スズキ ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

(2398件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディ補強パーツの効果は?

2022/04/18 12:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

ハスラーJスタイルMR52Sを半年前に購入しました。メインの車としてはベンツAクラスに乗っています。
ハスラーは古いタントからの乗り換えでしたので、当初は軽もこんなに進歩したのかと静粛性や乗り心地に大いに満足していたのですが、半年が過ぎ、どうしても同じFFのAクラスと比べてしまうようになりました。
大体においては今でも満足しているのですが、直進性が微妙であることと、コーナーでのハンドルの切り足しや戻しが必要になることが多々あり、改善を考えています。
大げさな足回りの変更は考えておらず、具体的にはストラットタワーバーとトランクバーの装着を考えていますが、実際に実践された方々はその効果をどのように評価されているのでしょうか?ストレートな御意見をいただきたいと思います。
なお、みんカラも参考にいたしましたが、評価は分かれており今一つ理解できません。

書込番号:24705557

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/18 13:35(1年以上前)

この手のパーツは大抵「剛性が上がってハンドリングがシャキッとした」というような感想が出てくると思います。事実ラリーカーなどの車内を見れば鉄格子のような鉄棒でがんじがらめの画像を見る事が出来ると思います。

しかし、普通の運転をする限りクルマにかかる負担はラリーのそれとは比べ物になりませんので「単なるプラシーボ効果」が大部分ではないかと私は思います。

まずはアライメントがきちんとあっているか空気圧は適正かのような基本的な事の見直しをされる事をお勧めします。

書込番号:24705618

ナイスクチコミ!11


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/18 13:51(1年以上前)

夢の窓さん こんにちは。

大昔、TE71レビンにストラットタワーバーを入れた経験があります。
ハンドルを大きく切った際の「グニャ」という弱々しさは軽減されました。でも、ボディー剛性が上がった分、路面の凸凹がモロハンドルに伝わってきました。
ハスラー専用の部品が有って、然程高くはないなら、試してみる価値は有ると思いますね。

Aクラスお乗りだそうですが、エンジンルーム内やラジエーター周りに何かしらの補強は入ってませんか?
当方320dに乗ってますが、ラジエーター前に補強が入ってます。

でも、ハスラーとAクラスを比べるのはチョット酷。

書込番号:24705637

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2022/04/18 14:01(1年以上前)

直進安定性はホイールベースの長いセダンにのらないとむずいお
ハンドルの切れ味はタイヤの幅が狭いFFだと前輪が滑ってアンダーステアが出やすいし
そもそもお金をかけて高い制度で仕上げられた車じゃないからベンツみたいにするのは無理だお
お高いスポーツタイヤを履けば多少アンダーステアが軽減されるお

オーバーステアになってアクセル踏んで調節するのも恐いしカーブの途中でハンドル戻すのも恐いんだお(ノ_・。)
少しアンダー気味になるようにハンドルを切って足りないぶんを更にハンドルを切ったりブレーキ操作でどうにかした方が安全だお

書込番号:24705650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/18 14:46(1年以上前)

>夢の窓さん

タワーバーは実際の効きより見た目や気持ちに訴える
プラシーボ効果抜群です

>直進性が微妙であることと、コーナーでのハンドルの切り足しや戻しが必要になることが多々あり、改善を考えています。

の場合は
実際はサスペンションのブッシュ(設定無いかも)やタイヤ(空気圧も)の方が効果ありそう

何かを多少変えても多少しか変わらないからモアモアとキリが無い

チョット変わればと付けるのも有りだし
どうせチョットし関わらないんだからと止めるのもあり

そう言う事を求める車じゃないと今を受け入れる方が良いかも






書込番号:24705711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/04/18 15:01(1年以上前)

>夢の窓さん

昔の車に何台か付けていましたがそれなりに効果はあります。
レース車両では当然のように付いているので効果無しではありません。

が、現在は剛性も上がりそもそも効果が感じられるのは限界走行近くであって
一般走行で感じる事は殆ど無いでしょう。

直進性とかとは別物でAクラスの乗用車とは違った要因で直進性などが劣るのだと思います。
(ホイールベース・空気抵抗・剛性・タイヤ色々・・・・)
軽ベースと乗用車では元々の剛性も違い、設計もハスラーは高速とか考慮されている車じゃ無いですね。

車は使用年数・使用条件で剛性は落ちていきます。
各部は段々と少しずつ歪んだりするんですね。
そう言う状態の車であれば効果は感じるかも知れませんが
大きな費用掛けても効果があるかと言えば疑問です。

書込番号:24705732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2022/04/18 15:06(1年以上前)

最近の車はストラットトップがバルクヘッドに近いので 効果のある車はすくないです

書込番号:24705738

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

2022/04/18 15:08(1年以上前)

>JTB48さん
>YS-2さん
>市電一閃さん
>gda_hisashiさん

皆様、早速のご回答をありがとうございます。どうやら微妙みたいですねえ・・・
初めて風の強い日にハスラーを運転した時、あまりにもフラフラするのに驚きました。同じ日にAクラスでは風すら感じられなかったのとは大違い。
ところが、同じように風が強い日に大人3人乗車で走行した時は全く別物の走りでした。軽快性や俊敏さは損なわれますが、しっとりと落ち着いた走りはクラスが上がったように感じられました。ただ常時100kgの重りを載せてはおけませんが。
こういう経験から、ひょっとして簡単な補強パーツでも何かしらの効果が期待できるのではと思い至ったしだいです。出来れば実際に装着された方のご感想を伺いたいと思います。

書込番号:24705740

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

2022/04/18 15:42(1年以上前)

>ミヤノイさん
>ひろ君ひろ君さん

ご回答ありがとうございます。
現状では効果があまり期待できないということでしょうか。ハスラーにそこまで求めなくてもいいのかなあ。

書込番号:24705780

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2022/04/18 15:53(1年以上前)

車重で400kg違いますから剛性パーツじゃ無駄ですよ

車種違いでうちのにも前後着けてますが効果なんかないですよ
着けたら側面からの衝撃が反対側にも行くので止めた方がいいです

書込番号:24705805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/18 16:38(1年以上前)

乗り方や乗り手の感覚によっても差があるでしょう。

高価な部品でもないし取り付けて効果ないと思えば外せば良い。

自分で確かめるのが一番でしょ。

書込番号:24705870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/18 18:58(1年以上前)

ストラットタワーバーは純正がある位、効果があります

書込番号:24706090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/18 19:12(1年以上前)

>JTB48さん
>gda_hisashiさん

補強パーツを単なるプラシーボ効果と言うのはどうかな?

