MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ] のクチコミ掲示板

2019年11月14日 発売

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]

  • 第9世代2.3GHz 8コアIntel Core i9プロセッサーと1TB SSDを搭載した16型MacBook Pro。「True Tone」搭載Retinaディスプレイを採用。
  • 再設計されたシザーメカニズムと1mmのキーストロークでより安定感のある打鍵感を持つ「Magic Keyboard」を搭載し「Touch Bar」と「Touch ID」を装備。
  • グラフィックスにはAMD Radeon Pro 5500MとIntel UHD Graphics 630を搭載。前世代のクアッドコアMacBook Pro 15型と比べ最大2.1倍高速化している。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ] 製品画像
最安価格(税込):

¥252,699

(前週比:+573円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥260,965

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥252,699¥260,965 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥252,699 〜 ¥252,699 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ:16インチ CPU:第9世代 Core i9/2.3GHz/8コア ストレージ容量:SSD:1TB メモリ容量:16GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]の店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]Apple

最安価格(税込):¥252,699 (前週比:+573円↑) 発売日:2019年11月14日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]の店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]のオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ] のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]を新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
現在このMacBook Proだけアップロード速度が0.01-0.1と異常に遅いという症状で悩んでおります。下りは問題ありません。
同じWi-Fiを使いiPhoneやiPad、その他ゲーム機などで測定すると問題なく300-400の数値が出るので回線問題ではないと思います。

ルーター側の故障を疑いWSR-1166DHP3からWSR-1166DHPL2へ買い替えましたが結果は変わらず...
次にマックブック側の不具合を疑い別個体のMacBook Pro16インチで検証しましたが同じ症状が出るのでMac側の機械的故障でもなさそうです。
Macの方は10.15.4と15.5それぞれクリーンインストール状態セキリュティソフトなしで検証しました。

接続方法ですが、
ルーターは光ユニットから直接ルーターモードで接続と他社ルーター経由してのAPモードでも検証しましたがどれも数値は変わらずです。
ちなみに他社ルーターですと高速で使えます。あくまで1166を通すと遅くなるという形です。また症状はWi-Fiだけでして1166から有線接続すれば速度は出てます。

Apple側に問い合わせるとルーターが悪い。
バッファローに問い合わせると相性かもしれないので対応できない。
と言われ原因は不明なままです。

バッファローの言うよう相性と言うことであればMacBook Pro16と1166シリーズの組み合わせで他の症例があっても良さそうなのですが検索しても1件もヒットしないのでなんとなく負に落ちません。

どなたか同じような症状、または解決策などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23495224

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/27 07:40(1年以上前)

設定からWiFiネットワークを削除して再作成などは試されましたか?
あとセーフブートは試されましたか?

書込番号:23495427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28078件Goodアンサー獲得:2688件

2020/06/27 08:53(1年以上前)

WiFiは電波状態に大きく左右されますよ。
近所のバンドと被ってませんか?

例えばですが、、、

A〜B 地点間で交信してるとします。
近所にCという局があるとします。

A〜B〜Cという順に並んでいるとします。(Bがステーション)

AはBの電波を受ける時にCの妨害を受けませんが、BはAの電波を受ける時にCの妨害を受けるのはわかりますよね?

書込番号:23495562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/06/27 08:53(1年以上前)

おはようございます。

腑に落ちないが誤字でした。失礼しました。


>ういゆうけんさん
はい、どちらも試しています。
セーフモード中は改善せず、SMC、PRAMクリアでも改善なしです…

書込番号:23495563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/06/27 09:00(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
普通の住宅街ですので、たしかに複数のWi-Fiは飛んでいます。

ただ、
今回家の対角線上の部屋それぞれ移動して設置しても同じ症状なことと同じ位置でiPhoneやiPadは高速で通信出来ることから、位置的な問題や混線系の問題ではないかと思います…

書込番号:23495573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53193件Goodアンサー獲得:14211件

2020/06/27 11:04(1年以上前)

>>ちなみに他社ルーターですと高速で使えます。あくまで1166を通すと遅くなるという形です。また症状はWi-Fiだけでして1166から有線接続すれば速度は出てます。

>>Apple側に問い合わせるとルーターが悪い。
>>バッファローに問い合わせると相性かもしれないので対応できない。と言われ原因は不明なままです。

これが本当の相性ですね。
「責任は私のところにない。」でキャッチボールの応手。

書込番号:23495821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 10:39(1年以上前)

そうですか・・お伝えしたいことは大きく2つ
・当方Archer AX50使用してますが問題ありません
 このメーカーはアプリが良くできていて設定が容易です
 WiFi6対応機器ですがまだその性能を活かしてません
 ルータのTrendMicroセキュリティは使用してます
 APモードではなくRouterモードにしています
 ソフバン光ユニットのWiFiは殺しています
 ソフバン光ユニットのIPv6をONに変更してます
・バッファローというメーカー
 過去に似たような経験があり返品できました、mbp16側の可能性はかなり低いでしょう
 海外の面白そうなボード/ファームを買い、自社の容器に入れて売るみたいなビジネスモデルか?どうも自社開発ではなくトラブルも多いのかと

書込番号:23500663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/06/29 12:07(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

週末新たに試した事として
Boot CampからWindows10を入れて測定してみましたが結果としては変わらずアップロード測定不可レベルでした…

相性として諦めるにはまだ納得がいかない部分があるので、少し上位機種のルーターを買って試してみようかなと思います。
これで接続できれば相性なんだなと納得できるので…笑

同じような症状の方が見つかれば嬉しいのであと少しだけクローズは待ちたいと思います。期限は今週いっぱいまでとしますのでそれまでに見つからなければクローズしますね。もう少しだけお付き合い下さいませ…

書込番号:23500791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 13:28(1年以上前)

ちなみに、2.4Gと5G共に同様の現象になりますか?
5Gには気象レーダー問題というものがありまして、場合によっては ch.W52固定 にすると快適になるかもしれません。

書込番号:23500960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13568件Goodアンサー獲得:2755件

2020/06/30 18:25(1年以上前)

上りのみってのがなんともだけど、チャンネルを手動で固定とかは試してみたかな?

書込番号:23503658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/07/06 23:24(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございました。

チャンネル固定なども行い、試せることは全てやったかと思いますが改善はしませんでした。
上位機種へ切り替えで対処いたしましたのでクローズしたいと思います。

解決できなく残念でしたがアドバイスをたくさん頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:23517034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/11/02 22:02(1年以上前)

同じ機種のマックで同じルーターで全く同じ現象になりました。アップロードが遅かったのは、A帯(5GHz)のほうです。ルーターをバッファロー以外のものと交換することで改善しました。控えめに言ってバッファローはダメ。

書込番号:23763968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/11/03 12:05(1年以上前)

>シーーンさん
こんにちは。

同じ方がいたとは!
まさに同じ状況ですね。

あれからBUFFALOの最上位機種(3万以上するやつ)にも買い換えたのですがやはり改善せず。

それからメーカーを変えたところあっさり改善しました。


バッファローのサポートはあれだけ「うちには問題ない、パソコンの問題では?」と突っぱたくせにと買ってに恨んでます。笑

書込番号:23764999

ナイスクチコミ!4


halgolbyさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/29 22:07(1年以上前)

私は同じwi-fiルーターで、同時期に発売の13インチMacbook Proで同じ現象です。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/251485184

上記にも同様な人がいるようです。

すごく残念ですがバッファローの改善は期待できなさそうなので、私も別メーカーのルーター購入を検討します。

書込番号:23877806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Boot Camp時の繰り返す再起動について

2020/06/18 11:55(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:114件

質問です

USB-Cに何らかのデバイス(ハブ・外付けHDDなど)を接続した状態にしておき、Boot CampでWindows10を起動すると再起動を繰り返す現象になった方はいらっしゃいますでしょうか?

現在、iMac (Retina 5K, 27インチ, 2017) を使用していますが、上記の現象が起きるため、USB3.0Aコネクタのみにしか周辺機器を接続していません(再起動ループが解決しない為)

魅力ある機種なので購入を検討しています、宜しくお願い致します

書込番号:23476430

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53193件Goodアンサー獲得:14211件

2020/06/18 14:27(1年以上前)

>>USB-Cに何らかのデバイス(ハブ・外付けHDDなど)を接続した状態にしておき、Boot CampでWindows10を起動すると再起動を繰り返す現象になった方はいらっしゃいますでしょうか?

15インチのMacBook Pro 2016ですが、外付けHDDをUSB Cハブに取り付けた状態でも、Windows 10は起動します。
ただし、USB機器は認識しませんので、エクスプローラーに外付けHDDは表示されません。
ある程度USBバスパワー消費する機器は、USB C USB A変換ケーブル(アダプタ)で1:1で直結させないといけないようです。

書込番号:23476653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2020/06/18 19:02(1年以上前)

キハ65様

早速のご返信ありがとうございます
再起動ループせず、通常起動するんですね、
情報ありがとうございます

バスパワーに関しても情報助かりますm(_ _)m

これで前向きに検討できます!

書込番号:23477126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

Macbook proよ、私は帰ってきた!

2020/05/14 17:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:940件

まず初代retina 15インチ。マルチコア 1225 これでも第10世代Core i5のair以上。

本命、Macbook pro 16インチ。マルチコア 3398

番外。HP Spectre X360 15(Core i7 8750H) マルチコア 1944

うん、いいね!
8年ぶりに購入したMacでしたが、全てにおいてストレスが無い。
新しいバージョンのOSが登場するたびにOSの使い方が変わって、その都度使い勝手になれなければならないどこかのOSとはえらい違いだ。
なぜOSがバージョンアップすると、ユーザーが苦痛を強いられるのか、マイクロソフトの驕りが酷い。
対してmac osはバージョンアップは無料だし、バージョンアップしても使い勝手はさほど変わらない!
正直、10年前のLeopard世代のmac osをバージョンアップしないで使い続けた人がもしも居たとして、いきなりCatalinaに乗り換えても違和感は少ないだろう
またコストパフォーマンスではWindows機は優秀だけど、中級機ーハイエンド機についてはMacはWindows機と比較してもコストパフォーマンスは悪く無い。

やっぱりMacは良いよ!嬉しくて涙が出てくる。。。。。

実は2012年に購入した初代Macbook pro retina 15(MacBook Pro 2300/15 MC975J/A
)を4年間ほどメインで使用していたのですが、https://review.kakaku.com/review/K0000389692/ReviewCD=518634/#tab
諸般の事情により
2016年にWindows機(Dell Inspiron 7000 4kモデル)をメイン機へ変更し、
さらに2019年9月末にHPのSpectre X360 15(4kモデル core i7 8750H)を買い増ししていました。(このSpectre X360 15が、不幸にもあまり良いPCでは無かった)

新型コロナの外出自粛により、休日は自宅でPCを使う機会が増えたのですが、外出自粛が長引くにつれてHP Spectre X360 15 の使い勝手の悪さとBIOSの不具合、Windows10の使い勝手の悪さに嫌気がさし、むしゃくしゃして遂にMacbook pro 16インチに手を出してしまった。
だが後悔はしていない。

マウスオペレーションの場合デスクトップ機ではWindows機も悪くないのですが、やはりノートPCではMacbookのmac osとタッチパッドの使い勝手は最高にイイ!
そもそもWindows8以降、Windows陣営がコンシューマ向けとしてタッチパネル機を推進してきたのは、Macbookのタッチパッド以上の使い勝手をWindows機で再現できなかったからだ。
Macbookは直感的な操作がタッチパッドでできるけど、Windows機ではどうしてもスライドパッドの操作感が劣る。それを補うためのWindows機のタッチパネルだった。
(Macはタッチパッドとマウスが優秀なので、タッチパネル導入には消極的。タッチパネル機ならiPadがあるし。)

