トヨタ ヤリス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリス のクチコミ掲示板

(1652件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリス 2020年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリス(モデル指定なし) 1160件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ288

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

1.0L 高速での加速性能

2021/07/03 21:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

お世話になっております。こちらのヤリス1.0Lでございますが、高速道路での合流、追い越し等、加速に不安はありませんでしたか?小生、1.0Lで検討を行っております。加速性能は軽自動車よりは上のものと考えておりました。

書込番号:24220987

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2021/07/03 22:32(1年以上前)

実際 試乗が出来たらいいのでしょうね・・

運転する本人が どう考えるかですもんねえ・・・・

書込番号:24221105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/07/03 22:39(1年以上前)

スペックで大体の動力性能は予想できます。

重量約1tで1.5リッターだと120PS。
これだと合流加速も高速での追い越しも
最大級の加速の出し方、出し時を
つまりはコントロールするスキルがあれば、容易に出来るけど
そうでない人だと周りに迷惑をかける加速になり易い。

1リッターだと車重はさほど変わらず69PSですから
推して知るべしでしょうね。
床までアクセル踏み抜いても、周囲より加速はしないから
大迷惑になるから追い越ししようとは思わないことですね。

書込番号:24221123

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:197件

2021/07/03 22:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。1.0Lでもアクセルを床までガバっと開ければ意外と気持ちよく加速してくものなんでしょうかね。小生、昔からカタログデータには一切捕らわれず、実際に現車でお乗り頂いた方のコメント全て賛否両論をトータル的に判断し、良し悪しを決めております。カタログデータの数値は明らかに参考値までとしてます。

書込番号:24221145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/03 22:58(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん
こんばんは

参考までに軽ターボの場合の私の主観ですが、
高速の合流…何の不満もなし、ベタ踏みする必要すらない
走行車線の巡航…何の不満もなし、最近のACCはホントに楽チン
一時的な追越し…全く問題なし、追越車線をブッ飛ばすことはしませんが
これは3人乗車、荷物でも大きくは変わりません

もちろん排気量が違いますから絶対的な加速やスピードではとてもかないませんが、上記のとおり軽ターボでも問題ありません
主さんがどの程度を求められているのかわかりませんが、参考になれば幸いです

書込番号:24221149

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/04 00:05(1年以上前)

価格差15万しか変わらないのにパワーの違いは凄い。
自分ならどう考えても1.5L。

税金や燃料代なんかの維持費は変わるけど、1L買ったら走りに不満が出て後悔しそう。周りの車に置いてかれそうだしね。ってことで、1.5L。

書込番号:24221253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/04 00:25(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

1L車は基本的にイニシャルコストもランニングコストも抑えたい営業車として使う場合を想定したグレードではないかと思います。
私が自家用車として購入するならまず絶対に1Lという選択肢はないと思います。
ただあくまでもこれは私の個人的な見解です。

書込番号:24221283

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:197件

2021/07/04 01:09(1年以上前)

コメントありがとうございます。ヤリス1.0Lは実際にご乗車されていますか?

書込番号:24221320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/04 01:59(1年以上前)

ヤリスを購入する気がないので、乗ってません。
ヴィッツ時代の1.0Lはレンタカーで乗ったことがありますが、高速の追い越し車線は走れたもんじゃなかったです。
まともな加速しません。

一人だったらなんとか乗ってられるかもしれないですが、二人はヤバいですよ。その当時のことですが、煽られまくりで二度と借りないと思いましたね。
今の1.0Lでもさして変わらないかと。

逆に何で1.0Lに拘るのか聞きたいです。

書込番号:24221347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/07/04 02:41(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

何故に1L??燃費悪いだけでしょう・・・

軽自動車並み

前車をスムーズに素早く追い越しするには20-30km/hの速度差が適切です。
対面通行だと加速性能が無いと安全とは言えません。
世の中パワーを求めてるのは何も見栄や飾りだけではありません。
安全性のためにもパワーは必要です。

