EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2020年 2月14日 発売

EOS-1D X Mark III ボディ

  • 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
  • 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
  • 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。
EOS-1D X Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥861,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥261,300 (12製品)


価格帯:¥861,300¥957,000 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディCANON

最安価格(税込):¥861,300 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月14日

  • EOS-1D X Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark III ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark III ボディのオークション

EOS-1D X Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(1557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

4k60p オートフォーカス

2020/02/13 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

こんばんはx2使いですがカメラ内部の機械とコンピュータ系がよく分からなくての質問ですが
一笑に付す内容でしたらスルーしてください。
x3では4k60pですが内容見た所、オートフォーカスは非対応みたいです。
今後アップデートで対応できうることなのか、ハード的にできないのか
詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願いいたします

書込番号:23228827

ナイスクチコミ!5


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/02/13 21:08(1年以上前)

>a-ikoさん
詳しくないですが
クロップはAF大丈夫みたいですよ

書込番号:23228845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2020/02/13 23:07(1年以上前)

クロップ4KはAF有効だという話があります。

ただ、その根拠が今のところありません。
少なくとも公式に発表しているものにそんな文言はありませんし、4K60p時AF無効だとしか読み取れないですね。

「4K DCI/UHD 59.94p/50.00p設定時、AFによるピント合わせはできません。」

1DXmarkIIでは有効なのでスペックダウンはないと信じたいところですが、まもなく海外のレビューが上がってくるはずなので、詳細が分かると思います。

書込番号:23229192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/02/14 09:38(1年以上前)

根拠は
>4K DCI/UHD 59.94p/50.00p設定時
>AFによるピント合わせはできません。
の中に
クロップの表示が無い事

書込番号:23229757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 12:26(1年以上前)

実機手元にありますが4k60Pがraw含めて4種類あるうちクロップだけしか使えませんね
5d4参考数値だと1.74倍とです

相変わらず動画ひどいですね

書込番号:23230025

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/02/15 18:25(1年以上前)

>ともたい124さん
>相変わらず

とは?

書込番号:23232764

ナイスクチコミ!2


jyonenさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/16 22:16(1年以上前)

動作確認しました。1DX2同様AF使用可能です。
100キロ超で接近する列車を、追尾優先AFを使用して問題なく捕捉出来ました。

また、5.5K RAW、4K DCI/UHDではAFが動作しませんが、

1.ライブビューでピント合わせ
2.そのまま動画モードへ移行

とすることで、一連の流れで操作でき、ピント固定での撮影であれば特に支障は
ありませんでした。
5.5K RAW、4K DCIの場合、動画モード移行時に上下クロップされるだけですので、
画面上も違和感なく操作できます。

※60pに話を限定していますので念のため。

書込番号:23235806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2020/02/16 22:33(1年以上前)

>jyonenさん

検証ありがとうございます。
不明点が分かってスッキリしました。

あと、スチルモードでピント合わせしてからの動画モードでの撮影もスムーズにできること、
動画AF追従すらない5DmarkIIIの時の撮り方なら問題なさそうですね。

動画メインの人間としては、AF有効なクロップ4K時のRAW記録を搭載してくれていたらベストだったんですけど、まーそこはcinemaEOS使えってことでしょうね。笑

書込番号:23235836

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/02/16 23:33(1年以上前)

ともたい124さん
が先に情報くれてるのに
後のレスにだけお礼を言う?
恥ずかしくないんか!
ほんまどんならん奴やな

書込番号:23235996

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/18 12:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます
あす現物が届きますので試してみます。
どこも大手は予約でしたが中野にありました。

書込番号:23238405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ126

返信25

お気に入りに追加

標準

1dx mark3 vs EOS R5 7月発売見込みの新機種

2020/02/13 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:30件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

EOS R5のスペック(予定):
- digicX搭載
- 名称はキヤノンEOS R5
- 45MPフルサイズCMOSセンサー
- ボディ内手ブレ補正
- 5段分の効果
- レンズ内補正との協調で7-8段分の効果

