トヨタ ヤリス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリス のクチコミ掲示板

(1652件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリス 2020年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリス(モデル指定なし) 1160件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:21件

見た目はヤリスの方が好きですが、年間2万キロ走るので、経済面を考えるとハイブリッドのアクアにすべきか悩んでいます。
ヤリスのハイブリッドは高額なのと、納車期間を待てない(諸事情により急ぐ)ため、購入が難しいです。
また、アクアは来年辺りモデルチェンジと言われるので、新型のヤリスに惹かれますが、年間2万キロ走るならアクア(ハイブリッド)の方がよいでしょうか。アクアはLEDなどが標準されているこも良い点だと思っています。
ヤリスのガソリン車に乗っている方は、燃費はいかがでしょうか。
助言をいただけると、助かります。

書込番号:23342925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/04/16 23:03(1年以上前)

madeline madelineさん

先ずヤリス(ガソリン車)2WD CVTのWLTCモード燃費(市街地)は15.3〜16.1km/Lです。

このWLTCモード燃費(市街地)を参考にヤリスの実燃費を14.0km/Lと仮定しましょう。

これに対してアクアの実燃費は下記のe燃費での燃費報告を参考にすると22km/L程度になりそうですね。

https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=search&cartype_name=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2&cartype_model=&engine_cc_from=&engine_cc_to=&search_flag=1

これで年間2万km走行すると消費するガソリン及びガソリン代は下記のようになります。(ガソリン単価は110円/Lで計算)

・ヤリス
20,000km÷22.0km/L≒1,429L
1,429L×110円/L=157,190円

・アクア
20,000km÷14.0km/L≒909L
909L×110円/L=99,990円

つまり、アクアの方が年間6万円程度ガソリン代が節約出来そうなのです。

10年間乗れば60万円位のガソリン代の差が出来そうですね。

又、今はガソリン単価が安くなっていますが、再びガソリン代が高くなる可能性も十分考えられるでしょう。

そうすればアクアに乗る事で節約出来るガソリン代は60万円よりも多くなる事が予想されます。

以上の事も考慮してヤリスに乗るか、それともアクアにするかご判断下さい。

書込番号:23342989

Goodアンサーナイスクチコミ!15


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/16 23:19(1年以上前)

ヤリスガソリン1.5CVTに乗ってます
私はあまり距離は走りませんが 通勤で朝夕渋滞で1日当たり20km走行でリッター当たり10kmくらいしか走りません ただ今日は郊外の一般道の国道を昼間80kmくらい走りましたら リッター当たり20kmでした
極端に差がでます
ヤリスは新古車も早くも出てますので すぐにでしたら探してみるのも良いかもしれません

書込番号:23343024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2020/04/16 23:32(1年以上前)

>madeline madelineさん

高速メインですけど
ガソリン車もかなり燃費いいですね。
ハイブリットはもっとビックリだけど。

https://www.youtube.com/watch?v=U1fnqRrEWfo

書込番号:23343049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/17 02:47(1年以上前)

>madeline madelineさん

2万kmの走行が市街地ならば絶対にアクアだと思いますが高速が多いならヤリスガソリンも実燃費は変わらないかも。

アクアはモデル末期で値引きも多いかもしれませんので
一度ディーラーで相談されることをオススメします。

書込番号:23343238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2020/04/17 07:53(1年以上前)

>madeline madelineさん

燃費(ランキングコスト)

車両価格(イニシャルコスト)
Up分を回収できるか
ですね

何年乗るかにも又高速道路の使用量
にもよりますが

20プリウスの中古とかがトータルコストが低いような気がします

書込番号:23343397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/04/17 08:56(1年以上前)

「ハイブリッドは高額なのと、納車期間を待てない(諸事情により急ぐ)ため、購入が難しい」
ってもう結論でてるんじゃないですか?

書込番号:23343460

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/04/17 10:25(1年以上前)

値引きも期待できて、燃費の良いアクアに一票

書込番号:23343575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/04/17 11:18(1年以上前)

covid-19後の社会では,年間2万km走る必要があるのかどうか?
長距離移動を白い目で見られる世の中がやってくるかも?

モデル末期のアクアを新車で買うより,安く入庫した程度の良いアクアを,2年4万km走った後で乗り換えた方がお得かも??
探す手間や時間も惜しいなら新車で。

書込番号:23343633

ナイスクチコミ!7


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/17 15:33(1年以上前)

私も、ヤリスとアクアどちらを購入するかで悩みました。
最終的には、値引きの大きいアクア(特別仕様車 S“Style Black”)を購入しました。
ヤリスと比べると納期も早く価格もかなり違います。
多分ですが、アクアがモデルチェンジすると、価格はヤリス並かそれ以上になるかと思います。
いろいろ比べるとヤリスの方新型なのでがいいのですが、そこまで拘らなければアクアで十分だと思います。

書込番号:23343975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/04/17 16:50(1年以上前)

madeline madelineさん

経済性やコスパを重視されるなら圧倒的な差でアクアの勝利です。

ヤリス(ガソリン車)は、デザインは好みが有りますからコメントしませんが乗り心地や走行性能は普通で、悪くも無く良くも無いと感じました。個人的に、ヤリス選ぶならフィットの方が絶対オススメです。

書込番号:23344062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2020/04/17 18:18(1年以上前)

>madeline madelineさん

すれ主さんの選択肢にありませんが、私なら
とりあえず、安い中古のアクアを購入して数年乗ってから、もう一度考えます。

理由は
・中古のアクサの燃費は大変良い。(ガソリンのヤリスよりは大幅に良い)
・中古のアクアは市場にあふれており、信頼性も高いのに異常に安い。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=TO_S228&SORT=2&CARC=TO_S228&FMCC=TO_S228_F001&YMAX=2013&SMIN=80000&SMAX=100000
・新車のアクアを買っても内装の質感が低く、自動ブレーキの性能は低い。
・ハイブリッドを買いたいのに、資金、納期の都合でガソリンヤリスを購入すると後悔する可能性がある。

