ランドローバー ディフェンダー 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

ディフェンダー 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1931件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ディフェンダー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ディフェンダー 2019年モデルを新規書き込みディフェンダー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

リセールに影響するオプション

2023/08/08 12:42(1年以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

ディーラースタッフによってリセール時のオプションの評価が違っています。
例えば、サンルーフ、エアサスは支払った額分は売却時に戻ってくるという人もいれば、どちらも付いてないよりは付いている方が価格アップするが大きな差はないという人もいます。
どちらが正しいのでしょうか?

また、エアサスについては、つけている方がいいのでしょうか?コイルサスと全然違いますか?

書込番号:25375399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/08 12:46(1年以上前)

買ってくれる所はでちがいますから
なんとも言えません
得する事はありません

書込番号:25375403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/08 16:40(1年以上前)

そもそも輸入車なんてリセール良くない。

国産でもそうだけど、あなたが2年後手放す時の買取価格が300万だったとして…

「サンルーフとエアサスが付いてたから高い値付けにできました」

とでも言っとけば、あなたは満足するでしょう。

サンルーフとエアサスの有り無しの車で年式や走行距離など同程度の車を同時に手放さないと本当の答えは出ませんが、現実はそんな事できませんよね。

なので話術でどうにでも言えるんです。

あなたが新車で買う時、サンルーフやエアサス付けたとして儲かるのは販売する店舗。

あなたが手放す時、儲かるのは買取りする店舗。

あなたが得する事はありません。

ぶっちゃけ高額なコーティングなんて次に買う人にキレイに見せる為に、最初に買う人に払わせるように仕向けるんです。

あなたが得るのは高い物買ったという自己満足です。

書込番号:25375625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/08/08 17:08(1年以上前)

>車好きのとっさんさん

>どちらが正しいのでしょうか?

その時にならないと答えはでませんが

大抵のOPは

>付いてないよりは付いている方が価格アップする

場合でも
購入時のOP差額はupしない(損する)と思いますよ




書込番号:25375658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件

2023/08/08 17:09(1年以上前)

オプションで買い取り価格が代金以上になるとは思わない方がいいですね。
グレードによって買い取り価格に差が出ることはあると思います。
今のところディフェンダーはガソリン車よりディーゼル車の方が値段の下がりはマシかと思います。
あくまでもオプションは自分が必要か不必要かよく考えて満足して乗ることを前提に決めるのが良いかと思います!
いっぱい悩んで良い買い物になることを祈ります!

書込番号:25375661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3045件Goodアンサー獲得:141件

2023/08/08 17:16(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
次のクルマもランドローバーなら、オプション品を考慮して少しは高く下取るかもしれません。
しかし、次の車が他社とか、買取り専門店なら二束三文。
外車に乗ると言うことは、この覚悟が必要。
リセールは考えずに欲しい車に乗ったほうが幸せになります。
どーしてもリセールが気になるなら、アルヴェル買いましょう!

書込番号:25375670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/09 10:58(1年以上前)

AAでもカーセンサーでもいい感じの値段のHSEがあり問い合わせたらエアサス無し。他動き見ているとエアサス付いていたら販売価格は上がるけどとっくに売れてると思います。 
大した金額じゃないから元取れなくても付けた方が満足度も上がるしね。
あとね22インチアルミね。

書込番号:25376604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/09 15:23(1年以上前)

そもそもオプション選びを自分が必要かではなく、リセールのために選ぶ時点で、おかしいよ。リセールのために20万のオプションつけたら、下取りの時その分が30万とかプレミアつくと思ってるなら大間違いですよ。オプションなんて大して加味されないから基本定価を下回るので最もリセール良くするならオプションレスです。営業に聞いたらそりゃ単価上げたいから何とでも言います。そもそもランドローバー買う時点でディフェンダーであろうとリセールは期待してはダメ。そう言う人はトヨタを買ったほうが絶対幸せになれます。

書込番号:25376869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/10 09:48(1年以上前)

ディーゼルの110Sを素で乗るのが一番損しなさそう

書込番号:25377679

ナイスクチコミ!5


コルC60さん
クチコミ投稿数:26件

2023/09/14 13:56(1年以上前)

リセールを考えて装備選びしていないのでわかりませんが、
ご自身が中古車で買うときにどの装備が必須かを考えてみるものいいかもしれませんね。

私だったら、
 ・エアサス
 ・スライディングサンルーフ
 ・3列目シート
です。

今後は、一時期のようにリセールが新車価格を上回るような事はないでしょうね。

書込番号:25422254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/03 09:27(1年以上前)

私もディフェンダーの購入を検討しています。
ディフェンダーのリセールはどんどん下がっているのが気になるところではありますが、乗り始めから何ヶ月、何年乗るおつもりかわかりませんが、すでに当モデルも発売5年が経過しているので早晩モデルチェンジの可能性もあるでしょうし、ましてどのオプションがリセールに有利かなど、その時が来ないと全くわからないと思います。
間違いなく言えることは、ディフェンダーのリセールヴァリューは下がり続けることだけですから、それでも自分が本当にディフェンダーに乗りたいのか、自分に必要なオプションは何なのか、その考えを尊重すべきですね。
少なくとも私はこの考えで、今後も検討を続けます。
唯一無二の内外装、走行性能、燃費、どこに行っても浴びそうな羨望の眼差し(笑)、私は他のどのクルマにもない魅力を感じています。自己満足ですが、クルマ選びなんてそんなもんです。
乗りたいクルマに乗りましょう!

書込番号:25530718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/06 11:39(1年以上前)

半導体不足で需要と供給のバランスが崩れていただけで今は限定車等でかなり納車が増えています
だからリーセルも下がる一方ですね

書込番号:25534663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

新車の手続き代行費用について

2023/07/17 22:01(1年以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

スレ主 ken_1986さん
クチコミ投稿数:7件

初めて質問させていただきます。

現在、X-dynamic HSEの購入を検討しております。

本日見積もりをいただき、内容を見ていたのですが手続代行費用が高いな〜と思い相場が知りたくて投稿させていただきました。

検査登録手続き代行費用:99,000円
希望ナンバー手続き代行費用:19,800円
社交証明手続き代行費用:22,000円
納車費用:44,000円
新車整備費用:198,000円
輸送費:99.000円

特に新車整備費用は営業マンに聞いても新車でも整備が必要と納得のいく説明がない状況です。

皆様も新車購入時には同様に費用が掛かっているのでしょうか。
経験値がございましたら、ご教授いただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:25348758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/17 22:04(1年以上前)

99000円でごちゃごちゃいう
車ではないかも
少し高めですがしかたありません
嫌ならやめましょう

書込番号:25348762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/17 22:05(1年以上前)

99000円間違えました
整備費用は高すぎますね
車検やんそれ!
まあ、利益取るためのものでしょうね

書込番号:25348768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/17 22:07(1年以上前)

自分でやります
と言ってみたら?

書込番号:25348773

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken_1986さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/17 22:12(1年以上前)

熟女事務員のミニスカート姿さん

ご意見ありがとうございます。
全体的に高いですが車体価格が高いのである程度は致し方なしって感じなんですね。

ktasksさん
自分でできるところは自分でやるのも手かなって思いました。
ありがとうございます。

書込番号:25348783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/17 22:15(1年以上前)

>ken_1986さん
こんばんは。参考までに

検査登録手続き代行費用:約5万円
希望ナンバー手続き代行費用:約2万円
車庫証明手続き代行費用:約1万円
納車費用:約3万円
新車整備費用:0円
輸送費:0円

でした。

書込番号:25348789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ken_1986さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/17 22:21(1年以上前)

ボコボコくんさん

情報ありがとうございました。

新車整備費用:0円
輸送費:0円
ですか、、、この部分だけで30万近いので内容をもう少し詳しく聞いてみることにします。

書込番号:25348802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/17 22:24(1年以上前)

ディーラーによって手数料の設定は異なるので、個々の費用に対しての細かい内容明細を求めるしか無いですね。

書込番号:25348807

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ken_1986さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/17 22:29(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

アドバイスありがとうございます。
ディーラーによって内容は異なるんですね。知らなかったので助かります。

内容について詳細確認してみることにします。

書込番号:25348815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/17 23:06(1年以上前)

他県のディーラーあるいは別メーカで見積もり取ってみればどうですか。
相場はそれでも分かると思うけど。

書込番号:25348889

ナイスクチコミ!5


スレ主 ken_1986さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/17 23:15(1年以上前)

John・Doeさん

アドバイスありがとうございます。

別のディーラーでも見積もり取ってみることにします。

書込番号:25348904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/07/18 12:00(1年以上前)

私の場合

検査登録手続き代行費用 33,000
希望ナンバー手続き代行費用 11,000
車庫証明手続き代行費用 18,700
納車費用 19,250

でした。参考までに。

書込番号:25349378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2023/07/18 13:08(1年以上前)

私の場合

登録届出費用 64,900
希望ナンバー 11,000
納車費用 0
車庫証明 0
新車整備費用:0
輸送費+書類:66,000

でした。

書込番号:25349467

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2023/07/18 17:39(1年以上前)

ディーラーでしょうか?
納車費用、新車整備費用、輸送費、よく分かりませんね。
検査の代行費用も高いですね。とんでもなく田舎で登録に日帰りで行けず宿泊費とか発生する場所でしょうか。
この業者はやめた方が良くないでしょうか?

書込番号:25349765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken_1986さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/19 09:34(1年以上前)

びっくりどんさん トモヤンクンツーさん

情報ありがとうございました。参考にさせていただきました。

Hirame202さん
家から近いディーラーです。今回は別のディーラーに見積もりお願いして下記に落ち着きました。

検査登録手続き代行費用:77,000円
希望ナンバー手続き代行費用:11,000円
車庫証明手続き代行費用:21,700円
納車費用:0円
新車整備費用:0円
輸送費:44.000円

皆様、アドバイスありがとうございました!

書込番号:25350558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/20 16:29(1年以上前)

国産買った方が良いと思います

書込番号:25352316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/20 21:42(1年以上前)

いや
ディフェンダーは魅力的

書込番号:25352669

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しています。

2023/06/25 22:49(1年以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:23件

公式ホームページでディフェンダー110購入を検討しているのですが、いまは110Sからしかないのでしょうか。
新車の1番安いグレードを購入したいのですが、SやSEなどの違いが調べてもいまいち分からなかったので、簡潔で教えていただきたいと存じます。
よろしくお願いします。

書込番号:25317108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/08 21:53(1年以上前)

1番安いグレードを購入したいならグレードの違いなんか調べる意味無いでしょw

簡潔にお答えしました(笑)


ベストアンサー決定ですね。

書込番号:25335781

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件

2023/10/16 05:34(1年以上前)

>mikeymikey77さん
とりあえずS買って来月納車のようです
はやまってました

書込番号:25465392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カラーで悩み中です。

2023/06/24 07:44(1年以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

カラーと仕様で悩んでます。 

@XダイナミックHSE ブラック 

Aイースナー エディションのアイガーグレイ

リセールはどちらのほうがいいでしょうか?

書込番号:25314170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/24 11:38(1年以上前)

大差なし

書込番号:25314419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/06/24 11:47(1年以上前)

私はカルパチアングレーと迷って@のブラックにしました。
イースナーは、マットフィルム仕様なので、耐久性に懸念があります。ルーフも無いので、リセールは不利のような気がします。

ただ、ブラックのマットフィルム仕様も気にはなりますが、リセールはどうなのか気になります。

@XダイナミックHSE ブラック

書込番号:25314441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/06/24 11:57(1年以上前)

カルパチアングレーカッコいいですね! 
サンルーフが無いのでリセールは下がりそうですね。
ブラックはアナログメーターなんです
イースナーはデジタルメーターでので余計に悩みます

耐久性は気にしていなかったです。 
ありがとうございます。

書込番号:25314454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/24 20:53(1年以上前)

どちらもカッコいいですね。
どっちでもカッコいいですね!

グレーを選択するとサンルーフ付かないんですか?

書込番号:25315246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/06/25 20:40(1年以上前)

限定車らしくサンルーフはなしみたいです。

書込番号:25316858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2023/06/27 13:26(1年以上前)

FUJI WHITEがかっこいいと思います。
他の色もいい色ばかりですが光の加減で全く違う色に見えたりで。
自分も悩んで悩んでいっぱい実車見て最終白にしました。
いろんなディーラーに出向いて外に置いてある実車を見てみる事をお勧めします。

書込番号:25319345

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新車のオイル交換時期について

2023/06/21 16:09(1年以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

新車のオイル交換について、皆様はどうされていますか?
昨年12月ディフェンダー110を新車で購入しまして、まもなく5,000km走行になります。
皆様は新車納車されてから初めてのオイル交換はいつされていますか?
昔は最初の1,000kmで交換、ディーラーの営業マンさんにはせめて5,000kmから、
ディーラーの整備の担当者さんには最初の一年目点検でいい、と様々な意見がありましたが、
同じディフェンダーのオーナー様のご意見もお聞かせください。
ありがとうございます。

書込番号:25310559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/21 19:03(1年以上前)

貴殿が変えたい時に変えればよいかとおもいますよ、他人意見必要ないです
あなたが変えたい時が買える時です

書込番号:25310768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/21 21:34(1年以上前)

>DEFENDERLOVERさん
オイル交換はプロの方でも意見が分かれる分野ですから、この後意見が出ても確実な正解は無いと思います。

あくまで自分だったら、1000kmで交換した後、マニュアル推奨値で交換します。
その車に一番詳しいのはメーカーですから、マニュアルに書いて有る通り行うのが無難であるのは確かでしょう。

書込番号:25310999

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/21 22:02(1年以上前)

最初のオイル交換が早めに行うのはエンジン内の部品が新品ですと部品の表面(ピストンやシリンダー内側、ロッドやシャフト)がギザギザしています。エンジンが稼働する時間が長くなるとともに部品の表面も摩擦により削られツルツルしていきます。この時に削られて出る鉄粉が多く出るのが最初のザラザラしている時です。その為にオイルが早く汚れると鉄粉を多く含んだオイルがエンジン内で悪さをすると言うことみたいです。
ザラザラと表現しましたが、製造時に図面には加工面精度が必ず記載されています。
普通、人が見るとピカピカに見えるレベルなので誤解なくお願いします。

書込番号:25311055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2023/06/22 15:08(1年以上前)

スレ主さんの場合、半年で5000キロということで距離による交換と時間による交換のどちらか早いほうがオススメです。
長く乗りたいなら5000キロまたは半年で交換。
コスパ重視でも8000キロは超えないほうがいいと思います。
ちなみにマニュアルにある交換距離は『最低限』これまでには交換してねという目安の数値です。
あれでいいんだって勘違いしてるときっちり痛い目を見ます。
ターボ車の場合、それとNAでもタイミングチェーンの場合には特に注意が必要です。
(ターボ車の場合にはタービンの潤滑と冷却にエンジンオイルが使用されるので当然だけど、タイミングチェーンもエンジンオイルで潤滑しているのでスラッジやら鉄粉が多くなると摩耗の原因になる)
あと、忘れがちだけどデフなんかのギヤ周りの油脂も初回は5000キロ位で交換がおすすめ。
ギヤ周りこそ、当たりが出るまでの鉄粉がかなり出るのでやる意味があるかな。

書込番号:25311835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

最初だけかもしれませんが、シートサイドの負荷が気になっています。
特に降りるときに座面のサイド部分に体重がかかるので、シートも結構痛みそうです。

シートは一番低い状態&エアサスなので、一番乗り降りしやすい状態ではあります。

サイドステップをつけることで乗るときの負担はかなり軽減する気はするんですが、降りるときってどうなんですかね?
サイドステップを使った降り方って乗るときの逆な感じで使ってますか?

ここは仕方ない部分と割り切る前に皆さんにお聞きしておこうと思いました。

書込番号:25299739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/13 12:10(1年以上前)

気にしない気にしない

書込番号:25299916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/13 12:43(1年以上前)

僕はエアサス無し+電動サイドステップです。
確かに乗り降りの時、シートの縁に無理かけること無く乗り降り出来ています。
僕もシートの痛みと乗り降りのしやすさを考え付ける選択をしました。
アウディも乗っていますがSUVではなくワゴンなんで車高も低いのですがシートの縁はシワシワでかなり傷んでます。

書込番号:25299972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/13 13:03(1年以上前)

納車待ちなので、試乗車のステップあり・なしでの印象ですが、>カール!さんの仰る通りですね。
地面までに一段階足を掛ける場所があるとシートに負担を掛け過ぎずに降りれるようです。
身長の低い子供などはシートからズレ落ちるような降り方をしていました。
当初はサイドステップ装着しないつもりでしたが、その光景を見て付ける事にしました。
サイドステップを付けると、シートと同乗者に優しい仕様になりますね。

書込番号:25300006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2023/06/13 13:11(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
最終的にはそうですよね。

>カール!さん
>マッキー06さん
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜。

私にとってサイドステップは見た目と乗降のしやすさのトレードオフだったのですが、ここにきてシート劣化を早めるとなると付ける方向に行きそうです。
白いシートだから余計にです。

書込番号:25300019

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ディフェンダー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ディフェンダー 2019年モデルを新規書き込みディフェンダー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ディフェンダー 2019年モデル
ランドローバー

ディフェンダー 2019年モデル

新車価格:872〜2250万円

中古車価格:555〜3192万円

ディフェンダー 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ディフェンダーの中古車 (全2モデル/447物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ディフェンダーの中古車 (全2モデル/447物件)