- 連写はメカシャッターで12コマ/秒、電子シャッターで20コマ/秒
- 背面にスクロールホイールが追加される
- マルチファンクションバーは無し
- ライブビュー/動画はこれまでの一眼レフのEOSのように切り替える
- バッテリー容量が大きくなるが、LP-E6のように見える
- 動画は8K30fps RAW、4K120fps、4K60fps
- 5GHzのWi-Fi内蔵
- バッテリーは新型になるが、EOS 5D Mark IVと同じ形状で互換性がある
- 発表は来月のCP+の前
- 発売は2020年の7月

価格は5dシリーズ準拠のようです

書込番号:23228074

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:30件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/13 18:45(1年以上前)

1DXmark3のライブビューでのAFかなり早いんで
ちょっと期待はしてますがRFレンズがネックです。
EFレンズにアダプタつけるならこっち買いですし。

4年前も1DX2 のちょっと先に5D4 出てますし今回も
そんな感じのノリなんですかね。αとの勝負でしょうね

5D4以降鳴かず飛ばずのキャノンの巻き返しの年楽しみです。
シネマ機 1桁 2桁 4桁 kissみたいな序列とやらのせいで
いやがらせのように殿様商売で機能省いてきてユーザーに
使いづらいさを強いて機能満載のソニーにミラーレス市場でして
やられたキャノンが序列どう無視していくかですよね。

書込番号:23228474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/02/13 18:56(1年以上前)

>Map GOGOさん
R5とRF100-500セットで…いくらでしょうかね
100-500の方は暗いので安くは安くはなりそうとは思いますが…
7D2+100-400ユーザーが乗り換えるか…?
年配の方や撮り鉄さんはEFから乗り換えしそうですね

R5は画素数は上がってますが果たして画質はどうでしょう
高感度時の画質が気になります
5D4からミラーレスへの進化といえば妥当とは思います

書込番号:23228502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 19:02(1年以上前)

>くるっぽー♪さん
RF100-500は小型軽量化したので付加価値が付いて高くなると思います。
200-500だったら安く出来ると思いますが。

書込番号:23228512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/13 19:10(1年以上前)

R5は欲しいけど画素のが見劣りしますね
5Dsの後継機に期待!!

書込番号:23228528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 20:50(1年以上前)

>snap大好きさん
発表が早いよね。
20コマ連写も目指すみたいな表現だし。
CP+で発表されるかも知れないα7Wを牽制する為の様な気もするな。
こっちも良いの出すからもうαは買わないでとかね。

書込番号:23228784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2020/02/13 20:52(1年以上前)

まぁ、私見というか感覚ですがネ、手ブレ補正をボデイ内に搭載するのは無いのではないですかな?(苦笑)

書込番号:23228792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/13 23:10(1年以上前)

このR5はダブルスロットなので、シングルスロットでRやRPを避けていた人達には朗報ですね
自分はシングルでも問題ないですが

このR5の登場でレフ機から乗り換え始まるかな?
SONY機でEFレンズ使ってる人が戻って来そう
1DxVを散々クサしていた御仁はそのままSONYに留まり続けるんでしょね
あれだけクサしていたんだから戻れないでしょうw
GMレンズ買ったようですしw

話を変えよう
レンズもEFよりRFのほうが高性能で描写も良さげです

何より外観もRFのほうが新世代って感じがw

書込番号:23229201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 00:25(1年以上前)

価格がRFの1/3以下で画質抜群のSIGMAのArtがEFとsonyにはありますからね〜
最近はマイクロフォーサーズにも力入れてますし

まだr5買うなら1dx3のほうがマシです

書込番号:23229343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/14 00:36(1年以上前)

>snap大好きさん
>発表と発売が離れ過ぎている。

1DX3が10月開発発表→2月発売
D6が9月開発発表→3月発売
ですよ。
今回のR5の開発発表と発売がそんなに掛け離れているように感じますか?
今回のはあくまでも開発発表ですよ?
もしかして開発発表と正式発表を同じものとして考えていますか?

