EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月14日 発売

EOS-1D X Mark III ボディ

  • 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
  • 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
  • 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。
EOS-1D X Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥861,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥261,300 (12製品)


価格帯:¥861,300¥957,000 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディCANON

最安価格(税込):¥861,300 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月14日

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

桜を撮ってみました

2020/04/12 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 rasras178さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明

1DXmark3で撮影

iphoneで撮影

毎年こちらの桜を見に行くのですが、1DX MarkVで撮ってみました。
こんなプロ機を買ったことがないので、設定もデフォルトのままです。
PLフィルタを付けて撮りましたが、空の青さがイマイチ弱いような、設定がイマイチなのでしょうか。

以前はソニーのα77Uを使ってましたが、もっと青く撮れたような気がして。
iPhoneで撮ったほうが青空が青く撮れているし、1DXに付けているPLフィルタがイマイチなのか、カメラの設定がイマイチなのか、
諸先輩方に教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23334908

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/12 14:00(1年以上前)

>こんなプロ機を買ったことがないので、設定もデフォルトのままです。
PLフィルタを付けて撮りましたが、空の青さがイマイチ弱いような、設定がイマイチなのでしょうか。

写真と画像の違いですのでこんなもんですよ。初心者にはわからんのです。
フラウにはガンダムは無理だよ!

書込番号:23334917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/12 14:01(1年以上前)

>rasras178さん

PLフィルターの使い方はご存じですよね?

書込番号:23334919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2020/04/12 14:11(1年以上前)

iPhoneと比べると、空だけでなく桜も随分と色が薄く感じます。
設定がデフォルトというのはどういう設定なのでしょう? キヤノンの場合は「風景」がビビッドに相当するんでしょうかね、ピクチャースタイルを「風景」にするなり、さらに彩度を上げるなりしても同様になるでしょうか?
私の場合RAW+JPEGで撮るのが基本なので、必要ああればRAW現像で色を調整します。

書込番号:23334938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/04/12 14:46(1年以上前)

>rasras178さん

 1DXVではないですが、10年ずっとキヤノン一筋です。デフォルトの設定ではそんなものだと思います。
 iPhoneなどは最初から派手目の、一見すれば見栄えのする設定になっていると思いますが、少なくとも私の使ってきたキヤノン一眼レフ機はデフォルトの設定はあっさりとした味付けでした。ですのでほとんどの場合はRAWで撮って、不満があるなら好みに調整して現像しています。

 1D系のようなプロユーズも見込んだ異種ならなおさらではないでしょうか。プロなら好みの設定とか、ニーズに応じた調整とかできて当たり前ですから、変に濃い味付けより、調整の自由度を確保するためにも、あっさり目にしていると思います。

書込番号:23334986

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/04/12 14:47(1年以上前)

rasras178さん こんにちは

iPhoneの方は 撮って出しできれいに見えるセッティングのように見えますが  EOS-1D X Mark IIIの方は 後加工に耐えられるよう ナチュラルでフラットな設定での撮影のように見えます

書込番号:23334988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4887件Goodアンサー獲得:295件

2020/04/12 15:08(1年以上前)

rasras178さん

ピクチャースタイルを変更しましょう。
ピクチャースタイルを風景に変更すると、空はより艶やかになります。

書込番号:23335022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2020/04/12 16:04(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
おなやみも幸せですね。。。

自分は1DXですが、RAW撮影し、PCでPICTURE STYLE等編集し、JPEG現像します。

折角なのでRAW撮影 推奨します。。。DPP無償ですしね!!


書込番号:23335137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/04/12 16:32(1年以上前)

わっしも先月サクラは撮ってますが、ほぼ似たような色調ですね。50Dですが。
ペンタ君だと空はもうちっと青いか。

他スレで空の青さが主題に上がってましたが、ちょっとした時間差で大きく変わりますし、
通信機の画像は忠実度二の次のパッと見勝負ですからして、どうなんでしょうね〜。

書込番号:23335208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/12 16:44(1年以上前)

とうとう1DとiPhone比べる時代になったのか。
すごいな。

書込番号:23335239

ナイスクチコミ!15


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2020/04/12 16:48(1年以上前)

 
 下町のメシ屋で定食を食べると、安っぽい食材を使っている割に、それなりに美味しく感じます。それは思いっきり味付けを濃くしてメリハリをつけ、素人の舌を騙しているからです。高級料理店は、素材の良さを活かした料理を出し、ツウを満足させます。

 安物カメラほど色合いを強めて、素人受けするような画像に仕上げるわけです。それに騙されてはいけません。

書込番号:23335247

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/12 21:34(1年以上前)

最近のカメラは、デフォルトだとみんな色薄いよ♪
キヤノンだとピクチャースタイル?とか、彩度とか、調整してなんぼ♪

書込番号:23335879

ナイスクチコミ!3


スレ主 rasras178さん
クチコミ投稿数:19件

2020/04/13 03:39(1年以上前)

たくさんご意見を頂き、ありがとうございます。

>JTB48さん
初心者なのですみません。精進して使いこなせるように頑張ります。

>よこchinさん
PLフィルターの使い方は存じております。

>holorinさん
今度風景モード試してみますね。
デフォルトだとjpegのみなので、今度からRAW+JPEGで撮影しようと思います。

>遮光器土偶さん
なるほど、キャノンの色味はもともとこんな感じなのですね。
モードや設定をいろいろ変えて撮ってみたいと思います。

>もとラボマン 2さん
そうかもしれませんね。実際の色味はやはり1dxの方が近いでした。

>多摩川うろうろさん
そうなのですね、是非今度試してみます!