数年後に(購入資金を増やして)ハイブリッドヤリス 新型アクア、他 から選べば
後悔(ハイブリッド買いたかったのに。。。)する可能性が下がる。

書込番号:23344216

ナイスクチコミ!3


simon09さん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/17 18:38(1年以上前)

>madeline madelineさん

見た目がアクアより気に入ってらっしゃるなら、ヤリスがいいんじゃないかと思います。

妻がヴィッツ1.0F(2代目)からヤリスの1.0Xに買い替えました。
「見て乗りたくなったのは初めて!」と言うほど、外観が気に入ったようです。

安全装置のオプション、見た目重視?でツートンカラー、コーティングなども付けていくと、1.0Xでもそれなりの金額になってきますが、ディーラー担当者といい雰囲気で商談ができたので、今はよい買い物ができたと思います。

気に入った車なら、運転するのが気持ちいいですよね。

納車されて間がないので燃費は確認できていません。
肝心なところを回答できず、すみません^^;

書込番号:23344259

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2020/04/17 18:44(1年以上前)

ヤリスはファミリー向けじゃなく男性向けと思ってましたが、意外と女性人気もあるんですね。

書込番号:23344269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/18 01:38(1年以上前)

見た目はヤリスが好き。
ただし、HVは高額で納車時期も遅そうなので
ヤリスならガソリン車。
でも年間2万キロも走るので経済性を考えると
アクアも候補に。高い値引率も魅力的。
で、気になるのが
ヤリスガソリン車の燃費はどうなのでしょうか?

というお話で
前提としてヤリスHVはNGですね?
簡単な話
デザインで選ぶならヤリスガソリン車
燃費で選ぶならアクア
ってことだと思います。

ヤリスガソリン車の燃費は実オーナーさんの
回答に任せるとして
僕なら
ヤリス1.5ガソリン車を選択します。
理由は
好きなデザインの車のほうが乗っていて気分がいい。
アクアとヤリスでは安全装備のランクがまるで違う。
ヤリスは新プラットホームTNGAで車体の軽量化と高剛性、
低重心を実現し、アクアより運動性能が高く、車としての
基本的な成り立ちが違う。

僕は、現在はヤリスHVに乗り替えましたが
元々アクアに乗っていたの で、アクアは好きですし
良い車だと思っていますが、ヤリスに乗ると
その差を認めざるを得ません。
アクア の
値引率が高いということは
そういう事だと思います。

ガソリン車でも運転の仕方次第で
そこそこの低燃費も可能でしょうし
多少の燃費の差には 眼をつむっても良いのでは?
と思いますが…

あくまでも僕の個人的な意見ですので
参考程度にしてください。
どうしても燃費が気になるのでしたら
アクアでしょうね。

書込番号:23344973

ナイスクチコミ!8


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/04/18 08:29(1年以上前)

今乗っている車との比較で,ガソリン代が負担に感じていないならガソリン車でいいんじゃないかなと思って見てみると,

パッソが全損になって急ぎということですね!?

ヤリスのカタログを見ると,市街地モードでは,ガソリン車に比較して,ハイブリッドは2倍走れそうですね。
ただし,ヤリスのガソリンはアイドリングストップを廃止したんでしたっけ?ならば,実走行では,単純な燃費より,その影響が大きいのかな?

年間2万km全部を市街地で走るとは思えないので,総合的な判断ですね。車を買い替えると,査定額の違いやらもあるし,10万円ぐらいの差額はすぐに吹っ飛んでいきますよ?手数料とか業者の儲けとか?コストはガソリン代だけではないですね。ハイブリッドは税額で優遇があったりしますね。

程度のいいアクアを乗ってみて,それで満足いかない場合はヤリスという考えもあるかなと思って,ワシは中古のアクアも選択肢にしてみてはどうかと提案しました。

書込番号:23345156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/04/18 09:52(1年以上前)

経済性というのは日常運転では意識しなくなります。

フィットハイブリッドのスレでは一端新車を購入しましたが、高齢者が同乗する為だったと思いますが
そのために助手席の回転シート付きの同じフィットハイブリッドに買い換えた人がいました。
私に乗っているプリウスの後席に高齢者を乗せるときは高齢者自体の負担もあるし
介助する人も一仕事です。

どんな風に使うかで 決めた方が良いと思います。
後席に人を乗せるのなら、アクアでしょう。パッソにお乗りだったのですか、
パッソの開放感のある後席からみればヤリスは圧迫感を感じるでしょう。
アクアは室内長2015mmにたいしてヤリスは室内長1845mmです。
一人で通勤等に使うならヤリスでも良いでしょう。取り回しはアクアより良いと思います。

安全装置はヤリスはかなり進んでいます。
高速を多用するならブラインドスポットモニターは便利です。
https://toyota.jp/yaris/feature/
安全装置はお金に換えられないと思っています。

長距離主体か短距離通勤かによっても変わります。
短距離だとハイブリッドの有効性は発揮できずリッターあたり20km代前半が良いところでしょう。
高速だと、うまくすれば30km代はそれほど難しくありません。
短距離だったらヤリス1000ccで良いと思います。

何に使うのか 何人どのような人が乗るのかで良く検討することをお勧めします。

書込番号:23345287

ナイスクチコミ!4


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/19 10:10(1年以上前)

ガソリン仕様Zを運転させてもらいました。

経済雑誌と同じように導入コストとランニングコストでメリット、デメリットを比較される方が多いですが。
動的質感、静的質感で比べると絶対的にヤリスだと思いました。

まず、ヤリスのシートの出来が良かったのが印象的でした。
サイズと形状硬さがちょうどいい。疲れず長距離が楽しくなることを予感させるシートですね。
欧州車ライクです。
対するアクアのシートは軽自動車みたい(設計年度が古いので仕方ありませんが)
柔らかいと言えばいい感じに聞こえますが反発しないマットレスみたい。