高速でずっと追い越し車線走っていたら切符切られるかも・・・・

1Lモデルは何としても安いモデル(130万円台とか安く見せる商法)を出したかった。
市内限定のみでしか走らない営業車・近所用など・・・

書込番号:24221367

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:197件

2021/07/04 05:54(1年以上前)

1.0L 1.0L ぱかにするな 同じガソリンくって ぬくい煙出る どこちがう エンジンの先がちょっとちがう・・・

書込番号:24221423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/04 06:36(1年以上前)

矢部〜奴だったんだ。気付かなかった。
まさか1.0L買っちゃってるとか。
それとも1.0Lしか買うお金ないの?

人に聞いときながら、逆ギレするくらいなら聞かない方が賢明だよ。

書込番号:24221452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2021/07/04 06:48(1年以上前)

>エンジンの先がちょっとちがう

いや、エンジンそのものが違うでしょ、
っつう揚げ足取りは置いといて、

スロープを登りながらごく短い加速車線で、
本線の右側から合流しなきゃならんような
首都高だって、NAの軽で問題なく走れる。

力に余裕のある車に助けてもらわないと
満足に走れないかは、その人次第。

結局の所、自分で乗ってみて判断してね、
っていう、当たり前かつツマラン結論にしか
ならんすよ。

書込番号:24221466

ナイスクチコミ!15


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2021/07/04 07:09(1年以上前)

感情論になるぐらいならスレ主さんが試乗して確かめれば良いだけ。色んな回答があるでしょうに何で怒ってるのかわからん。

NAで悩んでいる様だからターボの加速は必要ない程度は理解出来るけど、それ以上の感覚は個々で判断するしかない。

書込番号:24221485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:197件

2021/07/04 11:19(1年以上前)

返信ありがと。怒ってはないですよ。(^-^)上に書いたのは昔、小生が熱読してた「はだしのゲン」という一部のシーンの吹き出しをを置き換えたものです。ヤベェ奴ですみません。今も変わらず「何とか書店」に何かしら夜な夜な良い作品が無いか漁りに行くのが日課となりました。(脱線、失礼致しました)

書込番号:24221844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2021/07/04 11:25(1年以上前)

1.0Lにしたのは維持費、税金を少しでも安く抑えるのが目的ですね。毎年、25000円で少しでも安くなってくれればありがたいです。軽自動車はスペアタイヤが搭載出来ないので検討していません。中古で搭載できる車種もあるようですが、今の所は中古とかは検討していません。

書込番号:24221856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/07/04 12:03(1年以上前)

三車種試乗しましたが比較すると1.0はパワー不足を感じるので、焦らず何度も試乗してから決める事をお勧めします。ちなみに、1.5ハイブリッドの加速は文句なしですよ。

書込番号:24221940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件

2021/07/04 12:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。1.5HVの価格まで出すなら、普通にライズを選ぶと思います。オートエアコン装備ですと、もう200万は軽く超えますね。そこまで距離は乗らず、10年で7万キロ程度です。

書込番号:24221963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2021/07/04 15:18(1年以上前)

1Lのノンターボ買うなら、軽自動車のターボの方がいいと思います。
税金も安いし、リアシートは広いし、装備もいいし、パワーに不満はありません。

車種は違いますが1Lのパッソで高速走った時に、パワーないし煩いし、これなら軽自動車の方がいいなと思いました。
3年N-WGN Customの4wdターボに乗りましたが、走りに関しては不満ありませんでしたよ。^_^

書込番号:24222280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:280件

2021/07/04 16:05(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

>軽自動車はスペアタイヤが搭載出来ないので検討していません

軽商用車は法令によりスペアタイヤ搭載が必要です。
ちなみに
気になっておられる自動車税は、1Lガソリン車の1/5。
加速も、ターボ付きなら普通に走ります。

私なら、ヤリスの1Lより、ホンダN-VANを買いたいな。ちょっと高いけど…。

書込番号:24222368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件

2021/07/04 21:58(1年以上前)

貴重なご意見、アドバイス、あえいがとうございました。

書込番号:24223110

ナイスクチコミ!0


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/05 13:11(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

実際のヤリス1Lのオーナーの話が聞きたかったですね!!

あまりいないのでしょうか?残念です。

書込番号:24224016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2021/07/05 16:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。実はTwitterやYouTubeなども全て確認は行っております。確かに1.0Lは非力だと言う言葉はいくらか挙がってたのですが、1人乗車メインなら特に問題が無かったり、高速でも普通に走行出来たりしたなどといった意見など交差しており、それらを踏まえてトータル的に判断しています。情報を沢山集めてトータルで判断するという事も必要かなと感じた所存でございます。

書込番号:24224264

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/05 22:59(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

解決済みですが、ゆうたまんさんの言うように、軽ターボの方が蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さんには合ってそうと思いました。

足りないのは、スペアタイヤだけなら、タイヤを荷室に積んで置けばいいのではないですかね?
1名乗車メインなら、何も問題ないでしょう。


イニシャルコストはだいたい同じ?、ランニングコスト(税金1万ちょい)は圧倒的に軽に軍配です。

加速は、残念ながら軽ターボの方が速いと思います。
軽の自主規制の64馬力(カテゴリー的に軽ターボのスペックですよね?NAは64ないよね?)に対し、69しかないNA1.0Lで、1t切る程度の重量だったら・・・加速はにぶいでしょうね。



余談です。
ワークスに乗ってますが、新車で乗り出し160万程度の見積もりでしたが、中古を135万で買いました。
(イニシャルコストという意味も込めて)

64馬力、670kgですが、加速だけは圧倒的です。
バランスとは思いますが、69馬力で1t近いのは、加速は想像できます・・・

スペアタイヤ必須なら、ワークスはありません。
置く場所もないので、2名乗車以上にならないなら、タイヤを後部座席において置けば問題ないです。
後部座席は、非常に広いです。

こんなんもありじゃないですか?という程度で・・・

書込番号:24225019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2021/07/05 23:26(1年以上前)

>タイヤを荷室に積んで置けばいいのではないですかね?

事故時、危ないから絶対やめてください!!ふざけてるのか、真面目に語り掛けてるのか、もう少し考えて物事発言して下さい。

書込番号:24225065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2021/07/05 23:47(1年以上前)

冗談抜きでこういったスペアタイヤの積み方は事故時、非常に危険なので絶対にやめて頂きたいです。何故、スペアタイヤが床下に収納されてるのか、良く考えてみて下さい。私はこんな車には乗りたくないですね。事故時、そのままタイヤが勢いよく運転席まで飛ばされて脳震盪起こしてるかもしれません。下手したら首へし折れますよ。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=21200940/ImageID=2945286/

書込番号:24225108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2021/07/06 00:32(1年以上前)

愛媛トヨペットさんのブログからの引用です。https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/44140 可能な限り、スペアは新車注文時に取り付けされる事をお勧めします。メーカー装着なので注文後は取り付けが出来ませんのでご注意を。たかだか1万円程度ですので、コレをケチっていざと言う時にひもじい思いをするかどうかは貴方次第。

書込番号:24225156

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/06 07:54(1年以上前)

嘗てスペアタイヤは標準装備で付けて当たり前の時代もありましたが、私はもうここ20年以上スペアタイヤは装備したことがありません。コスト的にもスペース的にも余裕があればあって悪いとは申しませんが言わば保険みたいなものですから(確率的な問題)、必要になるかどうかわからない物のためにお金や場所を取られたくないと私は考えてしまいます。仮にパンクしたらJAFの助けを借りると完全に割り切っています。これはあくまでも私の個人的な見解ですが。

書込番号:24225400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件

2021/07/06 14:23(1年以上前)

スペアタイヤは何故、トノカバーを開けた床下に寝かせる様な配置で収納されているのか、その辺りを良く考えて頂きたいものですな。そんな事少し考えれば誰でも分かる。積むのも積まないのも個人の自由。

書込番号:24225929

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/06 22:37(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

>事故時、危ないから絶対やめてください!!ふざけてるのか、真面目に語り掛けてるのか、もう少し考えて物事発言して下さい。

真面目に、答えさせてもらってます。

荷物(今はタイヤ)を置いたら、事故の時大変というなら、荷物を置くのが危険になりますが?
別に、タイヤに限ったことではないでしょう。
これがメインの条件となると、セダンのようなトランクがある車の方が蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!には合うのではないでしょうか?

写真のように固定もできるでしょうし、車内は危ないと思うのであれば、荷物をキャリアにでも積めばいいのです。
幾らでも、やりようはあると思いますよ。
人が提案した案に対し、掛けている部分があるなら、こうしたら解決できるって、反論ではなく、創造できないですか?

考え方はそれぞれですが、後出しで色々条件付けてこられましたが、お題の件は軽ターボの方が、たぶん・間違いなく「加速」はいいと思います。

あとの条件は、軽の方が税金は安い、スペアはそこまで危険と思うのであれば、屋根にキャリア積んで、そこに入れれば解決でしょう。

まぁ、加速が遅くても、その他の条件が合う1Lヤリスを購入した方がいいのでは?
貴方が思う回答がなかったから、お怒りなのでしょうね・・・


ちなみに私もスペアタイヤはほしかったですが、ただ今の車にはなかった。
いる理由は、自分でローテーションができるからです。
なので、私の理由からするとハマるタイヤが1本あればいいだけなのです。

書込番号:24226853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件

2021/07/07 00:06(1年以上前)

いやだから、今は荷物の話をしてるのではなく、スペアタイヤの積載方法についての話をしています。荷室にタイヤなんか立てかけて置いたりすれば 「 危 な い よ ! 」 と言ってます。誰が荷物の話なんかしてました?ちなみに私はいつも空荷です。

書込番号:24227016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2021/07/07 00:21(1年以上前)

>屋根にキャリア積んで、そこに入れれば解決でしょう。

キャリアなんか付けてどうするんです?私の車にそんな変なものはいりません!私が言いたいのは純粋に車体のみの状態でどうするかです。後だしじゃんけんで後から文句付けられただのどうたら言ってますが、この流れで全く察しがつきませんでしたか??スペアタイヤが必要な方は新車注文時に忘れずにオプションで付けておいて下さいという事です。
あまりにもとんちんかんな回答が寄せられてきたので、30回ぐらい首を傾げちゃいましたよ。

書込番号:24227032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2021/07/07 00:35(1年以上前)

ちなみにヤリスはオプションで車内に安全にスペアタイヤを取り付ける事が可能です。メーカーが想定していないような場所にタイヤを設置する行為は完全にアウトでしょう。メーカーの人が見たらビックリするでしょうね。キャリアの中にスペアタイヤを入れて事故でタイヤがバウンドして歩行者にでも当たったらどうするおつもりなのでしょうかね。そういう安全配慮に欠けた、安易な発言は慎むべきです。
https://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20161121/dms1611211800012-s2.htm

書込番号:24227045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2021/07/07 00:51(1年以上前)

この事故は知ってますか?https://www.sankei.com/article/20201203-HDHIBDFJQZO6BLZALRAKBLGOFI/
レース中にタイヤが外れてしまい、そのタイヤが勢い良くバウンドして女性の背中を直撃して、死亡事故に繋がったというものです。キャリアの中にタイヤを入れろだなんて無責任にも程があります。完全に安全配慮に欠けた行為でしょう。そこまでの事を全く想定はされてないようですね。車は安全第一に考えるべきです。事故があってからじゃ遅いんです。人を撥ねてから後悔してては遅いんです!!

書込番号:24227053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2021/07/07 00:59(1年以上前)

全てまとめると、商用車は全て検討しておらず、軽自動車の乗用タイプはスペアタイヤが積載出来ないためNG。そしたらこのヤリスに辿り着いたという所で話がまとまってます。

書込番号:24227058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/07/07 01:10(1年以上前)

悲しい事故ではあるけれど、ドリフト走行の大会とヤリスのスペアタイヤ、何か関連性あるのかな?

人の好みについてどうこう言ってるわけじゃないんだから、ヤリス1.0Lを試乗してみればいいじゃん、って話だけのことで、スレ主は車選びの最優先事項がスペアタイヤなんだろうけど、書かれているのを斜め読みする限り、他の方が仰る通り軽の方が満足度高い気がしますよ。

書込番号:24227064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:197件

2021/07/07 01:14(1年以上前)

>2015年「安」さん

一緒に泣いて下さい。1.0Lの試乗車探しますね。

書込番号:24227068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2021/07/07 01:21(1年以上前)

>ドリフト走行の大会とヤリスのスペアタイヤ、何か関連性あるのかな?

だから、上に書いたじゃん。事故でキャリアに入れたタイヤが勢い良く飛び出してバウンドして、歩行者に当たって死亡させたらどうするの??だから、そんな変なキャリアなんていらんて言っとるのに。

書込番号:24227073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2021/07/07 01:24(1年以上前)

ホントあんたがたに悪いんだけどさ、さっきから首を傾げまくって、首が傾きそうなんだわ。そろそろ回答するなら真面目に回答して。

書込番号:24227074

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/07 06:16(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

そんなことばかり言ってるともう誰も相手にしてくれなくなりますよ。
もういくら待ってもムダです。
さようなら。

書込番号:24227183

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2021/07/07 06:48(1年以上前)

>回答するなら真面目に回答して

んじゃ、ちょっとだけマジメに。

なぜ誠意ある回答が無いのか。
それは貴方に誠意が無いから。

人と人のコミュニケーションとはそういうものです。

貴方が嫌われるのも、私が嫌われるのも、
全て己に原因がある。

それを自覚するのが第一歩。
他人のせいにしちゃイケマセン。

その上で、よーく反省し性根を入れ替えるのも、
私やかおかお君みたいに開き直るのも自由。

お好きな道をお選びください。

書込番号:24227207

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2021/07/07 21:00(1年以上前)

近年クルマに乗っていてパンクに遭遇する頻度は、平均10年に1回程度といわれている。
日本ではほとんどの道が舗装されるなど道路環境がよくなっている、タイヤも強くなっている。
スペアタイヤを装備するデメリットを考えると、
【1】スペアタイヤは一度も使われず、最終的にクルマと一緒に廃棄されることも多い
【2】スペアタイヤは10kg程度の重量があるうえ、小さくない置き場も必要
【3】パンク修理キットはコスト面で有利

https://bestcarweb.jp/feature/column/253595

スペアタイヤにこだわる必要がわかりません。
いままで30数年パンクしたことないし、こんな重量物常時積んでおくのもなんだかなと思いますが。。。

マーチならスペアタイヤ標準装備らしいですよ。
1.2Lだし、少しパワーに余裕あるかも。^_^

書込番号:24228423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/07 21:03(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

ネットで幾らでも調べられるんで、どこに試乗車あるか調べてみたら?

https://toyota.jp/service/dealer/spt/trial-list-car

東京は結構Xありますよ。どこに住んでるのか分からんけどね。


やり取りの中で分かりましたが、1.0Lエンジンのヤリスに固まってるのに、質問もなにもないでしょう・・・
試乗車を早く見つけろよ。

そもそも、お題目の加速が悪ければ、購入を止めるのでしょうかね?

書込番号:24228426

ナイスクチコミ!6


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/07 21:24(1年以上前)

こんなとこで油売ってないで、働きなよ。
1.5が買えるかもよ。

書込番号:24228458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/07 21:46(1年以上前)

>ゆうたまんさん

ウチの車達(2台あります)は、なぜか引き寄せるらしく、5年に1度ぐらい釘を踏みます(笑

運でしょうね・・・


書込番号:24228511

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2021/07/08 15:49(1年以上前)

>ZXR400L3さん

パンクの確率は、ドライバーの癖、道路環境にも影響されると思いますよ。
・全車との車間距離を取らない。
・道路上吹き溜まりを通ることを厭わない。
・ネジ、釘等が多い道路を通る頻度が高い。
等があるとパンクの確率が上がると思います。

自転車の話ですが、側溝の蓋の間に入り込んでいた鉄片で
何度もパンクした経験があります。

書込番号:24229542

ナイスクチコミ!2


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/09 17:31(1年以上前)

1.5l HVに乗っていますが、購入時に
スペアタイヤとアクセサリーコンセントの双方を
装備できないと聞き
スペアタイヤを選びました。
アクセサリーコンセントも装備したかったんですがね〜〜

理由は
前車所有の5年間で2回パンクを経験しているからです。
都内在住で
1回目は舗装一般道で。
2回目が、高速道路サービスエリアで。

当時、スペアタイヤを積んでいたので助かりました。
こんな経験をしているとトラウマになります!

ロードサービスの利用にも
パンク修理キットの使用にも
多少条件がありますので
それも理由です。

考え方は人それぞれなので
正解はありませんが
私の場合は、スペアタイヤが積めない車は
対象外になりますね。

書込番号:24231360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2021/07/09 17:46(1年以上前)

>YARAS HVさん

コメントありがとうございます。コンセントはインバーター(正弦波)での対応でどうでしょうか。必ず、正弦波と記入された物をお選びください。それ以外は機器トラブル、故障の原因となります。

書込番号:24231377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SH-M15でのandroid auto

2021/07/01 14:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

クチコミ投稿数:23件

AQUOSのSH-M15でandroid autoを使おうとUSBで接続すると
オーディオディスプレイに「スマートフォンでの操作が必要です」
と出てスマートフォンの方はUSB接続の設定の画面が出てどこをいじっても
オーディオディスプレイに反映されないのですが
なにか設定とかあるのでしょうか

書込番号:24216737

ナイスクチコミ!3


返信する
Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/01 14:36(1年以上前)

>さかなさんだよさん

USBケーブルをスマホに接続すると「アクセスを許可しますか?」というダイアログボックスがでませんか?
これを許可しないとDAがスマホ内のデータにアクセス出来ないので動きません。

書込番号:24216757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/07/01 15:00(1年以上前)

>Yozaemonさん

有り難うございます。USB接続の画面でデータ転送にしているのですがデータが送られてないみたいです
繋ごうとすると勝手にデータ転送なしになってしまってました
PCにお繋いでもデータ転送の画面が出てきてないので使っているUSBを交換して試してみようと思います

書込番号:24216779

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/01 21:52(1年以上前)

>さかなさんだよさん

ケーブルが充電専用だと使えません。
必ずデータ通信可能なケーブルを使用して下さい。

書込番号:24217421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/07/02 00:46(1年以上前)

>Yozaemonさん

お世話になっております。前のAndroid Autoが使えてたスマホ戻してやってみたところ(USBケーブは使えていた)
やはりデータを有効にしても、ディスプレイオーディオに反映されませんでした。ついこの間まで使えてたのですが・・・
再来週に点検があるのでそこでディーラーに相談してみようと思います

書込番号:24217699

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/02 08:52(1年以上前)

>さかなさんだよさん

DAとスマホ、更にスマホとUSBケーブルとの関係はかなり微妙なケースがあります。本来方向性のないはずのタイプCを使用しても常に決まった方向でないと認識しないスマホもあります。
もし以前問題なく使えたとすれば、DA自体には特に不具合はないということになるのでDで解決出来るかどうかわかりません。そうなると誰がやるにしても設定をいろいろ変えて試してみるしかないと思います。

書込番号:24218000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/07/02 16:27(1年以上前)

>Yozaemonさん

手を変え品を変えいろいろいじってたらつながるようになりました。
色々と助言をいただき有難うございました。

書込番号:24218587

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/02 19:23(1年以上前)

>さかなさんだよさん

良かったですね。
結局自分で解決した方がまたトラブルシューティングするときに役立ちます。スマホの接続に関するトラブルに関しては私はDには全く期待していません。彼らは所詮自動車の専門家であってスマホについてはむしろ素人ですから。

書込番号:24218851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 jijimumuさん
クチコミ投稿数:19件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

先日ヤリスハイブリッドZを契約しました。契約時に確認を忘れていた装備がありました。オートリトラクタブルミラーです。ヤリスハイブリッドZにはカタログにはオプションで載ってなかった気がするのですが、標準装備でしょうか。それとも付いてないのでしょうか?

書込番号:24193800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/06/17 23:46(1年以上前)

>jijimumuさん

恐らく全グレードで標準装備じゃないでしょうか。
私も同じくZですが少なくともZは標準装備です。

書込番号:24193879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/06/17 23:57(1年以上前)

>jijimumuさん
全グレード標準装備ですね。
主要装備一覧にながーい名前で載ってますね。

LEDサイドターンランプ...

書込番号:24193890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/06/18 06:07(1年以上前)

jijimumuさん

標準装備されています。

この事は下記からヤリスハイブリッドの取扱説明書をダウンロードして133頁にも記載されています。

https://toyota.jp/ownersmanual/yaris/?padid=from_yaris_top_bottomdoc_ownersmanual&padid=from_yaris_top_bottomdoc_ownersmanual

書込番号:24194064

ナイスクチコミ!3


スレ主 jijimumuさん
クチコミ投稿数:19件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/06/18 08:52(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。標準装備ということで安心しました(^-^)

書込番号:24194223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2021/06/18 11:40(1年以上前)

>jijimumuさん
解決済みですが、試してみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=ufrXZSxaqPw

書込番号:24194444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB音楽再生時曲飛ばし

2021/06/14 05:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

USBで音楽を聞いているのですが、ステアリングスイッチで曲とばしができますか?
曲飛ばそうとしてステアリングスイッチの▶を押すとマルチインフォメーションディスプレイの操作が始まってしまいます。

書込番号:24187450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2021/06/14 05:34(1年以上前)

すいません、右側に曲送りありました。

書込番号:24187460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4月上旬の発注分は一部改良されてますか

2021/06/08 16:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

4月上旬に注文して6月2日に完成?し、6月13日納車のヤリスなのですが
この場合は5/10発売の一部改良が施されているのでしょうか
営業の人は施されてるか分からないみたいです

書込番号:24178447

ナイスクチコミ!1


返信する
Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/06/08 17:02(1年以上前)

>さかなさんだよさん

価格体系も変わっているので、見積書に記載された価格でわかりませんか?

書込番号:24178505

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2021/06/08 18:39(1年以上前)

>さかなさんだよさん

3月14日契約、6月6日納車で改良後です。
契約時は改良前は発注出来なかった記憶があります。

書込番号:24178650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/06/09 09:38(1年以上前)

>Yozaemonさん
車体本体価格が1,971,000円だったので一部改良後の価格になっていました。
自分では全然気づかなかったので情報をいただき有難うございました。

>アルハイボールさん
そんな前から一部改良後の受注ができていたんですね。
担当の営業さんが重要な連絡などを全くしないで、納期の連絡もショートメールで
一部改良は色が変わるだけ、とか言っていたので物凄く信用ができないです・・・。

書込番号:24179617

ナイスクチコミ!1


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/06/09 11:52(1年以上前)

>さかなさんだよさん

同じトヨタの営業Pでもかなり違うんですね。私の担当は2月末時点で3点の変更箇所を明確に把握してましたよ。こちらから聞いたから教えてくれたんだと思いますけどね。

書込番号:24179817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:25件

三台クラウンを乗り継いで今年の一月にYaris 1500Hグレードに乗り換えました。
クラウン時代に使えていた下記二つの機能がないので
ディーラーに確認したところ今年の春から使えます。との回答でした。
もう春の終わりですが、ディーラーに確認しても「まだです」との回答でした。
どなたか下記二つの機能のYarisへの適用についてご存じの方いらっしゃいますか。

・Gメモリ
・マイルート

書込番号:24146283

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/20 19:35(1年以上前)

>アスリートまるさん
↓このことでしょうか?
https://tconnect.jp/news/210215.html

書込番号:24146400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/05/20 22:22(1年以上前)

>ヤンバルきじむなーさん
これです。Yaris購入後は使えないのです。

書込番号:24146742

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/05/21 09:23(1年以上前)

>アスリートまるさん

T-connectナビキットもオプションとして購入されているのですか?

書込番号:24147370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/05/21 10:51(1年以上前)

>Yozaemonさん
T-connectナビキットもオプションとして購入しています。

書込番号:24147509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:46件

2021/05/21 13:29(1年以上前)

>アスリートまるさん
 
T-Connectサイトにヤリス用のIDでログインした時に、画面下のドライブプラン
の所の表記はどうなっていますか?
 
当方ヤリスクロスですが、昨年10月の購入時点では「2021年春以降対応」との
表記になっていましたが、今年の2月から使えるようになり「ナビの目的地を
簡単に設定することができます」という表記に変更になっています。
 
この表記になっていればドライブプランやGメモリをPC等から入力できるはず
なので、これを車のナビでダウンロードして使えます。
 
但し、従来のクラウンのIDが9桁でヤリスも9桁ならクラウンのIDで登録済みの
データをヤリスと共有できますが、ヤリスのIDが12桁の場合は共有できない
ため一から登録が必要かと思います。 ← 当方はこれに該当

書込番号:24147773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/05/21 16:32(1年以上前)

>あいる@なごやさん

ご回答ありがとうございます。
PCのT-Connet WebからGメモリとマイルート登録できました。
ただ車のナビでメニューはありますが、Gメモリがダウンロードできません。
マイルートはメニュー自体がありません。
ヤリスクロスでは上記メニューが正常に動くのでしょうか。

書込番号:24147998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:46件

2021/05/21 17:54(1年以上前)

>アスリートまるさん
 
ヤリスクロスは主に子供が使っていて、主に私が使っている車の
データを共有することが目的だったこともあり、それができないと
判ったのでヤリスクロスの方はまだデータなしです。
 
少量のデータをマイルートとGメモリに登録の上、ダウンロード等
を試してみたうえでご報告します。

書込番号:24148111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:46件

2021/05/21 20:28(1年以上前)

>アスリートまるさん
 
ちなみにT-Connectナビのバージョンアップは済ですか?
 
詳細は忘れましたが、ここ1ヶ月以内にバージョンアップが
あったはずです。

書込番号:24148361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/05/21 21:57(1年以上前)

>あいる@なごやさん

T-Connectナビのバージョンアップはしていません。
ディーラーからも連絡がありませんでした。

明日ディーラーに確認してみます。
バージョンアップしたら使えるかもしれませんね。

有難うございました。

書込番号:24148501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:46件

2021/05/22 05:07(1年以上前)

>アスリートまるさん
 
ソフトウェア更新は車のナビから以下の手順でオンラインで行えます。
MENUスイッチ → 設定・編集 → 共通設定 → ソフトウェア更新 →
センターに確認する
 
新しい更新ソフトがある場合は「ソフトウェア更新を実施する」が表示
されます。「ナビゲーション」の方に更新ソフトがあるならば、こちらを
更新すると使えるようになるかも知れません。

書込番号:24148852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2021/05/22 12:46(1年以上前)

>あいる@なごやさん

今日(5/22)偶然にも、Yarisのエンジンをかけると「ソフトウェア更新を実施する」が表示
されました。
20分ほどでバージョンアップが完了して、
ナビで目的地入力の中に「T-connectで設定する」のボタンが新規に表示され
PCで入力したGメモリとマイルートが連携されました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:24149393

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス
トヨタ

ヤリス

新車価格:139〜288万円

中古車価格:78〜324万円

ヤリスをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,368物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスの中古車 (2,368物件)