もう少しちゃんと調べた方がいいですよ。

書込番号:23229355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/14 00:47(1年以上前)

このカメラ 完全にスタジオ狙いです。
商業系のスタジオに必要なスペックを完全に持っています。
プロの中でも 一般に商品撮影などをするスタジオでは かなりの確率でキヤノンを使っている確率が高いです。
それ故に 当然ながらEFレンズをある一定で揃えているわけで スタジオによっては かなりのセットを揃えています。
そうなると 簡単には レンズの資産を入れ替えるわけには行きません。
ただ 近頃 当然ですがマウントアダプターによってソニーなどのミラーレス機を使うことも増えてきていますね。
そうゆうスタジオがソニーのレンズを揃える前にキヤノンに戻すためのカメラだと思います。
R5はいままでキヤノンを使って来たスタジオには 痒い所に手が届くカメラのような感じです。
細かな所で言えば 外観での判断ですが シンクロの位置が下に来た 左のストラップの取り付けが上になったとか
バッテリーが5D4と互換性がある 
など 此れはスタジオでスタンドなどにカメラをセットした時に使いやすいかの判断になります。
画素数は 私は ソニーの動きを見て彼の判断をするような気がしますね。
あと ボディ内手ぶれ補正は公式に発表していますので付きますね。

書込番号:23229374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/14 00:58(1年以上前)

開発発表というのは上場企業に義務づけられていて、一定の条件を満たせばその商品を商品化することを決定した時点で情報開示しなければなりません。

一定の条件を満たさなくても積極的に情報開示しても構いませんが、競合相手に手の内をさらすようなことを普通はしません。

書込番号:23229386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/14 09:53(1年以上前)

R5画素数は8Kだから、最低+余裕が必要だから、4000万画素以上説が出てますよね。だとすると十分すぎな印象。

a7r4とかでも高画素で容量が大変とか、書き込みが遅過ぎるとか、見た目の画質が画素の割にそんなに向上してない、とかの意見もあり。高画素のデメリットで叩かれたりすると本末転倒ですが。


書込番号:23229773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 12:22(1年以上前)

CP+がコロナ防止で中止のようですね
中国人沢山来ますし接触感染ありそうで仕方ないですが本当に残念です

書込番号:23230017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/14 12:49(1年以上前)

>価格がRFの1/3以下で画質抜群のSIGMAのArtがEFとsonyにはありますからね〜

画質が抜群なのは分かりませんが、制限機能付きのアダプターでEF云々って言われてもw
シグマは分かりませんw
興味無いので

書込番号:23230083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/14 13:45(1年以上前)

制限機能付きのアダプターってどういうことですか?

書込番号:23230187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/02/15 22:39(1年以上前)

まだ発売日決まってないのに、開発発表から間隔空き過ぎてるとかイチャモン付けるのは筋違いだろ
9月位までに出れば遅いとは言わんだろ
理想は6結、7頭位だな

なるべく100-500もセットで出すと尚に良い
どうせこのレンズ供給不足になるから、ある程度数は準備しておくと良さげ
ソニーの200-600みたいになるだろうから

今回発表にならなかったレンズも10月迄に出揃うと年末のR6発売にも弾みが付くのでは

書込番号:23233389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2020/02/17 12:58(1年以上前)

a9でソニーに流れたユーザーが結局気になることは、電子シャッターのスキャン速度がどれくらいなのかということだと思う。
これが同等だったら戻りたいと思う人も多いと思うけ。
一体どれくらい何だろう。誰か検証しないかな。

書込番号:23236808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/17 16:37(1年以上前)

>1DX3が10月開発発表→2月発売
>D6が9月開発発表→3月発売
>ですよ。
>今回のR5の開発発表と発売がそんなに掛け離れているように感じますか?
>今回のはあくまでも開発発表ですよ?

