スズキ ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

(2398件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ250

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ハスラーと新型N-WGN

2020/02/05 10:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

新型ハスラーと新型N-WGN…どちらかに迷ってます。
ハスラーはXグレードの2WDツートンカラー、N-WGNはLのカスタム単色2WD。
50歳をこえて視力低下や運転の不安を少しながら感じる事もあり安全性能を考えてN-WGNのセンシングをと思ってましたが…新型ハスラーみて乗ったことないタイプですし妙な魅力に惹かれて悩みだしました(笑)
ハスラーもステレオカメラ?になったみたいである程度安全性能的には良くなったのではと思うのですが…
まだ2台とも試乗や見積もりはとってないのですが気持ちは60%ハスラー40%N-WGNって感じなんですがイマイチ決めれません!
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
一応7年か8年は乗るつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:23210791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2020/02/05 10:24(1年以上前)

試乗も見積もなしでどっちがいいかだなんて単なる対立煽りになるからやめたほうがいい。

書込番号:23210821

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/02/05 10:29(1年以上前)

>マハルコ777さん
そうなるとダイハツ「タフト」も視野に入れた方がいいのでしょうか?

現在お乗りの車もわからないので助言しにくいですが、2つのうちどちらかと言われれば私ならN-WGNですね。
エンジン音にも、走行音にもその会社の特徴がありますので、十分試乗したうえで決めた方がいいと思いますよ。
気にしない方が大半ですが、たまにあるのは、メーカーとかは挙げませんが、「エンジンがなんかジャラジャラ回っている感じがする」「路面の凸凹音をよく拾う」というものです。
少し回転が上がったり走るとと感じるみたいで、走行上問題はありませんが、気になる方はいらっしゃるようです。

良い車に巡り合います様に切に願っています。

書込番号:23210827

Goodアンサーナイスクチコミ!11


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/05 10:30(1年以上前)

>マハルコ777さん
私は試乗も見積もりもしないで、nboxと比べましたが、でデザインだけで新型ハスラーになって、すぐディーラーに行って見積もりとって翌日契約しちゃいました。

書込番号:23210830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/05 10:45(1年以上前)

新型N-WGNですね。

ハスラーじゃなきゃダメな理由がないなら
スズキよりホンダです。

スズキより高給取りなホンダの社員が作った
車ですからホンダが上です。

給料の差は教育レベルの差ですからね。
その差は当然車の開発にも反映されます。


書込番号:23210845

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/05 11:32(1年以上前)

私はスレ主様がハスラーが6割という事なので、そちらを推したいと思います。
安全性はホンダに敵わないかも知れませんが、新型ハスラーも軽自動車ではスズキ最高水準まで上がってきたと感じています。
永く付き合う車になると思いますので、後悔しない為にも、気に入った方を購入してください。

書込番号:23210923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:1985件

2020/02/05 11:41(1年以上前)

>気持ちは60%ハスラー40%N-WGNって感じなんですが

軽ハイトワゴン×SUVといった新ジャンルのクロスオーバーSUVである新型ハスラーの方が遊び心があっていいでしょう。

まぁ衝突被害軽減ブレーキなどの予防安全性能は互角でしょう。

ただ、新型ハスラーが新型N-WGNと比較して足りないもの…

・アダプティブクルーズコントロール(車線逸脱抑制機能含む)がターボのみで他はオプション設定すらない

・電子制御パーキングブレーキの設定自体がない

この点はN-WGNは全グレード標準装備です。

ここが許容できるかどうかですね。

書込番号:23210943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


jiijibonさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/05 11:41(1年以上前)

N-WGNとハスラー、様々なグレードを試乗してハスラーを注文した者です。
短時間の街中のみの試乗ですのでしっかり比較できたわけではありませんが、だいぶ遅れていたスズキの軽自動車の性能(走行性能・装備内容)が一気に引き上げられ、ホンダに追いついたように感じました。

N-WGNの電動パーキングブレーキとテレスコピックの装備が私にはとても魅力的だったのですが、ハスラーの持つ雰囲気(エクステリアが大部分を占めます)がそれを上回りました。

私にとってはACCの装備は必須だったので、ターボを選択しましたが、ターボなしが前提ならN-WGNの方を選びます(ハスラーNAにはACCが付かないため)。

装備の差を気にされないなら、どちらの車も積極的に選ぶ価値のある魅力的な車なので、あとはお店を回られて、実車を見て乗って、フィーリングの合う方にお決めになればいいのではと思います。

書込番号:23210945

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 11:55(1年以上前)

>たぬしさん
>nag036さん
>MIFさん
>テキトーが一番さん
ありがとう御座います!
煽ってるつもりはないので気分を害された方はすいません…
今は12年くらい前のムーブカスタムに乗ってますが息子が社会人になり通勤で必要な為にあげたので私も通勤手段として車が、必要なので探しているところです。
いまは嫁さんの現行N-BOXカスタムに送ってもらったり休みには貸してもらい乗ってますが共用にも限界を感じてるところです。
N-BOXに乗ったがゆえにN-WGNって思ってましたが新型ハスラーみて揺れてる次第です。
自分で決めることですが仕事も忙しく介護もあるためなかなか試乗とかいけなくて御意見伺おうかと思いました

書込番号:23210962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 12:02(1年以上前)

>北のなかじさん
>jiijibonさん
>kmfs8824さん
ありがとう御座います!
この年齢になると安全性能は気になるんですよね…
還暦まで乗るつもりなんで余計に気にします(笑)
若いなら気にならないですけど…
何とか時間作って試乗して見たいと、思います。

書込番号:23210975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/05 12:58(1年以上前)

>マハルコ777さん

・安全性能重視なら、ほぼ互角(強いて言うならN-WGNがやや先を行っている。)
・ランニングコスト(燃費)は、ハスラーがやや有利(25:23.2q/L。車重も20sほど軽い。)
・価格は5万円ほどハスラーが安いが、N-WGNにはETCやバックカメラが付いている。)
・大きな差はクルコン。長距離や高速利用もそこそこあるなら、N-WGNが便利。

 私は妻用にハスラーを購入しました。主な用途が通勤(往復15q)と普段の買い物程度ですので、
燃費と外観重視でハスラー1択で決めました。他車種とはネット情報だけで比較検討しました。
 安全も気になったため、全方位モニタ付きにしましたが、N-WGNに設定があるのか分かりませんでした。

 何を求めるかによって変わると思いますが、
迷いがあるなら、試乗は無理でも、ディーラーで実物を間近で見て触って納得された方が良いかと思います。
 ちなみに、納車までには、どちらもかなり待つことになりそうです。

書込番号:23211067

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/02/05 13:34(1年以上前)

テレスコピックが無いとポジションが理想的にはなりにくいのでハスラーは30分くらいは試乗して腰の負担を吟味してみてください
試乗の時に狭い路地を走ったり繁華街の雑踏の中を走るのも、暗くなって走るのも灯火類を確かめるのに大切です
車は運転しやすければデザインや内装などは嫌いじゃなければ良いとします
ハスラーでもN-WGNでも問題ないようなら奥様の好みで奥様の好きな色で決めてもよろしいかと
夫婦円満の秘訣です

書込番号:23211118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 13:35(1年以上前)

>山 少佐さん
ありがとう御座います。
心臓の不整脈が多くてニトロを持ち歩いているので運転中に具合悪くなった場合の事も考えて安全性能を気にしてました。

書込番号:23211120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/02/05 14:03(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとう御座います!
夫婦円満の秘訣、いいですね!
私が住んでる熊本は地震の影響でまだ路面状況が悪いとこがあるので運転しやすさも考えていました…

熊本では年収300とれば高給取りなるので200万くらいの車を買うとなれば考えるとこです‥
自分の思い込みや決めつけで選ぶのではなく違った目線や考え方など皆さんの意見参考になりました。

もちろん自分で決めます(笑)
当たり前です!
意見を参考にして決めたかっただけなんで(笑)

真剣に考えて書き込みしてくれた方々ありがとう御座います

書込番号:23211159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/05 20:30(1年以上前)

どちらも試乗して(ハスラーはNWGN契約後ですが)結果NWGNで納得しています。

安全装備的にはNWGNですが電動パーキングが不要でしたらハスラーでも。
両方ともターボで軽く踏むとハスラーの方がマイルドハイブリッドなので静かです。
ただ踏み込むとNWGNの方が静かです。
他は似たり寄ったりですが値段はハスラーのほうが安いです。

自分がNWGN契約前でハスラー買うならターボ+四駆なので雪山とか行くこと前提で買ってしまいますね。
安いし残クレも今なら⒈9なので。
個人の所感なので参考まで

書込番号:23211803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2020/02/06 20:36(1年以上前)

>マハルコ777さん

遅レスで失礼します。
誰も書き込まないので、誰も気にしていないのかなと何時も不思議。に思っています。
軽自動車でハイブリッドは現時点ではスズキだけなんです。燃費の話ではないですよ。
アイストの再始動時にスターター音がしないのは大きな差だと思っています。チョットだけでも意識してみれば他社のアイストはスターターでエンジンがキュルキュルと回る音がします。
私はハスラーではないですが、ワゴンRを年末近くに購入しました。

書込番号:23213832

ナイスクチコミ!9


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2020/02/07 00:23(1年以上前)

>クレリックさん
三菱/日産のデイズもハイブリッドのグレードありますよ

書込番号:23214333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/07 22:13(1年以上前)

>マハルコ777さん
もう解決済み ですが、どなたも書いてなかったので、一言。

安全性という意味で 「会社の品格」を考えると、ホンダ、,N-WGNになります。
私は以前より家内が専用の車が欲しい! といった時、運転が下手だし、先に
死んで欲しくないので、いつも「軽はダメ!」と言ってきました。 
特にスピードを出してなくても、軽は横幅 1480mm の規格内で4人乗りを
実現するため、左右「のドア厚み」を限界まで薄くしてます。

そうです。 軽の一番の弱点は「側面からぶっつけられた時 」に乗員の安全確保が
最もウィークポイントになります。 その点N-WGNでは全席対応の
「サイドエアバッグS+サイドカーテンエアバッグS」 がなんと追加費用なしで
全車標準装備です。

書込番号:23216014

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/07 22:25(1年以上前)

↑訂正します。
今SUZUKIのHPをよく調べるとなんと、新ハスラーはサイドカーテン エアバッグ
を標準装備してました。 ゴメンナサイ!

書込番号:23216038

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2020/02/07 22:30(1年以上前)

N-WGN

ハスラー

>パグチャンさん
ハスラーも
運転席・助手席SRSエアバッグに加えて、フロントシートSRSサイドエアバッグ、SRSカーテンエアバッグを全車標準装備。

と記載されていますが、N-WGNとは仕様・性能が大きく違うのでしょうか?

書込番号:23216048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/02/07 22:32(1年以上前)

>パグチャンさん
すみません入れ違いでした
了解です。理解しました。

書込番号:23216052

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントバンパーガーニッシュ

2020/02/26 07:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

皆様のご意見お聞かせください。
ボディー色派
シルバー派

皆様どちらでしょうか?

書込番号:23252611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/26 07:44(1年以上前)

フロントバンパーガーニッシュにはボディ色そのままと、オプションにホワイトとミネラルグレーメタリック(ガンメタリック)の計3色のはずですよ。

自分はボディカラーにもよると思いますが、ツートーンボディはそのままのほうが締まりがあって良いと思います。

書込番号:23252653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/02/26 09:31(1年以上前)

ありがとうございます

黒でガーニッシュガンメタを悩んでいるんです。
皆に怒られそうですが。
合うかシュミレーションではよくわからないんですよね。

書込番号:23252792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/26 09:51(1年以上前)

確かにシミュレーションだと色の違いが分かりづらいですね。
実物は黒とガンメタだと明らかに色の違いはあるので、フロントだけじゃなくリヤも一緒に変えたら統一感もありつつアクセントになって良いんじゃないでしょうか?

書込番号:23252831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2020/03/05 20:17(1年以上前)

お返事有難うございます!
なかなか装着される方がいないみたいで、実車を見てみたいです。
本当のところ。。
多数派は同色が人気みたいですね。
営業マン曰く。
わたしは少数派です。

書込番号:23267909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/03/06 06:11(1年以上前)

私はデニムブルーですが、ガンメタのリヤバンパーガーニッシュは、即決したんですが、フロントは最後まで悩みました。

結果、納車時には見送ることにしました。理由は、実車を見て、物足りなかったらつけようと思ったからです(3月中旬納車予定)


ボディ色が黒なら、ホワイトのフロントバンパーガーニッシュもカッコいいかもですね!

書込番号:23268475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAMA-1さん
クチコミ投稿数:32件

2020/03/06 13:29(1年以上前)

フロント・リアのガーニッシュをつけましたが、その後YouTubeで7260円のフォグランプベゼルを着けないものを見ました。黄色でしたが素敵でしたから私もこれを残してあと付け替えるようにします。
価格.comですが価格の申告がありませんね。
私はHYBRIDX全方位モニターナビ DOP26万円 合計192万円+諸経費(171,365円)を1,935,000円になりました。

書込番号:23269012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/03/06 15:13(1年以上前)

>アーミーセブンさん
私は同色だと、SUV感が出ないのではないかと思っています。同色だと軽の乗用車のイメージです。
あくまで私見です。

>MAMA-1さん
ボディー色は何色にされましたか?
ガーニッシュはガンメタですか?
納車されましたら是非見せてください!

書込番号:23269123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/03/08 12:30(1年以上前)

色違いガーニッシュって、あくまでOPだから
最初に付いていたものを取り外して、OPの色違いを付けてもらうって何か無駄ですよね
それもメーカーの利益になるんでしょうが、オーダーチョイスシステムみたいな物を採用してほしいと思います
注文時にパーツのカラーの選択ができて、自分だけのオリジナルモデルができるような感じ
過去にどこかのメーカーの車種でありませんでしたっけ?
でも今、それをやるとコストアップの原因になるのでしょうかね?
使わないパーツはオークションサイトやフリマサイトで転売するのも、インターネットやってない人は無理だし
ディーラーに外した元のパーツを下取りしてって言ってもディーラーの負担になりそうですし

僕も、新型ハスラーはボディカラーによっては同色じゃなくて、白やメッキ(純正では出てませんが)なんかが
メリハリついて良いと思ってます

書込番号:23272598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/03/17 21:19(1年以上前)

確かに色の変更はmopでできると楽しいですね!
どなたかフロント、リアのバンパーガーニッシュ変えた方いらっしゃいませんかー?
特にガンメタの方です!!

書込番号:23290289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃費はどれくらいでしょうか?

2020/02/22 12:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

ハスラーna 2wd乗ってます。納車されて、ガソリン満タンから半分くらいのりました。街乗り、高速も利用して、エアコンも使わないで、メーターで14km/l程度です。20台は行くと思ってましたが、皆さんどれくらいでしょうか?。

書込番号:23245211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2020/02/22 12:40(1年以上前)

nag036さん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますので何とも言えませんが、14km/Lというのは燃費計の値でしょうか。

それなら燃費計を一度リセットしてみて下さい。

そうすれば14km/Lよりも良い値が出えると思いますよ。

又、今は燃費にとって悪くなる傾向の時期となる気温が低い冬という事も燃費悪化の一因となっているでしょう。

寒いからと運転される前に暖機運転を行っているのなら、燃費は更に悪化します。

あとは高速道路を経済速度で長距離ドライブすれば、20km/Lを超える実燃費を出す事も可能です。

何れにしても納車されて直ぐの燃費を気にするのでは無く、暫く様子を見る事も必要でしょう。

書込番号:23245231

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/02/22 12:46(1年以上前)

私は四駆でターボです。
まず、北国在住ですので、エンジンスターター使用での暖機運転、オートエアコン使用でほぼヒーターが付いているのが普通の状況なので、ちょっと参考になるか分かりませんが…

近場での通勤、買い物メインでの使用だと12〜13キロ位です。
街乗りでも、少し遠方への使用では、16〜17キロ位です。
高速道路を使用した時は18から20キロ走りました。

ヒーターを付けない状況で、どのくらい走るのか楽しみです。

書込番号:23245243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2020/02/22 12:54(1年以上前)

なんで納車直後の燃費記録を気にする人が多いのか?

初回の計測なんて当てになるはずない。
10回くらい満タン法で記録取ってからでないと意味が無いと思うんだが。
(新車手に入れて浮かれてたり、自慢したいという深層心理なんだと思いますけどねぇ)

それに付け加えて、私は1ヵ月(6ヵ月)点検が無料な理由は「車が完成していないから」的な意味があると思ってる。
納車時にあらゆる意味で100%完成されてるのであれば、点検を無料にする必要はない。
最低でも1ヵ月点検整備受けてからのデータで判断すべきだと思うんだけどねぇ。。。

書込番号:23245264

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/22 13:07(1年以上前)

>nag036さん

ハスラーには乗っていませんが。

納車直後で、まだまだエンジンの”アタリ”がついてない頃だと思います。

距離で言うと、最低でも1000kmぐらい走り込まないと本領発揮となりませんので、今の段階での燃費に一喜一憂する必要はないかと思います。

また、短距離ちょい乗りが含まれると、燃費は期待できません。

春になり、穏やかな運転で長距離ドライブでもすれば、20km/Lを軽々超える車だと思います。

書込番号:23245291

ナイスクチコミ!19


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/02/22 13:11(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>aw11naさん
>北のなかじさん
>スーパーアルテッツァさん
みなさんコメントありがとうございます。納車直後なので気にしすぎました。もう少し気長に様子見ようと思います。

書込番号:23245301

ナイスクチコミ!7


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/02/22 13:27(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
コメントありがとうございます。GOODアンサーは3つしかつけられないので、先着3名にさせていただきました。すみません。

書込番号:23245327

ナイスクチコミ!1


R06Dさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/24 13:23(1年以上前)

はじめまして、私もNA 2WD納車された者です。あくまで燃費計の表示ですが渋滞路含む街中20km、幹線道路28km、高速22kmという平均値です。燃費を気にされているようですがアクセルワークはどのようにされていますか?新型は発進時に踏み込み過ぎるとウワッ!と発進するのでクリープを上手く使ってあまり踏み込まず発進してCVTが変速し始めたら踏み込んで行き設定速度まで素早く加速、設定速度になったらアクセルを戻して加速も減速もしないアクセル開度にする。この加減速をしない状態を保つアクセルワークをすればかなり好燃費な車だと思いますし、その状態を保つのがすごくやりやすい車です。エコドライブを気にしてふんわりアクセルで延々加速状態にしていませんか?アクセルワークで燃費は大きく変わりますので色々試してみてください。長文失礼いたしました。

書込番号:23249512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/02/24 15:09(1年以上前)

>R06Dさん
連絡どうもです。あまり気にしないようにしてるのですが、メーターに表示されているのでやはり気にしてしまいます。
私は平均14km/lですが、街中の出だし、高速もやはりアクセルを踏み込んでしまいます。車体が少し重たい感じがして、
アクセルを入れてしまうようです。クリープをうまく利用して加速するように,あまり踏み込まないように試してみます。

書込番号:23249692

ナイスクチコミ!1


yms1156さん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/24 17:21(1年以上前)

>nag036さん
どんな車でも言えると思いますが、好燃費を叩き出すには、ワタシの持論は、車間距離を充分過ぎる程
空けて走る、だと思っています。
赤信号では止まらざるを得ません。信号から信号までをいかに無駄なく走るか、に尽きます。
車間距離を詰めて走っていて、前の車がブレーキを踏めば、こちらもブレーキを踏まざるを得ませんが、車間距離を確保していれば、ブレーキを踏まずにやり過ごすことができます。
ブレーキを踏む、イコール燃費には最大のロスです。
ブレーキなんか踏まなくても、アクセルを離せば勝手に速度は落ちます。イコール止まる寸前まで速度は落とせます。

書込番号:23249932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/02/24 17:59(1年以上前)

>yms1156さん
コメント有難うございます。私はせっかちなのか、やはり、ブレーキ、アクセルの踏み続けです。もう少しゆとりを持って、車間距離をあけて運転してみようと思います。

書込番号:23250005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


R06Dさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/24 22:05(1年以上前)

たびたびすみません、燃費で一番影響出るのは発進時と急加速時です。そしてダラダラと加速し続ける事です。ゆっくり加速というより、ゼロ発進はゆっくりと行いCVTが変速し始めたら任意の速度まで素早く加速し(ココ重要)設定速度でアクセルを戻し効率の良い速度域を長く維持するのが大切です。そして前車両の減速を予測して中間のアクセルとアクセルオフを上手く使えば街中でもカタログ燃費に近い数値が出ると思います。エコドライブに気を取られるよりも効率の良い状態を長く続ける運転を心がける方が数値は良いはずです。良い数値が出ると楽しいですよ^ ^

書込番号:23250462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/02/24 22:55(1年以上前)

>R06Dさん
連絡どうもです。つい発進時もアクセル踏んでしまいます。燃費上げるのもなかなか難しいですね。試してみます。

書込番号:23250548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/03/02 13:38(1年以上前)

ハスラー燃費

>nag036さん
昨日、納車されました。少しドライブしました。
郊外の道を往復60kmくらい走りましたが、その時点
画面表示は「20.3km」でした。
市街地を走るとこんな数字は出ないかもしれませんが
コンスタントにこれ位なら嬉しいです。
ちなみにエアコンはOFFで、納車直後で、エンジン回転数はあまり回していません。エコ運転を心掛けました。
参考にして下さい。

書込番号:23262263

ナイスクチコミ!2


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/03/02 18:26(1年以上前)

>みやちゃん55さん
連絡どうもです。20くらいだといいですね。私は14弱。街乗りと高速をアクセル踏んでました。しばらく様子見ですが、もう少しアクセル踏まず燃費のいい運転をしなければと。。。

書込番号:23262660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/03/08 13:24(1年以上前)

>nag036さん
昨日土曜日、高速道路を初めてハスラーで走りました。
やはり郊外路より落ちます。
燃費重視で走った場合、100km/h走行で18〜19km/lくらいです。
アクセル吹かしたいけど、じっと我慢して走りました。少し「pawer」モード利用しましたが。
1000kmくらいまでは、徐々に鳴らしていきます。

でも、それほどアクセル踏まなくて十分、街中、高速走れました。
「軽」と感じないくらいでした。
今日は雨なので、止むまで自宅で待機。撥水ウインドウ処理をしていました。

書込番号:23272684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 GANREF インセクタートシ 

2020/03/15 22:41(1年以上前)

本日試運転もかねて、200km程度ドライブしてきました。
ターボ+4WDですが平均燃費は23.3km/Lと思っていた以上に伸びました!
(公式では郊外で22.3km/Lなので予想より伸びた!?)
満タン法はやっていないので、誤差はどのくらいかは分かりませんが。
内容は乗員1人+カメラ機材10kg 平地郊外走約190km(高速道路無し)+山地走約30km
旧ハスラー(初代/NA/4WD)の燃費はよくて19km後半だったので、+ターボなのにかなり伸びたのはうれしい限りです。
あとは高速道路や市街地ではどうなるか、人を乗せるとどう変わるか気になるところですね!

書込番号:23287119

ナイスクチコミ!2


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2020/03/16 20:38(1年以上前)

>インセクタートシさん
>みやちゃん55さん
遅ればせながら、連絡どうもです。皆さんそこそこいい燃費ですね。私のはやはり14から13に落ちてしまいました。アクセルそんなに踏んでないのに、こうも低いのかと。20とはいわずとも10後半は行きたいものですね。ただ高速アクセル踏んだので、NAはやはり燃費が落ちるのでしょうね。。。。しばらく様子見ます。

書込番号:23288497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ハスラーに社外ナビで全方位モニター

2020/03/12 21:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

ご質問させていただきます。
新型ハスラーに社外のKENWOOD MDV-S707Lを搭載予定です。
全方位モニターはオプションで付けますが、純正ナビとどれくらい同じように使えるものなのでしょうか?
イニシャライズ画面、ビューボタン、バックに入れた際の画面表示、ステアリングリモコンなど…
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:23280799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/13 07:45(1年以上前)

>べにゃふるさん
昨日新型ハスラーのカメラ無し車にワンセグナビ、バックカメラを取付しました。

前期型ハスラーと配線系に違いは無く問題無く取付出来ました。

MDV-S707Lを取付するにしてもナビ本体だけでは取付出来ないのでバックカメラ接続ユニット、バックカメラ配線、電源配線(ステリモ用)、ステリモ配線、8型パネル等が別に必要です。

バックカメラ接続ユニットも新型ハスラーに適合が取れている物が無いと思いますので暫く待ちでしょうね?

書込番号:23281378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/13 08:35(1年以上前)

>べにゃふるさん
こんにちは。
カメラ側は映像信号を送るだけなので、画面処理はナビ側ですし、画像の切り替え等はハーネスによっても違うハズです。
MDV-S707Lに限らず社外品にはビュースイッチがあるモノは少ないと思います。バックに入れるとアラウンド画像が表示されるハーネスキットもあります。ステアリングスイッチは今どきのナビなら入力端子が付いていると思います。
いずれにしろハーネス(とナビ)次第ではないでしょうか。

書込番号:23281446

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/03/14 23:02(1年以上前)

回答ありがとうございます!参考なりました!
もう少し色々検討して決めようと思います!

書込番号:23285019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ316

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型ハスラーの納車の予定は、いつ頃?

2020/01/13 08:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:18件

みなさん新型ハスラーの納車の予定はいつ頃でしょうか? また申し込みはいつでしたか?
私は1/3 申し込みで1/13時点では、まだわからない とのことでした。

書込番号:23164889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/01/13 09:15(1年以上前)

私は昨年の12/8に予約。
12/15に下取り車査定。
12/22に契約。
今月末若しくは2月の1週目の納車予定です。

書込番号:23164962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


yms1156さん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/13 12:00(1年以上前)

12月26日契約して、2ヵ月待ちとの事でした。
現在はまだはっきりした納期はわかりません。

書込番号:23165303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/13 12:12(1年以上前)

1月3日に契約しました。
納期はまだはっきりしません。
住民票も、納期が見えてから提出してください、と言われています。
かなり待たされるのかも・・・と、ちょっと不安です。

初代ヴェルファイアを購入する時も現車を見ずに契約しましたが、
その時のディーラーの話では、
「当初、工場のラインは予約を待たずにグレードや色もとりあえず見積もったもので生産して、
それをオーダーに当てはめていくので、必ずしもオーダー順で納車される訳ではありません。」
と聞きました。なのでグレードや色で若干の前後があるようです。
また、先代ハスラーはワゴンRと同じラインで生産したので予想外の大量発注に増産が追いつかなかったのですが、
今回のハスラーがどういう体制なのか不明ですが、先代のヒットを受けて専用ラインならば、
予約分はそんなに待たないでも大丈夫かな・・と勝手に想像しています。
納車、待ち遠しいですね。

書込番号:23165328

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:75件

2020/01/13 12:13(1年以上前)

1/5に契約して、納車には3ヶ月くらいかかるかも、と言われています。発売日にはおおよその日程が出るといいのですが・・・明後日発売のガイド本でも眺めながら気長に待ちます。

書込番号:23165329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/14 18:15(1年以上前)

今月7日にディーラーにて予約、昨日契約してきました。
Gグレードのオフブルーメタです。
メーカーオプションはなし。
納期は3月内だそうで、早ければ2月中には納車出来るかも?とのこと。
気長に待ちます。ちなみに関西です。

書込番号:23168174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2020/01/14 21:59(1年以上前)

1/11に予約。納期は20日以降じゃないと解らないとの事でした。予約分をまとめて発注する感じですかね。売れ筋カラー、グレードは恐らく見込み発注も併せてすると思うので後は販社への割り振りがどうなるかでしょう。鉄板グレード、カラーを発注した人は納期は早いのではないでしょうか?納期としては早くて2月末遅くても4月末、最悪GW開けって言ってました。キャンセルも少なからず出るようなのでタイミングが良ければ20日以降の契約でも早い納期に潜り込める可能性は有るかと。
要はも販売店の力関係が影響するみたいなので予約数の多い所が有利なのでしょう。

書込番号:23168647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2020/01/15 06:59(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
どこも、発売日を過ぎないとわからないという感じですかね?
回答もらったらまた教えてくださいね!

書込番号:23169175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/15 13:21(1年以上前)

1/5契約、gノンターボカーキです。営業から連絡あり、1/20発売日に新車登録するとのこと。そこからオプションなどつけて、一月末か二月上旬とのことです。予想より早くなり驚いています。が、うれしいです。

書込番号:23169728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/01/15 14:49(1年以上前)

私は、Xターホ゛(4WD)黒 で 12/19注文で 昨日の電話でも納期はまだわからないとの事。

一番の売れ筋予想は「G」2WDで生産ラインも、主が「G」2WDだと聞きました。

また、1/12以降の注文では、3月下旬以降であるとも聞きました。

私の場合、2月下旬かなあと推察しています。

書込番号:23169839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/15 20:56(1年以上前)

1月5日にXターボ2WD契約。
お金払いに行ったら、納期がお盆位と言われたので、キャンセルしました。

ターボは今のところ生産の割当てが少ない割に、オーダーが多いので納期がかかると、
メーカーで生産計画を見直して、ターボの割当てを増やせば早くなるかもと言われました。

また、購入検討中の人で、試乗してから決める購入予備軍の人のオーダーしだいでは、
今後契約した人の納期がどのくらいになるかわかりませんとのことでした。

書込番号:23170497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2020/01/18 08:26(1年以上前)

nag036さん
1/5契約、1/20発売日に新車登録 って早いですね! どちらのディーラーさんですか⁇

書込番号:23175295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/18 10:34(1年以上前)

>くま ちゃんさん
店を言っていいのか分からないねで、横浜市内のディーラーと言わせて下さい。すみません。

書込番号:23175520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2020/01/18 12:45(1年以上前)

ディーラーから展示車両が入ったと連絡があったので見に行ってきました。
G・4WD・ノンターボのブリスクブルーで、綺麗なメタリック色でした。
(写真撮影はNGでした)
長野県内の受注数は179台で、車両展示前としては異例だそうです。
47都道府県で8000〜9000台というところでしょうか?
1月末にはある程度精度の高い納期回答ができる、とのことでした。
試乗はできませんでしたがエンジン始動はでき、室内での騒音はかなり抑えられている印象です。

書込番号:23175757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2020/01/18 15:00(1年以上前)

13日契約。Xターボ FF 全方位モニターナビ ブリスクブルーで3月の2週目あたりだそうです。メーカーオプション全方位モニターナビ付の生産を優先しているそうです。
白ナンバーにしなければもっと早かったかも。
あと今日、ディーラーに実車がありました。

書込番号:23176008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2020/01/18 15:13(1年以上前)

追加)インテリアカラーは受注生産のブルーです。

書込番号:23176039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/18 15:41(1年以上前)

昨日、私の家から近いディーラーにも新車店頭にありました。ブルーとイエローの二台。
前のブルーより濃い色で私は好きな色ですね。

書込番号:23176099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/18 20:25(1年以上前)

どのディーラーも展示開始ですね。いよいよ発売20日ですね。

書込番号:23176673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/01/19 19:28(1年以上前)

今日展示車観てきました。 I(2WD)とG(4WD)並んでいました。
IとGの違いがよくわかりました。
外観は、ターボ、4WDの違いはないです。室内のスイッチでしか、わからないみたいです。
9インチナビhh区力ありました。

12月予約:Xターボ(4WD)の納車予定は、2月末と聞きました。
わくわく楽しみです。

書込番号:23178866

ナイスクチコミ!6


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/21 18:18(1年以上前)

1/5契約、Gカーキ、ノンターボ2WD。本日電話があり納車日が2/1に決まりました。思ったより早かったので楽しみです。みなさんもいつくらいですかね?

書込番号:23182616

ナイスクチコミ!2


puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

2020/01/21 18:34(1年以上前)

妻用に本日1月21日即契約してしまいました。
妻用です。
試乗し、即決し、納車は5月とのことです。
代車用意してくれるようなので。

書込番号:23182648

ナイスクチコミ!7


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ237

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハスラーのバックドアにスペアタイヤ。

2020/02/15 04:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:101件

リアにスペアタイヤを装着した新型ハスラー?

カクカクしたハスラーを見ていたら、
5ドアのジムニーっぽくしてみたくなりました。
そこでバックドアにスペアタイヤを装着し、
ついでに2インチほどリフトアップしてみた・・・
と言うのは妄想で、
写真は合成です。
先代よりもタフさをアピールするバージョンを選択する人向けに
どこかのショップが出したりしませんでしょうか・・・
「遊べる軽」のキャッチコピー通り、遊びゴコロがあると思うのですが、
跳ね上げドアなので、重さ・強度的に難しいかも知れませんね・・。

書込番号:23231506

ナイスクチコミ!53


返信する
nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/15 04:57(1年以上前)

>山 少佐さん
かっこいい!スペアタイヤないので実現したらいいかもしれませんね。色々手を加えるとさらに素敵になりますね。

書込番号:23231511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/15 06:16(1年以上前)

似合いますね!
自分も同じようにスペアタイヤ取り付けられないのか…と思って前にGoogle検索していたら、旧ハスラーに取り付けている写真を何枚か見つけましたよ。

書込番号:23231540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2020/02/15 06:37(1年以上前)

>山 少佐さん
一昔のSUVは後ドアにタイヤを背負っていたのが普通でしたが、使いにくかったせいか、ほとんど姿を見なくなりました。
ラシーンに乗っていたころが切り替え時期だったかな。
今の都会派SUVにとっては、後ろから荷物が積めた方が便利ですので、格好はともかく邪魔です。
強度の関係から後ドアまで含めてオプションにしなければならないので、ならないでしょう。
そういえば、ウインチを装備したものもなくなりましたね。ランクルなんかではやっていましたが。

書込番号:23231557

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2020/02/15 06:44(1年以上前)

SUV≒RVには背面タイヤが良く似合いますね。
加えてグリルガードとルーフレールがあれば、最強に。

ただ実際にやるとなると、ドアやダンパーの強度が気になりますし、視界の妨げにもなるでしょう。

書込番号:23231565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/15 07:09(1年以上前)

>マイペェジさん

グリルガードは今の時代、禁句に近い過去の遺物です。

書込番号:23231586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件

2020/02/15 12:48(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
スルーされる覚悟だったので、うれしいです。
>しゅーき。さん
 先代でも背面タイヤを取り付けられた方がいらしたのですね。
 特に「なんちゃって」でプラカバーだけ、というのはナイスなアイデアですね。

>マイペェジさん
 プラカバーだけなら強度的にもイケそうです。
 視界は全方位のカメラでカバーできそうです。

>懐古セナプロ時代さん
 その通りですね。万が一、人と接触したら凶器となるので今ではありえない装備です。
 でも、見た目だけはオフローダー全開で雰囲気がありますね。

 他の方もご意見、ありがとうございました。

 廃車屋でジムニーのプラカバーを見つけられたら、装着してみたくなりました。
 寝袋など軽いモノを入れて、キャンプとかには活用できそうです。
 ただ、ハスラーは妻用なので、たぶん却下されます・・・・残念!。

書込番号:23232136

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2020/02/17 14:01(1年以上前)

バックドアにスペアタイヤ。いいですよね。
私も同じ事を考えておりました。
しかし、すでにご存知かもしれませんが、
新型ハスラーは軽規格ギリギリで作られております。
全長で5mm、全幅で5mm以上大きくなったら
軽規格サイズオーバーのため車検は厳しいかもしれません。
もし実現されるのでしたら、ご注意が必要かと思います。

X ターボ 4WD タフスタイル[オレンジ]納車待ちより

書込番号:23236890

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:101件

2020/02/17 16:58(1年以上前)

>北の国から名無しさん

 ご指摘、ありがとうございます。

 スペアタイヤはサイドミラーと同じく、突起物あるいは積載物として取り扱われるため、
 容易に外せるものであれば、全長には含まれないろ認識しています。
(なのでジムニーとかも純正でスペアタイヤが背面に付いています、)
 ただし、取付部分はタイヤを外した際に全長内に納める必要があるので、
 ジムニーとかはボルトが折りたためるようになっています。
 構想としてはラダーのようなものをバックドアに取り付け、
 それにプラカバーを装着しようかと考えていました。

書込番号:23237132

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2020/02/17 18:30(1年以上前)

>山 少佐さん

突起物(積載物)扱いになるのですね。
無知ですみませんです。大変勉強になりました。

書込番号:23237261

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:101件

2020/02/17 21:30(1年以上前)

ジムニーの諸元図

>北の国から名無しさん
私も知らないことはたくさんあります。
何か気になったら、情報をお願いします。
ここのような掲示板は、
情報交換の場ですので、色んな意見があって良いと思います。
私も知らずに書き込んだこともあります。そして新たな発見がありました。
思い込みもあります。それを指摘してもらえなかったら、
知らないまま、思い込んだままになってしまっていたところでしたので、
有難いことだと思っています。

画像は現行ジムニーの諸元図から引っ張ってきました。
サイドミラーや背面タイヤは寸法に含まれていないのが確認できます。

ちょっと調べてみたところ、
突起物等の許容範囲は、
前後は25p、高さは30pのようです。なのでルーフボックス類もそれを超えるとダメなようです。
そして幅ですが、鏡類以外は不可です。
タイヤやオバフェンなどはボルトナットで簡単に外せたとしても、ダメってことですね。

書込番号:23237605

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2020年モデル
スズキ

ハスラー 2020年モデル

新車価格:151〜197万円

中古車価格:67〜290万円

ハスラー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,508物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング