トヨタ ヤリス 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

ヤリス 2020年モデル のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヤリス 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ヤリス 2020年モデルを新規書き込みヤリス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

トヨタセイフティの誤動作について

2024/08/18 19:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2020年5月販売のヤリスハイブリッドGです。

ドライブに入れてブレーキを踏みながら、道路に停止して車が途切れるタイミングを待っていました。混んでいたので、僅かな隙にアクセル踏み込んだところ、前に進むのが遅くアクセルを踏んでいるにに止まるよう制御がかかった様子で、しばらくして元通りになりましたが、車が止まってくれたので事故は回避できました。ディーラーに持ち込んだら、トヨタセイフティの不具合で修正プログラムを適用したので、これで問題ないと言われました。

以前も、渋滞でブレーキを踏んでドライブ、前の車が進みだしたのでアクセル踏み込んだら同じ状態になりました。ディーラーに持ち込んだのですが、どこも異常はないと言われ様子見となりましたが、今回再発した次第です。

これで2度と起こらなければいいのですが、こんな事故しそうな不具合が買ったばかりで頻発して、トヨタ車ってこんなものか?と思いました。昨年12月に中古購入したトヨタ認定中古車です。事故にもなりかねないので、リコールすべきではないでしょうか?それか私の個体の問題か、皆さんのなかに同じような現象になる方いらっしゃいますか?

もちろん、トヨタセイフティには事故を回避し助かったことがあるのですが、今回が初めて安全支援システム搭載の車種に乗ります。

書込番号:25856039

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2024/08/18 20:13(1年以上前)

>混んでいたので、僅かな隙にアクセル踏み込んだところ、前に進むのが遅くアクセルを踏んでいるにに止まるよう制御がかかった様子で、

もしかするとアクセルの踏み方が強すぎて、低速時加速抑制機能が発動したんじゃないかと思ったのですが。
ドラレコの動画があれば検証しやすいですけど。

書込番号:25856060

ナイスクチコミ!3


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2024/08/18 20:26(1年以上前)

そんなに強く踏み込んでないです。エンストしそうな感じでスピードが上がらない状態になります。

書込番号:25856077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2024/08/18 20:49(1年以上前)

>そんなに強く踏み込んでないです。エンストしそうな感じでスピードが上がらない状態になります。

警告音はしていましたか?
警告音があったのなら、クルマが「アクセルを強く踏み込んだ」と判断したのかもしれません。

あるいは前オーナーがその症状の解決ができなくて、ヤリスを手放した可能性も。

書込番号:25856102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/18 20:52(1年以上前)

ソフト組んでるのなんかトヨタの頭のいいやつらじゃなくて
下請け派遣とかだからプログラム品質は推して知るべし。

これね、別に車に限らず全部そう。
末端なんか、トヨタとかソニーの看板しょって仕事してないもん。(年収500とかでやってられんでしょ?)

書込番号:25856106

ナイスクチコミ!1


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2024/08/18 20:59(1年以上前)

警告音はしてません。
事故になりかねないので、困ってます。

書込番号:25856115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/08/18 21:54(1年以上前)

他社に乗り換えをお勧めします。
合う合わない…
全ての事に当てはまりますからね。
我慢して乗り続けると心的に応えますよ。

書込番号:25856179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2024/08/18 22:36(1年以上前)

>麻呂犬さん
長距離通勤なので、軽自動車の倍の燃費36km/lを計算して買い換えました。
他社は、リッター20km半ばくらいですよね?

これって、そんなものなんでしょうか?新型2022年式では修正されているのでしょうか?

書込番号:25856238

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/08/19 09:26(1年以上前)

燃費が気に入って購入したのですね、間違いはないと思います。

燃費…
ほぼ限界?
次の隠し玉あるのか?
追い付かれるまで出す必要はないですね。

書込番号:25856654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/19 10:03(1年以上前)

>masu546さん
昨年12月に中古購入したトヨタ認定中古車です。
もちろん、トヨタセイフティには事故を回避し助かったことがあるのですが

乗り始めて1年もたっていないのに助けられたって、乗り方に問題があるのではないでしょうか。
車間、速度、急なアクセル操作等、見直されてはどうでしょうか。

書込番号:25856700

ナイスクチコミ!3


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2024/08/19 13:41(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
対処はしてもらったので、様子をみようと思います、

書込番号:25856960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

マイナーチェンジ後のヤリスxグレードオーディオレスにつきまして。
後付けでマイナーチェンジ前のヤリスのディスプレイオーディオを取り付けようと思うのですが、カバーなどは流用出来るのですかね?配線などは来ておりますのでしょうか? 
もし、試された方いらっしゃいましたらご教授頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:25729318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/09 20:11(1年以上前)

>あさあさあさあさん

前期:HDMI入力なし、後期:HDMI入力あり等、違いが大きいので、配線は来ている可能性が高いですが、コネクタ形状・ピン配置が違う可能性が大きいです。
ディーラーで配線図を取り寄せて調べた方がよろしいかと思います。
自分なら、社外品を入れると思います。

書込番号:25729426

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2024/05/09 22:31(1年以上前)

オーディオレス仕様なら配線はきてないですよ。

書込番号:25729584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/10 03:52(1年以上前)

わざわざ使い勝手の悪い純正を無理やり付けるより、社外品のディスプレイオーディオ付けたほうが機能的にも幸せになれると思うけど…

書込番号:25729716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/05/12 14:17(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。結論からいいますとラジオの線しかきていないそうで、全て配線が必要とのことでした、、、
社外ナビを取り付けることにしました

書込番号:25732579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

リコール

2024/01/31 18:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

前輪と車体をつなぐ部品のロアアームで耐久性の検討が不十分とのこと
対象となるグレードや年式の情報がありましたら、教えてください
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2affe017b08f372728b43ef1485008988b641e

書込番号:25605059

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2024/01/31 18:09(1年以上前)

ググれば出てきたけど
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005034.html

書込番号:25605065

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2024/01/31 18:17(1年以上前)

>ノッポのランナーさん

下記の通りです。

https://toyota.jp/recall/2024/0131.html

書込番号:25605075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/31 19:13(1年以上前)

>ノッポのランナーさん

こんにちは、車検証(登録証)から形式と車台番号をメモして>スーパーアルテッツァさんのリストからご確認ください。

年式では令和元年から昨年暮れ辺りまでに製造された車両のようです。

書込番号:25605144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/01/31 19:24(1年以上前)

皆さん、さっそく教えて頂きありがとうございます
私の型番は対象になっていました

書込番号:25605155

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/02/01 07:57(1年以上前)

違う車種のリアですが、最悪こういう風になっちゃうんですかね・・・ ? !

書込番号:25605579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2024/02/01 10:09(1年以上前)

>YS-2さん

バラバラ事件?

書込番号:25605734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/19 07:22(1年以上前)

私のはまだリコール修理を完了してませんが、皆さんは完了してますか?

書込番号:25705212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

flac再生時の飛びについて

2023/06/15 20:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:26件

ディスプレイオーディオでUSBに入れた音楽を再生する際半分くらいまで再生され、ピタッととまり、次の曲に飛んでしまいます。なぜかわかりません。教えていただけないでしょうか
ちなみにコーデックはflacで再生しています。

書込番号:25303240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2023/06/15 21:23(1年以上前)

>借金返済さん

スマホ内の音楽データをBluetooth接続で再生したら問題なく再生出来ますか?

書込番号:25303335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/06/16 00:01(1年以上前)

>借金返済さん

USBメモリーの読み出し速度が遅いか、壊れている?
取り替えてみてください。

書込番号:25303529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/06/16 10:31(1年以上前)

>Yozaemonさん
スマホ内のデータでしたら、問題なく再生できます。

書込番号:25303877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/06/16 10:32(1年以上前)

>funaさんさん
既に3回取り替えております。書き込み速度読み込み速度ともに早い奴を使ってるので、さっぱり原因が分からないです。

書込番号:25303878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアライニングの毛羽立ち対策について

2021/06/20 01:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

6/12にハイブリッドZが納車され、元気の良い走りに毎日の通勤が楽しくなりました。しかし1週間経って、ドアのライニング部(布風の内張り部分)に白い点々の毛羽立ちが目立つようになりました。ヤリスクロスの口コミでライニング部がこすれに弱いという情報は得ていたのでなるべく触らないようにしていたのですが、納車後わずか1週間で白く薄汚れたような感じになってしまいました。
一層のこと、たわしか何かで全面こすって白くしてしまえば目立たなくなるかなとも思うのですが、恐ろしくて実行に移せていません。オーナーの方々で何か対策法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24197313

ナイスクチコミ!6


返信する
Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/06/20 14:58(1年以上前)

>苦あれば楽ありさん

私も納車後2ヵ月経過した位から指の触れる部分が白っちゃけてきています。
でも機能的には特に問題ないので気にしない様にしています。破れたり表面がボロボロになったら修理しようかと思っています。
そのうちいつか耐久性のある改良型素材で代替出来る日が来るかもしれませんのでそれまで待とうと思います。

書込番号:24198128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/06/21 00:28(1年以上前)

>Yozaemonさん

コメントありがとうございます。私も運転の楽しさを優先したからこそヤリスを選択したので内装はあまり気にしないつもりだったのですが、納車1週間で使用感が出てきてしまったのでついそこに目が行ってしまいました。通勤ではダイレクトな操舵感や元気の良さに毎日ニヤニヤさせてもらっているので、当初の購入目的どおりそちらを楽しんで、些細なことは気にしないようにしたいと思います。

書込番号:24198940

ナイスクチコミ!2


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/08/12 15:03(1年以上前)

>苦あれば楽ありさん

水に浸してきつく絞った布をで白っぽくなった箇所を拭くとほぼもと通りになるようです。

書込番号:24285653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/02/03 07:09(1年以上前)

うちにはヤリス2020年製造Zグレードと2022年12月製造Zグレードの2台がありますが
2022年12月のものは、起毛素材みたいなものに変更されていました。
高級感はアップしてると思います。

書込番号:25124789

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ141

返信40

お気に入りに追加

標準

トヨタヤリスの冷却水温度の上昇が遅い。

2020/11/28 13:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 kakusyuuさん
クチコミ投稿数:8件

トヨタヤリス1500ccのハイブリッドで無く、ガソリン車でグレードはGです。
11月4日に納車され現在400km程走行しています。
冷却水の温度上昇が非常に遅く不満に思っています。
水温計の目盛1になるまで4分、2になるまで14分、3になるまで23分かかります。
現在の走行では目盛4になった事がありません。
日常の買い物等では目盛1までしか上がりません。暖房も全く効きません。
これは異常なのか正常なのか不明なのでどなたか教えて頂けませんか。
以前の車は日常の買い物等でも水温計は正常値まで上がっていました。


書込番号:23816331

ナイスクチコミ!3


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/28 13:33(1年以上前)

ここで書いた事をそのままディーラーに行って確認した方が早いです。

書込番号:23816366

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/28 13:38(1年以上前)

>kakusyuuさん
冷却系統か水温計の故障という可能性もありうるため、早めにディーラーに見てもらう事をお勧めします。

書込番号:23816382

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/28 13:42(1年以上前)

燃費が良いエンジン → 熱効率が良い → 余分な熱量が少ない。

最近は外気温も下がってきましたので、エンジンも冷却されやすく始動してすぐは暖まり難い環境になっているいように思います。

たぶんハイブリッドと同じような原理かと予想します。

書込番号:23816387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/28 14:42(1年以上前)

燃費の良い最近のエンジンは廃熱が少ないから水温が上がらないのが普通になっています

仕方がない事です。

書込番号:23816489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:697件

2020/11/28 15:00(1年以上前)

>kakusyuuさん
>暖房も全く効きません

A/Cオフにして、温度30℃くらい、ファン最強にしても暖かくなりませんか。
わたしの自動車は、水温計が少し動いたら暖かい風が出てきますけど。

書込番号:23816515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/28 15:21(1年以上前)

>kakusyuuさん
冷却系統が故障していた場合、一定の水温以下の場合にラジエターに冷却液を回さないで早めにシリンダーブロックやシリンダーヘッドの水温を上げるようになっているようになっているのではないかと思いますが、この機能がうまくいっていない可能性が有り得るのではないでしょうか。
また、この場合は車内の温度が上昇しにくいという事になると思います。

書込番号:23816549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/28 15:23(1年以上前)

燃費の良い車に乗っている

証拠なのですよ

それは喜びにして下さい

・・・熱効率40パー超え

書込番号:23816555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:2002件

2020/11/28 15:46(1年以上前)

寒冷地仕様なら電気補助ヒーターがあるんですが、標準仕様車ですと他の方々が書かれてるように小排気量で熱効率が良すぎるのが原因でしょう。

軽自動車での熱効率の良いエンジン(35%)車に乗りますが、一昔前の軽自動車より暖房の効きは悪いです。

寒い朝などはシートヒーター無しでは乗れません。

書込番号:23816604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kakusyuuさん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/28 15:50(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。
12月1日に1ケ月点検の予約が取れました。
それまでにもう少し詳しく調査してデーラーに話して見ます。
目盛1では温風にはなりません。
目盛2でも最初は温風とは言えません。
目盛2の終わりごろから温風になり、目盛3では温風です。
エンジンの熱効率が良いから水温が上がらないとは申し訳ありませんが納得出来ません。
12月1日のデラーの回答内容をまたご報告させて頂きます。
ご教示有難うございました。

書込番号:23816613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/28 16:15(1年以上前)

>エンジンの熱効率が良いから水温が上がらないとは申し訳ありませんが納得出来ません。

ちょっとググれば出てくるけどね

納得出来なくてもそう言う物です。

書込番号:23816662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:376件

2020/11/28 16:50(1年以上前)

エンジンがなかなか暖まらないのは常にエコな運転で回転数が抑えられてるからですよ。
急な登り坂でエンジンを回したりして負荷かけるとすぐに暖まるような印象もあったけど。

書込番号:23816744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/28 16:54(1年以上前)

>kakusyuuさん
>エンジンの熱効率が良いから水温が上がらないとは申し訳ありませんが納得出来ません。
こちらのエンジンに関していえば、気筒数を減らして1気筒当たりの排気量を多くし、燃焼室の面積を少なくしている為、爆発した時に燃焼室の表面を通って逃げる熱量が少し少なめです。
従って、エンジンが少し温まりにくいという事がありますが、この効果は他のエンジンに比べて数パーセントにすぎないと思いますから、水温の上昇の遅さが数パーセントで効かない場合は、エンジンの熱効率以外のなんらかの問題があるのではないでしょうか。

書込番号:23816755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2020/11/28 16:57(1年以上前)

>神楽坂46さん
>A/Cオフにして、温度30℃くらい、ファン最強にしても暖かくなりませんか。
そこまで極端な設定しなくても通常なら25℃ですぐ暖まりますよ。
特に冬場はエアコンオフでオート設定で25℃ぐらいでも暑いぐらいでしたが。
そういった極端な設定は燃費も環境にも悪いのでなるべく避けて下さい。
温度は可能な限り25℃で使って下さい。
この設定が一番ベストです。

書込番号:23816765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2020/11/28 16:59(1年以上前)

エンジンが完全に温まって暖房が効くまでは運転しないほうが良いと思います・・・・

書込番号:23816771

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2020/11/28 17:47(1年以上前)

>kakusyuuさん

>日常の買い物等では目盛1までしか上がりません。暖房も全く効きません。

全く効かないとすれば故障なのかもしれませが、極端なエアコン設定が悪さをしている可能性もあるので
・AUTO=ON 、温度25度 、風量設定は中程度にしておく(MAXは避ける)
を試してみてください。

過去にデミオで風量=MAXで車を始動すると、暖房がまったく効かない!
という同様の訴えがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=22471282/#tab
この方は、★風量をオートにして劇的に解決したようです。


>>エンジンの熱効率が良いから水温が上がらないとは申し訳ありませんが納得出来ません。

納得は別として、こうした(暖房までの時間短縮)要求を満たす選択に何があるのでしょうか?
私もかつて足が冷えて難儀していた時期がありました。

・PTCヒーター   効果まで1分?    熱量小
・排気熱回収器  効果まで3分?   アクアにあるがヤリスのオプションには無し?
・シートヒーター  効果まで1分?    足は直接暖まらない
・グリル塞ぎ    効果まで5分?    DIY必要、効果は限定的?

現実的な解は
・購入時のPTC(電気)ヒーター
・後付けなら シートヒーター、グリル塞ぎ
ですかね。

ですかね?








書込番号:23816892

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/28 18:27(1年以上前)

冬にラジエターを段ボール紙で半分塞ぐ、というのがあります。

外気温の高い夏を基準にしているので、冬はオーバークールになります。

書込番号:23816999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/28 18:33(1年以上前)

>NSR750Rさん
https://www.goo-net.com/pit/magazine/111484.html
は御存じでしたか。

書込番号:23817009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/28 19:20(1年以上前)

>とにかく暇な人

ほんとさ、無駄リンクじゃなくて、短く、簡潔に必要な事をかけよ!
お前は、日本語が通じない、まとめられない、会話になってねえんだよ!

書込番号:23817102

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2020/11/28 19:46(1年以上前)

今時の車は水温モニターを無くす方向で低水温時の表示灯(青ランプ)があるだけの車種も増えてますね。
表示が消えれば、サーモスタッドが開いて適温に上がった状態。だいたい70℃前後。

メモリが何度を指しているかも判らずに疑念を持つのも変な話になります。(ヤリス、HとCしか無いのでは?)
水温計があっても、実温度通りに反応しないような鈍い計器になってます。(充分な暖気後はあまり動かないようにされています)
ユーザーが水温に気を取られないように、メーカーではワザと非正確にしています。
それだけ水温管理をしなくても壊れないという証ですね。

心配ならば追加メーターを付けると、インパネの温度が全然温度が違う事がわかりますよ。
水温を正確に表示させて後にもガンガンエンジン回しても水温が上がっていなければ異常ですね。
オーバークール以前の話ですね。

書込番号:23817163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/28 19:53(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>日常の買い物等では目盛1までしか上がりません。暖房も全く効きません。
という部分を読まれましたか。

書込番号:23817174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:69件

2020/11/28 19:55(1年以上前)

以前の車は…

何と比べているのか?
何処に住んでいて外気温は?
が気にはなりますが
この時期、10分位温風が出てこないのは
私的には普通かもです。

書込番号:23817181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2020/11/28 20:07(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

はい読んでます。
目盛1が何℃なのかも、どの程度の走行かも判らないので判断できませんね。
低水温ランプは消えているのか?
暖房の設定はどの様なのか?
外気温は?
など
必要な情報が多く欠けておりますね。

書込番号:23817206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/28 20:13(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>日常の買い物等では目盛1までしか上がりません。暖房も全く効きません。
という個所を読んでも、
>メモリが何度を指しているかも判らずに疑念を持つのも変な話になります。(ヤリス、HとCしか無いのでは?)
と言われるなら、この事に関しては私からは言う事は有りません。

書込番号:23817217

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:105件

2020/11/28 22:05(1年以上前)

>kakusyuuさん

全く別の車に乗ってます。
ヤリスに当てはまらないでしょうが、参考になるかもと思い書き込みます。

ウチの車は、目盛1〜4というものがありません。
水温計はなく、低温か温まったかのみの表示です。

エアコンの温風が吹き出すのは、水温50℃以上です。
(ODB2で計測しており、低温のランプがここで消えます)
そこまでは暖気状態で、燃料を余分に吹いてます。

ガソリン車なんで、この季節はなるべく早めに水温が上がった方が、暖気が少なく私はエコと思っています。


今回の異常は、個人的にはセンサー異常じゃないかな?と想像します。

書込番号:23817494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/29 09:53(1年以上前)

違う車種だけど72スイフトは
風量を強くすると水温が下がって
冬は寒くてしょうがなかった
ダクトの位置のせいか特に足元が

今乗ってる2000ccのSUVも期待したほど暖かくない
昔乗ってたローレルスカイラインマークUは熱風が出たのにな

書込番号:23818223

ナイスクチコミ!1


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/11/29 21:57(1年以上前)

>kakusyuuさん
私もガソリン1.5リッターで 通勤に使用しています
最近は朝6時すぎの通勤では 外気温10度以下では
通勤時間が15分程度しか運転しないので メモリでは
3まで上がる頃には会社に着いてしまいます
その為シートヒーターを使ってます
ヤリスにシートヒーターが着いた理由がわかる気がします 最初はこんな装備 寒冷地仕様でも無いのに
ナゼ着いているのかと 思いましたが
今では納得して使ってます

書込番号:23819697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件

2020/11/30 14:04(1年以上前)

冬は足元から温風を出る様な設定にしていなければなかなか暖まりませんよ。
冷たい空気は下部へたまるのです。
良く勘違いしてる人で顔に温風が出る様な設定をされてる方で寒いと言ってる人です。
これではなかなか暖まらず、寒いだけです。

書込番号:23820756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/11/30 14:11(1年以上前)

電気毛布も同じ原理です。
掛け布団タイプよりも敷布団タイプのほうが少ない電力で暖かくなります。
熱は下から上に行きます。
だから熱効率がとても良いのです。
ここまで考えた事ありますか?
小学生の理科の授業で全員習ったはずです。

書込番号:23820760

ナイスクチコミ!1


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/11/30 23:24(1年以上前)

>kakusyuuさん
今朝 計測してみました 先日も投稿した通り 同じ
ガソリン1500です
外気温6℃ エアコンオート で24℃にして
走行モードはecoから 普通モードにして
朝7時に通勤でスタート 目盛り1は7分
目盛り2は14分 目盛り3は22分でした
スレ主さんの車は 正常ですよ

書込番号:23821826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/12/01 07:45(1年以上前)

スレ主さんが納得されていないので、故障かどうか結果が楽しみです(^_^)

書込番号:23822171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/12/01 11:30(1年以上前)

スレ主さん、既に答えが出てますよ。
これは仕様なので仕方ないです。
どうしても我慢出来ないならカーショップで「エンジンスターター」を付けて貰ってください。
これを出発前に自宅からエンジンスタートして10分程暖機運転させ、暖房のスイッチをONにすれば、その分エンジンが暖まる時間が早くなります。
ただこの方法を多用するのはお勧めしません。
燃費にも環境にも悪いので、どうしても寒かったり、暑かったりやむを得ない時に使って下さい。
春先のような気候ではまず使いません。

書込番号:23822512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/12/01 11:39(1年以上前)

スレ主さん、社外品では出て無いみたい。
https://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carMakerID=12&carNameID=1662&menuST=36&oldmenuST=36&glc=1
ディーラーオプションで、「リモートスタート」という名前で出てますね。
ただマニュアル車は取り付けが出来ないです。
マニュアル車で無い事を祈ります。
これで問題解決出来るかと。
一度、アクセサリーカタログ見てごらん。
https://toyota.jp/request/webcatalog/yaris/?padid=from_yaris_top_bottomdoc_webcatalog

書込番号:23822526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:210件

2020/12/01 13:36(1年以上前)

1.5リッターノーマルエンジン車のWLTCモード燃費は、Gが21.4km/Lに収まる。
この数値自体、ハイブリッドに近いので、ガソリンで暖まろうというのに無理がある。

詰まるところ、燃費の悪い走りを心がければ、暖まります。

書込番号:23822781

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakusyuuさん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/01 18:03(1年以上前)

本日12月1日に1ケ月点検に行って来ました。
行く前に再度走行調査してそのデーターを提示して質問しました。

調査日  :11月29日 12時スタート 
外気温  :12℃ 晴れ 
走行モード:ECO 
A/Cモード:25℃オート ECOモード COM OFF
ヤリスの水温計はC〜Hの間に8つのブルーの目盛が点灯します。目盛4で適正水温です。

目盛1 4分 目盛2 11分 目盛3 21分 目盛4 28分 目盛4のまま47分で調査終了

私は75歳で年金生活者で雪国在住です。
普段の車使いは、私のスポーツクラブ通いと、妻の買い物でいずれも半径3km以内で目盛1
の状態での繰り返し使用です。
これから本格的に寒くなると目盛1も点灯しない状態での使用になるので、エンジン内に
カーボンの堆積等が心配での投稿及びデーラーへの質問でした。

デーラーの回答
  サーモスタット等異常は認められない。十分な暖機運転とたまに水温計目盛4になるまで
  走行したら良いと思う。    でした。  

皆さま沢山のご教示有難うございました。特に(風太33)さん、わざわざ実車測定有難うございました。

私の以前の車は18年乗った車で、日常走行(半径3km程度)でほぼ適正水温まで針が上がっていたので
ヤリスの水温計の上りの遅さに驚いてここに投稿させて頂いた分けです。

皆様にも、デーラーにも正常と言われたのでこれで終わりにします。ご教示有難うございました。
 


書込番号:23823197

ナイスクチコミ!4


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/12/01 21:45(1年以上前)

フードインシュレータ

>kakusyuuさん
ひとつだけ アドバイスです
私もガソリン車ですが ハイブリッド用のフードインシュレータを後付けで 付けてます
遮音がメインの装備ですが ディーラーで注文できます そんなに高い部品ではなく ピンで付けるだけです
冬場にボンネット内の熱か外に伝わり難くなる効果はあります
まあ 今回の解決にはなりませんが

書込番号:23823707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/16 10:12(1年以上前)

わたしもヤリスを購入しましたが、同じ症状で困っています。10分ぐらいの暖気ですと、寒い日は30分は暖房が効きません。窓も凍ります。買い物や送迎中では暖房効きませんね。寒い日でも、15分暖気すると暖房が効きますが、燃費は11km/Lになってしまいました。ディーラーにも相談しましたが、設定通りに動いているそうで問題ないとのことでした。

書込番号:24546980

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/16 10:28(1年以上前)

>さくらもち大好きさん

>10分ぐらいの暖気ですと、寒い日は30分は暖房が効きません。窓も凍ります。

お住まいの地域はどのあたりでしょうか。
寒冷地仕様ですか?
参考にトヨタは北海道なら寒冷地仕様は標準なのですけど、寒冷地仕様でも窓も凍るのなら辛いですね。

書込番号:24547000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/02/28 17:29(1年以上前)

プリウスですが

概ね5km位までは水温50度くらいで
暖気のためのエンジンオンはその前後の温度で始まります。
10kmぐらいまでは気温が5度くらいだと水温は50度くらい
その間はエンジンの停止時間があり、その時間は水温は落ちるだけです。

通常の長距離でも、定地走行中は意外とエンジンが止まるので水温は落ちます。

ハイブリッドを選択した以上 エンジン停止時は熱源がないという理解をすれば
答えは出ると思います。

エンジン車はほぼ常時エンジンが回るので80度以上の水温になると思いますが
効率のいいハイブリッドほどエンジン停止時間が長くなるので
その間は水温は低下します。

プリウスは水温維持のため グリルシャッターや排気熱回収システムがありました。
多少は役に立つかもしれません。

https://car.motor-fan.jp/article/10005323?page=3
https://www.youtube.com/watch?v=koQG56ofo_A

ハイブリッド車は水温に頼る暖房であれば、ガソリン車に比べれば寒いのは当たり前。
私はクラッツオのシートカバーをつけているので 発進時30分程度はオプションの温熱装置をつけています。
30分程度で寒さを感じなくなるので、その辺で温熱装置を切っています。

お金をかけたくなければUSB電熱膝掛けがあります。この辺をお試しになっては。

シートヒーターもあります。

https://my-best.com/7654

書込番号:24625851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/02/28 17:33(1年以上前)

すいません ガソリン車ですね。失礼しました。

書込番号:24625856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2022/12/24 21:15(1年以上前)

ヤリス暖まるの遅い で、こちらに。
今まで乗り継いできた中で、暖まり方が一番遅い!。

夜間ドアを開ける際、一発でインナーハンドル?にスッと手が行きますか? って、関係なくて失礼。

しかし、温風がなかなか出てこない。 

書込番号:25067399

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ヤリス 2020年モデルを新規書き込みヤリス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス 2020年モデル
トヨタ

ヤリス 2020年モデル

新車価格:139〜288万円

中古車価格:78〜282万円

ヤリス 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,443物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスの中古車 (2,443物件)