1DX3もD6も開発発表では、スペックが分からなかった。
発売直前に明らかになった。
だから、今回の発表は違うと感じるのだと思う。

書込番号:23237103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/17 19:02(1年以上前)

α9Uが霞むEOS R5のスペックw

書込番号:23237306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/17 19:56(1年以上前)

>WBC頑張れさん

D6はともかく1DX Mark3は開発発表された時にかなりの情報を出していましたよ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1214370.html

だからR5も同じ様に思います。

書込番号:23237405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マップカメラさんの48回まで金利0%

2020/02/11 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

別機種

しばらく併売するのでしょうか?

こんにちは。

 御予約されていらっしゃる方は、あと3日ほどでご対面されるでしょうから、うらやましい限りです。

 僕も入れ替えを思案しておりますが、一度に2台の入れ替えは難しい状況です。

 そこで表題の件ですが、ご利用される方はいらっしゃるでしょうか?

 792,000円で48回(ボーナス併用なし)でシュミレーションしてみますと、1ヶ月16,500円になります。

 下取りに出せばもう少し1ヶ月の負担も減って、2台入れ替えも可能かな?、などと思ったりもしています。

 4年たてばミラーレスに完全移行しているかもしれないので、この金利0%を利用された方がいらしたら伺いたいのですが…。

書込番号:23223398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/11 11:08(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん
はじめまして。
私はU型を中古で買おうかと検討しておりました。4年経って下取りが良くて30万あたりなんですね。
私の使用環境は今後6年位と想定していますのでV型を買ったほうが良いのではと考え、支払い大変ですが予約をしました。
まだ支払回数を決めておりませんがこのように考えております。
・キタムラ48回無金利
・ボーナス3万併用
・下取り等で10万を原資
スマートコントローラーと瞳AF、90gの軽量化は素晴らしかったので。
私も皆さんかどのような方法で買われてるのかを知りたいです。
つい最近の予約で、既に発売日には無理でしたので3月以降かと。

書込番号:23223479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2020/02/11 11:14(1年以上前)

キタムラで無金利12回を利用したことがあります。

ジャックスとかオリコでローンを組みますが繰り上げ返済だと手数料がかかったと思います。
2回目以降残金支払いしようと確認したら言われた記憶があります。

結局講座に残金入れておきました。
支払いが終わっても連絡はなかったと思います。

毎月支払いが可能なら特に問題ないと思いますね。

書込番号:23223495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2020/02/11 12:07(1年以上前)

>ねんねもーさん

 こんにちは、はじめまして。

 そうですか、ご予約されましたか!

 マップカメラさんのワンプライス買取ですと、現在27万5千円なのです。

 かと言って、ヤフオクなどではいつ売れるかわかりませんし・・・。

 もう少し悩んでみます、もう出遅れてるし…(笑)


>with Photoさん

 こんにちは、はじめまして。

 ご利用されたことがあるのですね。

 4年は短いようで、引き落としを考えると長いですので、思案のしどころです。

 やはり1台入れ替えが無難ですかねぇ・・・。

書込番号:23223585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/11 12:27(1年以上前)

カメラのキタムラなら60回無金利なので毎月の支払いを抑えたいならば、そちらも検討されては如何でしょう?
(キタムラの回し者ではありません)

書込番号:23223625

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2020/02/11 12:39(1年以上前)

>コロッケそば好きさん

 こんにちは、はじめまして。

 貴重な情報を、ありがとうございます。

 一部の商品の対象になっているのですね。

 ただ、下取り目安の幅があって、この辺はマップカメラさんの下取り条件がよさそうな感じですが・・・。なんとも悩ましい〜。

書込番号:23223651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/02/11 12:44(1年以上前)

いずれにせよ欲しいならすぐ買って楽しんだ方が得ってものですよ。
80万円ぐらいの物を買ったところで破産するわけじゃあるまいし、不要と思えば売却すればよろしい。
酒やギャンブルと違って、よっぽど健全なお金の使い方だと思いますよ。

書込番号:23223659

ナイスクチコミ!20


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2020/02/11 12:46(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん

返信ありがとうございます。
今からだと2か月待ちとも言われているので、決めるなら早い方が良いと思いますよ。

書込番号:23223662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/11 13:12(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん
無金利ならば問題無いと思います。
私もMAPで2年無金利ローンで買った事が有ります。
MAPとキタムラは同じ様な無金利ローンをやってたと思います。
無金利の場合トータルで支払うお金は同額なので、早めにカメラを手に入れてガンガン撮る方が良いと思います。
80万円まで貯まるのを待ってる時間がもったいないと思います。
時間はお金では買えません。

書込番号:23223722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/11 13:21(1年以上前)

IIはマイナーチェンジプラスアルファでしたけど、今回は大規模アップデートなのを考えると買い時ですかね。正直アマチュアフォトグラファーなら10年後でもトップクラスとは言えなくてもハイミドル機として現役で使えそうな気がします。
カメラに求められる必要な要素は全てカバーしているのではないでしょうか。

そんな自分はキタムラで予約してしまいました。清水の舞台から墜落中ですよ。受け身は取れなさそうです(笑)

書込番号:23223734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件

2020/02/11 14:02(1年以上前)

>Map GOGOさん
>たかみ2さん
>コロッケそば好きさん
>with Photoさん


 まとめてのお返事、失礼いたします。

 皆さんの3代目にかける思いは、僕が思っているよりかなり熱いですね!

 この分では当面品薄状態でしょうから、皆さんのレビューを参考に自分にとってベストな購入の仕方を一考してみたいと思います。

 お忙しいところ親身になって答えていただき、ありがとうございました。

書込番号:23223833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/11 14:59(1年以上前)

マップカメラの新品って、あまり安くないような。

マップカメラは返品不可なのも気に入らない。店頭で、傷見つけて別のカメラ要求したら、返品不可と言われた。あきらめてそのまま使った。

ヨドバシなら、店頭で傷見つけて、交換要求すれば、交換してくれる。

書込番号:23223931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ494

返信64

お気に入りに追加

標準

ローリング現象

2020/01/15 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 千春♪さん
クチコミ投稿数:2件

LV撮影で最大約20コマ、ローリング現象は発生しないのでしょうか?

書込番号:23169784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/25 00:11(1年以上前)

>hiro487さん
α9Uはフリッカー対策のためにメカシャッターが必要と言ってますけど、実際にはかなりフリッカーがでるので使い物になりませんよ。
何故か電子シャッターのほうがフリッカーが出にくいのが不思議です。
また、リアルタイムトラッキングも一度解除してしまうとAFポイントが復帰するまでに1〜2秒くらいかかるので動きの早いカワセミなどを狙うときに不便です。
プロ機なら中途半端な機能は搭載するなというならα9系もいろいろ当てはまってしまうと思います。
個人的にはEOS1D系もα9系も好きなのであまり批判ばかりしないでいいところを比べていけたらいいと思うのですがどうですかね?

ちなみにEOS1DX2、α9、α9Uとカメラを変えてきて今回はα9Uを下取りに出してEOS1DX3を買います。

書込番号:23189101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/01/27 07:01(1年以上前)

>味噌しお醤油さん
フリッカー検出が撮像センサーでは限界があるのか、計算が下手なのかでしょーかねー
レフ機は専用AEセンサーで検出できるんで有利なのかも?

>hiro487さん
基本はメカシャッターだけど、メカシャッターはうるさいからねー
音が気になる時は多少のAF性能の低下を覚悟してライブビュー、で、デフォルトは電子先幕でしょ
1DXもライブビューだとフリッカー検出下手になるかな 笑
で、このふたパターンでほぼ賄えるよ現状は

どーしても無音が必要な場合なんてそーないからねえ、まあ、そんときはある程度の歪みを覚悟で電子シャッターって運用だよね

書込番号:23193574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/01/27 10:52(1年以上前)

>フリッカー検出が撮像センサーでは限界があるのか、計算が下手なのかでしょーかねー
>レフ機は専用AEセンサーで検出できるんで有利なのかも?