ところでMacbook pro 16への雑感。主に初代Macbook pro retina 15との比較です。
@Touch IDセンサーとTouch BAR
 タッチバーは綺麗でかっこいいけど別に私はFnキーでも良いんですが。。。
 Touch IDセンサー、私は自動ログインとスリープ復帰時のパスワード入力を無効にしているので無用の長物。外へ持ち出す機会の多い人には必要な機能だと思う。
AESCキー
 復活した!嬉しい!というわけではなく、ESCキーが消失した世代のMacbook proを使用していないので、本来そこにあるべきものがこのモデルにもあるというだけ。
 ESCキーは私も頻繁に使うので、このモデルのように独立したキーであるべきだと思います。

B大きさ、重さ
 実は初代Macbook pro retina 15インチよりも、少しずつですが、さらに小さくて薄くて軽いです。先代のMacbook pro 15よりも大きく重くなったそうですが、これでも初代のretina 15より小さくて軽い。贅沢は言いません。

CACアダプター
 MagSafe系が好きだったのですが。。。。USB-Cが電源になるのは仕方ない。そのかわりに、左右どちらからでも電源ケーブルを挿せるようになったので地味に便利になりました。(笑)

Dインターフェース
 初代Macbook pro retina 15にあったインターフェースは全てUSB-C端子に置き換わってしまった。USB-A変換アダプタ、HDMIアダプタ、LANアダプタなどを追加購入するハメに。。。汗

ECatalina
 しばらくMacを使わないうちに、os xがmac osに改名されていた。(どんだけMacを使っていなかったのか、反省しきり。)
 久しぶりに初代Macbook pro retina 15に電源入れてみたら、OSがまだSierraだった。(苦笑)
 もちろんすぐにアップグレードしました。するとiPhotoとかApertureとかいろいろ使えなくなってしまい、泣いた。(『写真』を使えばいいんだけど。)
 ところで2011 Macbook airと2008 Macbook(のちに13インチのProモデルとなった初代アルミユニボディのMacbook)がCatalinaのサポートから外れていて悲しかった。。。

Fパフォーマンス(性能)
 Cinebench R20で計測すると
 初代 Macbook pro retina 15 (Core i7 3615QM) マルチコア 1225
2019 Macbook pro 16 (Core i9 9880H) マルチコア 3398
 まさに隔世の感がありますね。でも初代retinaでも 2020 Macbook air の第10世代 Core i5モデルよりも演算処理能力は高いので、なかなか捨てたものではありません。

またそのうちにレビューを書きます。今回はここまで。

書込番号:23403318

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:940件

2020/05/14 17:41(1年以上前)

自己レスです。
os xからmac os への改名はSierraからすでにそうでしたね。汗
またierraからは2009以降のMacにしかすでに対応していなくて、2008モデルはとっくに見捨てられていた。悲

書込番号:23403358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU

2020/04/15 14:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

購入を検討してますが、クロック周波数2.3GHz、2.4GHzでは体感できるほどの差はありますか?
メモリ64GB ストレージ1TB、GPU 5500M 8GBでカスタムする予定です。

書込番号:23340469

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26890件Goodアンサー獲得:5177件

2020/04/15 14:53(1年以上前)

そりゃあ、それが分かったら大変なものです。

書込番号:23340485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6806件

2020/04/15 15:04(1年以上前)

昔ながらのシンプルなベンチテスト SuperPI で 0.1秒は早くなります^^

書込番号:23340500

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53193件Goodアンサー獲得:14211件

2020/04/15 15:44(1年以上前)

MacBook Pro (16-inch Late 2019) Benchmarks

CPU Benchmark Scores
Single-Core Score 1118
Multi-Core Score 6982
Processor Intel Core i9-9980HK
Processor Frequency 2400 MHz
https://browser.geekbench.com/macs/454

CPU Benchmark Scores
Single-Core Score 1091
Multi-Core Score 6358
Processor Intel Core i9-9880H
Processor Frequency 2300 MHz
https://browser.geekbench.com/macs/446

上記はGeekbenchの結果です。
シングルコアの数値は、差は左程有りません。
マルチコアになると、1割ほど違います。
ベンチスコアはCPUの能力を比較する数値で、速度を示す数値では有りません。
低負荷ではどちらも同じような体感ですが、高負荷になると体感で分かるかなと言う感じです。

書込番号:23340547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/15 16:48(1年以上前)

私は以下を同時起動してますが吊るしで全くストレスありません。スワップ6GBくらいしてますが全く気になりません。
・VSCode x 3、Xcode
・iOSシミュレーター/Androidエミュレーター
・メール、Slack
・Safari(github、backlog、flutter関連サイトx10
・Chrome(Dev tools、Google docs
・Xd(そんなに大きくない500MBくらい
・時々Office365のExcel(ネイティブ

書込番号:23340613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/04/15 16:59(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:23340626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/04/15 17:01(1年以上前)

>あずたろうさん
>ういゆうけんさん
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23340628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/04/15 17:04(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
おおよそでも分かるものかと思ってました。
ありがとうございます。

書込番号:23340630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26890件Goodアンサー獲得:5177件

2020/04/15 17:25(1年以上前)

>キビキビ散歩さん

ベンチマークをかければ分かります。
かなり重たい処理を連続ですれば数パーセントの差異は出ます。
ところが人間の体感というのはその数値が感じられるほど鋭くは無いです。1/23の速度差が分かるい人は稀です、自分は20%くらいあっても処理によっては分かりません。
自分的にはコア数が4個と6個とかそういう差異なら処理によって分かりますとは思いますが、数パーセントが分かるとは思えないんですよね。

GeekBenchのスコアが出てたの、わかるとすればシングルで200くらい、マルチで500-600くらいの差があればそこそこ分かる範囲じゃないですかね?
まあ、調べたら差額が20000円程度なのでそれはそれなりに意味があるのかもしれませんね。

書込番号:23340648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/04/15 18:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
かなり重い処理をすることが多々あるので、気になって質問させて頂いたのですが、
みなさんの返答を見て、体感で感じる程の大幅な差異はなさそうなので、2.3GHzで購入しようと思ってます。
有益なご意見ありがとうございました。

書込番号:23340747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Safariで電子雑誌系が重い

2020/02/18 12:55(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:76件 MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの満足度3

SafariでTマガジンやダイヤモンド・オンラインで雑誌を読んでいますが
紙面を拡大しての画面移動がとても重いです。

Windowsだったら外部グラボ搭載をしていないパソコンでもサクサク動くのに
Safariだけなぜかカクカクです。
MacのchromeはSafariほどではないけど少しカクつくかな?という印象です

なにか解決法はあるんでしょうか

書込番号:23238507

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53193件Goodアンサー獲得:14211件

2020/02/18 13:47(1年以上前)

Mac版 Firefoxをインストールしてみる。
これを言っちゃお終いだけど、Boot Campや仮想環境ソフトでWindows環境を構築してみる。

書込番号:23238569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7194件Goodアンサー獲得:411件

2020/02/18 22:19(1年以上前)

ウイルスバスタークラウドを使ってはいませんか?

書込番号:23239425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルの満足度3

2020/02/18 22:59(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>キハ65さん
コメントありがとうございます。ノートン入れてますけどそれが原因かもしれませんね。
流石に無効化してまでmac で読みたいとは思わなかったので試してないですが

書込番号:23239494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンがうるさいトラブル。

2019/12/13 07:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル

購入直後から、ファンが止まらず困ってました。
今まで17インチを日常使用で愛用し、最後の一台は10年使い続けて使用(オーディオでは、最新の機種を利用)。
今回Appleは、作らないと言っている17インチのポリシーを、どうしてか少し曲げて16インチを発売。
嬉しくて嬉しくて即購入。それがファントラブル。本当に悲しかったです。
SMCリセット毎日繰り返し(リセットして使うと改善、ただし電源入れる度に同じ故障が出現)。
これからずっと、右上角の電源スイッチを10秒押し続けて使うmac人生と諦めておりました。
最初に、この事で、Appleに相談。SMCリセットして下さい。
リセットのサポートページのURLも送って下さり、それで上記な対応しておりました。

あまりにも、やはり酷い話と思い、appleサポートに再度電話。
「電源ケーブル外して、再起動してください」のアドバイス。
C端子から電源ケーブルを外し再起動行ったら、直りました!。
あの悲惨だったうるさかったファンは、今は全く回りません。夢のようです。
「新しいmacの機種に採用されているチップは、使い出し直後に電源ケーブルを繋ぐと、安全モードが入り、ファンが回りっぱなしになる」との説明。
「幾らSMCリセットをしても、このモードに一度入るとSMCリセットでは、キャンセルされません」「電源プラグを剥いて再起動で解除になります」と更に教えて頂きました。
私の16インチ、持ち運びは購入からせず(元々より、自宅食卓上エリアで動かせる高性能デスクトップ擬使用)、当然C端子接続の電源プラグは外さずで使用しておりました。
まるで、最新の旅客機のオートパイロットのようなシステム(解除出来ず、墜落した内容のテレビを見ました)。
最新の製品は、複雑怪奇です。
目が悪くなり、大きな画面でないとPC人生が寂しくなった年寄りには、更に時代を置いてもいかれたと思う出来事でした。

書込番号:23104047

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/31 19:04(1年以上前)

よくわからんのですが、
電源を繋いで起動すると
ファンが騒ぎ出すモードになるのですか?

書込番号:23140881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2019/12/31 21:14(1年以上前)

ミネバさん
解らない内容で失礼しました。
私のケースは、
1)液晶パネルを開けた直後に電源ケーブルを繋いで、初めて起動させたのか?
2)液晶パネルを開けたら、macは自動的に起動しますので、その後に電源ケーブルを繋いだのか?
正直忘れました。申し訳ないです。
但し、今までのMacを使っていて、購入直後に液晶パネルを開ける習慣で、それから電源ケーブルを繋いで初期起動は間違いなくしておりました。
この16インチでは、液晶パネルを開けるだけで、購入直後の最初に、電源ケーブルを繋がなくても、自動起動しますので、上記の2)である可能性が高いです。
また、液晶パネルを開けて、初めて自動起動後に、電源ケーブルを繋いで、それから、今回Appleのアドバイスを受けるまで、電源ケーブルは、全く抜かずに使用しておりました。
大多数の方は、16インチmacbookproは、購入してから持ち歩くでしょうから、電源プラグは直ぐに抜いているはずですが、私は、デスクトップ的に使っており、全く持ち歩かないので、電源プラグは、Appleのアドバイス前まで、差しっぱなしでした。
以上の経過です。説明になりましたか?

書込番号:23141131

ナイスクチコミ!2


point8367さん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/13 18:34(1年以上前)

ファンの件とは直接関係ありませんが、自宅常設で視力の衰えを感じてらっしゃるなら、
何故わざわざノートを購入されたのでしょうか、そこは疑問に思います。
持ち出すおつもりがないなら、iMacの方がよほどスムースに動きますし、液晶も27インチがあり十分な大きさです。
家の中での移動を控えるならば、ノートにiMacを凌ぐ魅力はないと思いますが。。。

書込番号:23337232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2020/04/14 10:44(1年以上前)

御質問ありがとうございます。
常時は、食卓の私が座っているところで使用。食卓を大人数で使う時には、食卓の椅子の下に移動。ネットワークオーディオで、時にステレオセットに移動。狭い自宅空間で、最高の性能のmacbookproを使いたくこの製品を購入しております。昔から17インチの愛用者で、今回の購入前までは、その17インチを10年同じ方法で使ってきました。17インチの復活を切々に願っておりましたが、16インチをプライドを下げて、appleは良く発売したなぁと感心、購入代わりとして購入しました。

書込番号:23338410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]を新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]

最安価格(税込):¥252,699発売日:2019年11月14日 価格.comの安さの理由は?

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ]をお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング