IdeaPad S540 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 81NG000MJP
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
- マウス1個から日本全国送料無料!
IdeaPad S540 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 81NG000MJPLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年11月 7日



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S540 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 81NG000MJP
IdeaPad S540 Core i5標準の256GBではitunesのバックアップに容量が足りず、1TBのM.2 SSDへ換装しました。
まず、SSDが認識できず電源ONでLenovoのロゴ画面まで行きません。
電源は入ります。BIOS画面も出ません。標準へ戻せば起動できます。
SSDはADATAのSWORDFISH 1TB NVMe 2280 2K3729AJC4FGです。
SSD自体には不具合は無いようです。外付けケースで他PC認識できました。
以前調べてS540ならば規格が対応していると思ったのですが駄目なのでしょうか?
換装で試したことは、クローンソフトでSSD最適化のクローンを作成して換装
フォーマット・パテーション解放・ダイナミックとMBRフォーマット 等試しました。
SSDを取り付けてWIN10のクリーンインストールも試しましたがまずOS入れたUSBを読みに行きません。
起動時にSSDの認識で引っかかっているのかなと思っています。
Lenovoのなんか特殊な規制なのか、そもそもSSDが対応できない仕様なのか。
すいませんがお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:23817254
0点

>same1107さん
この機種での互換性を保証しているcrucialのSSDで換装されてはいかがでしょうか。
下記リンクですが、価格.comさん掲示板の仕様によりURLの末尾の部分がURLとして認識されないため、
お手数ですが下記URLをコピペして開いてジャンプしてください。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/lenovo/ideapad-s540-(14-inch)-intel
書込番号:23817302
1点

>>換装で試したことは、クローンソフトでSSD最適化のクローンを作成して換装
>>フォーマット・パテーション解放・ダイナミックとMBRフォーマット 等試しました。
クローンソフトは、何を使いましたか?
ADATAなら、Acronis True Image ディスク移行ユーティリティでしょうか。
https://www.adata.com/jp/ss/software-5/
別のクローンソフトで再挑戦してみましょう。
>EaseUS Todo Backup Free 12.8
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
>【最新版】EaseUS Todo BackupによるクローンSSDの作成方法
https://tarelife.com/easeus-clone-ssd/
書込番号:23817315
1点

>same1107さん
すみません。14インチじゃなくて15.6インチモデルでしたね。
でも14インチモデルと同じくcrucialで互換性を保証していると思いますよ。
書込番号:23817333
0点

>same1107さん
間違っていたらすみませんが、M.2 SSDは、2242規格でなければうまく行かないという事は無いのでしょうか。
書込番号:23817348
1点

ミッキー2999さん有り難うございます。
やはり相性なのでしょうか?
システムとして使用できないのか、買い換えも考えないといけませんね。
安価なものでも無いので動かないとホント困ってしまいますね。
(あまらせて外付けケースで使おうにも発熱が・・・)
キハ65さん有り難うございます。
クローンソフトは一通り試してみました。
EaseUS Todo BackupはSSD最適化で領域の容量もそのままクローンしました。
もちろんシステムやリカバリごとCドライブ指定で(パーテーションすべて)クローンしました。
手詰まってます。相性の問題だった場合に買い換えて同じ現象の泥沼に嵌まりそうで・・・
書込番号:23817350
0点

>same1107さん
私の経験上では多分起動出来ないと思います。
クローンソフト以前の問題でSSDのファームウェアとのネゴシエーションが上手く行って無いので新しいBIOSでも有って対策されていれば良いですが無いなら無理だと思います。
他のSSDを試すしか無いと思います。確認ですがBiOSに入れないですよね。
書込番号:23817356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Toshi1967さんありがとうございます。
指摘の通りBIOSに入れません。1番初めの認識が上手くいってない感じです。BIOSのアプデ探してあれば入れてみます。
書込番号:23817377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかく暇な人さんありがとうございます。
標準が2280でしたので同じものにしました。
2242のところには固定点は無かったので型的には2280なのだと思います。
書込番号:23817382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とにかく暇な人さん
何を根拠に2242とか言ってるでしょうか?
same1107さんが行ったのはSSDの増設ではなく換装です。
書き込み内容を良く読まずに思い付きで無責任なレスする癖はやめた方がいいですよ。
書込番号:23817397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シェイパさん
ご指摘ありがとうございました。
>same1107さん
仕様を勘違いして大変済みませんでした。
書込番号:23817415
0点

>same1107さん
そういえば、接触不良という可能性もあると思うので、SSDの差し直しをまだ行っていなければ、行って見てはいかがでしょうか。
書込番号:23817450
0点

>とにかく暇な人さん
おそらくですいませんが接触不良で認識しない場合はBIOS画面は出ると思います。
その場合はブートデバイスが無いとの表示が出すのが普通だと思います。
書込番号:23817472
2点

訂正します。
×その場合はブートデバイスが無いとの表示が出すのが普通だと思います。
○その場合はブートデバイスが無いとの表示を出すのが普通だと思います。
書込番号:23817476
1点

>same1107さん
これですが、検索すると、ヒートシンク付きで出てきますが、押し付けすぎて、変に圧力がかかって、認識しないってことありますかね?
ヒートシンク外せれたら、外して付けたらどうかなと、間違ってたらスルーお願いします。
書込番号:23817496
0点

>same1107さん
思いっきり間違っていました、スルーでお願いします、申し訳ありません。
書込番号:23817502
0点

購入店に使用予定のS540で使えない旨相談されてはいかがでしょう。
アマゾンで購入なら返品交換は簡単に対応してくれると思います。
他のPCに転用可能なら,S540には他のSSDを入れる。
他の方が書いてるように換装実績のある製品を選ぶのが賢明です。
価格の掲示板で情報あさっていると,NVMeって実は汎用性に関して不完全な規格ではないかと考えるようになってきています。
書込番号:23818737
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S540 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 81NG000MJP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/04/23 21:15:18 |
![]() ![]() |
13 | 2021/04/23 14:35:39 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/06 21:36:09 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/06 21:15:57 |
![]() ![]() |
17 | 2020/12/03 0:22:29 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/30 13:08:55 |
![]() ![]() |
8 | 2020/07/10 20:38:27 |
![]() ![]() |
6 | 2020/05/27 23:14:20 |
「Lenovo > IdeaPad S540 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 81NG000MJP」のクチコミを見る(全 76件)
この製品の最安価格を見る

IdeaPad S540 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 81NG000MJP
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年11月 7日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