>ハリー・キング・チャールズさん
撮った画像のままアップしようとしましたが、容量的には問題ないはずですが、何故かエラーでアップ出来ず、縮小した次第です。
以前の投稿でも、頂いたご意見の大概はご回答させて頂いていると思いますが。

>YAZAWA_CAROLさん
やはりみなさんが仰る通り、RAW+JPEGでの撮影がいいみたいですね。

>うさらネットさん
キャノンの色味なんですね。ペンタも青いのですね!ソニーもなかなか青かったです。

>無神経.comさん
あくまで色味の比較で性能差の話ではないので、ご容赦ください。

>isoworldさん
まさにその通りだと思います。最近はインスタ等加工された画像ばかり見慣れたせいか、感覚がおかしくなっているのかもしれません。
騙されないように気を付けます!

>て沖snalさん
返信が遅くなってしまい、すみませんでした。

>赤書暴売馬読さん
そんなよく撮れてますかね、お褒め頂きありがとうございます!

>momono hanaさん
ありがとうございます、やはりみなさまが教えて頂いた通りですね。
たくさん撮って勉強したいと思います。

書込番号:23336310

ナイスクチコミ!1


スレ主 rasras178さん
クチコミ投稿数:19件

2020/04/13 03:47(1年以上前)

本当にみなさま、お忙しい中コメントして頂き、ありがとうございました。
悩みましたが、遮光器土偶さんにグッドアンサーさせて頂きました。
また教えて頂くこともあると思いますが、その時はよろしくお願い致します。

書込番号:23336313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/13 09:15(1年以上前)

>プロなら好みの設定とか、ニーズに応じた調整とかできて当たり前ですから、変に濃い味付けより、調整の自由度を確保するためにも、あっさり目にしていると思います。

そうでも無いみたいよ。
有名プロが愛機のセッティングで撮影時は敢えて「風景」とかの濃い目にしてるって言ってた。
その方が構図やピント確認がやりやすいとの事。

書込番号:23336484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明
機種不明

解決済みの不具合

不具合1点目に関しての画像

不具合2点目に関しての画像

まずは解決済みの不具合なんですが一応書き込みさせて頂きます
発売と同時に購入、2月17日より使用を開始
順調に動いていたんですが、1週間1000コマ程度のペースで撮影していたところ、
1000コマに1回〜2回程度Err01(カメラ・レンズ間の通信不良)が出る様になりました【画像1】
また、エラーは記録されていないがシャッターボタンを押すと同時にフリーズ
画像は記録されていたもののかなり露出オーバーの状態という事もありました
(通信不良が発生し、絞りが解放状態になっていたと思われます)
2本のレンズ(EF24-70mm f2.8L U USM及びEF70-200mm f2.8L IS V USM)で発生した事から
カメラ側原因と推測される事、コロナの影響でサービスセンターが閉まっていた事、
購入して時間が経っていない事などもあり、新品交換となりました
新しい個体では今のところ同現象は発生していません

続いて2代目の個体で発生している不具合(不具合なのかは定かではありませんが…)に関してです
3月中旬に新品交換となり、その後2500コマ程撮影しました
取説を読んだり、キャノンへの問い合わせ、ネットでの検索等色々行いましたが解決しませんでしたのでこちらで質問させて下さい
3点質問させて頂きます
なお、
・キャノンへ電話問い合わせしましたが、3点ともキャノン側では把握しておらず、回答が出来ないと言われました(1日時間をかけ調べて頂きましたが回答は一緒でした)
・カメラの設定初期化済、CFexpressカードの初期化済、ファームウェアのアップデート済(Version 1.0.0→1.1.0)です。
・下記3点の現象ははっきり覚えていませんが1代目の個体では発生していなかった様に思います(カードリーダーを使用していなかった為、2点目に関しては不明)
です。

1点目…【画像2】
ライブビューを開始した際に画面上部に「EOSAFGero」と表示される場合と、表示されない場合がある
シャッターボタン半押しやシャッターを切る事によって表示は消える
なお、表示された場合、表示されない場合との下記2点目・3点目の不具合発生は一致しない。
(ただ、AFGという文字が含まれている為関連性有り?)
この表示の意味は何なんでしょうか?

2点目…【画像3】
JPEG+RAW同時記録、CF@・CFA同時記録の設定において、
CF@に関してのみ、拡張子JPG・CR3以外に、afgというファイルが記録される場合がある
afgファイルは5120KB又は12KB(ほぼ5120KB)
5割くらいの場合に記録されており、記録されていない場合もある
(連写した場合は、記録されてる・されてないもセット)
カメラ設定を変更していなくても数秒後の撮影で記録されたり・されなかったりする
ファインダー撮影、ライブビュー撮影、単写、連写、レンズの種類(レンズ無しの場合も)、設定初期化後JPGのみ撮影の場合も不特定で記録
なお、カメラ側で画像を削除してもafgファイルは削除されず残る
カメラを直接USB接続した場合には表示されないが、カードリーダーを介した場合に表示される(SanDisk製カードリーダー)
なお、CFexpressカードは共にSanDiskの128GB
CFAはJPG・CR3のみ記録される。
このafgファイルは何なんでしょうか?

3点目…
通常の再生画面では全ての画像が問題なく表示されるが、
カメラ内でトリミング・RAW現像をしようとした際に表示されない画像がある
その表示されない画像に関してはafgファイルが同時記録された画像である
表示されない原因は何なんでしょうか?

画像データをパソコンに取り込んでRAW現像等をするにあたり、特に不具合は無いのですが、もやもやしてる状態で…
同現象の方、また解決策をご存じの方おられましたらご教授下さい
宜しくお願いいたします

書込番号:23334897

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2020/05/22 19:12(1年以上前)

キャノンに一か月ほど預けて、結論が出ました。

「工場出荷時にカメラ内部の設定に誤りがあり発生していた」

との事でした。

内部の設定を修正してもらい手元に戻ってきた後は異常なく順調です。

書込番号:23420050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/06/21 21:00(1年以上前)

機種不明

私の1DXMark3ですが、再び不具合が発生しセンターへ旅立って行きました…(涙)

1回目の接点不良頻発
2回目の同スレッド表題の不具合
3回目は…

電源ON/OFFどちらだったか曖昧なんですが、
本体(バッテリーではない)が発熱と共に、使用してないのに半日で半分以上あったはずのバッテリーが残量0に
またその後、添付画像の表示が出て、撮影が出来ない現象が…

いつになったら安心してまとも使えるんでしょうか…
他の書き込みを目にしませんが皆さん問題無く使用できていますか?

書込番号:23483845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイピースシャッターレバー

2020/03/09 06:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

アイピースシャッターレバーを下げると、黒っぽい点の様なものが見える。少し茶色ぽい感じもありますが、こうゆうものですかね?

書込番号:23274077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/09 07:57(1年以上前)

まだ出たばかりですのでキヤノンのサービスで行くのが確実かと?
個人的にはハトメか何かだと思いますよ。

書込番号:23274157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/09 08:25(1年以上前)

私のにもあります。
仕様と思います。

書込番号:23274172

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/09 08:28(1年以上前)

jasdf239_eagledriverさん こんんちは

このカメラの事は分かりませんが 通常のシャッター膜にもある シャッター幕を稼働させる部分を固定している部分のように見えます。

書込番号:23274176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/03/09 08:29(1年以上前)

見た感じゴミや傷ではなく仕様かなと思うけど。

それより白ってなんか安っぽいなぁw いや黒いとパッと見閉まってんのか開いてんのか分かりにくいからこういう色ばんだろうけどさ。

だったら柄付ければいいのに。ゼブラ柄とかキリン柄とか。30種類くらいある柄が毎回ランダムで出てくるとか。「おっ今日はフルーツ柄かぁ♪」とか面白いじゃん…



ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:23274178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2020/03/09 10:00(1年以上前)

機種不明

ハトメですね。小さいのがついているのでしょう。見えるところについてるだけで問題無いですね。

書込番号:23274272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2020/03/09 10:09(1年以上前)

1DX初代にも同様の状況があり同じ質問を寄せられた方がいらしゃるようですよ。
この手の機構はそんなに代替わりしないでしょうから同じかと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15423154/

書込番号:23274285

Goodアンサーナイスクチコミ!6


a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/03/09 12:54(1年以上前)

確認したらついていました。仕様ですね。
コロナの影響か、ここに出ている店の在庫も減ってきたようです。
昨日あった店もさっき見たら3ヶ月後になっていました。
国産とはいえ部品は各国でしょうから。
工場も止まって次のロットはかなり先になり
新製品の発表とかも先延ばしになりそうで残念です。
今そんな状況じゃないですからね。

書込番号:23274521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2020/03/09 13:23(1年以上前)



気になるようでしたら、
新品交換でよいのでは?

書込番号:23274575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/03/09 21:44(1年以上前)

機種不明

>jasdf239_eagledriverさん

仕様ですね。

書込番号:23275303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/10 05:53(1年以上前)

回答下さった皆様。

仕様とゆう事で安心しました。
今回は回答ありがとうございました。

書込番号:23275836

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

別機種

使用する機種が多くなって、安価になればいいですね。

みなさん、こんにちは。

 購入された方の投稿に触発され、また下取り金額がどんどん下がってきたこともあり慌てて予約しましたが、時すでに遅し。

 まぁ、下取り品はそのまま使用していていい、ということなので、一安心。

 メディアカードだけ先に購入しましたが、カードリーダーがどこにもありません。

 本製品が来る時に間に合えばいいのですが、すでに購入された方はカードリーダーで転送されていらっしゃるのでしょうか?

 それとも、Wi-Fi・FTP・ケーブルでしょうか?

 カードリーダーは何社からも製品が出ているわけではないので、安定した供給体制が心配です。

書込番号:23270543

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/07 13:55(1年以上前)

個人的にはカードスロットよりもUSB端子の方が壊れやすいかなと思ってるので
カードリーダー使います

まあCFみたいにカメラ側のピンが脆弱な規格だと問題ではあるけど(笑)

書込番号:23270715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件

2020/03/07 14:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 こんにちは。

 僕も現在使用中の機種はカードリーダー経由ですし、これからもそのつもりです。

 ですがPROMINENCEさんのお話ですと、Wi-Fi接続が安定しているとのことなので、何千枚とかじゃなければアリでしょうか?

 サンディスクのカードリーダーは、読み取り不良の問題があったようですが、どこのメーカーも同じような問題を抱えているのでしょうか?

 あまりに高速を優先したがための、問題でしょうかねぇ・・・。

書込番号:23270733

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2020/03/07 14:11(1年以上前)

自分はカードリーダー使ってデータ転送しています。
CFだとピンが折れたりなどのリスクがあると言われていますが、10DからCF機を使っていますが1度も折れたりなどのトラブルはありません。

ボディの端子が壊れた場合の基盤交換が高価なのと割合的に端子が壊れたって方が多く目にするので。

確かにCFはリスクがあると思いますけど、サンディスクは抜き差しの耐久テストをしていましたね。

まぁCFのピン折れも基盤交換で高価ですけど。

1DXVだけならボディ転送でも良いと思いますが、SDやCFなどの機種も併用ならカードリーダーの方が便利ではあると思いますね。

書込番号:23270740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/07 14:12(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん
持ってません

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
usbが壊れてもカードスロットが大丈夫なら無問題だが
カードスロットが壊れたらどもならんもの( `▽)/

書込番号:23270743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/07 14:15(1年以上前)

確かにwifiで速度的に問題なければ一番良いでしょうね


僕もCFでトラブルがあったことはないですが
ジャンクカメラを見てるとたまにピンが折れてるのを見かけるので
まあ、根本的に規格的に問題ありのメディアだなと思います

書込番号:23270752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/07 14:20(1年以上前)

>usbが壊れてもカードスロットが大丈夫なら無問題だが
カードスロットが壊れたらどもならんもの( `▽)/

その理屈も理解できるけども
カードスロットの方がはるかに耐久性あると思ってるので…

ガラケーでもスマホでも端子が調子悪くなって買い替えるの経験してるので
有線のケーブルの接続は最低限に抑えたいてのがあるかな
USB給電させるときはしかたないけどね(笑)

書込番号:23270762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/07 14:24(1年以上前)

別機種

>ハリー・キング・チャールズさん

私はリーダー派です。
カメラが届く一週間前(2/7)にマップさんに注文したらすぐに届きました。
どこかのスレでリーダー製造工場が止まっているという投稿を見かけたので
ポイントの高い日を待ってすぐに注文しました。

その時は品不足になる雰囲気はあまり感じ取れませんでしたが。。。

書込番号:23270771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/07 14:26(1年以上前)

私の場合、カードリーダーは発売日に同時購入しましたが、PCがMac最新バージョン(10.15)なので読み取りができませんでした。このため、ケーブルで取り出しています。時間的にも早くて楽です。

書込番号:23270775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2020/03/07 14:42(1年以上前)

>マッタロスさん
>秋田犬蘭さん


 こんにちは。

 一足先に本機を使用されていらっしゃる方のお返事は、大変参考になります。

 今までは何の考えもなくカードリーダーを使っていましたが、それぞれの転送方法に一長一短があって、本機では転送手段が4種類選べるのは(LANケーブル入れると5種類?)便利ですね。

 ますます届くのが楽しみになってきました。

書込番号:23270812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2020/03/07 14:55(1年以上前)

みなさま

 とてもためになるご回答を、ありがとうございました。

 本機が届くころには、人やモノの流れが通常に戻ることを願うばかりです。

 いったん閉めさせていただきますが、皆様のよきphotolifeを願っております。

書込番号:23270828

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2020/03/07 16:47(1年以上前)

本体のUSB接続も、
ずっと使っていくとUSBコネクターやケーブルが壊れます。
本体側のコネクタが異常になると基板毎交換になり、
かなり高い修理費用が掛かります。

メディアは消耗品で、使用頻度もよりますが、2〜3年で買い替えです。
それ以上は使用しないようにしています。

書込番号:23270990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/07 23:02(1年以上前)

カードと同時注文したカードリーダーを使ってます。
というかこの手のカメラには大型レンズが装着されているわけで。嵩張るシステムをPCまで持ってきて転送ってやりたくないな。
その点カードだけなら、すぐに抜き出せるしカードケースで管理すればいいから楽なんだよね。

書込番号:23271743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/07 23:06(1年以上前)

>たかみ2さん
ノートパソコンなら無問題
てかレンズ外せば良いだけでは?
ものぐさにも程がある

書込番号:23271749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/07 23:10(1年以上前)

わざわざレンズを外して、重い上にかさばるカメラをPCのそばまで持ち込むんですか?
邪魔なことこの上ないですね。そんなことするくらいなら片付けの際にカードとバッテリーを取り出しておいたほうが遥かに楽ですよ。

書込番号:23271760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/07 23:17(1年以上前)

>たかみ2さん
貴方のお家がどんの状態か知らないけど
うちは狭いので保管場所も遠くないので特に問題ない
レンズはケースに入れるので
本体は撮影後必ず分離するしね。

本体ごときが嵩張るの?
非力にも程がある

書込番号:23271786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/08 02:31(1年以上前)

嵩張るの意味が難しかったかな?
簡単に言うとね、PCのそばにカメラを置いておくと邪魔なんだよ。わざわざ取り込むときにカメラを持ち出してきて、取り込みが終わったら片付けるなんて手間が掛かるだけだ。そもそも取り込みが終わったら選別や加工をするわけで。そのときにそばに大きなカメラが置いてあったら邪魔ですわ。

取り込みや現像時以外では電源すらつけない写真専用PCなら話が違ってくるのかも知れないけどね。それでもわざわざカメラを持ち出して取り込むのは邪魔だけど。

書込番号:23271998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/08 07:41(1年以上前)

スレ主 様: お早うございます。よっちゃん3 です。
私は、本機を発売日に購入しましたが、カードリーダーも同時購入出来ました。
すぐに、1回目のカード読み取りを行い、その高速さに驚きました。
ただ、2回目の取り込みをしようとしたら、カードを差し込んでもすぐに飛び出して
しまい、読み取りが出来ません。致し方なく、ガムテープで固定してからPCに
差し込んでいます。初期不良ということでヨドバシへ電話し、在庫入荷後に交換
という対応になりました。
では、また。

書込番号:23272128

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/03/08 09:32(1年以上前)

>たかみ2さん
すみません
ものぐさは間違えました
貴方の方が動きとしては無駄に動いてますね。

書込番号:23272279

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/03/08 12:25(1年以上前)

もう解決済みですが、自分も本体にUSBケーブル直結派です。

USBの端子はスマホなんかに比べたら相当使用頻度が低く
故障するリスクは気にしていません。



むしろカードリーダーにメディア刺しっぱなしで
撮影に出てしまうリスクの方が怖いです。

昔、やらかしたことがあり、現地のヤマダで高いメディアを
購入した苦い思い出があります…。

ましてやCFexpressなんてまだ取り扱っている店も少ないので…。



WiFiはまだ試していませんが、転送速度は十分なんですかね?

と言ってもウチの場合、有線接続してても完全に
PC側ストレージがボトルネックになっているんですが。

書込番号:23272584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2020/03/20 12:09(1年以上前)

別機種

TYPE C

カードリーダーいまだにとどきませ〜〜ん ので 

USB直結の 3,1Aコネクター使用してます とい言っても1回、テストしただけで

さくらの季節にも関わらず、コロコロ・ゴロゴロ 外に出てません

又2月15日から、コネクター以外は、D3触ってません 

安くはないカメラなのに、困ったもんで〜す。


書込番号:23294649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ103

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

1DXmarkVになってセンサーのゴミは?

2020/03/04 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

1DX、1DXmarkUは
センサーゴミというかグリス飛びが
酷いですが、markVになってもう半月
グリス飛びの話が出てきても良さそうなんですが
いまだに見かけません、
使っておられる方々にお聞きしたいです
ぶっちゃけセンサーゴミどうですか?

書込番号:23266346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/03/04 21:30(1年以上前)

caosdragonさんの疑問は、T型U型を使った感想ですか、それともどこかで聞いた話ですか。
自分はT型2台ともシャッター回数が20万回を越えるまで使いました。
U型は42万回まで使い、ミラーユニットとシャッター幕を交換して、それから28万回を使いました。
シャッターはほとんど高速連写で使っていました。
定期的にセンサー清掃を行っていましたが、ものすごく汚れているということはありませんでした。
絞りは絞ってもF8くらいでしたが。
一昔のシャッター幕交換騒ぎになった頃とは違いますね。
V形は出て3週間ですが、もしそのようなことが起きるなら、もう少し先に騒がれると思います。

書込番号:23266396

ナイスクチコミ!12


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

2020/03/04 21:43(1年以上前)

1DXはまだ現役で頑張ってます!
markUは1週間借りたのですが
1DXはもちろんのことmarkUでも
結構な飛び具合でしたので
気になりました、高速連写で撮影することが
多いので今回のmarkVはどうなのかなと
思い、ご意見を頂きたかった次第です!

書込番号:23266422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/03/04 22:00(1年以上前)

>caosdragonさん

1DXmarkVを手にしてから
イベント等軒並み中止で本格的な撮影に
行けてませんので、今のところ何の問題も
ありません。
1DXUは約4年使っても一回も(一個も?)
グリス飛びはありませんでしたから
1DXmarkVもその辺は心配してません(^^)
(はずれならグリス飛び出るかもしれませんが)。


書込番号:23266457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/03/04 22:08(1年以上前)

>caosdragonさん
こんばんは。
1DX2、1DX3ともに発売日に手に入れておりますので生産初期機になります。
撮影は飛行機メインなのでほとんどが連写での撮影となっております。
センサーへのグリスの飛び散りですが劇的に少なくなっています。
添付の画像はグリスの飛び散りがひどくて試し撮りした1DX2の購入2日目、2500ショットでの絵になります。
Lightroomでコントラスト+30、かすみの除去+30でコントラストを上げ気味にしているのでグリスの飛び散りが浮き出ているのが分かるかと思います。

左上が一番酷いですが、全体にまんべんなくという感じで飛び散っております。
27万ショットでオーバーホールしましたが、だんだんとグリスの飛び散りは減っては来ましたが、クリーニングをしても数千ショット撮影したら数十か所くらいは飛び散っておりました。
なので1か月〜1か月半毎にセンサークリーニングという感じです。
サービスセンターが会社から数分の距離なのが幸いでした。
オーバーホール後は若干飛び散りが増えた印象です。

対して、1DX3は購入初日、200ショットくらいで左上にちょっと大きめのが1つ、薄く小さいのが2つくらい確認できましたが、現在3000ショットですがグリスの飛び散りは増えていないように感じます。
1DX2はグリスの飛び散りの画像処理がかなり苦痛でしたが1DX3では劇的に改善しております。
一番気になっていたポイントだったので安心して連写できそうです。
参考になれば・・・

書込番号:23266477

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/03/04 22:11(1年以上前)

別機種

みなさま

申し訳ありません。
画像を添付し忘れました。
1DX2、購入2日後、2500ショットでのグリスの飛び散りです。

書込番号:23266484

ナイスクチコミ!10


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

2020/03/04 23:10(1年以上前)

なるほどですね
markUでも飛びの少ない個体も
あるんですね!

書込番号:23266583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

2020/03/04 23:13(1年以上前)

結構盛大に飛んでますね!
私の使った個体と同じような感じです
markVでも飛ぶことは飛ぶみたいですね
数が増えなければ悩みもだいぶ違ってきます
ありがとうございます!

書込番号:23266588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/04 23:38(1年以上前)

>caosdragonさん
センサーが汚れやすいかもしれませんね
ミシンみたいにダダダダッと連写が速いから
ペンキ塗りでも
ハケのスピードが速ければ
ペンキ飛び散る様に

書込番号:23266624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

2020/03/05 00:07(1年以上前)

やはり高速連写機の定めなのでしょうかね

書込番号:23266655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2020/03/05 02:38(1年以上前)

機種不明

>.1DXはまだ現役で頑張ってます!
>

夜分です、

1dxは高速でゴミを吸着しますね、特にフィールドでは、

でもグリス飛ばないですね。

な感じでした。。。


書込番号:23266747

ナイスクチコミ!3


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

2020/03/05 07:43(1年以上前)

やはり個体差が大きいのですな!

書込番号:23266862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5 じいじ館 

2020/03/05 08:30(1年以上前)

caosdragonさん おはようございます。

私は1DX MarkUからMarkVに発売日に買い換えました。
MarkUは使い始めて1年位センサーゴミは気になりませんでしたが、少しずつ目立ち始めたのでCANONで
クリーニングをしてもらいました。
MarkVは、購入後1000枚くらい撮影した時点で、3カ所センサーゴミが目につきました。二つは小さくて薄い
ものですが、一つは少し大きくて目立ちます。撮影後何時もレタッチの際削除しています。手作業とかで何回か
センサークリーニングをしましたが、いまだに除去できていません。
CANONで除去して貰おうかと日々悩んでいます。

書込番号:23266903

ナイスクチコミ!5


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

2020/03/05 20:09(1年以上前)

なるほど
1DXもこれさえなければ
ホンマに言う事ないんですが
やはりそういうもんなんですな〜

書込番号:23267894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/06 12:15(1年以上前)

UFOかオーブかと思いましたw
私の個体はそこまで酷くはないですね。ショット数が皆さんと違って桁違いに少ないですが。
無印1D Xは購入時から酷かったですけどね。

書込番号:23268887

ナイスクチコミ!2


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

2020/03/06 17:39(1年以上前)

確かに!(笑)

書込番号:23269281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuro#さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/07 22:42(1年以上前)

当機種

購入から約2000枚撮影し、ゴミ(グリス)の付着はどんな感じか
気になり思いっきり絞って空を撮ってみました。
小さなのが複数個所ありますが1DX、1DX2に比べると劇的に
少ないと思います。

書込番号:23271698

ナイスクチコミ!4


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件

2020/03/08 19:08(1年以上前)

素晴らしいですね
これくらいなら許容できる範囲ですね!

書込番号:23273346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/08 20:43(1年以上前)

当機種

>kuro#さん
失礼ながら勝手に汚れと思われる部分にマーキングしてみました。
PCのモニターいっぱいに表示させた状態では目に付くのは10箇所程度ですが拡大してみると30箇所以上ありますね。
私が普段撮ってる写真なら全く気にならない程度の汚れですが......ちょっと驚きました。
※ちなみに私は汚れに気づいた時点で自分で清掃してます。

書込番号:23273515

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

MarkUとMarkVのメイン液晶のサイズについて

2020/02/13 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:239件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

MarkU用の銀一のはほんのちょっとサイズが大きく両端が浮いてしまいました。

今回はこのハクバ製にして問題なく張れました。

エツミ製の高硬度フィルムを試したかったのですが・・・

ハクバ製のフィルムを張ってみた画像です

本日受け取ってきました。
使うにあたって、まずは保護フィルムを張らないと心配なので、MarkUの時に気に入って使っていました銀一のゴリラガラスをMarkVにも使うことにしました。
ちょっと不安だったのは銀一の製品はMarkU対応品しかなくてMarkV対応をうたっている製品がなかったこと。
でも、液晶サイズはMarkUもVも同じという噂があったのと、エツミ製はMarkU、V両方に使えると記載がありましたので液晶サイズは同じだと思って銀一のゴリラガラスを張ってみました。

貼り付け専門の窓口に持ち込んで張ってもらったのですが、液晶のサイズよりも若干ですが保護フィルムの方が大きくて、フィルムの端に空気層が出来てちょっと浮いたような感じになってしまいました。
ゴリラガラスは固いのでちょっとしたサイズの違いで液晶と密着しなかったみたいです。

結局はハクバの保護フィルム(サイズ69.7x47.2o)にしたらジャストフィットでした。
エツミ製の高硬度フィルム(MarkU、V兼用)も気になったのですが、サイズが69.9x47.3mmとほんの少し大きかったので今回は見送りました。
もしエツミ製の保護フィルムを試された方がいらっしゃいましたら問題なく貼り付け出来たか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:23229039

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/02/14 08:22(1年以上前)

貼り付け専門の窓口?
そんなんあるの? (・ω・)?
貼り付け失敗したバヤイは保証してくれるんだろか。

ケータイやカメラの背面液晶は鼻唄まじりに自分で貼っつけるが、タブレットクラスのサイズになると冷や汗かいた挙句失敗したりもするので、プロ(?)にお願いしたい今日この頃☆



…あ、ご購入おめ♪ ( ̄▽ ̄)b
保護ガラスじゃなくデックスさんのねw

しかしオカネモチやなー☆

書込番号:23229639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 19:28(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
私はヨドバシ梅田で保護フィルムを購入して地下一階にある窓口にお願いして張り付けてもらいました。
工賃は800円でした。

不器用でデジカメにしても携帯にしても気泡が入ったり、曲がっていたりで、フィルムを買い直す手間暇、費用を考えたら安いと思って毎回利用しております。

カメラ、携帯は持ち込みで大丈夫ですが、保護フィルムはヨドバシでの購入が前提になります。

書込番号:23230698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 19:40(1年以上前)

自分はヨドバシドットコムで激安だったハクバのULTIMA(アルティマ) 1DX mark2用を購入しましたが
今のところ浮きは発生していないです。

ただ、確かにサイズギリギリですね。

書込番号:23230716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/02/14 20:46(1年以上前)

>>エネゴリさん

情報ありがとうございます☆
今度タブレットこーた時は栄のヨドバシ持ち込もっと♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:23230846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 22:21(1年以上前)

機種不明

>ENEOSハイオクさん

ケンコーの1DXUのは上手く貼れましたよ。
大きさギリギリでしたが。

あと、モニタリングルーペ取り付け枠を
1DXUから移植。
モニタリングルーペを取り付けて
ライブビューでもファインダーのように
使えます(1DXUからやってました)。
ま、目の所に押しつけてホールド出来ないので
ファインダー撮影時よりは疲れますが。

書込番号:23231044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/15 00:01(1年以上前)

別機種

底部の形状がMark IIと違います

ついでにアルカスイス互換用ブラケットのMark II用は流用できないことを。

RRSさんやKirkさんは新機種用のをどのくらいの期間で製品化してくれるんでしょうね?

書込番号:23231275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/15 02:00(1年以上前)

750円で貼りますのでメールにてご用命ください。。

書込番号:23231433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/15 06:59(1年以上前)

>マッタロスさん

あら、まるっきり形状が同じじゃなかったんですね。
変更されてたとは…

ちなみにまだ試してませんが、電子シャッターだと
シャッター回数にカウントされるんですかねぇ?
メカ的な部分使わないんだから、シャッター回数に
カウントされないといいのですが。

書込番号:23231578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/15 08:29(1年以上前)

底部の形状が変わったのですね。。。ショックです。
Kirkの機種専用L型ブラケットを1DX2に付けておりますが、買い換えなければいけませんね。

書込番号:23231674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/15 20:27(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
貴重な情報ありがとうございます。
ガラス製の保護フィルムを検討しているのでMarkV用のガラス製が出てこないのであれば第一候補にさせてもらいます。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
ケンコー製も問題ないのですね。
ありがとうございます。
MarkUの時みたいに各社一気に発売する気配ないですね。
いつになったらMarkVを対応をうたった製品がそろうのか・・・

>マッタロスさん
情報ありがとうございます。
底部の形状が異なるとは知りませんでした。
参考になります。

書込番号:23233054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/16 06:56(1年以上前)

スレ主 様: よっちゃん3 です。

私は、発売日にヨドバシカメラ新宿西口本店で購入したのですが、
その際に係員にエツミ製のフィルムを勧められ、その場で貼り付けて
もらいました。当然ながら綺麗に貼ってくれました。サイズもぴったり
です。金額的にも、クーポン値引きがあって、2208円でした。
ご参考まで。

書込番号:23233816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/02/16 16:01(1年以上前)

スレッド違い失礼

>Masa@Kakakuさん

iPad の割れたガラスを新大久保の修理ショップで修理した際、
保護フィルム貼り、1,000の工賃でした。

iPhone などの街の修理ショップがあれば、問い合わせてみても良いかも?

書込番号:23234879

ナイスクチコミ!1


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/16 16:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

貼り付け状態

ケンコー製

>ENEOSハイオクさん

当方は購入したキタムラさんではケンコー製しか無かったので一択でした。
HP上ではサイズがW70.0×H47.5mmと大きくて、おとなしく貼って頂きました。
店員さん、コレ「ぎりぎりで何回も貼り直しました〜」との事でした。
しかし出来上がりはサスガの仕上がりでした。

因みにカメラ、フィルムどちらも購入していたので工賃無料でした。

コチラで69.9x47.3mmでもヤバそうの情報を得ていたので助かりました!

書込番号:23234977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/17 20:44(1年以上前)

>仁ベエさん
>よっちゃん3さん
ご情報ありがとうございます。
頂いたご情報も参考にさせていただき今後の選択の検討にさせてもらいますね。

書込番号:23237497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/20 16:00(1年以上前)

B&HにRRS製Lプレートのページができてました!

 Really Right Stuff L- Set for Canon EOS-1D X Mark III
 $190.00
 https://www.bhphotovideo.com/c/product/1548556-REG/really_right_stuff_b1dxmkiii_l_set_l_set_for_canon.html

 Really Right Stuff Base Plate for Canon EOS-1D X Mark III
 $75.00
 https://www.bhphotovideo.com/c/product/1548555-REG/really_right_stuff_b1dxmkiii_b_base_plate_for_canon.html

L- Set と Base Plate の組み合わせでLプレートですよね。
Mark II 用が$250.00でしたので$15高くなります(はァ。。。

書込番号:23242238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5 photohito 

2020/02/24 00:15(1年以上前)

機種不明

CBA-ZC31Sさん
ハクバのアルティマ、1DX2用はいいですね!
参加にさせて頂き、こちらをチョイスしましたら本当にぴったりでした。
今のところ浮きもありません。

書込番号:23248614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/24 13:36(1年以上前)

> マッタロスさん
Really Right StuffのWebサイトではステータスがPre-orderになっています。
https://www.reallyrightstuff.com/Canon-1DXMKIII

ここでオプションを選んでいくとBaseのみで$75、L-Componentのみだと$115で、セットで$190となっています。
Mark Uの商品頁ではBaseのみで$70、L-Componentのみだと$183で、セットで$250となっており、Baseで-$5、
L-Componentで-$68安くなっている様です。
https://www.reallyrightstuff.com/B1DXMkII-Plates
※SKUが1D X Seriesになっていますが、セットで選択するとB1DXMkII-L SetになるのでMark U用だと思われます。

書込番号:23249534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark III ボディ
CANON

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込):¥861,300発売日:2020年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS-1D X Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング