スズキ ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

(4619件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2020/05/28 11:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件

現行のスペーシアカスタムハイブリッドにお乗りの方、ご教授願います。

妹が契約しましてスピーカーを検討していますが私の車から最近外したカロッツェリアの17インチ、TS-C1736Sがあります。

ツィーターは置き型ではなく純正位置に設置するツィーターですが現行に取付けできるかわかる方おりましたら教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:23431776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/28 12:38(1年以上前)

>初ヴェル君さん
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002450_202001-999999.pdf?mtime=1586942810.0

推薦品はTS-C1730Sなのでムリクリ入れれば取付出来ない事も無いとは思いますが…?

書込番号:23431846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/28 13:51(1年以上前)

グレードは何かな?
グレードによっちゃフロント2スピーカーのみ。
まぁグレードや装備は認識済みだろうけど一応確認のために書いてみた。

ちなみにここはハスラーのスレだよ。

書込番号:23431971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/05/28 13:55(1年以上前)

>F 3.5さん
>じゅりえ〜ったさん

間違いました、ハスラーのスレでした。
申し訳ございませんでした。

書込番号:23431977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/28 13:57(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ハスラーのスレだったのでジャストフィットもハスラーを貼り付けてしまいました。

スペーシアも同じですが貼りなおします。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002150_201712-999999.pdf?mtime=1585014963.4518352

書込番号:23431979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:101件

ディーラーオプションの仕様や詳細はオプションカタログに載っているのですが、
メーカーオプションの全方位カメラ付きメモリナビの仕様などは、どこに掲載されているのか教えていただきたいのですが。
特に地図の無料更新は何年なんでしょうか。
スズキのホームページから、車体のマニュアルはダウンロード出来るのですが、その中にも載っていません。
よろしくお願いします。

書込番号:23162623

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/12 09:28(1年以上前)

>山 少佐さん
ディーラーに聞いたほうが早くて間違いないと思いますよ。

書込番号:23162656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/01/12 09:35(1年以上前)

>山 少佐さん
>とにかく暇な人さん

ディーラーは早いけど間違えますよ
メーカーオプションならメーカーの客相の方が良いと思います。

書込番号:23162664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/01/12 09:37(1年以上前)

https://www.suzuki.co.jp/car/information/9navi/

細かい仕様は記載が無さそうですが、3年無料との記載はあります


ちなみに、スズキのトップページの左側にメーカーオプションナビ系の入る所があります。

書込番号:23162668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/12 09:56(1年以上前)

下記の掲載されています。
https://www.suzuki.co.jp/car/information/carnavi/support/pdf/navigation_guide.pdf

書込番号:23162690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/01/12 10:01(1年以上前)

不評だったハーマン製以来のメーカーオプションナビみたいですね。

パイオニアの楽ナビがベースみたいですけど。

書込番号:23162701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/01/12 10:39(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ありがとうございます!

◆ 北に住んでいます様
  探していたページです!ホームページの観察が足りていなかったようです。ありがとうございます。

◆ JTB48様
  この現行機種については確認しておりました。探していたのは新開発のパイオニア製のものです。
 新型ナビの同様のPDFについてご存じでしたら情報をお願いします。

書込番号:23162768

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/01/12 10:42(1年以上前)

山 少佐さん

ハスラーのMOPのメモリーナビゲーションの取扱説明書は下記からダウンロード出来ます。

https://www.infotainment-system.com/

書込番号:23162773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2020/01/12 10:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ様
 ありがとうございます!
 北に住んでいます様に教えていただいたページからこのPDFにもたどり着けました。
 もっと自分でよく探してから質問するべきでした。
 お手数をおかけいたしました。

書込番号:23162809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/01/13 11:48(1年以上前)

>北に住んでいます様
>スーパーアルテッツァ様

 教えていただいた取り説で機能や操作要領が概ね把握できました。
 これで納車直後の各種設定がスムーズに出来そうです。
 ありがとうございました。

 さすがメーカーオプションだけあって、設定がナビだけに留まらず、
車自体の設定もできるのはありがたいです。
 特にオートライトの感度設定ができるのは嬉しいですね。
 初代ヴェルファイアの時はディーラーでしか設定変更出来なかったので便利になって良かったです。

書込番号:23165280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/01/17 21:30(1年以上前)

メーカーOPナビは
ミュージックサーバー無し。
SDカードの挿入口も無し。
あるのはUSB端子のみ。
最近はスマホとかで音楽聞くからって説明されました。

書込番号:23174555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2020/01/18 11:38(1年以上前)

>リキわんわん様

 情報ありがとうございます。

 確かに最近はスマホとナビをリンクさせて音楽を流すことが多いかも知れませんね。

 私もスマホをナビに登録しているため、エンジン始動と共に勝手につながるのでわずらわしさも無く、
 ハンドルスイッチでソースをBluetooth接続を選択し、スマホを音声認識で音楽再生しています。
 10年以上そのスタイルなので、わざわざSDカードなどで落とし込む必要性など感じません。
 スマホの直接続・充電等のため、USBがあれば十分とスズキも考えているなのでしょうね。

 そもそも、スマホのナビアプリの機能が充実してきていて、ナビのバックグラウンドで音楽再生その他も色々できるので、
 車のスピーカーにスマホの音声・映像が出せる機能さえあれば、カーナビそのものの機能の必要性がちょっと疑問ではあります。
 特に地図の更新においては、スマホの方が断然早い。しかもこのナビの無料更新が3年だけというのは、ちょっとさびしいですね。

書込番号:23175638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/05/24 12:21(1年以上前)

オートライトの感度調整も可能なのでしょうか?
可能であれば方法を教えていただきたいです。

書込番号:23423826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/05/24 14:59(1年以上前)

>山 少佐さん
残念ながらありません。

書込番号:23424088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/05/24 15:29(1年以上前)

※横スレ失礼します。
『オートライトの感度調整も可能なのでしょうか?』
→少し以前のモデルならセンサー感度を調整変更できましたが、当該車両の場合は改正道路交通法対応ではなかったでしょうか?
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/mandatory
https://sip-cafe.media/column/1667/

書込番号:23424142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/24 16:18(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>アンジュリエさん

ありがとうございます。
やはり感度調整は出来ないのですね。
オートライトのセンサーを外した時に調整箇所がありませんでしたので、もしかしたら車両設定で可能なのかな?と思ってました。

書込番号:23424227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2020/05/24 19:44(1年以上前)

>りく父ちゃんさん
オートライトの感度設定は、9インチナビで設定可能です。

〇 ナビマニュアルのp186 車両設定メニュー
  「車両カスタマイズ設定」(車両に搭載されている各種機能について設定を変更)

  「 オートライト感度」 :  「オートライト機能がはたらく感度を[遅い]、[ 標準]、[ 早い] から設定します。 」

 「早い」に設定したところ、今まで乗ってきたどの車より、感度は高く、かなり早めから点灯してくれ、満足しています。

書込番号:23424671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/24 20:39(1年以上前)

>山 少佐さん
うちのハスラーはXターボ4WDでメーカーオプションナビですが教えていただいた186Pにあるようなオートライト感度調整はありませんでした。

盗難防止機能
ドアロック車外ブザー
アイドリングストップ空調設定
はありました。

書込番号:23424782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/05/24 22:17(1年以上前)

>りく父ちゃんさん
メーカーナビでも設定項目がないのですね。

あとは、ディーラーでOBD診断機で設定変更してもらうしかないかも知れません。

それだけのために持ち込みすると、テスター診断料金として、3千円くらいかかることもあるので、
1か月点検とか、半年点検とかの時についでにやってもらった方が良いかもしれませんが、
付き合いの古いディーラーであればサービスでお願いしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23424968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/05/25 00:07(1年以上前)

>山 少佐さん
どちらの情報が正しいのか分かりませんね。
信憑性に欠けるというか…
できるの?
できないの?
同じメーカーオプションなのになぜ違うのでしょうか?
もしかして、アップデートですかね?
済ませましたか?

書込番号:23425187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/25 04:58(1年以上前)

>アンジュリエさん
>山 少佐さん
9インチメーカーオプションナビのソフトウェア更新は済ませてますが、やはり感度設定表示ありません。
グレードによって差があるのか不明ですが以前ディーラー整備士に聞いた時はオートライト感度調整は不可と言われセンサーも外して見せてくれました。
メーカーに問い合わせするしかわかりませんね。

書込番号:23425323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/05/25 07:02(1年以上前)

>山 少佐さん
ご自分ができたと言っているのになぜ他人事なのですか?
本当に出来ましたか?
むしろオーナーではないですか?

書込番号:23425376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2020/05/25 12:41(1年以上前)

>アンジュリエさん
>りく父ちゃんさん

「設定した」と申し上げましたが、勘違いかも知れません。
納車される前に、設定要領についてネットマニュアルで内容を掌握して、
ちょうど2か月前に納車された当日に、
画面の設定の他、スマホその他の登録や車検・オイル交換・免許更新等の時期登録など
多数の設定をしました。その際にライト設定もしたつもりでしたが、再度確認してみます。
普段は妻が使っているので今夜にでも見てみます。
曇天雨天で薄暗くなった時点でも点灯するので、感度はかなり高く、
設定したものと思い込んでいるだけでしたら訂正してお詫びいたします。

書込番号:23425816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2020/05/25 22:02(1年以上前)

>アンジュリエさん
>りく父ちゃんさん

やはり、私の勘違いのようで、メニューに出てきませんでした。
誤情報を流してしまい、大変失礼いたしました。

書込番号:23426855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/05/26 17:49(1年以上前)

>山 少佐さん
>アンジュリエさん
メーカーに問い合わせした回答です↓

ハスラーの場合
オートライトの義務化に準じたお車となりますので、
点灯タイミングを設定による切替はできない事となる次第でございます。
ハスラーに関しましては、取扱説明書 186頁 車両カスタマイズ設定
「オートライト感度」はできず、表示もなされませんこと、
何卒ご理解、ご了承をいただけますようお願い申し上げます。

以上です

やはり感度設定は出来ないのですね。
色々とご親切に対応していただき、ありがとうございました。

書込番号:23428263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/05/26 18:17(1年以上前)

 先に(書込番号:23424142)記述しましたように、当該車両の場合法改正に準拠し「周囲の明るさが1000lx(ルクス)未満になればロービーム(すれ違い用前照灯)が応答時間2秒以内で点灯し、7000lxを超えれば消灯」なので、オート点灯や消灯を早めたり遅延させる感度調整は出来ないということなのです。
 なお、オートライトの規定されている法は「道路運送車両法」が正しく、先の(書込番号:23424142)記述しました「道路交通法」は誤りでしたので訂正致します。

書込番号:23428328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/27 06:05(1年以上前)

>たろう&ジローさん

オートライトの自動点灯に関する基準は中間範囲
つまり1000lx以上7000lx未満については
「自動車製作者の定めるところによる」
となっていますので、その範囲において調整できるようにすれば
保安基準に抵触しないのではないでしょうか?
要は、7000lx超の消灯基準がある以上消灯に関しては調整はできないが
製作者による中間範囲規定あるのだから「点灯を早める」ことはできるのではないかと思います
とは言えメーカー側で変更するつもりはないと言われてしまえばそれまでですが。

書込番号:23429300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/05/27 07:01(1年以上前)

捕捉訂正します。
保安基準は、自動点灯に関するもので、車という物自体が「消灯しているのが普通の状態」でありますから
消えている状態から消すことは無意味である以上、中間範囲の規定は、消灯状態から点灯状態へ移行する場合の裁量と
考えられますので、自動点灯消灯装置の観点を考えると、7000lx超の場合も消灯については調整できると思います。
具体例としては、点灯については、1000lxを基準にし「遅い」にしてそれ以上の近似値をそれぞれ「普通」「早い」に
消灯に関しては、7000lxを基準にして「早い」にしてそれ以上の近似を「普通」「早い」にすればいいかと。

と色々書きましたが長々とすいません・・・。
スレッド趣旨とはあまり関係ありませんし、余談ですので無視してください。

書込番号:23429346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 香椎1128さん
クチコミ投稿数:3件

新型ハスラーのアダプティブクルーズコントロール(ACC)についてお聞きします。

例えばACCオン時、前車がいなくて数十メートル前の交差点に車が止まっているとします。
その場合って、ACCって働かないのでしょうか?
私の場合、自動でブレーキが利きません。
直前に車がいる時は、自動ブレーキ自動アクセルが利きます。

書込番号:23391050

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/09 00:56(1年以上前)

街乗りでACC使うの辞めてください。

書込番号:23391109

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/09 01:15(1年以上前)

まずは…高速道路や自動車専用道路以外でのACCは辞めましょう。
メーカーも街乗りでの使用は禁止していたと思います。事故起こしてからじゃ遅いですよ。

そしてご質問の件ですが
停車車両にはACCは働かないのでは?
前車に追従〜停車と、停車車両を認識〜停車は
前者はACCですが、後者は緊急ブレーキだと思います。
つまりギリギリまで近づけば緊急ブレーキが
作動するとは思いますが、速度次第でぶつかるかもしれません。
あくまで被害軽減の為のブレーキなので…

因みに違ってたらすみません。
別にわたし工学系でもなんでもないんで(´・_・`)

書込番号:23391143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/05/09 01:31(1年以上前)

それはね。 他のメーカーでも
ACC の範疇じゃ無いからね。

普通に壁へ突っ込む緊急ブレーキだわさ。

レクサス車で ACC 100km/h 単独走行で
渋滞のオケツに突っ込み 
何故止まらん という阿呆も居たぞ。

書込番号:23391163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/05/09 04:52(1年以上前)

>香椎1128さん

取説に「ACCは停止車両対応」と明記していなければ停止車両を無視する従来型のACCです。
このタイプの車は停止車両に向かって行くと衝突軽減ブレーキ(緊急ブレーキ)が作動しますので自分でブレーキをかけて下さい。
一部のブランド・モデルは停止車両対応型ACCです。

書込番号:23391261

ナイスクチコミ!8


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/09 05:03(1年以上前)

いつものパターンですね(^_^)

書込番号:23391265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/05/09 06:45(1年以上前)

香椎1128さん

先ずアクティブクルーズコントロール(ACC)は高速道路や自動車専用道路でお使い下さい。(ハスラーの取扱説明書5-77頁参照)

次に料金所や渋滞の最後尾などで先行車が停止中又は低走行中の時は、ステレオカメラが先行車を検知出来ず、前方衝突警報も作動しないのでブレーキで減速して下さいとの事です。(ハスラーの取扱説明書5-78頁参照)

以上の事から香椎1128さんがお乗りのハスラーのアクティブクルーズコントロール使用中の先行車に対するブレーキの作動状況は正常です。

又、下記から現行型ハスラーの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/index_2.html

書込番号:23391330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/05/09 07:30(1年以上前)

プログラミング経験者(2〜30年前のお遊びレベル)としての想像ですが、

カメラでとらえた映像からクルマのコンピュータが「同一方向に走行中の車両」か「駐車車両などの障害物」かを判断するために、その対象物が動いているかどうか?を判断材料にしている可能性は高いです。

車線を読み取って進むべき方向を判断し、対象となる車両がどの程度の速度、方向で移動しているかを材料に、自車が減速すべきかそのまま走行して問題ないかを判断しているのではないかと。
だから終始停止している車両を認識した場合、それが単なる道路上の障害物なのか、協調して走るべき周辺車両なのかの判断が難しいのではないかと思います。
ですからACCではなく、緊急ブレーキによる対処しかできないのではないでしょうか。

システムがもっと高度になり、駐車車両なのか走行車両なのかまで判断できるようになれば、ACCによる自動運転で走り続けることができるようになるでしょうし、テスト車両レベルでは十分実現しているのではないでしょうか。

書込番号:23391384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/05/09 08:28(1年以上前)

ほぼオートパイロットが可能なテスラでも、駐車車両か停止車両かの判断は迷うそうです。
https://youtu.be/Uvy4uZvQr1A?t=140
とはいえ、自動制御は比較にならないレベルですね...(^^ゞ

書込番号:23391438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/09 11:15(1年以上前)

>香椎1128さん
契約時とかにディーラーでの重要事項説明を受けたかと思いますが、
その説明書のACCの項目2行目に「ACCは移動中の車両のみを対象とするため、
(中略)(停止目標物)にはブレーキは作動しません。」とありますね。
そう言うシステムのようです。

書込番号:23391719

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ174

返信18

お気に入りに追加

標準

ドアロック作動不良について

2020/04/14 13:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

3月末にXターボ4WDが納車されたのですがスマートキーをポケットに入れた状態で運転席ドア及びトランクのボタンを押してもドアロックが作動しません。
何度もスイッチ押しまくるかスマートキーをボタンに引っ付けるぐらい近づけると作動はします
スマートキー本体、助手席側のスイッチではロックもアンロックも問題なく作動します
スズキディーラーに修理に出し、キーとスイッチを交換したようですが全く改善されていません
メーカーに事例があるか調べてみるという事になったんですがこのような現象が出た方はおられますでしょうか?

書込番号:23338709

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/14 14:09(1年以上前)

車内にスペアのスマートキーが置きっぱなしになってませんよね?

いちお確認!

書込番号:23338731

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/14 16:10(1年以上前)

もう1点

ほかの車のスマートキーをそのときにもっていませんか?

電波が干渉しているなどあります

あとスマホとスマートキーの距離が近いとダメとか聞いたことがあります

書込番号:23338896

ナイスクチコミ!9


runachikiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/14 16:23(1年以上前)

2月初めよりXの4WDに乗っています。
同じ症状ではないかもしれませんが、報告までに。
私の車もスマートキーの反応がイマイチな状態になりました。扉のボタンがうまく反応しなくなり、時にはキーをポケットに入れているにも関わらずキーがありませんと車に言われたり。とにかく扉のボタンがどの扉も反応が悪くなる現象がありました。
調べた結果なのですが、私の場合ルームランプをLED化しており、その電圧の変化とLED基盤にある残電圧により扉の開閉を誤認識したりセンサーが誤認識する現象が確認され、今元にもどし状況を確認している最中です。
今時の車って色々細かく監視されているみたいで、些細な事でも変化を与えると認識がおかしくなることがあるみたいです。

参考になれば幸いです。

書込番号:23338908

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5件

2020/04/14 16:40(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
ご意見ありがとうございます
スペア―キーは車内に置いてませんし他のキーとは一緒に持っていません
携帯も近づけていません
旧型のハスラーからの乗り換えで同じ使用状況なのですがこのような現象は一度もありませんでした。

書込番号:23338932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/04/14 16:46(1年以上前)

>runachikiさん
ご意見ありがとうございます。
私もルームランプをLED化しています
その影響も考えられますね
私も一度、外してみます
貴重なご意見ありがとうございます

書込番号:23338942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/04/14 17:34(1年以上前)

>runachikiさん
ルームランプのスイッチをオフにしましたら作動するようになりました
ありがとうございました。

旧型のハスラーにも同じようなLEDランプに換えていたのですが全く誤作動はありませんでした
これぐらいのことで誤作動するもんなんですね

誤作動しないLEDのルームランプってご存じな方おられますかね?

書込番号:23339010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/14 17:36(1年以上前)

ディラーに言えばいいんじゃない?

書込番号:23339014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/04/14 17:42(1年以上前)

スマートキーは電圧で判定しているわけではないです。

300MHz帯微弱電波です、アンテナが数か所ほど設置してあります。

降車時にドアロックタイマーを90秒に設定していますが、時々作動しなくなるので設定し直してしています。

書込番号:23339023

ナイスクチコミ!5


runachikiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/14 19:39(1年以上前)

>ナムジグさん
やはりLEDランプOFFで症状消えましたか。
ディーラーの見解ですが、ルームランプを徐々に消していくようにするためLEDランプの基板自体に電力を蓄積する事によってパッと消えなくなり徐々に消灯していくようになるみたいです。が、今のハスラーはその機能が車側に付いているそうで、もしかしたらその電力の行き場がなくなり、他の所に電力を流してしまう事により半ドア認識しているのかもしれないと言うのがディーラーの見解。
この現象は他の車種の過去トラだそうです。

逆に安いLEDなら使える?
などと考えているのですがどうでしょうか。

書込番号:23339249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2020/04/14 20:22(1年以上前)

>runachikiさん
なるほど
それなら理屈は通りますね
私の購入したディーラーのメカの人は全くそのような知識がなく考えれるところから順番に部品交換するといわれました
新車を必要以上にバラされるのも気分がよくないので十分説明したんですがね

LEDならこだわりがなかったので今付いているのは安物のものです
LEDルームランプを買う場合はメーカーに確認したほうがよさそうですね

書込番号:23339341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2020/04/14 20:57(1年以上前)

>ナムジグさん
安物とかではなく、何という商品を買ったかを知らせればとても意味のあるスレッドになるかと思いますよ。
今のままでは単なる愚痴を言っているだけになってしまう。

書込番号:23339416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


mat324さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2020/04/15 08:59(1年以上前)

原因がディーラー外での改造にあったのなら、ディーラーがわからなくても仕方ないですよね・・・。

できれば今後のためにディーラーに原因を連絡してあげていただきたいものです。

ただ、キーとスイッチを交換してもらったようですが、このような場合の費用はどうなるのでしょう。
保証対応で無償だったのであれば、現状ではメーカー負担になってますかね。

まぁ、黙ってればわからないのでしょうが、ディーラーやメーカーも大変だなと思いました。

書込番号:23340050

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/04/15 11:53(1年以上前)

ルームランプをオフしたら問題なくなったとのことですが

不具合は 「運転席ドアのスイッチ」 のみで

助手席側のスイッチでは問題がなかったのは何が原因なんでしょうかね?

(ルームランプLED化が原因であれば助手席側のスイッチでも同様に不具合がでそうな気がしますが)

書込番号:23340225

ナイスクチコミ!4


Ss1811さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/15 22:33(1年以上前)

私も全く同じ問題が起こっていて、先日いろいろ(ドライブレコーダーの電源抜いたり、鍵やストラップの量を減らしたり…)試した結果、LEDルームランプが原因でした!
必要なとき以外ルームランプのスイッチをOFFにし始めたら、不具合が解消してストレスが無くなりました(^-^)v
私が購入したのは楽天で販売されていた2000円ほどのLEDランプで、リアも付いていましたが、リアの方は形が微妙に合わなくて、付けられませんでした…。
お店の選定ミスをした気がします…(−_−;)

書込番号:23341104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2020/04/16 07:44(1年以上前)

ハスラーのオプションカタログにはLEDランプが載っています。
出力に応じて値段が6380円と3355円に分かれています。これだったらそのような不具合は出ないでしょうね。
もっと金額を安くするのであれば部品だけディラーに発注して自分で交換するとか…

非正規品全てが粗悪品とは言いませんが、ハスラーとの相性が合わないものもあるのかもしれませんね。
安物買いの銭失いにならないよう皆様もご注意下さいね!

書込番号:23341532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2020/04/18 13:59(1年以上前)

車両火災の9割がユーザーの後付け配線、という統計もあながち間違ってなさそうですね

素人の小細工をメーカーのせいにされるんだから自動車メーカーも大変だなぁ(

書込番号:23345743

ナイスクチコミ!17


dassanさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/04/28 19:56(1年以上前)

私も新型ハスラーを注文して、首を長くして納車待ちです。その間、楽天市場でアクセサリーを買い漁っていますが、LED のクチコミを見て、和歌山のショップに問い合わせしました。価格は2,980円。回答があり、新型ハスラーに取り付けテストし、ドアロックは不具合ないとのことで早速注文しました。参考になれば幸いです。

書込番号:23366568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dassanさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/05/02 17:42(1年以上前)

また納車され、LED取り付け後結果をお知らせします。まだ納車未定です。2月6日発注‼️

書込番号:23375438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

新型X、Xターボのフロアコンソールトレー

2020/03/22 20:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

新型ハスラーのX、Xターボにお乗りの方、運転席と助手席の間にに標準で付いている細長いトレイは使用していますか?
もしくは、この細長いトレイに何を入れていますか?

書込番号:23299875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/03/22 23:27(1年以上前)

https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/
 人がどのように使用しているかというより、大切なのはスレ主様ご自身がどのように使用するかでしょうね。
 スズキがカタログにアップしているように、手持ちの小物類を置くスペースとして使用して下さいって事かな?

書込番号:23300240

ナイスクチコミ!4


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/23 05:15(1年以上前)

>たろう&ジローさん

小物類を入れるにしても折りたたみ傘を置くにしても、運転中にも置いておくことを考えたら、この浅さでは使用方法として適切ではないと思いました。
個人的には、座面の高さ、ドリンクホルダーの高さまで深くした方がユーティビリティがあったんじゃないかなあと思いました。
また、オプションカタログ60番の専用バッグも9130円も払って購入するバッグの使い勝手としてどうなんなあと思いましたし。

それで私や同じ考えの人が気づいていないナイスな使い方をこのスレで募集してみた次第です。

書込番号:23300457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/23 05:53(1年以上前)

ついでに言うと、もし、このコンソールトレイのニーズが無いようでしたら、(このトレイのためにアームレストが細くなったと思うので)このトレイを付ける代わりにアームレストを太くして欲しかったと思っています。

書込番号:23300470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/23 06:27(1年以上前)

自己レスすみません。

>この浅さでは使用方法として適切ではないと思いました。

私の偏見だったかもしれないので忘れてください。

書込番号:23300491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2020/03/23 09:14(1年以上前)

>今くれさん
私も少し浅いかなと思い追加でコンソールバックを取り寄せて置いております。
サングラス等々小物を入れるのに重宝しており、見た目も良くなりました。

書込番号:23300662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/03/23 12:30(1年以上前)

>今くれさん

そうですよね。浅いですよね。

私はクイックルワイパーハンディを入れております。

書込番号:23300920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/23 19:41(1年以上前)

>チューネンズハイカーさん

結構いい感じのバッグだったんですね。
バッグの内側に仕切りやポケット等はありますでしょうか?

書込番号:23301461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/23 19:43(1年以上前)

>北のなかじさん

その発想はありませんでした。
ナイスアイデアだと思います。

書込番号:23301467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 GANREF インセクタートシ 

2020/03/23 21:12(1年以上前)

>今くれさん
自分はコンソールバッグを置いて、中にはポータブル電源を入れる予定ですよ。
明日届く予定なので、設置したらレビューする予定です。

書込番号:23301663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/23 21:24(1年以上前)

>インセクタートシさん

コンソールバッグって売れてるんですね。
スズキさん商売上手だなあ。
コンソールバッグに入れる予定のポータブル電源はサイズ的にちょうどいい感じでしょうか?

書込番号:23301706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 GANREF インセクタートシ 

2020/03/23 23:24(1年以上前)

>今くれさん
iForway Power ELF-ACというポータブル電源を使っていて、大きさが全長217×幅68×高さ80mmです。
コンソールバッグは全長36cm×幅8.5cm×高さ8cmなので、高さはギリですが最悪寝せれば入るかなと思ってます。できればそのまま入ることを祈りたい!

書込番号:23302003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/03/24 05:40(1年以上前)

>今くれさん
中に間仕切りが一つ付いています。
両端がマジックテープ止めになっていて、移動できます。

書込番号:23302290

ナイスクチコミ!0


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/24 05:57(1年以上前)

>インセクタートシさん

USB-Aが2個とUSB-C PDがついてるんですね。

書込番号:23302299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/24 06:03(1年以上前)

>チューネンズハイカーさん

ご説明ありがとうございました。

書込番号:23302304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/03/24 06:07(1年以上前)

>今くれさん
私の場合、コンソールの形状を生かし、滑り止めを敷いて、緊急脱出ツールを、置いてます。車内どの位置からも、手が出せると、考えました。過去、一度も、使ったことがなく家族からは、邪魔ものの評価の品物ですが。

書込番号:23302309

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度2

2020/03/24 07:52(1年以上前)

前車では助手席や後席に置いていた肩掛けのショルダーバッグ等をシートの間にスマートに置けてとても便利だと思います。

書込番号:23302393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/24 18:41(1年以上前)

>大塚山の狐さん

使用機会が無ければいいですね。

書込番号:23303187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/24 18:43(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

ちょうどいいサイズだったんですね。

書込番号:23303190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


doormanさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/24 21:51(1年以上前)

財布置場にしています

書込番号:23303547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 GANREF インセクタートシ 

2020/03/24 22:10(1年以上前)

>今くれさん
コンソールバッグ届きました。そしてポータブル電源入れてみました。パッツパツですがなんとか入りました(笑)思っていたより中のクッションが大きくて(しっかりしてるとも言う)、実際内径は1センチ強は狭くなりそうですね。
少しスペースが余ったので、スピーカーランタンも入れてみました。
もしくは充電ケーブルを入れてもいいですね。

書込番号:23303605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/24 23:04(1年以上前)

>doormanさん

置き忘れないでくださいね。

書込番号:23303711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

2020/03/24 23:09(1年以上前)

>インセクタートシさん

うまく収まって良かったですね。
ポータブル電源この大きさでACも取れるんですね。

書込番号:23303721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/04/26 15:39(1年以上前)

今くれさん
遅レスですが、こんにちは。

24日にGターボ納車されました。

G グレードなのでシート間のコンソールは無いのですが、この位置にもドリンクホルダーが欲しくてX グレードと同じコンソールをオプションで買おうとしました。
ですが、14000円と結構良いお値段でしたので諦めて、ハスラー発売記念品?で貰ったカップをシート間にタップビスで固定しました。

大きさも深さもちょうど良くて満足してます。

書込番号:23361868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCについて教えてください

2020/04/23 08:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件 ハスラー 2020年モデルの満足度5

NAを買いましたが、気になることがあります。ターボ付きに装着されているACCについてです。
ハスラーのACCはどのような作動をするのでしょうか。スムーズに追従できるのでしょうか?

書込番号:23355033

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/23 09:48(1年以上前)

スムーズです

書込番号:23355143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/23 11:12(1年以上前)

『ハスラー(Turbo)のACCはどのような作動をするのでしょうか。スムーズに追従できるのでしょうか?』
→ADAS(Advanced Driver Assistance System: 先進運転支援システム)機能の類いは、各々の方のによって評価は異なります。
 例えば比較対象車両(例:LEXUS、輸入ブランドの高価格帯グレード、国産メーカーなら、EyeSight、プロパイロット等)が何かによっても異なりますし、これまでACC搭載車両のオーナー未経験なら、EPB非搭載のため停止保持機能がない(その為カタログには、「追従走行中の先行車が停止すると自車も停止し、その後約2秒でブレーキは解除されます。停止を続ける場合は、必ずブレーキペダルを踏んでください。」との注意書きあります。)のは、同クラスホンダ車(N-WGN)や間もなくマーケットリリースされるダイハツ「タフト」には搭載(搭載予定)されているので若干残念ですが、端的な例としては自動車専用道路を走行する場合にドはライバーの疲労軽減にかなり効果的だと思います。
 なお、先に記述しましたように各メーカー車両のADASに対する評価は、各々の感性や比較車両によっても大きく異なりますので、スレ主様がハスラーのACCがスムーズか否かと第三者に伺っているのは、極端な話し醤油やソースの味や香りを質問しているようなものです。
 他スレッドにも記述させていただきましたが、現在の新型コロナによる外出自粛要請解除後、NAハスラーの点検時に併せてディーラーに試乗予約を入れ、先入観を持たずご自身の五感というか感性でスズキ製ADAS(ACC)のジャジメントをなされるようお勧めします。

書込番号:23355281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度2

2020/04/23 12:45(1年以上前)

個人的に使った感想です。
車両はXターボ2WDです。

前車を認識?する距離(間隔)が30、40、50メートルの3段階から選べます。

そこそこスピードが出てる時はけっこう急ブレーキっぽく減速するので、不快な時があります。

低速域であれば加減速はスムーズです。

もう少し手前で前車の減速を捉えてくれればと思いました。

他のメーカーの車のACCはどうなのでしょう?

書込番号:23355438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 ハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/04/23 13:19(1年以上前)

とてもわかりやすいインプレありがとうございます。

書込番号:23355512

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2020年モデル
スズキ

ハスラー 2020年モデル

新車価格:151〜197万円

中古車価格:67〜290万円

ハスラー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,558物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,558物件)