。

>RTkobapapaさん
なるほど、そうですよね。私が停めるようになったら、中央に停められるのではないかと思います。

書込番号:23589091

ナイスクチコミ!2


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/08/09 23:54(1年以上前)

>輝く星座さん
私も計ってみましたが ほぼ同じサイズでした
隣のアルファードの停止位置にもよりますが
こうなるとお互い譲り合いの話しになりますから
輝く星座さんが クルマを停めるようになれば
お隣りも意識して停めるでしょうから
あまり心配されなくても 大丈夫とは思いますよ
後は納期に関しては ヤリスならガソリンの方が多少早いとは思いますが オプション内容によっても
差がありますから そのあたりはティーラーに聞くしかないですね
私もメーカー出荷から納車まで 二週間くらいでした
色々付けると どうしても時間がかかりますね

書込番号:23589715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/02/19 22:49(1年以上前)

>輝く星座さん

隣の車が現在ギリギリに停めているのはこちら側が現在使っていないから問題ないと思ってこちら寄りに停めているのだと思います。空いた駐車場ではよくあることです。あなたがこれまで空いていたご自分の駐車場を使い始めれば、お隣さんも自分の駐車場の中央に停めるようになるのではないでしょうか?もし、それでも相変わらずこちら寄りに停めたままであれば、管理人さん経由で中央に停めるよう注意してもらったら如何でしょうか?

書込番号:23976796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

カード型スマートキーは使えますか?

2020/08/05 16:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:28件

プリウスに乗っておりカード型スマートキーを重宝しております。
ヤリスに乗り換えの予定ですが、今、使っているカード型スマートキーの情報初期化→登録をしてヤリスにて引き続き使用は可能でしょうか?(どなたかされた方はいませんか?)

書込番号:23580781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/05 19:04(1年以上前)

ディーラーに聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23581000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2020/08/05 21:41(1年以上前)

書き換えで使い回しが出来たら鍵の意味がなくなってしまう。

書込番号:23581356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオと比較で教えてください

2020/07/18 16:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

こんにちは。車は全くの無知ですので教えていただきたいです。
現在2013年モデルのデミオに乗っています。高速を利用することが多く、坂道でエンジンが苦しそうに音を立てています。

最近、低燃費で値段が安く見た目もいいヤリスが気にっています。


2点ご質問させていただきたいのですが、ヤリスは坂道でもエンジンが苦しそうに音を立てないでしょうか(デミオよりも力がありますか)
また、今のデミオは高速利用が多いこともあり、燃費が19〜21くらいなのですが、同じ高速利用だとこれより上回りますか


詳しい方教えてください。

書込番号:23542356

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/07/18 16:35(1年以上前)

一口にヤリスと言ってもグレード色々ありますが、1500tかハイブリッドなら
1300CCのデミオよりは余裕があるでしょう。

書込番号:23542378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 16:43(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ご回答ありがとうございます。
すみません。ヤリスにもいろいろと種類があったのですね
ハイブリットは考えていなかったので、1500ccで見てみようとおもいます。

書込番号:23542395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/07/18 16:50(1年以上前)

>2013年モデルのデミオ

デミオ 2007年モデルだと思いますが、(その後のモデルチェンジが2014年だから)グレードで
84PSから113PS

ヤリスだと69PSから一番上は272PSまであります。モデルグレードによればパワーがあると思います。
272PSは例外で馬力は120PSくらいで少し上がるけど、車重も少し増えるから
格段に余裕が生まれることはないと思いますね。
デミオが84PSのモデルで120PSに変えれば体感でアップすると思います。

燃費はハイブリッドなども含めてモデル次第では向上するでしょう。

書込番号:23542408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/18 16:52(1年以上前)

暇人大学生、さん

こんにちは。
ディーラーで試乗させてもらいましたが、ハイブリッドの走行性能は高いと感じました。
ヴィッツの後継ですが、別物に感じます。

デミオはわからないですが、一度試乗させて頂いたらどうでしょうか?
高速もお願いしたら、いけるんじゃないでしょうか?

ただ、ハイブリッドとなるとお値段はります。

書込番号:23542412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2020/07/18 17:00(1年以上前)

2013年モデルなら、ZJ-VE エンジンですかね。
この場合 91馬力@デミオと120馬力@ヤリスのガソリン車の差はハッキリ解ります。
ヤリスのガソリン車は、力強く加速するのに超低燃費でおすすめです。

書込番号:23542426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/07/18 17:04(1年以上前)

暇人大学生、さん

2013年式デミオといっても様々なグレードがあります。

例えば排気量は1.3Lと1.5Lとか、トランスミッションはCVTと4ATとかです。

ただ、「坂道でエンジンが苦しそうに音を立てています。」との事ですから、排気量は1.3Lの方ですね?

更には1.3Lでも排気量は1298ccと1348ccがありますが、1298ccならエンジンの最高出力84 PS、最大トルク11.4 kgf・mです。

又、1348ccならエンジンの最高出力91PS、最大トルク12.6 kgf・mです。

これに対してヤリスのガソリン車には排気量1.0Lと1.5Lがあり、エンジンスペックは下記の通りです。

・1.0L:最高出力69 PS、最大トルク9.4 kgf・m

・1.5L:最高出力120 PS、最大トルク14.8 kgf・m

つまり、ヤリスの1.0Lを買えば今のデミオよりも走らなくなり、ヤリスの1.5Lを買えばデミオよりも走るようになるでしょう。

今回はヤリスのガソリン1.5Lを購入予定との事ですか、らデミオよりも楽に高速道路の坂道を走れるようになるでしょう。(デミオの排気量が1.3Lの前提で書き込んでいます)

又、ヤリスの高速道路モード燃費は1.0L:22.4km/L、1.5L:22.3km/Lと殆ど同じです。

デミオの高速走行時の燃費が19〜21km/L程度との事ですから、ヤリスのガソリンに乗り換えても高速走行時の燃費は大差無いかもしれませんね。

尚、ヤリスのエンジンスペックや高速道路モード燃費等は下記の主要諸元表のところからPDFファイルをダウンロードすれば記載されていますのでご確認下さい。

https://toyota.jp/yaris/grade/?padid=from_yaris_navi_grade

書込番号:23542439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/18 17:07(1年以上前)

〉坂道でエンジンが苦しそうに音を立てています。

坂道を走らせるのには、しっかりシフトダウンしてパワーバンドを維持させてあげる。
高回転を使った音なら、音を立てて正常なんですよ。

フルパワーが出るのがデミオもヤリスも6000回転付近。

そこまでではないにせよ、意識してエンジンを使ってあげてますか?
その為に変速機が付いているんです。

ただ、その当時のデミオと比べたらヤリスは全然良い車です。
安全装備もトヨタの最新ですから、走りや燃費以外でも乗り換えはアリでしょうね。

書込番号:23542442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/18 17:16(1年以上前)

小排気量のクルマはそうなりますよ。
高速の登りでもしっかり加速させたいならパワーとトルクのあるエンジンの車に買い換えがベストかなと。

書込番号:23542463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2020/07/18 19:11(1年以上前)

ヤリスは3気筒エンジンなので、
回転を上げればデミオより煩いかもしれません。

高速を静かにクルーズしたければ、排気量アップなりターボ加給なりで
出力に余裕を持ったクルマに変えるしかないと思います。

書込番号:23542663

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/07/18 19:25(1年以上前)

暇人大学生、さん

申し訳ありません、前回の書き込みに誤りがありましたので下記のように訂正します。

誤:又、ヤリスの高速道路モード燃費は1.0L:22.4km/L、1.5L:22.3km/Lと殆ど同じです。

正:又、ヤリスの高速道路モード燃費は1.0L:22.4km/L、1.5L 6MT:22.3km/L、1.5L CVT:24.1〜24.3km/Lです。

これなら1.5L CVTならデミオよりも少し燃費が良化する可能性はありそうです。

書込番号:23542696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/18 19:49(1年以上前)

>暇人大学生、さん
ヤリスのハイブリッドZに乗ってます。
ハイブリッドのPower modeは加速が凄く
癖になるかも知れません。
是非とも試乗してみて下さい。
後部座席も決して広々としてませんが
乗車可能で、座り心地も中々ですよ。

書込番号:23542745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/18 20:03(1年以上前)

>暇人大学生、さん
両方

書込番号:23542768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:16(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
私は、体感で違いが分かれば十分なのでヤリスがもっと興味深くなりました。
燃費はデミオが意外に頑張っているので、惜しいです。

書込番号:23543297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:23(1年以上前)

>coroncoronさん
ありがとうございます。
ハイブリッドは走行性能高いのですね。やはり自分で乗って確かめるのが確実ですよね。
一度高速も走れるか聞いてみることにします。

書込番号:23543314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:25(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。
エンジンなどにもお詳しいのですね。
違いがはっきりわかると知れたので、興味がさらに湧いてきました。

書込番号:23543323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
すみません、自分の車が何リットルのエンジンなのかすらわかりません。
走りを求めるなら大きいエンジンを積んだヤリスにしなければならないのですね。
燃費があまりかわらないのは少し残念です。

書込番号:23543338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:36(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
全然エンジンのこともアクセルのことも知りませんでした。
少し調べてからアクセルを踏むようにしたいです。
走りや燃費以外にも買い替えのメリットはありますよね

書込番号:23543344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:38(1年以上前)

>ΩマッサΩさん
ありがとうございます。
デミオの限界なんですかね。今のところはヤリスを考えていますが、どうしても会わなければもう少し性能が良い車を探そうと思います。

書込番号:23543348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:40(1年以上前)

>クマウラ-サードさん
ありがとうございます。
そうですよね、、少し欲張りすぎていました。」

書込番号:23543351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
すみません。わざわざ訂正ありがとうございます。
走行性能が高くなって、燃費もさらによくなると魅力しか感じなくなってきました。

書込番号:23543355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:44(1年以上前)

>たくまる王子のパパさん
ありがとうございます。
先の方もハイブリッドの走りが良いとおっしゃられていたので、ヤリスをえらぶならハイブリッドにすべきなのでしょうかね。

書込番号:23543356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/18 23:48(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。
いろいろなことについて教えていただけたため、興味がさらに湧いてきました。
さっそく明日、試乗しに行ってきたいと思います。
本当にお世話になりました。

書込番号:23543363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ201

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

クラクション

2020/07/12 18:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

ヤリスX1.5L・CVTです。 主に妻が買い物メインで乗っています。
前車はマークU(JZX100)2.5Lでした。

購入後の妻からの不満点が出て@ハンドルが軽すぎるAウィンカー音がうるさいBクラクション音(プープー)が恥ずかしい・・・
そんなんで
@については175/70/14→185/55/16へとホイールとタイヤを交換したら本人曰く「良くなった」とのこと
Aについてはどうしようもないので慣れてもらうしかないと妻に言いました。
Bについてはミツバのホーンに交換しようと思ったのですがボンネットを開けてもホーンが見えません。

ホーンをDIYで交換したいのですが、ショップにお願いしないと無理でしょうか?
ご教授いただけると幸いです。

ちなみにマークUのホーンは自分で交換しました。

書込番号:23529625

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/12 18:27(1年以上前)

Bバンパー外せば簡単ですよ。

書込番号:23529638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/12 18:30(1年以上前)

奥様に試乗して貰ってから買えばいいんじゃないですかね?

書込番号:23529646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/07/12 18:33(1年以上前)

hiejigoさん

下記の方々のヤリスのホーン交換に関する整備手帳が参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/425041/car/2886082/5862350/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1536251/car/2920183/5793845/note.aspx

この整備手帳を見たところでは、ホーン交換の難易度は、そんなに高いとは思えません。

ただ、難易度の感じ方は人それぞれですので、hiejigoさんが難易度が高いと思えるようならショップにホーン交換を依頼しましょう。

書込番号:23529650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/12 18:45(1年以上前)

純正のクラクションの音がショボいってのは同意するけど

クラクションを鳴らす場面ってそんなにあります?

余程危険な場面で注意喚起で鳴らす事は有るとは思うけど、このご時世クラクション1発で逆恨みされそうで私は怖くて押せませんね。

書込番号:23529678

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/12 18:58(1年以上前)

>北に住んでいますさん

自己顕示欲の塊ともいえる行為=サンキューホーンがしょぼいとガックリくるのだと思いますよ。

書込番号:23529697

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/12 18:58(1年以上前)

>hiejigoさん
みんカラの取付方だと狭い所に手を入れて傷だらけになりそうだし配線も上手く行きそうも無いし干渉もしそうなので自分ならバンパーカバーを外してしまうと思います。

今時のトヨタ車はバンパーカバーを外す事が前提なので簡単に外せます。

GW中あまりにも暇だったのでホーン音等気にしていませんでしたが転がっていたラリーファンファーレに交換しました。

確かにたまに鳴らすとピッピー音は安っぽく聴こえますね。

長く乗られるならシッカリした取付をした方が後々楽だと思いますが…

書込番号:23529698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/12 20:04(1年以上前)

クラクションなんか年に一回か二回しか鳴らさないし、どんな音でも鳴れば良い。

書込番号:23529821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:46件

2020/07/12 20:41(1年以上前)

@ Zを買うべきだった。
A フィットを買うべきだった。
B フィットを買うべきだった。

試乗した時点で、全て確認出来る問題だと思いました。(笑)

書込番号:23529891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/07/12 20:55(1年以上前)

車か妻のどちらかを交換

書込番号:23529928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 21:32(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

ありがとうございます!


質問投降後に再度エンジンルームを見たのですが

確かにラジエター付近の上部のカバーみたいなものを

外すかフロントグリルを外さないとホーンまで

辿り着けないみたいですね。

書込番号:23530015

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 21:36(1年以上前)

>透明な雲さん

ありがとうございます!


本当は実車に試乗させれば良かったのですが

前車の車検が迫っていて、営業さんに「早く注文しないと

間に合わない」と煽られてカタログだけで発注しちゃいました。

書込番号:23530023

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 21:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!


みんカラ見ました。 

やっぱり上部のカバーを外さないとですね!


マークUの時はすぐに見えていたので

簡単に交換できたのですが・・・


それと、ヤリスのホーンは1個みたいですね。


自分では難しそうな気がします。

書込番号:23530045

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 21:49(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます!


私自身も「北に住んでいますさん」のおっしゃる通り

クラクションを鳴らすことは滅多にないのですが

妻の場合、たぶん譲ってもらったりしたときに

クラクションを鳴らしているんじゃないかと思うのです。

書込番号:23530058

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 21:54(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

ありがとうございます!


おっしゃる通りです。


前車のホーンが結構派手に鳴っていたものですから

それと比較するとプープーとショボく感じて

いるんだと思います。

書込番号:23530075

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 21:59(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます!


私もみんカラを見ましたが、かなり大変そうです。

自分には無理っぽいのでショップ(オートバックス)に

行って相談してみようと思います。


F 3.5さんはご自身で交換されたのですか?

羨ましいです。

書込番号:23530090

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 22:03(1年以上前)

>AZR60-202さん

ありがとうございます!


そうなんですよ

私自身はそれこそ年に1〜2回しか鳴らさないのですが

対象が妻なもんで「クラクションは鳴らすな」とも

言えないし・・・

書込番号:23530101

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 22:10(1年以上前)

>かくれんぼ3さん

ありがとうございます!


購入するときの妻の要望として
@ハイブリッド車は嫌だ
Aアイドリングストップ付き車もNG
B1.5Lが良い
Cメーターはアナログの方が見やすい

ということで、ヤリスX1.5に決定しました。


購入資金も全額妻が出したので

私に発言権は皆無でした。

書込番号:23530121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/07/12 22:13(1年以上前)

女の子はいくつになってもサンキューホーンより軽く会釈のほうがスマートで綺麗っす。

書込番号:23530130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/12 22:14(1年以上前)

>seikanoowaniさん

ありがとうございます!


可能なら妻を下取りに出して

マークX “GRMN”でも買っちゃいたいです(^-^;

書込番号:23530134

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/12 22:55(1年以上前)

>hiejigoさん
ミツバサンコーワのカー用品取付事例集がありクリップの位置まで詳しく書かれています。(ヤリスはまだ無いですが)
https://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/#car-horn

みんカラ等は個人サイトなので大雑把に書かれている事が多く(参考にしますが)慣れている方なら理解出来るでしょうが自分はシロートなのでシッカリ書かれているサイトを参考に手探りで施工します。

大体の車で同じ様な外し方なのですが全てのクリップやボルトを外しフェンダー側から外側に引っ張れば簡単に外れます。
って簡単に書込みしていますがやはり力加減があるので自分の車しか施工しませんが…

バンパー外しが出来るとフロント周りの作業が楽です。

書込番号:23530248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/13 07:48(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます!

ミツバサンコーワの取り付け事例&バンパーの外し方は
詳しく、そして分かり易く書かれており大変参考になります。

やっぱり、ど素人の私には無理っぽいです(^-^;

書込番号:23530638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/07/13 08:47(1年以上前)

この車のバンパー外しは安全関係のセンサーが仕込まれている可能性大で、注意すべきと思います。
特に駐車系オプションを付けている場合は素人外しは止めた方がいいと思います。

自分も、社外品ホーンを購入済ですが、何も外さず手の届く位置に純正ホーンがなかったので、
上部カバーを外せば可能なみんから情報は得ているのですが、DIYは止めてディーラー系勤務の友人暇待ちです。

ホーンは鳴らないと車検通りませんし、
事故を起こしたときに事前に鳴らしたか鳴らさなかったかで保険割合が変わる場合もありますので、
取替は確実に行いたいですね。

書込番号:23530730

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/13 09:23(1年以上前)

>しゅがあさん

ありがとうございます!


「安全関係のセンサーが仕込まれている可能性大」・・

確かにおっしゃる通りですね



昔のアナログ車と違ってちょっとした改造も難しくなったんですね・・

てか、ホーンの交換なんて改造とは言えないですけどね(笑)

書込番号:23530782

ナイスクチコミ!1


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/13 23:24(1年以上前)

私はカローラ新車外しのMARUKOホーンを取り付けました ケーブルは純正の対応の二股ケーブルがネットショップで1500円くらいで 手に入ります
またヤフオクなどで1000円も出せば新車外しのダブルホーンが手に入りますので 部品代はわずかです
パンパーカバーは 完全に外す必要はなく 上部のピンと左右タイヤハウス脇のクリップ部分を外し 手前に少し引き出せば 上部のカバーが簡単に外せます

配線はただ差し替えるだけで なので 加工も必要なく
間違える、事はありません
バンパーカバーのピンの、位置はみんからに出てます

書込番号:23532555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/13 23:42(1年以上前)

追伸 ケーブルは純正のホーン対応の社外品です
紛らわしくてすいません

書込番号:23532586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/14 08:19(1年以上前)

>風太33さん

ありがとうございます!


バンパーカバーをうまく外せれば何とかなりそうですね。


風太33さんは2個取り付けられたのですか?

ど素人の私には自信がありません。

書込番号:23532924

ナイスクチコミ!1


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/14 21:24(1年以上前)

そうです 最初から付いていたホーンは外しMARUKOのホーンを、高音、低音セットです

書込番号:23534363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/14 21:56(1年以上前)

またまた追伸ですみません
私もみんからのクラクション取り付けの方に メールで問い合わせをしてアドバイスをいただき 取り付けました 作業時間は30分くらいでした
取り付けた位置は純正のホーンを外した場所にMARUKOのホーンなら2つそのまま共締めしてあります

高級な物ではありませんが シングルよりはかなりマシです
奥様が納得してもらえるならですが

書込番号:23534458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/14 23:01(1年以上前)

>風太33さん

ありがとうございます!


上手く取り付けられていますね!

しかも30分で?

素晴らしいです。


私は30分でバンパーカバーを外せるかどうか・・(涙)

書込番号:23534596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/15 18:30(1年以上前)

>hiejigoさん

信号待ちで信号が青になっても前の車が行かないので、クラクションを鳴らしたらこうなりました。

全て実体験です。



【!】閲覧注意【!】 クラクションを鳴らしたら、変な奴、降りてきた! / PIONEER ND-DVR10 / OLYMPUS V-843

https://www.youtube.com/watch?v=fhWztbmcb_8

書込番号:23536171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/15 18:41(1年以上前)

あとホーンなら、定番のアルファー2はいかがですか?

https://www.mskw.co.jp/car/car-horn/hos-04g


私も付けてますが、こちらのタイプが主に軽自動車や、コンパクトカー向けで通常の物より若干、コンパクトになっているタイプで非常に取り付けやすいと思います。

もし付けるならコンパクトカー用の物をお勧め致します。

書込番号:23536200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/07/15 18:53(1年以上前)

あおり運転厳罰化の取締対象の項目ベスト10に
執拗なクラクション(警音器使用制限違反)というものが加わって、更に容易にホーンを鳴らし難くなるので
気をつけた方が良いし、ホーンの音がエアーホーン系の方が音が大きめだしカチンと思われ易いかなと思う。
上から目線な音に捉えられかねない。
明らかに換えてるとかは特に。
サンキューホーンとしても同様かなと。ありがとうの意味が周知されていない感じとなってます。
音はショボい方が平和な感じはしますね。出来ればシングルで。



書込番号:23536229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/15 19:09(1年以上前)

>音はショボい方が平和な感じはしますね。出来ればシングルで。


よく田舎で走ってる、軽トラックのような音です。

あれは流石に鳴らされたこちら側が恥ずかしくなってしまうような音のレベルでして・・(以下、略) (´Д` )

年に1〜2回でも見えない部分のオシャレという事で、ドレスアップもオススメします。

女性なら普段、相手から見えない部分にも気を配る方も多いです。

書込番号:23536265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/15 19:16(1年以上前)

私が上記で紹介したホーンの音色は上品で乾いたような感じの音です。

ヤリスにはヨーロピアン風のホーンがお似合いですよ。

ヤリスが田舎のような軽トラックで愕然とするよりも、上品で優雅な音質のほうが実際には車への愛着は湧くものです。

車が発する言葉みたいなものです。

言葉にはこういった不思議な魅力があるのも事実です。

書込番号:23536284

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/15 22:46(1年以上前)

>みやびチャンネルのみやびさん

ありがとうございます!


前車(マークU)のホーンはアルファ2でした。

今回、妻から不満が出たのはそのマークUと比べて
あまりにもチープな音だったからだと思います。

書込番号:23536787

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/15 22:51(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます!


本来なら純正ホーンで良いと思うんですけどね。

1年もすりゃ慣れちゃうと思うのですが
何だか気に入らないみたいで・・・

書込番号:23536797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/07/15 23:23(1年以上前)

>hiejigoさん

白状すると自分も換えてはいるのですが、サンキューホーンを鳴らしてしまうと
手で合図して返してくれるドライバーも居ますが、ムッとした顔する人もいます。
何でホーン鳴らされたんだ?ってキョトンとする人も居ます。

そんな経験から
換えても良いけど無闇に鳴らさないように、重々促した方が良いですよ。

で、サポかーワイドS車だと、センサーやミリ波レーダーや最近だとバンパーにカメラが備わってたりするので
それらを外さなくても換えられるかの確認をディーラーで正しく教示して貰った方が良いです。
下手すると、それらに不具合が出ます。
センサーくらいであれば、バッテリーマイナス端子を外して数分放電させる事で故障を防げるなど
メーカーなりのサービスマニュアルがあると思います。
ミリ波レーダーやカメラがあると位置がズレると再調整がいる可能性が高くなります。
という事で今時のは迂闊に下手にバンパーを外すのはよろしく無いと思われます。

ユーザー情報だと正しいサービスマニュアルに従っていない方法だったりするので、無闇に信じきらない事です。
ネット情報ってそんなものです。

ディーラーでトヨタ純正プレミアムホーンに換えてくれたらラッキーといったところかと思います。

書込番号:23536867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/15 23:59(1年以上前)

>hiejigoさん
>何だか気に入らないみたいで・・・


オートバックス等で交換をお勧めします。

あとホーンリレーは必ず付けてください。

https://www.mskw.co.jp/car/car-horn/horn-harness


軽自動車とコンパクトカーでは電力不足なので、マークUと同じ音量で鳴らすにはホーンリレーが必ず必要です。

これで軽自動車やコンパクトカーの非力な電力から、常に安定した電力が供給可能になります。

元々、シングルホーンしか鳴らせない場所へダブルホーンを付ければ電力は足らなくなります。

私もホーンリレー付けていますが、マークUと同じ音量で鳴りますよ。

部品代とか工賃とか、結構な作業になったので大体1万円ぐらい掛かりましたが。

書込番号:23536941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/16 00:17(1年以上前)

ホーンの交換で知らない人が結構多いのですが、元々ダブルホーンが搭載されている車種はホーンの交換のみで大体大丈夫(化粧箱の注意書きに従って下さい)ですが、軽自動車や、コンパクトカーは殆どがシングルホーンなので、シングルホーンの車は全てホーンリレーが必要になってくると覚えてください。

シングルホーン仕様車で、万が一、ホーンリレーを付け忘れると、電力が安定しないため、音量が小さかったりと不具合が出る事があるので、必ずリレーは付けるようにして下さい。

リレーを付けなくても音が鳴ったからOKという訳ではありません。音色や音量にも注意が必要です。

書込番号:23536955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/16 00:25(1年以上前)

品番は 「ミツバ ホーンハーネスセット SZ-1133」です。
https://www.mskw.co.jp/car/car-horn/horn-harness

化粧箱裏側にも注意書きが書いてありますので、その注意書き通りに作業を行って下さい。

「純正ホーンが1つの場合、当社製ホーンハーネスセット SZ-1133をご使用ください。」と、記入されているはずです。

大抵、ホーンの音量が気に入らないとか、音色が気に入らないとか文句ばっか言ってる人に限って取り付けが上手く行われていないケースが多いです。

この点だけ気を付けてもらえれば満足いくと思います。


「ホーンは電力で音が生きます。」

書込番号:23536967

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/16 22:28(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます!


そっかぁ・・・ 言われてみるとバンパー付近には

前方へ向かってのセンサーがありますもんね!


タイヤをインチアップするときに安全装置のセンサーに

影響するかもしれないので規格のサイズを守って欲しいとか

スピーカーを交換したと言ったらエアバッグに影響するかもしれないとか

今の車は何も出来ないんだなぁと落胆してました。


ホーン交換も厳しいのかぁ(+_+)

書込番号:23538669

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/16 22:32(1年以上前)

>みやびチャンネルのみやびさん

ありがとうございます!


マークUの時は簡単に交換できたのですが・・・


なるほどね・・・

シングルホーンをダブルにする場合はリレーが必要なんですね!

貴重な情報ありがとうございます!


ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:23538684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/17 15:44(1年以上前)

>マークUの時は簡単に交換できたのですが・・・


ですよね。

私も結構なダウンサイジングで以前は1,500cc程の排気量のある、カローラフィールダーに乗っていました。

この車も最初からダブルホーンだったので、交換のみでいけましたよ。

しかもバンパー外さずに交換作業が出来たので、かなり安上がりに仕上がりました。

軽自動車や、コンパクトカーではスペースが無いのでバンパーは外すのが前提と思ってたほうが良いでしょう。

ホーンと、タイヤホイールは今でも交換しますが、これは全ての年齢層で通用するドレスアップだと思います。

流石に私も40歳過ぎてからはマフラー交換はしなくなりましたが。(^^;

恐らく、今後の車いじりに関しては上記のみとなります。

ホーンや、タイヤホイールは交換しても良いと思いますよ。

是非、交換して差し上げてください。

書込番号:23540030

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/07/19 17:07(1年以上前)

>みやびチャンネルのみやびさん

ありがとうございます!


タイヤとホイールはインチアップしちゃいました。

ホーンも交換したいと思いますが自分ではムリっぽいので

休日にカーショップへ行ってこようと思います。

書込番号:23544623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/27 16:17(1年以上前)

ヤリスは良い音、鳴りましたか?

https://www.youtube.com/watch?v=IJ5UJ_-3sY8

書込番号:23562026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス
トヨタ

ヤリス

新車価格:139〜288万円

中古車価格:69〜325万円

ヤリスをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,409物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスの中古車 (2,409物件)