トヨタ ヤリス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリス のクチコミ掲示板

(3441件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリス 2020年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリス(モデル指定なし) 1160件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信20

お気に入りに追加

標準

ドアスピーカー情報

2020/04/12 11:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2874件

スピーカー前

スピーカーマグネット部

スピーカー端子

純正ドアスピーカーを取外しましたので整備情報として覚え書きです。
ベトナム 富士通テン製 4Ω40W、純正標準的な軽い16cmスピーカーユニットです。
車体へはリベットでは無くネジ止めとなっており、簡単に取外し可能。
ただスピーカーコネクタが小さい新型のため、配線注意です。

書込番号:23334704

ナイスクチコミ!20


返信する
hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/04/12 12:32(1年以上前)

>しゅがあさん
貴重な情報ありがとうございます! 
フロントスピーカーのみを交換されたのですか? リアスピーカーは?
私の場合Xグレードのためフロントのみなので
純正をコアキシャルタイプにしようかと思っています(1万〜1.5万くらいの予算)
スピーカーのコネクタってショップで聞けば分かるのでしょうか?

書込番号:23334759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/12 12:51(1年以上前)

>しゅがあさん
貴重な情報ありがとうございます。
今後の購入の際の情報を収集中です。
スピーカーの取り付け穴の寸法(ピッチ)等を教えていただけないでしょうか?
フロントスピーカーの交換有無と、ディスプレイオーディオが自分の中での懸案事項に含まれています。
スピーカーは自己責任で換えてしまえば良いかと思っています。
(現在90ヴィッツに載せているKFC-RS173Sの載せ替えを考えています)

書込番号:23334790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/04/12 13:29(1年以上前)

知っているのかも知れませんが、一応注意として

最近のトヨタ車は(もちろんヤリスも含む)エアバックセンサーの関係でFドア周辺のスピーカー交換を含む改造はダメだよって取説に書いてあります

下手すると保証が利かないおそれも考えられます

DIYなら自己責任って形になるのですが、量販店では施工してくれないでしょう。

書込番号:23334856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/12 14:01(1年以上前)

>エアバックセンサーの関係でFドア周辺のスピーカー交換を含む改造はダメだよっ取説に書いてあります

せっかくデンソーがテンを子会社にしたのだから、エアバッグセンサーの正常起動を確認したバッフルでも発売してくれればいいのに、って思います。

書込番号:23334921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/12 14:15(1年以上前)

>しゅがあさん>hiejigoさん

こんな書き込みをしています。
スレ主さんも色々聴いた様ですが見つからなかった様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964039/SortID=23301636/

配線加工したく無ければ今の所JP-CA100SPT2を使うしか無い様です。

書込番号:23334944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/04/12 14:43(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます!
ガーン( ;∀;) ですよ〜
私が注文したのはXグレードなのでフロントスピーカーしか付いていないので
せめてグレードUPして音質くらいは良くしたかったのですが・・・
プロジェクターヘッドライトも純正はハロゲンバルブでHIDやLEDに交換すると
ディーラーでの車検は通らないと言われました(*_*;
納車前からへこんじゃいます。

書込番号:23334982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2020/04/12 16:50(1年以上前)

小糸製作所から出ているヤリス対応のLEDでも駄目なのでしょうかね?
https://www.sp.koito.co.jp/product/bulb/detail.html?pc=C158&cc=bulb_ct130
こんなのを見つけました。

書込番号:23335254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件

2020/04/12 18:41(1年以上前)

難易度は今までのトヨタ車と変わらず

プレミアムダブルツイーターのウーファー交換用の資料としてドア内張の外し方あったので貼っておきますね。

自分はディーラー依頼の電装屋で作業していただいていますが、あくまで確認用のため、資料を頂いています。
知識の無い方にDIYをお勧めしているわけではないので、残念ながら技術的質問には答えかねます。

ヒントとして、電装系のクセは新型カローラに近いようです。

書込番号:23335491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/12 19:09(1年以上前)

>hiejigoさん
正式に対応表には載っていませんがPIAA製が対応できそうだと期待しています。
CH-R等と同じHIR2規格ですが、LED、HID、高効率ハロゲンランプ使えそうです。
HBタイプのバルブで部品の交換で対応できるみたいです。
自分は雪国なので、冬はハロゲンランプにするつもりです。

書込番号:23335570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/04/13 13:32(1年以上前)

ドアスピーカーの交換はプリウスでも話題になりました。パイオニアとアルパインがプリウス用として
販売しているのは、ツイータ部分の交換だけで、ドアスピーカーのトレードインは販売していません。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/tu_tweeter/ts-t736/
ディーラーやオートバックスなどの量販店でもドアスピーカーの交換はしないところです。
プリウスでも町のオーディオショップを呼称する電装屋さんは海外ブランドで大丈夫という触れ込みで
交換していましたが、補償を求めるのなら交換しなくていい という返事です。

そのことから、おすすめできる交換ではないと思います。

内張を外してもなんら変化はないから大丈夫という思い込みがあるようですが、
問題はエアバックが作動するかどうかなので、重大な事故から身を守る手段をいじくることに
つながると思います。ドア内の圧力検知型のセンサーはトヨタの特許だそうです。
ディーラーでは内張をいじったら、必ず診断を受けるようにいっています。

書込番号:23336811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2874件

2020/04/13 17:29(1年以上前)

>CURREN_ST206さん
取付けピッチは面倒なので測りませんでしたが、手持ちのアクア純正16cmスピーカーと同じ穴位置でした。

ご参考に。

書込番号:23337114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/13 18:02(1年以上前)

>しゅがあさん
ありがとうございます。

書込番号:23337177

ナイスクチコミ!1


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/04/14 22:56(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます!参考になります。 
小糸製作所の商品説明によると車検対応のようですね。
LEDに交換すると真っ白い光でカッコ良さそうですね(*^^)v

書込番号:23339664

ナイスクチコミ!0


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/04/14 23:24(1年以上前)

>CURREN_ST206さん
情報ありがとうございます! PIAA製でも対応品が発売されそうですか?
柊 朱音さんからの情報で小糸製作所からも車検対応品を発表されているみたいです。
確かに雪国ではLEDだと発熱がほとんどないので積雪時に溶けないので
ハロゲンバルブの方が有利なんですね。

書込番号:23339705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2020/04/15 07:37(1年以上前)

もしかするとCH-R対応ならいけるかもしれませんね。
ちなみに日本ライティングさんでは、工場見学しながら現車での対応確認をしてくれます。
住所から行ける方なら持ち込みで対応してもらうのもありかなと思います。>hiejigoさん

書込番号:23339976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/04/15 08:21(1年以上前)

>柊 朱音さん
情報ありがとうございました!
スレのタイトルから脱線しちゃってますのでこのへんで・・m(__)m

>しゅがあさん
大変勉強になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:23340016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/04/26 15:32(1年以上前)

フロント左

リア右

端子比較(接続側)

プレミアムダブルツイーターセットのドアスピーカー比較

本日、ドアスピーカーをDIY交換しましたのでご報告。

F 3.5さんご紹介のJP-CA100SPT2を2セット購入し、
旧車アクアからリベットガリガリ削って取外ししたスピーカーと交換しました。

北に住んでいますさんの忠告通り、フロントはセンサー対策のためか従来と違い内側と外側はしっかり分かれているので、
安全の為にも素人デッドニングはやめておいた方がいいです。というか、貫通している穴が無いのでそのままでもそれなりに良いです。
リアは従来通り、デッドニングやりがいがあります。しませんが。

オマケに、プレミアムダブルツイーターセットのドアスピーカー写真添付します。標準と同じ耐入力20Wで重さは倍くらいでしょうか。
面白いのは接続が変換ケーブルだったことです。汎用設計すごい。

自己責任でチャレンジする方はご参考に。

書込番号:23361853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/07 23:21(1年以上前)

最近の車両に関しては全くオーディオ類がいじれないように仕様変更してしまいましたね。

私も以前乗っていた車は色々といじったりしていましたが、今は完全にディーラーオプションのスピーカーになってしまいました。

少なくともプレミアムダブルツイーターに関しては下手なスピーカーを2万円、3万円出して取り付けて貰うよりもかなり良いです。

タイムアライメントなどの調整がしっかりと行われているので、運転席、助手席と、何処に居ても心地よく聞こえるのが良いです。

書込番号:23519052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/07 23:39(1年以上前)

しかもこのヤリス、CDプレーヤーを付けるとなるとダブルツイーターが取り付け出来ないので、音響に拘るのなら必然的にグレードがG以上の選択になってしまいます。

新型カローラは社外ナビが入るような設定になるのかどうか不明ですが、最近のカーオーディオも時代を追うごとに寂しくなっていきました。

とりあえず、6スピーカーで純正ツイーターさえしっかり鳴ってくれれば、そんなに不満が出る様な音でもなかったです。

純正スピーカーって、昔から低音が出過ぎで音が籠って聞こえる様な印象があります。

デッキ側で低音を抑え気味にして中音域と高音域のメリハリを付けると良い感じに鳴ってくれますね。性能の限界はありますが。

書込番号:23519086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2021/03/05 12:16(1年以上前)

