スズキ ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

(832件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

8インチナビ取り付け

2022/07/15 12:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ao18さん
クチコミ投稿数:15件

ハスラーXが先日納車され、ナビ、バックカメラ、ETC、ドラレコを取り付け予定(取付店で)なのですが、
ナビはケンウッドの8インチのMDV-S890Lと、8インチ用のガーニッシュは購入済みです。
ハーネスなどを購入していないので、色々検索しているのですが、何種類も出てきてよくわからなくなってしまい。。
ケンウッドに問い合わせたら、MDV-S890Lはステアリングリモコン用のコードが出ているが、ワゴンRやスペーシアには接続確認出来ているが、ハスラーには確認していないと言っていて、
エーモンに問い合わせたら、S-2599ならスズキ用だから大丈夫だと思うけど〜
みたいな感じで、どうしたら良いか。。

検索していたら、
Yahooショッピングで、ハスラーにエーモンのS-2485が対応と売りに出されているものもあるし。

あまり詳しくなく、取付店に取り付けはお願いしてあるのですが、配線関係も自分で用意してと言われているので、どれが良いか分からない状況です。
詳しい方がいましたら、教えてください。

書込番号:24835380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/15 13:22(1年以上前)

MDV-S890L? 809?
809なら200oのワイドなのでエーモン製S2599が適合
ワイドじゃないやつがS2485
今何かついてるなら接続アダプターが付いてるかもしれないし、ステーとかも使えるかもしれない

参考まで

書込番号:24835424

ナイスクチコミ!0


torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/15 13:24(1年以上前)

エーモンの「S2599」で取付可能ですよ。
「S2485」でも配線関係は適合しますが、7インチナビを付ける際に必要なパネルが付属されていて、
今回の場合は8型ナビを付けるので、必要ありません。

「S2599」は配線だけのセットなので、「S2599」でOKです。

書込番号:24835427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ao18さん
クチコミ投稿数:15件

2022/07/15 17:46(1年以上前)

>テキトーが一番さん
現在は何も付いていないので…
s-2599で大丈夫そうですね^ ^
ありがとうございます

書込番号:24835651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ao18さん
クチコミ投稿数:15件

2022/07/15 17:49(1年以上前)

>torakky00さん
ありがとうございます

S-2599で良さそうですね^ ^

ナビにステアリングリモコンのケーブルが同梱されているようなのですが、s-2599にも、ステアリングリモコンのケーブルが入っているので、ダブってしまいますよね?
ステアリングリモコンのケーブルが無しのエーモンの商品もあったりするのでしょうか?

書込番号:24835659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/15 20:41(1年以上前)

>ao18さん
MDV-S809LにKNA-300EXの同等品が同梱されているのでしょうがS2599は車輌側電源配線キットの中にステリモケーブルが刺さっていてギボシ端子になっているだけでダブリはしません。

ケンウッドステリモケーブルは意外に特殊な接続をする時がありおそらく大丈夫だとは思いますが適合が取れていないと上手くいかない時があります。

バックカメラもETCも純正位置に取付したければステーがあると収まりが良いですが…

色々調べてみて下さい。

本当なら購入から取付まで全てを任せた方が良いのですが…

書込番号:24835909

ナイスクチコミ!2


torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/16 10:17(1年以上前)

>ao18さん
既にF 3.5さんの回答にある通り、MDV-S809Lに付属のステリモケーブルはナビ側、
S2599に付属のステリモケーブルは車両側のケーブルとなります。
この2つを繋ぎ合わせるため、ダブりにはなりません。

ケンウッドが適合を出してない以上、最終的にはやってみないと分かりませんが、
取付店舗さんと相談しながら進めていけば、大丈夫だと思いますよ。

書込番号:24836486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

シャシーとブレーキの異音

2022/07/10 23:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日、2021年式、走行4,000kmのハイブリッドXターボ4WDを購入しました。購入後初めて高速を100km程走り、その後下道に降り、信号待ちをした際に車体の後ろの方でスコップでアスファルトを擦ったような大きな金属音が断続的に聞こえました。近くにトラックの整備工場があったので、そこからの音かと思ったのですが、少し走ってまた信号待ちで停車した際に、前よりは音は小さいですがまた音がしました。走行すると音はしません。その後何度か信号で停車したのですが、音は出る間隔は短くなり、次第に発進時と停車時に薄い金属が何かに擦れているような音がたまにしました。一応何度かエンジンを掛けたまま下回りを覗いたり、マフラーなどを揺すっみたりしましたが、どこも干渉しているところはありませんでした。
帰りも高速を走行しましたが走行中は一切音はしませんでした。
翌日50km位走行しましたが、停車時も発進時も一切音が出ず、更に翌日ディーラーにて症状を伝え、点検、同乗試乗もしたのですが、音は再現できず原因不明のまま現在に至ります。
ただ最近、今度はたまになのですが、ブレーキを掛けて停車する寸前に、フロントブレーキから「ググッ」というような、パッドとローターがうまく擦れてないような音がするようになりました。
仕事が忙しいのと、ディーラーの休みが私の休日と同じため、なかなか点検に行けないので、もし同じような症状を経験した方がいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願い致します。

書込番号:24829754

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2022/07/10 23:24(1年以上前)

スコップの…は不明ですがフロントブレーキから「ググッ」
って聞こえるのはブレーキパッドのにじり音ですね。
まずまず普通に起こります。
予防処置も有りますからディーラーに相談して下さい。
完璧に出来るかは…ですけどね。

書込番号:24829763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/07/11 11:52(1年以上前)

麻呂犬さん、ご回答ありがとうございます。
ブレーキの件は、ブレーキが効かないわけではないので、何か調整程度で直るとは思っていました。
とりあえず時間を作ってデイーラーに行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24830152

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2022/07/11 15:11(1年以上前)

車体後ろからの金属音はおそらくマフラーの金属収縮音だと思います。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.webcartop.jp/2018/07/254034/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

アイドリングストップした時に鳴ってますかね。

今までの経験上、スズキ車のマフラーは金属が薄いためとくに収縮音が鳴りやすいと感じます。

原因が金属の収縮音だとすると対策はありません。

停止直前のブレーキのググ音はディーラーで、ブレーキパッドとキャリパーが接触するリテーナー部分にパッドグリスを塗布してもらって下さい。

ある程度改善します。

書込番号:24830371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/07/12 17:00(1年以上前)

本日知り合いの整備工場でブレーキ見てもらいました。
やはりグリス不足が原因で、グリスアップしてもらい完治しました。

シャシーからの異音は金属収縮音と思われますので、暑い日に再現してみます。

皆さま色々なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24831874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:31件

今度、ハスラーを購入するのにGグレードに
フォグランプの装着を考えております。
予算と装備品上Xグレード、Jスタイルは
考慮しておりません。
内容からすればディーラーに聞けばはやい話なのですが今後に購入される方々が参考になればと思い質問させていただきます。
今回の一部変更になってボディと前後のバンパーの
カラーコンビネーションが変更になりました。
アクセサリーカタログを見て気になっのが
ルーフがガンメタのカラーのフォグランプの
装着の選択方法です。

@フロントバンパーガニッシュ(ミネラルグレー)
リアバンパーガニッシュ(ミネラルグレー)
+フォグランプを装着する3点の部品(下記を参考)

Aフォグランプを装着する場合
ランプ(フォグ又はLED)、 べゼルガニッシュ、
べゼルセットの3点の部品
(べゼルセットはミネラルグレーのカラーあり)