ヤリスの足回りは下したて走行距離40kmとは思えないほどのスムーズさ。大きめの継ぎ目なんかはガツンと来ますが
一発で収束しますよ。揺れが残りません。コツコツ来るような角が無いことににびっくりしました。
走りのしっかり感が全然違います。
鋼板を色分けしたボディ構造をしきりにアピールしてたのは伊達ではなかった。
そこまでやったトヨタ車って最近ありました?
最新のコンパクトカーの出来栄えに驚くばかりです。

エンジンは思い切り踏み込むと3気筒だなと感じますが流れに乗って走る限りでは3気筒のデメリットは感じませんでした。
むしろアクアのモーターからエンジンに切り替わったときのハイブリッド特有の(静 → 動)の雑な感じが未だに好きになれません。

街乗り、下駄替わりだから動的質感なんてどうでもいい言われるなら好みの方を買われらいいと思います。
少しでも走りにこだわりたいならヤリスをお勧めします。

書込番号:23347383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/19 13:21(1年以上前)

新型ヤリスと発売してから何年も経つアクアであれば通常ヤリスですが待てない高いと思うなら答えは出ていると思います。
アクアを選ぶべきです。私ならヤリスですけど。

書込番号:23347727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/04/19 20:09(1年以上前)

>キョンパパさんさん
>hid-13さん
>万世橋のアライグマさん
>akaboさん
>YARAS HVさん
>虎キチガッチャンさん
>simon09さん
>MIG13さん
>トランスマニアさん
>しげ555さん
ご助言ををくださった方、ありがとうございました。
再度検討し、年間2万キロ走ることを考えると、見た目よりハイブリッドを優先することにしました。
納車を急がなければ、ヤリスのハイブリッドにしたかったですが、待てなかったので、アクアを選択しました。皆さんの意見を読んでヤリスはとても良い車なんだろうと思いました。結果的にはアクアになりましたが、個人的には初のハイブリッドなので少し楽しみです。
ご意見を本当にありがとうございました。

書込番号:23348466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/19 21:04(1年以上前)

スレ主さん

アクアに決定だそうで。
最新型の、先端技術を盛り込んだヤリスと
比べて、 長年フルモデルチェンジしてこなかった
アクアとでは、差が出るのは当然です。
しかし、アクアも決して悪い車ではありません。
むしろ、近年のなかでは日本を代表する
優れたコンパクトカーです。
でなければ、あれほど売れるわけがありません。
僕も5年ほど乗っていましたので、その良さはわかります。
スレ主さんの条件では、アクアで良いのかもしれませんね。
有意義で楽しいカーライフをお祈りします。

書込番号:23348577

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ236

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 吾郎君さん
クチコミ投稿数:17件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

一般道路、車間制御モードにおいて、先方の車が右折のために右の車線に移動し、前方に車がいなくなった時です。
車が急にスピードを落としたのでアクセルを慌てて踏んだのですが加速しません。後ろの車に追突されそうになったのでキャンセルボタンを押してアクセルを踏んで加速しました。

この車、前方に車がいなくても車間制御モードに設定でき、一定速度での運行が可能です。マニュアルではアクセルを踏むと加速し、離すと設定速度まで減速すると書いてあります。確かに踏み込むと加速しますが、スピードが出ていても、アクセル自体は踏み込んでいない停止状態なので感覚的にはかなり強く踏み込まないと加速しません。
従って上記のトラブルも自分では踏み込んだつもりでも、踏み込みが足りなかったのかもしれませんが、車が減速したのが理解できません。(設定速度は65キロくらいなので減速しないはず)
ただ、一回だけの経験で、かつ右折するために右車線移動という現象になかなか巡り合わなくて確認が取れません。
同じような機能を持った方で、経験(前方の車が急にいなくなって減速してしまった)かたいませんか?

書込番号:23340116

ナイスクチコミ!11


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/04/15 10:36(1年以上前)

一般道路でACCを使用時ということでしょうか?

それでしたら、あまりこちらにカキコミをしない方がいいと思いますよ。

後で嫌な気持ちになるかもしれませんので。

参考になるアドバイスを頂けるといいですね(^_^)

書込番号:23340132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/04/15 10:54(1年以上前)

ドラレコ画像をアップ
話はそれから。

高速道路でACCが使えるのは一般道より障害物、カーブ、交差点が無く、
一般道路より絶対的に安全だからです。
一般道では何に感知して作動するかは分かりません。

書込番号:23340156

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2020/04/15 11:32(1年以上前)

自動運転車じゃありません。
まだまだ発展途上の機能だし、あくまで運転を支援する機能。
しかも一般道。予測できない動きも多く、右前方車を先行車と認識することもあるでしょう。
トラブルと言うよりは使い方や機能に対する考え方に問題があると思います。

書込番号:23340201

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/04/15 13:26(1年以上前)

車自体は、高速道路と認識しません。
設定した速度だけだよ。
あと周りの状況によって動きを決めてるだけ。

入れてるのか、解除してるのか
わかって無い方が根本的な問題だよ。

書込番号:23340344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2020/04/15 13:51(1年以上前)

そんな事も含めて理解して使ってやって下さい。
まだまだ ん〜 って有りますからね。

そして混雑具合で使用出来る?出来ない?が身について来ます。
車とともに進化しましょう。

書込番号:23340379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/04/15 17:15(1年以上前)

ACCは「歩行者や車が混在する道では使わないでください」と取扱説明書に記載があります。
設定中に左右に障害物、例えば右折で車線を右車線にして、自車の前方には
障害物はないと運転手が判断しても、車の方は右方で減速もしくは停車しているものは
障害物として判断し、減速することがあります。
中央分離帯のない道路だと対向車車線の車も障害物として感知したりします。
だから、バイパスなどの交差点の少ない一般道路以外でACCを使うとエラーが出やすいのです。
ミリ波とカメラで障害物を判断していますので、運転手の感覚とは違いますし
天候、温度 湿度、逆光、車内の湿気などで誤動作することもありますし(機械の方は誤動作とは思っていないでしょう)
高速道路でも、分離帯で減速した経験があります。
また、高速道路の左方からの進入車があるときは違和感のある減速をするときもあります。

自動ブレーキについてもしかり、危険と自動車が判断すれば、かなり強めに人間がこれは安全だという
シグナルを送らない限りブレーキを掛けます。そうでないと自動ブレーキの意味は無くなりますからね。

人間と機械の感覚を同じにするにはもう少し時間が必要と思います。
その間は車はフェイルセーフ優先ですので、止めようと努力します。
ハイブリッド車だと取扱説明書198ページあたりの警告をよく読み下さい。

書込番号:23340636

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2020/04/15 17:48(1年以上前)

人間の感覚では、前方が空いた。

しかし機械的には、まだ右折車を検知し空いて無いとの判断かと(^^;

つまり機械的にまだ、人間の感覚ほど繊細な判断が出来無いって事かと(^^;

だから複雑な交通状況が起こりやすい一般道では使用するなって事かと(^^;

書込番号:23340676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 ヤリス 2020年モデルの満足度3

2020/04/15 18:59(1年以上前)

>吾郎君さん
ヤリスは市街地試乗だけでaccを試してませんが、新機能で右折時の衝突防止がありますよね?
これがソフトのバグでイタズラしてるかもしれません。

どちらにしてもディーラーのサービスマンに確認しましょう。

前方のロックオンした車が右折するシーンは片側2車線以上であれば、簡単に遭遇できるシーンだと思いますけど。

書込番号:23340778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:41件

2020/04/15 19:40(1年以上前)

>吾郎君さん
ACCは一般道使用厳禁です。使うのが間違い。ふざけるな!

書込番号:23340827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/15 21:53(1年以上前)

確かに最近の新型車は 安全装備をやたら宣伝していますし 試乗リポートなんかもフィットのACCは30km以下も使えて電動パーキングブレーキとあわせて渋滞に助かるなど 良いところばかり強調してますが
注意点などはあまりリポートもされません
確かにYouTubeのヤリス試乗の動画も一般道でACCか
30km以下で解除されるシーンなどもあります
まあ 田舎道の試乗シーンなので 不便さを強調してましたが
便利な装備である事は間違いないので 普段は中々
取説など読まないものですが
ヤリスは装備がかなり充実したので 私のような11年前のクルマから乗り換えますと はっきり言ってなにがなんだか解りません
今回は納車前から トヨタのホームページでヤリスの取説をダウンロードしました
色々な注意点もしっかり書いてあるので 感心して
読みました
色々なクルマに乗りましたが 多分取説を読んだのは
初めてかもしれません
お互い気をつけて運転しましょう

書込番号:23341021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/15 23:50(1年以上前)

>吾郎君さん
私も最初は機能を試す為に自動車道で使いましたが
前の車がゆずり車線に入って減速するとこちらも合わせて減速しました。
また、前の車がインターを降りようとウインカーを出して車速を落とす時、車間距離をはかってできるだけ速度を保ちたいところですがACCではきっちり減速し、先行車がいなくなると加速します。
後続車にしてみればいい迷惑だと思い、それ以降はあまり使っていません。

先行車をロックして車間距離を制御するので
そんなものと納得しています。

書込番号:23341248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 吾郎君さん
クチコミ投稿数:17件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

2020/04/16 08:09(1年以上前)

いろいろご指摘をいただいてありがとうございました
一般道では使うなという指摘ごもっともですが、高速道路でいざ使おうというときに、なれないと危ないと思い、今一般道でも試しということで使っています。(マニュアルだけではいまいちわからないというところもありますし)
特に首都高など頻繁に車線変更が行われ、その都度急減速、しかもアクセルを踏んでも加速しないということは非常に危険と感じたわけです。
この機能、結構昔からあるので、経験者も多いと思います。結論としては一般道、首都高は使わないほうがいいということでしょうか。
もう一回ディーラーに聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23341555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/04/16 09:15(1年以上前)

>吾郎君さん
そもそもこの車種、一般道では使うなという趣旨の記載がありますよね?
なれる為なら何でも使っていいのですか?
そういった方には使ってほしくありませんね。

書込番号:23341624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/04/16 11:21(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=DkRKA_YBO1o
投稿者は誤動作といっていますが
多分対抗車に反応したように思います。
運転手側は誤動作と認識するのでしょうが、車の方は安全重視で
少しでも危険と判断すれば止める選択をするのでしょう。
逆に、運転手が危険と判断するときに減速がない方が怖い話です。

プリウスの場合右折時に舵角が大きいと自動ブレーキの警告音がなるのは
日常的です。ゆっくり右折しろという警告でしょう。

スレ主さんの場合も、減速した方が車としては正しく、何かを感知している事象で
減速しない場合は安全装置としては落第だと思います。

それから、違和感を感じたときはアクセルではなくブレーキを踏む意識を持った方が良いです。
ブレーキを踏めば、ACCは解除されます。
私の場合は5年以上ACCを利用していますが、違和感はいくつもあります。
それは他人の運転で助手席に座っていると怖く感じるのと同じです。
アクセルは安全機能を解除するにはキックダウンする程度の踏み力が必要です。


https://toyota.jp/videotutorial/?padid=ag461_safety_scene_highway01_tab03_videotutorial
レーダークルーズ機能をクリックしてみてください。

https://toyota.jp/safety/scene/highway/?padid=ag461_safety_scene_highway01_common_scene_highway02#tab02
下の+をクリックすると
先行車が車線変更するときに正常に作動しないときがあると記載があります。

書込番号:23341829

ナイスクチコミ!4


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/16 20:56(1年以上前)

風太33さん

〉色々なクルマに乗りましたが 多分取説を読んだのは
初めてかもしれません

笑ってしまいました。
激しく同感です。
車体、ナビ、マルチメディアの取説3冊。
これを読んでも、全部覚えられる訳もなく
大事な部分、よく使うであろう
装備、機能のページだけをコピーし、すぐに読めるようにグローブボックスに入れてます。
いや~、車もかなりの日進月歩ですね。

書込番号:23342716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/16 21:21(1年以上前)

>YARAS HVさん
お仲間の方がいて 心強いです
思うのですが ヤリスは最新装備で今は高速とか一般道とか ナビのデータで解るのでACCも位置データと連動すれば より安全かなと ふと思いました 。
素人考えですいません

書込番号:23342765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/16 22:49(1年以上前)

■風太33さん

ACCもそうですが
レーントレーシングアシストも
一般道では不可みたいですから
自動で切り替わると助かりますよね。
技術的には可能でしょうね。

今は、スマホ連動の操作が
いくつかクリアできたところです。

書込番号:23342961

ナイスクチコミ!0


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/17 23:11(1年以上前)

>YARAS HVさん
スマホ連動も なにげに大変ですよね
私も最近のコロナの影響で会社が休みなので
時間があれば あれこれ試しております
スレ主さんも 色々試しいらっしゃるようですが
事故が起きてからでは 手遅れですよ

書込番号:23344796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/04/18 17:24(1年以上前)

この手の機能ではやはり自動で切り替えられていくのが理想ですよね。ただ、現状ではただでさえECUの方のブラックボックス化が激しい中でこのあたりまで求めるともうなにが原因で動かないとかが始まりますので仕方がないかなとも思います。

書込番号:23346163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/21 02:43(1年以上前)

どこまで車に任せられるか?どこまでの自動化が適正なのか?
難しいところですよね。

アクアを5年乗ってからやリスに買い替えました。
たかだか5年の期間で、車ってこうも進化してしまうのかと感心しています。
ヤリスは、安全装備など、このクラスの車にしては、より上級の車にしか装備していなかった技術も
装備された車になっているんだと思います。
慣れれば、こんなに便利なものはないですが、
トラブルが起きると、逆に大変なことになるのかもしれませんね。

また、ヤリスを予約してからスマホの調子がいまいちで、納車後にスマホ連動設定をしても
すぐにまたスマホを買い替えることになると面倒なので
納車前にスマホを機種変してしまいました。
まさか、車を買い替えるのにスマホまで買い替える必要になるとは思ってもみませんでしたよ。
スマホへのアプリダウンロードやBluetoothとかwifiの接続は、Dらーさんで設定してくれたので助かりました。

ITに疎いおじさんでは車を買うのも面倒な時代になってきました!


書込番号:23350923

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

納期遅延になっている人いますか?

2020/04/08 15:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 KAZ1126さん
クチコミ投稿数:2件

1月下旬に契約。1.5Lガソリン車Gグレードです。
4月初めに工場組み立て、仙台港に移送、各メイン販売店でオプション取り付け、4月11日に納期予定でしたが、
先週末に仙台港で不具合が見つかり、納期が未定になりましたと販売店から連絡が来ました。
内容はシートベルトがどうのこうの言っていましたが、、、
同じ時期で遅くなっている人いますか?

書込番号:23327790

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/08 18:32(1年以上前)

私は1月上旬にハイブリッドGを契約しました。3月31日に登録予定でしたが、トヨタ自動車のラインが一時停止し、3月登録が流れたとの話をディーラーから聞きました。
それで、こちらも納車時期未定の状態です。
ただ、それ以降は何か停止しているなどの話は聞かないので、納車されるのを気長に待ちましょう……

書込番号:23328026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/08 20:25(1年以上前)

仕事で東北道をよく使用しますが、朝、昼、晩、ヤリスを積んだキャリアカーがものすごい台数が頑張って走ってますよ。気長に待つしかないですねー!

書込番号:23328211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/10 02:22(1年以上前)

4月6日にHVのZが納車になりました。
この時にDラーに言われたのが
私はラッキーで、この後に予定されていた納車は
お上への登録と実車に相違点が見つかり、納車が止まっているとのこと。
私は、ぎりぎりセーフだったようです。
その相違点というのが

>内容はシートベルトがどうのこうの言っていましたが、、、

だったのではないでしょうか?

まだ3日しかドライブしていませんが
やリス、すこぶる良い車です!!!
アクア Xアーバンからの乗り換えですが
新プラットフォームの効果で剛性感がアクアの次元を超えていますし
HVの能力がパワー的にも燃費的にも1段階向上しています。

楽しみにお待ちください!!

書込番号:23330429

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/04/12 14:53(1年以上前)

昨日、ネッツより連絡があり納車は5月中旬になるとのことでした。
ガソリン仕様のX1.5L・CVT・2WDを注文しました。
契約日が2月2日だったので3か月以上ですね(*_*;
現在乗っているマークUの車検が5月1日で切れちゃうんですが
新型コロナウイルスの特例措置で車検の有効期限が6月1日まで
伸長されるそうで助かります。 ただ走行距離が19万キロ近くで
タイベルが切れちゃわないか心配です(^-^;

書込番号:23334999

ナイスクチコミ!4


tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/17 17:05(1年以上前)

>YARAS HVさん
4月6日にヤリスZが納入され、快適なドライブを楽しまれているようですね。私もアクアGからの乗り換えです。アクアと比べて何が一番違うのか、また、機会があれば、お教えいただきたいと存じます。納期ですが、2月2日に注文した当初、5月末の納期回答でしたが、本日、ディーラーとの打ち合わせで5月連休明けの納車となる旨回答がありました。コロナウイルスの影響で納期が遅延になると思っていましたが、20日以上の前倒しになり、このまま変更なければラッキーだと思います。いろいろな商品が部品調達ができないことや物流等の問題で納期が遅れ気味になっていますが、ヤリスについては、トヨタさんが受注残解消のため頑張っておられるようです。又何かあれば、情報のご提供お願い申し上げます。

書込番号:23344087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/04/18 14:59(1年以上前)

来週、納車予定が5月半ばに…
車は岩手の工場で出来上がってるとの連絡を
今日受けたのだけど
コロナの影響で東京まで持ってくる車が激減だとか

書込番号:23345840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanu2ksさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/20 07:39(1年以上前)

ヤリスZ 6MTを2月末に契約。納車日はディーラーより4/16に連絡があり4/23となりました。納期のご参考としてコメントしておきます。

書込番号:23349181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZ1126さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/20 08:37(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございました!
ディーラーから先週連絡があり、昨日納車となりました。
皆さんにお付けしたいところではありますが、いち早く変身してくださった方々と
させていただきます。新型コロナで大変な時期ではありますが、楽しいカーライフが
遅れますよう祈っています。

書込番号:23349256

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2874件

本日納車されましたが、オプションのダブルツイーターシステムの置いてある位置が、運転席及び助手席に向いていないようでした。
両面テープ取付の為、自分で設置し直しましたが、理想の位置(車両標準のツイーターのすぐ前)は傾いている為ずらしての設置となり、
凹凸のある場所のため全面接着している状態ではくそのうち取れる可能性があります。

正確な取付位置が記載されている書類はあるのでしょうか?

※取り外した純正ドアスピーカーは頂けましたが、取付説明は貰えませんでした。

書込番号:23323418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/04/05 21:15(1年以上前)

>しゅがあさん
トヨタオーディオ系DOP取付要領書はパーツと同梱されていません。

ディーラーでプリントアウトしてもらうしか無いです。

書込番号:23323442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件

2020/04/05 21:33(1年以上前)

了解です。請求してみます。

※現在、T-Connectの登録書類が見当たらず、初期設定続行不能で積んでいますので、そのついでに。

書込番号:23323482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/04/06 22:07(1年以上前)

ディーラーが月火定休の為まだ問い合わせできていませんが、本日1日弄った感想として、
https://www.denso-ten.com/jp/support/toyota/dop/18my/sound_pkg/kodawari/#point04
のようなモード切替がオーディオ設定に出てきません。

セットアップ失敗してるのでは?という追加疑問が沸いてきました。
合せてT-Connectの登録書類を受け取っていないことが判明し、
ID不明でナビ登録頓挫しています。

納車日午前中に突貫セットアップだったと聞いているので、最初は色々問題出ますね。

書込番号:23325069

ナイスクチコミ!1


mana1999さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/15 23:40(1年以上前)

>しゅがあさん

時間がだいぶ経過してからのレスすみません。

>>https://www.denso-ten.com/jp/support/toyota/dop/18my/sound_pkg/kodawari/#point04
>>のようなモード切替がオーディオ設定に出てきません。
とありますが、その後ダブルツィータシステムに変更してから、うまく設定はできましたでしょうか?
(どこかのスレッドでお答えのようであれば教えてください。)
僕もダブルツィータシステム気になってます。

書込番号:23790516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/11/16 13:10(1年以上前)

>mana1999さん
結果から書きますと、セットアップや設定自体が存在しませんでした。

配線まで確認し、DAのスピーカー出力より信号を拾い専用アンプで鳴らしているだけと判明しました
音響やバランスなどは全てアンプにプリセットされており、ユーザーが介入できる設定はありません。

書込番号:23791327

ナイスクチコミ!0


mana1999さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/17 07:37(1年以上前)

>しゅがあさん
返信ありがとうございます。
モノとしてはいいのでしょうが、設定が無いのは好きな音を聞けないってことになりますよね。いつかソフト更新でできるようになってほしいですね。
ずばり、しゅがあさんとしては買ってよかったですか?

書込番号:23792722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/11/17 09:32(1年以上前)

>mana1999さん
買って良かったかと聞かれると、物として悪くは無いですが、お値段以上な物でもありません。としか。
良くも悪くも純正品です。当時市販品の選択肢無かったですし。

あと、配線上、後からソフトでどうにかなるものではないです。
デンソーのHPに掲載の商品とは、同じハードを使った別物です。

書込番号:23792898

ナイスクチコミ!0


mana1999さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/17 21:48(1年以上前)

>しゅがあさん
ありがとうございます。検討しているので貴重な評価ほんと助かります。

もともとデフォでついていたスピーカーの音が耐えるに耐えれない音質なので
コレをつければ!って思った次第です。

値段が高いしつけても満足感がないとのことですので、
時間をかけながら慎重にならないといけないですね。
ソフト更新でもダメっぽいですか。。
クルマはいいんですが、なんかやりにくいですよね・・・。

書込番号:23794173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/11/17 22:32(1年以上前)

>mana1999さん
自分はこれでも低音が気に入らないのと音漏れに耐えかね、ソニックデザインの
https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/toyota.html#sp_y10
SP-Y11Eに入替してなんとか納得できる所までになりました。本体ボルト止め配線カプラオンなので、いつでも元に戻せます。
※アンプ・ツイーターはそのまま流用

今後は重低音不足なのでスピーカー分岐してウーファー付けたいです。
※ジフウプレイスに純正スピーカーコネクタ分岐の提案を出していますが製品化は希望が集まれば出すかもとの事

書込番号:23794282

ナイスクチコミ!0


mana1999さん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/17 22:58(1年以上前)

>しゅがあさん
いや、すごいです。これまでいろいろ調べましたけど、ここまでの情報に出会うことがなかったです。
いいですね!これ!
僕のは6スピーカーになるので、若干高くはなりますが全然予算範囲内です。

欲が出ますよね・・・ウーハー、自分もつけたいです。
ウーハー付けるとこまでが完成ですよね笑
これはウーハー付けるためにジフウプレイスに製品化要望出すしかないですね笑

書込番号:23794359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費

2020/04/04 08:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

納車約一ケ月で、

走行611km 今朝24.78g給油しました。
計算上、燃費は24.66q/gでした。
用途は、田舎の町乗りです。
モードはエコで、
それなりにゆっくり走ったとは思います。 

ご教授願います。

書込番号:23320202

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/04 08:55(1年以上前)

ご教授願います。

何が聞きたいの?

質問するならそれくらい書かないの?


書込番号:23320217

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/04/04 09:17(1年以上前)

>かくれんぼ3さん

カタログ燃費の7掛けぐらいですから、良くもなく悪くもなく・・・程度だと思いますが・・・。

個々の環境や乗り方に大きく左右されますから、第三者が評価するのは難しそうです。

書込番号:23320239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/04/04 09:18(1年以上前)

ハイブリッドだったら悪いし
NAの普通エンジンだったら良過ぎるので
たぶんハイブリッドですかね?

カタログ燃費だとハイブリッドはフィットをぶっちぎってますが実走行だと負けてます
https://e-nenpi.com/article/detail/333095#cxrecs_s

書込番号:23320244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/04/04 09:56(1年以上前)

この手の話題は定期的に出ますが、同じ運転手が前の車の情報を出さないと、比較が出来ないので意味無いです。
ご教授願います。

書込番号:23320293

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/04/04 10:17(1年以上前)

かくれんぼ3さん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

例えばチョイ乗りの街乗りを繰り返せば、燃費は悪化するのです。

又、気温も燃費に影響を与えますが、気温が低い冬場も燃費は悪化傾向です。

以上の事も踏まえてWLTCモード燃費(市街地)が35.5km/LのHYBRID Zで実燃費が24.66km/Lでは、もう一息かもしれませんね。

尚、これからは気温が上がる春になりますから、燃費は良化傾向となるでしょう。

しかし、更に気温が上がり夏場でエアコンの冷房を使うと、燃費は再び悪化する事が予想出来ます。

書込番号:23320321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/04 12:03(1年以上前)

私はハイブリッドZで350キロ走行。
表示されてる燃費計では27.2キロです。
ご教授願います。

書込番号:23320487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/04 16:09(1年以上前)

>アークトゥルスさん
>カタログ燃費だとハイブリッドはフィットをぶっちぎってますが実走行だと負けてます

↑へ?YouTubeやbuzzvideoのヤリスとフィットのHV燃費対決の動画を数回見ましたが、
実燃費でもヤリスの圧勝でしたけど?
東京から横浜へと抜けて、高速道路・街乗り・郊外の総合計走行距離が約500キロの燃費が
ヤリスが31.2km/L
フィットが25.6km/L

何処がフィット勝ってるのでしょう。

書込番号:23320850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/04 17:31(1年以上前)

>黄金寿司さん

↑へ?
っていうのは私に対してですか?
ご教授願います。

書込番号:23321010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/04 17:33(1年以上前)

↑って引用部分に掛けてるのくらい理解しろよ。

書込番号:23321018

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:46件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

2020/04/04 18:30(1年以上前)

ご教授、沢山ありがとうございました。

乗っているのは、ハイブリットZのブロンズ単色です。
前車はアルテッツァを19年乗りましたので、たまに急加速しています。
リセットしましたが、表示されていた燃費計では25.2キロぐらいでした。

いち早くヤリスの実燃費をお知らせしたくて、あまり考えもせず書き込んでしましました。

書込番号:23321133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/04/04 18:39(1年以上前)

安全や交通円滑よりも燃費が最優先って風潮になりがちだから燃費の話題は良し悪しになりつつあるね。
低燃費はもう珍しくもないので、そろそろ燃費にムキになる必要もないんじゃなかろうか。

書込番号:23321153

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/04/04 19:39(1年以上前)

>かくれんぼ3さん
アルテッツァでの燃費が分からないと、良いも悪いも分かりません。

カタログ値も基準が変わっているので単純比較できませんので、
旧車の実燃費是非教えて欲しいところです。

書込番号:23321259

ナイスクチコミ!1


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/04 19:48(1年以上前)

>ツンデレツンさん

ご教授ありがとうございます。

書込番号:23321273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

2020/04/04 21:02(1年以上前)

アルテッツァの燃費は、レギュラーガソリンで約7キロでした。

書込番号:23321391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/04 21:11(1年以上前)

>かくれんぼ3さん

燃費計25.2が満タン法24.66ならほぼ誤差無しですね。

因みに私はハイブリッドZ、純正16インチアルミで
現在給油後600kmくらい走行して燃費計で35km/Lです。
16インチアルミ装着車のカタログ燃費は32.6km/Lで
毎日の通勤にも使っていて、この数字には満足しています。
初回給油しかしてないので満タン法での値は
次回給油で確認します。

この時期、暖房を入れると暖気でエンジンが
回る時間が長くなるので、水温計が中央付近に
なるまではシートヒーターのみにしています。

後は、エンジン始動とモーター走行のタイミングを
意識して走れば燃費は改善すると思いますよ。

今日の写真は撮ってませんが給油後に
一日走った後の写真を載せておきます。
ここから徐々に落ちて今は35km/Lです。。

書込番号:23321410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/04 22:03(1年以上前)

>かくれんぼ3さん
走り出しはパワー付近までエネルギーメーターが行く程度に勢い良く加速し、流れの速度に到着したら、いったんアクセルを完全にオフして、Evモードにしてから、アクセルをエンジンがかからない程度、エネルギーメーターが、エコの上部位までに抑えて、速度維持をするような走りをすると、もっと燃費が良くなりますよ。
逆にゆっくり発信は無駄にバッテリー容量を使うのであまりいい燃費がでません。

書込番号:23321526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/04/04 22:29(1年以上前)

>かくれんぼ3さん
アルテッツァ実燃費ありがとうございます。今までの3倍以上なら、かなりいいですね。
1.3tクラスの重量、2000ccターボ無しで、10KM/L下回るとなると、平均時速が結構低いと思われます。
同時にハイブリッドの得意分野ですから、この時期により下回ることはまずないでしょう。

アクア8年で29万キロ、2回ハイブリッドバッテリーをダメにした(交換は1回)身から言わせて頂くと、
過剰な燃費の良い走り方はベッテリーへの負担が逆に大きくなる傾向があるので、距離を乗り続けたいのであれば、
今まで通りの運転を心がけた方がバッテリーには優しいです。

※高速一定走行でエンジン回りっぱなしになるような走り方のほうが、燃費はガソリン車並みですがバッテリーには優しいようです。

自分は明日納車ですが、やはり一般道メインなためリチウムイオンに長寿命を期待します。
エコモードはアクアではバッテリーの使い方が気に入らなかったので基本使わない予定です。
逆にエアコンは電動インバータ制御の為、極端な温度設定にしなければガソリン車ほど燃費は落ちません。
冬場の暖房のほうが温める為エンジンが回るので影響が大きいです。
冬場低め、夏場高め設定で少しガマン出来るのであれば、温調は燃費に大きく貢献します。

落ち着いたら自分も報告させて頂きます。

書込番号:23321580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/05 11:29(1年以上前)

>伊予のDOLPHIN さん

カタログ燃費の70%というのは、JC08に対してですよ。
ヤリスのJC08燃費は44km/Lくらいらしいので、よほどチョイ乗りばかりしない限り
30km/Lを越えないとおかしいことになります。

WLTCモード燃費だと、ほぼ実燃費になるといわれています。
ちなみにフィット4だとWLTC燃費より良い燃費が出るといっている人が多いですよ。

私のフィット4はWLTCモードで28.6km/Lですが
メータ読みで、平均で30km/L、条件が良ければ往復の高低差なしで40km/Lを越えます。

>黄金寿司さん
元々WLTC燃費が25%くらい違うのだから、単純比較しても意味ないでしょう。

河口まなぶの燃費比較でも、フィットが一番燃費の悪いLUXEだし、どう見ても燃費の下がるような運転をしたみたいで
悪意丸見えでしたが、ヤリスのWLTC達成度は91.5%で、フィットは97.8%でほぼWLTCと同じ燃費を出しています。


書込番号:23322268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/04/05 13:02(1年以上前)

>Fit乗り換えさん
悪意丸見えの意味がわかりません。
私もあの動画は観ましたがドライバーは定期的に交代して
走行も同じ道を一緒に走り、エアコンの設定も統一。

何が悪意丸見えだったか教えてください。

書込番号:23322473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/05 21:35(1年以上前)

動画見てきたけどどこに悪意があるのか分からんかったわ。

丸見えってことはどこが悪意の部分か指摘できるということですね?

さあお答えください。

書込番号:23323486

ナイスクチコミ!11


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

納期を教えて下さい

2020/03/29 22:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020年2月2日に、X 1.5L·2WDを契約しました。 前日に越谷市のイオンモールに実車が置いてあると聞いたので一応確認のために行ってきました。 中々カッコいいと思いました。 納車後は妻がパーソナルカーとして使用する予定です。 現在乗っているマークUの車検が5月1日で切れるため何としても4月中には納車して欲しいのですが可能でしょうか? すでに納車された方にお聞きしたいのですが納期はどのくらいかかりましたか? ディーラーからは今のところ何も連絡もありません。

書込番号:23312451

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/03/29 23:05(1年以上前)

hiejigoさん

下記にヤリスの工場出荷目処が記載されています。

https://toyota.jp/yaris/

つまり、ヤリスは3月26日時点での契約でガソリン車なら1カ月程度、ハイブリッドなら4カ月程度となっています。

この工場出荷なら、ガソリン車のヤリスなら4月中には納車されそうですね。

書込番号:23312472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2020/03/29 23:36(1年以上前)

20年弱乗ったアルテッツァから、1500ハイブリッドZを昨年のクリスマスに契約して、納車は3月10日頃でした。車検が、2月中旬に切れる事を前提に契約したので、代車を納車までお借りしました。その分値引きは今一だったようにも思います。

書込番号:23312526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/29 23:52(1年以上前)

>hiejigoさん
コロナ禍の影響でどうなるかは未定みたいです。
Hpの通りに納車されると良いのですが。
因みに、2月7日にハイブリッドを発注した方は、
4月末に納車されると連絡があったそうです。

書込番号:23312555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/30 00:54(1年以上前)

豊田市内の5工場生産ストップしたらしいので、納期不明です、再開は4月中旬だそうです。

書込番号:23312641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/30 01:05(1年以上前)

ヤリスの生産工場のトヨタ自動車東日本の岩手工場は、いまのところ通常稼働です。

書込番号:23312651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/30 13:27(1年以上前)

ディーラーにわからないものをわかる人がいたら凄いですよ

ディーラーにわからないものわかるわけありません

車検に間に合わなければ代車をかりてください

それくらいの打ち合わせもしてないんですか?

書込番号:23313222

ナイスクチコミ!4


つんsさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/30 13:35(1年以上前)

こんにちは、自分は2020年2月1日にZのガソリン車を契約しました。
1週間ほど前に連絡があり納車日は4月18日とのことでのでそろそろ連絡が来るのではないでしょうか?
モヤモヤする場合は担当の方に連絡してみたらどうでしょう?

書込番号:23313231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/03/30 14:34(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:23313294

ナイスクチコミ!1


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/30 18:28(1年以上前)

ヤリスは岩手工場の生産です フル稼働してますから
安心してください 私は1月18日契約で明後日納車ですガソリン車です

書込番号:23313620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


東行庵さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/03 12:37(1年以上前)

4/17 納車予定でしたが、
今日 納期日未定と連絡きました。
ガソリン車です。

書込番号:23319184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/05 01:15(1年以上前)

3月7日に新車注文書にサインしました。
納車が待ち遠しいです。

書込番号:23321769

ナイスクチコミ!2


天明屋さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/05 21:24(1年以上前)

我が家では1.0Xグレードで2月12日注文して2月28日登録、3月12日納車でした。


書込番号:23323473

ナイスクチコミ!1


東行庵さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/15 11:13(1年以上前)

納車未定と連絡きていましたが、予定通り納車しますと連絡ありました。
なんだったんでしょうね?

書込番号:23340178

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/04/15 17:24(1年以上前)

一昨日、ディーラーから連絡がありました。 
新型コロナウイルスの影響で納期が遅れているとのことで
納車は現時点で5月半ばころになると言うことでした。
現在所有しているマークUの車検が5月1日で切れちゃうのですが
報道の通り「新型コロナウイルス対策による車検と自賠責の伸長処置」が
発表され6月1日まで延長されたので一安心です。

書込番号:23340646

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス
トヨタ

ヤリス

新車価格:139〜288万円

中古車価格:69〜325万円

ヤリスをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,393物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスの中古車 (2,393物件)