ジフウプレイスから待望の新部品が出たので、ご紹介。
トヨタ・ディスプレイオーディオ用スピーカー分岐ハーネス「JP-CA110SPS」
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/harness/sp_harness.html#sp
「カプラーオンで前後スピーカーのラインを取り出す事が出来ますので、外部アンプやツイーター、サブウーファーなどの取付けによる音響設備のアップグレードが可能」

自分が提案していた物が商品化され、喜ばしい限り。
電源取り出しハーネス「JP-CA103TOC」
https://jifuplace.com/shop/item/item-info/JP-CA103TOC.html
と合せて買って、ウーファー増設しようと思います。

書込番号:24003300

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

apple CarPlay と Android autoが無料に

2020/04/10 19:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:13件

他車種で既に話題になっているかも知れませんが、商談の際セールスマンからの情報です。6月頃にapple CarPlayとandroid autoが無料になるそうです。TV機能は有料のまま(価格は聞かなかった)。既に納車済の車はDCMを通じて自動で使用可能になるとのこと。トヨタの決断は歓迎ですが、お金払って機能追加した人はたまったもんではないですね。

書込番号:23331506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 ヤリス 2020年モデルの満足度3

2020/04/10 20:45(1年以上前)

>かつおF3さん
それは朗報ですね。
先日試乗した時貰ったオプションカタログ見ると3.3万円でしたよ。
CarPlay対応しててお金払わないと使えないのにビックリしました。

CarPlay、Android autoマニアのどっかの誰かさんは指摘してませんでしたけどね。

書込番号:23331634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/10 21:11(1年以上前)

>かつおF3さん
情報、ありがとうございます。
購入も考えていたので久々にとても嬉しいニュースです。
期待して待つことにします。

書込番号:23331698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/04/10 23:16(1年以上前)

トヨタ、6月発売の新型車に「Apple CarPlay/Android Auto」標準装備化
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1246387.html
「すでに販売済みのディスプレイオーディオ装着車についても、コネクティッドサービスのT-Connect契約者には、通信によるバージョンアップを通じて6月中旬以降、順次機能が付与される。」

こちらの記事ですね。

テレビ見ないからお金返して。

書込番号:23331953

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2020/04/10 23:52(1年以上前)

公式に発表されたのですね。
東洋経済ONLINEに関連記事がありました。

https://toyokeizai.net/articles/-/343082

カローラシリーズはそもそもカロスポの初期モデルにあった訳で追加と言うより復活なので簡単でしょうが、さてヤリスのDAレス(2DIN)仕様は出るのかどうか?。
個人的には電子レンジがダッシュに鎮座したような見た目が受け入れられないです。

書込番号:23332020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/11 02:05(1年以上前)

>かつおF3さん

私も東洋経済ONLINEの記事見ました。
発売当初からDAが購入の障壁になっているのでヤリスでも自由にナビを選択できるようになれば購入検討できます。
今、パナのブルーレイ付きナビを使っているので同じ環境が欲しくて。

他の車種も含めて好きなものを選択できるようになればと思います。

書込番号:23332120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/04/11 05:14(1年以上前)

DAはマツコネのような有志によるゴニョゴニョがないんですか?そのうち出てくると思いますけど。

書込番号:23332187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/04/11 05:25(1年以上前)

私もブルーレイのナビなのでレス仕様は大歓迎です。

書込番号:23332191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/04/11 11:23(1年以上前)

皆様の反応を見るとDAレスを望んでいる方が多いことがわかりますね。トヨタがDAレス仕様設定に舵を切ったのも納得です。
これからは2DINナビとの競合が始まるのでDAの商品力アップのためにCarPlayとAndroidAutoの標準搭載なのでしょうね。
ただ自分でヤリスにDAレス仕様は出るか?と振っておきながら言うのもどうかと思いますが、いろいろ調べるとヤリスのDA裏には薄いナビキット用の取り付けスペースくらいしかなくてとてもじゃないが2DINは収まらないんじゃないかと思います。ダッシュボード入れ替えたら出来そうですけどトヨタがそこまでやるかなぁ。

書込番号:23332598

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/04/11 11:44(1年以上前)

もしかしたらヤリスなどのDA前提のインテリアのクルマはマイナーチェンジまで難しいかもしれませんね。

書込番号:23332627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/04/11 17:21(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます! 私は今年2月初旬にX1.5L・CVT・2WDを注文し、当初の納車予定は4月半ばころとのことでしたが、今日ネッツから連絡があり5月半ば頃になるそうです。 メーカーオプションで8インチのDVをお願いしました。
TVは特に必要ないのですがスマホとの連携を充実させたいと思いTV(欲しいのはこっちapple CarPlayとandroid auto)をお願いしようと思っていた矢先にかつおF3さんからの情報! 本当にうれしいです(^^)/ これで3万3千円浮きました(*^^)v

書込番号:23333182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/11 23:31(1年以上前)

>かつおF3さん
>ラpinwさん

私の希望的観測ですが、ダイハツロッキーのカタログを見ていると、DAの場所にナビがしっかり収まっています。
確かに初めから設計されているものと違うのですか、ちょっとぐらい出っ張ってもいいので何とかスピーディに対応してもらえないかな。

個人的な事情で15年目のエスティマの車検が来年3月なので・・・
エスティマのモデルチェンジを待っていましたが廃版で次の車を車検までに決めたいと思っており、子供も成人し生活環境も変わってきたため第一候補がヤリスです。

書込番号:23333906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2020/04/12 00:25(1年以上前)

>ぶらうんてれほんさん

ライズは2DINナビを入れるのを前提に全てを設計していると思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1332326/car/2881855/5618901/note.aspx
このページにある写真のようにライズは開口部を大きくとってあります。

ヤリスはここまで開口をとっていない(裏蓋が小さい)んですよね。

書込番号:23334003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2020/04/12 00:58(1年以上前)

>かつおF3さん
ライズはかなり大きな開口部あるんですね。
カローラシリーズはオソラクヤリスと同じようにDAが上に飛び出た形状ですので
アタッチメント?は苦労しそうです。

書込番号:23334051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/12 01:32(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん
東洋経済ONLINEによるとカローラシリーズは早期にDAレス仕様が出るらしいので、多分カローラスポーツの初期モデルのダッシュボードを復活させるんじゃないかと思います。
DA標準の現行型も初期カロスポのパーツさえ手に入れば物理的には2DIN化出来そうですが、電気的なハードルがあるかも知れませんね。

書込番号:23334072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/04/12 06:45(1年以上前)

とりあえずトヨタのやる気しだいですかね。

DA前提標準車であっても、DAが原因でクルマの販売機会を失っていると判断していたなら、このご時世なので少しでも販売増を目指してDAレスを早期に設定するかもしれませんね。

ただ通常時はコストの事を考えて大掛かりな対応はマイナーチェンジだと思うのですが、もしかしたら費用対効果でもDAレス化を早期にしないといけない数字が出ているかもしれませんね。

そういえばこの春頃にRAV4のDA化が噂されていましたが、もう少しで販売される予定のRAV4のPHVと合わせて何か動きが見えて来るかもしれませんね。

書込番号:23334211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/06/22 16:51(1年以上前)

>かつおF3さん
2020年6月22日からアップデート開始予定。
これでApple Car play使用可能になるらしいです。
Android autoもなると思います。

書込番号:23485315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

任意保険料率クラス情報

2020/03/31 15:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

クチコミ投稿数:2874件

ヤリス MXPH10
車両-4,対人-4,対物-4,傷害-4

※参考
アクア NHP10
車両-4,対人-5,対物-5,傷害-5

車両保険100万円のアクアより、290万のヤリスのほうが掛け金安くなりました。
ご参考に。

書込番号:23314914

ナイスクチコミ!6


返信する
風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/01 21:42(1年以上前)

今日納車されました あいにくの天気でしたが
前から決まっていたのディーラーの屋根の下で確認し受けとりました ガソリン1.5ZCVT MXPA10です
料率は車両7対人6対物7障害7でした ハイブリッドとガソリンずいぶん違いますね

書込番号:23317073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

外観

2020/03/24 21:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

スレ主 sumi.さん
クチコミ投稿数:13件

12月6日、先行予約し、3月19日納車でした。

書込番号:23303459

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/29 10:18(1年以上前)

>sumi.さん
フロントエアロスカートがカッコいいですね。
この写真は、サイドとリアにはエアロは未装着なのでしょうか?フロントエアロスカートのみでこの仕上がりなら私も予算作れますので参考にしたいです。

書込番号:23310895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/29 10:53(1年以上前)

この写真は
 GRフロントスポイラー (+ボディ同色塗装)
 モデリスタ サイドスカート
 モデリスタ リヤスパッツ
 モデリスタ リヤバンパーガーニッシュ 装着ですか?

書込番号:23310957

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumi.さん
クチコミ投稿数:13件

2020/04/01 01:46(1年以上前)

>たくまる王子のパパさん
>CURREN_ST206さん
投稿ありがとうございます。
同じ目線で見ていただけたこと感謝いたします。

CURREN_ST206さんの見立て通り

GRフロントスポイラー (+ボディ同色塗装)
 モデリスタ サイドスカート
 モデリスタ リヤスパッツ
 モデリスタ リヤバンパーガーニッシュ 

を装着したものです。

車が好きで、好きなようにアレンジしてます。
特にGRフロントリップは、マットブラックしかなかったので、同色にしましたが、赤のライン部分がソフトPC系の両面テープ貼り付けで、剥がすのに慎重を極めましたが、新品であったこともあり、なんなく剥がすこともでき、何とか塗装後も新規購入した耐久性テープでずれ防止の固定ができました。

色々なご意見もあるかと思いますが、、自分自身の1台で、大事にしていける愛車でありたいと考えています。

このパーツを装着すると、外観はこんな風になるんだと参考にしていただけたらと思います。

書込番号:23315745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/06 20:13(1年以上前)

納車から5日目です GRのフロントバンパーガーニッシュを着けました

書込番号:23324866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/16 07:01(1年以上前)

GRフロントスポイラー (+ボディ同色塗装)
これはお幾らですか?

書込番号:23341487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumi.さん
クチコミ投稿数:13件

2020/04/17 12:49(1年以上前)

>たくまる王子のパパさん
予め、ディーラーに部品を取り寄せてもらい、知り合いの鈑金屋さんに持ち込み、塗装してもらいました。
塗装費は、税込み5,000円でした。
高いか安いかは、分かりませんがね。
塗装後、再度、ディーラーに持ち込み、取り付けしてもらいましたよ。

書込番号:23343759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

試乗しました。

2020/03/22 16:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

今日試乗しました。カローラスポーツと迷ってる者です。参考にして下さい。
1.5のガソリン試乗しました。その前にカローラスポーツ試乗しましたので、比較させて頂きます。
シートはカローラスポーツの最上位のGZの皮シートの後なので、やはりランクダウンですね。長時間乗ってると差が顕著に出そうです。
ヤリスさんは走行性能に特化したとお伺いしましたが、もう少しかなと思いました。これもカローラスポーツ1200ターボの方が全般的に良かったです。
インテリアは試乗前はちょっと無いかな?【チープかな?】と思いましたが、乗ったらそんなに気になりませんでしたね。しかし、最小限のイメージは否めないですね。
しかし、1.5ハイブリッド4WDは燃費に優れていて、カローラスポーツ1200の4WDを圧倒します。カローラスポーツの1800ハイブリッドに4WDあれば、迷うことなくそちらにしたのにな。と思いました。まだもう少し迷いますが、4WDで無い方は、もう少しお金を出して、カローラスポーツ検討するのも良いと思いました。

書込番号:23299344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/03/22 16:43(1年以上前)

車格(クラス)が違いますからね。

WRC好きならヤリス。
3人以上乗せるならカローラ。

ヤリスHV乗りましたけど遊び車としては十分です。

居住性と動力性能兼ね備えた、GRヤリスのエンジン積んだカローラがお勧めです。
買えるならね…(笑)

書込番号:23299410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/03/22 17:09(1年以上前)

カローラスポーツって先行して販売し、市場調査が半分目的な車。
続いて出たツーリングにはE-Fourがある。
スポーツもそろってグレード再編してなかった事は知らなかったけど、近いうちにスポーツE-Fourも出るんじゃない?
(もしかしたらバッテリーの積み方とかで出来んのかもしれんが)

現状E-Four狙いならツーリングと比較するしかないんじゃない?

書込番号:23299462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/03/22 20:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。(*´∀`)レビューと間違えて、スレを立てました。(*´∀`)すいません。

書込番号:23299821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/03/22 20:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。(*´∀`)レビューと間違えてしまいました。(*´∀`)すいません。

書込番号:23299823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/03/22 20:12(1年以上前)

レビューと間違えてしまいました。(*´∀`)以後、下げます。m(__)m

書込番号:23299837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2020/03/22 20:24(1年以上前)

皮シートってだけで上だと思っている時点であてになりませんがな。

書込番号:23299859

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/03/22 20:27(1年以上前)

>たぬしさん
そこはあえて突っ込まない(笑)

書込番号:23299872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/23 13:21(1年以上前)

4WD狙いなんですよね。なら1.5のガソリン車でなく、ハイブリッド4WDを試乗してみたらいかがでしょう!

コンパクトカーのハイブリッド 4WDって、これまでなかったので、
私も聞きたいですわ!!

ガソリンの4WDも出るみたいですけどね。

書込番号:23301014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

試乗に出かけてみませんか?

2020/02/20 10:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件

モータージャーナリストの試乗レポートが続々出ています。

https://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-4364.html

を見ると、(よいしょを差し引いても)結構楽しそう!!!

S13シルビア以降 FRの車を乗り継いできましたが、
FRは高額な車だけになってしまったし、
次のマイカーとしてヤリスを検討してみたくなりました。
(車に興味の無い息子にはフィットを勧めますが、、)

何がいいかって!て言えば、ずばり ”軽さ” です。
軽さで、タイヤコスト、燃費コスト が抑えられるし
ハンドリングにも期待が持てます。
タイヤも廉ければハンコックで十分です。

ヤリスの難点とその対応を納得しておくと

・荷物スペースが狭い
 → 自転車は屋根へ
 → 釣竿はロッドフォルダで天井に

・後部座席が狭い
 → 足が前席下に入るので許容範囲
  (成人した子供を乗せる機会は殆ど無いし、、)

・3気筒エンジン
 500cc/気筒の振動(音)が許容できるか?
 → 許容ではなく心地よいと感じるみる?

・小さなメータパネル
 老眼世代の許容範囲か?
  → スピードさえ視認できれば良いか

同世代の皆さん 3気筒エンジン と メータパネル 
他を確認に試乗に行ってみませんか?








書込番号:23241844

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/20 10:53(1年以上前)

運転技量は若い頃より上達したけど残念ながら持続時間は某漫画の登場人物のようにウルトラマンの3分間が限度です。
貴殿の悔いのない人生を送られることを望みます。

書込番号:23241857

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2020/02/20 12:19(1年以上前)

ヤリス…
当然GRそしてRZしか興味無し。

3気筒…
なんら問題は無いですね。
大きさなんてなんとかなる。
大きな荷物ならレンタカーですよ。

書込番号:23241963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/20 14:17(1年以上前)

MTが良さそうですね。スイフトがターボになってしまったので、実用域で回す楽しみはこちらの方がありそうです。
3気筒にも抵抗感はありません(乗っているバイクが850cc3気筒ですが、1,300ccのマルチより暴力的です。)
タイヤは動画の中ではBSを履いているのがありましたが…試乗会用か、数社建てか、グレードによって違うのか?

書込番号:23242119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/02/20 18:54(1年以上前)

4WDはこのクラスとしては珍しく、後輪サスペンションがダブルウイッシュボンで
他社がドデオンやトーションビームを使っているので、この辺の違いがわかると良いですね。
ノリゴゴチが期待できそうです。

プリウスの話ですが、30型のトーションビームから50型のダブルウイッシュボンにかわって
乗り心地はずいぶんと変わりました。
GRヤリスでもダブルウィッシュボーンですね。

書込番号:23242479

ナイスクチコミ!8


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/21 13:46(1年以上前)

>MIG13さん

4WDは良さそうですね。
GRが乗ってて楽しそうですね。

書込番号:23243690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2020/02/23 12:47(1年以上前)

殆ど追越しをしない私的には、スマートキーを付けた1.0のXグレードで十分。

追加料金不要のブロンズメタは上品です。

でも、せめてエナセーブにして欲しかったですね。


Gグレード以上や1.5を買うなら、フィットにするね自分なら。

書込番号:23247292

ナイスクチコミ!7


simon09さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/24 15:43(1年以上前)

1.5Gガソリン 2WDを試乗しました。

はじめは妻が運転したので
後部座席で乗り心地を確認しました。
後部はヴィッツに比べて狭いですが
身長173センチの私が乗れないわけではなく
足元の狭さはあるものの
乗り心地は普通な感じでした。

ヴィッツに比べ天井が低いせいか
一体型シートは後席からの前方視界を狭くしています。
背もたれの角度で天井との隙間が変わりますが
内装が黒だと圧迫感は多少感じます。

運転席に座るとハンドルがやや小さく感じます。
一体型シートの座り心地は悪くなく
前方視界はいたって普通。
後方は少し狭く感じました。

町中の走行では1500tの恩恵をあまり感じませんでしたが
自動車専用道路にてスピードをあげると
なめらかでパワフルな感じがあり
どこまでも踏み込んでみたくなります。
3気筒らしいエンジン音と振動もありましたが
特に気になりませんでした。

エコモード、ノーマルモード、パワーモードがあり
多少アクセルを踏み込んだ感じに違いは感じるも
短い試乗時間ではあまり比較できませんでした。

レーントレーシングアシストも少し使用。
ハンドルの遊びがなくなり
かっちりとホールドする感触が面白いと感じました。

タコメーターとスピードメーターの間に
四角く小さなウィンドウがあり
速度標識のアイコンが表示されます。
カメラで認識して表示するようで
その速度を超えると赤く染まります。

エンジンを切って降りる際に
ドアの開放表示がきれいでわかりやすいなと感じました。


ほとんど市内走行のみの妻の車として検討してましたので
結局1000tのXグレードを契約しましたが
高速利用を考えた1500t設定のように感じました。

ガソリン車でご検討の方に
ご参考まで。

書込番号:23249753

ナイスクチコミ!9


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件

2020/02/29 21:29(1年以上前)

皆さん

返信ありがとうございます。
試乗車が用意されたので、試乗に出かけ以下の通りレビューしました。

https://review.kakaku.com/review/K0001203285/ReviewCD=1305363/?lid=myp_notice_comm#tab

ただ、走行性能は十分確認できなかったので機会を見て再度確認したいと思います。
運転して楽しい実用車だと思うので、皆さんも試乗して感想を聞かせてください。

書込番号:23259140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/29 23:31(1年以上前)

ハイブリッドZに試乗してきました。
外観は結構好みでかっこよかったですが、インテリアはちょっと。。。。

運転席右側はスペースありますが、左足はセンターコンソールが邪魔な感じ。
天井は確かに低いけど気にならない程度。私のドラポジにしてリアもなんとか座れる感じ。(私の身長は167cm)
ハンドルは結構小径だが支障なし。テレスコの前後調整幅が多いのはよかったです。
回転シートは要確認です。普通のシートより座面クッション薄い気がしました。

息子の最終型ヴィッツからの乗り換えだと綺麗なメーターやシートでいいじゃん!てなりますが、私のFIT3から乗り換えとなると狭くてプラスチッキーなインテリアで魅力は感じませんでした。想像以上に狭いと思いました。
メーターはカタログで見るより小さく感じ慣れるまで見づらいかも。

走りに関してはトルク感はありませんが、気が付けば思った以上にスピード出てる感じでした。
エンジンとモーターの切り替えに違和感はなく、当然CVTなので低速時のギクシャクもありません。
ただ、走行音は大きめ。タイヤの音かな?意外と気になりました。エンジン音も3気筒らしい音が聞こえてきます。
音に関しては初めてノートのSCを試乗した時に似てます。

ヘッドアップディスプレイ、目線の移動は確かに少ないが邪魔でした。

自動で駐車するヤツ、試してみましたが結構スムーズで真っすぐ駐車します。
ハンドルやスピード調整を自動で行うのは凄いですね。
ただ、やはり右足はずっとブレーキの上でスタンバイ状態でした^^;
セールス曰く、白線引いてたり左右に車がある場合はOKだが、左右がコーンだったり駐車スペースが2台分あったりするとうまくできない場合があるそうです。

書込番号:23259373

ナイスクチコミ!4


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/01 00:14(1年以上前)

試乗しました
ようやく出荷日が決まりました
の連絡を受け 登録に必要な最後の書類を渡す為
ネッツに行ったところ 試乗車が来ていたので
運転してみました

グレートは1.5GガソリンのCVTにメーカーOPの
アルミホイール付き
エンジンは中々パワフルで3気筒とは思えない印象でした 足廻りは結構固く路面状況が分かりやすくハンドリングは応答性も良く満足のいくものでした
ステアリングスイッチが多すぎる印象で 慣れないと
いけないかという感じです
後2週間で出荷とのなので また納車されたら
投稿いたします

書込番号:23259444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件

2020/03/01 08:38(1年以上前)

皆さん

ゆうたまんさんのコメントに
>走りに関してはトルク感はありませんが、気が付けば思った以上にスピード出てる感じでした。

とありますが、私のレビュー
>◎:レスポンス、トルク感ともにGood!です。

と違うように見えますが、以下の解釈だと思います。

@ 通常の流れにのった加速 → トルク感無し 
A 急加速 → トルク感ともにGood!(エンジン音の効果もありか?)


なお、ノンハイブリッド(1.5Gガソリン)を選択した2名から
>パワフルな感じ
>エンジンは中々パワフルで3気筒とは思えない印象
とのコメントがあったので、改めてスペック見てみましたが、
ハイブリッドとノンハイブリッドでエンジンスペックが随分違うのですね。

最 高 出 力 最 大 ト ル ク
ハイブリッド  M15A-FXE    67(91)/5,500  120(12.2)/3,800〜4,800
ノンハイブリッドM15A-FKS    88(120)/6,600  145(14.8)/4,800〜5,200

直噴とポート噴射、バランスシャフトの有無の違いのようですが、
ハイブリッドに M15A-FKSを搭載し、ついでに2WDもリアサスをダブルウイッシュボ−ンにしたら
廉い早い旨い最高の実用車になりますね !!!

廉い  車両価格の上昇は僅か(GRヤリスまでは不要)、燃費が良い。
早い  エンジン回せばパワフル!!
旨い  ダブルウイッシュボ−ンで乗り心地向上





書込番号:23259764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/01 11:24(1年以上前)

>MIG13さん
@です。
Aは試すことができませんでした。

ちょい乗りでしたが速いと思います。

書込番号:23260022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件

2020/03/17 11:07(1年以上前)

トヨタ新型「ヤリス」販売好調 若者向けイメチェンもなぜか購入半数が60代以上な理由とは

https://kuruma-news.jp/post/234470

にて、購入半数が60代以上な理由として『サポカー補助金の対象車』が上がっていましたが、、

私は、1979年発売の スプリンター トレノ カローラレビン (AE86の1世代前) への憧れを持っていた
人が顧客になっていると思います。

写真
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id60003763/index.html

1979年に20歳だった若者は、今61歳になりました。
廉いスポーティ車、イメージカラーが赤(+黒)というところもヤリスに通じるものがあります。

当時、学生だった私(原付に乗っていた)には、成人の記念にとカローラレビンを買ってもらった同級生が羨ましかったな。。。。。。(助手席もあるしね)

書込番号:23289384

ナイスクチコミ!3


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件

2020/03/19 09:15(1年以上前)

1つ前の書き込みの写真はAE86で、
1979年発売の スプリンター トレノ カローラレビンの写真は以下でした

https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id60003545/index.html


書込番号:23292643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2020/03/21 15:28(1年以上前)

スレ主様

水を差すようで申し訳ありませんが、ヤリスのシニアにモテモテは、

超待望のトヨタ製正統派5ナンバーコンパクトカー「ヴィッツ」、の新型後継車だからでしょう。

勿論、補助金も背中を押しております。


言っちゃーなんですが、「TE71」はもっともっともっととんがったわくわくする存在でしたよ。

ヤリスは、まあ「KP761」程度の位置づけじゃないでしょうか。

「軽さは正義」、みたいな。

書込番号:23297071

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件

2020/03/22 16:07(1年以上前)

>関電ドコモさん

>ヤリスは、まあ「KP761」程度の位置づけじゃないでしょうか。

「軽さは正義」ということなら KP61 スターレット のことですかね?
まあ、ヤリスから過去の何の車をイメージするかは人それぞれですから、、




参考:定量比較ができるパワーウェイトレシオを計算してみました。

KP61 1300スターレット     695kg/72ps     →  9.65 [kg/PS]
TE71 レビン             975/115       →  8.48 [kg/PS]
AE86 レビン            1215/130      →  9.35 [kg/PS]
ヤリス(1500ガソリン)      1000/138※      →  7.24 [kg/PS] 
                   ※ 120x1.15=138@グロス

環境規制を考えると技術の進歩には驚かされます。




書込番号:23299337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2020/03/23 08:25(1年以上前)

仰るとおり、エンジンの進歩には目を見張るものがあります。

とりわけこの10年くらいは顕著ですね。

でも、なんと言うか「車」に積んで車全体での体感はどうなんでしょう。

私が鈍感なだけかも知れませんが、40年前のグロス80馬力の3A-U(1500)エンジン。

マニュアル4速でしたが、3速4速でもトルク感さえあって、今の車よりも走りが良かったように思います。


単に若かって、アクセルペダルをよく踏んだだけかも知れませんけどね。

書込番号:23300609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス
トヨタ

ヤリス

新車価格:139〜288万円

中古車価格:69〜325万円

ヤリスをお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,385物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスの中古車 (2,385物件)