車種は違いますが、アバルト124に乗ってますが純正の補強パーツ
付けたら明らかにロールが減り、ハンドリングも変わりましたよ。

ロールが大きいロードスターをベースにしてるのもあると思いますが
これを一言でプラシーボ効果と言うのはどうかと思います。

ハスラーのパーツがどれだげ効果が有るかは分かりませんが
全く効果が無いとは思いませんけどね。

書込番号:24706126

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/19 11:06(1年以上前)

JTB48さん  gda_hisashiさん

お二方は、多分この手のパーツの取り付け経験は無いのでしょう…

今時のトールワゴンですから、昔の様に車高を3 or 4cm下げて、タイヤの幅を広くしてと言う方法は通用しませんかね?

書込番号:24707156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/19 12:37(1年以上前)

>車種は違いますが、アバルト124に乗ってますが純正の補強パーツ
付けたら明らかにロールが減り、ハンドリングも変わりましたよ。

判る方
判ると思う方

は付ければ良いと思いますよ

デメリットは購入予算と
事故時の被害大くらいですから

>お二方は、多分この手のパーツの取り付け経験は無いのでしょう…

今乗っている車は付けていません
以前は付けている車もありました

僕が一番違いを感じたパーツはステアリングギヤボックスのブッシュです






書込番号:24707285

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢の窓さん
クチコミ投稿数:20件

2022/04/21 12:13(1年以上前)

皆様、いろいろと御意見を頂きましてありがとうございます。

ここでもご意見は分かれたようですが、それも当然かなと思うに至りました。それは車のフィーリングに何を求めるかは人それぞれだからだと思うんです。
ボディの剛性にしても固ければ固いほど良い人、外部からの入力をいなしてくれるアバウトなボディが良い人。操縦性ではとにかくダイレクト感を求める人、疲れないシットリ感を求める人等々。好みは人により異なりますから一つの意見にはまとまりませんよね。

タワーバーとトランクバーを装着してどうなのかは 結局自分の感性・好みしだいですね。そういう結論に達しましたので、取り敢えず装着してみようと思います。気に入らなければ外せばいいだけですから。

本当にありがとうございました。

書込番号:24710319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/21 12:29(1年以上前)

>タワーバーとトランクバーを装着してどうなのかは 結局自分の感性・好みしだいですね。そういう結論に達しましたので、取り敢えず装着してみようと思います。気に入らなければ外せばいいだけですから。

興味あれば付けるが一番



書込番号:24710347

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/21 17:03(1年以上前)

折角ですから、早く装着して感想が聞きたいものです。

書込番号:24710726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

デイラーで契約の際4月頃になりますと言われて契約です。
もう3月9日ですが今だに連絡がありません。
ホワイトで9インチナビ・ETC・前後ドラレコ・サイド&リヤデカール・ベースキャリア・フロアマット・ドアバイザーで近畿のN県のさぶディラーで契約しました。
近畿圏で同じような時期にJスタイルターボを契約された方がおられましたら納車状況を教えてもらいたく書き込みしました。
昨年の8月中旬にこのハスラーを買うきっかけとなったジムニー64(一昨年11月契約で12月にオカマされて廃車)が9月に納車されると連絡をもらった経緯から遅くとも今月の中旬に連絡がもらえないと4月納車はされないと思い書き込みました。
皆様の情報よろしくお願いします。

書込番号:24641266

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/03/10 06:23(1年以上前)

>ポコDIYさん

せっかく手に入れたジムニー止めてハスラーにするのは何故ですか

ジムニーよりハスラーですか


書込番号:24641589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/10 06:31(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>調べてから来てくださるさん
>たろう&ジローさん
コメントありがとうございます。
御三方の仰られてる事は重々承知でここに書き込みしました。
理由はディラーに問い合わせた際の返答で、「今のところ4月には納車されると思いますが、5月に競れるかも判りません」のような場合に
近畿圏で私と同時期にJスタイルターボを契約されて納車の連絡を貰っておられる方からの情報があればと思い、書込みしました。
それとハスラーの納車状況で、今月(3月)納車された方々はどれくらいのスターンで農舎に至ったか!を知りたかったのもあります。

書込番号:24641595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/10 10:25(1年以上前)

>ポコDIYさん

注文した日が一週間違うだけでも納期が一か月違ってしまう場合もありますし、スズキ自販系販社(アリーナ店)とサブディーラー(副代理店)での注文で納期は多少変わってくることもあります。

ハスラーに限らず、全体的にスズキ車の納期は通常よりもかかっているようですから、購入先の担当さんへお問い合わせいただいた方が確実という意味で書き込みをさせていただきました。

一日も早く納車されると良いですね。

書込番号:24641774

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/10 18:15(1年以上前)

>ねこっちーずさん
納車日がはっきりしないのは、県のディラーからスズキに問い合わせてもいつ製造に掛かるか!を教えてくれないそうです。
今日ディラーに聞いたところ私の奈良県での順番は13番目で12番目の方は11月末の契約者だそうです。
(先月受注残数+当月受注数)ー製造予定数=当月残数 はスズキで車種別にしないてるはずだから、明確に教えて下さいとディラーに
問い合わせての回答が上記の製造までの順番しか判らないとの返答で、おおよその想定していた順番数なので、ここで私と同時期に契約された皆さんの最新・納車情報を知りたかったのっですが!納車された方々はここを覗かないのかもしれませんね!
>gda_hisashiさん
ジムニーは22・23・64と3台目だったのと、新車が来るまで又1年近く待つのが嫌で!タフトを3週間レンタルで乗りましたが、全てにおいてジムニーより劣った感じだったので残りはハスラーしかSUV風の軽ではないからのチョイスです。今サブスクで前モデルのフレアクロスオーバーのルーフありに乗って居ますが乗り心地はいまいちですが、Jターボだと加速もいいみたいだし乗り味もよくなってるみたいだし、車中泊もしてみたいのと燃費とルックスで選びました。

書込番号:24642425

ナイスクチコミ!3


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/03/10 19:25(1年以上前)

>ポコDIYさん

なかなか納期がはっきりしないとやきもきしてしまいますね。

自分はスペーシアを12月に契約し、その契約時「納期は3ヶ月です」と言われていましたが、3ヶ月経ちました。

依然納期不明です。

2月に「2月末にメーカーの生産計画がでないとなんとも言えません」と言われ「じゃあ、はっきりしたら連絡下さい」と伝えましたが連絡ないので2月末の生産計画には入ってないんだな
と理解しました、なのでまあ今月納車はないだろうと。

おそらくメーカーの生産計画の予定に入らないと、問い合わせても営業さんは答えられないのだと思います。

あと同時期の契約でも同じように納車されるとは限らないようです。
自分と同時期(厳密には自分の方が早い契約)、同じグレード、同じメーカーオプションの方が2ヶ月で納車されている事例もありました。

車種によってはツートーンだと更に納期が伸びる物もあるようですし、ディーラーの見込み発注やメーカーの見込み生産に上手く当たれば早い納車があるようです。

なので同じ時期に契約した人の納車予定の動向を追っても自分の予定が同様に進むわけではなさそうなのであまり意味ないのかなと感じています。

書込番号:24642531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/10 20:05(1年以上前)

>ポコDIYさん
当方フレアクロスオーバー(J-style NA 2WD相当)を12月中旬に契約しましたが、1月時点のディーラー情報で、5月連休前後とのことでした。そちらも契約時期が近いので、連休前に納車されれば御の字ぐらいではないでしょうか。

書込番号:24642606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/10 20:46(1年以上前)

>タッキーKさん
>massaaaanさん
ハスラーの代金は1月に入金済みで、サブスクのフレアクロスオーバーが4月15日までで契約していた関係で16日から軽トラはありますが通勤にいつ来るか判らないよりも、待つ身の清涼剤的な気持ちで、同時期に契約された方がたの情報があればいいかなぁ〜と思っています。
半導体不足って何なのでしょうね?
appleの新製品はつい先日新商品発表して今月の21日くらいから発売されるし!規模の大きい超ビッグなグローバル企業に優先して物が流れているのかなぁ〜と、思わずにいられません。スズキもインドでは販売台数・金額でキングのグローバル企業なのに!

書込番号:24642678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 15:53(1年以上前)

ポコDIYさん、私は大阪市で1月17日にjスタイルターボ2WDフェニックスレッド、ホワイトツートン9インチメーカーオプションナビの契約で、3月中の届出
納車は4月の1週目納車の連絡がありました、御参考までに投稿させていただきます

書込番号:24643845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/11 17:30(1年以上前)

>株式会社副業の達人さん
早いですね〜羨ましい限りです。
でもこれが普通だったのになんか変ですね、基幹産業の車がこれでは
物作りの日本って云えないと思ってしまいます。
製造連絡が来るまで車中泊の品々をネットで調べてあれこれ妄想し
今月の20日過ぎても連絡なければ再度ディラーにTELしてみます。
貴重な情報有難うございました。

書込番号:24643943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/15 14:40(1年以上前)

ディラーが2回

ディーラーね!

書込番号:24650843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/17 19:33(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
誤字脱字!粗探し するのが趣味なのですか?
大阪では1月17日契約で3月に納車される方もおられ、書込み頂きましたよ。
私的にはハスラーの納車状況を知りたく、ここで書込みしましたので!お友達でハスラーの納車情報がありましたら、よろしく!

書込番号:24654490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/17 21:32(1年以上前)

ジムニーからハスラーに変更したんですね、ジムニーは一年待ちとか言われていて、半導体の影響とかで更に延期するでしょう。
車には高い安全性が求められるので、半導体メーカーがパソコンやゲーム向けの生産を優先させたとからしいですよ。コロナ渦でパソコンやゲームの需要が高くなったから。

書込番号:24654659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/19 06:32(1年以上前)

山梨ですが、1月末にサブディーラーで注文。
仕様はJスタイル、2WDターボ、9インチナビ、全方位モニター。
3月17日に「3月22日に生産になる」と連絡がありました。4月には納車されると思います。

湖西工場が16、17日稼働停止という報道もあったし、もっとかかると思っていたので、びっくりでした。

>ポコDIYさん
生産日も直前にならないとわからないみたいなので、まだ4月納車の可能性はあると思います。

書込番号:24656498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/21 17:33(1年以上前)

>ポコDIYさん

私は、前車がボロボロで15年目の車検を通すのか?と別会社ですがディーラー担当者に引導を渡され、先日ハスラーを納車しました。新車ではありませんが・・・



当然、そう言われると、こういう感じになるだろうし、車検を通さないとなると半年に納車できるのか?が、前車の担当者の考えでしょう。
いい担当者(前車)に当たったと、思っています。
20年くらい付き合いましたが、ゴメンなさいしました・・・

書込番号:24660984

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/21 20:44(1年以上前)

>しゅん爺さん
良かったですね!早く納車されるようで、羨ましい限りです。
木曜日のお昼にディーラーからTELがあり、やっと生産に入るの?と第一声で聞いたところモデルチェンジのお話でした><
JスタイルはナノイーXに変更とツートンの屋根?の部の色が変わるのでどうしますか?だったので、早く納車してって言った次第です。
>ZXR400L3さん
ハスラーを契約したディーラーは、娘の車(契約から納車まで約1ヶ月)とジムニー64(12月納車予定が9月中旬に納車)を意外に早く納車してもらえたところだったので、4月の納車って言葉を信用して契約したので、ちょっとだけ期日を提示して商売したんだから!守れよと思ったりしながらも、ここまで待ったらサブスクのフレアークロスオーバーを4月の契約満了日に返却し、オンボロの軽トラで納車されるまで待とうと思います。

書込番号:24661387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2022/03/24 10:59(1年以上前)

>ポコDIYさん

解決済みですが。。。
何か新しい情報はありますか?
13番目がちょっと進んだとか。

私も奈良でjスタイルターボ2WD
メーカーOPナビを今年1月初めに契約したので
ポコDIYさんの状況が気になってます。

書込番号:24665605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

2022/03/25 21:03(1年以上前)

>アメリカンルディさん
昨年8月のジムニーの製造連絡から2週間以上は納車までかかったので、4月の上旬の納車はないとみて、スズキのお客様相談センターにメールで、1月17日に契約で3月に納車されたり、昨年末契約で未だにいつ納車されるか判らない!ってスズキの製造計画ってどのようにしてるから、なぜこの様な事態になるのか!教えて下さいとメールしたら、当たり障りのないマニュアル的なお詫びの返答が返ってきたので、再度、お詫びじゃなく、私の契約した際に「4月頃納車になりますがいいですか?」で契約し全額納金した車はいつ納車されるか?を問い質したたら、「相談センターとしては答えられないので奈良のディーラーから返事させます!お手数をおかけして申し訳ありません」のメールの返信があり、23日の夜サブディーラーの社長から(相談センターからディーラーへディーラーからサブへの指示で)連絡があり「いつ製造に入るかをディーラーから問合せを製造ラインに、しているのであと少しお返事をお待ち下さい」と云われて返事待ち状態です。
工業製品なのにそれも日本の基幹産業でこれじゃあ、製造計画がない、行き当たりバッタリのママゴトの会社みたいな感じですね!スズキって!
というより、車の販売会社って、かなりいい加減でも通用する!昭和のごり押し商売がまかり通ってる、世間の非常識が車を扱う会社の常識みたいだと!スズキ本社・ディーラー・サブディーラーの応対を見て思いました。多分国内だけだと思います、アメリカの友人にこの話をしたら納車予定日の記載や口約束でも契約なので車の販売会社が争訴社会のアメリカでは契約違反で負けるから、契約日(口答でも)は守って納車されてるよ!なんで大人しくしてるの?って云われました。
売買契約書に納車予定日の欄はあっても未記入なのに、税金の支払い欄に金額表示はある変な書類が昭和の悪しき習慣(受注順に製造ラインにのせるじゃなく、大都市や販売力の強いところに割り込みを平気できるこれまでの慣習あり)を闊歩させている要因みたいですね。
大口の工業生産品の売買契約書って納期(日や月)を明記しないと成立しないのに、なぜか車の契約書には納車予定日の欄はあっても未記入で形骸化してるのが今回の問題点で!売る側は意識的に書かない、購入者は口答だけだから販売店に後々を考えて物を言わないから、売り手市場の発想がまかり通っているのかなぁ〜と思ったりしています。
私の予想では27日くらいにサブディーラーから連絡が来ると予想していますが!はてさてどうなるかは・・・・・・ですね。


書込番号:24668220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2022/03/25 22:04(1年以上前)

>ポコDIYさん

生産能力と注文数はわかってるんだから
どのくらいの納期かある程度推測つきそうなもんですよね。
部品不足で遅延はあるにしても。

また何かわかったら教えて下さい。

書込番号:24668301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコDIYさん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/02 19:08(1年以上前)

>アメリカンルディさん
やっと今日の夕方にディーラーから23日頃には納車出来そうですと連絡がありました。
昨年の8月の下旬にジムニー64ATが製造され9月中旬には納車予定ですと連絡貰った記憶が蘇りました
住民票を月曜日にディーラーに渡せば後3週間以内には乗れそうなのでホッとしています。
これでGWには野沢温泉村スキー場に行けるので、前回ジムニー23で行った際には往復4回満タン
にしないとダメだった給油回数がどれだけ減るか楽しみです。

アメリカンルディさんのJスタイルの納車が一日でも早くなるよう願っています。

書込番号:24681306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2022/04/11 08:36(1年以上前)

>ポコDIYさん

私の方はこの週末に今週出荷の分が取れたと
連絡がありました。
鹿ナンバーにしたのでちょっと時間がかかって
納車は連休前後どうなるかわかりませんが
ポコDIYさんの一週遅れ生産分という感じでしょうか。

先週頭まではマイナーチェンジ前で間に合うか
(jスタイル2で消滅する色を注文してます)
わからないと言われてたのですが。。。
上に同じタイミングで契約してマイナーチェンジ前が
間に合わないのが確定したという口コミもあるので
奈良は納期的にマシなのかもしれませんね。

書込番号:24694642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Jスタイルのベースキャリアについて

2022/03/09 21:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 mana-tcbnさん
クチコミ投稿数:12件

Jスタイルターボ4WDの購入を検討しています。
度々ルーフレールに取り付けられるベースキャリアについての話題が上がっていますが、いまだinnoの適合情報が出ず、適合情報を気にせずにエアロベースXS100を取り付けている方、もしくは取り付けてみたけど合わなかった方いないでしょうか。
検索するとディーラーオプションと同等のINFRを付けられた方はいるようですがスクエアベースは音がすごいとのことで、できればエアロベースにしたいなと思っています。
わたしが人柱になるしかないのかな…

書込番号:24641208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2022/03/11 17:19(1年以上前)

>mana-tcbnさん

その昔。ルーフキャリアにスキーを積んで関越ガンガン行くことがステータスの時代、
音がうるさいとは思いませんでした。

もちろん、貧乏なので高価なキャリアは購入できず四角い大きなステーでした。

要するに上に何を積むかでしょうし、積んだらエアロなんか意味がないように思えます。

でも自分が気に入ったものの中で暮らすことは至福なので是非人柱よろしくです。

書込番号:24643930

ナイスクチコミ!1


スレ主 mana-tcbnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/20 09:30(1年以上前)

>かど。さん
コメントありがとうございます。
わたしもスキーを載せたいなと思ってベースキャリアどうしようかと思っていたのですが、そこまで気にするほどじゃないのですね。

純正買うとエアロベースとほとんど金額が変わらないなというのもエアロベースにしたいという理由だったのですが、中古で手頃な値段のものも結構ありそうなので試しに買ってみて人柱になってみます笑

書込番号:24658352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mana-tcbnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/20 09:46(1年以上前)

先日発注かけてきました!たのしみ!
実物測定させてもらったのですがルーフレールの内々が1070mmなのでXS100をつけるとしたらXB108のエアロバーが使えそうですね。どなたかわたしの納車前に取り付けてみた人が現れるといいなぁ。

書込番号:24658382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mana-tcbnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/03 11:13(1年以上前)

innoのベースキャリアのルーフレール付車の適合情報出てました!
これでスズキ純正の高いベースキャリア付けずに比較的安価なinnoのベースキャリア取り付けられますね!
実は納車前ですがアップガレージで中古のXS100+XB115が8000円で売っててイチかバチか確保していたので一安心です。
あとはルーフボックスをどれにするか…オートバックスで安価で売られているBRQ55だと2mちょっと超えるのかぁ…

書込番号:24775622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4WD車装備のアニメーション表示について

2022/03/04 23:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

皆様におたずねいたします

当方、MR52S-4WDの納車に至りました
毎日ワクワクしながら色々の機能を試しています
その中で気になっている部分を質問させていただきます

4WD車の装着機能として、グリップコントロールとスノーモードとヒルディセントコントロールがありますが、いずれもスイッチをオンにしても、カタログに掲載されているように、マルチインフォメーションディスプレイにアニメーション表示がされておりません

いずれもスイッチをオンにしまして、グリップコントロールとスノーモードスイッチにある、オレンジ色のランプの点灯は確認しております
またヒルディセントコントロールはメーターパネル内の緑色で坂道を下るような表示も確認して、実際に10km/h以下での一定の下り坂を走行している状態も確認しております

またマルチインフォメーションディスプレイ表示設定においても、いずれの項目も『ON』の設定にして『successfull』の表示も確認しております

しかし、アニメーション表示には至っていないげんじょうです
他に何か表示させる条件があるのでしょうか

素人考えでの懸念事項としまして、数点の後付けでの電装品を装着しております
いずれも社外品のテレビナビキット、アイドリングストップキャンセラー、ドラレコ前後、レーダー探知機、純正のETC、純正のフロアイルミネーションを装着しております
純正品は除外しまして、テレビナビキットとアイドリングストップキャンセラーはカプラーオンタイプて、基本的には配線自体には手を加えておらず、ドラレコとレーダー探知機は配線に手を加えて割り込ませている状態ですが、基本的にはヒューズボックスからの給電としております

後付けの電装品が怪しいのかと・・・

せっかくの機能なので、体感したく投稿させていただきました

後付け電装品の影響が大きければ、自己責任なのでしょうがないのですが・・・残念ですが

書き忘れていましたがもう一点、カタログ掲載にあるアイドリングストップのアニメーションも表示がありせん
アイドリングストップキャンセラーを装着しているので当然かもしれませんが、キャンセラーをキャンセルさせて、アイドリングストップが可能な状態においても、アニメーション表示はされておりません、アイドリングストップに関してもマルチインフォメーションディスプレイ設定で『ON』を確認しております
アイドリングストップはきちんと作動しておりましてエンジンは止まります

自分でも後付けの電装品が怪しさたっぷりかと感じております

ご存じの皆さま方、御教授いただけましたら幸いです
長文及び乱文にて失礼いたしました

20年ぶりの軽四自動車でしたが、技術の進歩を肌で感じる事ができて、改めて日本の技術や進歩は素晴らしいと実感できました
長く大事に所有しようと再認識いたしました
また字数が増えてしまいました

よろしくお願いいたします

書込番号:24632609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/03/05 06:25(1年以上前)

判り難い取説を見ましたが良く理解出来ませんでした

ただ普通に考えると、一つのディスプレィに色んな表示が出来るはずもなく、スイッチで表示させたい物を切替えるのでは?と思います

つまり「スノーモード」等をONにしたら自動でアニメが表示される訳ではなく、それを表示したいのなら何かのスイッチで選択して表示させるのでは?って事です(アイスト表示もしかり)


個人的な意見としては私がハスラーに乗っていたとしたら、その走行モードのアニメ表示は一回試しに表示させたら二度と表示させる事は無いだろうと思います(たぶん常時エネルギーフロー表示)。

書込番号:24632872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2022/03/05 13:10(1年以上前)

>たぶん二人目だからさん

私はMR52S-4WDターボに乗っています。
メーカーオプションの9インチナビに、ディーラーオプションのドラレコです。

初期設定でちゃんとアニメーション表示されます。
マルチインフォメーションディスプレイに割り込んで表示され、一定時間で
元に戻るって感じですね。


>後付けの電装品が怪しいのかと・・・

たぶん、コレでしょう。
実際に機能しているならアニメは無くても問題ないとは思いますが…(^_^;)


ハスラーの前はずっと280馬力マニュアル車で、CVTもナビもACCも
初めてでしたが、いや〜、物凄く良い! 技術の進歩ですね。

書込番号:24633490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/06 03:09(1年以上前)

もしかしたら自分と同じ原因かと思うのですが。
アニメーションが全部表示されないのではないのでしょうか?

アイドリングストップやパワーにした時もアニメーションが表示されないかと。

もしそれならステアリングの下側にある車線逸脱防止をオフにすればアニメーションが表示されると思います。

自分の場合、タコメーター画面でデジタルでの速度表示ができなくていろいろ調べたらこれが原因でした。

書込番号:24634633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2022/03/06 16:42(1年以上前)

再生するアニメ表示の状態

製品紹介・使用例
アニメ表示の状態

>たぶん二人目だからさん

言葉だけでは判りにくいのでビデオに撮ってみました。

iwa03R6さんが仰っていることもそのとおりで、
車線逸脱防止がONのときは車線逸脱防止表示が優先されて
他の表示がされないみたいですね。

書込番号:24635631

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/03/06 18:01(1年以上前)

的確なご回答ありがとうございました
当方も斜線逸脱警報をキャンセルしました所、きちんとアニメーション表示がなされました

このような仕様にする事がよくわかりませんが、メーカーとしては必要なのでしょうね

アニメーションは全画面表示となるため、斜線逸脱機能がキャンセルされたとユーザーが勘違いをして、改めてスイッチ操作を行えば、本当の斜線逸脱のキャンセルとなり、安全が担保されないといった所あたりが理由なのでしょうか

昨今、クレーマー気味な事も多く、特に自動車など安全面の配慮や価格の事もあり、取扱い説明書も重箱の隅のすみまで、網羅されている事が多い中、解りやすく取扱い説明書に記載されていないのは、不思議な感覚です
当方も隅からすみまで、一字一句読んだ訳ではありませんので、どこかに記載があれば、メーカーの担当者様には申し訳ありません
メーカーも想定外、または個体差ではないことと考えたいです

もう一点、多くのユーザーの皆様は斜線逸脱機能をキャンセルする事なく運転をされていると思いますのて、普通に4DW専用のアニメーションが表示できているのであれば、知らず知らずの間に斜線逸脱警報がキャンセルされているかもしれませんので、安全面のためにもご確認いただけましたら幸いです

一時は後付けの電装品を疑いましたが、一安心といった所です
アニメーションが出ないため、スイッチのランプは点灯しているが、本来の機能が発揮できていない懸念もありましたが、大丈夫そうです

皆様の貴重なお時間を拝借したことをお詫び申しあげ、あわせてありがとうございました
今回も乱文及び長文にお付き合い頂いたことに感謝いたします
今後もわからないことなどあれば、皆様にお知恵拝借したくよろしくお願いいたします
事故のない安全なカーライフを祈願しております
失礼いたしました

書込番号:24635776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Hybrid機能してますか?

2022/02/22 10:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

Xターボを試乗したところ、走り出しの際に車体が重く、パワー不足が感じられました。現在使用しているワゴンRは、車体重量がほぼ同じでNA車で非力ですが、こちらのほうが余程軽快に走り出します。
不思議だったので、ナビの画面でエネルギーモニタを表示させたところ、減速時に充電するだけで、ずっとモータを駆動していませんでした。30分程度試乗したので、エンジンも温まっていますし、バッテリーも途中で満タンになっていましたが、ハイブリッドのモータが起動していませんでした。
これでは、重くても当たり前です。
当日は、気温8℃程度で、この辺りではやや寒い日ではありました。
速度がある程度でるとターボによって力強さはありました。
なお、実はこの試乗の前にも1回試乗し、同様に重いなぁと感じていたので、個体の問題でないように思いました。
このような基本的な問題で恐縮ですが、エネルギーモニタで動作状況を確認できる方がいましたら状況お教えください。

書込番号:24613804

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/22 11:08(1年以上前)

このメーカーのハイブリッドに、トヨタやホンダのようなハイブリッドを求めてないですよね?

書込番号:24613862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

2022/02/22 11:41(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ハイブリッドの種類は承知しています。
エネルギーモニタで確認しても、動作していなかった(バッテリーからモータへエネルギーが行く表示がずっと出ない)ので質問しております。

書込番号:24613905

ナイスクチコミ!2


kone_koneさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2022/02/22 12:59(1年以上前)

>oh1715さん
オーナーです、1年ちょっと経過しました。
一桁前半になる寒い日でも、特に問題なく機能してます。
エネルギーモニターで見ると、モーターからのアシストが効いてる事が判ります。
※アクセル開度の低い領域だけですが、シュルシュルシュルとモーターのアシスト音(正確には、ISGのベルト駆動音かな)
が聞こえる事もありますよ。
エネルギーモニターで、バッテリー残量が2本以下だと、アシストが入る時と入らない時があるので、バッテリー残量が2本
以下だったのかなと思われます、それか制御のバグw

書込番号:24614024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/22 13:49(1年以上前)

スズキはトヨタ・ホンダのストロングハイブリッドは搭載中止して、マイルドハイブリッドのみになりました。

ダイハツがE−パワー方式に舵を切る前ですが、マイルドハイブリッドだけにするんでしょうね。

EU圏の自動車は、CO2対策でディーゼルからガソリン・マイルドハイブリッドに移行しつつあります。



書込番号:24614095

ナイスクチコミ!2


CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2022/02/23 11:16(1年以上前)

ガソリンのブランドや種類が影響していると思います。

出光レギュラーでは動き始めが重く、ハイブリッドのモーターを使う (A) 点灯あってもアシストされていない感覚です。ハイオクにすれば、色々なレビュー通りの快適な感覚で不満は無い。出光ハイオクは出力不安定、ENEOSハイオクはエンジン音が静かで出力安定。冬と夏で供給されるガソリンの違いが影響している可能性、冬場は少し重く感じています。

書込番号:24615774

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

2022/02/23 11:33(1年以上前)

>CDoryAさん
情報ありがとうございます。
この車のハイブリッドは、少なくとも出だしの際に動作するのだと思うのですが、エネルギーフローモニタで見たときに確実に作動しているかどうか、お分かりでしたらお教えください。
(作動時のアシスト量の問題ではなく、私が30分程度試乗したときは、モニタで見ていてもモータが全くアシスト動作しなかったので質問させていただいています。)
よろしくお願いいたします。

書込番号:24615809

ナイスクチコミ!1


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/23 15:27(1年以上前)

このハイブリッドはアイドリングストップにちょっと補助的なモーターなのでそれほど効果は期待できないかと。特にターボとモーターの効き具合はどのように変わっているかもよくわかりません。

ただし燃費には貢献しているように感じます。

書込番号:24616215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1393件

2022/02/23 15:34(1年以上前)

>oh1715さん
こんにちは

急発進、誤発進防止?かも。

書込番号:24616230

ナイスクチコミ!0


ザー菜さん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/24 16:49(1年以上前)

マイルドハイブリッドはあくまで発進時に多く消費する燃費を少なくするためのものあって、本来のハイブリッド車のようなエンジンの補助的な動力のパワーにはならないってディーラーから聞いたことがありますね。

書込番号:24618109

ナイスクチコミ!1


スレ主 oh1715さん
クチコミ投稿数:59件

2022/02/24 21:09(1年以上前)

普通に考えれば、(マイルド)ハイブリッドがつけてあるので、発進時などに作動するのが当たり前と思いますが、そうではなかったので質問させていただきました。
同乗の営業の方も確認しているので事実ではあるのですが、考えにくいですが試乗車両2台が何かおかしかったのかもしれません。
情報ありがとうございました。

書込番号:24618578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/24 22:15(1年以上前)

当方、納車後8ヶ月の現行ハスラーJSTYLEターボ2WDに乗っております。
先日、車の外気温計で1℃、バッテリー残量下から2番目の状態で、暖気が終わってからもしばらくの間、モーターのアシストも減速時のチャージもしていないことをモニターで確認しました。(どのくらいたってからか忘れましたが、その後はいつも通りの動きに戻りました。)
きっとハイブリッドシステムの保護回路でも働いたのかな?くらいに思ってましたが、モーター出力は大したことないとはいえ、アシストの有無は加速感やエンジン音でしっかり感じるレベルでした。
個人的には、バッテリーが弱いのか、冷え込んだ日の朝イチのエンジンのかかりが弱々しいのが気になってます。(同じ状況で8年落ちの嫁のラパンショコラの方が元気良くかかるので余計に。)でもハスラー、実は気に入ってます。
長文失礼しました。

書込番号:24618718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GANASANさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/25 20:24(1年以上前)

ターボを所有していますが、NAと試乗比較してもやはりNAの方が出だしは良いと感じましたね。ハスラーに限らず他の軽自動車でも大体NAの方が出だしは良いと感じますね。圧縮比の差とターボラグで、やはり出だしはNAかなって思います。町乗りはNAの方が扱いやすいのかな?けど、ちょっとした坂道や高速、追い越し加速はターボは頼りがいが有るので、ターボを選択しましたが、一番の理由はパドルの有無ですね。
正直、ISGのアシストが切れても切れたなって体感出来た事はないですね。けど、エアコンコンプレッサーが消費する馬力位はアシストしてくれているのかなって思います。
リチウムイオンバッテリーって、鉛バッテリー充電用にも放電されているんじゃなかったですかね?試乗車なら、近距離走行過多で鉛バッテリー放電気味なのかもしれませんね。アイドリングストップが動作するのであれば、鉛バッテリーは十分充電されているってなりますけどね。

書込番号:24620368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとバックカメラについて

2022/02/12 08:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ザー菜さん
クチコミ投稿数:21件

SUZUKIのオンライン見積もりで
全方位モニター用カメラパッケージ装着車
全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車

の二つがありますが、この二つを選択しなかった場合は、
バックカメラは配線やバックカメラもつかないのでしょうか?

書込番号:24594520

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2022/02/12 09:12(1年以上前)

付かないでしょうね、詳細は最寄りのディーラーに問い合わせたらどうでしょうか?

書込番号:24594560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/02/12 09:19(1年以上前)

ザー菜さん

バックカメラ、配線共に付かないようです。

MR52Sへのバックカメラ取り付けは下記も参考にしてみて下さい。

https://sirout-diy.com/car/navi-mounting/12870/

書込番号:24594577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/12 09:25(1年以上前)

主要装備表を見れば判ります

MOPで、全方位モニター用カメラパッケージ、又は全方位モニター付メモリーナビゲーションを選択しないとカメラは付きません(配線有るかは知らんけど流用は無理しょ)

DOPナビを選択するのならDOPのセレクトビューバックアイカメラを付ける事も可能です


ハスラーと関係無いけど、ダイハツ車はバックドアが樹脂なのでMOPのカメラを付けないと社外カメラは断られる事も有る様です。

書込番号:24594588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/12 11:14(1年以上前)

>ザー菜さん

そういうことになりますけど、何をどうしたいのでしょうか?
もし少しでも安く上げたい一心でそうしたいのなら、今一度何が得かを考えなおしたほうが良さそうですよ。

まず全方位カメラと9インチMOPナビを185.000円で工賃込みで付けられるという、他メーカーではありえない価格設定になっていて、スズキの中でもハスラーから採用になったパナ製からパイオニア製になって、HD画質になったこと。
実はこの組み合わせでないと全方位カメラをモニターに映す時にHD画質にならないのです。
この辺は未だに営業マンが勉強不足で知らない人が多いです。なのでMOP以外のDOPナビやカー用品店やそれよりも安くしたいがために通販サイトで購入したもの全てですが、ナビと全方位カメラを接続するのに、わざわざデジタル画質をアナログ変換にするという、最低な画質にするカメラコントローラキットを27,115円も出して追加で買わないといけません。
なので、よくここでバックアイカメラだけ付けた良くて安く済ませたいという方がとても多いのですが、考えているものの見積もりを、工賃含めて全部足し算して計算してみてください。
例えばモニター代わりに7インチナビのやっすいやつを選び、バックカメラを選び、その配線と取り付け工賃をたしたらいくらになりますか?例えば全てご自分でやられて、壊れても補償もいらないなら10万円ぐらいで済むでしょうけど。しかし自分で知識や経験もなければ、それに費やす時間をご自分の時給換算してみてください。パネルやガーニッシュに傷ひとつつかないように気を使ってやるにはかなりハードルが高いし、物が全てそろったところから果たして丸1日で仕上げることができるでしょうか?傷つけてしまったら、下取りや買取に出した時のマイナス査定でがばっと引かれます。そもそもこんなものはプラス査定の対象にすらなりません。
多分ABやYHに持ち込みで依頼したらバカ高い工賃の見積もりが出てきます。合計で15万円ぐらいになってしまうのではないでしょうか?ナビって意外にガーニッシュの取り外し方を知っていれば比較的簡単ですが、要はカメラの取り付けと配線の取り回しがややこしいので工賃が高いのです。
今はナビの装着率は90%です。そのうちMOPを大量生産してコストを落として高性能なナビを設定しているので安く設定できるのです。そしてラインで取り付けてくるのですから工賃なんてないのに等しいのです。
例えばDSPナビを注文時に頼んだ時は、納整センターで専門の人が付けますので安く工賃設定されてますが、後ほどディーラーにお願いすると、オプションカタログの工賃価格に倍近く取られます。
なので自動車メーカーが価格競争で争っているのは、MOPナビ+カメラでいくらなので、この大量生産された物に勝つことは不可能です。

書込番号:24594749

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/12 12:22(1年以上前)

>ザー菜さん

今は安全装備が充実しているクルマは、売る時も高く売れます。特にMOPナビと全方位カメラは特に、というよりはそれがついてないと以下ナビのプラス査定はなしぐらい言ってくる買取店がほとんどです。
クルマを買うときは売る時のことまで考えて買うのはもはや常識です。まだ値引きがいくらとか言ってる段階で終わりです。
大げさではありませんが今回185,000円が出せなくて付けなかったら、うる時は30万円ぐらいの価格差が付いてしまうかそれ以上かもしれません。
それとスズキは完全受注生産ではないのです。ちなみにTOYOTAは完全オーダー制です。なので今回のようなオーディオレスで注文すると、人気のJSTYLEと同じような納期になる可能性があります。

今は中古車市場が1.6倍になってますが、スズキディーラーの中古車はそんな事にはなっていないようです。近県ぐらいに範囲を広げて探してみると、試乗車やディーラーの方が乗られていたものが、比較的低走行で5000km以下で1年落ちのが転がってたりします。これならMOPナビ+全方位カメラ付きで、待たずに希望価格で買えて、売る時も高く売れるかもしれません。

ピュアガソリンエンジンの時代は長く乗る方もかなりいましたが、ハイブリッド車になると不具合は大な小なり出てきます。コンピュータのバージョンアップもひそかにありますので、ISGモーターが壊れたとか、リチュウムイオンバッテリーがなんてあると、保証が切れたら10万円が吹っ飛びますし、その他電装品てんこ盛りの今のクルマを5年保証が切れても乗るのは、あまり得策ではありません。
そのことから今は昔みたいにワンオーナー車が高く売れるというのはあまり関係なくなっています。それより特にバックカメラは当たり前で全方位が付いていることが必修です。
中古車は次にどんな人が買いに来るかです。ハスラーは女の人にも人気です。初めて買うのは中古でいいけど、日産のアラウンドビューモニターみたいなのが付いてた方がいいな。という人が多く買いに来ますのでそうなってきているのです。
あと色は気になりますが、中古市場は未だに白黒シルバーが高いです。なのでそういう意味ではハスラーは比較的安く好みの色が選べたりします。
新車で買うときは高いからほとんどの人が売れ筋の中級グレードを選びがちです。ということは中古市場で在庫がだぶつくから、査定は安くなります。なので私はいつもターボ4WDの一択です。買うときはお金が要りますが、売る時に楽に高く売れるからです。

4WDは中古のチェーン店であれば秋口に売ればつぶしが聴きます。
しかしこれは中古者販売店はギャンブルで、先ほど書いた通り女の子の好む色ですと、車両か価格が高くなってしまうので、売れない場合もあります。買う方は逆に狙って少し待つと、いきなり10円下げて出す場合があります。
今は玉が少ないのですぐ売れてしまうでしょうが、どちらにしても玉数の多い中級グレードは比較的安いです。
ターボはハスラーの中でも台数が出ないので、中古を探すのは玉数が厳しいですけど。ハスラーを買う人の殆どがターボ4WDで買うので、FFのターボの球数が少ないかもしれませんね!

今は中古車店は車両価格を安くして、後で20万円ぐらい諸経費で相殺しますので、いくら欲しいクルマがあっても、ディーラーの中古車以外は要注意です。

賢く買えるクルマを探して、良いものを選んでみてください。お邪魔しました。

書込番号:24594857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/12 19:06(1年以上前)

アルとかならともかく軽のMOPナビが査定プラスになるとも思えんけどな

人の価値観はそれぞれだけど、私は音に拘りがあるから絶対純正ナビなど選択しない

バックカメラにHD画質など求めないし(多少綺麗でOK)

長文で自分の価値観を押しつけなくても良いんじゃないの?。

書込番号:24595604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 ザー菜さん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 02:36(1年以上前)

やっぱりつかないんですね。
提示くださったサイトとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:24596351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ザー菜さん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 02:38(1年以上前)

みなさんもご返答ありがとうございます。
全方位とセットも理由も一応あるのも分かりました!

書込番号:24596352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/13 04:38(1年以上前)

>ザー菜さん

質問の情報が少なすぎて、関係しそうな事をマシンガン的に書いてしまって申し訳ない。
なんせ時間が足りないくらい忙しいので、質問して返してのチャット形式を待っていることができないので、いっぱい書いちゃった。
クルマは安い買い物ではないので、少しでも安く上げたいのは当然の事。だけどその時安く済んでも次に買い替える時に叩かれてしまうカモになってしまってはつまらないので、小さい事にとらわれてないで、予算内で何ができるかを考えたりできれば、うまくいったときの達成感は半端なく嬉しいと思うよ。
もうすぐだからちょこっとだけこれから起こる事を書いておきます。
もう早ければ来週早々か木金曜日に2000年間続いた悪魔支配が終わる為のややこしいイベントが始まります。
1週間〜10日間続きますので、今日中に食料・水・日用品・暖が取れるものなどを用意しておいてください。
早ければ22か23日に終るでしょう。そうしてどんなに遅くとも4月からは新しい地球になっていきます。
お金もすべて変わるので、これからは小さい事は気にしないでクルマ選びができると思います。

書込番号:24596392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/13 05:06(1年以上前)

>ザー菜さん

しかしこれから買う車はとりあえず3年乗るのか、クルマ自体のシステムがもっと選べるようになったら買い替えるかで迷ってください。
ざっくりと説明すると、ヨーロッパがEV推しで日本がハイブリッド推しなのは、石油利権と原子力発電がエネルギー利権で争っているのです。
水素Egもいいんだけどどうなることやら。電気がひっ迫って言ってるけど、悪い者がが超先進技術を隠しているだけだから、これからはフリーエネルギーだからEVで問題ないし、充電もいらなくなるのかな?石油だってシコタマあるし、価格も安くなるよ。
CO2削減は奴らがコロナ騒動や気象兵器による気候変動、人工地震でやばいよヤバいよでこれからこうなるからDSと一緒に企業運営すれば儲かるよって、9割の企業がDS化しているのです。マーケティング力ゼロな者しかいないから、じゃあお願いしますってやっているんだよ。
なので今在るクルマの装備を研究しておくことはいい事だから、買うのはあと1か月待ってみて!通勤で使いたいなら、これらの事を考慮に入れて、とりあえずつなぎで乗るのか、いつ手放せばいいのかを見極めながら、購入してください。
ちなみにくそ遅い情報駄々洩れのインターネットも変わるよ!Ad方のスマホはアウトだと思う。通信も日本はKDDIはスペースXのスターリンク衛星とつながっているのは。もう充電の煩わしさからも解放されると思うよ。
新しいソーシャルメディアもできて安心だし、スピードは今の100〜1000倍くらいなのかな?
インターネットが変わるので今のコネクテッドを買ってしまっても無駄になりかもしれないし。
半導体不足は量子金融システムに伴い、全世界中の70億台のスマホを生産しているからと、合わせてハーネス不足は、医者に変わるメドベッドを生産しているからだよ。
昨年夏から知っていたので、5年半乗ったjスタイルUターボ4WDを130万で売って、現行の52Sターボ4WDを、1年落ち412km走行の試乗車落ちのをフル装備、DOPてんこ盛りを193万で購入しているので、5年半で持ち出し63万円で済みました。嘘のような本当の話です。車検前にjスタイルUで新型ターボを乗るのを待ていたのですが、事情が分かり9月に即動いたのでこんなことが可能になるのです。先読みの世界と総合力の大切さがお分かりいただけたでしょうか。

書込番号:24596403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2022/02/13 10:13(1年以上前)

↑↑↑↑↑↑
 グローバルなエネルギー&通信ビジョンと動向、そしてワールドトレンド、何より現行半導体等供給不足のカーメーカーの置かれた状況、ユーザーと今後のメーカーの関係性、メーカーの方向性や指針?、挙句に自身の購入キャリアの披露と内容がこれでもかとテンコ盛り状態ですが、失礼ながら単に目についたワードを羅列しただけで内容が全く「意味不明?」です。
 先ずは、文章の改行を推奨し、その上で「起承転結」を明確にし、引用元もご教示下さい。

書込番号:24596743

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2020年モデル
スズキ

ハスラー 2020年モデル

新車価格:151〜197万円

中古車価格:67〜289万円

ハスラー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,378物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,378物件)