上記の2つの方法が確認出来ました。
Gグレードのツートン(ガンメタ)にフォグランプを装着する場合
@に該当するのかAに該当するのかどちらになるのでしょうか?
変更前の使用(ボディ本体と同色・今回はツートンが前記同様の通常扱い)であればAになるかと思われますがボディとバンパーはツートン扱いになれば@になるのかどうなのかと思っております。
わかる方お教え願います。
出来れば私も調べてみようかと思っております。

書込番号:24752748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2022/05/19 08:15(1年以上前)


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/19 17:48(1年以上前)

>日番谷隊長さん

フロントバンパーガーニッシュ
フォグランプ
フォグランプベゼルガーニッシュセット
フォグランプベゼルセット
が必要となるようです。

書込番号:24753418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/19 18:59(1年以上前)

ダッシュボード収納の奥の方にリモコンがあったりして(^^)

書込番号:24753496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/05/19 22:21(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。


書込番号:24753750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:30件

SDカード内の音楽ファイルを再生した状態でエンジンを切り、その後、エンジン始動時に通常だったらエンジンを切った時に再生していた音楽ファイルの続きが再生されるはずですが、画像にあるように、物理的にはSDカードがナビに入っているのに、「SDカードを入れてください」というメッセージが表示されてしまうことがあります。オーディオ一覧の画面を開くと、SDカードとUSBメモリがナビに挿してあるのに、一覧の中のSDカードとUSBメモリの部分が灰色になっていて選択できません。この現象は納車後、3週間で5?6回起きました。どういう状況でこの現象が起きるのか分かりませんが、エンジンを切ってかけ直すと認識されるようになります。

ディーラーに、別件で行った時に、ナビを診てもらい、配線も確認してもらい、リセット動作もしてもらいましたが、その後もこの現象は2回起きました。ディーラーの整備の方は様子を見て、一カ月点検の時にまた診て、ダメならメーカーに送るとのことでしたが、不安です。

何か解決策などはありませんか?

書込番号:24736990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/05/08 17:33(1年以上前)

個人でやれることはSDカードやUSBメモリの接点を磨くことぐらいかな。

書込番号:24737011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/08 17:36(1年以上前)

SDカードだけとかなら別のカード使ってみるとかあるけど、USBも両方だよね

ナビの取換しかないと思う。

書込番号:24737016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/08 18:14(1年以上前)

本体か?記憶デバイスの影響か?切り分けした方が良いと思います。

ナビの内部的にはパソコンみたいにカードリーダーもUSBデバイスかもしれないので、
まずは、USBメモリーを抜いてどうか切り分けると良いと思います。
それで、SDカード認識に問題がなくなれば、別のUSBメモリーを試してどうか?です。

SDカードだけにしても変わらないようであれば、次はカードは無しでUSBメモリーだけにしてみてどうか?
など切り分けて行くと良いと思います。
ナビを点検に出すのはそれからでも遅くないのでは?
また、ナビを点検に出すときは、症状の出るSDカード、USBメモリーも付けて出すことをお勧めします。

私自身としては、車もナビも違いますが、時々起動時にUSBメモリーを認識せずの症状で、
USBメモリーを別のにしたら、全く問題なく認識するようになった経験があります。
認識しないUSBメモリーはパソコンでは認識しますが、あまり良くない物だったのだろうと思っています。

書込番号:24737067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2022/05/08 18:52(1年以上前)

>九連宝燈さん
アドヴァイスありがとうございます。それぞれ試してみようと思います。
ちなみに、USBメモリはSandisk製のものを、SDはSandisk製のmicro SDXCをアダプターに入れて使用しています。

書込番号:24737129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/08 19:52(1年以上前)

SDカードを新しいものに替えてみてください。SDカードの不具合って結構あります。特に社内環境は過酷ですから。

書込番号:24737231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/05/09 06:34(1年以上前)

エンジン始動で電圧が下がってSDカードが認識できない可能性があります。
バッテリー電圧が下がっていない確認してください。

書込番号:24737741

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/09 09:44(1年以上前)

