トヨタ ヤリス 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

ヤリス 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヤリス 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ヤリス 2020年モデルを新規書き込みヤリス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

ヤリスのエアコンフィルターケースを自分で交換しましたが、写真にある様な「エアコンフィルターケース」が着いておらず、フィルターが直接差し込まれていました。
グレードは「ヤリスハイブリッドG」です。

記憶違いかも知れないですが、以前にも自分でエアコンフィルターを交換したことがあるので、ひょっとするとその時に誤ってフィルターケースを廃却してしまったのかも知れないです。

フィルターケースはグレードで有無が分かれる?
ケースが無いと問題?(必要性?、効果?)
フィルターケースは無は、隙間が発生してフィルター性能が確保できないでしょうか?

ディーラーで見てもらうのが一番でしょうけど、たいした問題でも無ければ気にしないようにします。

以下の情報です。
https://www.denso.com/cgi-bin/cabin-air-filter/index.cgi?maker=01toyota&select=8=ヤリス+m7101

書込番号:25452268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/10/07 07:54(1年以上前)

>dsk@jpさん
ご自身で画像を貼られている通り、グレードによってフィルターが異なる様ですね。
初期から付いていないという事は考えにくいです。(組み立ての際に複数の工程を通る為、誰かが気が付く)
現在、すきまがある状態で、不安定だと思います。


空気は抵抗の少ない方向へ流れていきます→現在のすきま方向へ流れるのでフィルターの効果がかなり損なわれます。
効果も薄くなり、外気の臭い・ホコリなども通常より多く車内に入ってきます。

致命的ではないですが、正常だと稀に虫サイズくらいは入ってきますので、それらがエアコンファン方向に入り込む可能性があります。


取り付け自体は簡単ですから、ディーラーに言って部品取り寄せをお願いすると良いです。
形式・グレード等を事前に調べておきましょう。

(ディ−ラーのオプションパーツ取り寄せは高いですが、補修部品はそこまで高く設定されていない筈)
まだ新しいお車ですし、すぐに元は回収できる金額だと思いますよ。

書込番号:25452288

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/07 08:40(1年以上前)

フィルターケースが無くても、異音とか?発生していないのでしょうか?
新車から自分でフィルター交換していたら、自分でケースを捨てていたのでしょう。

書込番号:25452326

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2023/10/07 08:58(1年以上前)

フィルターケースが無いとフィルター本体に遊びが出て収まりが悪くなるのでしょう。

ブロアーファンの風でフィルターが浮き上がる等。

補修部品等で手に入りますので取り寄せてもらった方がいいですね。

書込番号:25452350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2023/10/07 09:14(1年以上前)

>kmfs8824さん
>肉じゃが美味しいさん
>elbaiteさん

皆さまありがとうございます。
今のところ臭いや気になることも無いのですが、フィルターケースがあれば隙間が開くことなく空気流れると思いますので、部品共販に注文しに行こうかなと思います。

書込番号:25452367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/10/07 09:23(1年以上前)

dsk@jpさん

下記のヤリスの整備手帳のようにエアコンフィルターはケースありとなしがありますね。

フィルターケース無し
https://minkara.carview.co.jp/userid/2273838/car/3082314/7518160/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3436620/car/3317103/7481070/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3358866/car/3276569/7053478/note.aspx

・フィルターケースあり
https://minkara.carview.co.jp/userid/425041/car/2886082/6164306/note.aspx

つまり、dsk@jpさんのお考えのようにグレードの違いか、若しくは年式の違いでフィルターケースの有無があるのでしょう。

書込番号:25452382

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2023/10/07 09:33(1年以上前)

>dsk@jpさん
グレードによってケースがある場合とない場合があるようです。

書込番号:25452394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2023/10/07 09:36(1年以上前)

画像の頭切れたので、一部貼り直します。

書込番号:25452402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2023/10/08 14:30(1年以上前)

部品共販にてフィルターケース注文しました
やはり捨ててしまったものと思われます。
フィルターケースを付けて無事に治りました。

書込番号:25453992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/08 14:58(1年以上前)

デンソーさんの説明書にもありましたね。スレ主さんが貼ったリンク先ですが。
https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/cabin-air-filter/search/pdf/00702163_yaris.pdf
1.5のXグレードには、フィルターケースが無いようです。

個人的には、なんで2種類もやり方があるのか?不思議だけど。
部品点数や管理の手間考えたら、ケース無しに統一した方が効率がよく無いでしょうか?
フィルター側の都合で、こうなっていたら、流石世界のデンソーですね。

書込番号:25454027

ナイスクチコミ!2


スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2023/10/08 16:12(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

ケース有りと無しが両方成り立つ様にフィルターサイズを設計するのは無理がありますね。
無しでも問題無いならケース不要、確かに‼️
どうなっているのかわかりませんが、不思議です。

書込番号:25454133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/08 19:18(1年以上前)

自分も疑問に思ってディーラーに問い合わせた記憶があります。
カー用品店にある適合一覧が載っている冊子での情報と現状が違ったのでディーラーで確認しました。
結構前なのでうろ覚えなのですが、部品図か何だかでディーラーの整備の方と一緒に確認しました。
エアコンのユニットの違いで、ケースありorなしだったような気がします。
ちなみに自分のは2021/03生産のGグレードで、ケースなしです。

書込番号:25454420

ナイスクチコミ!1


スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2023/10/08 20:41(1年以上前)

>CURREN_ST206さん

ケース無しはXグレードだけかと思ったら、Gグレードもケース無しですか?
私のヤリスは20年10月のGグレードです。
ひょっとして最初から付いていないのかも知れないですね。

書込番号:25454550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/08 22:28(1年以上前)

>dsk@jpさん
自分のは1.5MTガソリンのGグレードです。
ディーラーで見た資料では、自分の車の仕様では無しが正解でした。
エアコンユニットの違いについては、ディーラーでは詳しく確認していないのですが、
このスレのリンク先の写真を見ると、エアコンユニットの下部の形状(黒のブラケット脇の形状)がケースありとなしでは違うようです。
部品識別記号を見る限り、品番も複数種あるみたいです。(自分のは"XC"87130-52250のようです)

書込番号:25454714

ナイスクチコミ!1


スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2023/10/09 23:00(1年以上前)

>CURREN_ST206さん
ありがとうございます
エアコンユニットに種類があるとは、
私のヤリスハイブリッドの品番別途確認させて頂きます。
また分かりましたらご報告させて頂きます。

書込番号:25456270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車について

2023/05/27 18:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 美淋さん
クチコミ投稿数:597件

ヤリス リアガーニッシュ

GW前の29日に納車してそろそろ一カ月が経とうとしてますが、高額なコーティングはしておらず、黄砂で汚れたので2回ほど手洗い洗車をしました。
それでCCウォーターゴールドで撥水にしたのですが、
その後の雨と黄砂でリアガーニッシュの上部分だけ汚れが目立ちます。
ピアノブラックで汚れが目立ち水が流れず溜まる形状で仕方ないのかもしれませんが、
汚れる度に部分洗車で手入れをするか雨が流れ落ちる様に親水性の物を使った方が良いのか考えています。

皆さんはどう対応されてますか?

書込番号:25276586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:131件

2023/05/27 18:27(1年以上前)

ボディ黒の雨は洗車翌日でも黄砂で斑点みたいな模様は防げません。気になるなら雨の都度に洗車するしかありません。

几帳面な方は黒でも手入れしますが面倒になるので次の車はもういいかとなるのです。

3月花粉
4月花粉、黄砂
5月黄砂
6月梅雨
冬は寒さとの戦いで年数回は汚れで悩みます。黒は洗車日がピークでその後は天気と睨めっこ。他人からすれば気になりませんから自己満の世界です。

書込番号:25276616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2023/05/27 18:31(1年以上前)


汚れ気になりますよね。


基本、撥水系の簡易コーティング剤で
自分は、毎週洗車で洗うだけですね

書込番号:25276622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/27 19:24(1年以上前)

神経質なので黒は買わないようにしてます

自宅で洗えるのならば汚れが気になる度に洗ってはどうでしょうか?
純水器あればあまり水垢つきませんしブロアーで吹き飛ばせば拭きあげも時間かかりませんよ

書込番号:25276669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2023/05/27 19:35(1年以上前)