もしそうでしたら、フリッカー検出用のセンサーを1個付けたらいいだけなので、無問題だと思います。

書込番号:23193844

ナイスクチコミ!0


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2020/01/27 18:15(1年以上前)

だったら、付けて出せばいいのに…って思うんだけど。

書込番号:23194533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2020/01/27 23:09(1年以上前)

>だったら、付けて出せばいいのに…って思うんだけど。

もしそうでないので、必要ないのだと思います。

それから、α9Uのレビューに、「フリッカーが出難い」というものがありました。
満足しておられる人がいるということです。

私はα9Uは借りて使ったことはありますが、フリッカーが出る環境では使った
ことがありません。

書込番号:23195104

ナイスクチコミ!0


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2020/01/27 23:18(1年以上前)

>WBC頑張れさん

だとしたら、10コマ/sのスペックのメカシャッターも必要ないのでは?と思うのです。

書込番号:23195131

ナイスクチコミ!1


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/28 20:43(1年以上前)

機種不明

α9 電子シャッター SS1/1000

>WBC頑張れさん
α9ですが家の蛍光灯の照明下でご覧の様にフリッカーが出ました。
シャッタースピードは1/1000です。
照明の種類や周波数とか色々関係してくると思います。
出易いシャッタースピードとか有るかも知れません。
電子シャッターには弱点が有るので歪みが少ないα9系でもメカシャッターを搭載していると思います。

書込番号:23196717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/29 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

>hiro487さん
α9U・メカシャッター・フリッカーレス
シャッター速度1/60・1/1000の比較です。

条件にもよるとは思いますが盛大にフリッカーが出てます。
このあたりはキヤノンのほうが遥かに優秀です。

キヤノンのクチコミでソニーの話題をいつまでも続けるのは場違いだと思いますが、あまりにも不愉快な発言ばかりしているので参考までに載せておきます。

何度も言いますが、キヤノンもソニーもカメラはすごくいいものを造ってると思います。
ただ、ソニーユーザーのスペックだけで他社を批判する考え方は好きになれません。

書込番号:23197168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/29 01:34(1年以上前)

>味噌しお醤油さん
携帯から見ましたが、もしかして同一露出なんですか?
1枚目2枚目は明かりを消した環境なのかと思いました。高速連写機の売りの高速連写でこれはなあ…
前にソニー機はフリッカー対策を施しても場合によってはフリッカーが出るみたいな話を聞きましたし、環境を問わずに使うには不安ですね。

フリッカーと言えばソニー機を使う友人と撮影に行ったとき、自分のカメラではフリッカーを検知したけど友人のカメラでは検知しなかったという面白い事象がありましたよ。

キヤノンがフリッカー対策を施したのは7D2からですけど、5D4で対策を強化したとインタビューで答えてますね。今回も強化してきてるんじゃないですか?

書込番号:23197243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/29 02:01(1年以上前)

>たかみ2さん
1枚目は1/60・f2.8・ISO1000
2枚目は1/1000・f2.8・ISO12800です。
3枚目はちゃんとα9Uがあるのを証明する意味でスマホで撮影してますw

Twitter等でもα9Uのフリッカーレス機能は使えないという声も聞きますし、まだまだ発展途上の機能なのかなと思います。
あまり室内撮影はしないのですが、いざというときに安心して使えるのはキヤノンなのかなと思います。
使いこなせるとは思わないですけどEOS1DX3は楽しみなカメラです。

書込番号:23197259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/29 03:31(1年以上前)

>味噌しお醤油さん
α9はフリッカーが出難いとのコメントが有ったのでそれに対しての投稿です。
これ以上は介入しません。
キャノンファンの方でEマウントは小口径で将来性が無いと執拗にコメントされてる方も居て、ソニーファンがと決め付けるのは如何なものかと。
ソニー版のスレを見て下さい。
これ以上コメントしないので返信不要です。

書込番号:23197294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/01/29 06:51(1年以上前)

>hiro487さん
>キャノンファンの方でEマウントは小口径で将来性が無いと執拗にコメントされてる方
ソイツはファンではなくて アンチです
巧妙にネガキャンしてるんです。
あんな奴が持っている機材買いたく無くなるでしょ?