パソコンもカメラもたまに認識しないことがありますね。
相性というか。カードを新しいものにしてみるのが一番手っ取り早いです。

書込番号:24737871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:159件

2022/05/09 15:14(1年以上前)

>ファンフラ連さん

ナビの機種によるかも知れませんが、ナビが勝手にSDカードやUSBメモリの中を
書き換えていると思います。
PCで確認すると下の階層のフォルダーに入っていた音楽ファイルが上の階層に
移動していることがあります。
どの程度の頻度で書き換えているのか判りませんが、頻繁に書き換えているなら
回数が限界になったのかも知れません。
また書き換え途中でエンジン停止だと次に起動したとき認識に時間が掛かるのかも。
SDカードなら物理スイッチで書き込み禁止に出来ますが、USBメモリは安物を
使わない程度の対策しか思いつきません。

私が使っているのはメーカーオプションの9インチナビなので全然見当違いかも
知れませんが…(^_^;)
なお、私の場合は書き換えられてもUSBメモリの認識や音楽再生に全く問題は生じて
いません。音楽ファイルを追加しようとして気がつきました。

蛇足ですが、家にあるアンドロイドTVではUSBメモリが壊れてPCでも認識されなく
なったので、SDカードを書き込み禁止にして使っています。

書込番号:24738201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/05/14 21:37(1年以上前)

皆さま、色々アドバイスありがとうございます。

取説を読み直してみて、SDカードについてはナビで一度初期化しろと書いてあったので初期化し、ついでにUSBメモリはPCでフォーマットしてから音楽ファイルを入れ直しました。

それで今日まで約1週間はSDとUSBメモリを認識しないという症状は出なかったので、解決した、と思っていたら、今日、また認識しない症状が出ました。

試しに、その状態でUSBメモリを取り出したら、画面のSDカードの表示が灰色から青色に変わって、SDカードが認識されました。これは、USBメモリに何か問題があるのでしょうか?

書込番号:24746398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/05/14 22:12(1年以上前)

>USBメモリを取り出したら、画面のSDカードの表示が灰色から青色に変わって、SDカードが認識されました。

SDカードは差し込まれただったんですよね?
おそらくナビ側のインターフェースの不具合なのではと想像。

書込番号:24746470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/05/14 23:54(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
SDカードもUSBメモリも挿入された状態で、いずれも認識しなくなっていて、USBメモリを取り出したら、SDカードが認識されたということです。

書込番号:24746610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2022/05/15 15:36(1年以上前)

>ファンフラ連さん

USBメモリーを抜いて、SDカードが認識されたのならUSBメモリーが原因かもしれませんよね。
パソコンやAV機器をバラしてみると、カードリーダー部分がUSB接続だったりします。
なので、関連性は否定できないと思います。
このナビがどの様な順序で外部デバイスを処理しているかは当然知りませんけど、
処理しているCPUは一つでしょうから、どこかで躓けばその次の処理に影響を与える可能性はあると思います。

で、USBメモリーが認識不良をしているとしても、
それがハード的なものか、ドライバーなどソフト的なものか、入れてるファイルに起因しているか?
更に切り分けしないと進まないでしょう。
なので次は、別のUSBメモリーで試してどうか?でしょうね。
ナビ自身が不良の可能性も否定はしません。
点検に出すときは、入ってるファイルもそのままでSDカード、USBメモリーも付けて出すと良いと思います。

USBメモリーが他の機械で使えたとしても、例えば、通信信号が波打っててギリで使えてるだけかもしれない
という場合もあると思います。
前にも書いた僕のUSBメモリー認識せずの症状の詳細ですが、
コンビニやスタンドなどでのエンジンOFF期間が短い次の始動時に良く発生していました。
もう一度エンジン切って、再始動で復活してました。(プッシュスタート式の車)
夜帰ってきて、翌朝始動時は何の問題もありませんでした。
これが、USBメモリー交換後、何の問題もなくなったというものです。
温度によるのか?残っている電荷によるのか?めんどくさいので追及しませんでした。

書込番号:24747475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/05/16 14:24(1年以上前)

>九連宝燈さん
貴重な情報ありがとうございます。

現状、USBメモリは抜いて、SDカードのみを入れています。それで、1週間くらい様子を見てみようと思います。2日経過して今のところ認識しないということはないです。その後、SDカードは抜いて、USBメモリだけ接続してまた様子を見てみようかと思います。ちなみに、USBメモリにかんしては、新品を購入して、到着待ちです。到着したらPCでフォーマットしてからナビに接続しようと思います。

自分もエンジンOFFが短い時間で、再始動した時に認識しない現象が起きている気がします。

書込番号:24749153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信30

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップができません。

2022/05/03 21:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:30件

納車して2週間。「アイドリングストップができません」という表示がアニメーションウィンドウに出てきます。これは異常ですか?ディーラーに相談した方がよいですか?

書込番号:24729781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2022/05/03 21:50(1年以上前)

サブバッテリーの充電が不十分じゃないんですかね?長距離走られました?ちょい乗りばかりだとそうなるかもしれません。

書込番号:24729787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/03 21:52(1年以上前)

2週間ならディーラーに相談ですね
ご自分でどうにもできないなら

書込番号:24729790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/03 21:55(1年以上前)

状況に応じて出るメッセージですね。
ちゃんと機能しているという事です。

書込番号:24729798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/03 21:56(1年以上前)

>ファンフラ連さん
>納車して2週間。「アイドリングストップができません」という表示がアニメーションウィンドウに出てきます。
>これは異常ですか?ディーラーに相談した方がよいですか?

困りましたね。

取扱説明書を読んで解決しなければ、ディーラーの営業さんに電話したらすぐに解決するとおもいます。

書込番号:24729801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/03 22:09(1年以上前)

無駄にバッテリー痛めるアイドリングストップなんて要らなくね?
出来ないままで問題ないわよ。

書込番号:24729818

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/03 22:20(1年以上前)

取説の4-49に記載されていますが、いずれかに該当していませんか?
以下取説より抜粋です。
バッテリー内部温度が所定温度内にない、
急な坂道、冷却水の温度が所定温度内にない、
運転席ドアが開いている、または運転席シートベルトが
外れているなどの理由によりアイドリングストップできません。
と、あります。
バッテリーの内部温度は調べることはできませんが。。。(たぶんです)

書込番号:24729837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:254件

2022/05/03 22:34(1年以上前)

>ファンフラ連さん
2週間一回もアイドリングストップしないって事でしょうか?
1番考えられる気温が低い朝とかなら考えられますが…条件関係なく気温が高い昼間もストップしないのであれば1ヶ月点検で診てもらった方が良いですね。

書込番号:24729858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/05/03 22:42(1年以上前)

今の季節、当方ですが外気温が摂氏15度程度もあれば、暖機運転マークが点いていてもサッサとアイドリングストップするよ。

まだ肌寒い地域でもないのであれば、どこかトラブっているのではと思います。

書込番号:24729871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:435件

2022/05/03 22:55(1年以上前)

>ファンフラ連さん

取扱説明書の抜粋です。
アイドリングストップ作動条件のいずれかに該当しませんか?

書込番号:24729884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2022/05/03 22:57(1年以上前)

皆様、GWにもかかわらず、ご返信ありがとうございます。実は他にも不具合?があり、一昨日、一日の間に運転中、ナビ(DOPのPanasonic製)の電源が突然落ち、その後SUZUKIのロゴが表示され再起動するという現象が3回も起きました。何となくなのですが、アイドリングストップから再始動する際に電源が落ちた気がします。バッテリー関係のトラブルなのでしょうか?ちなみに、さすがに運転中いつナビの電源が落ちるのか予期できないことから、その瞬間の写真などは撮っていません。すると、ディーラーに相談しても、症状が起きてないと対応できないということにならないでしょうか?
>あかビー・ケロさん
いえ、アイドリングストップが機能する時と、しない時があります。
>やや白いねこさん
バッテリー内部温度が所定温度内にない、
急な坂道、冷却水の温度が所定温度内にない、
運転席ドアが開いている、または運転席シートベルトが
外れているなどの理由。どれにも該当しそうにありません。バッテリーの内部温度については調べられてないです。
>神楽坂46さん
取説を読んでも解決できそうにないですね。
>登録販売者美智子さん
今日までディーラーがGWだったので、明日連絡しみようと思います。
>KIMONOSTEREOさん
まだ長距離は走ってません。サブバッテリーの容量が関係しているのでしょうかね?

書込番号:24729887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/05/03 23:01(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
引用ありがとうございます。自分でも取説で確認しましたが、バッテリーの内部温度について以外は特に当てはまらないと思われます。

書込番号:24729890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/03 23:19(1年以上前)

とりあえず6ヶ月くらい様子を見てもいいのではなうでしょうか?
ECUの学習過程でもあるでしょうし、仮に不具合だったとしても、それからでも遅くはないでしょう。
新車ですから

書込番号:24729913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/04 04:55(1年以上前)

車種(?)によってはボンネットが閉まってないとアイストが効かないとかある。

給油口を開けるつもりでボンネット開けてしまったとか、たまにいる。

書込番号:24730083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/04 05:13(1年以上前)

こんなん、どこでもいいからバッテリーのヘルスチェックで一発でしょ。 ハズレバッテリーじゃない?

書込番号:24730088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2022/05/04 06:37(1年以上前)

失礼します。
ナビの電源が、何回か落ち、また再起動したとのこと。
バッテリーが、なにかの原因で、電圧が下がってきてるのではないでしょうか?
何かで電圧確認できたら、わかるかもしれません。
始動できなくなることもあるかもされません。
よくある、ドラレクの駐車監視とかの影響とか。
とにかく早くディーラーに相談されたほうがいいと思います。
失礼しました。

書込番号:24730120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2022/05/04 07:49(1年以上前)

>ファンフラ連さん

掲載された写真、シートベルト警告灯が点灯していますね。
少なくとも、この状態ではアイドリングストップはしません。

アイドリングストップができません(****)

****には充電中、エアコン、ボンネット、水温、ハンドル、ボンネット、ブレーキ等が表示されますが、
掲載写真には****が表示されていません。
シートベルトをしていない場合は****が無いメッセージが表示されます。

書込番号:24730177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2022/05/04 09:05(1年以上前)

>ファンフラ連さん

一般的な車はセルモーターを回してエンジン再始動するのが、スズキのアイドリングストップシステムはISGを介してエンジンを再始動します。だから、セルモーターは回りません。
なので、エンジンルーム内のバッテリーは無関係と思われます。

アイドリングストップ等の電源は、助手席シート下にリチウムイオンバッテリーが搭載されており、ここから供給されるはずです。
もし、このバッテリーに問題があれば、アイドリングストップやナビにも影響はありそうです。

あと確認ですが、発進時にハイブリッドのアシストしていますか?
恐らく現在の状況では、アシストしていないと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:24730269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2022/05/04 09:59(1年以上前)

>こーけもーさん
ご指摘ありがとうございます。自分で写真アップロードしておいて、シートベルト警告灯に気付きませんでした。おそらく、バックするために停車して、シートベルトを外した時に表示されたのかと思われます。大変失礼しました。

書込番号:24730344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/05/04 10:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
DOPナビ、ドラレコを付けていて、ナビとドラレコはVTR接続で連動させています。あと、ドラレコは前方のみ、駐車中の監視もするようになっています。

書込番号:24730349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/05/04 10:03(1年以上前)

>こーけもーさん
ハイブリッドのアシストが作動しているかどうかは、どのように確認すればよろしいのでしょうか?

書込番号:24730351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/04 10:28(1年以上前)

駐車監視は、バッテリー対策されていますか?
どの様な設定になっているでしょうか?

常時監視状態ではないかと思いますが、もしそうであれば、ドラレコ駐車監視の為、専用のバッテリーを検討するか、過剰な監視設定になっているのであれば見直しを、検討しましょう。

書込番号:24730389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/05/04 10:43(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
駐車時には、車体に衝撃があった場合にドラレコが作動するようになっています。ちなみに、納車されてから、ドラレコの設定は一度もいじってません。バッテリー対策とはどのようなものでしょうか?

書込番号:24730416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/05/04 10:51(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ちなみにドラレコの録画機能は次のものです。

書込番号:24730434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/04 12:56(1年以上前)

ドラレコのバッテリー上がり対策としては、以下の様なものがあります。
https://car-me.jp/osusume/articles/18541

お使いのドラレコにあったものがあるといいですが、ドラレコのモードが駐車監視モードになっている場合、イベントが発生してから録画が数10秒ですので、一番電力を消費するのが録画状態だと思いますが、そこまでは負荷にはならないでしょうが、イベントを検知するための待機電力も多少は消費しますね。

それが意外と負担になっているかも知れませんね。

一度、2、30km程走行して補機バッテリーをフル充電状態にして、ドラレコのモードを全てオフにするか、電源を切る事が出来れば1、2ヶ月様子を見てみるのもいいかも知れません。

ただし、ドラレコを停止する事のリスクはあるので、自己責任の上で検証して下さい。

その上でドラレコ用のバッテリー対策も含めて検討されて下さい。

また、その他の可能性もある為、併せて検討されて下さい。

書込番号:24730586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:159件

2022/05/04 13:42(1年以上前)

>ファンフラ連さん

「アイドリングストップができません」の表示は正常なので気にする必要はありません。
色々な条件が全て満たされないとアイドリングストップになりませんし、運転者が把握
できない条件もあるので、気にしても仕方ありません。

気になるのは、「ナビ(DOPのPanasonic製)の電源が突然落ち、その後SUZUKIのロゴが
表示され再起動するという現象」の方です。
原因は色々推測できるかも知れませんが、ディーラーに相談するのが一番です。
新車なのだから素人がいじり回すより、ディーラーの責任で問題解決してもらいましょう。

ディーラーの対応が悪いのなら、その時またこちらで相談すれば良いと思います。

書込番号:24730654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/05/04 19:22(1年以上前)

ハスラーでの似た?事例です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001258318/SortID=24698226/#tab

電源取るところが悪いとか可能性はないですかね?

書込番号:24731101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/05/04 23:44(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
確認してみます。
>ひめPAPAさん
本日、ディーラーで診てもらいました。ナビに関しては、一度配線を確認し、付け直してリセット動作をしてくれました。それで直ったかどうか様子を見て、それでも同じような症状が出るようだったらPanasonicの方に送って診てもらうとのことでした。ディーラーの整備の方の話によれば、ナビの学習機能によって購入直後には勝手に再起動することがあるかもしれないとの回答でした。そんなことあるのかよ?と思いましたが、様子を見てみます。

書込番号:24731562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/05 13:38(1年以上前)

なんでディーラーに電話しないの?
アフターも併せて安心を買ってるんでしょ?(じゃなきゃ中古車でいいよね)

書込番号:24732216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/05/05 16:52(1年以上前)

>ナビの学習機能によって購入直後には勝手に再起動することがあるかもしれないとの回答でした。

バージョンアップ中なら再起動も理解できますが、平時の再起動ってどうなんでしょうね。

書込番号:24732530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 06:39(1年以上前)

>なんでディーラーに電話しないの?

GW期間中連休に入ってたからでは。
スレの中でも言及されてますし。

書込番号:24733282

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

新型2型の値段

2022/04/04 18:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:629件

5月9日新型は変わるようですが、値段はいつ頃判明予定でしょうか?なかなかディーラーにも行けずこちらに書き込みしました。

書込番号:24684683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2022/04/04 18:36(1年以上前)

 『5月9日新型は変わるようですが(以下略)』の情報は何処で入手されましたか?
 何れ5/9に新型に変わるのであれば、前記情報入手先で販売価格も入手できるのではないですか?
 実際、5/9のマイナーチェンジや年次改良情報が事実なら、モデル構成、変更箇所、販売価格等地方販社へメーカーから事前通知がある筈ですので、ディーラーまで出向く一手間を惜み、現状正確な情報を得るには、メーカーの発表するマイナーチェンジや年次改良のプレスプレビュー記事をWEBサイト等で確認するしかないように思います。
 なお、当該サイトでも新着通知の新着ニュースで、当該モデルのマイナーチェンジ等の情報は掲載されるだろうと思います。

書込番号:24684708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:53件

2022/04/04 19:20(1年以上前)

>$in5さん
自動車取引協議会のホームページに記載されていますが、以下のルールがあるようです。
5月9日に発表されるのであれば、4月9日がXデーと思われます。

ホームページより抜粋
モデルチェンジの情報が販売店の担当者に伝わるのは、発表前およそ1ヶ月と考えられます。
1ヶ月以内にモデルチェンジがある場合には、担当者は、お客様にその旨を伝えて、
お客様に現行車か新型車か選んで頂く旨の、業界内の申し合わせがあります。

書込番号:24684769

ナイスクチコミ!4


mana-tcbnさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/04 21:45(1年以上前)

>$in5さん
価格表はディーラー次第かもですが、3/28から見積りはとれるって言ってたので金額自体はもうわかると思いますよ!
わたしは発注した時の金額でOKといわれたので正式に見積りはまだもらってないですが、JもXも4WDターボ全方位モニターメモリーナビで2万6000円くらいアップって言ってた気がします。

書込番号:24685014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:629件

2022/04/05 00:39(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>mana-tcbnさん
>肉じゃが美味しいさん
そうなんですね!
2、3日前にディーラーに行った時はまだ値段が判明しないとのことでした。
購入予定はGターボなのでLEDだけなのでそこまで上がらないと思うと言われましたが、そこのディーラーは対応があまり良くないので行きたくなくこちらで質問しました。

書込番号:24685213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2022/04/13 10:25(1年以上前)

$in5さん、はじめまして。
私3/19にJスタイル4WDターボを発注しましたが4/12に2型(Jスタイル2)になると連絡がありました。
価格は?と聞いたところ「メーカー都合の変更なのでそのままで大丈夫」と言われました。
1型の見積もりで車体とOPで約22万円引きでした。
しかし、当初の納期は5月中でしたが7月になってしまいました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24697649

ナイスクチコミ!7


ロッ君さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/14 00:49(1年以上前)

私は先月上旬に注文したところ、コッソリとマイナーチェンジのことを教えていただき、もう少し待って注文すれば今現在の価格でマイナーチェンジモデルが買えますとのことで注文を待ちました。

そのかたが言うにはマイナーチェンジモデルは2〜3万あがるとのことです。

他のスレでも書きましたが、そのかたが言うには発表されてる変更点に加えて、駐車する際など左がわに障害物(壁など)があると左のカメラ画像がナビモニターに自動的にアップで表示される機能が追加?されるとのこと。
ナビのアップデートってことなのか不明ですが。

書込番号:24698751

ナイスクチコミ!3


Ki_Maさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/14 12:26(1年以上前)

3月上旬にはマイナーチェンジの情報があったのですね。

書込番号:24699227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2020年モデル
スズキ

ハスラー 2020年モデル

新車価格:151〜197万円

中古車価格:67〜290万円

ハスラー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,544物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,544物件)