>美淋さん

私は納車後1週間もしないうちにキーパーラボでコーティングしましたが、これをやっておくとほぼ水洗いだけで結構きれいに汚れがおちます。 新車同様の光沢を維持するためには多少お金はかかっても高額コーティングが良いと思います。

書込番号:25276683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/27 19:38(1年以上前)

〉汚れる度に部分洗車で手入れをするか雨が流れ落ちる様に親水性の物を使った方が良いのか考えています。

単純に諦めます。

とはいえ私の会社は高圧の洗車機が使い放題なので、車が気になったら水かけて帰れます。

でも黄砂が落ちるだけで汚れまで落ちるわけじゃないのでそれ以上の綺麗さは最初に書いたとおり諦めます。


ただ、気になるのはボディカラーの黒系ですかね?
撥水系のものは水玉で残りやすく、黒系だとウォータースポットが目立ちやすい。

でも親水系って意外と噂通りな水引きはしない。

所詮2〜3000円程度の簡易コーティングって事です。

で、私の使ってたものですが前はバリアスコートやゼロウォーターの親水使ってましたが今はスピードビード。

結論として黄砂はどうしょうもないし、黒の車のウォータースポットも無くなることはなかった。
結局諦めるか洗車するかしかないです。

書込番号:25276686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/27 20:07(1年以上前)

何使っても似たようなものです。
昔から、今の季節はこまめに洗車するしかありません。

書込番号:25276715

ナイスクチコミ!2


スレ主 美淋さん
クチコミ投稿数:597件

2023/05/27 20:21(1年以上前)

>正卍さん
土日で一週間の天気予報を見ながら
洗車日を決めてました。
手入れが楽と聞いてパールホワイトにしたのですがヤリスは黒いパーツが多く汚れやすいのが想定外でした。

>こてーつさん
昔はワックスで洗車が面倒だと思ってましたが最近は簡単コーティングで済ませれて洗車が楽になったなと思いました。
出来れば毎月2回出来れば良いと思うのですが…

>シビックタイプRいいね♪さん
ヤリスの納車に合わせて高圧洗浄機を買いました。
エアブローしたいのですがコンプレッサーが無くて出来ないと思って検索したら充電式やコンセントの電動があるんですね
拭き取りはバスタオルぐらい大きいので拭いたり時間短縮は考えていました。

>Yozaemonさん
いつも行ってるガソリンスタンドにも
コーティングを他より安くするよと勧められるのですが、洗車機に入れられるので迷ってました。

数年後には洗車も面倒になり洗車機に入れる様になると思うのでその時には迷わずコーティングしたいです。

>じゅりえ〜ったさん
そうですね
半ばこんなもんだと諦めてます。
汚れが目立たないパールホワイトをよく見ると黄砂などで汚れてるし離れて見ればバレないから大丈夫と思ってるぐらいですから。

スピードビードを試してみますね


書込番号:25276730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 美淋さん
クチコミ投稿数:597件

2023/05/27 20:40(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
そうですね
今は黄砂が多くて車屋が洗車が大変だとニュースになるぐらいなので。

>all
皆さん返信ありがとうございます。
皆さんに付けたかったのですがgoodアンサーは先着順にさせて頂きました。

手入れが楽なパールホワイトを選んだはずのヤリスが黒いパーツで汚れが目立つのが想定外でしたが、こまめに洗車してみます。

書込番号:25276762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mskymskyさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/28 07:53(1年以上前)

自分のヤリスクロスも全く同じ箇所に黄砂や汚れが付着します。
撥水系のコーティングしてますが効果なしです。
角度的な問題でこの部分に水が溜まるのでまめに洗うしかないかと…

書込番号:25277195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 美淋さん
クチコミ投稿数:597件

2023/05/28 11:45(1年以上前)

>mskymskyさん
ヤリスクロスも同じ形状で悩みがあるんですね
ヤリスより黒いパーツが多そうで大変そうに感じます。
今は愛着があるのでこまめに手入れしたいです。

書込番号:25277474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

スピンエアー6の15インチホイールのナットの品番やサイズを知りたいです。

タイヤ買い替えにあたり、なんやかんや迷いまくって、スピンエアー6の中古セットを某オークションで購入しました。純正だからなんとかなるだろうとナットのことは考えておらず…。

いろいろ検索してもロックホイールばかりが引っかかりたどり着けません。
担当ディーラーが頼りないので、事前に品番など確認しておきたいのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25204230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/01 11:40(1年以上前)

〉担当ディーラーが頼りないので、事前に品番など確認しておきたいのです。

そのディーラーで頼むのならネットの他人なんかアテにせず、そのディーラーに任せますけどね…

どちらにしても間違った場合の責任は誰になりますか?

ディーラーで確認したものが間違ったのならディーラーの責任。
ネットの他人教えたものが間違ったのならネットの他人の責任ではなくあなたの責任です。

誰にミスを押し付けるかで決めたらいいと思います。

そんなにネットの他人信じられますか?
あなたに対して責任もなく保証もしてくれませんよ。

書込番号:25204269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2023/04/01 12:11(1年以上前)

平面ナットだから 結局ディーラーでないと買えないよ

書込番号:25204313

ナイスクチコミ!0


スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

2023/04/01 13:04(1年以上前)

ネットで調べたものはもちろん自分の責任です。事前に知ることができればディーラーへの発注がスムーズになると思い、投稿した次第です。

書込番号:25204374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/01 14:05(1年以上前)

そのネットの情報は正しいと言える確証はあるのでしょうか…

結構いますよ?
スレ主に合わせてテキトウな事書いてる人。

書込番号:25204446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2023/04/01 14:24(1年以上前)

>スピンエアー6の15インチホイールのナットの品番やサイズを知りたいです。

ナットはホイール添付品だから、単品で買えるかは不明ですね。

社外品でよければM12xP1.5 21HEXのテーパーナットでよいかと。。。

書込番号:25204470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/04/01 14:43(1年以上前)

或人?さん

MODELLISTA SpinAir6は平面座のようですね。

或人?さんがお乗りのヤリスがアルミホイールなら、ホイールのナットは平面座が付いています。

面座ナットなら、SpinAir6でも、そのまま使える可能性が高いです。

しかし、或人?さんがお乗りのヤリスがスチールホイールなら、ナットはSpinAir6には使えません。

何れにしてもSpinAir6が手元に届けば、トヨタ純正の平面座ナットが使えるかどうか容易に分かるかと思います。

という事でSpinAir6が届けば、これをディーラーに持ち込んで使えるナットを確認するのが確実です。

書込番号:25204488

ナイスクチコミ!1


スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

2023/04/01 15:09(1年以上前)

確かに情報が正しいか判断するのは難しいですね。

書込番号:25204514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

2023/04/01 15:14(1年以上前)

今履いているホイールは純正スチールです。買い替えついでにアルミにしようと安易に購入したのが間違いの元でした。冬タイヤから交換をお願いしたら、ナットが合わないことがわかってちょっと焦ってしまいました。ディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:25204523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/01 15:22(1年以上前)

モデリスタ商品に関するお電話でのお問い合わせは[モデリスタコールセンター]へ
TEL:050-3161-1000 オープン時間:10:00〜18:00 除く指定定休日

書込番号:25204537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/04/01 15:32(1年以上前)

或人?さん

参考までにMODELLISTA SpinAir6に付属のナットの品番は「MS212-00014」のようです。

この品番「MS212-00014」はトヨタ純正平面座ナットで色がブラックとなります。

書込番号:25204547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2023/04/01 15:40(1年以上前)

すみません、平面座のようです。

書込番号:25204556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

2023/04/01 20:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
品番で検索したところ、トヨタではなくTRDで探せば良かったようです。なるほどです。

>ゆうたまんさん
写真をありがとうございます。ホイールの適合ばかり気にしてナットの適合を忘れていた私のミスですね。

とりあえずディーラーに問い合わせしました。連絡まちです。

書込番号:25204947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/02 09:40(1年以上前)

初心者だからこそ最初はメーカーやディーラーに聞くのが筋。

なんでもかんでもインターネット掲示板で聞けばいいというものでもないな。

書込番号:25205577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/02 09:49(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=9X_UR8IY7yI

探して出てきた、ていうか昨日投稿する前に見たけど、トピ主が自分で調べてここでした!っていうまで載せないようにしてましたよ。
今日になっても載せないんで載せただけ。
解説の中に平面座ありますよ?.
ナット映像をよくみると、トヨタ純正アルミの平面座ナットにそっくり。確証はないけど、普通にトヨタ純正アルミ用平面座ナット袋タイプに思える。

協永産業
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/MagType_T201.html
純正ではないが、このように社外品も出ている。

やれやれ

書込番号:25205592

ナイスクチコミ!0


スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

2023/04/02 14:14(1年以上前)

>おしゃべりでしゃばりさん
純正ホイールだからと安易に購入したことを含め、ご指摘耳が痛いです。知識が無さすぎて探すのも下手なんです。
ナットがこんなに種類があることも今回知りました。形状見ても判断できず、「トヨタ純正アルミホイール用ナット」で探したら、サイズは同じなのにクラウン用とか、カローラ用とか別に出てくるので正解がわからなくなりました。

以前ディーラーにグローブBOXのダンパーを問い合わせた際に、提示されたものがみんカラなどで見たものと違っていて、品番を伝えたら「それも使えますねー」という流れになりました。
今回皆さんにいろいろ教えて頂いたので、TRD純正のほかにトヨタ純正が流用できないか質問することができます。

書込番号:25205979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

2023/04/05 11:39(1年以上前)

先程ディーラーから連絡ありました。品番:ms101spt、1個180円だそうです。明日タイヤ交換してもらいます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25209762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 或人?さん
クチコミ投稿数:63件

2023/04/06 18:53(1年以上前)

ディーラーでタイヤ交換していただきました。ナットの品番間違っていたそうです。スピンエアー6と伝えたのに、よく聞いていなかったようです…。差額4000円は担当者が負担するということで着地しました。いやはや、なんとも言えないミスをする方だと思い、品番の末尾33ということだけ確認し帰ってきました。

書込番号:25211456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グローブボックスダンパーの有無

2023/01/26 09:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:74件

年末に納車されたハイブリッドZに
グローブボックスダンパーが付いてなかったのですがこれは仕様でしょうか?

書込番号:25113734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2023/01/26 09:52(1年以上前)

このクラスで付いているのですか?
流石のトヨタな感じです。

書込番号:25113748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/26 10:37(1年以上前)

付け忘れたんぢゃないか?

書込番号:25113787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2023/01/26 10:43(1年以上前)

自身が見たのはヤリスクロスですが、ダンパーはありませんでした。

安全装備や運転サポート装備にコストを振っているから、内装のコストダウンは仕方ない?

慣れれば気にならないと思いますが、僅かな費用なのでディーラーで購入して取付けてはいかがでしょうか。

↓取付け事例
https://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=115113

書込番号:25113795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/01/26 12:10(1年以上前)

本因坊雀策さん

ヤリスのグローブボックスにはダンパーは付いていないようですね。

又、下記ヤリス乗りの方のパーツレビューのように後からグローブボックスにダンパーを取り付ける事も可能のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3436620/car/3317103/12064945/parts.aspx

書込番号:25113866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2023/01/26 13:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ダンパーを取り付ける突起はあるのに付いていなかったので
付け忘れかと思い聞いてみました。
こんなところまで(こんなところだからこそかもしれないが)コストダウンとは寂しい限りです。
せめてZグレードには標準装備して欲しかったです。

書込番号:25113956

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:235件

はじめまして。
ヤリス1.5LのXグレード(ガソリン車)の購入を検討してます。
ヤリスクロスと同じエンジンを積んでいるので、高速道路で走行性能に差はないでしょうか?
むしろ、ヤリスの方が軽い分加速が良いですか?

運転が苦手な人はコンパクトなヤリスの方が運転しやすいでしょうか。それともアイポジションが高いSUVのヤリスクロスの方が良いでしょうか。

書込番号:24898021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2022/08/28 23:26(1年以上前)

高速性能…
軽さと空気抵抗による差が出るでしょうね。

でも、そんな事議論する様な車じゃ無いと思う。

書込番号:24898107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/08/28 23:58(1年以上前)

ガソリンのヤリスクロスGを1日運転したことがあります。

軽さを活かした加速性は悪くありませんでした。高速でも制限速度まで容易に到達しますし、省燃費性もかなり高いです。車重の軽いヤリスなら、なおさら有利でしょう。

ただし、3気筒エンジン+CVTなので、坂道など一気に加速しようとアクセルを大きく踏むと、エンジンからの騒音は騒々しい印象があります。気持ち良い加速をするか?というと、そういう印象ではありません。

ヤリスクロスの車幅感覚の掴みやすさは、ハンドルを握って僅かな時間で慣れるほど好印象でした。直線的なデザインで、ボンネットもリアも見切りがよいものでした。アイポイントが高いヤリスクロスが有利に思います。

書込番号:24898148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2022/08/29 02:10(1年以上前)

>フーリエ解析さん

GRヤリスがこちら。https://www.youtube.com/watch?v=HGXF1eS7VG4&t=160s
ヤリスクロス:https://www.youtube.com/watch?v=OLWtp2_DyIQ&t=155s

ほとんど差はないと思います。

書込番号:24898210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/29 07:07(1年以上前)

アイポイントが高い車は死角が増えます。
それをカバーできる技量があるか、補助する装備をつけるかですね。

走りは当然違いますが、運転が苦手な人にそれを感じる事は無いでしょう。

運転が苦手という人に対してのヤリスクロスのメリットは、少しだけ最低地上高が高いので縁石などの段差や路上の突起物にぶつける可能性がヤリスより低い。
たまにいますよね?バンパーが欠けてる車。

ただし、大きめサイズのタイヤ代は交換時割高です。

書込番号:24898310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:210件

2022/08/29 08:32(1年以上前)

試しに両方レンタカー借りて実際乗るのが早道かと思います。

書込番号:24898386

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2022/08/29 10:11(1年以上前)

ヤリスの1.5Lの4WDをレンタカーで2泊3日借りて乗った経験があります。

子供含む家族4人の旅行で移動して個人的に何の不満も感じませんでした。

ヤリスクロスと比較してないのでアレですが、高速道路でも充分速いですよ。

小回り効いて運転しやすいし個人的にこれはこれでアリだなぁと感じました。

ちなみに普段軽自動車乗りの妻もヤリスは運転しやすいと言ってました。

書込番号:24898486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 ヤリス 2020年モデルの満足度3

2022/08/29 12:39(1年以上前)

>フーリエ解析さん
ガソリン車で無いでが、どちらも試乗した感想から、初心者でも乗りやすいのは勿論ヤリスですね。ヤリスクラスは視点は上がりますが、車幅が広く4隅の見切りもイマイチです。またエンジンも余裕あるのは勿論軽いヤリスとなります。
後席が気持ち広く、荷室の容量はヤリスクロスが上ですが、予算も30万くらい違うので慎重に検討してください。
まずはご自身で見て乗って確かめた方がベターです。

書込番号:24898661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2022/08/29 16:07(1年以上前)

皆さん色々と情報をいただきありがとうございます。

走りについては同じもしくはヤリスの方が軽い分スムーズだと分かりました。
アイポイントが高いヤリスクロスは死角が増えるというデメリットもあるんですね。

車の広さでどちらにしようか判断しようと思います
30万円の差は大きいですね。

書込番号:24898868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/29 17:57(1年以上前)

新車から何年乗られる予定ですか?

乗り潰す予定なら関係ないですが、もし7年以内に乗り換えの予定ならヤリスクロスをお勧めします。差額くらいは埋めるくらいの下取り査定が付くと思います。
SUV人気もありますが、残念ながらコンパクトハッチバックのリセールはあまり良くないと思います。

一度参考に5年の残価設定くらいで月額の支払い金額を比べるといいかもしれませんしね。



書込番号:24898984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 07:22(1年以上前)

ヤリスクロスとヤリスの違いは・・・・・

分かりやすく言えば
ヤリスは基本待ち乗り

ヤリスクロスは基本路面悪走行向き、雪道でスタックしたときや路面が泥にはまってに自力で突破できる機能が備わってる。

機能面からするとヤリスクロスはAWD+セレクトスイッチが搭載されており路面状況に応じて3段階の設定ができる
。路面の突破性
ヤリスの機能はドライブモードのスイッチが3段階ある。エンジンパワーのコントロール性
加速を快適にしたいのであれば、駆動輪はAWDにしたほがいいと思う。

車を普段扱う上で自分でどこに行きたいかを考えたうえで、車を選んだほうがいいと思う。

書込番号:25100819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地改善

2022/11/26 14:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 げる511さん
クチコミ投稿数:8件

ヤリスハイブリッドZに乗っています。
新車時に16インチのホイールをオプションで付けましたが タイヤノイズの低減と乗り心地の向上したいと考えてます。
16インチでレグノを履かせるか 15インチにインチダウンするか思案中です。
どなたか経験なり知見いただけけませんでしょうか。

書込番号:25025992

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2022/11/26 15:03(1年以上前)

インチダウンの方が費用対効果大です。

書込番号:25025997

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 げる511さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/26 15:10(1年以上前)

費用にこだわるつもりはないのですが
やっぱりインチダウンが効果的ですか・・・

書込番号:25026005

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2022/11/26 15:20(1年以上前)

インチダウンした方が効果あります。

185/60R15で静粛性や乗り心地を重視したプレミアムコンフォートタイヤの中から選択すればいいでしょう。

ちなみに以前レンタカーで借りたGグレードの14インチタイヤの乗り心地は悪くはなかったです。

ダンロップのLE MANS Vが乗り心地と静粛性向上の面で個人的にお勧めです。

書込番号:25026014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 げる511さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/26 15:25(1年以上前)

追記としまして
夏タイヤに185・55・16のecopia履いてますが
スタッドレスに185・60・15のX-ICE SNOWを今月履き替えたら とても快適だったので
春になったら快適タイヤに履き替えたいなぁ・・・と
PRIMACY 4+だとインチダウン ホイールそのままだとGR-X2もありかな って思ってます。

書込番号:25026021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2022/11/26 15:31(1年以上前)

ホイールのサイズそのままだと、極端に空気圧を下げたりとかして工夫しないと、「あれっ、そんなに改善していない」ってことになるかも。

書込番号:25026025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/26 15:33(1年以上前)

費用にこだわらないなら
もっといい車買った方が良いかと

書込番号:25026029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/26 15:39(1年以上前)

乗り心地の改善であれば前後にCOXボディダンパーの装着が良いと思います。
リアサスがトーションビームの構造の車なら特に装着すべきではないでしょうか。

書込番号:25026040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 げる511さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/26 15:41(1年以上前)

車乗り換えも一つなんでしょうが ヤリスのパッケージが今の生活にピッタリなんですよ。
少しでも快適なカーライフが過ごせたら良いなー と思ってます。

書込番号:25026043

ナイスクチコミ!5


スレ主 げる511さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/26 15:48(1年以上前)

ロードノイズ低減がメインの目的だったんですが
COXボディダンパー良さそうですね 参考にします。

書込番号:25026052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/26 16:01(1年以上前)

>げる511さん
同じような気持ちになったこと何度もあります。
納得するには自分で一番高性能だと思うタイヤに履き替えることが一番納得できると思います。
たとえ差がわからなかったとしてもそのようなことが分かってるだけでもありがたい。
またレグノのような高性能なタイヤを履けば走りの性能も大きく変わると思います。
私は過去に試しにブリヂストンの POTENZA に履き替えたことがあります。
やはりグリップ力がケタ違いで走りが非常に楽しくなった思い出がありますね。

書込番号:25026075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 げる511さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/26 17:59(1年以上前)

皆様 貴重なご意見ありがとうございます。
おかげさまで方向性が固まりました。
個人的にはヤリスはとても気に入ってる車です。他にも良い車は多いでしょうが。。
”愛車”として愛でていきたいと思います。

書込番号:25026237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/26 18:52(1年以上前)

ロードノイズ低減ならボディダンパーは余り効果ないです。
インチダウンして扁平率上げる方がまだ体感できます。
咥えてタイヤハウス内やシート下ボディに制振シートを貼るとかすれば尚良しです。

書込番号:25026311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件

2022/11/26 19:39(1年以上前)

>げる511さん

解決済みとなってしまいましたが、調べた欧州ラベリングがありますので共有させてください。

1,ブリヂストンのECOPIA EP150(185/55R16 83V)が今の装着タイヤでしょうか。その場合、欧州ラベリングは写真1枚目です。

剛性があって耐久性はありますが、静粛性能は高くないと考えます。

2,車外通過騒音70dBを下回る銘柄を選択すれば静粛性の向上が期待でき、REGNO(サイドウォール剛性高め)
ルマンファイブ(サイドウォール柔軟性と耐摩耗性高い。パンク修理注意)
あたりが、その条件に合致すると思います。

2銘柄は欧州で流通していないので、ラベリングはありません。

3,残念ながら日本では未販売ですが、Michelin Primacy 4+(185/55 R16 83V)も静粛性があり、サイドウォールの柔軟性も高く、スレ主さんの求める特性ですね。

欧州ラベリングは写真2枚目です。

書込番号:25026389

ナイスクチコミ!3


スレ主 げる511さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/27 04:56(1年以上前)

解決後でしたが 丁寧な投稿ありがとうございます。
たかがタイヤ されどタイヤ 後悔しないように吟味したいと思います。

書込番号:25026931

ナイスクチコミ!1


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2022/11/27 06:18(1年以上前)

>げる511さん

家族がヤリス ハイブリッド Z AWDに乗っています。
タイヤは185/60R15のエコピア EP150(新車装着タイヤ)で、3年で13000kmほど使っていますが、このタイヤめちゃくちゃロードノイズが大きいです。
高速道路だと、前方座席と後部座席での会話が困難な感じです。

げる511さんと同じくスタッドレス(VRX 175/65 R15)に交換したところ、ロードノイズがかなり低減しましたので、やはり新車装着のエコピア EP150のロードノイズがうるさいのだと思います。

我が家にはフィット4 e:HEV 4WDもあるのですが、こちらのタイヤは185/55R16のルマンV(1シーズン)とブルーアースGT(1シーズン)装着しておりますが、ロードノイズがあまり気になりません。

以上の経験から、自分的には、インチダウンさせずともタイヤを静粛性の優れたタイヤに変えるだけでも良いような気がします。
(ホイールもったいないですし)
より良い静粛性を求めるのであれば、インチダウンした方がよいと思います。

ご参考までに

書込番号:25026952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 げる511さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/27 08:19(1年以上前)


>PON-NEKOさん
共感できてうれしいです。
試乗車もYOUTUBEの動画でも16インチホイール履いてたので オプション付けてしまいました。
恰好は良いのですが 長期間乗っていると ちょっと不満も感じる設定でした。
ヤリスは使用者が幅広い年代で、快適性またはスポーツ性(経済性もかな)など懐が深い車だとおもっています。
より自分の趣向にあった車にしあげたいと思います。

書込番号:25027036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

2022/11/28 21:32(1年以上前)

15インチで、旧アクアの黒のアルミ履いてます。新車時のタイヤがすり減ったらレグノにしようと思っています。レグノ大好きです。履くのが今から楽しみです。

書込番号:25029863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/15 10:44(1年以上前)

質問者さんが乗ってる駆動方式は2WDですか、それともAWDでしょうか。

私は東北、北海道に住んでる冬雪が降る地域に住んでいます。
現在はフレックスフルタイム4wdに乗ってます。ある事情で、所有してる車をディーラへ預けヤリスを借りて乗ってみました。駆動方式はAWDです。
プラットホームを一新してかなり煮詰めたらしいのですが、正直な話するとかなりボディから足回りすべてがよくなったなと感じ取りました。凸凹道を走行しても縦揺れがおさまり、快適に走行してるなと感じました。加速時4輪でスピードがのるとFF走行になる点も魅力的で、快適でいいなって思います。
そんな乗り心地をよくしたいとのことですが、車高調をいれてさらには調整をかけてタイヤをエコタイヤをいれたいってなると経済的にはかなりかかります。お金を投資して「社外の車高調をいれました」「乗り心地は固くてかいてきじゃない」ってなれば、それもどうなのかなって気はします。そいうことをされるより、車の扱い方を学び、いまついてる機能を知ったうえじゃぁ、例えば環境を意識したエコタイヤで経済的にインチダウンし加速したときの反応がいいタイヤいいかなって考えたほうがいいんじゃなですかね。

書込番号:25098101

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ヤリス 2020年モデルを新規書き込みヤリス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス 2020年モデル
トヨタ

ヤリス 2020年モデル

新車価格:139〜288万円

中古車価格:78〜282万円

ヤリス 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,441物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスの中古車 (2,441物件)