
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 14 | 2020年6月7日 07:12 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2020年3月24日 13:53 |
![]() |
96 | 23 | 2020年4月26日 15:39 |
![]() |
363 | 56 | 2020年3月21日 15:33 |
![]() ![]() |
25 | 12 | 2020年3月20日 17:00 |
![]() |
22 | 3 | 2020年3月14日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

個々の環境、乗り方、使い方で全然違う
街中を一回の走行距離が5km内のいわゆる「ちょい乗り」が殆どの人と、田舎で延々と走る人では燃費は10km/L以上違うのもざら
質問内容が高速を無給油でって事なら、カタログ燃費の70%位をタンク容量で計算する。
書込番号:23305763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>masusin41さん
e燃費で見てみると、平均燃費は、22.65km/Lと出ています。ガソリンタンクの容量は、27Lですから、22.65km×27L=611.55kmになります。ヒーターやエアコンを使わないこれからのシーズンはもう少し伸びるかもしれません。
書込番号:23305836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと話が反れるますが。
ハスラーはタンク容量27リッターなんですね。
警告灯が点いた状態で満タンにしたら21リッター入ったので、計算上では警告灯が点いても6リッター分は走れるということでしょうか。
書込番号:23305862 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

masusin41さん
先ずハスラーの燃料タンクは27Lです。
この燃料をどこまで使うかで走行出来る距離が変わってきますが、仮に5Lを残して給油するとします。
そうするとハスラーで使用出来る燃料の量は22Lになります。
次にハスラーのカタログに記載されているWLTCモードでの燃料消費率(km/L)は下記の通りです。
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/spec_x.html
・市街地モード(WLTC-L):22.9km/L
・郊外モード(WLTC-M):26.4 km/L
・高速道路モード(WLTC-H):25.1km/L
これに上記の使用出来る燃料を掛ければ、ハスラーで走行出来る距離が計算出来るのです。
つまり、ハスラーの実燃費がカタログ値と同じになれば、下記のように市街地でも500km程度は走行出来る事になるのです。
・市街地モード(WLTC-L):22.9km/L×22L≒504km
・郊外モード(WLTC-M):26.4 km/L×22L≒581km
・高速道路モード(WLTC-H):25.1 km/L×22L≒552km
ただし、実際の燃費は乗り方によって大きく変わってしまいますので、街乗りでチョイ乗りばかリしていると、実燃費は20km/Lを大きく下回る事もあり得ますのでご注意下さい。
書込番号:23306090
11点

>masusin41さん
私がガソリン満タンでの走行距離を気にするのは長距離ドライブする時で、高速SAの高いガソリン代で給油したり、通り道にガソリンスタンドが見つからなかったりするのを避けたいからです。
masusin41さんもそうですか?
そうでなければ、ガソリンが少ないとタンクに水がたまりやすいので、給油メーターの目盛が少なくなる前にガソリンを入れた方がよいと思います。
書込番号:23306532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はチョイノリが多いのか、高速でアクセルを踏んだのか、13km/L代ですので、満タンで300km前半から中盤です。荒い運転をしてるわけではないと思いますが、ちょっと燃費が悪いですね。もう少し改善する運転を心がけます。
書込番号:23306543
3点

>蛙の子は鼠さん
ガソリンの給油ランプが点灯しても基本的に高速道路のSA間の距離(約50km)を走行できるように作られているはずなので、6Lというのは燃費が悪い走行も考慮すると良い線かと思います。
書込番号:23306558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>蛙の子は鼠さん
ガソリン満タンにしてもタンクの容積にぴったり入れるということはありえなくて、また、温度によってガソリンの体積も変わるので、その辺も考慮する必要があると思います。
書込番号:23306592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>masusin41さん
レビューでも記載しましたが、NAでの実燃費(初回給油)は448km(内遠乗り2回)20.98l 21.35km/lでした。
ちょこちょこ乗りだけだと当然もう少し燃費悪くなると思いますが、リッター18〜22くらいで考えるなら500〜600は走るのではないでしょうか。
表示上の平均燃費を見ていると最高で29〜30まで行っていたので長距離走り続けるってことになればもっと伸びるとは思いますが、あまり現実的ではないですね。(リッター30で計算すると800?まあ、渋滞もあるでしょうし、ありえないかなw)
書込番号:23307073
3点

>masusin41さん
こんにちは。Xターボ4wdです。納車後1カ月たちます。
先週、高速ドライブしました。結果472km25L給油で18.、7km/lでした。
エアコン、「power」モード使わず。2名乗車。エコ走行を心掛けました。100km/hで、¥。
ほぼ全区間高速です。行きは新東名高速:追い風19位、帰り東名高速:向かい風18位
風の影響がかなりあると感じました。
自分としては、航続距離500kmはあるとありがたいのですが。山に行くとき長いと往復500kmくらいになります。
給油ランプは、残2Lで点灯するのでしょうか。(説明書に記載はありません)
点灯して20km位、走りました。(走行前の給油はぎりぎりまで給油口まで満タン給油。
ご存じの方、何Lで点灯するか正確に知りたいです。教えてください。
書込番号:23310864
3点


>masusin41さん
参考までに、Xターボ4WDですが、>みやちゃん55さんと、同じようなデーターでした。納車後、1週間で東名高速100キロ巡行、走行距離400キロを、3回走り、毎回21ℓ強の、給油。平均18,5キロぐらい走れました。高速道路のガス欠は怖いので、400キロ走ったら給油を考えたほうが安心だと思います。
書込番号:23313752
1点

masusin41 さん
あなたは、N-BOXも、ハスラーに続いて買ったのですか(笑)
N-BOXは散々こき下ろしていますが、N-BOXを購入予定とか、ユーザーには失礼とは思いませんか?
レビューでインテリアやエクステリアの評価が低いですが、こんなに低かったら買わないのでは?
こう言う子供っぽいレビューは、おやめになったら!(笑)
書込番号:23425526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種違ってすみませんがスペーシアギアのターボ車に乗っています、ちょい乗りだと10キロ台もありますが、郊外を走ると19~最高で25キロ走りました(満タン法での計算)。
書込番号:23452520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
前ハスラーに付けていたルーフキャリアのベースは新型ハスラーにつけられるのでしょうか?
型式は
innoのINSUT
スクエアベース
フックK443
バーIN-B127
です。
書込番号:23302630 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大丈夫
書込番号:23302784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
新型ハスラーのX、Xターボにお乗りの方、運転席と助手席の間にに標準で付いている細長いトレイは使用していますか?
もしくは、この細長いトレイに何を入れていますか?
書込番号:23299875 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自己レスすみません。
>この浅さでは使用方法として適切ではないと思いました。
私の偏見だったかもしれないので忘れてください。
書込番号:23300491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今くれさん
私も少し浅いかなと思い追加でコンソールバックを取り寄せて置いております。
サングラス等々小物を入れるのに重宝しており、見た目も良くなりました。
書込番号:23300662
2点

>今くれさん
そうですよね。浅いですよね。
私はクイックルワイパーハンディを入れております。
書込番号:23300920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チューネンズハイカーさん
結構いい感じのバッグだったんですね。
バッグの内側に仕切りやポケット等はありますでしょうか?
書込番号:23301461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北のなかじさん
その発想はありませんでした。
ナイスアイデアだと思います。
書込番号:23301467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今くれさん
自分はコンソールバッグを置いて、中にはポータブル電源を入れる予定ですよ。
明日届く予定なので、設置したらレビューする予定です。
書込番号:23301663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>インセクタートシさん
コンソールバッグって売れてるんですね。
スズキさん商売上手だなあ。
コンソールバッグに入れる予定のポータブル電源はサイズ的にちょうどいい感じでしょうか?
書込番号:23301706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今くれさん
iForway Power ELF-ACというポータブル電源を使っていて、大きさが全長217×幅68×高さ80mmです。
コンソールバッグは全長36cm×幅8.5cm×高さ8cmなので、高さはギリですが最悪寝せれば入るかなと思ってます。できればそのまま入ることを祈りたい!
書込番号:23302003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今くれさん
中に間仕切りが一つ付いています。
両端がマジックテープ止めになっていて、移動できます。
書込番号:23302290
0点

>インセクタートシさん
USB-Aが2個とUSB-C PDがついてるんですね。
書込番号:23302299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チューネンズハイカーさん
ご説明ありがとうございました。
書込番号:23302304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今くれさん
私の場合、コンソールの形状を生かし、滑り止めを敷いて、緊急脱出ツールを、置いてます。車内どの位置からも、手が出せると、考えました。過去、一度も、使ったことがなく家族からは、邪魔ものの評価の品物ですが。
書込番号:23302309
5点

前車では助手席や後席に置いていた肩掛けのショルダーバッグ等をシートの間にスマートに置けてとても便利だと思います。
書込番号:23302393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>大塚山の狐さん
使用機会が無ければいいですね。
書込番号:23303187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蛙の子は鼠さん
ちょうどいいサイズだったんですね。
書込番号:23303190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

財布置場にしています
書込番号:23303547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今くれさん
コンソールバッグ届きました。そしてポータブル電源入れてみました。パッツパツですがなんとか入りました(笑)思っていたより中のクッションが大きくて(しっかりしてるとも言う)、実際内径は1センチ強は狭くなりそうですね。
少しスペースが余ったので、スピーカーランタンも入れてみました。
もしくは充電ケーブルを入れてもいいですね。
書込番号:23303605 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>doormanさん
置き忘れないでくださいね。
書込番号:23303711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インセクタートシさん
うまく収まって良かったですね。
ポータブル電源この大きさでACも取れるんですね。
書込番号:23303721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今くれさん
遅レスですが、こんにちは。
24日にGターボ納車されました。
G グレードなのでシート間のコンソールは無いのですが、この位置にもドリンクホルダーが欲しくてX グレードと同じコンソールをオプションで買おうとしました。
ですが、14000円と結構良いお値段でしたので諦めて、ハスラー発売記念品?で貰ったカップをシート間にタップビスで固定しました。
大きさも深さもちょうど良くて満足してます。
書込番号:23361868 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
新型NAの4WDを納車待ちです。新型エンジンR06Dに期待してNAを選択したのですが、ネットのレポートはターボを賞賛した記事ばかりなので複雑な気持ちで納車待ちです。
そこでNAの新型ハスラーをお乗りの方に教えていただきたいのですが、上り坂の走りや長距離のドライビリティには満足されてますでしょうか?
書込番号:23290641 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ぱっくぴーさん
R06Aは振動が押さえられていていることや、ISGが補助してくれているのでエンジンが静かなんでしょうかね。
書込番号:23294474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ss1811さん
軽自動車という時点で、そこに多少の不満があっても私からしたら許容範囲です。
まだ納車されていないということなので、納車された後、不満が少なくなっているといいですね。
私は先代ハスラーがISGのアシストが85km/hまでだったのが、新型は100km/hまでに改善されたようですし、走行中のこもり音を抑えるためにマスチック接着剤が採用されたことにも期待しています。
書込番号:23294492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nag036さん
実際に新型NAハスラーにのっておられる方の書き込みありがとうございます。
>パワーきにしたら排気量高い車にするしかないですね。
パワーといっても、自分はきつい坂道でも登板車線の走行で構わないのでエンジンがうなり声をあげないでくれればいいと思っています。
書込番号:23294508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rheinlandヴュルテンさん
私は購入時のコスパを考えたらターボの方がお得と考えているので価格でNAを選んだわけではないです。
しかし2LエンジンでもNAで物足りなく感じることってあるものなんですね。
書込番号:23294522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北のなかじさん
>燃費を重視してNAなのか?
パワーを重視してターボなのか?
トータルで考えて燃費はNAとターボで燃費は変わらないと思っています。
街乗りではNAの燃費がいいだろうし、トルクが必要だったりACCを使える状況ではターボの燃費がいいと思いますので。
どちらかというと、新型エンジン、CVT、ISG、ボディが見直しされたことの必要十分性への期待して、シンプルなノンターボを選択しました。
しかし実際に乗ってみるまでわからないんですよね。
書込番号:23294549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>今くれさん
なるほど、価格が同じでもNAを選んだということですね。
そこまで確信を信念を持っていれば、ターボ礼賛記事を気に留める必要もなかろうに。
書込番号:23294569
2点

>今くれさん
私も同意見です。
同じ価格でもNAだったなら、このスレッド自体、立てる必要が無かったのでは?
ターボが称賛されても気にする事は無いと思います。
書込番号:23294578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>インセクタートシさん
>ターボにしかないモードがあること(パワーモードとアクティブクルーズコントロール)も理由の一つです。
それですよね。ACCに電動パーキングブレーキがついていて、車線逸脱抑制機能にトレース能力があればそっちを最優先してターボを選んでたんですけどね…
書込番号:23294581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rheinlandヴュルテンさん
まだ納車されていないため実績どうなのかわからないので、実際に新型NAハスラーをお乗りの方のご意見を公募させて頂いた次第です。
書込番号:23294588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rheinlandヴュルテンさん
>北のなかじさん
逆にNAハスラーの賞賛意見がないので、このスレで実車にお乗りの方から聞けないかなあと思った次第です。
書込番号:23294596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんが不安になっているようなので・・・
私はG2WD購入。3月頭に納車してから600km以上走ってますが、(まあ、比較対象が2014年のノーマルタ〇〇なので・・・。)今まできつかった坂も80km以上の高速域も天と地の差で毎日楽しく走ってます。更に燃費は倍に!そりゃあ自然休みの日にはドライブしたくなりますよねw
当然ターボには及ばないとは思いますが、高速加速も坂道でも不満はありません。前車みたいにアクセルベタ踏みなんて一度もしたこともないですし、ちょっと力が欲しいなって所でもSモードあれば十分って感じですよ。踏み込んだ時はメディアの音が聞こえにくくなってるので多少エンジン音が大きいのかなとは思いますが、自分にはそのエンジン音が心地いいです。
3〜4人高速、登坂のケースがまだないのでよく分かりませんが、当然NAだときついでしょうね。このあたりは「割り切り」だと思います。つまり自分の生活スタイル次第。1〜2人街乗りで不満を感じる点は多分ないと思います。
今のところの不満はレビューでも書いたバッテリーの充電問題(現状スズキ及び販売店に問い合わせ中)と、まだアンドロイドオートの使い勝手が・・・(まだケース確認中で状況把握中)くらいかな?あ、あと、燃費気にしてA/Cいれずに車内くもらせて安全装置解除の注意を受けてびっくりしたこともありましたね・・・w
納車楽しみにしてていいと思いますよ!
書込番号:23294608
14点

>MT05Pさん
>納車楽しみにしてていいと思いますよ!
実際に新型NAハスラーにお乗りの方にそう言っていただいて嬉しいです。
Goodアンサーに選ばせて頂きたいところですが、もうそろそろ締め時と思い、一足先に解決済みとさせていただきました。
新型NAハスラーをお乗りの方のnag036さん、まだ納車待ちだけど、私と同じ新型NAハスラー4WD待ちのぽーぎーちゃんさんをGoodアンサーとさせていただきました。ありがとうございます。
他の皆さんも貴重なご意見の書き込みありがとうございました。
書込番号:23294669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HONDAや日産三菱の車と比較すると、発進加速はハスラーNAの方がターボ車よりありました。
HONDAのターボに乗っている私がハスラーNAに試乗しましたが、ロケット発進するための車かと思いました。
モーターアシストがとてもよく効いてます。効き過ぎるとエンジンの高回転側と釣り合いがとれない(エンジンが非力に感じる)
ため、モータートルク4.1kg・mにとどめたんじゃないでしょうか(ターボモデルは5.1kg・m)
ところで納車は何月になりますか?
書込番号:23295407
9点

>今くれさん
私もNAの納車も待ちです。
試乗もしませんでしたが、
カタログを見てるとき、最高出力が旧型車より落ちているのを見て、
スズキもやっと馬力競争の呪縛から抜けることが出来たと思いました。
「新型エンジン」の響きがいいですね。
きっといいエンジンに仕上がってます。
期待が詰まった、たのしいエンジンですよ!
書込番号:23295966
5点

>価格ろーちゃんさん
>ところで納車は何月になりますか?
まだわからないそうです。
書込番号:23296152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>床柱さん
>「新型エンジン」の響きがいいですね。
そうですよね。
それが一番私の心に響きました。
書込番号:23296155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今くれさん
私は以前、普通車2リッターv6乗ってました。今回軽ですので、ターボでもNAでも割り切りですよ。NAは価格も安いし、十分走るので、気にせず堪能してください。
書込番号:23296157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NAの2WDが納車され1か月過ぎた者です。正直ターボにしとけば良かったという気持ちはあります。ターボの方が静粛性が高く圧巻のドライバビリティで燃費も良いと…ただ私は職業ドライバーで免許に傷をつけられない安全運転の法定速度を基本守る人間なのでターボ不要と思いNAに決めました。
NAの力不足を感じるのは4名乗車で登り坂に差し掛かった時くらいなもので、その他は動力性能に不満は無いです。高速も4人乗車時は合流などではエンジンも騒がしくなりますが、法定速度内なら何の不満もありません。本当に50馬力以下なの?と思うはずです。そして燃費ですが、アクセルを戻す運転を行えば信号の多い街中でも平均20kmです。他スレで15kmくらいというのも見かけましたが、車間距離が短く常に加速状態にしなければ20kmは出るはずです。そういった細かい操作にも反応してくれる可愛い相棒です。納車されましたら楽しんでください。
書込番号:23296316 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>nag036さん
普通車ではなくて軽自動車を選択した理由が重要ですよね。
書込番号:23297054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>R06Dさん
>ただ私は職業ドライバーで免許に傷をつけられない安全運転の法定速度を基本守る人間なのでターボ不要と思いNAに決めました。
私の場合、せっかくこの車には自動ブレーキがついているので、極力自動ブレーキが対応可能な速度で運転をするためにもノンターボの方がいいのかなとも思うところもあります。
書込番号:23297081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
1月に契約し、納車が5月になるとディーラーから連絡がありましたが、自賠責保険は6000円程変わって来ますよね?
注文書の内容では旧保険料になってますが、ディーラーに質問したほうが良いのでしょうか?
書込番号:23287832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しむのすけさん
自賠責保険が安くなった事はディーラーも十分承知しているでしょうから、何も言わなくても差額は当然返ってくるはずです。
という事で特に質問する必要はないと思いますよ。
ただ、納車時等に自賠責保険が安くなった分の差額が返ってこないようなら、その時は「自賠責保険が安くなった分の差額を返金して下さい。」と言って下さい。
書込番号:23287857
4点

>しむのすけさん
こんにちは
>注文書の内容では旧保険料になってますが、
注文書(契約書)の内容が違えば、注文書(契約書)の再契約になるとディーラーから連絡があると思いますよ。
書込番号:23287907
4点

納車連絡が来てからの対応を待ってみます。
御二方の御返答ありがとうございました。
書込番号:23288304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

登録(届出)の段階で自賠責保険発行後に差額の返金があると思いますよ。
新型ハスラーは3週間の製造停止期間があった関係で、黙っていてもディーラーは対応するでしょう。
書込番号:23288306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黙ってたら帰ってきませんでした。
とか良く有る。
納車時に差額の話無ければ平然と金返せと言いましょう。
書込番号:23288607
1点

私も1月契約で37カ月35610円払ってますので、4月からの2年分強の値下がり分が戻ってくると思っていいのですね。既に納車されてますがディーラーからは何もいわれてません。自分からいうべきですよね?。
書込番号:23288642
0点

早速ディーラーに問い合わせメールを送付しました。
書込番号:23288676
0点

>nag036さん
既に納車されている = 自賠責の保険が始まっているなら返金などはありません。
あくまで保険が始まった日が、保険料の基準です。
書込番号:23288677 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自動車税でも、こういう人は居るんだろうなぁ。
書込番号:23288686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>煮イカさん
連絡どうもです。そうなんですか。既に3年分はらったので、それが商品なのですね。4月以降に注文すると適用されるシステムなのですね。ではディラーの回答も返金なしですね。だから連絡がないんですね。了解しました。勇み足でした。
書込番号:23288699
0点

ディーラーから連絡があり、もちろん返金はありません。4月以降に登録した人が対象とのことでした。皆さんがこの質問をしてくるとディーラーは言ってました。
書込番号:23290830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しむのすけさん
3/7に契約しました。
今週ディーラーから連絡があり、納車がGW前後になるので自賠責の金額が変わると言われました。
契約書の変更もあるので、住民票のついでに印鑑持って一度お越し下さいとの事でした。
書込番号:23295163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ご質問させていただきます。
新型ハスラーに社外のKENWOOD MDV-S707Lを搭載予定です。
全方位モニターはオプションで付けますが、純正ナビとどれくらい同じように使えるものなのでしょうか?
イニシャライズ画面、ビューボタン、バックに入れた際の画面表示、ステアリングリモコンなど…
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:23280799 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>べにゃふるさん
昨日新型ハスラーのカメラ無し車にワンセグナビ、バックカメラを取付しました。
前期型ハスラーと配線系に違いは無く問題無く取付出来ました。
MDV-S707Lを取付するにしてもナビ本体だけでは取付出来ないのでバックカメラ接続ユニット、バックカメラ配線、電源配線(ステリモ用)、ステリモ配線、8型パネル等が別に必要です。
バックカメラ接続ユニットも新型ハスラーに適合が取れている物が無いと思いますので暫く待ちでしょうね?
書込番号:23281378 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>べにゃふるさん
こんにちは。
カメラ側は映像信号を送るだけなので、画面処理はナビ側ですし、画像の切り替え等はハーネスによっても違うハズです。
MDV-S707Lに限らず社外品にはビュースイッチがあるモノは少ないと思います。バックに入れるとアラウンド画像が表示されるハーネスキットもあります。ステアリングスイッチは今どきのナビなら入力端子が付いていると思います。
いずれにしろハーネス(とナビ)次第ではないでしょうか。
書込番号:23281446
4点

回答ありがとうございます!参考なりました!
もう少し色々検討して決めようと思います!
書込番号:23285019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,558物件)
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 176.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
ハスラー G 禁煙車 SDナビ バックカメラ 衝突軽減装置 シートヒーター オートライト ETC Bluetooth再生 HIDヘッド キーレス オートエアコン プライバシーガラス 盗難防止装置
- 支払総額
- 90.6万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 121.5万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 176.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
ハスラー G 禁煙車 SDナビ バックカメラ 衝突軽減装置 シートヒーター オートライト ETC Bluetooth再生 HIDヘッド キーレス オートエアコン プライバシーガラス 盗難防止装置
- 支払総額
- 90.6万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 121.5万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 10.5万円