書込番号:23197365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/29 12:33(1年以上前)

>ソニーユーザーのスペックだけで他社を批判する考え方は好きになれません。

1DxVに負けている所があり悔しいそうです
スペックだけが心の支えなので暖かく見守ってあげてくださいw

書込番号:23197803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/05 23:05(1年以上前)

自分の用途に合わない部分があるだけで、ユーザーを舐めてるとかこき下ろすのは、楽しみにしているユーザーも多くいる中、見ていて不愉快な気分になりますね。
見る角度によってどのカメラにも用途に合わない部分があるのは当然なわけで、ただ不快コメントを吐き捨てるのは、いい大人がやる行いとしてはどうなんでしょう。
素直に自分の大好きなメーカーの板で楽しんでいればいいのでは。
戯言失礼しました〜。

書込番号:23212168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/07 15:38(1年以上前)

>プーアルpsさん
私は1DXVの機能に関して壮大な勘違いをしており、
ネガティブなコメントに対して価格の運営に削除依頼を
出しました。
しかし、削除出来ませんでした。
価格からきた以下のメールコメントをご覧下さい。


下記書き込み番号に関しましては、該当の書き込みに対し、既に他のユーザー様からの返信がございますので、このまま残させていただきたく存じます。

[23196717]
[23180772]
[23181117]
[23181021]
[23181117]

特定の書き込みを削除することで、返信された方のうち、削除対象ではない方の書き込み等も削除することにつながるため、このような対応といたしております。
恐れ入りますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。


私のコメントで不愉快な思いをさせてしまった事については申し訳御座いません。
このカメラが素晴らしい事には間違いないです。
以上失礼致します。

書込番号:23215349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/07 21:04(1年以上前)

>hiro487さん

根本的に、思い込みが激しいよね。

MC-11の機能の誤った思い込み。
指摘されたにも関わらず、誤った情報を
書き込んでいましたよね。←削除済み?

最近だとα9の電子シャッターは優れているが、
1Dx MarkVは越えられないのでは?
と、未確認の情報を垂れ流してますよね。

貴方が出したEOS R の歪んだ写真と
α9の歪んだ写真とほぼ同じですよね。

削除したとしても、貴方が誤った書き込み内容は、
記憶してますから。

気が触れたふりなども、止めてくださいね。

書込番号:23215896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/07 21:37(1年以上前)

>Luna-Rossaさん
MC-11の件は下のhiroさんと間違えてませんか?
私はMC-11のAF-C連写がα9でしか効かないのを知ってα9
を買いました。
下のhiroさんはα7VでもAF-C連写が可能だと言いつづけて
いて批判されてましたが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858178/SortID=22483578/

書込番号:23215953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/08 07:53(1年以上前)


>MC-11の件は下のhiroさんと間違えてませんか?
間違いでは無いよw
α9Uさんも指摘しているよw
書込番号:23213424

書込番号:23216570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Map GOGOさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/10 08:12(1年以上前)

歪むのか歪まないのか?
これからの皆さんの作例が楽しみです。

書込番号:23221246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/21 19:02(1年以上前)

なんか激論だ♪

どれくらいフリッカーが抑えられるか。
どれくらい歪まないか。

その辺が、確認必要なポイントなのね、昨今のミラーレスは。

書込番号:23244098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 記録枚数について

2020/01/10 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。質問させて頂きます。

この度 1D4からの買い替えで予約はしたのですが1Dx3での記録枚数がわからず、どのくらいのGBにしようかと悩んでおります。
canonさんへ直接電話問い合わせはしたものの、今のところ一枚の容量が不明でわからないとの回答でした。

もしわかる方いらっしゃいましたら、1Dx3でCFexpressでの記録枚数について教えてください。

64GBで何枚か?が知りたいです。

サンディスクCFexpressでメモリカードを購入検討させていただいております。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23159106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/10 12:39(1年以上前)

>犬山ニャン太郎さん
もし、1DX3とX2のファイルサイズがほぼ同じとすればという事ですが、
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos1dxii&attr13_1=canon_eos5dmkiv&attr13_2=apple_iphonex&attr13_3=apple_iphonex&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=32&attr16_3=32&normalization=full&widget=1&x=0&y=0
に1DX2にJPEGとRAWのデータサイズが出ていますので、参考に出来るのではないでしょうか。

書込番号:23159152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/01/10 12:53(1年以上前)

>犬山ニャン太郎さん

 キヤノンHPの1DXVの特徴の高画質の欄の下の方に1枚毎のおおよそのファイル容量が出ています。
 
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/feature-highquality.html

 これで不足ですか?

書込番号:23159181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/10 13:21(1年以上前)

めんどくさいから、1枚50MBで計算すればいいんじゃないの?
あとは、自分で必要枚数を掛ければいいだけだし。

書込番号:23159236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/10 14:27(1年以上前)

主要なファイルのデータ容量と64GBの撮影可能枚数
( )内は1GBでの撮影可能枚数
撮影データ容量はキヤノン公式ホームページ参照

LないしはHIEF(7.6MB)→約9,090枚(140枚)
RAW(22.1MB)→約3,120枚(48枚)
C RAW(13.1MB)→約5,270枚(82枚)
RAW+L(29.7MB)→約2,320枚(36枚)
C RAW+L(20.7MB)→約3,330枚(52枚)

ちなみにバッファはRAW+HEIF時は約350枚、C-RAW+HEIF時は約420枚あるそうなので、ファインダー撮影16コマだとMAX22秒と26秒連写可能みたいです
だから約10GBと約8GB迄はそれぞれ連写可能ですね
(HIEFとLはデータ容量同じです)

書込番号:23159327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/10 14:34(1年以上前)

>遮光器土偶さん

本題からそれますが、紹介してもらった表だと
RAWのみとRAW+HEIFだと、後者のRawの方がファイルサイズ大きいのは
なぜでしょうね?

書込番号:23159341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:47(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます!

書込番号:23159358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:47(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます!

書込番号:23159360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:48(1年以上前)

>消費税100%さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23159362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:49(1年以上前)

>時短距離さん
ありがとうございます。ご丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきます!

書込番号:23159363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/10 14:50(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
何故なのでしょうね?是非教えて頂きたいです。ありがとうございます!

書込番号:23159366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/10 17:09(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

横から失礼します。
HDRに対応したPQデータが入ったRAWと、そうではない従来のRAWで容量が違うようです。

HEIFに対応するのはPQデータ入りのRAWになりますので、そのせいかと思います。

書込番号:23159525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/10 21:29(1年以上前)

現状ですと64GBと128GBの価格差が小さく、128GBのほうがだいぶ速いので、
余裕をもって128GBにしておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:23159956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/01/11 06:38(1年以上前)

>SS最優先さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23160474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/11 15:01(1年以上前)

>さけともさん
なるほど、そう言うことだったんですね。

RAWにはプレビュー用のJpegが埋め込まれているように
プレビュー用PQ HEIFが埋め込まれた分、ファイルサイズが
増えたなら納得ですが、いまいちその関連性が解りづらいですね。

書込番号:23161185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2020/01/25 21:19(1年以上前)

1DXUにはCFとCFastともに128GB差し込んでますが3470枚って出てますよ。画質はRAWです。ちなみに1DXV用には、SanDiskのCFexpress の128GBを4枚と、カードリーダーもSanDiskを購入しすでに手元に準備してます。本体は2月14日の発売日に受け取りに行きます(^。^)

書込番号:23190780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2020/03/20 12:49(1年以上前)

別機種

予備 準備しましたけど、外出してません

書込番号:23294724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark III ボディ
CANON

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込):¥861,300発売日:2020年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS-1D X Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング